ガールズちゃんねる

「てるみくらぶ」が破産 3万人超の旅行申込者に影響か

1286コメント2017/03/29(水) 23:54

  • 501. 匿名 2017/03/27(月) 21:28:19 

    現地組は自力で対処しろってなんやそれ
    悪質すぎるわ
    そんな能力あるならパッケージツアーなんて予約しないよね

    +206

    -0

  • 502. 匿名 2017/03/27(月) 21:28:38 

    昔は激安ツアー利用してたけど、
    大手JTBのツアーや旅行を知ってしまったら、激安ツアーは怖くていけない。

    サービス、安心感、アフターフォローはやっぱりJTBが一番。高い理由は納得できる。社員の質もやっぱり違う!!
    激安ツアーは、お得でもなんでもない、本当にそれなりに理由があるんだね。。。

    +32

    -43

  • 503. 匿名 2017/03/27(月) 21:29:19 

    社長の会見見たけど
    ここ最近は大々的に新聞広告を出して
    現金一括で支払いさせて、詐欺紛いの事をしてたのに
    『詐欺なんかしてるつもりはなかったです』
    みたいな事言ってたよね
    そりゃそう言うしかないんだろうけど
    返す宛もなく資金集めして、人を騙しておいて本当腹がたつ!
    資産隠してるだろうし、差し押さえとか出来ないのかなぁ
    さらに、今海外に行ってる人も2500人もいるらしいし
    その人達もどうなっちゃうの

    +159

    -0

  • 504. 匿名 2017/03/27(月) 21:31:06 

    金は返しません
    現地の人は自力で帰ってください

    これで社長は普通に暮らしてくんでしょ?
    詐欺じゃん。逮捕案件じゃないの?

    +237

    -1

  • 505. 匿名 2017/03/27(月) 21:31:50 

    >>68
    でも沖縄高いんだよね〜(´-`)

    +16

    -2

  • 506. 匿名 2017/03/27(月) 21:32:02 

    てるみくらぶはツアー内容が魅力的なのが多いし何より安いのが良かったのに。
    何回かお世話になったよ。
    この倒産でたくさんの人に被害が出てるみたいで本当に気の毒だと思う。
    予定も代金もパーなんて酷い話だよね。

    +94

    -0

  • 507. 匿名 2017/03/27(月) 21:33:03 

    てるみくらぶは2010年創業とはじめのほうのコメントにあったけど、世界最大の旅行代理店であるJTBとは航空会社やホテルとの関係性や信頼性においてどうしても劣ってしまうだろうしコネクションなんかもなさそう。

    +13

    -17

  • 508. 匿名 2017/03/27(月) 21:33:33 

    3週間前に、てるみくらぶでハワイと、10日ほど前に韓国に行ってきました。
    今までも何回も利用していて特に問題はなかったし、今回もツアー客はかなり多かったです。

    ハワイではてるみ主催のオプショナルツアーも、予約がほぼ取れないくらい盛況していたし、てるみくらぶのバスもたくさん走ってましたよ。

    ちなみに、どちらも現金一括払い限定のツアーでした。
    今回はたまたま運良く旅行に行けたけど、今後は本当の大手じゃないと怖いのかなぁ

    +83

    -6

  • 509. 匿名 2017/03/27(月) 21:33:35 

    >>457
    てるみくらぶは周期的にやらかすって
    例えばどういうことですか?
    他に同じように怪しい旅行会社があれば
    今後の為に教えてほしいです

    +46

    -0

  • 510. 匿名 2017/03/27(月) 21:34:28 

    既に敢行中の方は自力って…
    社長をシリアに置いて来て
    同じこと言ってやりたいね

    大使館とか対処してくれればいいけど

    +147

    -4

  • 511. 匿名 2017/03/27(月) 21:34:28 

    3月はじめに、てるみくらぶでヨーロッパ行ってすごく楽しかったです。ホテルも食事も良かったし。
    100パー満足ではないけど、一緒に参加していたお客さんもけっこう高評価してたのに残念です。
    またクルーズに申し込もうとしていた矢先のことで、私はセーフだけれど、すでに申し込んでいた方々は本当に辛いですね。

    +16

    -35

  • 512. 匿名 2017/03/27(月) 21:34:54 

    >>62
    買収とかされて経営者が変わってるはずだよ。
    経営者が変わっても、看板代とか内装費、色んな問題で商標や全て丸々残して
    経営するところがあるんだよ。

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2017/03/27(月) 21:36:26 

    これ、まだ出国前だった人よかったんじゃ…

    異国の地に着いてからホテル予約取れてませんって、探すのも大変だろうし下手しい見つからなかったら野宿だよね?
    帰りの飛行機予約できてなくてすごい高い値段提示された人もいたみたいだし…
    国内ならまだしも海外いるときにこんなことなったら恐怖だわ。

    +172

    -2

  • 514. 匿名 2017/03/27(月) 21:37:13 

    初めて書き込みします。
    GWハワイ家族で計画し、3月頭にクレジットカードの支払いも完了し100万円支払いました。
    カード会社も、引き落としが終わってるのでどうにもならないと。凄くたのしみにしていたしGW前にお金を掻き集めて逃げたとしか思えません。あまりにもひどく、とても悲しいです。
    こういう場合はなにか救済措置がとられないものでしょうか。泣きそうです、、

    +272

    -2

  • 515. 匿名 2017/03/27(月) 21:37:54 

    >>351
    お恥ずかし×
    恥ずかし○
    では?

    +4

    -29

  • 516. 匿名 2017/03/27(月) 21:39:20 

    年末ぐらいに給料未払いとかあったみたい
    社員は薄々わかってただろうね

    +34

    -0

  • 517. 匿名 2017/03/27(月) 21:41:28 

    >>474
    ファンデ厚塗りだったね。
    よくこんな時に化粧できるよね!

    +73

    -7

  • 518. 匿名 2017/03/27(月) 21:42:43 

    「すでに出国してる人は自力でなんとかして下さい」ってひどすぎない?

    +159

    -0

  • 519. 匿名 2017/03/27(月) 21:42:47 

    >>498
    私も…は韓国にハマってた時期があって
    てるみくらぶの名前は何度か目にしてた
    で、ネットで色々読んでるとちょっとここはまずそうだな?と思うようなのがあって
    結局一度も使ったことがない
    とはいえ安く行けてラッキーって人も多いし
    まさかこんなことになるとは思わないよね

    +30

    -3

  • 520. 匿名 2017/03/27(月) 21:43:06 

    今回の件で消費者の責任を問う声もあるけど、流石に自己責任論が行き過ぎてると思うわ。
    安かろう悪かろうっていうのは、安い価格だからホテルや食事のグレードが低いとか、サポートが手厚くないとか、そういう場合に使う言葉であって、最低限のサービス(航空券やホテルの確保)すら提供できないのは詐欺と同じでしょ。
    流れから見ても現金をかき集めた上での計画倒産だろうし、かなり悪質。

    それにてるみくらぶは比較的名前も知られてて、旅行会社の中では中堅、番組スポンサーをしたり広告も出してるから倒産するなんて予想できた人はなかなかいないと思う。
    後から、あそこは危ないと思ってた!とかドヤ顔でいう人は沢山いるけど、だから何?って感じ。

    +238

    -5

  • 521. 匿名 2017/03/27(月) 21:44:44 

    全部読んでないからもう出てたらごめん。
    安い順にツアー調べてたらよく出てくる旅工房ってところもなんか怪しいよ。急激に大きくなったけど。社長はあちらの方だし…

    +110

    -5

  • 522. 匿名 2017/03/27(月) 21:45:26 

    てるみくらぶは格安の中では結構有名だよね。
    旅工房とかもヤバいかな

    +52

    -1

  • 523. 匿名 2017/03/27(月) 21:46:03 

    >>520
    消費者の責任なんて一切ないと思うよ
    詐欺にあったんだよ。
    社長も倒産を知ってた社員全て逮捕されなきゃいけない事件。

    +126

    -0

  • 524. 匿名 2017/03/27(月) 21:47:00 

    >>110
    てるみの設立が6・7年前ってことはない。
    だって15年くらい前にてるみでグアム行った。

    +77

    -1

  • 525. 匿名 2017/03/27(月) 21:48:08 

    新卒内定してた人もいただろうに…。
    一番可哀想かも

    +9

    -18

  • 526. 匿名 2017/03/27(月) 21:48:17 

    >>520
    自己責任論よりてるみくらぶの杜撰さや悪質さが問題になってると思う。

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2017/03/27(月) 21:51:34 

    現地組の人たちの安全を祈る…
    もし治安悪いところでホテルもエアチケットもない!自力でなんとかしろ!なんて言われたら絶望しかないわ

    +138

    -0

  • 528. 匿名 2017/03/27(月) 21:51:45 

    うち会社が年に1度だけリフレッシュ休暇でまとまった休みが取れるから、そのときの海外旅行が楽しみで1年頑張って働いてるのに、こんなことになったらショックすぎる。

    1割しか返金されないとかに酷すぎ。詐欺だよ。

    今もうすでに海外に出ちゃってる人も、航空券とかホテル自腹とかすごい困るよね。エアチケットなんて正規料金で買うと遠距離路線だとバカ高いし。全部自分で手配するとか、英語できないひとや高齢者には大変だよ。

    +94

    -1

  • 529. 匿名 2017/03/27(月) 21:56:00 

    こんなの酷すぎるでしょ 
    泣き寝入りしかないのかな。

    +11

    -3

  • 530. 匿名 2017/03/27(月) 21:57:08 

    >>6
    グアム4泊8万ってそんなに怪しすぎると言うほど安くもないと思うよ
    実際その位の値段で行ったしw(てるみではない)
    ハワイでも底値ならそのくらいで行けたりするツアーあったよ

    +109

    -1

  • 531. 匿名 2017/03/27(月) 21:58:11  ID:INaXSdYpuI 

    田舎だし格安は使わないから知らなかったけど、怖いね。額が額だから余計に。
    どの会社も大手だからとか大丈夫っていう時代は終わったね。

    +10

    -0

  • 532. 匿名 2017/03/27(月) 22:00:23 

    これで思い出したけど、少し前にグルメの祭典?みたいなので出店費用回収だけして延期になったのってどうなったんだろう?
    あれも悪質だったな

    +137

    -0

  • 533. 匿名 2017/03/27(月) 22:00:44 

    個人旅行と比較すると、パッケージツアー利用者は語学が出来なかったり、パッと動ける機動力がなかったりすると思う。

    そんな人たちが渡航先でホテルキャンセルされてたり、航空券を自分で手配しなければいけないなんて想像しただけでどれだけ大変か分かる。

    倒産するって分かってたんだろうから、渡航者をこんな目に遭わせないで済んだはず。
    社長の罪は重いよ。

    +121

    -1

  • 534. 匿名 2017/03/27(月) 22:01:08 

    本当に酷い話。私は飛行機苦手で旅行は近場しかないけれど、たまの贅沢の旅行を楽しみに毎日生活してる人だってたくさんいるはず。
    それが予定がメチャクチャになっただけじゃなくお金まで取られるなんて絶対許せない。
    どうか泣き寝入りで終わらないでほしい。

    +80

    -1

  • 535. 匿名 2017/03/27(月) 22:03:18 

    ここのツアーに参加する主力は、英語が話せたり自分で交渉できる人たちなの?もしそうでないなら、遠い異国でパニックになりながら自分で手配しろなんて酷じゃない?現地在住の日本人に呼びかけてボランティアで手伝ってもらうようなことはできないのかな。

    +72

    -1

  • 536. 匿名 2017/03/27(月) 22:04:14 

    海外旅行はHISとJTBしか利用したことないけど、JALも経営破綻するぐらいだから旅行業界は経営危ないところ多そう。

    +88

    -1

  • 537. 匿名 2017/03/27(月) 22:04:22 

    てるみくらぶのツアー
    検討してたことあったよー
    他の会社よりだいぶ安いしけど
    メジャーでもないからあやしくて却下したけど
    やっぱりかとおもった。

    +11

    -6

  • 538. 匿名 2017/03/27(月) 22:04:36 

    >>530
    グアム何度か行ってるけど4泊なら15万から20万かかるよ
    ホテルはハイアットかデュシタニだけど。

    +5

    -46

  • 539. 匿名 2017/03/27(月) 22:06:19 

    倒産は仕方ないかもしれないけど
    1%しか返金できない中で新規で予約受けたり
    まだ海外に出てる人がいるのに予告もなく急にこんなになるとかお客に対して1番酷いってなんだ

    +93

    -2

  • 540. 匿名 2017/03/27(月) 22:06:30 

    どこか旅行に行く時、トラベルコをよく利用するけどてるみくらぶって必ず出てくる旅行会社だったなー。
    グリーンツアーだったかな?似たようなネット旅行会社の対応が悪すぎたから、あまりにも名の知れない旅行会社は避けようと結局は利用しなかったけど正解だったな。
    いつかこういう問題が起きるような気がした。

    DeNAトラベルなら・・と二回アジアの旅行には利用して大正解だったけど、最近情報サイト(welq)に問題があったみたいだし、ネットの旅行会社も信用するのもあんまりなのかな。

    +14

    -4

  • 541. 匿名 2017/03/27(月) 22:06:57 

    >>436
    えーそれは安すぎ
    パリ、年末年始に3回程行ったけど50万弱かかるもん
    ホテルランクもあるかもだけど12万ってチケット代にもならない額とか怪しすぎるよ

    +27

    -3

  • 542. 匿名 2017/03/27(月) 22:07:23 

    今回のよう一般顧客の被害が大きい場合は、自動的に被害者の会を作るシステムにしたらいいのに。

    そのためになら消費者庁とかが動いてもいいよね。取引銀行も公にして。自転車操業でこうなることを知ってて黙ってたわけだから。

    +47

    -0

  • 543. 匿名 2017/03/27(月) 22:08:22 

    10年以上前にグアムサイパンのツアーで利用してたけど、既に2ちゃんや掲示板で、危険な会社だと言われていたよ。よく今年まで会社が持ちこたえたね。
    今はLCCもあるし個人手配の方が安いよ。

    +60

    -0

  • 544. 匿名 2017/03/27(月) 22:08:24 

    卒業旅行とかなら初めての海外の人もいるだろうし、なんだかんだ飛行機が飛ばなかったときの振替便とかホテルの手配してくれるから旅行会社利用してるのに、これは酷いわ。

    +21

    -0

  • 545. 匿名 2017/03/27(月) 22:10:14 

    >>535
    ボランティアで手伝ってもらうのも難しいと思う
    外国語が喋れないから現地の日本人が代わりにホテル・飛行機代・食事代を手配などをお手伝いするのはすでにボランティアの域を越えてるし

    日本大使館で相談するか、クレジットカードを持っていたらカード会社の海外デスクで、できることを確認するか
    もちろん無事に帰国できるように破産しても、てるみくらぶは責任は持つべきと思う

    +56

    -0

  • 546. 匿名 2017/03/27(月) 22:12:19 

    そりゃ資金繰り上手くいってないのに頻繁に新聞広告出したらマイナスになるでしょ…

    +19

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/27(月) 22:12:58 

    >>538
    ?何が言いたいの?こんなとこでくだらないマウンティング?スネ夫かよ

    +47

    -3

  • 548. 匿名 2017/03/27(月) 22:14:30 

    すでに日本を出発済みの人達が、泊まるホテルもなく、帰りのチケットもなく、現地スタッフと交渉しようにも言葉が通じず、途方にくれて空港のロビーで泣いている姿が目に浮かぶ・・・。

    トラブルに遭ってパニック状態の観光客につけこむ悪い奴もいるから、どうか誰も凶悪犯罪や詐欺などの二次被害に巻き込まれず、無事に帰ってこられますように。

    +140

    -0

  • 549. 匿名 2017/03/27(月) 22:15:00 

    韓国へ激安でやたらと
    てるみくらぶが出てきてた。

    ネーミングも変で気味悪い感じがしてた。
    予感て当たるもんだ。

    +14

    -13

  • 550. 匿名 2017/03/27(月) 22:16:24 

    職場の人が被害に合いました!
    読売新聞に三月上旬に掲載があったらしく
    夫婦で申し込んだと。○月○日までに
    振り込める人限定で
    ハワイビジネスクラス ハイアット泊
    7月の日程で一人15万くらいだったって。
    あり得ないくらい安いけど、読売にのってるし
    大手だと思って振り込んじゃったらしい。

    金集めのためにあり得もしないツアーを
    販売して、悪どすぎます!
    泣き寝入りしかないなんて。。

    +95

    -1

  • 551. 匿名 2017/03/27(月) 22:16:42 

    5月にハワイを予定してました。まさか自分がこんな目に遭うなんて。。。自炊して節約して、欲しい服、化粧品を我慢して貯めたお金だったのに。お金があるから旅行に行くんじゃなくて、被害者の皆んな必死に働いて貯めたお金だったと思います。この社長はこんな事をしておいて普通に生活してるんだって思うと腹が立ちます!お金全額返して欲しい。

    +256

    -1

  • 552. 匿名 2017/03/27(月) 22:17:29 

    二年前に関西版のシティリビングで
    台湾旅行が当たるとてるみくらぶの
    メールマガジンに無料登録したけど
    解約したい。

    +10

    -8

  • 553. 匿名 2017/03/27(月) 22:17:39 

    カード払いだったのに
    急に現金しか無理って言われて払った人もいるみたいだね
    完全に詐欺だよね

    +170

    -1

  • 554. 匿名 2017/03/27(月) 22:17:45 

    >>493
    さすがに挙式する本人ならネットで申し込むべきではないだろ。

    +7

    -13

  • 555. 匿名 2017/03/27(月) 22:18:16 

    社長がてるみなの?

    +6

    -16

  • 556. 匿名 2017/03/27(月) 22:18:22 

    読売新聞にもクレーム届いていそうだね

    +64

    -2

  • 557. 匿名 2017/03/27(月) 22:18:26 

    国動いてくれ
    無事に帰国させるのは政府の義務だよ
    とりあえずは帰ってこれるように
    してあげて

    +174

    -19

  • 558. 匿名 2017/03/27(月) 22:18:27 

    9万人も被害者いるんだね
    可哀想だな

    +99

    -0

  • 559. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:11 

    返金1%満たないって…

    20万払った人は二千円とか…
    ありえない

    +159

    -1

  • 560. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:32 

    >>514
    私なら泣くよ
    返金は1%らしいよ
    今ニュースでやってた

    +95

    -0

  • 561. 匿名 2017/03/27(月) 22:20:34 

    社長は泣いたフリだね、詐欺まがいなことして図々しい。支払い滞ってるの分かって募集かけて集金したら詐欺でしょ、資財なげうって全額変えず努力の欠片でも見せればいいのにそれすら無いわ

    +129

    -0

  • 562. 匿名 2017/03/27(月) 22:22:27 

    うわ…ガル民にも被害者いるのね。。。
    ろくでもない会社だね。

    +111

    -1

  • 563. 匿名 2017/03/27(月) 22:22:33 

    >>286
    多分、何かの支払いに当てられてる。
    広告料だったり、航空会社にまとめて支払いさせたり。

    +43

    -3

  • 564. 匿名 2017/03/27(月) 22:23:19 

    二十代の時にハワイと韓国とエジプトに行ったし、オバサンになったら怖がりになっちゃって、こんなニュースも見たら益々、もう一生涯、海外旅行行けなくてもいいわって、思ったよ。

    +67

    -6

  • 565. 匿名 2017/03/27(月) 22:25:17 

    >>548
    親切を装って「私が帰りのチケットを買ってあげる」とお金やカードを騙し取ったり、泊まるところがない女性を自宅に連れ込んだり…とか、リアルにありそうで怖い。
    てるみくらぶの社長、あんたは自分のお客を、ツアー代金以上に大切なものを失う危機に立たせてるんだよ。
    マジで責任とれ!

    +176

    -2

  • 566. 匿名 2017/03/27(月) 22:25:59 

    運が悪かった

    そんなんじゃ納得出来んわ!!!
    みんなに全額返金するまで社長死ぬなよ!!!
    刑務所入って終わりってのも納得出来ん!!!
    朝から晩まで労働させろ!!!
    その旅行代金はみんなそうやって貯めたお金なんだよ!!!

    +145

    -2

  • 567. 匿名 2017/03/27(月) 22:26:36 

    グアムなんて韓国人まみれだしビーチ以外パッとした見所ないし20万もかけて行く価値ないわ

    +8

    -21

  • 568. 匿名 2017/03/27(月) 22:26:47 

    昔働いてた会社にてるみくらぶから間違いFAXがよく着てた。中には個人情報が含まれてるものもあって適当な会社なんだなーと思ってた。今回の事件で久々にてるみくらぶを思い出したよ。やっぱり適当だったんだね。

    +109

    -0

  • 569. 匿名 2017/03/27(月) 22:26:48 

    現地に放り出されてる人達は、国が動いて帰国の手助けしてほしい。、そのための税金ならどうぞ使ってください。各国の日本大使館から呼び掛け誘導してください。呑気な日本人が現地でまた新たな詐欺とか犯罪に巻き込まれませんよう・・・無事で帰ってきて。

    +134

    -24

  • 570. 匿名 2017/03/27(月) 22:27:05 

    HISもやばいなら、もうJTBとかじゃないと
    ダメなんですかね?
    もはやどこも信じられないす。

    +25

    -2

  • 572. 匿名 2017/03/27(月) 22:28:35 

    ビビりだからhisすら怖くてjtbしか使わない

    +29

    -4

  • 573. 匿名 2017/03/27(月) 22:29:54 

    >>507
    てるみくらぶの創業は平成10年だよ

    +10

    -3

  • 574. 匿名 2017/03/27(月) 22:31:50 

    6年ほど前私が大学生の頃、今回みたくネットで申し込んだ某格安旅行会社が沖縄旅行出発の前夜に何の連絡も無く破産して、同じ目に遭いました。
    ツアーの内容は2泊3日で宿泊飛行機レンタカーすべて込みの2万円という今考えれば怪しいほど安いプランでした。
    幸い飛行機は席確保と支払いが出来ていましたが、レンタカーと宿泊費は現地で払い直しました。
    この程度の被害でしたので今では笑い話ですが、当時はたった2万円でも行き場のない怒りでいっぱいでした!
    とにかく被害に合われた方は振り込んだ証拠を絶対に捨てないで下さい。振込明細がないと一部返金すらしてもらえませんでしたので...

    +92

    -0

  • 575. 匿名 2017/03/27(月) 22:32:21 

    外務省を通して海外の日本大使館に対応を要請をしてるみたいだから海外にいて困ってる方は大使館に行くのがいいのかも。テレビで言ってたよ。

    +93

    -0

  • 576. 匿名 2017/03/27(月) 22:32:23 

    >>520
    520さんのように考えてくださるだけでも救われます。
    申し訳ないのですが、以下長文になります。

    私は、5月出発の50000円強のツアー代金を3/23に送金したばかりでした。

    予約したのは、特に問題視されている3/22までの予約で現金一括のツアーです。

    これまでてるみくらぶは10回以上使用し何の問題もなく旅を終えており、まさかこのタイミングで倒産するとは流石に予想出来ませんでした。

    「安物買いの銭失い」とはまさにこの事ですね、私にとっては高い勉強代になりました。

    母の退職後の記念旅行でもあったので、金銭面もそうですが、こんなツアーを提案してしまった自分の馬鹿らしさが辛くしばらく立ち直れそうにありません。

    てるみくらぶが行った行為は詐欺以外の何と呼べるのでしょうか。

    数えきれない利用客の気持ちを踏みにじった事を重く受け止め、厳重な処罰を受けてほしいです。

    +167

    -2

  • 577. 匿名 2017/03/27(月) 22:34:01 

    オリオンツアーはどうですか?
    誰か知ってますか?

    +4

    -7

  • 578. 匿名 2017/03/27(月) 22:34:06 

    阪急トラピックスはどうかな?経営的に危ない?
    ここもヨーロッパ系かなり安いよね。
    知り合いがけっこう使ってるらしくて、
    今までずっといい添乗員だったのに、最近糞がいたって。
    しかも阪急専属らしい。

    +4

    -23

  • 579. 匿名 2017/03/27(月) 22:34:47 

    >>553
    その話ほんとうに酷すぎるよ

    +37

    -1

  • 580. 匿名 2017/03/27(月) 22:35:07 

    海外で何かあったら大使館。旅先の国で大使館の位置は必ず確認しとく。
    それが出来ないなら行かないほうがいい

    +102

    -1

  • 581. 匿名 2017/03/27(月) 22:36:57 

    >>571
    関係無い人貼るのやめれ
    消さなきゃいけない

    +20

    -1

  • 582. 匿名 2017/03/27(月) 22:38:29 

    ここの会社テキトーだったよ。

    出発時間とかの連絡無くて出発日3日前くらいにやっとくる…
    ハラハラしたわ。

    +74

    -0

  • 583. 匿名 2017/03/27(月) 22:38:49 

    >>547
    金額見ればおかしな会社だってわかるじゃんって言ってるの
    安かろう悪かろうなんて普通にわかるでしょ

    +6

    -21

  • 584. 匿名 2017/03/27(月) 22:39:01 

    安いものにはそれなりの理由があるのは当たり前
    高いお金を払えばそれなりのサービスが受けれるしどっちを取るかだよね

    +13

    -5

  • 585. 匿名 2017/03/27(月) 22:39:38 

    海外でホテルも帰りの便もなく放置だなんて危なすぎる。現地の大使館で少しは助けてもらえるの?いくらなんでも旅行中の人を放り出すのはあり得ない。

    +96

    -0

  • 586. 匿名 2017/03/27(月) 22:41:38 

    そこそこ大きな会社だったのねー
    海外旅行なんて縁がないから初めて聞いたよ

    でも、これって犯罪だよね
    最善を尽くしての倒産というよりも、倒産は目に見えてるから最後に騙せるだけだまして金を巻きあげたってことでしょ。

    社長は逮捕されなくちゃ。て、お金はそれでも帰ってこないだろうから本当に気の毒だけど、せめて社長は起訴されなきゃおかしいよね、犯罪だよね。お金はもちろん、今現在も海外で心細い思いをしてる方が沢山いて、生命の危機だって感じてるかも知れないのに。

    +96

    -0

  • 587. 匿名 2017/03/27(月) 22:41:39 

    安物買いの銭失い

    って言葉を常に頭に置いているから、旅行に関しても大手旅行社しか使った事がない。

    今回の事で そのスタンスは間違ってなかったと改めて思ったけれど

    今、旅行中の人たちが無事に日本へ帰国出来る事を願っています。

    +39

    -19

  • 588. 匿名 2017/03/27(月) 22:42:00 

    2週間くらい前に、すごく安いハワイの航空券を現金決済のみで売り出してたんだよね。往復5万円みたいな。
    すごく心惹かれたけど、便も何も不確定で、これは本当に申し込んで平気なのか、と怖くなり買わなかった。
    自転車操業で、倒れるのスレスレで営業してたんだなあと思う。

    +80

    -2

  • 589. 匿名 2017/03/27(月) 22:42:33 

    【マイナス覚悟注意】
    来月てるみくらぶに入社する新卒さんたち
    ご愁傷様です!!!
    入社してすぐ債務整理に追われるなんてあまりにも気の毒過ぎるね。。。。騙すのも悪いけど騙されるのも同然・・・。

    +3

    -45

  • 590. 匿名 2017/03/27(月) 22:42:35 

    私は飛行機もホテルもそこそこいい所を予約するようにしてる
    お金がないなら行かないし、行くからにはケチらずちゃんとした所で予約する
    こう言うニュース見てると変な会社はダメだな

    +41

    -14

  • 591. 匿名 2017/03/27(月) 22:42:51 

    広告代だってバカにならないだろうに、経営破綻しそうな時期に大々的に現金振り込みのツアーの広告をわざわざ出して、客寄せするとかまじであり得ない。詐欺行為。

    +89

    -0

  • 592. 匿名 2017/03/27(月) 22:42:58 

    お金はどこいっちゃったの?
    物を作る商売じゃなくて所詮ただの転売なのに

    +43

    -1

  • 593. 匿名 2017/03/27(月) 22:43:02 

    記者会見全然涙出てなかったよね

    +24

    -1

  • 594. 匿名 2017/03/27(月) 22:43:07 

    このやり方は詐欺って言われても仕方ないよ
    返金が1%しか出来ないなんて破産申請する随分前にもうわかってるはずでしょ?
    何年も前からこうなるのわかっててやってるよね?
    ギリギリまでわからない筈がないもの

    +69

    -0

  • 595. 匿名 2017/03/27(月) 22:43:15 

    母が被害に遭いました。
    6月に北欧クルーズで17万。
    内容結構良かったし、このコースいいよー、って言ってしまったことを後悔してます。
    後から電話した人はそのツアーはキャンセル待ちもできないくらい、瞬殺だったと言われたそうです。
    他にもヨーロッパ1週間で10万以下とか、破格のものが並んでました。
    やっぱり落とし穴があったか…。
    出発がだいぶ先だったことが不幸中の幸いだね、と言ってますが、本当許せない。
    詐欺としか言えない行動ももちろん、海外にいる人は自力で帰れだと?
    日本がどんな安全な国か知ってるのか?
    もう詐欺&殺人未遂だよ。

    +117

    -3

  • 596. 匿名 2017/03/27(月) 22:43:42 

    「出国した人は自力で対処を」

    罰ゲームかよ

    +141

    -1

  • 597. 匿名 2017/03/27(月) 22:44:14 

    買う方も同じ失敗しないように。

    +4

    -6

  • 598. 匿名 2017/03/27(月) 22:46:46 

    てるみくらぶ破産までの無駄のないスケジュール

    卒業旅行やGWで1年で1番旅行で金が集まる時期
    23日まで現金一括入金キャンペーン広告出しまくり
    24日いきなり臨時休業
    25、26日土日休み
    27日、朝一で、地裁に破産申請
    11時半 弁護士3人と共に黒服で涙の謝罪会見

    犯罪です。みんな泣き寝入りしないで!!

    +229

    -0

  • 599. 匿名 2017/03/27(月) 22:47:29 

    被害者まとめ(Twitter)みたら、家族旅行でヨーロッパ150万振り込んだ人もいた。可哀想すぎる。こんなこと言ったらアレなのは重々承知だけど、数万円の被害の人は「まだマシだった」ね。て、だから怒るなとか言ってるんじゃないよー。大切なお金だから、一万だって許せないのは当然と思うけどね。

    +167

    -0

  • 600. 匿名 2017/03/27(月) 22:48:04 

    学生とかなら、現地にそんなお金たくさん持っていってないだろうし、クレカも持ってなかったりするだろうから、現地宿泊代やら、帰国のフライト代とかどうするんだろう?!
    航空会社や他の旅行会社とかに連絡して新規手配、あとは日本から送金してもらうとか??

    +31

    -2

  • 601. 匿名 2017/03/27(月) 22:49:16 

    >>455
    2015年の9月に行ったのでテロ前です。他社は20万超えだったので破格でした。

    +20

    -0

  • 602. 匿名 2017/03/27(月) 22:49:39 

    私も旅行に出発した翌日に旅行会社が潰れたことあったなぁー
    四季の旅社だったか
    ホテルとれてないの現地で知って、そこのスタッフさんに聞いて初めて知って焦った

    +46

    -0

  • 603. 匿名 2017/03/27(月) 22:49:43 

    韓流ブームの頃、ブームよりずっと以前から青田買いして
    ファンのリーダー的存在感の人って必ずいたんだけど
    (その芸能人と個人的に会ったり連絡とれるような人)ほぼ100%在日なのよ。
    その在日連中と韓国でお目当ての芸能人と、一般人が入れないスタジオ内で
    記念写真に一緒に収まってたのが、てるみくらぶの社長だった。
    その頃からトラブってたから、↑これも相まって2ちゃんで結構叩かれてた。
    社長も在日認定されてた。実際在日かどうかは定かではないが…

    +100

    -3

  • 604. 匿名 2017/03/27(月) 22:49:48 

    >>492
    HIS何度も利用しているけど、そんなこと無かったけど…。

    +13

    -9

  • 605. 匿名 2017/03/27(月) 22:50:17 

    金銭面だけでも十二分に許せないのに、さらに客を外国に置き去りとか…。
    せめて海外にいる人たちが、1日も早く無事に帰れるように、協力を惜しまないでほしい。

    +113

    -2

  • 606. 匿名 2017/03/27(月) 22:50:37 

    前にてるみクラブに電話したら、全く繋がらなくててるみクラブでの旅行辞めました。
    てるみクラブで予約してしまった人本当に辛いですよね。
    勉強代だと言われても納得いくはずも無いのに。
    休みを取り、お金を貯めて計画を立ててワクワクしていたのに。
    本当に残念ですよね。

    てるみクラブは旅行費だけじゃなくて、慰謝料払うべき!

    +124

    -1

  • 607. 匿名 2017/03/27(月) 22:51:09 

    >>278
    HISは可もなく不可もなくって感じ
    私はバリの挙式をHISで申し込んだけど、スタッフは愛想良くていい感じだったし現地スタッフも丁寧で、結果的にはよかったけど
    ただよく聞くのがHISは店舗によって当たりハズレが結構あるらしい

    +84

    -0

  • 608. 匿名 2017/03/27(月) 22:52:07 

    多分このクソ社長は隠し資産もあるだろうし、ただ会社が破産しただけでこれからも普通に良い暮らししてそう。

    +114

    -3

  • 609. 匿名 2017/03/27(月) 22:52:29 

    1%しか代金戻って来ないらしい。
    泣ける。
    社長、最低!!
    泣いて許されるわけがない

    +80

    -0

  • 610. 匿名 2017/03/27(月) 22:53:38 

    >>571
    誰だよww

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2017/03/27(月) 22:56:01 

    海外に行ってしまった人が、このサイトを見る暇なんてないことは分かるけど、向こうにいるならばツアー客同士で団体行動をした方がいいね
    言葉が通じて、同じような環境の方が一緒にいると、まだ心強い
    みんなで帰国して、そのまま弁護士事務所に団体で駆けこんでほしい

    +97

    -1

  • 612. 匿名 2017/03/27(月) 22:56:20 

    泊まる宿もないのに自力で何とかって…電波少年よりタチが悪いでしょ!!
    ツアーに申し込むぐらいだから海外旅行が不慣れ、英語も心もとない人達の可能性高いでしょ?
    どうすんの?犯罪に巻き込まれたら!?
    こういう時こそ政府が動いてよ!何かあったらじゃ遅いし

    社長は全財産を被害者に返金しろ

    +109

    -6

  • 613. 匿名 2017/03/27(月) 22:57:02 

    初めてのビジネスクラスのハワイを家族全員楽しみにし、毎日節約してました。何度かてるみを利用したので完全に信用しきってた。120万ほど貯めるのにどれだけ苦労したか社長にわかってほしい。

    +181

    -7

  • 614. 匿名 2017/03/27(月) 22:57:49 

    いやこれ客も情弱すぎるよ
    もう10年以上前から安かろう悪かろうですごい悪評高いのに、安ければいいと飛びつくほうも自己責任としか言えない。

    +15

    -48

  • 615. 匿名 2017/03/27(月) 22:58:29 

    今回潰れたのはこの会社だけだけど他の格安旅行も利益体型は同じだから反面教師にがんばってほしいわ。
    あと社長は年収や年商しかいわないけど、社員の給料、設備投資費を考えたら社長が使えるお金なんて大したことない
    年商や売上何億に騙される人が減るといいね

    +18

    -0

  • 616. 匿名 2017/03/27(月) 22:59:46 

    てるみくらぶは平成10年設立だよ。2010年じゃない、1998年。
    1

    +38

    -0

  • 617. 匿名 2017/03/27(月) 23:00:17 

    せめてゴールデンウィーク過ぎるまで
    待ってて。
    子供ゴールデンウィークにハワイ行くって
    学校で言いまくってるやん。

    +54

    -12

  • 618. 匿名 2017/03/27(月) 23:01:34 

    今回のことは、被害者も悪いって言える範疇を越えてると思うよ。

    考えられないレベルの最低な旅行だった!てなら「こんな値段でいい旅行できるわけないじゃん!評判だって悪いのに情弱乙!」だけどさ。現地にポイーって、犯罪被害者だよー。(倒産するの分かってての詐欺的集金もね)

    +103

    -4

  • 619. 匿名 2017/03/27(月) 23:01:48 

    エイチ・アイ・エスは社長の背後が…黒い…だけじゃないかな。純な日本人ではないらしいとよく聞く。

    +23

    -1

  • 620. 匿名 2017/03/27(月) 23:02:00 

    >>607
    HISは当たり外れある!国内ツアーも何度か利用したけど一度メチャクチャ酷かったことがあって、それからは利用してない。

    +43

    -0

  • 621. 匿名 2017/03/27(月) 23:02:21 

    お金はほぼ返金されないから、せめて旅行会社の社長を逮捕してほしい。

    +74

    -4

  • 622. 匿名 2017/03/27(月) 23:02:31 

    格安旅行会社の利益の仕組みを研究してみよう: 利益の研究所
    格安旅行会社の利益の仕組みを研究してみよう: 利益の研究所profit-labo.seesaa.net

    格安旅行会社の利益の仕組みを研究してみよう,利益とは、簡単に言うと「儲け」です。しかし、簡単には出せません。利益 = 売上 - (原価+経費)という基本的な式を徹底的に掘り下げ、利益を出す考えを研究します。

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2017/03/27(月) 23:02:53 

    >>608
    でも財産の隠匿妨害がバレると自己破産できないよ。
    海外の第3者にお金が渡っているとかありそうだけど。
    多分海外逃亡だろうな。

    +39

    -0

  • 624. 匿名 2017/03/27(月) 23:03:06 

    現在てるみクラブで渡航中なのは2500人もいるらしい。
    自力で、って言ってる場合か!?
    全力で動いて安全確認取らなきゃマズイ自体でしょ。

    +123

    -2

  • 625. 匿名 2017/03/27(月) 23:03:08 

    150億もどこに飛んでいったんだろうね?
    広告そんなに頻繁に出してたの?
    広告の前からかなり傾いてたはずだよね?
    それもわかってて現金払いだけの予約受けるとか悪質
    海外にいる人達もこんな目にあって居たたまれないよ
    経営者の個人資産からでも少しずつ返してあげてよ

    +51

    -0

  • 626. 匿名 2017/03/27(月) 23:03:31 

    旅行はケチったら大抵後悔。
    高速バスの事故も格安会社。
    大手だと品質のフィルターが掛かるから後悔しない。

    +53

    -3

  • 627. 匿名 2017/03/27(月) 23:04:24 

    >>611
    海外からは見れても、書き込みができないしね。

    +3

    -3

  • 628. 匿名 2017/03/27(月) 23:04:31 

    ちょうど半年前にてるみ使ってグアム行ったんだけど、最近急にパンフレットの郵送が続いて来てて、なんだなんだとは思ってた…。
    詐欺がほとんど顔出してるんだから、自己破産っていう逃げ切りを国は許さないでほしい。

    +69

    -1

  • 629. 匿名 2017/03/27(月) 23:04:52 

    被害者です。
    夏休みのベトナムを1月に予約して、引き落としも済んでいました。
    今回は奮発して5星ホテルにして、家族合わせて40万でした。
    証明する書類を印刷するためにメールの履歴を見ていたら、私がてるみくらぶに、
    『娘のお誕生日なのでホテルにケーキを手配できますか?』
    となんとも楽しそうにメールしていたのを見つけて、涙が出てきました。
    ベトナムのガイドブックや、ベトナム語の本、毎日見てたのに…

    +204

    -7

  • 630. 匿名 2017/03/27(月) 23:04:58 

    隠し財産しっかり確保してからの倒産ぽいね

    +35

    -0

  • 631. 匿名 2017/03/27(月) 23:06:13 

    ありえへん!ほんまありえへん!
    この社長の髪の毛引っ張って引きずり回したい

    +79

    -4

  • 632. 匿名 2017/03/27(月) 23:08:33 

    行かなくてよかったと思うようなことが起きたかもしれないと思うしかないのかも…
    とりあえず、向こうにいて帰れない人が一番悲惨のような…

    +73

    -1

  • 633. 匿名 2017/03/27(月) 23:08:39 

    海外旅行で何度かてるみくらぶ使った。
    ほんとに電話繋がらない!
    でも電話対応悪くなかったな
    従業員も可哀想...
    いま旅行にいってしまっている人のホテルや帰路の手配、どうにかしてでもするべきだろうに、自力でどうにかしてって無責任な!!

    +58

    -0

  • 634. 匿名 2017/03/27(月) 23:09:05 

    HISもかなり適当だよ

    二回利用したことあるけど、二回ともミスがあって渡航先で自力で交渉した。英語話せるからなんとかなったけど貴重な時間が無駄になったし旅先で交渉とかさせられたりして仕事か!って気分になった。

    帰国してから報告したけどきちんとした謝罪もなかった。

    +86

    -1

  • 635. 匿名 2017/03/27(月) 23:09:15 

    >>624
    『観光庁は、26日の時点で「てるみくらぶ」の客約2500人が38の国と地域に滞在しているとし、安全に帰国できるよう対応を急いでいる。』って記事があった。一応国も動いてるっぽい??みなさん、どうかご無事で!

    +105

    -1

  • 636. 匿名 2017/03/27(月) 23:09:48 

    日本大使館に駆け込みたくても、タクシーの運転手に現地の言葉で「日本大使館に連れてってください!」と言えない人もたくさんいるのでは・・・

    私も英語すらろくに喋れないけど、とりあえず今さっき辞書で調べて「Japan Embassy」という言葉だけは覚えておこうと思った

    +43

    -4

  • 637. 匿名 2017/03/27(月) 23:11:33 

    北欧クルーズ17万、家族でベトナムの五つ星ホテル泊で40万、とか心が読んでると明らかに価格設定がおかしいもの多いよね、、、

    無知で申し込んでしまった人が本当にお気の毒。

    +69

    -34

  • 638. 匿名 2017/03/27(月) 23:12:55 

    SMAPも解散する時代だもの、何があってもおかしくないよね。
    私も株持ってた会社が倒産して10万単位がなくなった時には呆然としたから今回の被害者の気持ちはわかるわ。少しでも戻って来ますように。

    +10

    -28

  • 639. 匿名 2017/03/27(月) 23:13:04 

    >>598
    これ事実?
    酷いね。完全に詐欺罪。

    +36

    -0

  • 640. 匿名 2017/03/27(月) 23:13:24 

    記事に書いてた社長の言葉通り、現金キャンペーンはカードが使えなくなってたけど最後の最後まで何とか資金繰りして頑張ったんだと思う。
    結局もう銀行が貸してくれなかったんだろうね。
    社長がそれを知ったのが22日と書いてあった。
    ずっとそうやってギリギリで乗り切ってたから今回も乗り切れると思って現金キャンペーンとかしてなんとかお金を集めてたんだと思う。
    詐欺とかではないんじゃないかな。

    +7

    -37

  • 641. 匿名 2017/03/27(月) 23:15:40 

    被害者が気の毒で仕方がない
    この社長自分のポケットから返金しろ

    +57

    -1

  • 642. 匿名 2017/03/27(月) 23:15:52 

    計画倒産も怪しいところがあったら、詐欺罪に絡めるべきだよね。
    万引きは捕まって、家賃滞納は民事とかね。
    マイナンバーで隠し財産が暴かれる事を願う。

    +59

    -1

  • 643. 匿名 2017/03/27(月) 23:16:28 

    金銭的なことはもちろんだけど、精神的にもかなりキツイよね。。

    +29

    -0

  • 644. 匿名 2017/03/27(月) 23:17:12 

    >>638
    意味不明。SMAPと一緒にされても。

    +74

    -2

  • 645. 匿名 2017/03/27(月) 23:17:59 

    半沢直樹じゃないけど、隠し財産とかないのかな?
    明らかな計画倒産だしさ。

    +19

    -2

  • 646. 匿名 2017/03/27(月) 23:18:24 

    >>613
    そんなの自業自得だよ。
    大手の旅行社で手配すれば良かったのに。
    格安の旅行社に頼んだ側もリスクをわかった上で頼んだんでしょ?
    まさか リスクは無いと信じ込んでた?
    信じ込んでたあなたもあまりにめでたすぎる。
    120万は今後の人生のための勉強料だと思ってください。
    あと、もし旅行という時は大手の旅行社を利用する事を当たり前の事だけどオススメします。

    +13

    -72

  • 647. 匿名 2017/03/27(月) 23:19:07 

    他の会社でも【現金一括払い】ってあるのは、会社が危ないとかじゃなくて、元々利益出るかギリギリの格安ツアーで作ってるのにクレジットカードで払われたらカード会社に手数料払わなきゃいけないし、採算とれなくなるからじゃない?

    +62

    -0

  • 648. 匿名 2017/03/27(月) 23:20:30 

    ここまでコメント見てきて、
    前払いシステムの商品(旅行、エステなど)で、カード払いNGなのは危うい
    という目安を学びました。

    +78

    -2

  • 649. 匿名 2017/03/27(月) 23:21:13 

    >>640
    客の立場なら完全に詐欺でしょ。
    現金かき集めて銀行融資もないとダメなんてあり得ない。
    支払える見込みないじゃん。
    現金キャンペーンも赤字でかき集めてるでしょ。

    +16

    -1

  • 650. 匿名 2017/03/27(月) 23:21:14 

    >>502
    JTBの社員がコメしてるのですか?

    +4

    -11

  • 651. 匿名 2017/03/27(月) 23:21:48 

    ここで被害者の方に自業自得って言ってる人は何なの?
    追い討ちかけるようなこと言いなさんなよ。。

    +124

    -1

  • 652. 匿名 2017/03/27(月) 23:22:02 

    毎日節約する生活なのに家族でビジネスクラスを予約、、、

    重い、重すぎる。

    かわいそうだから返金してあげて

    +127

    -1

  • 653. 匿名 2017/03/27(月) 23:22:25 

    私は何十年か前に英会話の破産で33万やられました。
    1円たりとも返ってきません。
    若い時の自己投資だったので、勉強代だったと前向きにとらえても、深く傷つきました。
    今でもピンクのウサギを見ると殺意わきます・・・。
    国外の人にはせめて救済を国がしてあげて欲しいです…

    +199

    -4

  • 654. 匿名 2017/03/27(月) 23:22:33 

    昔利用したときに旅行直前までクーポンが届かないから、どこのホテルかもわからなくて、結局ホテルは変更された。
    旅行は、無事にいけましたが電話もでない、メールも無視され、二度と使わないと思いました。
    海外は怖いですよ。
    自力で帰国とか、慣れてない人はできない。

    +94

    -2

  • 655. 匿名 2017/03/27(月) 23:22:51 

    激安なものを買う人って、どういう理由でそんなに安いのか、深く考えないのかな。
    「安い!ラッキー!買いだ!」なの?
    それが私にとっては、大きな疑問。

    人件費を削られてたり、中身の質にシワ寄せが来てるのは「火を見るよりも明らか」なのに

    +26

    -32

  • 656. 匿名 2017/03/27(月) 23:23:23 

    計画倒産って気持ちは分かります。
    お金の調達が無理になると破産しかないので、そう思われても仕方ないでしょうね。
    昔働いてた会社が倒産したので良く分かる。

    +7

    -1

  • 657. 匿名 2017/03/27(月) 23:23:31 

    旅工房がヤバイって書いてる人、根拠を教えて!!

    +45

    -5

  • 658. 匿名 2017/03/27(月) 23:23:43 

    ただ英語が話せるだけの一般人の私でも、渡航先で途方にくれてる人をなんとか助けてあげられないか考えているのに。

    諸悪の根源のてるみくらぶが、自力で帰ってきてください、って極悪非道すぎないか?

    +136

    -0

  • 659. 匿名 2017/03/27(月) 23:23:44 

    会社が悪い。
    利用者はとりあえず悪くない。
    だけど、これからはちゃんとそれなりの代価を払う選択が必要だと思う。
    安さだけを求める消費者が多すぎるんじゃないかな?

    +90

    -0

  • 660. 匿名 2017/03/27(月) 23:24:48 

    海外にいる人でクレジットカードの枠が足りるか心配な人は、ひとまず増枠審査を受けるのも一つの手だと思う
    きっとパニックと不安で一杯だろうけど、まずは日本大使館に事情を説明してほしい

    +70

    -2

  • 661. 匿名 2017/03/27(月) 23:24:54 

    被害者8~9万人って唖然
    ここにも被害にあった方たくさんいるもんね。。

    +93

    -0

  • 662. 匿名 2017/03/27(月) 23:26:38 

    てるみくらぶはあまりいい評判なかったから使ったことなかった
    結構昔からあるから倒産はびっくりしたけど

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2017/03/27(月) 23:27:08 

    被害者全員で訴えることとかできないのかな?
    こんな計画的な倒産許したら、他もマネするでしょ

    +65

    -1

  • 664. 匿名 2017/03/27(月) 23:27:10 

    >>647
    それもあるけどクレジットは入金まで時間が掛かる。
    現金は即日だからね。
    赤字の商品を返済出来る見込みがないのに運転資金確保の為にキャンペーンしていた。

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2017/03/27(月) 23:27:14 

    もうさ、自業自得とか情弱とかさ、被害者の人もここにいるわけだし、まさに事件の最中なわけだし、傷口に塩塗るのはやめたげて!きっと本人たちが一番自分のこと責めてるよ。今、言うのは可哀想だよ。

    友達グループの旅行で、自分が言い出しっぺだから友達の分のお金を返金しなくちゃってつぶやいてる人がいて、ホントこっちまで辛くなってきた。

    +199

    -3

  • 666. 匿名 2017/03/27(月) 23:27:47 

    海外なんか行かないで、国内旅行!
    旅行会社通さずレンタカーが一番!
    企業にお金を預けるようなことは一切しない方がいいです。

    +5

    -19

  • 667. 匿名 2017/03/27(月) 23:28:58 

    >>646
    今の時代大手も糞もないと思うよ。どこもいつてるみくらぶみたいになってもおかしくない。
    しかしこの状況で被害にあわれた方々によくそんな言葉言えるなぁ。
    現地の皆さん大丈夫かな?

    +68

    -5

  • 668. 匿名 2017/03/27(月) 23:29:12 

    てるみクラブの主要取引銀行ってどこなんだろう?

    +13

    -0

  • 669. 匿名 2017/03/27(月) 23:29:59 

    いまや大手の日本旅行や近ツーも経営やばいってきくしね。
    旅行会社って個人手配できる今、存在意義がなくなってるような…
    元旅行会社社員ですが。

    +45

    -5

  • 670. 匿名 2017/03/27(月) 23:30:11 

    お金の問題ももちろんだけど、今は海外で置き去りになってしまった旅行者たちをなんとかするのが最優先でしょ!最悪の事態何か事件や事故に巻き込まれたらどうするのさ。みんな治安のいいところにいるわけでもなし。
    悪質な事件だよね、これ。

    +97

    -0

  • 671. 匿名 2017/03/27(月) 23:30:12 

    日本人は泣き寝入りする人多そう

    +9

    -2

  • 672. 匿名 2017/03/27(月) 23:30:26 

    私も被害者の一人です。
    韓国旅行だから一人3万円ぐらいなんですけど、今回の破産であり得ないのが「22日までに現金で振り込んでください」って記載があったから急いで振り込んだのに倒産っていうのが一番あり得ない!!
    3/22に振り込んで→24日営業停止→27日破産って詐欺じゃないですか!?!?
    今週法テラスにいって弁護士に相談するしてきます。いくら破産でもこれはタチが悪すかごる。

    +163

    -7

  • 673. 匿名 2017/03/27(月) 23:30:45 

    この会社に税理士はついてなかったのか?
    新聞広告費用で経費がまわらなかったからって
    こんな無茶な経営止めるだろ普通

    +71

    -1

  • 674. 匿名 2017/03/27(月) 23:31:12 

    バイリンガルでネイティブ並みに英語話せるけど、海外の飛行機会社とのトラブル時の交渉は大変だよ。
    日本みたいにスタッフがお客様のために動いてくれるところはないから、たとえその国の言葉が話せてたとしてもスムーズにトラブル対処ができるわかではない。

    だから今渡航先で苦労してる人がたくさんいると思うといたたまれない。

    +124

    -3

  • 675. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:07 

    >>673
    税理士は会社の経営に口挟めないよ。
    経営コンサルタントならともかく。

    +15

    -2

  • 676. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:35 

    こういう事態でなくても自力で移動しなきゃならないケースもあるし
    それが添乗員なしツアーで行くリスクだよね
    移動したくてもお金が足りないって人はすごく気の毒だけど

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2017/03/27(月) 23:32:40 

    >>672

    法テラスに行かれたらぜひここで情報共有してください

    +64

    -2

  • 678. 匿名 2017/03/27(月) 23:34:48 

    私は海外旅行にも行けないような貧乏人だけど、てるみくらぶを利用してる人も裕福なわけじゃないよね。
    いつも貧乏人だけがこういう目に合うんだよ。許せない

    +108

    -3

  • 679. 匿名 2017/03/27(月) 23:34:53 

    ここの社長は、被害者の怨念を一心に受けて、いい死に方しないだろうね。

    +45

    -1

  • 680. 匿名 2017/03/27(月) 23:34:53 

    社長の会見ニュースで見てるけど、わざとらしい話し方。
    「詐欺なんてとんでもない。生きてくために...」みたいなこと言ってたけどバカらしくて草も生えないわ。
    詐欺してるやつの生活なんて知らねーよ。被害者に全額返せ!
    マジで刺されるぞ

    +142

    -0

  • 681. 匿名 2017/03/27(月) 23:35:12 

    >>675
    確かに深入りはできないけど、経営が危ないとなるとさすがに黙ってはないと思うけどな

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2017/03/27(月) 23:36:30 

    社長高級マンションに住んでそう。ムカつくわ。被害者に金返せ

    +64

    -1

  • 683. 匿名 2017/03/27(月) 23:36:37 

    こういうのの被害を防ぐには、
    1.支払いを現金一括でって会社に注意
    2.支払い期限が申し込みからすぐすぎる会社に注意
    3.可能な限り、ツアーではなく航空券と宿泊は別会社でとる
    4.大手企業、または大手企業の関連会社を使う
    でOK?
    こわいよね、本当に

    +67

    -3

  • 684. 匿名 2017/03/27(月) 23:37:15 

    死人が出ませんように…まじで。

    +58

    -0

  • 685. 匿名 2017/03/27(月) 23:37:35 

    そんな事ないってレスがあるけど、日本の場合、中小企業は借り入れする時、
    100%、社長自身が連帯保証人なるんだよ。個人でも破産は確定。
    会社が破産すると代表者や家族の個人資産も処分されるのか? | 法人・会社の倒産・破産ネット相談室
    会社が破産すると代表者や家族の個人資産も処分されるのか? | 法人・会社の倒産・破産ネット相談室www.houjintousan.jp

    会社・法人が破産すると代表者・経営者やその家族の個人資産も処分されるのかについて,東京 多摩 立川の弁護士 LSC綜合法律事務所がご説明いたします。法人・会社の破産手続にお悩みの方のお役に立てれば幸いです。


    ただアニータのような、日本と協定がない海外の第3者に資産を隠して貰っている可能性はある。

    +33

    -1

  • 686. 匿名 2017/03/27(月) 23:38:19 

    >>665

    きっとその人の友達はその人からお金取ったりしないと信じてる。
    だって好意で旅行の手配をしてくれた人だよ。
    そんな人に、あなたが選んだ旅行会社なんだからあなたがお金払ってよ、なんて友達が言うわけないよ!、、、ね?涙

    +125

    -1

  • 687. 匿名 2017/03/27(月) 23:40:00 

    社長、髪色綺麗に染めてたね、美容院行ったばっかりって感じ(笑)
    会見のために美容院行ったねありゃ

    +143

    -4

  • 688. 匿名 2017/03/27(月) 23:40:26 

    ここ20年くらいで使ったことのある小さい旅行会社、調べて見たら今は全部なくなってた。大手以外はロシアンルーレットかも。。

    +57

    -0

  • 689. 匿名 2017/03/27(月) 23:40:54 

    んー…半年以上前に予約したりするもんなんだね
    既に全額振り込んでるとか
    私にはできない

    +14

    -3

  • 690. 匿名 2017/03/27(月) 23:40:59 

    バブル崩壊直後はいきなり倒産で酷い目にあった人たち大勢いたねー

    +9

    -1

  • 691. 匿名 2017/03/27(月) 23:41:05 

    てるみくらぶってどこやねん!(笑)

    +12

    -9

  • 692. 匿名 2017/03/27(月) 23:41:38 

    >>646
    あなたも同じ経験して、周りに同じ事を言われる未来が待っているよ。
    楽しみだね。
    自業自得とかショック受けてる人に言える神経は同じ経験しないとなおらないね。

    +49

    -3

  • 693. 匿名 2017/03/27(月) 23:41:49 

    テレビでは
    カードが使えないから(引き落としが出来ないから?)
    現金で払ってくれ
    って言われて、夫婦で24万くらい入金したばかりっていうご年配の方が出てた
    それも本当にカードが使えなかったのか不明だよね
    そういう嘘をつかれて現金を取られたのかもしれない

    一昨年から新聞広告を多くしてたらしいけど
    それも
    ネットだと、口コミを調べられるから
    ネットを使えない、新聞しか見ないシニア層を狙ったんじゃないかって話もある
    悪質も悪質だよね

    +95

    -0

  • 694. 匿名 2017/03/27(月) 23:42:34 

    滅多に旅行へ行かないので、この会社の存在はわからなかった。格安怖いな、と思ってたら、大手もいろいろあるみたいなので、旅行初心者は、どこを頼ればいいのだろう。。

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2017/03/27(月) 23:42:57 


    てるみショック

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2017/03/27(月) 23:43:07 

    数年前 新卒で面接受けたけど落ちて良かった

    +59

    -0

  • 697. 匿名 2017/03/27(月) 23:43:55 

    てるみくらぶ安くてよく旅行サイトでも見かけました!
    私は数ヶ月前にHISで国内旅行の申し込みをしていて、2週間後に出発なのですが飛行機の時間などの連絡が来ません。先週電話したらまだ確定していませんって言われました。his でもこんなギリギリってありえるのですか?だんだんと心配になってきました!

    +43

    -2

  • 698. 匿名 2017/03/27(月) 23:44:58 

    激安旅行会社てるみくらぶ「すまん!倒産したから自力で帰って来てくれ!w」
    激安旅行会社てるみくらぶ「すまん!倒産したから自力で帰って来てくれ!w」kouteisa.blog.jp

    渦中の「てるみくらぶ」が記者会見、約3000名が海外渡航中に破たん、経緯説明と旅行者に渡航中止を呼びかけ




    計画倒産との噂も・・・酷すぎる!!!

    +22

    -1

  • 699. 匿名 2017/03/27(月) 23:45:00 

    >>697
    大抵1週間前じゃない?

    +30

    -0

  • 700. 匿名 2017/03/27(月) 23:45:25 

    これは夜逃げと一緒
    お金を集めるだけ集めて計画倒産

    +40

    -1

  • 701. 匿名 2017/03/27(月) 23:45:50 

    完全に詐欺じゃん。
    倒産しました。じゃ許されないよ。
    最後まで責任取れよ。
    社長の身内全員で借金してでも帰国させろよ。

    +107

    -3

  • 702. 匿名 2017/03/27(月) 23:45:58 

    >>637
    約2週間前に帰ってきた、てるみの地中海クルーズ、
    ローマ、シチリア、マルタ、バルセロナ、マルセイユ、ミラノ、
    全ての寄港地の観光つきで16万ぐらいだった。で、空港税とか、
    港湾税とか船税とか入れて20万ぐらい。
    どうやって採算とるんだろうと、凄い謎だったよ。

    +106

    -0

  • 703. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:12 

    お金と引き換えに物品をその場で手にできないようなものは、こう言うリスクがあるってことだよね。どんなことでも。

    旅行も、エステも、英会話も。

    +72

    -1

  • 704. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:23 

    元大手の社員だけど、大手だってギリギリで、儲かってないよ。バカみたいに安売りばっかりするより適正価格できちんと利益が出るようにやってほしい。
    従業員だって超低賃金で長時間労働で離職率高いし、業界自体がヤバいと思う。
    安ければ客は来るけど、適正価格って大事だよ。

    +138

    -2

  • 705. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:43 

    被害者一同で弁護士を雇ってたたかうしか手立てはありません。
    が、経営者は破産の現実もしり、事前に弁護士に相談しながら担保にした自己資本ぶんだけは確保して、うまく財産を守ることが多いので、なかなか難しいのが事実です。
    本当に、自悪質な経営者の財産を差し押さえられる法律でもないとこのような悪質倒産が増える一方です。

    +61

    -0

  • 706. 匿名 2017/03/27(月) 23:47:52 

    てるみくらぶ番組提供してたよね。
    そこで海外ツアー視聴者にプレゼント!
    とかやってたよね。
    ずいぶん羽振りいい会社だなーって思ってたけど運営できてなかったってどういうこと?

    +85

    -0

  • 707. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:13 

    てるみくらぶのHPに振り込みした方へって全額ではないけど返済するというアドレスあるからダメ元でやってみたら?

    +30

    -1

  • 708. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:14 

    >>446
    これだけ被害が大きくて、実際被害も被ってる人がここにも多いのにセーフとか訳のわからない馬鹿みたいな茶化すコメントして何が楽しいんですか?
    こんな人の気持ちもわからない孫をもった婆さんが可哀想。
    あんたには憐れみすら感じるわ。

    +16

    -12

  • 709. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:35 

    今までも、もっと小さい会社でこういう事何度かあったよね

    +52

    -0

  • 710. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:37 

    てるみくらぶで飛行機の時間が酷かった
    って口コミしてる人がいたけど
    飛行機の時間は自分で納得してそのツアーにしたんじゃないの?
    って書き込みがどこかにあったけど

    ハッキリとした便は直前までわからないことが激安ツアーにはあったはず
    てるみくらぶに限らず

    +85

    -2

  • 711. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:38 

    >>702

    これまた物価が高い都市ばかりですね。
    なのにその金額って衝撃。
    702さんが無事楽しんで帰国できてよかったです。

    +68

    -0

  • 712. 匿名 2017/03/27(月) 23:48:56 

    てるみくらぶ被害者の会作った方がいい

    +59

    -1

  • 713. 匿名 2017/03/27(月) 23:49:11 

    ガルちゃんに格安海外旅行するのがいるとは驚いた

    海外旅行なんぞ行けない環境か
    豪華海外旅行かどっちかかとw

    +15

    -25

  • 714. 匿名 2017/03/27(月) 23:49:29 

    >>708
    こういうお説教じみたマジレスも場を理解してないと思う

    +14

    -6

  • 715. 匿名 2017/03/27(月) 23:50:13 

    >>704
    今社員じゃないなら黙ってろ

    +4

    -33

  • 716. 匿名 2017/03/27(月) 23:50:55 

    赤字のツアー組むって、アホなの?
    会社成り立たないじゃん。
    馬鹿な私でもわかるけど。

    +77

    -0

  • 717. 匿名 2017/03/27(月) 23:52:36 

    一緒に旅行に行く人が急病で旅行を直前キャンセルせざるをえず、全額返って来なかったことがあった。
    完全に自己都合だったけど悔しくて泣けた。

    今回の被害者は何も悪くないのにどれだけ悔しいか想像しただけで辛い。

    +99

    -4

  • 718. 匿名 2017/03/27(月) 23:53:09 

    在外公館に救援指示が出てるみたいよ!
    よかった。。

    +90

    -1

  • 719. 匿名 2017/03/27(月) 23:55:22 

    >>697
    2週間前なら決まってないことも多いです。
    1週間頃確定する。
    そもそも便が確定してないことと、破産は別問題なので、便が決まってないからヤバいわけではないよ。

    +32

    -2

  • 720. 匿名 2017/03/27(月) 23:55:49 

    >>710
    そういうプランは、幅で大体何時から何時までの間で決まるとなってるはず。決定も、出発の何日前に決定すると書いてあるよ。IT5プラン。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2017/03/27(月) 23:57:52 

    >>692
    ありがとう。
    私は 安物買いの銭失いほど愚かな者はない と思って 安物は選ばない、買わない。うまい話には乗らない。。。
    それを実践しているので、こういった失敗は今後もしないと思います。

    安物には裏がある。
    そのリスクを考えなかったのかと。。。
    お気の毒だとは思いますが、やはり自業自得は自業自得です。
    今後の人生におおいに活かされますようにと思います。

    +19

    -48

  • 722. 匿名 2017/03/27(月) 23:58:50 

    >>623
    多分そこそこ早めに海外に飛ぶよ。
    多分、ハワイ。

    ツテがある。

    +58

    -0

  • 723. 匿名 2017/03/28(火) 00:00:25 

    ギリギリまで振り込ませたのは誰のアイデアなんだろう。酷い経営陣だよね。その会社で嫌な業務をさせられてたり、対応に追われている若い社員も被害者だと思う。ただの倒産じゃなくて詐欺に加担したみたいなトラウマを背負わされるなんて。

    +110

    -0

  • 724. 匿名 2017/03/28(火) 00:00:56 

    >>721
    高いものでもボッタクリというものがある事をお忘れなく。
    エステとか高くて大手でも倒産したよね〜。

    +57

    -2

  • 725. 匿名 2017/03/28(火) 00:02:17 

    被害者の会作って、必ず全額返金してもらう。
    社長に対しては計画倒産を踏まえた懸念があるので、詐欺罪として告訴。
    どれだけ多くの人が苦しんでるか身をもって分かってもらう。
    動ける人は動きましょう!!一人でも多くの人が動けば大きく変わるから!!

    +62

    -4

  • 726. 匿名 2017/03/28(火) 00:05:36 

    海外への送金をもししていて隠し財産があったとして、確か大金だと日銀とかに送金理由とか申請しなきゃとか何百万円で送金ストップ(郵便は1000万円だったかな)とか色々制限なかったっけ?かなり前段階から貯えて計画倒産とか言われても仕方ないね。

    +42

    -0

  • 727. 匿名 2017/03/28(火) 00:08:16 

    HISとかの格安ツアーならフライトや航空会社未定、ホテルも未定っていうのはよくある。未定だけど、格安だから1番不便な時間のフライトで1番グレードの低いホテルだと思って納得して申し込んでる、そして実際にそう。

    空港からの送迎も他の客と乗り合いだし、待ち時間も長い。空港やホテルへの送迎時にお土産店に連れられる。

    そういうのは格安ツアーだからって納得して申し込んでるけど、フライトも未払いホテルも未払いなんて想定外だよ、自業自得とは思わない、明らかに旅行会社が悪い。

    +74

    -0

  • 728. 匿名 2017/03/28(火) 00:08:42 

    てるみクラブってそこそこ有名だったの?
    関西だけど聞いたことなくて

    +21

    -10

  • 729. 匿名 2017/03/28(火) 00:08:46 

    >>713
    日本人は格安海外旅行をする人が一番多いと思うよ。世間知らないね

    +10

    -1

  • 730. 匿名 2017/03/28(火) 00:09:32 

    日本人が海外に行って途方にくれてるんだもん、国が動くレベルだよね。

    +99

    -3

  • 731. 匿名 2017/03/28(火) 00:09:43 

    >>438
    頼もしい旦那様!
    切り替えてくれるのは有り難いね。

    +32

    -1

  • 732. 匿名 2017/03/28(火) 00:09:59 

    てるみくらぶってよく考えたらふざけた名前だな

    +69

    -1

  • 733. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:12 

    一生懸命お金貯めて旅行申し込んで楽しみにしてた人の書き込み見たら本当に酷いじゃないか
    お金返してあげてよ
    こんなのないよ

    +80

    -1

  • 734. 匿名 2017/03/28(火) 00:11:29 

    >>623
    多分そこそこ早めに海外に飛ぶよ。
    多分、ハワイ。

    ツテがある。

    +3

    -2

  • 735. 匿名 2017/03/28(火) 00:12:26 

    6月の旅行費を先週の金曜日に振り込んで
    週明けに破産...
    ほんと、お金返して欲しい
    今思うと「現金のみ」の支払いで
    「支払い期限」が申し込みの次の日だった...
    怪しすぎた...

    +126

    -1

  • 736. 匿名 2017/03/28(火) 00:12:56 

    てるみくらぶって名前ダサいなw

    +31

    -3

  • 737. 匿名 2017/03/28(火) 00:13:25 

    わたし4月にHISで金沢へ一人旅に行こうと思ってたんだけど、二泊三日東京から金沢で飛行機代ホテル代込みで3万円弱。
    見積もり出した後に○○までに支払ってくださいとメール来てどうしようか検討してたら支払日が過ぎたんだけど再度、延長受付するので行く場合は○○までに支払ってくださいとメールが来た。
    前はそんなことなくて、期限までに払わなかったらキャンセルだったのに…。
    支払期限明日までなんだけど、どう思います??
    安いよね…。
    行きたい…。

    +5

    -35

  • 738. 匿名 2017/03/28(火) 00:13:39 

    てるみの社長
    かなり隠し財産あるよね
    会見うさんくさかった

    +109

    -0

  • 739. 匿名 2017/03/28(火) 00:14:56 

    カード会社に連絡をしてもカード会社は
    お店側から取り消し連絡が無いと請求を止める事は出来ません。
    今回のようなケースの場合は消費者センターの連絡が最善かと思います。

    +38

    -3

  • 740. 匿名 2017/03/28(火) 00:14:59 

    わたしの友達が英会話のチケット購入後に会社倒産で痛い目見たから、わたしは脱毛のエステは割高だけどその都度払いのコースにしたよ。

    でも旅行はどうしても先払いだから、会社が倒産とか本当にショックだよね。
    飛行機とかホテルも個人手配すればいいのかもしれないけど、JALが経営破綻したようにLCC含め航空会社やホテルも急に倒産しちゃうことあるだろうしね。

    +40

    -0

  • 741. 匿名 2017/03/28(火) 00:15:19 

    てるみくらぶに内定してた大学生も可哀相だよね。
    しかもこんな時期に内定取り消しとか…
    こんな旅行会社つぶれて当然だけど、これから新生活って時にね…泣けてくるわ。

    +80

    -3

  • 742. 匿名 2017/03/28(火) 00:16:10 

    深夜バスとかこれとかやっぱり信用にお金払わないとダメだね

    +27

    -1

  • 743. 匿名 2017/03/28(火) 00:16:51 

    >>723
    本当に社員さん達も被害者だと思う。
    超絶ブラックな印象だった。

    経営「陣」か?も、分からない。
    圧倒的に、強烈にワンマンな社長だった。
    意に沿わないと、幹部ですら排除していた。

    +49

    -1

  • 744. 匿名 2017/03/28(火) 00:17:30 

    この会社はじめて聞きました

    +41

    -4

  • 745. 匿名 2017/03/28(火) 00:18:04 

    私が20年くらい前に何度か利用した格安旅行会社、まだ生きてたわ
    ハワイ専門の旅行会社だからかな?
    安くて対応も良かったなぁ
    またハワイ行く時はお世話になろうと思う

    +8

    -2

  • 746. 匿名 2017/03/28(火) 00:18:36 

    てるみくらぶは割と昔、まだネットとかじゃなくて雑誌の
    ABロードが全盛期だった頃からよく載ってたし、
    ハワイやグアムではツアーデスクや自社のシャトルバス
    運行したりしてたから海外好きな人には馴染みのある会社だよね、
    使った事ある人も多いと思う

    ただ、普通は申込金3万とかで最終日程表送られてくる辺りで
    残金支払ってとこが大手は多いから、ここで11月の旅行代金の
    100万振り込んだのに、みたいなのを見てビックリはした

    このご時世大手でもいつ潰れるかわからないからあんまり
    先の代金を振り込むのは怖いよね・・・・

    +60

    -2

  • 747. 匿名 2017/03/28(火) 00:19:19 

    >>721
    でもがるちゃんはやるのですね

    +19

    -1

  • 748. 匿名 2017/03/28(火) 00:19:20 

    悪質な詐欺だなぁ!
    破産に倒産すれば何も責任負わなくていいってどうかしてる
    絶対少なからずどこかにお金持ってるわ
    とりあえず海外にいる人心配
    こんなことになるとは思わず金銭面ギリギリな人とかいるだろうし無事帰れるのかな

    +27

    -0

  • 749. 匿名 2017/03/28(火) 00:19:40 

    3月初めてるみくらぶで北アフリカのツアーに参加しました。大丈夫?って思うぐらいの値段でいいホテルに泊まらせてくれて食事も豪華、内容も素晴らしかったです。
    参加者同士も仲良くなって帰国後もライングループでやりとりするぐらいです。

    今回の件は本当に残念です、添乗員さんの給与、すでにツアー入金済の方々に返金対応があることを祈ります。

    +45

    -3

  • 750. 匿名 2017/03/28(火) 00:21:27 

    >>721
    こういう自尊心が肥大してるタイプは騙しやすそうだなー

    +39

    -3

  • 751. 匿名 2017/03/28(火) 00:22:23 

    >>683
    大手でも安心は出来ないよ。
    JALや東芝、SHARPなんかを見てると会社の規模なんて関係なく破綻する時がある。

    +101

    -0

  • 752. 匿名 2017/03/28(火) 00:22:57 

    >>713
    私はあなたとは逆に、ガルちゃん民が海外旅行するなら格安旅行のイメージだけど…

    +27

    -3

  • 753. 匿名 2017/03/28(火) 00:23:04 

    英語ができる人でも、どこに行ってるかで大変さが違うと思う

    昔兄弟がバリ島行ってるときに親が急病で倒れて、友達の帰国子女で英語はもちろん堪能な子にホテルに電話してもらったら、ホテルフロント係の英語レベルが話にならなくて、何度も何度も友達が英語で説明して、何とか半分くらい通じた
    てことがあったから

    +64

    -1

  • 754. 匿名 2017/03/28(火) 00:24:49 

    軽井沢のバス事故でも思ったけど、消費者の安さへの追求が旅行業全体を負のループに落としてるよね。価格競争で勝ちに行こうと思ったら、必ずどこかに歪みが出る。
    もちろん旅行者にしてみれば安いのが一番だけど、それで歪みが生じて、結果消費者に倒産という金銭的なダメージ、軽井沢のような命を落とすことに繋がるのであれば、きちんと旅行会社に利益が残るような料金設定を許せる風潮があればいいのかなと思う。景気が良くないと難しいけどね…
    なのでお金もなく、できるだけ安く行きたいと思ってしまう自分はなかなか旅行に行けない…(´;ω;`)

    +101

    -1

  • 755. 匿名 2017/03/28(火) 00:25:46 

    まとめサイトに載ってたやつ
    ホテルからこんなの渡されたら震えるわ
    「てるみくらぶ」が破産 3万人超の旅行申込者に影響か

    +117

    -0

  • 756. 匿名 2017/03/28(火) 00:26:02 

    旅行代理店を介さずに自分でホテルや乗り物を予約した方が1番安心だね。

    +50

    -4

  • 757. 匿名 2017/03/28(火) 00:27:47 

    トピズレかもしれませんが、、
    2年前だったかな?
    渋谷トラベルプラザという会社で同じように被害にあったのを思い出しました。
    国内だったので被害額5万程度でしたが、債権の申し立てをして半年以上経ち、待ちに待った結果は1500円程度の返金でした。
    手続きめんどくさすぎて、返ってくる額も少なすぎて、、その後の手続きはやめました(>_<)
    今年もハワイの格安ツアーを予約してたので、めちゃくちゃ焦りました……懲りてないですよね汗
    今回は被害に遭われた方も多いようですし、少しでも多く返ってくることを願いますが、あまり期待はしない方がいいかもしれませんね(;_;)

    長文失礼いたしました。

    +83

    -0

  • 758. 匿名 2017/03/28(火) 00:28:34 

    そう言えば、うちの市内にあった百貨店も先月普通に営業した翌日に破産してたな。
    従業員も一切知らされてなくて出勤してビックリだったらしいから、てるみくらぶの社員もそうなのかも。とにかく呆然とするしかないよね。

    +115

    -0

  • 759. 匿名 2017/03/28(火) 00:29:24 

    >>756
    自分で好きに選べるのが良いよね。
    今はネットから海外のホテルも楽に予約出来ちゃうからね。英語しゃべれなくても問題なく予約可能。

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2017/03/28(火) 00:30:37 

    >>755
    外資系は容赦ないよね

    +20

    -1

  • 761. 匿名 2017/03/28(火) 00:32:28 

    >>729
    テレビ局もグルじゃないの?ってくらいあちこちで格安ツアーごり押してるよね‼

    +40

    -0

  • 762. 匿名 2017/03/28(火) 00:32:35 

    前から評判悪かった。電話で問い合わせした時の回答が人によって違うとか。だから怖くて申し込んだことがない。

    +9

    -2

  • 763. 匿名 2017/03/28(火) 00:33:15 

    先週エミレーツ乗った時、
    回りがてるみくらぶのツアー客ばかりだったけど、
    皆無事に帰れてるのか心配。
    一人で参加してる80歳くらいのおばあちゃんもいたけど。

    +78

    -0

  • 764. 匿名 2017/03/28(火) 00:33:44 

    気の毒すぎる
    「てるみくらぶ」が破産 3万人超の旅行申込者に影響か

    +113

    -5

  • 765. 匿名 2017/03/28(火) 00:35:06 

    いやいやいや、個人で何とかして下さいってふざけ過ぎ!!!
    お金どうすんの??返せませんで済ませようとすんなよ!
    みんながどんな気持ちで旅行楽しみにしてたり、お金貯めたり、仕事頑張ったりしてたと思ってんだ?
    あの社長を筆頭に分かってた経営陣人を舐めるのも良い加減にしろよ。

    +120

    -2

  • 766. 匿名 2017/03/28(火) 00:35:06 

    記者会見の2日前に現金を振り込まないとキャンセルになるって連絡があったからって、慌ててお金を下ろして入金したっておじさんがテレビで言ってた。

    25万やったかなー。

    気の毒すぎる。

    +131

    -0

  • 767. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:13 

    子連れだと旅行会社のこども代金払うより自分でエアーとホテル
    押さえる方が安いんだよね、海外はホテル部屋貸しだし

    子供連れてだとハワイとかになるから向こうも日本人の
    対応慣れてるしコンドミニアムも沢山あるし現地で
    日本人のやってる代理店もあるし
    でもJTBのトロリーとか見ると羨ましいなーと思うんだけどw

    ヨーロッパみたいに周遊タイプの旅行だとツアーの方が
    圧倒的に楽だし観光やご飯の心配しなくて良かったり
    ツアーにはツアーの良さもあるからなぁ

    +47

    -4

  • 768. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:16 

    先月知り合いがてるみくらぶでロシアに行ってた。
    値段聞いたら6日で10万位…。
    2月だから安い時期ではあるけど驚いたわ。
    しかも、この価格だから一都市だけかと思いきや、モスクワからのサンクトペテルブルクだって。

    +80

    -1

  • 769. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:31 

    >>578

    フランス22万で一週間行きました。
    添乗員付きで。
    良かったですよ\( ˆoˆ )/

    +6

    -19

  • 770. 匿名 2017/03/28(火) 00:36:37 

    自力で何とかしてもらうしかない、~をお勧めします。
    すごい会見だな

    これ本当は隠し財産たんまりあるなんて事だったらクズ中のクズだな

    +116

    -0

  • 771. 匿名 2017/03/28(火) 00:37:19 

    あー皆さんに手数料なしで手配してあげたかったな(~_~)お金騙し取るなんて最低!
    私は幸い英語ができるからいつも飛行機もホテルも送迎も完全個人手配。

    +25

    -34

  • 772. 匿名 2017/03/28(火) 00:37:56 

    自力で対処してください。

    嘘のようなホントの話。
    日本の話とは未だ信じられない。
    これドッキリじゃないの?

    +110

    -0

  • 773. 匿名 2017/03/28(火) 00:39:48 

    破産されたらお終いだわなー涙

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2017/03/28(火) 00:41:06 

    山田千賀子らの計画倒産
    隠した現金が間違いなくある

    +133

    -0

  • 775. 匿名 2017/03/28(火) 00:41:24 

    私、以前ホテルで働いてたけど海外サイトから予約が入った外国人が連絡無しの不泊だった。
    で、その旅行会社にノーショウのためキャンセル料100パーセントって連絡したら、日本のオペレーターから現地の予約窓口に連絡してって言われてカタコトの日本語が話せる外国の窓口に電話をした。

    そしたらその窓口の人が予約時、宿泊する予定だったお客様のクレジットカード番号を入力してもらってる。それを教えるからホテルからそのカード会社に連絡してって言われたよ。

    カード会社が勝手にキャンセル料ホテルに払うわけないじゃん。
    だから、同じくくりのアゴダ、エクスペディア、ブッキング.comは信用してない。
    日本みたいに個人情報に厳しくない。
    格安海外旅行をウリにしてる旅行会社もこのへんと提携してるから、海外旅行する人は本当に気をつけた方がいいと思う。

    +61

    -1

  • 776. 匿名 2017/03/28(火) 00:45:22 

    >>724
    どうしたの?
    >>721に必死に絡んでるみたいだけど。
    こういう人は手堅くいくだろうから何を言ってもムダだよ。

    +4

    -8

  • 777. 匿名 2017/03/28(火) 00:46:39 

    丁度1年前てるみくらぶで申込みしてハワイ行きました。スタッフの対応も良かったのにびっくりー!

    +17

    -3

  • 778. 匿名 2017/03/28(火) 00:46:51 

    どうでもいいけど社長がてるみさんなのかと思ったら全然違った

    +81

    -5

  • 779. 匿名 2017/03/28(火) 00:49:10 

    昔、てるみくらぶで台湾行ったことある。特に嫌な思いはしなかった。というか格安の割に印象よかった。
    従業員の人可哀想だな。どこまで知ってたんだろう。1番可哀想なのは旅行申し込んで行けない上に返金されない人だけど…。

    +62

    -0

  • 780. 匿名 2017/03/28(火) 00:53:07 

    >>737
    金沢在住だけど、東京→金沢はHIS以外でもその値段で格安パックはよく出てる。
    今新幹線にお客取られちゃってるから空路のほうが安く行けるのかも。
    でも心配ならやめておいた方がいいかもね。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2017/03/28(火) 00:53:11 

    パッケージではいかないからなぁ。
    お年寄りや初めて行く人、自分で手続きするのが面倒な人もいるから、パッケージ自体すぐに無くなることは無いと思うけど。

    悪どいなぁ、ここの社長。

    +22

    -0

  • 782. 匿名 2017/03/28(火) 00:53:47 

    負債総額150億のうち、旅行者からの99億は赤字埋めで目減りし50億となり、それを知った取引先と金融機関が50億の返済を要求し、てるみくらぶに破産を迫った
    てるみくらぶは旅行者には保険業界からの1パーセントの返済で済ませ、取引先と金融機関には旅行者からの代金50億を返済し取引先と金融機関害は無し

    なんて詐欺説も出てる

    +71

    -2

  • 783. 匿名 2017/03/28(火) 00:54:21 

    2年前てるみくらぶを利用し近場だし安く行けるという理由で韓国へ3泊4日3万円代のツアーに行きました。現地で何故かH.I.Sのツアーガイドに案内され「てるみくらぶ危ないかも」と言われました。
    最近までサイトも開くし経営持ち直したのかと思っていたら、、、

    +24

    -2

  • 784. 匿名 2017/03/28(火) 00:55:33 

    悪質だね コレ

    +25

    -1

  • 785. 匿名 2017/03/28(火) 00:55:55 

    >>721
    全ての事にはリスクはつきものだと思いますが。
    自業自得なんて言葉を使うのは控えた方がいいと思いますよ。
    どれだけ自分の選択に自信があるのか知りませんが、言い方があるんじゃないですか?
    お金をかけている私にはそんな事は起きません。私の選択に間違いはありません。
    そういう人に予期せぬ事は起きますよ。
    ありがとう。とか余裕をみせてるわりには
    余裕があるとは思えない発言を前にされてますよね。
    可哀想な人。。。
    余裕がある振りをするなら、傷ついてる人にまともな言葉掛けられるまともな人になって下さいね。

    +97

    -3

  • 786. 匿名 2017/03/28(火) 00:59:05 

    >>767
    私もつい先月、飛行機は特典航空券で、ホテルはエクスペディアでハレクラニ予約してハワイ行ってきた。エクスペディアも心配だから、一応ホテルに毎度予約確認はしてる。

    +11

    -2

  • 787. 匿名 2017/03/28(火) 01:06:26 

    ツイッターにてるみくらぶのやり方も年金もかわらねーってあったけど妙に納得w

    +92

    -3

  • 788. 匿名 2017/03/28(火) 01:07:44 

    エクスペディアはリクエストが英文のバウチャーだと省かれてるからその問い合わせついでに予約入ってるか確認する

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2017/03/28(火) 01:08:08 

    >>657
    旅工房
    4年くらい前に台湾へ行きました。よかったですよ。

    去年メルマガが届き、商品は国内だけに縮小する(?)だったか、業務の変更のお知らせあったかな。あれからどうなったんだろう?

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2017/03/28(火) 01:11:08 

    booking.comとかも「最安値!!◯%OFF!!」とか書いてるけど、あれも違うよね。
    ホテルに問い合わせしたらそれより料金安くで案内されたよ。
    海外経由の予約サイトも信用したらだめだと思う。

    +32

    -1

  • 791. 匿名 2017/03/28(火) 01:11:27 

    >>755
    ホテルもグルやんか。
    そこまで来たら払って泊まるやろ。
    支払われてなければ取引やめたらいい。
    みんな893。

    +9

    -7

  • 792. 匿名 2017/03/28(火) 01:12:55 

    カードや旅行保険でなんとかはならないのかな?

    +13

    -0

  • 793. 匿名 2017/03/28(火) 01:13:22 

    >>697
    H.I.S.ギリギリのこともありますよ
    イタリア申し込んだけど、問い合わせたら、どうやら担当者が連絡を忘れていたこともあり。ひとりで多くの案件を抱えていそうなので、受け身にならず、連絡入れてみてください。


    あと、H.I.S.も現金だよなぁ。

    +29

    -0

  • 794. 匿名 2017/03/28(火) 01:15:46 

    >>782
    金融機関や取引企業は会社の資金。
    一般の旅行代金は生活資金。
    後者の方が格上だからね。
    金融機関は貸す前に調査する必要があるけど、一般顧客は調査できない。
    銀行もグルと見なされてもおかしくない。
    泣き寝入りすんなよ。

    +14

    -1

  • 795. 匿名 2017/03/28(火) 01:16:17 

    >>782
    余裕であり得ますね。
    私財確保して近辺なだめて高飛び。

    あんな、震えて泣くようなタマじゃないよ、あの山田社長。
    今頃、あのダミ声で愚痴愚痴喚いてるよ。

    被害者の皆さん、これ以上騙されないで下さい。

    応援します。

    +68

    -0

  • 796. 匿名 2017/03/28(火) 01:16:45 

    >>766
    それは詐欺。
    刑法違反だよ。

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2017/03/28(火) 01:19:14 

    現地に居る被害者…寝耳に水だよね。
    本当に酷いよこれ。
    海外に慣れてる若い人はまだしも、
    高齢者や一人旅、海外初めてって人もいるんだろうね。
    自力で何とか出来ない人は大使館頼れるといいな…

    あと、先進国や英語が通じる国ならまだいいけど、
    中東・アフリカ旅行の人もいるのかな。
    とにかく全員無事に帰ってきて欲しい。

    +65

    -1

  • 798. 匿名 2017/03/28(火) 01:20:01 

    >>785
    仕方ないですよね。
    >>721の言い方ももう少しオブラートに包んだ言い方すればいいなと思いますが、庶民の私でも格安に乗っかるのって そのリスクヘッジを考えてるのかな?って格安に飛びつく人たちを見ていて常々思っています。
    私は幸い 英語がネイティブなので海外旅行へ行く際は飛行機も向こうで滞在するホテルもすべて自分で手配しています。
    ちょっとドキドキするけれど、すべてが自己責任なので 自分には性に合っているかなと。

    今はとにかく 現在 海外へ出ている利用者が無事に帰国出来るといいなと願っています。

    +2

    -23

  • 799. 匿名 2017/03/28(火) 01:20:50 

    今現在出国済みの人で、
    治安もあんまり良くないとこに旅行が不慣れな人が行っちゃってる可能性もあるよね
    何か事件に巻き込まれたりしたらそれこそ大変なことだよ
    どう責任取るんだろう
    内容も悪質すぎるし、これで破産手続きして泣いて謝って終わりって酷すぎる
    逮捕とかされないのかな?
    普通に詐欺だし犯罪だよね?

    +64

    -2

  • 800. 匿名 2017/03/28(火) 01:21:22 

    ホテルで働いてるけど、旅行会社経由の予約ってたいていExpediaがAgodaから入ってくる。
    格安ってうたってるわりに、直接電話で宿泊予約してもらった方が安いよ。
    ホテルに直接予約だと5000円で現地精算
    Agodaから予約すると予約時そのままカード決済で6000円支払い→ホテルでの精算はせずチェックインできるが、ホテル側はAgodaに送客手数料として2000円取られ、4000円しか振り込まれないシステム。
    なにかあってキャンセルの連絡かお客様からきても海外サイト経由だとホテルからも予約サイトの担当者と連絡が取れず、キャンセル料をいただく形になってしまう。

    だから海外サイトの格安って言葉は、嘘ばっかりだと思ってる。
    格安旅行会社はブラックだよ。

    +28

    -0

  • 801. 匿名 2017/03/28(火) 01:21:58 

    昔良く利用してた
    てるみくらぶ自体もう結構長いと思うし、今までずっと大丈夫だったんだし信頼しちゃってもしょうがない気がするな

    +63

    -0

  • 802. 匿名 2017/03/28(火) 01:24:07 

    なんでみんなエクスペディアやブッキングドットコムから予約するんだろ
    他サイトから予約するより送客手数料が高いからホテルから宿泊代上乗せされてて高いけど?

    +14

    -6

  • 803. 匿名 2017/03/28(火) 01:24:39 

    Twitterを見ていたら、以前てるみを使っていた人が3月のカード明細にてるみの請求があった人が書き込みしていました。
    念のために、過去てるみを利用した人は確認されているほうがいいですね。

    +84

    -0

  • 804. 匿名 2017/03/28(火) 01:25:35 

    てるみくらぶは海外の旅行会社と提携してるよ。
    だからあんなに安くできる。
    安かろう悪かろうの典型だよね。
    不景気な日本が悪いんだよ。←

    +23

    -6

  • 805. 匿名 2017/03/28(火) 01:26:23 

    何ヶ月も前からワクワクして計画立てて、欲しいものも我慢して旅行代に充てて、仕事も休めるように調整してやっと出発・・・って時にこんなことになったら悲しすぎる。

    +91

    -3

  • 806. 匿名 2017/03/28(火) 01:30:56 

    Twitterに「てるみに支払ったお金戻ってこない人ドンマイ(笑)」みたいな書き込みをチラチラ見かけるんだけどどういう神経してるんだろう。

    +150

    -4

  • 807. 匿名 2017/03/28(火) 01:33:22 

    旅行くらい奮発すればいいのに
    でもこの事件他社も他人事じゃない。
    てるみは代理店がない時点で察しがついてた。内定者の方々、社員、3万人の御客、全員が路頭に迷う結果を出した山田のババアが昔カンブリアでどや顔してたの思い出した
    旅行会社、安すぎたりぼったくりだったり信用できない会社が多すぎる

    +8

    -33

  • 808. 匿名 2017/03/28(火) 01:34:06 

    >>787
    年金は国から支給されるものだから、日本が無くならない限り大丈夫よ。
    減額や支給年齢引き上げはあると思うけど。
    さすがに悪質な詐欺と一緒にしてはいけない。

    +8

    -22

  • 809. 匿名 2017/03/28(火) 01:36:13 

    >>46

    なにかでみたけど、企業が倒産した場合は客よりもまず従業員の給料から支払われるように法律がなっているって。。

    +41

    -0

  • 810. 匿名 2017/03/28(火) 01:36:14 

    これは訴えていいレベル
    無自覚でも詐欺レベル
    只今、出国されている方が全員無事で帰国されることを祈っています。

    +96

    -0

  • 811. 匿名 2017/03/28(火) 01:38:53 

    社長の山田千賀子って、自由自在という別会社を持ってるね。
    そちらの会社も倒産みたいだけど。
    航空券+ホテル+現地サポートのシンプルプラン。気軽に作る自分流の旅。自由自在。
    航空券+ホテル+現地サポートのシンプルプラン。気軽に作る自分流の旅。自由自在。www.jiyujizai.jp

    格安海外旅行の「自由自在」では、ハワイや韓国、グアム、香港、サイパンへの格安航空券も好評取り扱い中!ハワイ旅行、韓国旅行、グアム旅行、台湾旅行、サイパン旅行をお考えなら、自由自在のおトクなツアー!その他旅行先も取り扱っています。

    +31

    -0

  • 812. 匿名 2017/03/28(火) 01:39:30 

    空港でキャンセルされた夫婦写ってたけど本当に気の毒に思った。
    ずっと計画して楽しみにしていたら当日になって飛行機乗れません泊まるところありませんってひど過ぎない?
    っていうかこれって詐欺と同じだよね?
    前日までお金集めしといて翌日破産って。
    詐欺やん。

    +134

    -1

  • 813. 匿名 2017/03/28(火) 01:40:27 

    時期的に、学生さんの卒業旅行とか、春休み中の子供連れの家族とか多いよね。
    学生さんなんてカードない人もいるかもしれないし、小さな子供連れでホテルが無い、飛行機乗れないとか考えただけでゾッとする。

    +95

    -0

  • 814. 匿名 2017/03/28(火) 01:42:44 

    お金だけの問題じゃ無いよね。
    計画して作った休みや楽しみにしてた気持ちも返してほしい。
    全額返金すればいい話でもない気がする。
    だって二日前に電話しまくって今すぐ払えとかお客に言ってたんだよね?
    で、払ったのに旅行行けないってありえない。
    詐欺。

    +111

    -0

  • 815. 匿名 2017/03/28(火) 01:45:20 

    >>803
    どういうこと?昔使ったことあるけど、最近申し込んでないにも関わらずお金取られてるということ?泥棒じゃん。

    +69

    -1

  • 816. 匿名 2017/03/28(火) 01:48:15 

    中欧4カ国ツアー6泊8日¥79800!燃料サーチャージ込
    by てるみくらぶ


    って新聞にでかでかと載ってて
    コレは安いね!つって、母姉と三人で行く事になり
    意気揚々と電話したら…

    ホテルなども2名一室が多いのも理由なんだろけど

    三人ではやってないので一泊あたりどうのこうの、、
    面倒くさそうに対応されたので申し込まなかった私は
    賢明だったな。新聞に掲載なかったけどその電話でついでに行程聴いたら、成田から直行便出てたのに、香港乗り換え、トランジット長くてほぼそれで1泊費やす内容。。。

    JTBで1人30万の同じような国を廻るツアーがあったのでそっちにしてかけがえようのない良い旅が出来ました!
    安かろう悪かろう、あると思います!

    +37

    -41

  • 817. 匿名 2017/03/28(火) 01:48:39 

    うちの母、先月ここの会社のツアー行ってたよwww

    現地のツアーバスに置いてかれたそうなw

    +77

    -4

  • 818. 匿名 2017/03/28(火) 01:48:49 

    いま旅行してる人も不幸だけど最近お金振り込んだ人なんて
    今行ってる人達の旅行代金払ったようなもの
    自転車操業の限界の最後に駆け込み支払いさせて
    やっぱりうまくいきませんでしたって
    経営者としてどうなのよ

    +108

    -2

  • 819. 匿名 2017/03/28(火) 01:49:55 

    >>452
    ツアー開催の最低人数が小さく書いてありませんでしたか?昔その事をhisに問い合わせをしたら、人数が集まらないと採算取れない、だから様子を見ての申し込みでもいいですよと言われました。

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2017/03/28(火) 01:52:45 

    >>650
    専業主婦がコメントしてます^^

    +4

    -10

  • 821. 匿名 2017/03/28(火) 01:53:33 

    数年前に知人が入社しましたが激務で内臓系の疾患を患い、数ヶ月で辞めました。(病弱ではなくいたって健康だったのに)
    毎日終電まで働いても残業代はほとんど出ず、土日も家で持ち帰りの仕事が当たり前。昼休憩も5分で戻るように言われていたそう。すごく明るかった人なのにどんどん表情が死んでいくのがわかりました。
    従業員を大事にできない会社は早かれ遅かれこうなるのだと思います。

    +114

    -1

  • 822. 匿名 2017/03/28(火) 01:58:30 

    旅行前数年に1回だし、ネットで予約とか安くする方法とかも全然わからないからこそ
    めちゃくちゃ怖い(´-`)

    +12

    -1

  • 823. 匿名 2017/03/28(火) 01:59:02 

    てるみくらぶって都会の方?では大手に近いほど有名だったんだね。名前も聞いたこともないし、私の住む地方では広告すら見たことなかった。安さにビックリ。見てたら申し込んでただろうな。。

    +73

    -3

  • 824. 匿名 2017/03/28(火) 02:04:15 

    本当に詐欺のような話だけど、今までも小さい旅行会社でこういう事ってあった気がする。
    今回、規模が大きいから騒ぎになってるけど、感情論は置いといて倒産したら客に全額返金する義務ってないよね。可能な限り返金する努力はしなくてはいけないけど。
    大手だからって安心でもないけど、格安すぎるツアーばかりの会社では今後申し込まない方がいいね。海外旅行なら大手航空会社系、国内旅行なら鉄道会社系で申込むのが安心なのかな。本当は自分で全て手配するのがいいのだろうけど。

    +26

    -1

  • 825. 匿名 2017/03/28(火) 02:09:22 

    ブラックな会社って経営者結構儲けてそうだね

    +20

    -1

  • 826. 匿名 2017/03/28(火) 02:10:29 

    >>798
    あなた646のコメント書いた人でしょ?
    中途半端に半角開ける癖があるからわかりやすいわ〜。

    あなたがネイティヴ並みの英語が話せるとか、お金は惜しまないとかだれも興味ないから!

    お金惜しまない英語ネイティヴ並みの、自分の選択に自信があるすごいポジティブなマウンティング女子なのは分かったから!
    投稿する前に自分で何書いたか読んでから投稿してね。
    不愉快。
    なんでそんなに上から目線なの?
    誰と戦ってるの?
    自分凄いって匿名の掲示板に書き込む事で自尊心保ってるの?
    恥ずかしくない?

    613. 匿名 2017/03/27(月) 22:57:02 [通報]

    初めてのビジネスクラスのハワイを家族全員楽しみにし、毎日節約してました。何度かてるみを利用したので完全に信用しきってた。120万ほど貯めるのにどれだけ苦労したか社長にわかってほしい。

    646. 匿名 2017/03/27(月) 23:18:24 [通報]

    >>613
    そんなの自業自得だよ。
    大手の旅行社で手配すれば良かったのに。
    格安の旅行社に頼んだ側もリスクをわかった上で頼んだんでしょ?
    まさか リスクは無いと信じ込んでた?
    信じ込んでたあなたもあまりにめでたすぎる。
    120万は今後の人生のための勉強料だと思ってください。
    あと、もし旅行という時は大手の旅行社を利用する事を当たり前の事だけどオススメします。

    +15

    -21

  • 827. 匿名 2017/03/28(火) 02:11:27 

    てるみって昔から評判悪かったよね?

    +22

    -2

  • 828. 匿名 2017/03/28(火) 02:12:43 

    旅行業の者です。
    倒産した場合返金する義務というのはないのですが、てるみは第1種旅行業ライセンスを持っており、JATA(日本旅行業協会)の弁済金保証制度に加入してるので一応JATA登録会社がみんなで出し合ってる1億2000万の限度額までは保証されるようになってるですが、
    一人一人に返金すると、全然足りない額ですよね、、、
    大手ではない認識だと思いますが、てるみは、JTBやHISと同じ観光庁長官登録旅行業なので 、まさか潰れるとは、、業界では驚きです。。。
    昔、留学を専門にしてる旅行会社がつぶれて
    長期留学に何百万も払って1円も返ってこなかったとか、
    海外にいるのに現地学校に授業料が払われていないので
    何も授業受けられなかったとかって酷い事件があったことをおもいだしました。。。

    +97

    -2

  • 829. 匿名 2017/03/28(火) 02:13:19 

    ハワイ結婚式で親戚家族で100万以上支払っている人もいるみたい。
    晴れの日になるばすが、こんな事に巻き込まれて‥‥気の毒でしょうがない。
    せめてお金が返ってくれば‥無理みたいだけど。

    +76

    -2

  • 830. 匿名 2017/03/28(火) 02:15:07 

    実店舗無いのちょっと怖いな

    +32

    -0

  • 831. 匿名 2017/03/28(火) 02:15:27 

    正直「別の旅行会社に変えてよかった」「いい旅行だった」系のコメント今はいらないよ。
    ここで実際に被害にあってる人たくさんいるんだから少し考えましょうよ...

    +168

    -8

  • 832. 匿名 2017/03/28(火) 02:15:46 

    旅行代金はもちろん慰謝料を請求していいレベルだわ。

    +24

    -0

  • 833. 匿名 2017/03/28(火) 02:19:12 

    春休みにひどいね。。

    +27

    -0

  • 834. 匿名 2017/03/28(火) 02:25:05 

    私も被害者、22万かな?
    でも、今まで10年以上、さんざんここを使って旅行してきたから、悔しいけど、まあいいかって思えるかなあ。。。台湾4つ星ホテル3泊4日、もちろん往復飛行機込みで2万とか、地中海クルーズが6-7万とか、ありえない値段設定だったからこそ年に2-3回海外行けてた。ちょっとずつ得してたぶんだと思えばいいか、と思うことにしよう。
    でも今度からは少しくらい高くても、全部自分で手配することにする。

    +112

    -7

  • 835. 匿名 2017/03/28(火) 02:29:36 

    このてるみくらぶの社長って他の旅行会社もやってるらしい。
    経営状況はともかくいずれその会社にもなんらかの影響があるはず。

    +14

    -0

  • 836. 匿名 2017/03/28(火) 02:33:05 

    >>813
    海外渡航中に暴動が起こり、数日延泊することになりました。クレカ持っていなくて親に連絡しファックスでクレカのコピー送って貰い決済したことがあります。

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2017/03/28(火) 02:34:06 

    なので、私は少々高くてもJTB。

    格安旅行は、信用してない。
    (楽天などもあまり信用してない。)
    どこかに歪みが生じる。
    怪しげな格安バスツアーもいい例だよ。

    +32

    -16

  • 838. 匿名 2017/03/28(火) 02:34:39 

    >>829
    気の毒だけど、ウエディングフォトとハネムーンをハワイにして、挙式と披露宴は国内で挙げるとかに変更できないのかな?
    ブライダル会社によっては数ヶ月前の直前割で安くなるプランもあるし、元々海外挙式を想定してのゲスト数なら都合も調整してもらいやすいと思う。
    泣く泣く他の会社で予約を取り直したとしても、よっぽどのお金持ちでもない限りその後の生活に多少影響が出てくるだろうし、それで夫婦仲が険悪になるとかの二次災害になりかねないよ・・・

    +40

    -1

  • 839. 匿名 2017/03/28(火) 02:36:01 

    とにかく、海外に行ってる人達全員無事に帰ってきます様に。家族で行ってる人も居るだろうに、海外で泊まるとこ無いとか怖すぎる。

    +74

    -0

  • 840. 匿名 2017/03/28(火) 02:37:34 

    格安航空で姉と旅行行ったとき、安いにはそれなりに理由があるんだと学びました。
    他の仕事でもそうじゃないですか?
    安かろう悪かろうって、あながち嘘じゃないかも?
    時と場合によって、楽しむぶんにはいいのですが。

    +24

    -3

  • 841. 匿名 2017/03/28(火) 02:37:46 



    2chで「てるみで使ったクレカの情報は犯罪グループに経営者が売ってる可能性高いから
    破棄した方が良い あと客の個人情報も名簿屋に売ってると思う 」

    という書き込み見た。
    確かにお金のために情報売りそうだし、
    >>803 が本当なら利用したことがある人は早急にカード停止して再発行してもらったほうがいいよ。
    再発行ならカード番号変わるよね?

    +67

    -1

  • 842. 匿名 2017/03/28(火) 02:38:38 

    母親と小学生の息子がソウルで現地インタビューされてたのをテレビで見た。春休みに出かけたんだろうね。ソウルだったら最悪釜山に移動して船で帰国する道がなくはないけど、欧米や遠隔地リゾートなら航空機一択だし、片道運賃も馬鹿にならないよね。旅行会社の倒産のリスク管理ってどうなってるんだろう。韓国や台湾に行った人はLCCもあるし、近い分だけまだラッキーだったんだろうか。

    +49

    -2

  • 843. 匿名 2017/03/28(火) 02:42:29 

    トピずれだけど明日からの予定を急にキャンセルになってすべての楽しみだった予定が消えて飛行機のキャンセル料金と楽しみにしてたチケットライブのチケットもドタキャンしてしまったのでそれも負担して14000円の大損です涙

    何かあったときの旅行のダメージって大きいですね。

    ニュース見るたびに心が痛いです。

    +22

    -6

  • 844. 匿名 2017/03/28(火) 02:43:09 

    >>723

    本当ですよね

    逮捕されないのかな??

    +10

    -0

  • 845. 匿名 2017/03/28(火) 02:43:27 

    >>843動揺してるからコメントもおかしくなってる(--;)

    +20

    -1

  • 846. 匿名 2017/03/28(火) 02:43:34 

    正直、このニュースで初めて『てるみくらぶ』を知りました。
    そんなに利用者(今回は被害者)がおられたとは…
    全額+αで、お金返ってくるといいですね。
    せめて、何割かでも…

    被害に遭われた方々は、本当に気の毒ですが、やっぱり安すぎるのは疑うことも必要ですね。
    結構、長く営業してたみたいなので、まさか!って感じですが。

    +37

    -0

  • 847. 匿名 2017/03/28(火) 02:46:44 

    >>814
    金だけでいいよ
    客も自分勝手にキャンセルするんだから

    +4

    -10

  • 848. 匿名 2017/03/28(火) 02:48:02 

    結局、会社は破産しても社長個人の財産は守られてるから、社長なんて痛くも痒くもない。
    あの会見での涙なんて何の意味もない。
    お客様に悪いと思っているなら、せめて全ての渡航したお客様が(自腹だけど)帰ってこれるまで、空港で待ってろ!
    って言ってやりたい!

    +92

    -2

  • 849. 匿名 2017/03/28(火) 02:56:36 

    >>38
    損する商売はしてないはずだから、まあまあ安い方って感じだったんじゃないかな?
    会見だと広告費などでお金使いすぎたと言ってたから普通に経営能力がなかったからかも

    +3

    -3

  • 850. 匿名 2017/03/28(火) 02:57:58 

    >>840
    空港で働いてたけど、台風や天候不良による欠航の時はそれが顕著に表れてましたよ。
    日系の大手航空会社は翌日振替になった場合たいていホテル確保していたみたし、自力手配になったとしても宿泊代1万までとかカバーしてくれてた。LCCは何もないし、天候に問題がなくても機体トラブルでの欠航がしょっちゅうありました。

    +28

    -2

  • 851. 匿名 2017/03/28(火) 03:00:07 

    >>834
    本当にできた人だね。
    私なら怒りを抑えきれないかも。
    20万って少ない金額じゃないし..。

    これからいいことがありますように。

    +88

    -2

  • 852. 匿名 2017/03/28(火) 03:02:26 

    会長(元?)の○永って人が黒幕じゃないの?
    女下げじゃないし庇うわけじゃないけど、女一人であそこまで周到に考えつかないと思う。

    +48

    -0

  • 853. 匿名 2017/03/28(火) 03:03:56 

    益永 高吉(てるみくらぶ) | 東京ウェッサイ(ソーシャル エンタテインメント ラジオ)
    益永 高吉(てるみくらぶ) | 東京ウェッサイ(ソーシャル エンタテインメント ラジオ)www.tokyowestside.jp

    益永高吉 Masunaga Takayoshi アイ・トランスポート(株)、(株)さわやかツアー、(株)てるみくらぶ会長 1940年福岡県生まれ。1963年日本航空(株)入社、1973年に同社退社後に、アイ・トランスポート(株)を設立。さわやかツアーのブランド名で旅行代理店への...



    +20

    -2

  • 854. 匿名 2017/03/28(火) 03:05:03 

    >>828
    へー勉強になりました。
    ニュースでは知り得なかった情報。。

    それにしても損失が大きすぎてほとんどが泣き寝入りだろうな

    +23

    -2

  • 855. 匿名 2017/03/28(火) 03:06:30 

    >>8
    うわ…それでもし身の危険にあったらどう責任取るんだ?破産てことはもう何もできませんよってことだもんね!?
    女の子でも1人旅とか格安でする子いるよね?
    夜の海外に放置ってことでしょ?

    すでに行かれた方は自分たちでどうにかしてくださいとかそんな感じのこと言ってたもんね…

    +66

    -0

  • 856. 匿名 2017/03/28(火) 03:07:45 

    >>566
    分割でも良いから、払うべきだと思う。破産で逃げるなよ!

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2017/03/28(火) 03:08:29 

    >>852
    この会長すごく怪しい

    マスコミには一切名前が出てこないし、他にも旅行会社数社立ち上げてる

    あの社長を表に立たせて、裏で糸引いてた可能性があるね

    +103

    -0

  • 858. 匿名 2017/03/28(火) 03:09:50 

    海外から帰って来た人達から暴動起こされても仕方無い感じ。ホント襲われても仕方無いよこの社長。

    +81

    -1

  • 859. 匿名 2017/03/28(火) 03:11:18 

    >>828
    ありましたねそんな事件…
    確かに旅行とはまた規模が違うから可哀想すぎる。
    それも言い方失礼だけどあまりお嬢様おぼっちゃま系のとこじゃなくて格安系でしたよね?
    きっと利用者の方々は留学のお金バイト掛け持ちしてものすごく苦労したお金だったり、何年も働く中で少しずつ数百万て貯めたお金だったりしたんじゃないかな。
    許せなすぎる。

    +42

    -3

  • 860. 匿名 2017/03/28(火) 03:13:23 

    この会社を使った消費者も悪いみたいな論調は同意できない。
    消費者は悪くないでしょ。

    +159

    -2

  • 861. 匿名 2017/03/28(火) 03:14:02 

    >>834さんのような過去の経験含めて物事を整頓出来て感謝の言葉すら言える方は素晴らしいですね。
    これからも素敵な旅ができることを祈ります。

    +17

    -5

  • 862. 匿名 2017/03/28(火) 03:16:51 

    現地で突然、放り出されてしまった方々が無事に帰国される事を願ってやまない…

    海外旅行なんて滅多に行けないから、自分がそんな事になったら途方に暮れてしまいそうだ。

    +100

    -3

  • 863. 匿名 2017/03/28(火) 03:17:56 

    NOVA思い出した。うちも身内があれで数十万返ってこなかった。
    旅行なんて滅多に行けないのにこんな仕打ち受けたらショックで立ち直れない。

    +113

    -0

  • 864. 匿名 2017/03/28(火) 03:18:28 

    この会社が出来た時から
    胡散臭さを感じて
    一度も利用していない。

    +14

    -7

  • 865. 匿名 2017/03/28(火) 03:19:08 

    >>861
    そう?感謝までするのはおかしいと思うけど。

    +18

    -3

  • 866. 匿名 2017/03/28(火) 03:22:54 

    最近は個人で手配してるけど昔はJTBメインで使ってた。
    JTBって高いイメージがあるけど時期を選べばそうでもない。
    前に行ったときは、10月に北欧7日間で25万。
    うち、1泊は大型客船宿泊。添乗員&食事付き。
    ホテルも良かったしこの内容なら安いと思った。
    なんだかんだ大手が安心だけど、大手以外でもまともな商売している代理店はたくさんある。
    そういう代理店も風評被害で迷惑掛かるよね。
    てるみくらぶのやり方が犯罪以外の何物でも無いよ。
    口コミNO1なんて謳われると安心しちゃうよね。

    +92

    -0

  • 867. 匿名 2017/03/28(火) 03:43:07 

    お金って10万でもその人が一年の生活費の中から絞り出した10万かもしれないし、100万の家族旅行のパパさんもわからないけど何年もかけて働いた中のお金で家族を楽しませようとしたのかもしれない。
    1パーなんて、100万の人がやっと1万返ってくるってことでしょ…?
    酷すぎるよ…

    +124

    -3

  • 868. 匿名 2017/03/28(火) 03:49:03 

    下手したら被害はお金だけじゃないかもしれない。
    今頃慣れない海外で夜な夜な歩き回ってる方いるかもよ?
    本当に心配。
    まず第一に今行ってる人たちを助けなきゃ。

    +90

    -2

  • 869. 匿名 2017/03/28(火) 03:49:41 

    旅慣れしてない路頭に迷う日本人旅行者が何百人も海外にいる状態・・海外の犯罪者からしたらチョロい最高のカモじゃん。北朝鮮みたいな国に拉致されたり、悪い人に騙されて身ぐるみ剥がされてもおかしくない。
    1人も犯罪に巻き込まれる事なく帰って来れればいいけど、何かあったら誰が責任とるの?

    +95

    -1

  • 870. 匿名 2017/03/28(火) 03:55:12 

    >>864
    私も!
    でも、それでも、こんなことしでかす方が悪いのは明白。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2017/03/28(火) 04:04:07 

    計画倒産、詐欺だよ。
    騙された人はもっと怒っていいと思う。
    カモにされたんだよ。

    +119

    -0

  • 872. 匿名 2017/03/28(火) 04:05:21 

    >>861
    素晴らしくはないと思う。。

    +4

    -4

  • 873. 匿名 2017/03/28(火) 04:06:50 

    私も被害者の一人で、ショックから眠れずこんな時間に書き込んでいます。

    今日の夕方たまたまニュースを見ていて今回の騒動を知り、顔面蒼白で一緒に旅行予定だった母に泣きながら電話したところ、
    母は、「5万強位で済んでよかったよ!今後の勉強代と思えば大したことないし、お母さんが負担するから大手で予約し直そう!泣かなくていいよ、何も心配しなくていい。」と言ってくれ、その言葉に更に涙が止まりませんでした。
    (母の気持ちだけ貰い、私も負担するつもりです。)

    これまで30回以上海外旅行していて個人手配することの方が多いですが、過去にてるみくらぶを利用した際も1度もトラブルはなかった為信用して予約してしまいました。

    旅慣れしていることから疑念をもてなかったというか、過信もあったと思います。

    「お金の損失より娘を泣かせた事の方が許せない」とも言ってくれた母の為にも、気持ちを切り替えて旅を満喫したいと思います。

    +212

    -27

  • 874. 匿名 2017/03/28(火) 04:12:51 

    >>873

    素敵なお母さんですね。
    てるみくらぶのせいで予約のし直し等大変だと思いますが、素敵な旅行になるといいですね。

    +159

    -2

  • 875. 匿名 2017/03/28(火) 04:14:25 

    今回被害にあった人達は可哀想すぎる。
    私もてるみくらぶ利用したことあるけど特に何の問題もなく旅行も満喫できたからこんなことになるなんてびっくりした。

    +55

    -2

  • 876. 匿名 2017/03/28(火) 04:22:50 

    てるみくらぶのやりかたはズルイね。
    被害にあった人達みんなで訴えていいぐらい。
    これからGWもあるし楽しみにしてた人が大勢いるだろうに。

    +97

    -0

  • 877. 匿名 2017/03/28(火) 04:22:52 

    >>874
    レスを下さり本当にありがとうございます!

    とても嬉しいです(涙)

    今回の事件はお金だけの問題じゃないと思います、沢山の人の思いを踏みにじり本当に許せません。

    +77

    -8

  • 878. 匿名 2017/03/28(火) 04:30:35 

    これてるみのやってること立派な詐欺だよね。
    酷いなんてもんじゃないわ。

    +79

    -1

  • 879. 匿名 2017/03/28(火) 04:37:20 

    今一番海外にいる人たちが心配だね。
    帰りの飛行機も自分達で手配しないといけない、ホテルもないなんて最悪としか言えない。
    海外は日本と違って治安が悪いところも多いから。てるみくらぶの社長たち悪い。他人事すぎる。

    +98

    -0

  • 880. 匿名 2017/03/28(火) 04:43:06 

    てるみといえば
    吉田照美のてるてるワイド
    ネットアイドルてるみ

    +1

    -22

  • 881. 匿名 2017/03/28(火) 04:44:32 

    てるみくらぶ
    わんずまざー


    カタカナをあえて平仮名にしている会社は危険、、

    +22

    -8

  • 882. 匿名 2017/03/28(火) 04:54:19 

    今現在渡航先にいる方々が無事に帰国され家族の元に帰られることを切に願っております
    きっと家族の方も不安でしょう

    +25

    -1

  • 883. 匿名 2017/03/28(火) 04:55:01 


    億単位の現ナマどこかに埋めてる

    +67

    -1

  • 884. 匿名 2017/03/28(火) 05:05:00 

    旅行代好きだから他人事じゃない。
    個人手配ってリスクがあるように思えて(何かあっても自己責任)、海外は特に旅行会社頼みだった。
    普通はトラブルが何かあっても自分の過失じゃない限り保証してくれるって思うよね?
    それが出発してしまった人は自分で何とかしてくださいって。。ありえない。酷すぎ。
    3年前から経営が悪化しててギリギリまで新聞広告等出すか?
    完全にお金騙し取ろうとしてるでしょ。
    お金騙しとられた人、今まさに現地でトラブってる人、本当に可哀想で悔しい。
    あーーーーーー!悔しい!!!!
    会見見て社長お前が泣いてんじゃねーよって思ったけど、会長も胡散臭い感じなのね。
    金持ちとか名誉のあるやつって、ほんとロクなのいねーな。

    +60

    -4

  • 885. 匿名 2017/03/28(火) 05:16:32 

    少しずれるけど内定者もいたみたいだね...
    もうすぐ4月だしたくさんの人の人生狂わせて逃げるなんて無責任すぎる

    +73

    -1

  • 886. 匿名 2017/03/28(火) 05:25:15 

    こんな倒産の仕方あるんですか
    詐欺じゃないですか

    +61

    -1

  • 887. 匿名 2017/03/28(火) 05:31:22 

    渡航中の方、申込して代金支払済みの方はもちろん何にも知らずに働いてた社員と内定が決まってた新入社員は被害者だよね。
    やり方がとんでもなく悪質だわ。

    +28

    -0

  • 888. 匿名 2017/03/28(火) 05:33:07 

    海外にいる人が無事帰れますように!

    ホテル代、航空機代を急に現地で負担することになるってきついよね、、
    もちろん、そんなに現金は持ち合わせてないだろうし、カードも家族分なら限度額越える可能性があるよね、、、

    +38

    -0

  • 889. 匿名 2017/03/28(火) 05:37:01 

    自力で帰って来いって意味分かんない
    旅慣れしてないからツアーに申し込んでるだろうに放り出されて可哀想だし海外なんて命の危険もあるじゃないの

    +102

    -0

  • 890. 匿名 2017/03/28(火) 05:40:31 

    無責任にもほどがあるわ!
    渡航中の人達の身にもし何かあったら誰が責任とるの?

    +23

    -0

  • 891. 匿名 2017/03/28(火) 06:07:56 

    カードはカード会社に連絡して限度額上げてもえるよね

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2017/03/28(火) 06:10:49 

    これ本当に酷い。直前まで旅行代金を支払いさせてたり計画的だよやってること。

    +49

    -0

  • 893. 匿名 2017/03/28(火) 06:14:24 

    >>721
    高いからいいと思ってる単細胞は確実に騙されやすい。

    +10

    -2

  • 894. 匿名 2017/03/28(火) 06:20:43 

    旅行好きだし旅行会社利用するから他人事とは思えない。明日は我が身だね。

    +14

    -0

  • 895. 匿名 2017/03/28(火) 06:29:57 

    ニュース見て「てるみくらぶってまだあったんだ! とっくに潰れてると思ってた!!」

    10年くらい前から経営がおかしいと有名だったよ。
    ホテルの手配が出来てない、空港に行ったらチケットを受け取れないなんてトラブルがあった。
    ニュースになってたはず。

    安いと言っても、HISとかに比べて3-4千円くらい。大した差じゃない。

    ちょっとググれば悪評が分かったはずなのに、なんでこんなにたくさんの人が、
    あんなところに申し込んだんだろう?

    チケット+ホテルを自分で探した方が自由度も高いし、値段もほぼ同じなはずだけどなー。

    +13

    -40

  • 896. 匿名 2017/03/28(火) 06:32:22 

    社長さ社長記者会見で泣いてるけど泣きたいのは被害にあった人達と何も知らされず働いてる社員と内定もらってた新入社員でしょ。
    お前が泣いてどうなるわけでもない。
    本当に悪いと思ってるなら自分の財産投げうってでもせめてお金ぐらい返せ!

    +74

    -0

  • 897. 匿名 2017/03/28(火) 07:00:12 

    >>895
    まぁ後の祭りだよね
    とにかくお金払った人が気の毒

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2017/03/28(火) 07:03:31 

    >>848
    個人財産でも、華美なものがあれば押さえるよ。
    でも、今回は計画倒産なので隠してる。別人名義にするとかね。

    +21

    -0

  • 899. 匿名 2017/03/28(火) 07:04:31 

    詐欺師の山田千賀子も豊田商事の永野一男と同じ目に遭えばいいのにの思う
    豊田商事会長刺殺事件とは【豊田商事会長 永野一男】 - NAVER まとめ
    豊田商事会長刺殺事件とは【豊田商事会長 永野一男】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    豊田商事会長刺殺事件(とよたしょうじかいちょうしさつじけん)とは、1985年(昭和60年)6月18日に発生した殺人事件。


    山田千賀子は最初から計画倒産狙って、ギリギリまで客から集めた大金を持ち逃げ、何処かに隠しているよね
    コイツもブタ箱から出て来た直後から贅沢な暮らしを始めると思う

    +40

    -0

  • 900. 匿名 2017/03/28(火) 07:07:47 

    >>841
    旅行会社って、結構な個人情報持ってますよね。
    カード番号はネットショッピングで不正利用されそうだし、生年月日やパスポート番号も身分証明偽造にも使えそうだし、緊急連絡先なんかはオレオレ詐欺にも使われそう…怖い

    +32

    -1

  • 901. 匿名 2017/03/28(火) 07:17:35 

    >>873

    一度利用したことがあってそこそこ知名度のある会社の旅行プランを予約したんだから、まさか突然倒産して行けなくなるとは誰も予測できないよね。

    今回の被害者のみんなは全く悪くないと思う。
    今回の事で反省して教訓を得るべきなのはてるみくらぶの経営者。

    +105

    -0

  • 902. 匿名 2017/03/28(火) 07:18:47 

    経営悪化してるなら新聞広告を止めたり、旅行代金の見直しを考えたりして、なんとか黒字にしていこうとするのが経営者の仕事でしょ
    倒産することだって分かっていたはずなのだから、自分たちが責任をもって対応できるツアーを組み立てればよかったのに
    お客さんを海外に野放し・放置させておいて旅行代金はちゃっかり頂くって正気じゃないよ
    きちんと最後の一人まで無事に旅行を遂行してから倒産していれば、ここまで大ごとにならなかった

    +121

    -2

  • 903. 匿名 2017/03/28(火) 07:21:27 

    昔大手エステサロンで働いてました。

    60店舗、倒産するときは当日の朝、店舗に本社からファックス一枚流れてきただけ。

    「本日で倒産します。夕方、ニュースで流れます。すぐに退社し、お客様と遭遇しないようしばらく自宅から出ないように。追って連絡します。」 のみ。

    もちろんお客様には連絡も出来ないし、翌日お店にきて閉店の張り紙をみて知る という結末。お客様にはお金も返せないし本当に申し訳なかったです。

    ただ、クレジット払い(ローン契約やカード払い)のお客様は、クレジット会社が保証してくれてコースを受けてない分の支払いはしなくてよくなります。
    しか現金一括払いのお客様には返金されません。

    大きな額の買い物は、クレジット払いがオススメです。

    +137

    -0

  • 904. 匿名 2017/03/28(火) 07:22:28 

    「許せない」と思っている被害者の人達は、泣き寝入りしないで欲しい。
    9万人もいて、2、30万以上支払い済みの人は結構いるはず。ネットで集合するなどして被害者の会、作って請求しようよ。
    2015年の春くらいからおかしいんでしょ?ババア社長が言ってるじゃん。今年の3月支払いは全額、その前なら最低でも半額、それくらいは取ろうよ。

    どんだけがんばって貯めたと思ってるんだよ。

    私は被害者ではないけど、関係省庁なんかに問い合わせてみる。
    おおごとだと判断されれば、偉い人も動くさ。

    詐欺の被害者なんだよ。

    +126

    -3

  • 905. 匿名 2017/03/28(火) 07:24:38 

    >>902
    あのババアは下っぱだよ。
    広告費も未払いかもよ。
    逃げ切らせてはいけない。

    +34

    -0

  • 906. 匿名 2017/03/28(火) 07:26:22 

    卒業旅行中の、学生さんとか、ちゃんと帰って来れてるのかな?
    現金だってそんなにもってないだろうし、
    もしかしたら、カードも持ってないかもしれないし、カードの限度額も少額でしょう。
    初めての海外だし、日本語通じないかもしれない。

    大手の旅行会社の現地デスクの人達、助けてあげて。自力で帰って来れる手助けしてあげてほしい。

    旅行中の人が無事に全員帰ってきてほしいです。

    +106

    -1

  • 907. 匿名 2017/03/28(火) 07:26:23 

    以前はグアムとかハワイとか行く際によく利用してたので、ニュース見てゾッとしました…。
    時期的に春休みで学生旅行も多いだろうし、子連れも多いだろうに。
    もう現地に行ってしまってる人達には救済措置を取ってあげてほしい。
    慣れない海外でホテルなし飛行機なしは酷すぎる。途方に暮れるよ…

    +36

    -1

  • 908. 匿名 2017/03/28(火) 07:26:31 

    出国者は自分で対処って酷いな・・・
    私だったら帰ってこれる気がしない、ていうか確実に泣く

    +86

    -1

  • 909. 匿名 2017/03/28(火) 07:28:20 

    破産してしまってたら、訴えたところで回収は出来ないんだろうね…
    悪質すぎる。
    被害にあってなくても許せない!

    +54

    -0

  • 910. 匿名 2017/03/28(火) 07:30:23 

    しかしSNSで被害者が集りやすく孤独になりにくい
    というのは本当に利点だけど、
    そのうち落ち着きだしたら格差も生まれそうで怖いね。
    被害者同士がやりあうんだから。
    さっきtwitterで会話を見てたら全部キャンセル全額パーの女性に
    同じツアーの学生が話しかけてて、
    最初は情報言い合ってたんだけど学生の方は僅差で航空券が生きてて、
    しかも明らかに裕福そうで同じ行程で行けました〜って返すし、
    旅行先のツイートはしてるしで女性が返事打ち切ってたもの。

    +83

    -1

  • 911. 匿名 2017/03/28(火) 07:32:33 

    こんな状況なのに新卒募集してたって唖然だわ

    +49

    -0

  • 912. 匿名 2017/03/28(火) 07:34:27 

    おととしの春から赤字って絶対嘘だろ
    もっと何年も前からあそこはヤバいって、旅行会社の間で言われてたそうなのに

    +19

    -2

  • 913. 匿名 2017/03/28(火) 07:35:19 

    安くて大学生のとき利用した。
    今だと卒業旅行中の大学生とか大丈夫かな。

    社会人になったらJTB使って高いなぁもったいないなぁと思いもしたけど
    安心感あるよね

    +36

    -0

  • 914. 匿名 2017/03/28(火) 07:38:35 

    「既に出国してる人は自腹、自力でどうにかするしかないということですか?」
    弁護士「そういうことです」

    はあ…?

    +111

    -0

  • 915. 匿名 2017/03/28(火) 07:46:11 

    社長は、在日。
    汚いことするのは、いつも在日チョン。
    金に汚いお国出身だけあって納得かと。

    +89

    -9

  • 916. 匿名 2017/03/28(火) 07:48:47 

    テレビでは海外に残されてる人のことやらないね
    つくづくテレビって腐ってる、役立たず

    +11

    -3

  • 917. 匿名 2017/03/28(火) 07:54:02 

    >>901
    873です。

    優しいお言葉ありがとうございます。

    てるみくらぶと自由自在(社長が同じです)を合わせると10回近くは利用しており本当に小さなトラブルすらなかったので、口コミが悪いことは知っていましたが、自身の実体験から信用してしまっていました。

    この2社は、ツアーといっても免税店立ち寄りの送迎などはなく、ホテル+航空券のみの完全なフリープランとかわらないツアーが多かったので、
    ホテルと航空券を個人手配した際と値段を比較した時にそれより安価だった際に、よく利用していました。

    あくまで私の場合はですが、旅行を手配する際の基準が「いかに安いか」に基準が片寄りすぎたせいで招いてしまった結果でもあるので、その点は反省し今後にいかしたいと思います。

    +41

    -2

  • 918. 匿名 2017/03/28(火) 07:55:22 

    テレビでは、夕べ、どこだかに頼ってくださいって言ってたよ
    そのどこだかは日本総領事館?とか

    何でもかんでもテレビ批判する人って何なんだろう…

    +10

    -2

  • 919. 匿名 2017/03/28(火) 07:57:23 

    この倒産の仕方は悪質。
    警察&検察は詐欺として立件するべき。
    同席してる弁護士もどうかしてる。そんな金があるなら既に旅行中のお客さんの為に使うべき。
    もしかしたら旅行代金として集めたお金を別名義でプールしてるんじゃ無い?
    こんな事が許されて良いはず無い。

    +101

    -0

  • 920. 匿名 2017/03/28(火) 07:58:49 

    融資した金融機関は調べず融資したんだろうか

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2017/03/28(火) 08:01:03 

    年度末決算+新年度準備で忙しい時期だろうに、ここと取引してたところも大変だね
    日本大使館、クレジットカード会社や銀行、たぶん他の旅行会社(おもに海外デスク)や現地ホテル、航空会社などなどにも問い合わせ殺到してると思うし、みんな怒り心頭でしょ
    海外で置き去りになったお客さん以外でも、てるみのおかげで業務に支障をきたす企業も多いでしょ

    +37

    -0

  • 922. 匿名 2017/03/28(火) 08:03:57 

    未払金のたまってる旅行会社の予約受け付けるホテルもどうかと思う。
    客は、現地に着いて、現金要求されるんでしょ?
    おかしくない?
    それが海外のやり方なの?
    これって国際問題だよ。

    +62

    -0

  • 923. 匿名 2017/03/28(火) 08:04:08 

    >>142
    出た出た!自分基準で普通とか言っちゃう人
    視野せますぎ

    +6

    -3

  • 924. 匿名 2017/03/28(火) 08:07:02 

    >>204
    余計なお世話w

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2017/03/28(火) 08:13:46 

    被害者の皆様・・
    ざまぁーw

    +2

    -36

  • 926. 匿名 2017/03/28(火) 08:21:07 

    てるみくらぶの社長の名前、てるみじゃないね。てるみって、誰さ?

    +10

    -14

  • 927. 匿名 2017/03/28(火) 08:21:14 

    これ悪質すぎる。
    行き先にもよるけどさ、物価の安い地域に行く人だと現地ではそこまでお金使わないと思って手持ち少なめな人もいるでしょ…。
    カード持って無い様な学生とかいそうだし。
    私は10年くらい前にてるみでグアム行って何ともなかったけど、その時まだ高校卒業したくらいで友達との旅行で友達もカードも持ってなかったし。
    とりあえず手持ちで宿泊費はあるけど帰りの旅券買えない人とかもいるんじゃないかな…。
    治安の悪い海外で現地語も喋れないしって命の危険だよね…。
    連れ去られて暴行されたり殺されたり、行方不明になら人が出るかもしれない。
    こっちにいたら日本の大使館に〜とか情報入るけど、向こうにいる人達の中には異国の地で困ってる人沢山いるよね。

    無事に全員帰国できますようにって祈るしかないなんてやりきれないわ。

    +32

    -2

  • 928. 匿名 2017/03/28(火) 08:22:26 

    被害に遭われた人、本当に可哀想

    でもこれで済んで良かったというか命あって良かったよね
    安いのには理由があるし、もう騙されないようにね、、、。
    私も一層気を引き締めようと思ったよ
    あの女の子社長が在日ならあまり突っ込んだ報道はされないだろうね

    +8

    -3

  • 929. 匿名 2017/03/28(火) 08:22:36 

    もうすでに行ってる人、自力でどうにかしろとか、ほんとひどすぎる!
    言葉わからんかもしれんし、なにより帰りだからお金ない可能性大だし、カード持ってないかもしれないし…ひどいよ、ひどすぎるよ。

    私、旅行好きだけど恥ずかしながらこの会社知りませんでした。今となっては、知らぬが仏だったのかしら。

    +48

    -1

  • 930. 匿名 2017/03/28(火) 08:23:46 

    格安バスツアー、格安旅行サイト。格安謳い文句するところに気をつけないと。

    +10

    -0

  • 931. 匿名 2017/03/28(火) 08:26:55 

    どこからが大手旅行会社なんだろう。
    ちなみに近畿ツーリズムをよくお世話になってます。

    +5

    -3

  • 932. 匿名 2017/03/28(火) 08:27:16 

    不思議なのは普通入国するときに帰りのチケット無いと入国できないよね。旅行中に故意にキャンセルされたってことなの?
    あとは安い安い危ない危ない行ってるけど、普通に航空会社から直で買っても時期によっては格安の場合もあるから、一概に安い=悪ではないよ。

    +58

    -0

  • 933. 匿名 2017/03/28(火) 08:27:27 

    有名な弁護士がついてるんでしょ?
    きっと銀行も色々手引きしてるだろうし…
    被害者は泣き寝入りするしかないのかな…

    +20

    -0

  • 934. 匿名 2017/03/28(火) 08:27:37 

    この社長を含む経営者達はあまりにもバカすぎる。

    +20

    -1

  • 935. 匿名 2017/03/28(火) 08:29:51 

    散々言い尽くされてるかも知れないけど、大手だから安心って言ってる人は気をつけて‼
    てるみくらぶが悪いのはもちろんだけど、高いから安心では無いことだけはわかって!

    +37

    -1

  • 936. 匿名 2017/03/28(火) 08:31:06 

    >>930
    それはおかしいんじゃない?
    うたってもいいけど、信じちゃダメってさ。
    ねずみ講と一緒で禁止にしなきゃ。

    +6

    -1

  • 937. 匿名 2017/03/28(火) 08:34:25 

    >>909
    諦めるなよ。
    現金何億か残ってるだろうし、ババア社長が詐欺罪を回避するためには払わないと。
    前日払って、次の日無いなら詐欺やんか。

    +33

    -0

  • 938. 匿名 2017/03/28(火) 08:34:58 

    破産会見見たけどひっどいなー
    髪は綺麗に染めて化粧ばっちり
    反省してんの?

    +38

    -3

  • 939. 匿名 2017/03/28(火) 08:35:56 

    計画倒産に見える。
    今そこまでニーズの無い新聞の広告代金だけでこんなに借金する?
    この社長、嘘ついてるようにしか見えない。顔もモロアッチ系だし。
    こんな時だけ国に借金建て替えさせようとかふざけんなよ。

    +42

    -0

  • 940. 匿名 2017/03/28(火) 08:36:03 

    やっとトピ立ったのね!
    こうなるだろうと思ってた。

    海外旅行する時は、トラベル子ちゃんで検索かけるんだけど、てるみくらぶ安いのよね。
    ただ、口コミが良くないから、いつも避けてました。
    友人もやめたほうが良いと言うので。
    大変だーーー

    +7

    -7

  • 941. 匿名 2017/03/28(火) 08:36:27 

    >>931
    JTB、日本旅行、近ツリ。

    +10

    -1

  • 942. 匿名 2017/03/28(火) 08:36:44 

    この一件で大手思考=安定重視が蔓延して中小企業はバンバン潰れるだろうな

    +22

    -2

  • 943. 匿名 2017/03/28(火) 08:37:27 

    >>932
    航空会社に未払いなんじゃないの?
    航空会社もこれまでの未払いを回収しないで乗せられないってことじゃない?
    初めてじゃないんだよ。

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2017/03/28(火) 08:39:28 

    さっき、モーニングショーでやってた。
    朝食の片付けしながらだったから、ちゃんと見れなかったけど
    画面の上の方に出る、特集の要約みたいなやつに
    「海外の2500人、自力で対応して」
    というような事が書いてあった。

    海外って言っても千差万別だけど、国によっては
    1晩の宿が無いってことが、命に関わる事もあるのでは…。
    近いところでも、韓国とかだと若い女の子が野宿しないとならないとか、怖すぎる。

    簡単に「自分でなんとかしろ」なんてよく言えるわ。
    腐っても旅行会社なら、海外でホテルを追い出されることがどういう事かわかるだろうに。

    +63

    -0

  • 945. 匿名 2017/03/28(火) 08:41:03 

    3万人じゃなく3万数千件で9万人に影響だって!

    +20

    -0

  • 946. 匿名 2017/03/28(火) 08:41:04 

    昔「四季の旅社」って倒産した旅行会社でも同じようなことがあったね。
    友達が航空券予約してて被害にあったよ。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2017/03/28(火) 08:41:51 

    >>906
    そう言う風に現地で現金無いホテル無いなど途方にくれたら海外の他社の旅行会社より、日本領事館では?

    +11

    -1

  • 948. 匿名 2017/03/28(火) 08:43:49 

    >>20
    個人旅行で航空券+宿 予約してもツアーって言うよね?

    少し気になったもので

    +1

    -6

  • 949. 匿名 2017/03/28(火) 08:45:18 

    うわー今春休みで学生さん多いだろうな〜〜
    でも、10年前から、てるみくらぶは評判良く無いので、ここだけは避けていました、、、

    +10

    -3

  • 950. 匿名 2017/03/28(火) 08:45:25 

    資金繰りが悪化してたんだから
    倒産はある程度社長は予測していたのでは?
    そのへんをきちんと捜査してほしい
    自転車操業だから・・・止まるわけにはいかなかったのだろうが・・・・

    +15

    -0

  • 951. 匿名 2017/03/28(火) 08:46:21 

    >>941
    阪急も

    +4

    -2

  • 952. 匿名 2017/03/28(火) 08:47:54 

    >>942
    それでも私だけは大丈夫・・・と安いところに行く人は行くと思う
    ただ何かあった時の対応は、大手は違いますよ
    お金が高いと言うことは、安心を買うことだと思います
    何もなければ高いと思うかもしれないけど
    何かあった時確実に良かったと思う

    +43

    -2

  • 953. 匿名 2017/03/28(火) 08:49:29 

    よく使ってたよ。最近だと1月。年3は使ってた。安かろう悪かろうと書いてる人いるけど、凄く良かったんだよ。旅行者にとっては。とにかく数を持ってるから、JTBとかでいっぱいでも、エアがあったりね。
    正直、次の旅行(来月)どうしよう。その位、破格+たくさんの商品があった。

    さわやかプラスと統合したのが悪かったんだと思う。

    +40

    -6

  • 954. 匿名 2017/03/28(火) 08:50:32 

    新婚旅行で被害にあったら、とっさ の反応バレて離婚もありうるね

    +15

    -3

  • 955. 匿名 2017/03/28(火) 08:51:35 

    この前、台湾に行ったら、往復便どちらも飛行機が飛ばずに、それぞれ1日ずつ遅延した。

    ガイドさんがずっとつくツアーだったから良かったものの、
    ガイドナシのツアーなら大変だったと思う。

    航空券+宿のパックだけの人達は、
    空港で路頭に迷ってて、
    結局、他社のお客だけど、私たちのグループと共に行動することになったよ。

    私 個人で動いてたら、航空券の手配とか、もろもろ取り乱してたと思う。

    海外の航空会社との、片言英語同士のやりとりって中々キツイ。
    ベテランガイドさんも煮え切らない対応に、翻弄されていたもの、、、

    +32

    -2

  • 956. 匿名 2017/03/28(火) 08:53:36 

    社長、会見でメイクバッチリだね。
    テレビ映りの事しか考えてないわ、これ。
    大金が手に入ってウハウハ。

    +86

    -5

  • 957. 匿名 2017/03/28(火) 08:54:46 

    当日にキャンセルの連絡って。
    いい加減すぎない?

    +44

    -0

  • 958. 匿名 2017/03/28(火) 08:54:49 

    つい先月、ここの子会社使ってアジア方面に旅行したばかり!今回のてるみくらぶ破産に伴い、その子会社も倒産。旅行の予定が1ヶ月ずれてたら、旅行に行けなかったor旅先で大変な事になってたなぁ(*_*)現地に到着してホテルがキャンセルになってた、帰りのフライトが利用出来なくなってたり…とか、たまらないよね。せっかくの旅行も楽しめないわ~。

    +38

    -0

  • 959. 匿名 2017/03/28(火) 08:55:06 

    >>947
    日本人とても優しいから、
    同じ飛行機に乗る団体ツアーのガイドさんでも、助けを求めると
    他社の客まで親切に助けてくれるよ。

    株爆上げした。
    次回もそこお願いしようとおもった。

    +51

    -0

  • 960. 匿名 2017/03/28(火) 08:55:08 

    内定取り消しになっちゃってる人もいるんでしょ?
    可哀相だな
    でも、てるみくらぶなんて怪しい社名によく就職しようとしたな

    +10

    -11

  • 961. 匿名 2017/03/28(火) 08:55:13 

    >>926
    てるみくらぶのてるみは名前じゃなくて
    Tel meだと思ってたよ。(笑)

    +28

    -0

  • 962. 匿名 2017/03/28(火) 08:55:27 

    現地に着いてホテルキャンセルされてて追い出されるとか怖いよね。

    +18

    -1

  • 963. 匿名 2017/03/28(火) 08:55:28 

    50万払った人で、6000円しか返ってこないんだって!

    +59

    -2

  • 964. 匿名 2017/03/28(火) 08:56:31 

    入社5日前に内定取り消しされるとかショック過ぎる

    +30

    -1

  • 965. 匿名 2017/03/28(火) 08:57:33 

    >>931
    JTB、日本旅行、近ツリ。

    +5

    -3

  • 966. 匿名 2017/03/28(火) 08:58:15 

    うわーー今会見見て来た
    気の毒だわーーー

    チケット予約できてないのに、お金受け取ってた訳だよね??
    詐欺じゃん

    +54

    -1

  • 967. 匿名 2017/03/28(火) 08:58:34 

    現地で自分でホテル手配してください。
    って、国によっては危ないよ。
    土地勘、言葉がわからない中急遽泊まれるところ探しなんて。
    変な人に捕まって事件にでも巻き込まれたらどうするの。
    二次被害出てくるよ
    無責任すぎる

    +48

    -2

  • 968. 匿名 2017/03/28(火) 08:58:55 

    この会社、絶対復活すると思う。違う人の名前で。今までも子会社や統合繰り返してるし

    +59

    -2

  • 969. 匿名 2017/03/28(火) 08:59:40 

    最近まで広告だしてたよね。
    ギリギリまでお金を搾り取ろうとしてたんだね。
    まさに骨の髄まで。
    旅行を楽しみにしていた分の慰謝料もほしいくらいだわ。

    +55

    -0

  • 970. 匿名 2017/03/28(火) 08:59:44 

    安かろう悪かろうですなー
    自業自得
    安さには必ず裏があるからつられんなよ

    +2

    -18

  • 971. 匿名 2017/03/28(火) 09:00:29 

    クレカ詐欺怖くて現金主義だったけどこういう損の仕方もあるのか…

    +35

    -1

  • 972. 匿名 2017/03/28(火) 09:00:37 

    >>964
    TV見てたけどさ、就職の為に引っ越し諸々の費用で50万かかっちゃったんだけどどうしてくれる?と聞いたら戻ってきませんとか言われたってさ
    就職先も探してあげたいけど、自力で頑張れと言われたそうだ

    +41

    -4

  • 973. 匿名 2017/03/28(火) 09:01:08 

    内定取消者、不憫すぎる
    引っ越しも完了して、よし社会人だ!って意気込んでる中ここにきてさ。
    これからまた就活?
    気持ちも体力もお金も持たないよ。
    友達みんな新入社員として働き出したなか自分だけ1からやり直し。
    2年前に戻ったようにまた就活。

    +78

    -1

  • 974. 匿名 2017/03/28(火) 09:01:19 

    >>960
    あんた、それは知らなさ過ぎ。ネット旅行会社では最大手だよ。海外良く行く人は全員知ってるわ。使うか使わないかは別として。

    +13

    -14

  • 975. 匿名 2017/03/28(火) 09:01:28 

    今とくダネでやってるけど

    山田千賀子社長、26才で役員、31才で社長を任された…って

    ずっと会長の愛人だったんじゃないの?
    あり得ない年齢だよね

    +106

    -4

  • 976. 匿名 2017/03/28(火) 09:01:59 

    >>160
    私も同じくです

    個人旅行だけど、航空券とホテル代、送迎パックの利用してる

    でも、あくまでも個人旅行

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2017/03/28(火) 09:03:17 

    大手は安心ってのはパックかツアーだとそうだけど、JTBなどでチケットとホテルを
    別で手配するような個人旅行なら、結局あんまり変わらないと思う。
    潰れた時の対応は違うかもしれないけど、ホテル取れてないとかだと然程差はないよ。
    だって現地の連絡先なんて個人手配の場合教えてもらえない事もあるし。
    日本の連絡先知ってても時差で連絡取れない事なんて結構あるよ。
    まぁ滅多とミスはないって意味では安心かもしれないんだけどね。

    +2

    -5

  • 978. 匿名 2017/03/28(火) 09:03:58 

    てるみくらぶはビーチリゾート系の取り扱いが多いよね
    でも、1度も使ったことない
    評判良くないもん
    安くてもここだけは除外してる
    ずさんな会社だね
    被害に遭われた方がこんなにもいるなんて、
    気の毒でしかない!

    +20

    -4

  • 979. 匿名 2017/03/28(火) 09:04:02 

    >>959
    今回のケースは他社のガイドさんに助けを求めたくなる気持ちも分かる
    だけどそれぞれ対応できる範囲に限りがあるし、他社ガイドさんは無関係
    助けを求められても困惑すると思う
    日本大使館で対応方法を相談するのが先決だね

    +52

    -0

  • 980. 匿名 2017/03/28(火) 09:05:13 

    こんな事になった時だけ安い旅行会社使う事にどうこう言うけど
    普段は高い事にはやれバブルだの言うくせに勝手だなと思うわ。

    +30

    -2

  • 981. 匿名 2017/03/28(火) 09:05:26 

    >>974
    名前が検索にヒットするからって、大手とは思わない

    私は警戒してこの会社は利用しなかったな

    横入りごめんね

    +9

    -5

  • 982. 匿名 2017/03/28(火) 09:05:55 

    社長入れ歯?

    +6

    -2

  • 983. 匿名 2017/03/28(火) 09:06:19 

    現地に放置されてる人、戻ってこられるだけの交通費持ってなかったらどうするんだろ

    +40

    -0

  • 984. 匿名 2017/03/28(火) 09:06:54 

    てるみくらぶって大手なの?聞いたことないんだが
    大手といえばJTB・近畿・日本旅行くらいしか知らないや

    +18

    -11

  • 985. 匿名 2017/03/28(火) 09:06:54 

    てるみクラブで就職決まった新卒の子たちも、
    入社5日前で内定取消なのも可哀想。

    もともと
    経営上手くいってなかったんでしょ?

    +45

    -1

  • 986. 匿名 2017/03/28(火) 09:07:41 

    >>975
    それは偏見じゃない?
    若くして社長になる人は結構いるよ。
    私も25歳で会社を持った女性の下で働いた事があるけど、普通のサラリーマンの娘だったよ。
    高卒の私がどうやってお金を貯めたか、と言うのを私を含む数名に教えてくれたけど、目から鱗の方法だった。
    愛人じゃなかったよ。

    +9

    -20

  • 987. 匿名 2017/03/28(火) 09:08:35 

    >>947
    教会のある国なら、教会に行けばいい
    日本も寺に行けば助かるように、教会に行けば食事と泊まる場所、知っている日本人紹介や募金活動してくれる。しかも外国語が話せなくても、助けてくれる。その方法で訳あって無一文になった日本人が何人も帰国している。

    +26

    -1

  • 988. 匿名 2017/03/28(火) 09:08:57 

    >>984
    大手の意味が違うと思う。
    ネットのみで扱う旅行会社の中ではって事だと思う。

    +17

    -1

  • 989. 匿名 2017/03/28(火) 09:09:15 

    >>449
    しかも図々しい人ほど長生きするんだよね。
    憎まれっ子世にはばかる・・・

    +29

    -0

  • 990. 匿名 2017/03/28(火) 09:09:35 

    大手が倒産→あり得る、油断できない
    弱小が倒産→あり得る、やっぱりか
    どちらもあり得る。結果論でしかないよ。大手だと何かあった時に違うって倒産した場合は当てはまらないでしょ。
    どちらにしても消費者が自業自得とか言う人は、どんな場合でも他者をこき下ろして自分をあげるしかできないかわいそうな人なんだろうね。

    +29

    -4

  • 991. 匿名 2017/03/28(火) 09:09:38 

    現地でホテル追い出されるって・・・。
    こわいこわいこわい!

    +47

    -0

  • 992. 匿名 2017/03/28(火) 09:10:11 

    >>979
    まぁそんなことは重々承知してますが。

    助けてもらえるかどうかは別として、
    他社のガイドさんでも側にいれば、
    すがってると思うよ。

    特に、日本人スタッフのいないカウンターとか藁をもすがる気持ちで、とにかく
    即座にアドバイス求めに行くのを沢山見てきた。

    +8

    -2

  • 993. 匿名 2017/03/28(火) 09:10:18 

    去年のG.Wハワイ行った。まさかの一年前だったらと思うと怖い

    +10

    -1

  • 994. 匿名 2017/03/28(火) 09:11:52 

    社員はいつ知ったんだろう
    何人路頭に迷うんだか

    +10

    -1

  • 995. 匿名 2017/03/28(火) 09:12:10 

    採用された子のインタビューだと会見での社長対応と温度差があるみたいだね
    あの涙はあの場だけのものかもね

    +51

    -1

  • 996. 匿名 2017/03/28(火) 09:12:28 

    >>991
    追い出されるは大げさだろうけど、
    当ホテルにはお名前がありませんが?って言われたら、衝撃だよね。

    ひとまず旅行会社に電話だけど、
    そういうコールの対応どうなってんだろ

    +18

    -0

  • 997. 匿名 2017/03/28(火) 09:12:50 

    7月の新婚旅行で2人で60万。99億からしたら小さいけど、私には大金…
    すごいへこんだけど、7月だし、他の計画が立てられるから私の分はいい。
    それより本当に今旅行中の人が無事に帰ってきて欲しい。お金だけじゃなくて、
    旅行中の楽しみも奪われて、帰国や宿泊先の不安が残って…
    もしけがとか何かあったらどうするの。。対応があまりにもひどいよ。。

    +82

    -0

  • 998. 匿名 2017/03/28(火) 09:13:29 

    >>984
    さっきからその三社しつこーーい

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2017/03/28(火) 09:14:12 

    破産とかしるかよ〜
    全額返しなよ。

    +15

    -1

  • 1000. 匿名 2017/03/28(火) 09:14:15 

    テレビで泣いてる社長が一瞬 余貴美子に見えた

    +3

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。