-
1. 匿名 2017/03/26(日) 18:33:04
ここではアトリエシリーズで好きなソフト、キャラなどについて語りましょう!+25
-1
-
2. 匿名 2017/03/26(日) 18:34:58
コーエーと合併してからおかしくなった+34
-0
-
3. 匿名 2017/03/26(日) 18:35:03
2ちゃんでやりなよ+1
-28
-
4. 匿名 2017/03/26(日) 18:35:15
たーる♪+28
-1
-
5. 匿名 2017/03/26(日) 18:35:42
+21
-11
-
6. 匿名 2017/03/26(日) 18:36:56
マリー
エリー
が好きですー+66
-1
-
7. 匿名 2017/03/26(日) 18:36:59
エリー&リリーが好きだった。
女性ユーザーの声に応えて、リリーで恋愛要素強くなってたよね。+50
-1
-
8. 匿名 2017/03/26(日) 18:38:24
順番が完全に逆なんだけど、お菓子作ってるとブレンド&ラフ調合みたいと思ってしまう+5
-0
-
9. 匿名 2017/03/26(日) 18:39:03
なんでドイツ語?+2
-0
-
10. 匿名 2017/03/26(日) 18:39:41
これっておもしろいの?
萌え系のゲームではないの?
萌え絵が苦手で先入観を持ってしまっている...+1
-24
-
11. 匿名 2017/03/26(日) 18:40:10
何作品かやったけど、最初のマリーの雰囲気や音楽が一番好き+89
-1
-
12. 匿名 2017/03/26(日) 18:41:03
クルトが好きだったから
イングリドの失恋イベント(既婚者と判明)見て私もショックだったわ
錬金術に否定的→和解とかベタでよかった+2
-1
-
13. 匿名 2017/03/26(日) 18:42:56
PC版マリーはよくやってた。
最近のは全く分からないけど、アプリであの感じのが出ればやりたい。
でもアトリエシリーズのアプリ、評判悪いよね。+16
-2
-
14. 匿名 2017/03/26(日) 18:44:45
>>10
元々は萌えゲーじゃないよ。
二作目のエリーのアトリエの頃は女性ユーザーが四割もいたらしい。
今でこそ女性がゲームで遊ぶとか珍しくないけど
90年代後半でこの割合ってなかなかだと思う。
昔ははまったってがる民がいても不思議じゃない。+77
-1
-
15. 匿名 2017/03/26(日) 18:46:07
最初は女性向けゲームだったはずだが最近はどちらかと言ったら萌え好き男性向けに傾いてるなと思うわけです可愛いは可愛いんだけどねw+45
-2
-
16. 匿名 2017/03/26(日) 18:48:02
メルルやったけどクリアできなかった…
なんか私には難しかった(^_^;)+4
-0
-
17. 匿名 2017/03/26(日) 18:50:19
ゲーム自体に離れていたから、本屋のポスターで見かけたとき、今でもシリーズ展開していたこと
会社がコーエーテクモ(ガスト長野支部)と書かれてて吸収合併したのかと驚いた。
でも潰れなくてよかったのかな…。
ヴィオラートの限定特典サントラ今でも聞くよ。
工房が汚部屋のとき流れる曲はある意味名曲。+10
-0
-
18. 匿名 2017/03/26(日) 18:50:38
ダサwwwwww+2
-21
-
19. 匿名 2017/03/26(日) 18:51:08
今の線の細い感じ好きじゃない+22
-0
-
20. 匿名 2017/03/26(日) 18:51:30
今も女性でも楽しめるとは思うけど、女性向きかと言われれば違うと思う
可愛いから萌えに変わった感じ 全然マイルドだけどね
アーランド編の3作もソフィーもやったけど、ゲームシステムはどんどん複雑化してるのにストーリーは王道化してるね+14
-0
-
21. 匿名 2017/03/26(日) 18:52:07
エリーからはまってます。
最近のは萌え要素がおおくてちょっとな~と思う。
やりこみ系ゲームが好きな人はハマりますね!
今はもっぱらアプリの方をしてます。
+24
-1
-
22. 匿名 2017/03/26(日) 18:53:10
エリーのアトリエのファミ通から出てた攻略本
コンプリートとか名乗ってたけど、うに魔神のことは完全にスルーしてたよね。
ザールブルグ歴史本みたいなやつで存在を初めて知った。
攻略本過信しちゃだめだなと思った。+11
-0
-
23. 匿名 2017/03/26(日) 18:54:01
マリーからヴィオラートまではやってたよ+19
-1
-
24. 匿名 2017/03/26(日) 18:54:42
>>22
その筋の人からよく言われるのが「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」
それまでにファミ通が信用されてない+20
-0
-
25. 匿名 2017/03/26(日) 18:54:51
リリーにはまってやりこんだ思い出。+9
-1
-
26. 匿名 2017/03/26(日) 18:56:08
ヴィオラート以降はなんか違う+9
-0
-
27. 匿名 2017/03/26(日) 18:56:40
マリーから二十年、毎年のように新作アトリエ出し続けるってすごい。
開発スパンが短くて大変だろうなと思ってた。
弱小なのによく持ってたと思うよ。+29
-0
-
28. 匿名 2017/03/26(日) 18:59:35
ヘルミーナとクルスは泣けた。+17
-1
-
29. 匿名 2017/03/26(日) 19:04:05
RPGとは違うのかな?
あまり萌え系色が強くないシリーズが
あれば教えてくださいm(_ _)m+4
-0
-
30. 匿名 2017/03/26(日) 19:05:10
マイナス多いと思うけど、最新作のフィリスのアトリエ面白かったです。
フィリスちゃん可愛いし歴代の中でも好き。+5
-1
-
31. 匿名 2017/03/26(日) 19:07:45
最初の絵と雰囲気が好きだったな。
最新のは絵が気持ち悪くて無理だった
最近の絵ってなんであんなに無駄に光ってるんだろう
アトリエシリーズは素朴な感じがいいのに+33
-1
-
32. 匿名 2017/03/26(日) 19:21:04
マリー、エリーは絵も内容も大好きだった!
どれか忘れたけど新作出てるーっ!!ってルンルンで買ったのに調合がまったくなくてひたすら戦いで萎えた!!!
調合や依頼が好きなのに!+27
-3
-
33. 匿名 2017/03/26(日) 19:27:17
>>2
それよく言われるけどユーディのアトリエ辺りからおかしい雰囲気あったと思うけどな…。
マナケミアとかとかなにこれ?!って感じだったじゃん+12
-1
-
34. 匿名 2017/03/26(日) 19:28:35
全作遊びました。
リリーとエスカ&ロジーとソフィーが好き。
ザールブルグやアーランドの明るい雰囲気もいいけど、黄昏シリーズの暗い雰囲気も結構好き。
次作は何のハードで出るのかな?
vitaだといつでもどこでも遊べるから一番好きな形態だけど、据え置きかな?+8
-2
-
35. 匿名 2017/03/26(日) 19:29:45
調合の面白さは断然不思議シリーズだと思う
アーランドのシンプルさも好きだけど
黄昏は割と変わってて慣れるのに苦労した
キャラがどうのこうのの話は荒れるね+2
-0
-
36. 匿名 2017/03/26(日) 19:29:56
萌えゲーって言われてるけどマリーのアトリエからやってるからあんましそう感じない
マリーはシアが好きでよくパーティに連れてってたわ。懐かしい+20
-1
-
37. 匿名 2017/03/26(日) 19:31:34
賢者の石作るのが最終目標なんだっけ?
最初は頑張ろうって意気込むけど闘技場とかドラゴン倒すEDばっかになったわ+7
-0
-
38. 匿名 2017/03/26(日) 19:32:04
マリー、エリー、リリーがすきでした!
ウルリリすきだったよー懐かしい+21
-1
-
39. 匿名 2017/03/26(日) 19:35:47
ユーディーやヴィオラートはマリーに戻ったなーってぐらいしか思わんかった。
エリーから恋愛要素ほんのり、リリーがっつりだけど
マリーはそんな要素ほぼなかったし。
ただ貴重な良作女主人公固定ゲームだから買ってたんで
イリスで男主人公になったときはがっかりした。+3
-3
-
40. 匿名 2017/03/26(日) 19:39:38
メルルですっぽんぽんの女性だらけが大画面になって、いたたまれない気持ちになったw+13
-0
-
41. 匿名 2017/03/26(日) 19:40:53
>>28
ヘルクルはもうちょっと値段抑えたらよかったと思う。
ヘルミーナのアニメーション会話パートとか謎の新要素があるぐらいの
ボリュームなしADVで4800円はちょっとぼったくり。+3
-0
-
42. 匿名 2017/03/26(日) 19:43:59
dsのアニーが結構面白かった。
続編はユーザーの意見取りすぎて仇になってたと思う。+2
-0
-
43. 匿名 2017/03/26(日) 19:47:42
アーランドシリーズと黄昏シリーズはやった
普通に面白いよ イケメンも出てくる
攻略サイト見れば簡単にクリア出来るし+9
-0
-
44. 匿名 2017/03/26(日) 19:50:34
絵は好きになれないけどゲームシステムとオープニングの曲が◎+5
-0
-
45. 匿名 2017/03/26(日) 19:51:17
マナケミアは戦闘が面白い+1
-0
-
46. 匿名 2017/03/26(日) 19:55:59
左さんのイラスト本当に好き!大好き!!+5
-1
-
47. 匿名 2017/03/26(日) 19:57:06
マリーが好きでした!+16
-0
-
48. 匿名 2017/03/26(日) 19:59:06
>>11
私も同じくマリーのアトリエが一番好きです♪+21
-0
-
49. 匿名 2017/03/26(日) 20:05:52
>>5
あんな綺麗な絵を描く人がこんな変人と知った時は驚いた。笑
+6
-0
-
50. 匿名 2017/03/26(日) 20:08:12
ついつい爆弾と食べ物系の調合ばっかりしてた。全部同じ釜でかき混ぜて出来るんだから不思議だよね。混ざっちゃったりしないのかなと思う。+7
-0
-
51. 匿名 2017/03/26(日) 20:11:01
>>24
同感。ファミ通はダメ。
攻略はページ数少ないし内容が薄っぺらい。
電撃PlayStationの方が断然まし。一番攻略本としてよかったのはザ・プレイステーションかな。
攻略の内容も細かくて、ページ数も多かったし。
とりあえずファミ通はクソ。+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 20:16:11
ザプレって廃刊したやつ?
なんでかアトリエのヒロインたちがウエディングドレス着て表紙飾ってたよね。
6月発売が多かったからかな?+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 20:18:49
>>50
四コマでよくネタにされてたw
アンソロジーとか設定資料は処分しちゃったけど
越智さんが書いてたすっとこどっこいマリー漫画と山形さんのサライ漫画だけ残してある。+2
-0
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 20:22:40
最近のアトリエはおまけ要素として着せ替え機能が付いてる。
実は結構楽しんで着せ替えてます(笑)
小さい頃遊んだ着せ替えお人形遊びを思い出す。でも水着やエロきわどい服はいらない。可愛い&かっこいい服だけでいいです。+7
-0
-
55. 匿名 2017/03/26(日) 20:24:15
プレステの体験版でハマって、買った。エリーが大好き。なつかしー+14
-0
-
56. 匿名 2017/03/26(日) 20:36:31
学生時代にザールブルグ3作(マリー・エリー・リリー)はガッツりやってたなぁ…
マリーやエリーの売店のおねーさんみたいな服ですらドキドキしてた私にとっては、最近のアトリエシリーズのキャラの服装は刺激が強いものが多くて目の毒だわw+18
-0
-
57. 匿名 2017/03/26(日) 20:43:54
マリー・エリー・リリー
やったやった!!大好きです!
+19
-0
-
58. 匿名 2017/03/26(日) 20:45:03
学生時代、友達の家でマリーをやらせてもらってからハマってずっとやってる。
エリーは裏イベントまでやりつくすほど好きだった。
最近のだと、エスカ&ロジーもキュンキュンして良かったな。
けどここのみんなの言うとおり、アーランド三部作以降、大きいお友だち向けだってイメージが着いちゃって、やってるって周りに言いづらくなった。。+15
-0
-
59. 匿名 2017/03/26(日) 20:47:53
ワンダースワン版とかダウンロード販売してくれたらいいのに…と思ってる。+7
-0
-
60. 匿名 2017/03/26(日) 20:49:13
マリーだけやったことある〜
楽しかったしキャラも可愛くて好きだったな
今のもやってみたい+12
-0
-
61. 匿名 2017/03/26(日) 20:55:47
マリーとろろなはクリアしました。
単純だったほうがやりやすかったかな?
私はゲームがすごく好きですが、結局プレステ3はアトリエしかやらなかったな(^_^;)+9
-0
-
62. 匿名 2017/03/26(日) 20:56:47
マリー・エリー・リリー以降のアトリエシリーズは別物
ヲタ臭くなってはまらなかった+25
-0
-
63. 匿名 2017/03/26(日) 20:59:01
エリーではダグラス派、かつアイゼルと親友モード
リリーではヴェルナー派でした+18
-0
-
64. 匿名 2017/03/26(日) 20:59:09
マリー、エリーはやったなー。
マリーの王瀬琥姫さんの絵が大好きだった♡♡+20
-0
-
65. 匿名 2017/03/26(日) 20:59:57
マリーのときの絵が好きだよ。+21
-0
-
66. 匿名 2017/03/26(日) 21:02:24
ザーツブルグだっけ?初期の3作品以降のアトリエシリーズはおかしいと思う
ユーディは物が腐ったり、壊れたりするのがシビアすぎて途中でやめた
それからのアトリエシリーズは遊んでない。ユーディ可愛いから買ったけどシステムが酷すぎ+15
-0
-
67. 匿名 2017/03/26(日) 21:05:52
マナケミアはどっかのトピで名前だしたら萌えゲーって言われたし誤解されそう…。
個人的には面白くて好きだったんだけどな〜。グンちゃんとニケが好きだったな
+3
-1
-
68. 匿名 2017/03/26(日) 21:10:55
エリーのアトリエハマりました!もう15年以上前ですね〜懐かしい!森にウニを拾いに♪ガラケーでもアトリエシリーズありましたよね!?+15
-0
-
69. 匿名 2017/03/26(日) 21:14:03
ザールブルグ編でドンケルハイトを採り忘れたときの焦りと絶望感は今でも忘れられない!!
こういう時に限って直前セーブを忘れてたりする・・・。+21
-0
-
70. 匿名 2017/03/26(日) 21:21:58
期限なしだと普通のRPGと変わらないから、期限ありで緊張感を感じたほうがアトリエらしいと思う。
あるところまで期限つきで、その後は無制限で好きなように遊べるのがいいな。+4
-0
-
71. 匿名 2017/03/26(日) 21:51:56
コーエーと合併してからガストの良さが消えたよね
アトリエに力入れなくなってるしそろそろ終わりだと思う+14
-0
-
72. 匿名 2017/03/26(日) 21:52:53
今年のは粗い作りだった+4
-0
-
73. 匿名 2017/03/26(日) 21:58:04
学生の頃好きでよくやってた。
で、出産時に時間あるからと思い、懐かしくなり最新作?買ったら萌えゲーになってた。
要らない要素だ。
初期の頃が良かった…+13
-0
-
74. 匿名 2017/03/26(日) 22:05:38
エリーちゃんがいつもええ〜って泣いてるのが好きだった!マリーちゃんは私と正反対で共感できず笑
萌え要素はいらないけど、普通にどのシリーズもおもしろくて好きだな〜+7
-0
-
75. 匿名 2017/03/26(日) 22:27:04
エリーのアトリエだったかな?友達から借りてやったけど、どう進めていいかわからずに素材集めだけで時間がすぎてって最後の試験なんにもできずに終わったなぁ…。+4
-0
-
76. 匿名 2017/03/26(日) 22:29:35
子供産まれてから度々思うは、何色でもいいから妖精さん家に来てほしい。ちゃんと育てるよー!!+14
-0
-
77. 匿名 2017/03/26(日) 22:29:51
最近リーナが安く売られていたから買ったけどムズイ
一周でベストは無理だったよ3年はちょっと短いと思うでもアイテムやお金が引き継がれるのは良いね+3
-0
-
78. 匿名 2017/03/26(日) 22:31:45
コーエーと合併したからか、1作だけ乙女ゲーが出てなかった?
リリーみたいな感じかと思って買ったけど、アトリエの良さが全くない作品でガッカリした記憶がある。+10
-0
-
79. 匿名 2017/03/26(日) 22:48:02
ヘルミーナに何があったのかちょっと気になる+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/26(日) 22:51:35
ヴィオラートが1番好きでした。
お兄ちゃんのバカっぽさとか、村のオークションで1千万コールの自作自演とか、とにかく笑いました。+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/26(日) 23:01:02
マリーが大好き!
アプリで出ないかな~+7
-0
-
82. 匿名 2017/03/26(日) 23:25:52
PC持ってる人はSteamでソフィーのアトリエ販売されてるから買ってみるといいよ
ただしテキストは全て英語なので注意+1
-0
-
83. 匿名 2017/03/26(日) 23:39:54
マリー、エリー、リリーが大好きでした。
とくにリリーはPS2でしかプレイ出来ないからリメイクかアーカイブスかで出して欲しい!
ロロナ、トトリ、メルルは一応セールで安い時に全部vitaでダウンロード購入してあるんだけど、ロロナもトトリもちょっと可愛すぎて(はわわ~系)途中で放置してある。そしてメルルはまだ未プレイ…
百合っぽさも凄かったし完全に男性受け意識してるんだろうなぁ。+12
-0
-
84. 匿名 2017/03/26(日) 23:59:09
なつかしい
エリーが好きでした
キャラクターデザインの方が描いてたコミックスも持ってる
ダグラスがかっこよかったなぁ+4
-0
-
85. 匿名 2017/03/27(月) 00:13:09
>>22
うに魔神なんてあったんだ…今知ったよ……+4
-0
-
86. 匿名 2017/03/27(月) 00:38:00
ザールブルグ三部作の、調合とか戦闘のシンプルな感じが好きだったんですけど、それ以降素材の品質の概念が出てきたり、戦闘重視な感じが自分には難しくて途中でやめてしまいました
今でもザールブルグ三部作は大好きなゲームです+6
-0
-
87. 匿名 2017/03/27(月) 01:33:27
今メルルやってます。
全部のエンディングをコンプしたいけど、面倒くさくなってきた(^_^;)+1
-0
-
88. 匿名 2017/03/27(月) 02:42:09
エリーのアトリエのダグラスが好き♡
もうザールブルグじゃないから出ないよね+10
-0
-
89. 匿名 2017/03/27(月) 02:42:44
エスカ&ロジーを買ったままやってない+1
-0
-
90. 匿名 2017/03/27(月) 06:43:04
このトピが立ったのは貴重だよ
私は2年ほど前「アトリエ」トピを自分でもウンザリするほど申請したけど一度も通らなかった
だから立たないんだと思っていたよ
ちなみに初期3作が好きです
リリーは夜の21~明け方近くまでプレイしていて、それでも面白くてゲームを切り上げるタイミングが掴めなかった
いい思い出だ+14
-0
-
91. 匿名 2017/03/27(月) 08:30:01
何は無くともまずは中和剤の大量生産!+8
-0
-
92. 匿名 2017/03/27(月) 10:41:51
ロマージュの事ついカツオと言ってしまう+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/27(月) 12:40:34
マリーエリーリリーのアトリエが好き!同じ人が沢山いて嬉しい!!最近のも買おうかと考えたことがあるんだけど、amazonとかでレビューを見てはやめるの繰り返し…。
リリーをゲームアーカイブスとかで出して欲しいっ!+7
-0
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 01:42:35
エリーから始めてマリー、リリーが好きだったんで「マリーエリー&アニス」をやるためだけにゲームボーイ買ったんだよねw後悔してないw
その後DSのアニーのアトリエも気軽に楽しんだしトトリは時間がなくて途中からやってないけどそれなりに楽しんだけどザールブルグが一番楽しかった
ここでもマリーエリーを語る人多いし>>14さんの言うとおり女性ユーザーが魅力を感じる要素が多かったのかもね
絵やキャラを変えずにザールブルグ続編出たら絶対買うんだけどなーw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
錬金術師となり様々な物語を紡ぐ『アトリエシリーズ』のまとめです。たくさんのキャラクターで織りなすイラストや物語をのんびり楽しむことができるのがアトリエシリーズの...