-
1. 匿名 2017/03/25(土) 22:21:51
昔、好きで子どもと一緒にアニメを
見てました。
貧ぼっちゃまの服が
とても印象的で、後ろには
生地かない
キマリせりふは
落ちぶれてすまん+183
-3
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 22:22:31
歩く身代金♩+172
-0
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 22:22:45
当時小学生で母親が見せてくれなくて大喧嘩した+48
-1
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 22:22:47
亀に乗って移動!+188
-0
-
5. 匿名 2017/03/25(土) 22:23:08
おはヨーグルト!+179
-0
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 22:23:08
おはヨーグルト!+88
-1
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 22:23:21
声優さんがデビュー間もない松本梨花さんでしたね+67
-1
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 22:23:41
リッチな挨拶そう~♪+75
-1
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:00
橋下徹氏が因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」girlschannel.net橋下徹氏が因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」 ツイッターで論争当時に、小林氏が橋下氏のことを漫画に書いていたことが伝えられると、橋下氏は「ウソー?」と知らなかった様子。その漫画では「総理とも大統領とも呼ばれる橋下氏を呼び捨てにし...
+11
-2
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:11
ともだち〇こ+176
-0
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:15
ありがタマキン+125
-0
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:25
知らん+1
-25
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:32
へキャッシュ‼︎+87
-1
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:53
耳から砂金、鼻から黒真珠だったかな。
子供のころは何も考えずに笑って見てたな。今なら大金持ちで羨ましいってなるんだろうなぁ笑
ひーこらひーこらって言いながら歩くとこ好きだな+153
-1
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 22:24:58
ちゃまとおとうちゃまべろちゅうしてたよね。家族で見てて気まずかった(笑)+142
-0
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:10
友だち◯こ〜ヽ(≧▽≦)ノ+71
-1
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:40
みがわりなりたか+32
-0
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:42
トイレ広すぎ+98
-0
-
19. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:43
未だに好きで、LINEスタンプ買っちゃったけど使う相手を選ぶ…
+114
-0
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 22:25:44
御坊茶魔+118
-1
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:30
大好きで見てた!スカパーで再放送やってたけど今みるとギリギリだよね!+37
-0
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:29
亀のお小遣いが一匹一日50円でとても羨ましかった記憶があるw+99
-3
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:34
ふとした時に
金持ち金持ちいただきもち~
ぽっくんは歩く身代金っ♪
って主題歌が流れる今日この頃。+112
-1
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:44
御坊家の漬け物がぬか床の代わりが一万円札、その中に野菜を埋めて漬け物石代わりの金塊を上から載せるって場面を覚えてる。+21
-0
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 22:26:51
かーねもち かーねもち+12
-2
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 22:27:14
一人称はぽっくん+88
-1
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 22:27:32
びんぼっちゃまね家の家宝が、めちゃくちゃでかい埃(誇り)なの覚えてる(笑)+38
-0
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 22:27:47
おぼっちゃまくんのOPの作詞よしりん本人だった
+32
-0
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:04
いつも同じ服だけどあれって大量にストックがあるんだよね。+57
-0
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:14
+79
-0
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:15
クリクリ+50
-0
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:24
ちゃまちゃまちゃまちゃま
おぼっちゃま♪+35
-0
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:26
おぼっちゃまくんがいつも同じ服(同じデザインの服のストックが成長に合わせてサイズ別にたくさんストックしてある)なのは、亡くなったお母さんがデザインした(気に入っていたかも)服なのでずっとそれを着るって決めているっていうちょっと泣かせる話もあった。+128
-0
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 22:28:53
ともだちんこ!
言ってみたかったの。満足~!
+49
-0
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:12
小学生の頃、なんだか恥ずかしくて友達や男子に観てる事を隠してた 笑+11
-0
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:13
ばひんばひん+38
-0
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:22
>>15
「ちゃま〜!!」
「おとうちゃま〜!!」
レロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ってやつねwたしかに気まずいw+84
-0
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:33
無駄に広くて笑った+114
-0
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:35
びんぼっちゃまいいよねー。
お母さんのロボットちゃまからプレゼントされてたような。
あとお風呂のお湯を味噌汁に使うってのはオェーだったたなあ。+50
-0
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 22:29:48
おぼっちゃまは腕時計はもってなくて
時計係っていう忍者雇ってて今何時か声に出すとすぐに駆けつけて時間言ってくれる+87
-0
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:10
柿野くんなんてぜっ肛門ぶぁ〜い!+79
-0
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:16
本日のチン○トピ+13
-0
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:16
そんなバナナ+30
-0
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:26
亀に乗ってたよね。+45
-0
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:26
良い食べ物に食べ飽きてるから、給食のおばちゃんの作ったお芋の煮っころがしを泣きながら食べたがる話が好きだった
でもホントの話セレブって庶民の味のほうが珍しいから普通のカレーとか食べたがることもあるんだよね…+98
-4
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:29
原作で見たトイレが今でも忘れられない。
百畳の和室の中心にポツンとあるのだけど、純金の便器に純金のトイレットペーパー、さらに尻拭き専属の金ぴかの爺さんが待機しているというクレイジーぶり。+100
-0
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 22:30:42
びんぼっちゃまって、鏡の反射を駆使してテレビを盗み見てたよね(笑)+88
-0
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 22:31:18
たまにともだちんことは、ちゃま語で話すぶぁい。+15
-0
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 22:31:31
>>23
金持ち亀持ち~じゃなかった?+43
-0
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 22:31:32
ぽっくんは♪歩く身代金♪+17
-0
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 22:31:55
1日一歩、3日で三歩、つらかとばい〜て歌覚えてる+22
-0
-
52. 匿名 2017/03/25(土) 22:32:03
袋小路くんには栄(えい)くん美井(びい)くんというおともがいる。+14
-0
-
53. 匿名 2017/03/25(土) 22:32:29
自宅のプールの水全部ゼリーにしてもらって、泳ぎながらバクバク食べてるやつ憧れたな〜+32
-0
-
54. 匿名 2017/03/25(土) 22:32:40
田園調布ってすごい所なんだろうなって思ってた。+27
-0
-
55. 匿名 2017/03/25(土) 22:32:41
おかあちゃまがいないのはかわいそうだった
+113
-0
-
56. 匿名 2017/03/25(土) 22:32:50
茶魔ちゃまのおな〜り〜+21
-0
-
57. 匿名 2017/03/25(土) 22:33:08
さいならっきょ+36
-0
-
58. 匿名 2017/03/25(土) 22:33:16
御嬢沙麻代(おじょうさまよ) 今考えると凄い名前
+73
-0
-
59. 匿名 2017/03/25(土) 22:33:20
亀の名前なんだっけー??
思い出せない(¯―¯٥)+8
-0
-
60. 匿名 2017/03/25(土) 22:33:21
びんぼっちゃまの家はベニヤに描かれた絵だったような。崖に立ってなかった?+16
-0
-
61. 匿名 2017/03/25(土) 22:34:35
>>59ピエールは覚えてる+61
-0
-
62. 匿名 2017/03/25(土) 22:34:47
>>59
ピエールとカトリーヌとあとわかんない。+52
-1
-
63. 匿名 2017/03/25(土) 22:35:16
私ごっちゃになってるんやけど
おぼっちゃま君
と
こまわり君 は同じシリーズなんですか?+0
-17
-
64. 匿名 2017/03/25(土) 22:35:49
水曜日のダウンタウンでびんぼっちゃまでデート出来るかってやってて一応知名度はそれなりにあるんだと思った+39
-0
-
65. 匿名 2017/03/25(土) 22:36:15
彼氏がおぼっちゃまくん大好きでLINEスタンプ送ってくる。喧嘩してしばらくしたあと、ゆるしてもら演歌送ってきて、わたしはゆるしま千円て返した。笑+81
-1
-
66. 匿名 2017/03/25(土) 22:36:40
びんぼっちゃま「落ちぶれても、もと上流家庭‼」+39
-1
-
67. 匿名 2017/03/25(土) 22:36:46
>>59
ピエール
カトリーヌ+12
-1
-
68. 匿名 2017/03/25(土) 22:37:23
お助け隊っていたよね
怖がリータとか用事伝達とか通りがかり聞蔵とか
細身隊とか+9
-0
-
69. 匿名 2017/03/25(土) 22:37:44
こんにチワワはいまだにメールで使う。+58
-0
-
70. 匿名 2017/03/25(土) 22:37:45
みんな記憶力すごいね+64
-0
-
71. 匿名 2017/03/25(土) 22:38:50
袋小路金光くん+9
-0
-
72. 匿名 2017/03/25(土) 22:39:15
好きだった!当時骨折で入院してて、もうすぐ退院ーって時に看護婦さん達に帰ったら何するのが楽しみ?と聞かれておぼっちゃまくんを早く見たいといってみんなに笑われた思い出(笑)+38
-0
-
73. 匿名 2017/03/25(土) 22:40:35
ヒーコラヒーコラバヒンバヒン
+72
-0
-
74. 匿名 2017/03/25(土) 22:41:46
しまむらで、おぼっちゃまくんTシャツ広告の品で売ってたよ‼︎+27
-0
-
75. 匿名 2017/03/25(土) 22:41:51
>>58
いいなケツ☆+6
-0
-
76. 匿名 2017/03/25(土) 22:42:32
しまむらでチャマのTシャツあった。+11
-0
-
77. 匿名 2017/03/25(土) 22:42:52
最近、水曜のダウンタウンでやってるよねー!
貧乏っちゃま最高(๑˃̵ᴗ˂̵)
+5
-0
-
78. 匿名 2017/03/25(土) 22:43:16
当時我が家はテレビが一台しかなくて、親はクイズダービーを見たがっていたけど、どーしてもおぼっちゃまくんが見たくてテレビを占領していた記憶。+13
-0
-
79. 匿名 2017/03/25(土) 22:43:30
びんぼっちゃまが、ただのスイカの種をデリシャスイカうまかっ種だ!って言ってバリバリ食う様は子供ながらに軽く引いてたw+17
-0
-
80. 匿名 2017/03/25(土) 22:43:36
茶魔T買ったばぁ〜い‼︎
+4
-0
-
81. 匿名 2017/03/25(土) 22:44:05
また放送してほしいー!
+27
-0
-
82. 匿名 2017/03/25(土) 22:44:34
久しぶりに読みたくなってきた、名作漫画、コロコロだったよね?+24
-1
-
83. 匿名 2017/03/25(土) 22:45:05
よくうんちのシーンなかった?
びんぼっちゃまは弟妹いっぱいいたよね?+23
-0
-
84. 匿名 2017/03/25(土) 22:45:05
びんぼっちゃまくんは葉っぱがないと大便ができない。+5
-0
-
85. 匿名 2017/03/25(土) 22:45:34
なんか、お坊ちゃま君の影武者の話が好き。分かる人居るかなあ~?+11
-0
-
86. 匿名 2017/03/25(土) 22:46:31
土曜日の7時半からだったよね+12
-0
-
87. 匿名 2017/03/25(土) 22:48:11
ちゃまんすかーって電車…。+1
-0
-
88. 匿名 2017/03/25(土) 22:48:32
今見たらびんぼっちゃまって加藤諒に似てる!!+83
-5
-
89. 匿名 2017/03/25(土) 22:48:47
今だったら「ともだち〇こ」は放送禁止レベル、よく放送できたもんだ。+26
-0
-
90. 匿名 2017/03/25(土) 22:48:58
>>59
ベルモンタ+4
-0
-
91. 匿名 2017/03/25(土) 22:49:05
スパルタ先生+7
-0
-
92. 匿名 2017/03/25(土) 22:52:53
大豪邸の庭の池にいる微生物のミジンコ1匹1匹に50円玉のおこづかいをあげていた。
+15
-0
-
93. 匿名 2017/03/25(土) 22:53:32
博多弁はおぼっちゃまくんが最初+5
-0
-
94. 匿名 2017/03/25(土) 22:54:19
びんぼっちゃまって スギちゃんに似てるよね+31
-3
-
95. 匿名 2017/03/25(土) 22:55:22
クレヨンしんちゃんより下品だな
好きだけどww+39
-1
-
96. 匿名 2017/03/25(土) 22:56:05
>>94
BSアニメで見る度に思ってた!+0
-0
-
97. 匿名 2017/03/25(土) 22:56:26
>>60
洞窟の中に豪邸の絵を描いていた気がする+0
-0
-
98. 匿名 2017/03/25(土) 22:57:18
おとうちゃまが書道終わりに筆に付いた墨汁をお札で拭いてたよね❕+8
-0
-
99. 匿名 2017/03/25(土) 22:59:43
ぽっくんぶぁ〜い!
コロコロで連載当時の小学生の時、ハガキを買っては自作の茶魔語を募集するコーナーに送ってたぶぁい!
コロコロ本誌に掲載されたこともあったわね…
それから20数年も経って、作者のよしりんと乃木坂の話題で共感するとは思わなかった。+5
-0
-
100. 匿名 2017/03/25(土) 22:59:53
+38
-1
-
101. 匿名 2017/03/25(土) 23:00:03
>>14
ひーこらひーこらばふんばふん+1
-4
-
102. 匿名 2017/03/25(土) 23:00:37
うろ覚えだけどおぼっちゃまのち〇こが無くなって
女体化扱いになって袋小路がおぼっちゃまに惚れる話2回ぐらいあったっけ?+20
-0
-
103. 匿名 2017/03/25(土) 23:01:24
>>19
私も持ってる。めっちゃ使いまくってる w+1
-0
-
104. 匿名 2017/03/25(土) 23:03:30
子供の頃に読んでたので滅茶苦茶面白かった記憶がある+5
-1
-
105. 匿名 2017/03/25(土) 23:06:08
美醜村
美人がブスと言われブスが美人と言われてる村
+21
-0
-
106. 匿名 2017/03/25(土) 23:06:15
おとうちゃまとベロベロするシーン
印象的!+6
-0
-
107. 匿名 2017/03/25(土) 23:07:38
たまに親子関係で泣ける話があった+27
-0
-
108. 匿名 2017/03/25(土) 23:09:01
先生「趣味は?」
ちゃま「じょうばかでしゅ」
先生「乗馬か!」
ちゃま「違いましゅ。乗バカ。バカの上に乗ることでしゅ!」+30
-0
-
109. 匿名 2017/03/25(土) 23:13:24
一番のご馳走は湖水夕富士の膳
1つの釜で一粒ずつ職人が米を炊いたお茶漬け+17
-0
-
110. 匿名 2017/03/25(土) 23:14:12
この物語は999代当主おぼうちゃまによる華麗にて波乱なる日々のドラマである…だっけ?
くだらなくて面白かった。再放送やらないかな。+40
-0
-
111. 匿名 2017/03/25(土) 23:15:44
こんにチワワン!ワン~!+2
-0
-
112. 匿名 2017/03/25(土) 23:15:46
海に入るとき自分の身体に線を引いて安全、やや危険、危険、ご臨終、って書いてるのが面白かった。+19
-0
-
113. 匿名 2017/03/25(土) 23:18:07
ドクターモーの街中の女がブスになるブスっ子爆弾とか美人っ子爆弾で男の反応が変わる+2
-0
-
114. 匿名 2017/03/25(土) 23:28:43
いまだにOP全部歌えるよー。
びんぼっちゃまの家でトラックから落ちた豚を丸焼きにする話いまだに鮮明に覚えてる。+4
-0
-
115. 匿名 2017/03/25(土) 23:29:11
みたいなひさびさに+20
-0
-
116. 匿名 2017/03/25(土) 23:33:06
細身隊に工藤静香ソックリなのがいた!+2
-0
-
117. 匿名 2017/03/25(土) 23:36:20
+35
-0
-
118. 匿名 2017/03/25(土) 23:40:59
>>117
いたらき
だと勘違いしてた!
+29
-0
-
119. 匿名 2017/03/25(土) 23:45:11
お父さんがすげー豪快でかっこ良かったことが覚えてる。あんな父親がほしい。+21
-0
-
120. 匿名 2017/03/25(土) 23:45:32
ロックフェラー家は御坊家レベルの富豪+3
-0
-
121. 匿名 2017/03/25(土) 23:53:17
>>118
ちゃまは「いたらき」で合ってるよ
いただきっていう実存する和菓子をモチーフにしてるみたい+40
-0
-
122. 匿名 2017/03/25(土) 23:59:36
>>21
よく放送できのが、不思議です
今、見ると、フレッシュですが…
主もさすがにドン引きします
+2
-0
-
123. 匿名 2017/03/26(日) 00:16:17
元々は小林よしのりが当時の金持ちを漫画の中で小馬鹿にしようと思って描いた作品だが金持ちの人達にはかなり受けていた+15
-0
-
124. 匿名 2017/03/26(日) 00:19:03
びんぼっちゃまの弟や妹は普通に服着てるのに彼だけ前半分なのが不思議だった+16
-0
-
125. 匿名 2017/03/26(日) 00:21:09
おぼっちゃまくんの鯉のぼりは外国まで繋がってるほどの長さだった。+20
-0
-
126. 匿名 2017/03/26(日) 00:22:29
漫画の終盤で亀光が再婚したあたりで読むのをやめてしまった。できれば再婚してほしくなかったから。+11
-0
-
127. 匿名 2017/03/26(日) 00:22:35
いんぐりもんぐり+14
-0
-
128. 匿名 2017/03/26(日) 00:24:55
トイレがでかすぎ+9
-0
-
129. 匿名 2017/03/26(日) 00:25:56
柿野くんこの漫画では最もまともな人なので絶海の地球王の話で暴走したのには驚いた+8
-0
-
130. 匿名 2017/03/26(日) 00:36:12
どたまかちわるど とかいう血管浮いたイカれた
教師いましたよね?+9
-0
-
131. 匿名 2017/03/26(日) 00:37:47
原作第1話では男子児童を坊主頭に、アニメでは尻叩きしてたけどどちらも十分体罰。+1
-1
-
132. 匿名 2017/03/26(日) 00:37:49
主は一体おいくつ?
私がこれ見てる頃は小学低学年…主はもう子供と見てたの?+28
-0
-
133. 匿名 2017/03/26(日) 00:38:52
ちゃまの付き人選びみたいなシーンに一瞬出てくる
「出木間 千(漢字はテキトー)。な~んにもできません。」
ていうお婆ちゃんが面白かった。+2
-0
-
134. 匿名 2017/03/26(日) 00:39:19
どたま かちわる
怒玉 勝悪
あいつはヤバかったね+7
-0
-
135. 匿名 2017/03/26(日) 00:43:18
>>128
トイレに和太鼓叩く係いなかったっけ?笑+6
-0
-
136. 匿名 2017/03/26(日) 00:46:07
同時期のコロコロコミックに、”つるぴかハゲ丸”
“ドッヂ弾平”、“カトチャンケンちゃん”、“かっとばせ 清原くん”
とか連載されていたような気がします。
カトちゃんケンちゃんなんて、うんこちんこおっぱいけつ…とか
そんなのばかりだし、かっとばせ清原くんなんて、ライオンズ時
代の清原を主役にした(絵がちっとも似てない)ドタバタコメディ
みたいな話だし、
当時のコロコロコミックてすごいね。いろんな意味で…。
+28
-1
-
137. 匿名 2017/03/26(日) 00:48:15
今こんな漫画ないよねw
面白過ぎ+29
-0
-
138. 匿名 2017/03/26(日) 00:57:09
いたらき餅食べてみたい。+8
-0
-
139. 匿名 2017/03/26(日) 01:01:52
びんぼっちゃまくんの家で食後のデザートにアイスの棒だけ出てきたのだけ覚えてる+7
-0
-
140. 匿名 2017/03/26(日) 01:02:37
好きだったな~。
今でもやればうけると思うけど……
LINEのスタンプ、おぼっちゃまくん+6
-1
-
141. 匿名 2017/03/26(日) 01:06:27
御坊家に生まれたかったなぁ
でもあのベロベロやだなって子供の頃にぼんやり考えてた 笑笑+6
-0
-
142. 匿名 2017/03/26(日) 01:12:37
999代の間ずっと、おとうちゃまと茶魔の顔が交互に続いてるんだよね(笑)。
家にサファリパークがあったよね。
怖がリーダって茶魔が怖がる前に予め怖がるお付きの人を思い出した。
今で言うオネエキャラだったような?+26
-0
-
143. 匿名 2017/03/26(日) 01:16:36
某板野さんのニュースを見るたびこのアニメを思い出すw+2
-0
-
144. 匿名 2017/03/26(日) 01:21:22
びんぼっちゃまの後ろ姿ww+30
-0
-
145. 匿名 2017/03/26(日) 02:13:23
「ピエール、カトリーヌ」+9
-0
-
146. 匿名 2017/03/26(日) 02:14:25
おなじ服を50着なおしている部屋がある。+4
-0
-
147. 匿名 2017/03/26(日) 02:23:58
つい先日、おぼっちゃまくんの面白さを夫に語って聞かせていたら
テレビでやっていた頃は中学生だったし、チラッと見たことはあるけど下品だなと思って
ちっとも興味がわかなかった、と言われた。
こういうのを価値観の不一致って言うの?
ここは居心地がいいです(笑)。+48
-0
-
148. 匿名 2017/03/26(日) 02:39:35
今、アメバTVで配信してるよね。
くだらないな〜と思いつつ、なんか観てしまう笑
+6
-0
-
149. 匿名 2017/03/26(日) 02:41:05
おぼっちゃま君って土曜日だか日曜日にやっていたよね?家族でお鍋やら鉄板焼しながらおぼっちゃま君みていた記憶ある。時々家族が黙りこくる時もあったw 今思えば結構刺激の強いアニメだったけど、小学生低学年くらいだったから下ネタでも喜んでみていた気がするw 今やしんちゃんのゾ~ウサンも封印され気味だしね。
記憶が鮮明ではないけど、ちゃまが亀のピエールに乗って登校していたり、だだっ広い部屋に黄金の和式便所が置いてあったり、びんぼっちゃまはやたら兄弟が多かったり木の上のツリーハウスで暮らしていたり、断片的にインパクトがある場面は思い出す。+9
-0
-
150. 匿名 2017/03/26(日) 02:42:39
みんな!GyaOで無料で見れるよ!
毎週日曜?にどんどん追加されていくから見て!
毎週チェックしてます(๑>◡<๑)+7
-0
-
151. 匿名 2017/03/26(日) 02:46:36
ピエールピエール!+6
-0
-
152. 匿名 2017/03/26(日) 03:35:10
MXか何かで再放送された時必ず最初に「オリジナリティを生かしてそのまま放送します」みたいなお知らせでるんだよね、確かに今の時代だと厳しいなって思った(笑)+11
-0
-
153. 匿名 2017/03/26(日) 04:37:49
>>150
GyaOで観れるんだ!明日観てみよう♪
おぼっちゃまくん大好き!茶魔の身代わりになるために育てられた影茶魔の話が印象的だったなー
通りがかりきくぞうさんとか恐がリータとかお助け軍団もいろいろいて面白かった~+5
-0
-
154. 匿名 2017/03/26(日) 05:31:38
勉強しろ 本を読め大物になるために〜
1日1分3日で3分 辛かとばぁ〜い
いんぐりもんぐりが歌う主題歌が好きだった。彼らは今、何してるのかな?+12
-0
-
155. 匿名 2017/03/26(日) 06:07:13
小林よしのりとこち亀の秋本治は以前コラボしたことがあるからおぼっちゃまくんとこち亀のコラボも見たかった。おぼっちゃまくんと中川の掛け合いやってほしかった。+6
-0
-
156. 匿名 2017/03/26(日) 06:20:34
えwこんなアニメ見たこともないしw産まれてないしwもしかしてここの人ってババちゃんなのかな?だったら私は退散します~wwさいならっきょ~ピエール!カトリーヌ!+11
-11
-
157. 匿名 2017/03/26(日) 06:26:03
味噌シャープという、シャープペンシルから味噌汁が出て来て、授業中でも味噌汁が飲める画期的なグッズの回をなぜか覚えてる。+10
-0
-
158. 匿名 2017/03/26(日) 07:51:07
>>59
カトリーヌとなんだっけ?+2
-0
-
159. 匿名 2017/03/26(日) 08:10:06
身代金とか容赦なくとか上流家庭といった言葉はこの漫画から知ったw+4
-0
-
160. 匿名 2017/03/26(日) 08:44:10
>>83
兄弟いっぱいいたよね!
そして寝るときはパズルのようにぎゅうぎゅうになって眠るの。+9
-0
-
161. 匿名 2017/03/26(日) 09:10:52
落ちぶれても元上流家庭!
貧ぼっちゃまの決めセリフ!+13
-0
-
162. 匿名 2017/03/26(日) 09:15:21
びんぼっちゃまの家の中
一見めっちゃ豪華な感じになってるが
壁に絵が描かれているだけ
もと上流階級のプライドが高い+14
-0
-
163. 匿名 2017/03/26(日) 09:17:07
>>123
だってリアルな成金系の金持ちのゲスさってこれよりもっとずっと酷いもん。
子供の頃は下品さに引く時もありつつ笑って見てたけど、大人になってから以外に笑えなくなった。
面白いけどね。+3
-0
-
164. 匿名 2017/03/26(日) 09:26:57
しぎゃぴー!茶魔トピ嬉しかぶぁい!!ありがたまきん!!
茶魔の声優さん未だに声が可愛くてびっくりするw
茶魔は本当に泣けるし面白い。
脂身肉を瓶詰めして土に埋める話が印象的w
+18
-0
-
165. 匿名 2017/03/26(日) 09:29:38
>>156 へけっあんたも素直じゃなかとぶぁい!!+7
-0
-
166. 匿名 2017/03/26(日) 09:35:27
びんぼっちゃまと兄弟が
肉を運んでるトラックがカーブを曲がる時に、遠心力で肉を落としていくのをみんなで拾いに行ってたのが忘れられないです。
あとは、通ってた小学校まで低学年の頃は片道30分くらいかかり通学が嫌だったので、亀に乗って登校するちゃまに本気であこがれてました。+16
-0
-
167. 匿名 2017/03/26(日) 09:49:16
ひーこらひーこらばひんばひん+6
-0
-
168. 匿名 2017/03/26(日) 10:18:56
茶魔(変換出てたw)の声かわいい!
まだ思い出せるよ+7
-1
-
169. 匿名 2017/03/26(日) 10:33:35
びんぼっちゃまかっこいい+31
-0
-
170. 匿名 2017/03/26(日) 10:54:06
貧保家の兄弟が、肉を輸送中のトラックが急カーブで肉が道路に落ちる瞬間を狙って待ち構えてるっていう件が印象に残ってる。笑+9
-0
-
171. 匿名 2017/03/26(日) 10:55:43
クレしんと茶魔はよく親に怒られたなー+5
-0
-
172. 匿名 2017/03/26(日) 10:56:55
MI-KEの『むーんな気持ちはおセンチ』が好きでした。+9
-0
-
173. 匿名 2017/03/26(日) 10:58:10
給食のおばちゃんが作った芋の煮っころがしを茶魔がうまそうに食べてたところ好きw
+10
-0
-
174. 匿名 2017/03/26(日) 11:01:25
>>105
住みたい…+1
-0
-
175. 匿名 2017/03/26(日) 11:02:18
断然アニメ派!オープニングエンディング、BGM、声優、みんなよかった
原作は説教じみてたり暑苦しいというか…血の表現も生々しかったから怖かった思い出
f^_^;)
+5
-0
-
176. 匿名 2017/03/26(日) 11:05:11
沙麻代ちゃんて結局誰とくっついたの?+6
-0
-
177. 匿名 2017/03/26(日) 12:27:02
>>6
>>5
かぶっちゃいましたね+0
-0
-
178. 匿名 2017/03/26(日) 12:28:26
>>158
亀のピエールでしょうか?
+0
-0
-
179. 匿名 2017/03/26(日) 12:30:25
先祖が父息子の顔と交互で笑った、発想がぶっ飛んでる
+6
-0
-
180. 匿名 2017/03/26(日) 12:31:19
主です
トピ採用嬉しいです
GYAOで放送してますよ
楽しくて見てます
結構しっている人がいて
驚きました(*_*)+5
-0
-
181. 匿名 2017/03/26(日) 12:33:35
散々、色んな場所を冒険するとんでもない一日を送った後に「今日は何もない退屈な一日だったとばい」と言ってるお坊茶魔くん+6
-0
-
182. 匿名 2017/03/26(日) 12:58:35
性格的にびんぼっちゃまが1番モテそう+15
-0
-
183. 匿名 2017/03/26(日) 13:09:03
♪リッチなあいさつ そお~ ともだチ◯コ~♪+4
-0
-
184. 匿名 2017/03/26(日) 13:37:35 ID:mEVLYSmDK9
吉幾三が歌うたってたよね、題名忘れたけど+3
-0
-
185. 匿名 2017/03/26(日) 13:48:20
びんぼっちゃまが家族全員で、一粒の米を分けてた話があった気がする。笑
あと、おぼっちゃまくんのお小遣いがひと月2千万とかじゃなかったっけ?
+8
-0
-
186. 匿名 2017/03/26(日) 13:49:00
エンディングは田中義剛が歌ってたよね+1
-0
-
187. 匿名 2017/03/26(日) 13:49:50
む~んな気持ちはおセンチ~♪
懐かし過ぎる。私の周りではおぼっちゃまくんの良さを誰も理解してくれないので、このトピ嬉しい!!+2
-0
-
188. 匿名 2017/03/26(日) 14:02:21
小学生の頃大好きでアニメを見ていたんだけど、周りの子達で親が教育上良くないって見せてもらえない子がいて、心底可哀想だと思ってたな〜+2
-0
-
189. 匿名 2017/03/26(日) 15:48:02
久しぶりにみたい(o^^o)+17
-0
-
190. 匿名 2017/03/26(日) 16:07:20
加藤諒がおぼっちゃまくんに似てると思う!+11
-0
-
191. 匿名 2017/03/26(日) 16:58:13
ぶわいやいやいやい(泣)+3
-0
-
192. 匿名 2017/03/26(日) 18:04:02
今日、雨の中結構歩いてゼイゼイしてたんだけど、ふと「ひーこらひーこら、ばひんばひん」って口から出て、何だっけ、あ!おぼっちゃま君だ!って思い出したのでタイムリーなトピ!+3
-0
-
193. 匿名 2017/03/26(日) 18:16:35
>>166
>>170
懐かしい!
子供心にその創造性に感心してた!+0
-0
-
194. 匿名 2017/03/26(日) 18:25:20
漫画持ってたww
大人になり、あんな漫画書く人が実はジャーナリスト?評論家??よくわからないけど真面目な本を書く人だったことに驚いた(笑)
+2
-0
-
195. 匿名 2017/03/26(日) 19:21:39
ビンボー♪スッポンポン♪ビンボー♪スッポンポン♪
って歌なかった?+0
-0
-
196. 匿名 2017/03/26(日) 19:34:04
>>110
惜しい
正しくは、
『この物語は、御坊家999代目当主、御坊茶魔の華麗にて波乱なる日々の物語である。御坊茶魔のお成りー』で主題歌が始まる。+7
-0
-
197. 匿名 2017/03/26(日) 19:38:30
ちゃまちゃま~⤴+1
-0
-
198. 匿名 2017/03/26(日) 19:40:34
茶魔の代わりに、怖がってくれるのが怖がリータ
強がってくれるのが強がリータ
で、茶魔は、ツタンカーメンみたいな寝相で、寝てる間一ミリも動かないの。お父ちゃまに厳しく育てられたから。+7
-0
-
199. 匿名 2017/03/26(日) 20:15:30
すいま千円ていう台詞あったよね?たしか+2
-0
-
200. 匿名 2017/03/26(日) 20:16:29
>>51
それじゃ「365歩のマーチ」だよ。
>>154が正解。+2
-0
-
201. 匿名 2017/03/26(日) 21:24:47
遠足のお菓子が500円以内でショックうけるんだよね。+3
-0
-
202. 匿名 2017/03/26(日) 22:46:40
茶魔が夕食のステーキの脂身を後からまとめて食べたくて、毎回ビンに詰めて庭の土に埋めてて、いざ食べようとしたら亀達が食べちゃった話をなぜか覚えてる+0
-0
-
203. 匿名 2017/03/26(日) 22:47:30
へきゃっしゅ!
へぶるわっしゅ!
へごわっ!
へぽーん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する