-
1. 匿名 2017/03/25(土) 15:04:52
好きな事を『仕事』に出来るのは努力無しでは実現出来ないと思います!
どんなお仕事をされていますか?
主はどうしても好きな事を仕事にしたくて、一度会社辞めて学生をしていました。+34
-1
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 15:06:14
出典:nobinobi-kodomo.com
+3
-24
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 15:06:21
+15
-4
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 15:06:28
ラジオのディレクターやってます!+34
-1
-
5. モンゴル同盟 2017/03/25(土) 15:06:32
好きなことを仕事にしない方がよい。+20
-25
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:25
好きな事を仕事にすると仕事が嫌いになったとき絶対しんどいから選ばなかった。+20
-26
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:26
>>1
そゆ人は前向きで明るいからみんなから好かれる
主さんもきっとそうなんだろうな
+41
-2
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:25
モデルしてますよ。+29
-4
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 15:07:26
ペットショップです。+13
-8
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 15:08:13
いとこが漫画家してる!
誰もが知ってるような漫画家じゃないけど小さい頃からの夢らしいし、楽しそう!
努力はすごくしてたなー、絵は上手いけど話がダメ、話がよくなったけど絵柄が合わないとか、いろいろあったみたいだけど、本当に一生懸命がんばってたなー+61
-1
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 15:08:27
>>5
その人の適性による+18
-0
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 15:08:45
保育士をしています!
高校を卒業してバスガイドになり、働いてお金をためて短大へ入学。
現在は夢叶えられ、毎日楽しくお仕事してまーす(人•ᴗ•♡)+96
-3
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 15:09:51
小中高とすごく勉強して、どの学科にも入れる学力は身について、希望の職につける大学の学科に入って専門の勉強はじめたけど、これっぽっちも楽しくなかった。働いてる今も苦痛でしかない…
何やってたんだろう+50
-2
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 15:10:09
>>12
立派ですね、頭が下がります
自分も仕事頑張ろう+50
-0
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:26
「好きなことを仕事に」って反対派が多いよね
でもどっち正解とかなくて本当に人によるから真っ向否定はしてほしくないな+64
-2
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:42
水商売+4
-3
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 15:12:55
>>12
あなたのような人に
もっと早く出会いたかった
+24
-0
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 15:13:04
>>5
受動的に楽しんでるだけの人はね。
自分から発信することも含めて好きな人は天職になるんじゃない?+11
-1
-
19. 匿名 2017/03/25(土) 15:13:14
したい仕事あるけど、勇気が出せない……。
通信講座で勉強するのもお金いるしって考えてるからいけないんですよね。
頑張ってみようかな……+19
-1
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 15:14:24
>>17
ジャンポケww+2
-3
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 15:16:28
自分で株式会社作りました。
今8期目。案外なんとかなってます。
もう誰かの部下としては働けないだろうなーとは思う。+93
-2
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 15:16:40
好きなブランドのデザイナーになれました!多分、運ですね。+36
-0
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 15:17:41
元は専業主婦でしたが、子育ても落ち着いたので、ずっとやりたかったジムのインストラクターをしています!
大変だけど楽しいですよ\(^o^)/+30
-2
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 15:17:55
書店員です。
パートだけど。
本好きで本屋に勤めてみたくて、結婚してからそれが叶いました。
高給とりではないし、大変なこともありますが、楽しく充実してます。
長く勤められればいいなぁと思います。
+61
-0
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 15:18:33
好きな事を職にして嫌いになるなんて事は自分も含め知ってる同業に一人も居ないし、むしろ更に好き度増してるから安心して目指せば良いよ
そんな事言う人は好きな職に付けなかった人のなぐさめ論に過ぎないから騙されないでね
+46
-3
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 15:21:53
動物が好きで
動物病院で働いてます。
最近は、亡くなる子も多くて結構落ち込むことも多く
辞めようか悩むことも多々あります。
でも、他の仕事は続く気がしない(´・ω・`)+40
-0
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 15:28:00
芸人やってます
毎日バイトとネタ合わせと舞台に明け暮れてます+52
-1
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 15:29:12
>>27
芸人さん?すごいね。
まだまだ男社会のイメージだから大変そう…+28
-0
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 15:30:23
べつに努力してないです。これしかできないから。
人にペコペコする仕事は無理なんです。+15
-0
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 15:34:45
好きな事を仕事に出来るっていいなすごいなー+36
-0
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 15:40:30
好きなことを仕事にする以前に、好きなことやりたいことがある人が素直に羨ましい!
私は昔から特にこれをやりたいってのがなくて、消去法で選んで今の仕事に就いてる状態。
やりたいことっていうか、夢があるってワクワクするし、生きる原動力になるよねきっと。+58
-0
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 15:56:57
コックです!包丁握れてお給料が貰えるなんて幸せです!+46
-0
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 15:57:34
好きなこと仕事にした方が絶対楽しいと思う。
安定を取ってただ穏やかに暮らしたい人には合わないのかもしれないけど。+20
-1
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 15:59:05
大学で心理学専攻してて、心理が好きだからいずれはそれ関係の仕事に…
と漠然と思うこと数年、気が付いたら趣味が転じて占い師に。
占いももともと大好きで、心理を勉強したことが点と線でつながってなりました^^+48
-1
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 16:00:37
やっぱり好きなことしたくて、28歳の時に上京して専門学校行きました。
もっと早くやっとけば良かったと思ってます。
+17
-1
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 16:00:43
小さい頃から憧れていた医師になり、毎日ハードでかなり大変ですが、フルパワーで頑張ってます!
人の為に頑張れる仕事って気持ちが良いですよ!
+39
-3
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 16:36:17
小学生の頃から夢に見ていた理学療法士になって15年。仕事は忙しいけど楽しい。多分上司や同僚にも恵まれてるから言えること。生涯現役で働きたいけど35過ぎてから腰が痛い…。残念だけどそろそろ転職を考えてる。+9
-0
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 16:38:51
>>15
リスクばかり考えるからね
もうちょっとポジティブでもいいとおもうけど
嫌になったらやめればいいし+4
-0
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 16:45:41
パン屋でーす
体は年々疲れがとれませんが
毎日楽しいです!+24
-0
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 17:42:23
音楽教室の先生しながら演奏の仕事もしてます!幸せです!!でもボーナスとかは無いので、ある会社に勤めている方をたまにいいなーとは思います!+16
-1
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 17:45:09
底辺と馬鹿にされるけど、高校生の頃からやりたかった介護の仕事二十年目です。
膝を悪くしたので今は、主任ケアマネをしています。働き続けられるのは、好きな仕事だからだと思う。+38
-0
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 17:49:52
保育士してますが、現実は厳しかった。来年度いっぱいでやめる予定。小さい子連れの親を見るのも嫌になりました。+18
-0
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 17:51:03
学芸員の資格をとって、去年から美術館で働いてます。
中学生の頃からの夢! 雑用も多いし給与も高くはないけど、展覧会の準備が楽しすぎて充実してます(*´ω`*)
職場でアートの話が思いっきりできて、意見を言い合えるのも幸せ。
私はかなり遠回りしたので、けっこうな年齢です。それでも叶ったから、年齢を理由に踏み出せない人、諦める前にもうひと踏ん張りしてみてほしい。
熱意を買ってくれる雇用側は少なくないです。
+30
-1
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 17:54:18
姉が「子供の頃から大好きだった趣味を仕事にしたら、仕事のストレスの逃げ場がなくなって、息抜きに趣味を楽しもうとしても、どうしても仕事にからめて考えてしまうので心の底から楽しめなくなった。本当に好きなことは仕事にしちゃだめだよ」と常々私に言ってくる。
でも趣味を仕事にして幸せ感じる人もいるんだね。人それぞれだなぁ。+18
-0
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 17:56:54
>>25
好きなことを仕事にして後悔してる人も少なからずいますよ。+4
-2
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 18:53:42
学生の時から服が好きで、アパレル業界で働いてます。
接客も好きで、お客さんにぴったりのコーディネートを提案できた時、喜んでもらった時が幸せ。
でも、自分がプライベートで好きなブランドでは働かない方がいい。
これは暗黙の鉄則。
純粋に好きだったものが、商品としてしか見れなくなるし、ブランドの裏側は知らない方がいい。+7
-2
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 18:54:23
進路に悩んだとき好きなことが2つあって
1つを仕事に、1つを趣味にしました。+5
-1
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 19:27:45
20代飲食店
30代セラピスト
学校に通ってボディケアフットケアアロマリンパを習い
今年で3年目。
自分に天職があるとはおもわなかった。
転職してよかったです!+12
-0
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 19:28:52
>>46でもアパレルって仕事着として服かわされるよね?
好きでもないブランドの服は買いたくない(笑)+7
-0
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 20:18:59
福祉の仕事が好きで
何年か前に独立しました
人に癒され人に感謝し
毎日仕事をいただいています
おばあちゃんになっても体が続く限り介護の仕事を
していきたいと考えてます+7
-0
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 21:49:57
>>45
そう言う人達はウワベの好きなのね
本当に好きじゃなかった人
心から愛してないと息切れするよ+3
-0
-
52. 匿名 2017/03/26(日) 01:43:12
漫画家やってます。
遅咲きの10年目でやっと食べていけるようになれて嬉しいですが、体力が本当に持たない!
あと五年早く売れてたらもっとハイペースに描けたと思うのでそこだけが不満です。
+9
-0
-
53. 匿名 2017/03/26(日) 01:44:50
ドンピシャで好きな仕事、というわけではないけれど、憧れの音楽業界に転職しました。
私は最悪の経歴ですが、入りたいと思える会社に履歴書を送ってみたところ面接にはこぎつけられました!…でも面接後音沙汰なし。最後の悪あがきとして私がどれだけ音楽が好きかという手紙をしたためて送りました笑
今はその会社で働きはじめ、たくさんの責任を感じながらも毎日楽しく働いています。+13
-0
-
54. 匿名 2017/03/26(日) 11:49:55
好きなことやってます。逆に好きじゃないこと毎日やるのは自分は無理です+5
-0
-
55. 匿名 2017/03/27(月) 01:12:27
小さい頃から動物に関わる仕事をするのが夢でした。今はトリマーしてます。
美容が嫌いで大暴れだった担当の子が数ヶ月以上かけて少しずつ美容に慣れてカットされながらうとうとしたり、リラックスしてるのを見るとこの子と向き合って来てよかった!もっと頑張ろう!って思う。
手荒れや噛み傷引っかき傷で手はボロッボロだし給料も休みもなくて本当に大変だけど、私にはこの仕事しかないなと思ってます。+4
-0
-
56. 匿名 2017/04/03(月) 10:05:05
ある外資メーカーの美容部員になれました。
私の場合、一度、国内の美容部員になれて、
結婚子供生んで、再び、戻れた。
嬉かったです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する