-
1. 匿名 2017/03/25(土) 08:56:07 ID:aqTHzxvwVG
旦那がまだ漫画を買って読んでます。
私は幼稚くさいのでやめてほしいけど、、、こんな事思ってるのって私が心狭い??
ちなみに何歳までとかってありますか?+5
-77
-
2. 匿名 2017/03/25(土) 08:56:55
アリでしょ+114
-6
-
3. 匿名 2017/03/25(土) 08:57:01
無い。個人の自由。+94
-1
-
4. 匿名 2017/03/25(土) 08:57:04
どんな趣味でも年齢制限はない
+107
-2
-
5. 匿名 2017/03/25(土) 08:57:53
ジジババでも漫画は読むよ
漫画書いてるのもジジババだよ
ただコロコロは大人は読まん+126
-3
-
6. 匿名 2017/03/25(土) 08:58:12
漫画=子供って考えは古くないかな?
今は大人の方が漫画みてるよ+84
-2
-
7. 匿名 2017/03/25(土) 08:58:22
基本的にはOKだけど
流石にこんな漫画を読んでたら引く+73
-4
-
8. 匿名 2017/03/25(土) 08:58:37
漫画位好きに読ませてあげてよーッ+58
-2
-
9. 匿名 2017/03/25(土) 08:58:42
ありだけど、年取ると読める漫画が減った。
旦那はいつまでもよく少年ジャンプ読んでられるなと思う。+28
-1
-
10. 匿名 2017/03/25(土) 08:59:05
今年50歳ですが最近子供の頃に読んでた漫画を大人買いして読んでます。
懐かしい〜〜
何年たっても良いものは良いですね〜+58
-0
-
11. 匿名 2017/03/25(土) 08:59:33
アラフォーだけど少女漫画読んでる
それも学園ものでキュンキュンしてます
キモくてゴメン…+48
-3
-
12. 匿名 2017/03/25(土) 08:59:36
コロコロ。
ボンボン。
ボンキュボン。+1
-5
-
13. 匿名 2017/03/25(土) 09:00:16
今どき大人向けの漫画なんていっぱいある。たとえ子供向けのものでも、大人が読んでも面白いものや、大人になってから読んで新しい発見があるものもある。+25
-1
-
14. 匿名 2017/03/25(土) 09:00:22
主さん
はっきりいってあなたつまらないです
年齢なんかで縛られていたら人生の楽しみが無くなる+71
-3
-
15. 匿名 2017/03/25(土) 09:00:23
+10
-1
-
16. 匿名 2017/03/25(土) 09:00:32
だったらLINE漫画とかどうなる
大人が更新されるのを楽しみにしているよ!コメントの数も結構あるし。+20
-1
-
17. 匿名 2017/03/25(土) 09:00:50
自由だと思うし私だったら気にしません。
私も読むし。
ただ、エロ漫画とかだったらやめてほしいですけど。笑+4
-3
-
18. 匿名 2017/03/25(土) 09:01:14
年齢制限無しに一票。夢と希望と妄想が詰まっていると思う。+26
-0
-
19. 匿名 2017/03/25(土) 09:01:23
表面的なイメージで単なる趣味に幼稚って決めつける方が幼稚。+28
-1
-
20. 匿名 2017/03/25(土) 09:01:54
年齢決めたところで読む人は読むっしょ+11
-0
-
21. 匿名 2017/03/25(土) 09:02:13
妻だけど、毎月いくつかの少女漫画雑誌を定期購読
買ってない雑誌の漫画は単行本で、ってしている…
夫に「もういい加減やめたら!?」と言われるけど、ほかの趣味はやめられても…漫画は…漫画だけは無理…!
妥協して、単行本からKindleに切り替え中
そして気付いた、夫も私がKindleに入れたマンが読んてることを
読むならお金出してくれないかな…+3
-2
-
22. 匿名 2017/03/25(土) 09:02:19
ブラックジャックとか3丁目の夕日とか大人の内容の漫画もたくさんある
+21
-1
-
23. 匿名 2017/03/25(土) 09:02:32
漫画部屋を作るのが夢です(`・ω・´)+22
-0
-
24. 匿名 2017/03/25(土) 09:02:54
さっき、大人なのにゲームやってるのってどうよ?みたいなトピ見たな。
漫画もゲームも大人のくせにって思われちゃうんだねー
個人の自由でいいと思うんだけど。+28
-1
-
25. 匿名 2017/03/25(土) 09:03:25
死ぬまで+26
-0
-
26. 匿名 2017/03/25(土) 09:03:38
アラフォーだけど漫画大好き
前は単行本買って読んでは古本屋に持って行ってたけど、買うのも売るのも面倒で最近はスマホで買ってる
漫画に年齢制限ないでしょ
むしろ子供じゃ分からない様な内容の漫画もあるし+13
-0
-
27. 匿名 2017/03/25(土) 09:03:42
自分の価値と合わないからって否定するのやめた方がいいよ。
大金注ぎ込んでるとかなら話は別だけど漫画ってさ童心に帰れる瞬間だったり、ホッとする瞬間だったりするわけですよ。
それを自分は読まないからやめてくれって、ちょっとひどい。+24
-0
-
28. 匿名 2017/03/25(土) 09:03:43
読むどころかいい年してノートに漫画描いています
趣味です
私からまんがとったら生き甲斐が無くなります+28
-0
-
29. 匿名 2017/03/25(土) 09:03:57
仮に少女漫画やエロ漫画だったとしても、子供や外部に見せびらかさなければいいと思う。家で自分のお金使うのぐらい好きにさせて欲しいよ。+8
-0
-
30. 匿名 2017/03/25(土) 09:04:31
旦那が買った漫画絶対に売らないからどんどん増えて1.5部屋埋まってる。
読むのはいいけどためるの止めて、整理してと思う。+7
-0
-
31. 匿名 2017/03/25(土) 09:04:32
学園漫画とか読んでると青春時代を思い出してほのぼのする+8
-0
-
32. 匿名 2017/03/25(土) 09:04:33
主は自分が漫画に興味ないのに旦那が自分を放ってまんがを見るから気に入らないだけでは?+12
-0
-
33. 匿名 2017/03/25(土) 09:04:48
主、ちっちぇーな。
自分の趣向に合わないものを認めないような人間は結婚生活継続不可。+31
-1
-
34. 匿名 2017/03/25(土) 09:05:10
幼稚くさいってなにが?そもそもそれが理解できないわ+15
-0
-
35. 匿名 2017/03/25(土) 09:05:33
小説、漫画、映画、ゲーム。表現手法が違うだけ。
問題はコンテンツ(中身)であって表現手法ではない。+7
-1
-
36. 匿名 2017/03/25(土) 09:05:35
漫画はいいけどコロコロは無い
ただの例として貼ってるだけだよね?
+2
-4
-
37. 匿名 2017/03/25(土) 09:05:49
+21
-1
-
38. 匿名 2017/03/25(土) 09:05:55
年齢関係ないでしょー。
私もアラサーだけど漫画大好き。
うちの家族は全員漫画好きだよ。
義父や義母は50代だけどハンターハンターとか好きだよ。ちなみにDQNとかじゃない。
義母「冨樫さん、あの人はもうダメなんかねー」
義父「なぁ〜復帰すればジャンプも売れるんだけどねぇ」
旦那「嫁も稼いでるから大丈夫」
こんな会話当たり前w+29
-2
-
39. 匿名 2017/03/25(土) 09:06:31
幼稚じゃない趣味ならいいの?おもに大人がやるゴルフや釣り・スキー・サーフィンなどの金がかかる趣味より全然いいじゃん。+4
-0
-
40. 匿名 2017/03/25(土) 09:07:20
漫画って結構幅広いよね
好きな漫画もおおいけど、性癖とかグロとか嫌悪感しか感じないものも多いし+3
-0
-
41. 匿名 2017/03/25(土) 09:07:22
中学生の頃から好きな漫画家さんがいて20年経つけど
アラフォーのおばちゃんになった今でも新刊出るのわくわくして待ってるよ~(コミック派なので)
長期連載も短期連載も、長年に渡って面白い作品を生み続ける漫画家さんってすごいと思う。
漫画家さんたちこれからも楽しませてください!よろしくお願いします。+10
-0
-
42. 匿名 2017/03/25(土) 09:07:24
漫画って勉強になることもあるし、夢も持てるから良いと思うけどなー
子供にはいっぱい読んでもらいたい+9
-0
-
43. 匿名 2017/03/25(土) 09:07:30
逆に主の趣味が知りたい!+9
-1
-
44. 匿名 2017/03/25(土) 09:09:14
ある程度、内容を選べば全然変じゃないと思う
おばさんがドラえもんを目の色変えて読んでたら少しは
違和感があるけど+6
-2
-
45. 匿名 2017/03/25(土) 09:09:16
アラフォーですが、毎週ジャンプ買ってますよ
無趣味の人間より、経済に少しは貢献してると思いますけど+19
-0
-
46. 匿名 2017/03/25(土) 09:09:17
所詮趣味なんだから子供向けのコンテンツでも問題ないと思うけど…
例えば大人がレゴやらプラレールやら好きでも楽しそうだな~としか思わない+6
-0
-
47. 匿名 2017/03/25(土) 09:10:11
趣味なんだから人にどうこう言われる筋合いはないでしょ。好きに読めばいい+15
-0
-
48. 匿名 2017/03/25(土) 09:11:25
漫画から得た知識や言葉の言い回しなどもたくさんある
+14
-0
-
49. 匿名 2017/03/25(土) 09:11:43
漫画って、表現方法の一形態に過ぎないからね。
映像・活字・音楽…いろいろな表現の方法がある中の一つに漫画があるに過ぎない。
漫画という形式そのものが稚拙なわけではないよ。+5
-0
-
50. 匿名 2017/03/25(土) 09:12:39
>>44
いい年ですがドラえもん好きです(小声)
てかなかなか毒っけあって大人の方が楽しめる部分あるよ
まあ藤子・F・不二雄ではエスパー魔美が一番好きだけど(もっと人に言いにくい…)+7
-1
-
51. 匿名 2017/03/25(土) 09:12:41
漫画に理解ない嫁でよく価値観あったね
漫喫茶風部屋一つつくってるよ家の家庭は+4
-0
-
52. 匿名 2017/03/25(土) 09:13:46
その思考が幼稚+10
-1
-
53. 匿名 2017/03/25(土) 09:14:06
漫画は心の栄養にもなる!と思ってるw
+12
-0
-
54. 匿名 2017/03/25(土) 09:14:57
>>50
私もエスパー魔美が好きで全巻集めてた。
今でもたまに図書館で読んでます。+2
-0
-
55. 匿名 2017/03/25(土) 09:15:15
旦那さんから見たら漫画より
ガルちゃんやってる主さんの方が恥ずかしいと思ってるかもよ笑
私ガルちゃん恥ずかしいとは思わないけど
漫画好き!とは言えてもガルちゃんにはまってるとは人に言えないもんww+24
-0
-
56. 匿名 2017/03/25(土) 09:15:59
わたし38歳だけど漫画読んでるよ。
ワンピースとタラレバ+7
-0
-
57. 匿名 2017/03/25(土) 09:17:39
つまらない人生だね、漫画読んだことないのかな?+13
-0
-
58. 匿名 2017/03/25(土) 09:18:01
発言小町にありそうなトピw
マンガはダメだけど小説はいいとか
ロックはダメだけどジャズはいいとか
結局は自分の好みに合わないものを排除したいだけでしょ+24
-0
-
59. 匿名 2017/03/25(土) 09:18:08
鉄腕アトム子供のころ読んだけどけっこう内容が高度だった
+2
-0
-
60. 匿名 2017/03/25(土) 09:18:44
大人になると読まなくなる人が多数派ではあるんだろうな…
私の親も昔は別冊マーガレットやら少女フレンドやらマガジンサンデー買いまくってたみたいたけど
今はまったく読まないし
私はいまだに(24才)漫画卒業できないけど
そのうち読まなくなるのかなぁ?想像できない…+2
-0
-
61. 匿名 2017/03/25(土) 09:19:49
女性は結婚するまで、男性は中学までじゃない。それ以上で読んでたら引く。+0
-27
-
62. 匿名 2017/03/25(土) 09:20:27
毒親になりそう
あれはダメこれはダメって押さえつけると旦那も子供も逃げるから気をつけてね+21
-0
-
63. 匿名 2017/03/25(土) 09:20:47
下手な自己啓発の本よりも漫画のほうが良いってこともあるぐらいなのに。主さん勿体無いなぁ。+9
-0
-
64. 匿名 2017/03/25(土) 09:20:55
>>61
勝手に引いといて下さいな+19
-0
-
65. 匿名 2017/03/25(土) 09:22:17
ありだと思うけど、媒体によるかな
大人になってコロコロやなかよし、ちゃお、りぼん読んでたら違和感がある
それ以外は好きにしたらよい+1
-6
-
66. 匿名 2017/03/25(土) 09:22:43
ちょっとずれるけど、欧米風の「アニメは子供」って
捉え方する人が実写の映画産業に毒されてるよね。
「こうじゃないといけない」って感じの
くだらない固定観念洗脳みたいでなんか気の毒。
べつに実写とアニメどっちも創りもんじゃないですかね。+5
-0
-
67. 匿名 2017/03/25(土) 09:23:54
お金に余裕がある分大人になってからの方が漫画読みまくってるよ笑
子供の頃は月一冊とかしか買えなかったし
今は気になったら大人買いできる+15
-0
-
68. 匿名 2017/03/25(土) 09:25:00
ドラマや映画見てますか?昔から売れてるやつだいたい漫画を実写にしていますよ、だからそのドラマや映画を見てるのも幼稚になるのかな?+3
-0
-
69. 匿名 2017/03/25(土) 09:29:49
>>51
裏山C+0
-0
-
70. 匿名 2017/03/25(土) 09:30:34
59歳の主婦ですが、コナン全巻揃えてます(笑)+13
-0
-
71. 匿名 2017/03/25(土) 09:32:16
自分が好きじゃないからってやんやん言うのやめてほしいわ 漫画じゃないけど、旦那は音ゲー好きでゲーセンよく行ってるけどやめてほしいとか思ったことない( ´-ω-` )
たまーに一緒に音ゲーしたりガンダムのゲームやったりしてる 趣味を理解し合える仲でよかったと思う+4
-0
-
72. 匿名 2017/03/25(土) 09:32:47
うちの29歳の旦那未だに少年ジャンプ買ってるよw職場の30代上司も買ってるらしく「男はいつまでも少年のような心を忘れないんだー」とか訳の分からない事言われたわw+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/25(土) 09:33:07
漫画は死ぬまで読み続ける
漫画読んでるときが1番幸せ
子ども生まれてから読める時間は減ったけどね+7
-0
-
74. 匿名 2017/03/25(土) 09:33:22
漫画って小説とアニメとかのいいとこ取りだな~と個人的には思う
絵だから分かりやすいし
説明やモノローグも入れられるし、好きなときに読み返せるし
読者の想像に委ねられてる分あるし+6
-0
-
75. 匿名 2017/03/25(土) 09:34:05
ココロが狭いというより、漫画=幼稚
って思ってるあたり。
頭硬いし、視野狭いし、感性が残念。
なんだなぁと、おもう+10
-0
-
76. 匿名 2017/03/25(土) 09:34:09
主はどんな高尚な趣味をお持ちで?+10
-0
-
77. 匿名 2017/03/25(土) 09:38:04
主さんドラマや小説なら良いのかな?
作り話って点では漫画とあまり変わらないよね~+6
-0
-
78. 匿名 2017/03/25(土) 09:42:50
漫画とか何歳でも読むよ
買うのもコンビニで立ち読みするよりいいよ+6
-0
-
79. 匿名 2017/03/25(土) 09:44:59
青年漫画とか大人向けの少女漫画とか明らかに大人向けの雑誌あるじゃん?
大人になっても読む人がいるからそういうジャンルも栄えているんでしょう
何歳までとかナンセンス
読みたきゃ読めばいいし、興味なければ読まないで人には口出ししなきゃいいし+6
-0
-
80. 匿名 2017/03/25(土) 09:48:10
漫画読んだり買ったりしてたのに、いつからか読まなくなったなぁ。女性はファッション雑誌に移行するからかな?+1
-3
-
81. 匿名 2017/03/25(土) 09:57:19
アラフォーで子供3人いるけど漫画大好き!
最近「ちはやふる」全巻揃えて、百人一首に興味持ち、子供と対戦してます
+5
-0
-
82. 匿名 2017/03/25(土) 09:58:25
ゲームのトピでも思ったけど
趣味なんて文句言われてなんぼと言うか、他人に何か言われても気にならないのが趣味じゃない?
「いつまでそんなもの読んでるの?」「別にいいだろ」って言い合ってる位でいいじゃん。皆さん何でもかんでも受け入れられる人間なの?
漫画、ゲームしてる夫にイライラしたら駄目なの?別に心狭いともつまらない人間とも思わないよ。+2
-3
-
83. 匿名 2017/03/25(土) 09:59:31
私のおじいちゃん73歳だけどまだゴルゴ13とか大好きです。別にやめてほしいとは思わないです。+16
-0
-
84. 匿名 2017/03/25(土) 10:01:22
漫画ばかり読んで相手してもらえないとか、家にお金入れてくれない場合などは一言言うかな。+4
-0
-
85. 匿名 2017/03/25(土) 10:04:11
人の趣味を否定する人嫌い+15
-0
-
86. 匿名 2017/03/25(土) 10:05:21
ごめん、私が旦那に趣味をとやかく言われたら本当にやだわ。+14
-0
-
87. 匿名 2017/03/25(土) 10:30:13
悪い事ではない
私が子供の頃は漫画なんて買ってもらったことがなかったから、その反動で今は漫画大好き
漫画ばっか読んでると頭悪くなるっていう人いるけどむしろ逆だから
悪くなった人は他に原因がある、漫画は悪くない
貧乏神が!は面白いよ、今ならブックオフで1冊108円で買えるし+5
-0
-
88. 匿名 2017/03/25(土) 10:38:10
ここの掲示板って、オタク女が多いから
声を大にして、「個人の勝手」とか言ってるけど
・「大人向けの」漫画
・本人が幼い頃、楽しんだ漫画
・幼い頃に読みたかったけど読めなかった漫画
これ↑以外は、いい歳して読んでると
恥ずかしいよ。もっと自覚持った方がいい。+2
-14
-
89. 匿名 2017/03/25(土) 10:42:01
漫画ダウンロードアプリ「renta!」のTVCMで
嫌味な男をあえて演出させて
さも「大人でも漫画読む=アリ」って事に仕向けてるけど
あれって、一種のメディア洗脳の様に見える。
日本人を稚拙化させたいのかな?
「難解な本を読む=カッコ悪い」って大丈夫なの?+0
-1
-
90. 匿名 2017/03/25(土) 10:51:24
>>37
私女だけど左だわ
ドラマ好きじゃない
寧ろ子供の時の方がドラマ見てた+5
-0
-
91. 匿名 2017/03/25(土) 11:08:00
そりゃこんなトピタイつけたら漫画好きに総叩きにあうよ
趣味は自由って言うけど
極端な話、夫が痛車(アニメキャラクターとか塗装してる車)乗ってたら嫌だよね?
「趣味だから自由だろ!休日に息抜きで乗って誰に迷惑かけてるって言うんだ!」って言われたらどうする?+1
-1
-
92. 匿名 2017/03/25(土) 11:14:56
>>91 えー 個人で楽しむぶんには私はとくに嫌とか思わない それに乗れとか言われたら嫌だけど+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/25(土) 11:17:17
>>24そうだよね。自分で稼いだお金で買うんだから自由にさせてくれー!と思うわ。+1
-0
-
94. 匿名 2017/03/25(土) 11:21:21
宮迫レベルになるとヤバい。
あと、これ読んでないなんて人生損してるアピールはやめてね。+4
-1
-
95. 匿名 2017/03/25(土) 11:22:29
何歳なんて ないですよ…
そんなこと言ってると窮屈ですよ…
自分の趣味、否定されるのイヤですよね?
理解してあげてください…+3
-0
-
96. 匿名 2017/03/25(土) 11:25:25
友達のお母上(多分5、60代)今でも漫画を読んでるらしい
漫画くらい読んでも良いじゃない+4
-0
-
97. 匿名 2017/03/25(土) 11:33:08
主は読まないの?
今やってるドラマなんて
ほとんど漫画の実写化だよ
漫画読んでる=幼稚って思うなら
主は旦那さんのこと見下しすぎ+6
-0
-
98. 匿名 2017/03/25(土) 11:35:40
これ好きじゃないとか人生損してるわとか俺も好きだからお前も好きになれみたいなのは嫌
興味ないから勝手にやってくれーって感じ+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/25(土) 11:46:27
>>44
大人になってから読むとドラえもんでも結構考えさせられる話もあるよ+4
-0
-
100. 匿名 2017/03/25(土) 11:47:38
落伍者は漫画読む
+1
-0
-
101. 匿名 2017/03/25(土) 11:59:57
好きに生きさせて
何歳までとか考えてたら楽しめないよ+6
-0
-
102. 匿名 2017/03/25(土) 12:04:30
よっぽどじゃない限り人の趣味にとやかく言いたくないな。
旦那は釣りバカで1部屋を竿とか釣り道具に使ってるけど楽しそうだしなにも言わない。、+5
-0
-
103. 匿名 2017/03/25(土) 13:04:03
五十さいのおばちゃんです いまだに少女漫画好きで、昔から好きな漫画家さんのコミックは買っています 雑誌は買ってないけどね
主さん、だんな様が漫画好きでもいいじゃないですか
浮気するとか、賭け事にはまるとかでなければいいじゃないですか
ストレス発散は人それぞれ
漫画でストレス発散してくれれば安い物だと思いますよ+6
-1
-
104. 匿名 2017/03/25(土) 13:30:30 ID:puZ5JkWffk
10代の時から、漫画買ってる。
32歳だけど、漫画読んでるよ。
いらない漫画は、ブックオフで、売ってる。+2
-0
-
105. 匿名 2017/03/25(土) 15:33:07
下手な自己啓発の本よりも漫画のほうが良いってこともあるぐらいなのに。主さん勿体無いなぁ。+0
-0
-
106. 匿名 2017/03/25(土) 16:34:01
何歳まででもいいと思います
月曜日をハッピージャンプデーとか言っちゃう男の人好きです+4
-0
-
107. 匿名 2017/03/25(土) 18:11:37
ジャンルにもよると思うけど年齢は関係ない。私だって漫画大好きです+3
-0
-
108. 匿名 2017/03/25(土) 20:28:24
私も旦那もアラフォーだけど、こち亀大好きですよ~♪
+3
-0
-
109. 匿名 2017/03/25(土) 22:11:04
>>44
33歳だけど((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀) ドラえもん好きなんだけど駄目?+1
-0
-
110. 匿名 2017/03/25(土) 23:03:30
コミックエッセイ流行ったし、いいんじゃないか?
むしろ大人になって世の中のことが分かる、調べることができると面白くなるネタを扱ってるのも多いし。
ただ、転生物とかのなろう小説等、性表現が肝になってるラノベ原作のヤツは痛いけど。+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 14:01:58
>>32
たいして女性側も作品の知的レベルがあがってないやんw+0
-0
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 14:03:20
まあ、日本人は漫画読みすぎだわな。
まるで、他の選択肢が無いようだもん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する