ガールズちゃんねる

NHK受信料って払わないとだめなの?

998コメント2017/04/10(月) 16:09

  • 1. 匿名 2017/03/24(金) 19:31:50 

    たった今NHKの方がきました。
    引っ越してきたばかりなので、来るとは思ってたのですが、思わず出てしまいました。
    それで、大丈夫です。といってドアを閉めました。
    だけど、法律なんですけどと言われて、
    なんだか支払わないといけないものなのかと不安になってきました。

    NHKの支払いの義務はありますか?

    +605

    -89

  • 2. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:17 

    義務だけど払ってない

    +1640

    -188

  • 3. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:22 

    契約したなら払う義務がある
    してないならない

    +1851

    -25

  • 4. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:24 

    任意だからいいんだよ。

    +1404

    -68

  • 5. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:28 

    契約さえしなければ払う必要はない
    契約しません、でオッケー

    +1503

    -30

  • 6. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:28 

    法律ではない

    +976

    -28

  • 7. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:32 

    NHK受信料って払わないとだめなの?

    +431

    -36

  • 8. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:43 

    当たり屋に近いものがある

    +1190

    -18

  • 9. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:50 

    NHK受信料って払わないとだめなの?

    +725

    -12

  • 10. 匿名 2017/03/24(金) 19:32:57 

    法律じゃないよ!!一応払う義務はないです。

    +1126

    -24

  • 11. 匿名 2017/03/24(金) 19:33:02 

    払うよ。見てるんだから。

    +244

    -382

  • 12. 匿名 2017/03/24(金) 19:33:18 

    やくざに払う必要はなし

    +807

    -52

  • 13. 匿名 2017/03/24(金) 19:33:37 

    義務だ金払えなんてまともなやつは言わない。

    +984

    -31

  • 14. 匿名 2017/03/24(金) 19:33:46 

    証人喚問はなんだかんだNHK

    +489

    -26

  • 15. 匿名 2017/03/24(金) 19:33:49 

    無視し続ければそのうち来なくなるよ

    +756

    -48

  • 16. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:16 

    親が払ってるから、まあ住み続ける限り払わされると思います。

    +340

    -14

  • 17. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:17 

    知り合いは息子がNHKに就職するまで払ってなかった。

    払っていなくてもNHKで働けるのね。

    +1073

    -24

  • 18. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:23 

    結婚して3年マンションにいるけど
    払ってませんよ~

    ポストに「NHKがきました」って紙が時々入ってるけど仕事で日中家にいないし~

    +727

    -30

  • 19. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:26 

    引っ越しを数回したので手続きせずほったらかしにしてる
    今の家にもNHK初めは来たけど、居留守使って出ない
    今は来ないです

    +527

    -14

  • 20. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:29 

    WOWOWみたいに契約しないと見れないようにすればいいのに。

    +1774

    -9

  • 21. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:36 

    法律じゃない。
    もしそんな事言ってたらその人が嘘つき。

    +724

    -13

  • 22. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:45 

    引っ越しの情報をどこかから入手してるんだろうか

    +863

    -9

  • 23. 匿名 2017/03/24(金) 19:34:55 

    払わないと何か罰でもあるんですか?って聞いたことがありますが、何も返す言葉が無いらしく大人しく帰っていきましたよ。

    +660

    -14

  • 24. 匿名 2017/03/24(金) 19:35:15 

    国民にテレビ支給してくれたら払う

    +443

    -17

  • 25. 匿名 2017/03/24(金) 19:35:21 

    見てるから払ってるよ。災害や大きなニュースはNHKがわかりやすい。Eテレの料理番組も好き。

    +663

    -161

  • 26. 匿名 2017/03/24(金) 19:36:14 

    そこは任意に任せますよ(╹◡╹)

    +249

    -24

  • 27. 匿名 2017/03/24(金) 19:36:27 

    一人暮らしならしょうがないけど、世帯持ってる人は払ってるよ。

    +56

    -181

  • 28. 匿名 2017/03/24(金) 19:36:28 

    何度もこのトピたつよね!

    契約しない限り見てても見なくても払わなくてオッケーです!見てるくせに払わないと払ってる人にキレられても放映できないようにできるのにしないNHKが悪いので払わなくてオッケー!

    とりあえず文句は全部NHKへ!

    +859

    -61

  • 29. 匿名 2017/03/24(金) 19:36:56 

    払ってないから見ないようにしてる。
    むしろ払う気ないし、完全に見られなくしてくれても構わない。
    NHKの不祥事多いし、「払え」言うなら面白い番組作れや!

    +660

    -36

  • 30. 匿名 2017/03/24(金) 19:36:59 

    払えよ

    +86

    -231

  • 31. 匿名 2017/03/24(金) 19:37:09 

    テレビないって言えばいいよ。
    家に入ることなんてできないし。かりにバレたらじゃぁテレビ観てないんで、どうぞ持って行ってくださいって言えばいいよ

    +325

    -50

  • 32. 匿名 2017/03/24(金) 19:37:15 

    確か郵便局とかで引っ越しの届け?郵便物とかの届け出したら同時にNHKに知らされるんだっけ?本当引っ越してすぐ来るよね!忙しいとか言うと何回でも来るから契約しません!とかはっきり言わないとだめだよね

    +410

    -17

  • 33. 匿名 2017/03/24(金) 19:37:26 

    昔は払ってた。
    子供が小さい頃、「おかあさんといっしょ」に園のお友達と応募した時
    受信料払ってない子が当選し
    払ってたウチともう1人が落ちた。
    理不尽な気がして払うの辞めた

    +644

    -34

  • 34. 匿名 2017/03/24(金) 19:37:34 

    子供と毎日、おかあさんと一緒みてるから払ってますよ。

    +244

    -53

  • 35. 匿名 2017/03/24(金) 19:37:59 

    スクランブルかければいいのにいないから相当儲かってるんだろうなぁとは思ってる

    +319

    -8

  • 36. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:21 

    契約してないから払ってない!
    NHKは観てない。

    +357

    -9

  • 37. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:30 

    はあ!?払う義務はあるんだよね?
    払いたくないけど。

    +46

    -182

  • 38. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:31 

    「大丈夫です」てw
    とりあえず居留守貫いてがんばれよ~。

    +304

    -14

  • 39. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:43 

    みんな払ってんだから払えよ

    +95

    -270

  • 40. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:47 

    私見ないけど払わなきゃいけないものだと思ってた
    社会人になってから彼氏が部屋にいるときインターホンなって宅急便の服装でもないおばさんだったので居留守使おうとしたら、「NHK?」って聞かれて「あ、この人NHK払ってないんだな」ってなんか引いてしまった

    +79

    -265

  • 41. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:05 

    頻繁に観るなら払っても良いけどまったく観ないから払ってない!

    先月やっと解約したけど観てないのに何で2ヶ月に一回2500円も払ってたんだろ…


    +389

    -12

  • 42. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:11 

    1度開けてしまったとき旦那いないからわかりませんと言って閉めようとしたら足で閉めれないような固定された。

    その次はピンポン鳴って旦那がいないので今日もお答えできませんって言ったらピンポンめっちゃ鳴らされてドンドンドアを叩かれたよ。

    +488

    -13

  • 43. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:25 

    >>27 所帯持っててもうち払ってませんよ。まぁ子供いないしNHKなんて見てないけど。マンションだしシカトシカト~

    +275

    -24

  • 44. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:30 

    がるちゃんは払わないが大多数だから、ホント払ってる自分が馬鹿馬鹿しくなる

    契約しない限り映らなくするのが良いと思うけどな

    +845

    -4

  • 45. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:36 

    払ったことない!いつも居留守!
    見ないのに払いたくないのが本音!

    +312

    -12

  • 46. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:38 

    嫌だけど払わなくちゃいけないはず。

    +60

    -121

  • 47. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:48 

    払ってない
    きたら見た目でわかるからシカト

    +215

    -13

  • 48. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:09 

    次来たら、

    えっ!法律なんですか?ちょっと弁護士に相談してみますね。

    と言ってみて。

    なんて答えるんだろう。

    +447

    -19

  • 49. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:43 

    払ってないよ
    テレビ無いし、車ないからカーナビないし、スマホでワンセグもないから。

    +164

    -6

  • 50. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:47 

    NHKなんて観ない

    +167

    -11

  • 51. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:51 

    たまに見せしめのように裁判してるけど、
    起訴されるのは宝くじに当たるより確率は低いらしい。

    +178

    -4

  • 52. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:53 

    NHKに限らず、明らかに配達員やご近所さんとわかる人以外は絶対出ない。

    +221

    -2

  • 53. 匿名 2017/03/24(金) 19:40:54 

    あれ?
    払わないといけないんだよね?

    +21

    -87

  • 54. 匿名 2017/03/24(金) 19:41:06 

    私、前に職員が来て契約してしまったよ。。
    カードをその場で機械に通されて。
    いまで五千円分請求きてるけどまだ一回も払ってない。。

    +47

    -60

  • 55. 匿名 2017/03/24(金) 19:41:25 

    NHK受信料トピたったら絶対職員らしき人コメントしにくるよね

    気持ち悪いんだけど

    +274

    -8

  • 56. 匿名 2017/03/24(金) 19:41:49 

    「いりません!」とか拒否しようとしたら負けだぞ。
    居留守が一番。

    +190

    -8

  • 57. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:02 

    そりゃ払いたくないけど大人だしきちんと払ってますよ!

    +64

    -80

  • 58. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:12 

    民法で働いている方達も払っているんだうか

    +68

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:14 

    子供いるのに払い逃げるのもイヤだなと思って払ってるけど、
    え⁈義務じゃないのー?

    +54

    -52

  • 60. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:27 

    私も去年引っ越したんですが
    次の日には来て
    今は忙しいからと断りました。
    そしたら夜の21時にきたので
    それ以来居留守してます

    +215

    -2

  • 61. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:45 

    私もアポなし訪問は100%居留守してる

    +259

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/24(金) 19:42:56 

    一人暮らししてた時はしょっちゅう来て法律で定められてるって言い張ってたけど、結構ですって拒否し続けたよ
    国民から見たくもない受信料巻き上げて、職員の平均年収1800万円なんてふざけるな!

    +358

    -6

  • 63. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:09 

    戸建てになって払うように、でもBSは払ってませんが・・・
    先日なぜかJCOMが「ケーブルに入ってる人はBSを見ていなくても衛星がどうのこうの・・」
    でNHKの受信料の仲介者になってて、保留にしてすっかり忘れてたら
    こないだ天才テレビ君見てビックリ!!JCOMスタジオで異次元獣やってた!!!
    意地でもBSは払うまい、と思った。

    +53

    -13

  • 64. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:13 

    私、テレビ見ないから本当にテレビ無いんだけどそれでも集金に来るのがNHKだからね。断ったら法律だからってオバさんに言われて帰らないから思わず腹立って家上げて確認させたら、次の日部屋番のプレートに何か落書き?アルファベット書かれてた…悪徳訪問販売者みたい

    +350

    -5

  • 65. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:18 

    郵便局に転送を依頼を出すと、それがNHKに流れてます。
    だから、引っ越ししたらすぐにNHKがくるんです。
    これを知ったあと、郵便局の郵便の転送依頼をしなかったら、NHKも来ません。

    +194

    -8

  • 66. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:32 

    契約してしまってたら払わないといけないからしてないならいいんじゃないかなぁ。
    うちはBS契約してるから払ってるけど…
    じゃなきゃ契約してないし払いたくない。

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:57 

    >>54契約してしまったんならシカトで通し続けるのは難しいかもね~払わないならもう解約したほうがいいと思いますよ

    +119

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/24(金) 19:44:04 

    素朴な疑問。
    払ってない人はNHK見ないですか?

    +174

    -21

  • 69. 匿名 2017/03/24(金) 19:44:10 

    スクランブルかけたら契約数減るでしょ?
    だからしないんだよ?

    ヤクザみたいな取り立てをできるうちに稼いでるの。

    +196

    -1

  • 70. 匿名 2017/03/24(金) 19:44:26 

    私も大人だし確定申告もしてるけど
    NHKだけはどう考えても納得できんわ。

    +260

    -7

  • 71. 匿名 2017/03/24(金) 19:44:29 

    契約しちゃったら未払いしてると後から請求されちゃうんじゃなかった?

    +186

    -3

  • 72. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:13 

    こんなに払って無い世帯が多いのに、毎週大河のトピは伸びるね(笑)

    まるで朝鮮人
    払わないが見るニダ!

    +93

    -70

  • 73. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:20 

    >>68

    ごめんね。わたしはたまに見てるよ。
    スクランブルかけてくれてもいいんだけどかけてくれないしそもそも我が家にNHKの人来ないし。

    +88

    -17

  • 74. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:27 

    集合住宅なので「誰の許可得てこの敷地に入りました?」と黙って帰っていった。
    もし、「テレビがあるか確認させて」と言われたら、「令状ある?」と聞いてみるといい

    +226

    -9

  • 75. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:44 

    観覧を応募したら(ハズレた)ソッコーで「BS払え」の封書が来た。
    うちは見られないのに。

    小さく「BSが見られない方やすでに契約している方は破棄して下さい」と書いていましたが、お年寄りとかは払ってしまいそうだよ。

    オレオレ詐欺と同じじゃん。
    調べてから案内しろよ。

    +225

    -4

  • 76. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:46 

    主です!みなさんコメントありがとうございます!

    主はこの前まで4年間学生をしていて、
    そのときも一人暮らしをしていたのですが
    授業料家賃など全て自分で払っていて
    生活がキツキツでした。
    そこでNHKの方が義務なのでと言われて契約してずっと払い続けていました。
    その後に友だちに言うと払わなくていいんだよ。と言われて絶対契約しないといけないというわけでないことがわかりました。
    4年間払い続け、やっと解約することが出来ました。

    当時のイライラから、思わず断ってしまいました。
    みなさんのコメントをみて勇気が出ました!これからは居留守を使います!

    +212

    -17

  • 77. 匿名 2017/03/24(金) 19:45:55 

    不祥事ばっかり起こしてるNHKになんか一銭も払いたくない

    +191

    -8

  • 78. 匿名 2017/03/24(金) 19:46:23 

    いったん契約して未払いもない場合、解約ってすんなりできるの?
    うちの実家ほんとにNHKなんか見ないから解約させたいわ。

    +142

    -4

  • 79. 匿名 2017/03/24(金) 19:46:26 

    うちオートロックマンションなんだけど、誰かがNHK職員を入れたらしく、ドアの前まで来たことある。
    いれた覚えないけどなんでここいるんですか?警察呼びますよ?って言ったら帰ってったけど。

    +230

    -2

  • 80. 匿名 2017/03/24(金) 19:46:42 

    >>72
    それ思った。
    朝ドラとかも好きな人多そうなのに

    +102

    -5

  • 81. 匿名 2017/03/24(金) 19:47:05 

    テレビあるないに関わらず、家に住んでいるなら払ってくださいって言われたよ…

    +100

    -3

  • 82. 匿名 2017/03/24(金) 19:47:11 

    払わなくてもいいけど払わないで見るのは厚かましいと思う
    見てるのに払ってないって自慢げに話す人いるけど、そういう人って普段から平気でずるいことしてるイメージ
    払ってでも見たい人だけに映ればいいのに

    +273

    -44

  • 83. 匿名 2017/03/24(金) 19:47:17 

    家の中にノコノコ入った来た徴収員がいた!
    うちの職場,民家を借りて小さな育児施設やってるけど,確認させてって入って来たよ

    +102

    -7

  • 84. 匿名 2017/03/24(金) 19:47:35 

    一生払う気ありません
    チャイム鳴っても宅急便以外は出ないのでそもそもNHKの人と会話すらありません

    +143

    -15

  • 85. 匿名 2017/03/24(金) 19:47:59 

    >>78
    一人暮らししてたうちのばあちゃんが施設通いになったのもあって、NHKにテレビ撤去しましたって言ったら普通に解約できたよ。

    +117

    -2

  • 86. 匿名 2017/03/24(金) 19:48:39 

    >>78
    なんか確かテレビを処分した証明書がいるとかなんとか何かで見た気がする。
    間違ってたらごめんなさい

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/24(金) 19:48:48 

    払わないことを偉そうにしているのが、
    疑問。
    テレビないとかいい大人の言うことじゃない。

    +55

    -84

  • 88. 匿名 2017/03/24(金) 19:49:03 

    見てれば払う
    見てなかったら払わなくていい

    +153

    -3

  • 89. 匿名 2017/03/24(金) 19:49:29 

    >>85
    おお~そうなんだ、ありがとう!

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2017/03/24(金) 19:49:34 

    払ってない・契約してないって人はもちろん、NHK見ていないってことですよね?

    プラス たまに見ている
    マイナス 一度も見ていない

    +28

    -116

  • 91. 匿名 2017/03/24(金) 19:49:53 

    国民の義務は
    納税の義務
    勤労の義務
    教育の義務
    ですよ。

    +191

    -27

  • 92. 匿名 2017/03/24(金) 19:50:21 

    >>81

    あの人たちは契約さえ取れたらいいからなんでも嘘をつくよ。

    +163

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/24(金) 19:50:36 

    >>68
    -つけてる人は見るってこと?
    図々しくない?
    勝手に映るから〜じゃなくてさ

    +21

    -48

  • 94. 匿名 2017/03/24(金) 19:50:55 

    契約しないと見ることができない!ならみんな納得するよね。自分で選択できるんだもん。払っても払わなくても見れるならそりゃ払わないで見るよw不祥事ばっか起こしてるし委託で来るやつらもヤカラみたいのとか舐めてるの多いし、戸建てにでも引っ越しちゃったらなかなか居留守も難しいだろうけどシカト貫くよ

    +148

    -6

  • 95. 匿名 2017/03/24(金) 19:50:57 

     
    NHK受信料って払わないとだめなの?

    +150

    -5

  • 96. 匿名 2017/03/24(金) 19:50:58 

    >>86
    そうなんだね、解約理由があいまいだとそういうのも提示要求されそうだね・・・

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/24(金) 19:51:15 

    戸建てのNHK対策ありますか?
    もちろん契約していませんが先日夜9時ちかくにNHKが来たので。昼間いないじゃないですか~とか言われてもねぇ

    +146

    -5

  • 98. 匿名 2017/03/24(金) 19:51:44 

    本当のところはどうなの?

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2017/03/24(金) 19:51:45 

    >>88

    これいうとややこしいけどそれは違う。

    見てても契約しなければ払わなくていい。
    見てなくても契約してれば払わなきゃダメ。

    +52

    -12

  • 100. 匿名 2017/03/24(金) 19:51:46 

    都道府県別の受信料支払い率を見ると都道府県の民度がわかる
    沖縄大阪が凄い

    +16

    -12

  • 101. 匿名 2017/03/24(金) 19:52:00 

    >>54
    余り払い渋りすると訴えられるんじゃない?
    契約したのに払わないのは駄目だよ

    +83

    -4

  • 102. 匿名 2017/03/24(金) 19:52:26 

    D-LifeってNHK?
    違くても衛星だから払う義務あり?

    +3

    -24

  • 103. 匿名 2017/03/24(金) 19:52:30 

    契約してないから支払い義務が無いので払ってません。
    払ってないのでNHK見ないようにしてますが、NHK見なくてもな〜んにも困る事なんか無いですよ。
    これからも払う事は無いです。

    +128

    -10

  • 104. 匿名 2017/03/24(金) 19:52:31 

    え!ほんとは?

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2017/03/24(金) 19:53:10 

    >>97
    夜なんて余計に居留守だわ。
    中に居るだろって思われようが知らん。
    NHKだから出ないとも限らないよ。
    こっちからしたら怪しい輩かもしれないから怖いし。

    +128

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/24(金) 19:53:12 

    >>93

    図々しいとかの文句はNHKに言えよさっきから同じ人?

    +76

    -10

  • 107. 匿名 2017/03/24(金) 19:53:35 

    払ってない人たちで大河トピ盛り上がってたら笑う。

    +123

    -4

  • 108. 匿名 2017/03/24(金) 19:54:00 

    さっそく職員らしき人が必死に書き込んでますねwwww

    +107

    -10

  • 109. 匿名 2017/03/24(金) 19:54:42 

    >>106
    初めて書いたけど?
    なんか都合悪かった?

    +11

    -33

  • 110. 匿名 2017/03/24(金) 19:55:02 

    図々しい人達をシャットアウトするために
    早くスクランブル機能を!!!!


    って絶対しないんだろうなー。

    +189

    -3

  • 111. 匿名 2017/03/24(金) 19:55:08 

    税金で数千万の年収があるのに、年収200万の私から回収したお金で韓国のドラマを買って放送したり、正しい報道もせずスキャンダルは隠すなんて何処のヤクザだと思う。
    国の報道機関だと言うならそれなりの放送してよ。屑じゃない。
    契約させて、その職員に月30万支払ってなおも数千億の余力を平気で隠す国の機関に何故ギリギリの生活費から詐欺代金を支払うのよ?
    マジで潰せばいいじゃん。

    +249

    -6

  • 112. 匿名 2017/03/24(金) 19:55:27 

    ねえ、ウチマジで子供いて生活カツカツなんですけど、それでも徴収されたよ!しかも、BSなんて見た事ないのに、映る環境だからBS料金でちょっと高い!
    解約出来るなら、方法教えて!食費にまわしたい!

    +188

    -8

  • 113. 匿名 2017/03/24(金) 19:55:45 

    みっともないそのくらい払いなよ

    +19

    -91

  • 114. 匿名 2017/03/24(金) 19:56:17 

    求人広告に「NHKの集金員。やりがいのある仕事です」
    って書かれてた。や、やりがい?

    +203

    -2

  • 115. 匿名 2017/03/24(金) 19:56:38 

    スクランブルかけたら国民はみんな幸せなのにねー。唯一NHKだけ稼ぎは減るけど。
    てか国からもらってる金だけで頑張れよ。

    +184

    -4

  • 116. 匿名 2017/03/24(金) 19:57:26 

    >>93悔しかったら契約解除すればw

    +46

    -10

  • 117. 匿名 2017/03/24(金) 19:57:30 

    いつまでも払う払わないを中途半端なままにしてるから駄目なんだよね!
    義務と言うなら何で払う事を法で縛らないのか
    払わなくてもいい選択肢がある限りハッキリ言って業者は迷惑!だって出来る事なら払いたくないのが本音でしょ?
    歩合の為に胸張って訪問してこないでほしい

    +106

    -1

  • 118. 匿名 2017/03/24(金) 19:57:32 

    どんなにみっともないといわれようが
    全然響かない。絶対NHKのほうがヤクザくさい。

    +161

    -8

  • 119. 匿名 2017/03/24(金) 19:58:01 

    家にNHKが来たとき、「受信料を払わなくて済む断り文句」をランキング形式でまとめてみました。
    基本的にはNHKの人が来たら居留守を使うのが一番簡単です。
    ただ、インターホンで出てしまうことも多いと思いますので、そのときは以下の言葉で撃退しましょう。

    第5位 「この家の人じゃないから分からない」
    「じゃあ誰?」とつっこまれそうな言い訳ですが、家の人じゃないなら契約できません。
    NHKに「どういうご関係でしょうか?」と聞かれても、「個人情報なので答えたくありません。」でOK。
    ただ、この断り方だと後でまた来る可能性があります。

    第4位 「NHKで直接契約します」
    「訪問に来た人との契約では信用できないので、NHKに電話して契約します。」でOK。
    しつこい訪問員でなければ、これでほとんど帰ります。

    第3位 「会社名と名前を教えてください」
    NHK訪問員は必ず社員証を首からぶら下げていますが、実はNHKの社員ではなく委託された別会社の人です。
    NHK「NHK受信料の件で・・・。」
    自分「会社名と名前を教えてください。」
    NHK「お答えできません。」
    自分「怪しいのでお帰りください。」
    もし名乗ったとしても、「NHKじゃないなら怪しいのでお帰りください。」でOK。
    委託された側も契約を取れなければお金にならないので、見込みがないと思った時点で帰っていきます。

    第2位 「帰ってください」
    えっこれだけ?と不思議に思うかもしれませんが、これが意外に効きます。
    NHK「NHK受信料の件で・・・。」
    自分「帰ってください。」
    NHK「NHKとの契約は義務なので・・・。」
    自分「帰ってください。すぐに帰らないのであれば不退去罪で警察に連絡します。」
    「帰ってください」と言っているにも関わらず帰らない場合は刑法130条の不退去罪になります。
    帰らないと3年以下の懲役または1万円以下の罰金のため、すぐに帰るでしょう。
    クレームになりそうな面倒な人とは関わりたくないのはNHKも同じです。

    第1位 「テレビを持っていません」
    テレビを持っていなければ放送を受信できないので、NHKと契約する必要も受信料を払う必要もありません。
    今の時代にテレビを持っていない人はほぼいませんが、NHKは家の中に入れないため、確認のしようがありません。
    「テレビがない」と言われて帰らない訪問員は現在ではほとんどいないので最強の断り文句です。

    +146

    -9

  • 120. 匿名 2017/03/24(金) 19:58:13 

    サービスを享受して対価を払わないのはただのクズ
    払わない理由を無理矢理作ってるだけ

    +20

    -42

  • 121. 匿名 2017/03/24(金) 19:58:34 

    でもずるいよね。
    昨日もトピ立ってたけどNHKのアナウンサーのやつ!皆んな、〇〇アナが好きとか言ってるけど受信料払ってるのかな?って思うよ。普段散々いちゃもんつけて払わないくせに。

    地震が来たらあんたら、NHK見るでしょ。
    文句言う前に払いなさいよ。
    払ってる人が不祥事に対して文句言うなら分かるけど。

    +55

    -75

  • 122. 匿名 2017/03/24(金) 19:59:02 

    うっかりNHKに受信料払っちゃうくらいなら
    カメラ機能あるドアホンつけたほうが絶対いいよ。

    +166

    -4

  • 123. 匿名 2017/03/24(金) 19:59:11 

    私は払ってるのに払ってない人せこい!とか言うなら解約すれば良いじゃん(笑)

    +204

    -25

  • 124. 匿名 2017/03/24(金) 19:59:31 

    払わない人も見れるようにしてるNHKに文句言えばいいのに

    +161

    -5

  • 125. 匿名 2017/03/24(金) 19:59:39 

    よく考えてみ?
    水道、電気、ガス、固定資産税、車の税金、払わなきゃどうなる?NHKは?
    それ考えたら答え出る。
    勝手に代引きで送られてきた荷物、お金払って受け取る?、、、

    +121

    -22

  • 126. 匿名 2017/03/24(金) 20:00:32 

    引っ越してすぐに訪問攻撃にあった。
    いつも男の人で「わかる人がいません」って言ったらすぐ帰ってたんだけど、
    ある日パッと見品の良さそうな中年女性がピンポン鳴らしてきて、
    NHKじゃないと思って油断して応答したら、
    「いつまで騙せると思ってんだよw
    今日は言い逃せさせないからな!」と、
    ヤクザ口調で詰め寄られて契約してしまった。
    おばさんだからと思って甘く見ていた。
    それからNHK本当に大嫌い。

    +229

    -10

  • 127. 匿名 2017/03/24(金) 20:00:35 

    払ってないけど、教育番組見てます
    DQN層は大体そうだよ~

    +25

    -24

  • 128. 匿名 2017/03/24(金) 20:01:04 

    町内会費みたいに、300円とかならまだいいけど、仕方なしに払うにはちと高い

    +197

    -2

  • 129. 匿名 2017/03/24(金) 20:01:13 

    払いたくない‼️
    けど払ってる…仕方なく。
    高すぎるんだよ(怒)

    +109

    -3

  • 130. 匿名 2017/03/24(金) 20:01:18 

    >>68
    テレビ自体ほとんど観ないし、NHKなんて観ないよ
    もちろん大河も観たことない

    +32

    -5

  • 131. 匿名 2017/03/24(金) 20:01:40 

    勝手に映して金払えって…
    ヤクザじゃんw

    +164

    -3

  • 132. 匿名 2017/03/24(金) 20:01:51 

    >>126
    中年女性とか、NHKじゃなくても宗教関係が多いんだから
    なおさら出ちゃだめだよーw

    +258

    -4

  • 133. 匿名 2017/03/24(金) 20:02:15 

    払ってない人がこんなにもいるの?
    払わない人が叩かれてるもんだとばかり思ってた
    払ってる側は本当にバカらしいね
    このトピ見なきゃ良かった

    +26

    -44

  • 134. 匿名 2017/03/24(金) 20:02:26 

    子供持つと見るようになるんだよね
    教養番組として国にとって必要だと思うから、私は払ってるよ
    人それぞれだけどね

    +43

    -17

  • 135. 匿名 2017/03/24(金) 20:02:26 

    最近あんまりしつこいからもう払っちゃおうかなとも思ってきたんだけど、いくらなの?

    +6

    -21

  • 136. 匿名 2017/03/24(金) 20:02:37 

    さっきから払え払え言ってるのは、NHK職員?こんなところまでお疲れさん。

    それとも自分は払ってんのに払ってないやつずるい〜っていう妬み?なら解約すれば?

    +159

    -24

  • 137. 匿名 2017/03/24(金) 20:03:11 

    金を捨ててるようなもんだから払わない方がいい

    +105

    -5

  • 138. 匿名 2017/03/24(金) 20:03:14 

    >>126
    それ脅迫じゃんw
    そんな感じで脅迫されて、クレーム入れて、受信料永久免除された人いるよ

    +163

    -1

  • 139. 匿名 2017/03/24(金) 20:03:17 

    >>1
    法律ではないよ。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2017/03/24(金) 20:03:28 

    払ってないけどNHK観ない
    なのでスクランブルかけてくれてOK

    +79

    -1

  • 141. 匿名 2017/03/24(金) 20:03:28 

    >>133
    うん、ばからしいね。
    NHKだけは「払ってる人はマジメ」とは悪いけど思えないわ。
    やり口に納得いってない人多いはずだよ。

    +123

    -9

  • 142. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:18 

    >>135
    居留守貫いたらそのうちあきらめない?

    +19

    -2

  • 143. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:22 

    NHKの集金のおじさん
    とっても良い人そうで断れなかった( ; ; )

    それにしても受信料高すぎる( ; ; )

    +96

    -7

  • 144. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:25 

    >>120見る理由より払わない理由のがめちゃくちゃ多いしなぁ~~
    提供されたサービスに納得してるならみんなもちろん払うんだろうけどさ、納得できないものにお金払うひとなんていなくない?

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:27 

    絶対絶対絶対絶対絶対払わない!

    NHKとか一切観ないしwwww地震のときもNHK観てませ~ん!

    +98

    -18

  • 146. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:46 

    NHK潰しって在日が先導してるんでしょ?
    それ聞いてから払った方が良い気がしてきた

    +8

    -45

  • 147. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:54 

    うちにもNHKきて、来る度にその人の言い草がイライラします。いい撃退法ありますか?
    前回は、どなたですか?と出たらNHKと言わずよく分からない会社名みたいなの言われて、ドア開けてしまいました。
    NHKですと言わないのにすっごくムカつきました。

    +107

    -4

  • 148. 匿名 2017/03/24(金) 20:04:54 

    払ってなくてズルいわとは思わない。
    嬉々として払ってなーいと言ってることが恥ずかしいだけ。 
    ババちゃんなのに学生さんの一人暮らしとかそんないないでしょうここ。
    乗ってる車トピで高級車乗ってる人多いのに
    受信料も払えないくらいキツイのかな。

    +90

    -57

  • 149. 匿名 2017/03/24(金) 20:05:09 

    >>125

    本当それ!
    普通は払わなければ停止される!
    放映し続ける、しかも払ってる払ってない人関係なく国民全員に!どう考えてもおかしい!

    +98

    -1

  • 150. 匿名 2017/03/24(金) 20:05:33 

    ここみればどういう人達が払ってないかわかりやすいw
    というか、ここ数人しかいなくね?

    +16

    -29

  • 151. 匿名 2017/03/24(金) 20:05:37 

    >>142
    色々理由つけて断ってたわ
    居留守試してみる(笑)

    +16

    -4

  • 152. 匿名 2017/03/24(金) 20:06:27 

    >>148

    こう言われてもなんともおもわない。
    受信料1円だったとしても払わないよNHKには。
    ちゃんと国民全員に払うとか、払わない人は見れないようにしてくれたらちゃんと払うけどね。

    +94

    -14

  • 153. 匿名 2017/03/24(金) 20:06:53 

    契約して無いから払って無いよ。
    でも公衆の面前で払って無いって言うと、払ってる人が怒ってきそうだから、「うちも家族の誰かしらが払ってると思うー♪」って嘘言っとく。

    +35

    -17

  • 154. 匿名 2017/03/24(金) 20:07:43 

    自分をスマホで撮りながら出たらすぐ帰ったよ。
    撮るふりでもいいかも。自分ちの敷地で自分写してるなら肖像権も何もないし。

    +39

    -4

  • 155. 匿名 2017/03/24(金) 20:07:43 

    いいもの作ってるんだろうなとは思うけど、やっぱり高すぎるわ。
    NHKばかり見てるわけじゃないから。
    月5000円程度ならちょっとした習い事だってできるし。

    +52

    -6

  • 156. 匿名 2017/03/24(金) 20:07:46 

    NHKが新しい海外ドラマ(韓国以外)バンバン流してくれりゃ受信料払うよ!観たいからね!
    なのでいまのとこ他局の有料で充分

    +53

    -2

  • 157. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:08 

    納得してる人は契約すればいいし、納得してない人は契約しなくていいんだよ( ^ω^)

    憲法では【契約の自由】があるからね( ^ω^)

    契約が義務だと勘違いしてる人は

    国民の三代義務は何か考えてみたらどうかな?

    +102

    -6

  • 158. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:21 

    >>152
    ドヤ顔だなぁ。笑 あとコメ特徴あるね。

    +7

    -28

  • 159. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:35 

    >>119
    テレビありませんって断ったら、携帯持ってるでしょう?って言われましたけど

    +7

    -6

  • 160. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:36 

    まぁカツカツなのは認めるけど
    たとえ裕福でも払わないと思う。笑
    馬鹿らしいもん。笑

    +64

    -8

  • 161. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:50 

    うちも昨日きたー。
    公共料金の支払いの件で〜って来たよ。
    え?と思ってよくよく聞いたらNHKだった。
    子供の友達が来てて騒がしかったからごまかして出なかったけど、インタンホンの画面見てもいつも人が違うからわからない…。

    てか公共料金なの?

    +89

    -4

  • 162. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:56 

    毎年払ってるよ。
    口座引き落とし。

    +37

    -6

  • 163. 匿名 2017/03/24(金) 20:09:08 

    >>151
    そうそう、出たらめんどくさいだけだよw
    NHKに限らずうちはよくわからない人が来たら基本的に居留守だわ。

    +81

    -1

  • 164. 匿名 2017/03/24(金) 20:09:41 

    今週の大河ドラマのトピ過疎るんじゃ

    +6

    -7

  • 165. 匿名 2017/03/24(金) 20:10:01 

    宅急便以外呼び出し出ないようにしてるんだけど、左○急便です〜って言うからドア開けたらNHKので、契約してしまった

    +16

    -10

  • 166. 匿名 2017/03/24(金) 20:10:04 

    >>119
    テレビありません→ネットは?
    ネット契約していません→スマホは?
    スマホでもアイフォンなのでワンセグ観れません→テレビがあると調査でわかっておりますので…
    と言われましたよ〜〜〜!!!

    +11

    -21

  • 167. 匿名 2017/03/24(金) 20:10:22 

    夜の9時近くに来たよ。
    いつも知らない人には出ないんだけど、こんな時間に誰?と思い出てしまった。
    結構です。と言ってガチャ切りしたんだけどすぐピンポンなって結構とはどういう意味ですか?と言われた
    キレぎみに結構ですとは結構ですとガチャ切りした
    それから来ない
    夜遅くに来るなよ
    こえーよ

    +103

    -1

  • 168. 匿名 2017/03/24(金) 20:10:31 

    さっきから払う側も払わない側もドヤ感満載の人ばかりwww

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2017/03/24(金) 20:11:35 

    母親が昔うちはカラーテレビじゃないんですって言ったら
    白黒料金で少し安かった
    でも白黒見てる家なんてないのにずーっとその料金だったよ
    NHK馬鹿なのかなと思った

    +133

    -1

  • 170. 匿名 2017/03/24(金) 20:11:51 

    そうなのか、たまーに夜遅くくる客人はいったいなんだ?
    と思いつつ居留守使ってたけどNHKだったのか・・・
    なんでもありな集団だな。

    +34

    -2

  • 171. 匿名 2017/03/24(金) 20:12:09 

    払っても払わなくても観れるし、義務と言いつつ未払いの人が沢山いて、しかも刑罰を受けるわけではない。ルールがよく分からない。正直な人が損する仕組みだと思う。NHK結構観てるけど、テレビ無い事にして払ってない。いつかルールが明確に変わって未払いが犯罪行為に該当するようになったら、払う。

    +103

    -9

  • 172. 匿名 2017/03/24(金) 20:13:33 

    世の中には2つの人間がいる!
    NHKの受信料を払う人間と払わない人間だ!

    こんな争いを生むのは全て
    NHKのせい(´・ω・`)

    +134

    -1

  • 173. 匿名 2017/03/24(金) 20:14:40 

    税金・ローン・給食費・公共料金は当然払うが
    NHKはどう考えても違う気がする。
    それに加えてあのやらしい訪問の仕方。
    絶対に払いたくない。

    +148

    -2

  • 174. 匿名 2017/03/24(金) 20:14:54 

    >>161あの手この手だどうにかドアを開けさせるとこまでいきたいんだろうねwwwうちもまだ結婚する前に同棲してるだけでいまはこの家の契約者がいないから、って言ったらあなたでもいいんです!名前書くだけなんで!国民の義務なんで!あなたでもいいから契約しなきゃいけないんです!!って必死に食らいついてきたよ(笑)
    あと最近はカメラに映らないようにか、正面からわざとずれて誰がきてるのかわかんないようにしてるバカも多い。

    +64

    -1

  • 175. 匿名 2017/03/24(金) 20:14:58 

    うちの場合、大きなタブレットを持ち首から身分証下げている人が週4回来ます。近所の人にあれはNHKの人と教えてもらっているので出ませんが、ピンポンを2、3回毎度ならしてきます。ひどい時は夕方時間をあけて2度来たり。なのにNHKが来ましたの紙すらポストに入れていきません。契約していないので払うつもりはありません。

    +111

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/24(金) 20:15:09 

    携帯持ってるだけでも、ワンセグだから、払う必要があるって言われたけど、ホントなの?

    +9

    -5

  • 177. 匿名 2017/03/24(金) 20:15:20 

    以前は講座引き落としで支払ってたけど、
    TVを処分する時に、電話して契約解除するって言った。すんなりと手続きしてくれたけど、
    当時と今は違うのかな…?
    それから数年後から、NHKのピンポンが良く来るけど、オートロックだから無視。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/24(金) 20:15:21 

    観たい人だけ契約すればいいじゃんね。
    無理矢理払えって、余計に払いたくないわ!

    +64

    -1

  • 179. 匿名 2017/03/24(金) 20:15:37 

    払ってる 4人
    払ってない 40人

    ぐらいで争ってる?
    1のプラマイ見る限り。

    +73

    -4

  • 180. 匿名 2017/03/24(金) 20:15:51 

    >>166
    調査で分かってるとはどうゆう調査ですか?もしかして個人情報が漏洩してるかもしれないので詳しく教えてください。あなたの会社名と名前を教えてください。委託会社で、NHKと名乗るんですか?NHK本部に連絡してみます。でおけ。
    完全な嘘だし、事実分かってたとしても言えないルートからだからヤバイのは向こう。

    +46

    -1

  • 181. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:21 

    名乗らない奴らは大概NHKだから気を付けて

    +50

    -1

  • 182. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:38 

    義務ではないけど、見ているくせに受信料払ってない人が自慢げにコメントしてるのは呆れる。

    +15

    -29

  • 183. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:38 

    森友の件で辻元の名前を一切出してないのだから払う必要は無い

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:41 

    >>171
    確かに。私は払ってる側だけど、未払いの人に罰則が無いのは納得いかないなあ
    ここで息巻いてる人達と、視聴環境に差がないのもフェアじゃないよね
    スクランブルかけるのは、払って見たい人にとっても、払いたくない見たくない人にとっても
    良いことなのかな
    案外、今より受信料払う人増えたりしてw

    +26

    -28

  • 185. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:44 

    高すぎだし見ても無いのにそんなのに金払いたくない100円ぐらいなら払ってやってもいい

    +73

    -4

  • 186. 匿名 2017/03/24(金) 20:16:53 

    ちょこちょこコメントに出てくる契約って何??

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2017/03/24(金) 20:17:22 

    あー、カメラから外して肩だけ見せてるような奴いるよね。
    こっちも絶対に出てやらん。

    +89

    -0

  • 188. 匿名 2017/03/24(金) 20:18:18 

    スクランブルかけてほしいよ。
    払う人も払わない人もどちらも思ってるはず。

    やりたくないのはNHKだけ。

    +95

    -2

  • 189. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:05 

    うちにもNHKきて、来る度にその人の言い草がイライラします。いい撃退法ありますか?
    前回は、どなたですか?と出たらNHKと言わずよく分からない会社名みたいなの言われて、ドア開けてしまいました。
    NHKですと言わないのにすっごくムカつきました。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:10 

    >>186

    ドアを開けると何の説明もなく義務なのでこちらにお名前と住所書いてください。口座引き落としかクレジット選べます。と強要されるんです。
    それを書いてしまったら最後です。

    +98

    -1

  • 191. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:14 

    >>184
    ”公共”放送なんだから、”誰でも視聴できること”が大前提じゃない?
    私はもういっそ税金運営にしちゃえばいいと思う

    +74

    -2

  • 192. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:36 

    引き落としの手続きしたけど、使ってない口座を登録して入金してないから払えって手紙が届くけどやばいかな?

    +28

    -1

  • 193. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:44 

    私はしつこい訪問など一切無かったですが、ニュースにドキュメント、高校野球などNHKには沢山お世話になっているので払っています。払ってない方はNHKは一切見ないのでしょうか?それとも見ているのに払ってないと恥ずかしげもなく言っているのか…疑問です。

    +11

    -33

  • 194. 匿名 2017/03/24(金) 20:20:00 

    地震速報なんてNHK以外でも流れるし
    NHKなんて本っ当見ないよ
    映さなくていいのに。

    +112

    -7

  • 195. 匿名 2017/03/24(金) 20:20:35 

    地震とかあった時は真っ先にNHKを見てしまう。

    +12

    -32

  • 196. 匿名 2017/03/24(金) 20:20:36 

    でもうち戸建てだけど
    そんなにいうほど謎の来訪者がこないんだよな。
    案外NHKとか勧誘系って、カメラドアホンあるお宅は
    「どうせでないから時間の無駄」と思って避けてるのかなと思ったり。

    +28

    -1

  • 197. 匿名 2017/03/24(金) 20:20:38 

    >>184

    減るに決まってるじゃん 笑
    ほとんど強制的に契約取ってきたのに見れなくてもいいのでって解約できる理由ができるんだし 笑

    +40

    -3

  • 198. 匿名 2017/03/24(金) 20:20:56 

    >>187 カメラ指で押さえられた事あるわ笑
    余計出ないでしょ。

    +95

    -1

  • 199. 匿名 2017/03/24(金) 20:21:17 

    >>192

    それってやばくな〜い?(´・ω・`)

    +25

    -2

  • 200. 匿名 2017/03/24(金) 20:21:24 

    犯罪者が多くて怖いから訪問をやめて欲しいよね

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2017/03/24(金) 20:21:30 

    NHK不祥事多すぎ
    死人と契約したりBSアンテナないのにBS契約させたり
    詐欺師、レイプ、横領
    こんな人が来るのにドア開けるわけないじゃん

    +95

    -1

  • 202. 匿名 2017/03/24(金) 20:21:41 

    事務的な口調で払えって迫って来るのがうざい!!!

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2017/03/24(金) 20:21:46 

    >>92
    そもそも 契約しに来る人はNHK職員ではない
    歩合制で1件 15000円 月の給料 入社1年目で平均
    32万らしい そりゃ~ しつこいワケだよ

    +107

    -0

  • 204. 匿名 2017/03/24(金) 20:22:06 

    >>28
    オッケーなんだ。ふーん。

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2017/03/24(金) 20:22:16 

    >>192
    手続きしちゃったら未払い沙汰はやばいね。
    だからこそあの手この手で契約させたがるんだろうけど。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/24(金) 20:22:21 

    >>190 それしちゃってる!どうしたらいいの?NHKどころかテレビみないから払いたくないや。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2017/03/24(金) 20:22:40 

    家の者じゃないフリをしてみるとか。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/03/24(金) 20:22:52 

    >>197 なぜ自分が多数派だと断言できるんだw

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:08 

    噂で聞いたんだけど、町内会とか集合住宅で取りまとめて払ってるとこってほんとにあるの?

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:20 

    ほんとにテレビがない、あっても見ていないという人なら払う必要はないけどさ
    私はNHKをよく見るし、ズルしているのは恥ずかしいと思うから払ってるよ
    NHKを見てるけど払っていないという人は、自分の子ども(いる場合は)にも「払う義務ないから」と言うのかな


    +15

    -28

  • 211. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:21 

    >>198
    それ絶対出たくないwww
    NHKどころかドアこじあけられてレイプされそう!

    +73

    -2

  • 212. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:31 

    Eテレの教育番組しか見てないけど同じ内容何回も放送したりするし
    それならDVDでも借りた方がマシだから契約解除したい

    +31

    -2

  • 213. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:37 

    契約してるならそりゃ払わなきゃダメだよ

    +32

    -2

  • 214. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:38 

    契約してないしそもそもヤクザまがいの商売してる奴らに払うお金はない!

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2017/03/24(金) 20:23:57 

    >>193
    私は一切観てないですね。はっきり言ってHuluとかAmazonプライムで十分だしそれで教育番組も観れるし。ドキュメンタリーも自分の好きな時間に好きなだけ観れてAmazonプライムに関してはNHKより格安なんで。

    +53

    -2

  • 216. 匿名 2017/03/24(金) 20:25:51 

    語学番組とか見てたら払う価値あるのかな~と思って
    払ってる実家ではありがたく観させてもらってたけど
    あれって1年たったらまた同じ内容に戻るから
    やっぱり割高感あるw

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/24(金) 20:26:23 

    衛生契約を40年続けたら100万超えるんだよね
    それなら車買います

    +70

    -5

  • 218. 匿名 2017/03/24(金) 20:27:11 

    なんか書類届いてた。
    これ送って契約すると払う義務あるんだろうけど
    そもそも個人情報教えたくないんですけど

    +34

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/24(金) 20:27:32 

    払ってなかったとして例え匿名掲示板でも言わないかな。
    色々払わない理由つけてる人いるけど滑稽。

    +7

    -19

  • 220. 匿名 2017/03/24(金) 20:28:04 

    契約未払いやばいんだ〜。
    って当たり前だよね、契約したつもりなかったけど。解約ってできないの??

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/24(金) 20:28:10 

    NHKの「規約」で受信料の支払いについて説明してあるだけで

    「規約」は法律ではないので「義務」ではありません

    +61

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/24(金) 20:28:25 

    解約したい!どうすればいいんだろう
    (つД`)ノ

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/24(金) 20:28:54 

    昔、あるオートロックマンションで
    「当マンションはNHK受信料は払わなくて良いことになってます」
    みたいなのが貼られてて「へーそうなの?」って
    ふつうに信じてたけど、たぶんそんなわけないよね?w

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2017/03/24(金) 20:29:08 


    NHK受信料について【未払いの方限定】
    NHK受信料について【未払いの方限定】girlschannel.net

    NHK受信料について【未払いの方限定】未払いの方、どのように対応してますか?

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2017/03/24(金) 20:30:18 

    一人暮らししてた頃、夜中の23時くらいにチャイム鳴った
    オートロックじゃなかったからドアの前に知らない大柄の男の人が立ってた
    NHKかは分からないけど多分そうだよね
    とりあえず怖すぎるから居留守つかった
    3回くらい鳴らされてドアもバンバン叩かれたけど鍵を開けないのが一番安全

    +80

    -3

  • 226. 匿名 2017/03/24(金) 20:31:27 

    >>225
    怖い!それNHKなの!?
    よくそんな警察に通報されそうなことするなぁ。
    まあなんにしても居留守が最善なんだろうけど・・・

    +89

    -0

  • 227. 匿名 2017/03/24(金) 20:32:06 

    なんかNHKの勧誘話ってヘタなホラーより怖いんだが。

    +64

    -2

  • 228. 匿名 2017/03/24(金) 20:32:34 

    マイホーム購入を機に払い始めたよ
    勿論本当は払いたくない、勝手に流しといて金請求するっておかしい
    しかも高い、こんなつまらん詐欺みたいなものに稼いだお金持ってかれるなんて腹わた煮えくり返る

    +47

    -1

  • 229. 匿名 2017/03/24(金) 20:33:50 

    バンバンドア叩いたりって、あらかじめ女性しかいないとか
    リサーチした上でやってるのかな?
    ボブサップみたいな人の家でも同じことやってみてほしいわ。

    +93

    -0

  • 230. 匿名 2017/03/24(金) 20:34:06 

    あまりにしつこいから、旦那がめんどくさくなって払うようにしたよ
    しかし夜9時過ぎによくわからん調査しにピンポン鳴らして来た時はムカついたな

    +37

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/24(金) 20:34:23 

    >>189
    「レイプ犯帰れ」って言ってやりなよ

    +21

    -4

  • 232. 匿名 2017/03/24(金) 20:34:27 

    >>220
    錯誤の契約、脅迫での契約なら当然法律上解約できる。つまり、よく分からないで契約した、帰らないから仕方なく契約した、なら解約はできる。NHKの奴が脅迫めいた言葉を言ったら契約するしかなかったとか。
    私はそれで解約した。ただ、かなり時間がかかった。

    +45

    -0

  • 233. 匿名 2017/03/24(金) 20:35:39 

    受信料位払おうよ。
    北朝鮮行きませんか?北朝鮮行きませんか?北朝鮮行きませんか?北朝鮮行きませんか?

    +5

    -53

  • 234. 匿名 2017/03/24(金) 20:35:45 

    テレビなくてもワンセグ観られるスマホ所持してると払わされるよ
    知り合いはテレビないと言ったら家に上がって確認されて、今度はスマホのことを言われ、結局払ったらしい
    後日じわじわ腹が立ってワンセグ観られないスマホに買い替えてNHKに確認しに来いと言ったそうなw

    +33

    -3

  • 235. 匿名 2017/03/24(金) 20:35:54  ID:X3sXOqWWku 

    自宅に来たら撮影

    逃げるから。

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2017/03/24(金) 20:36:13 

    脅迫まがいの契約とかほんとムナクソだな。
    優しそうなおじさんに負けて・・・ていう話は
    おじさんの営業上手さに脱帽だけどw

    +45

    -1

  • 237. 匿名 2017/03/24(金) 20:36:26 

    国民みんなでどうにかして何とかならないのかな〜
    NHKだけ徴収するシステムは時代遅れなんだよ!

    +42

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/24(金) 20:36:46 

    うちにも先日夜21時過ぎに来ました。
    こんな時間に来たの初めてで少しビビりましたが、「契約しません」と追い返しました。
    21時過ぎの訪問って、何か法律に引っかからないのでしょうか?
    貸金の取り立て等も訪問時間の制限あったと思うのですが。

    +62

    -1

  • 239. 匿名 2017/03/24(金) 20:37:52 

    国民の義務って言ってきたら「国民の三大義務って学校で習いましたね。はい、言ってみて。10、9、8、7…」ってカウントしてやりたい衝動にかられてる

    +25

    -3

  • 240. 匿名 2017/03/24(金) 20:37:52 

    払ってるけど観てない。
    最近BSの契約も義務ですから~って契約させられたけど国会でも問題になってるグレーな契約だと知ってムカついた

    +24

    -2

  • 241. 匿名 2017/03/24(金) 20:38:46 

    夜に訪問なんてどんな営業だろうが非常識極まりない。
    勤め先にもたまにそういう企業がいるけど
    ありえなさすぎて絶対取引したくないよ。

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2017/03/24(金) 20:38:55 

    進学で一人暮らしする時、NHK見ないけど親が払うのは当たり前みたいな考えだったから契約してずっと払ってる 無駄に高いけど、今は見ること多いからまぁ仕方ない

    +6

    -7

  • 243. 匿名 2017/03/24(金) 20:40:11 

    >>234
    携帯との契約はNHKが裁判で負けたよ
    契約する必要ない

    +72

    -0

  • 244. 匿名 2017/03/24(金) 20:40:12 

    全然義務になってないよね。現状の制度は良心のある人によって成り立ってるボランティア・募金みたいなもんだと思う。そこまで馬鹿高い訳じゃないし払えるけど、払わない事で何もリスクないなら、払わなくてもいいかと思ってる。いつか子どもができて物心ついた時とかに払い始めようかな。その時はNHKに直接連絡して契約する。

    +11

    -2

  • 245. 匿名 2017/03/24(金) 20:40:14 

    子供とEテレ見てるから払ってます。
    ただ払うんだったら子供向けに特化してるチャンネルや趣味向けなど分けたらいいのになーと思います。
    子供向けが見られるのは朝と夕方だけだし再放送とか多いし今の時期だと高校野球で潰れてしまってますよね。子供向け番組増やしてほしい。

    +47

    -3

  • 246. 匿名 2017/03/24(金) 20:41:57 

    だいたいガチで義務なら電気屋なりネットでテレビ買うとき受信料契約を結ばなければ買えないようにしたらいいだろ
    なんでいちいち訪問員とか二度手間なことするわけ?w
    不思議w

    +111

    -1

  • 247. 匿名 2017/03/24(金) 20:42:48 

    うち払ってるけど引っ越ししたら新居に来たよ!!インターフォン越しに義務だ!とか何とか色々なことゴネていたけど、今忙しいからって言ったら、また来ますから!ってどうにか帰っていった。ってか、払ってるんだけど…。二重徴収する気かしら!失礼極まりないわ!!

    +37

    -2

  • 248. 匿名 2017/03/24(金) 20:42:50 

    今の時代テレビ家にあっても本当に払えない程お金ない人いるよね
    契約してるけど観てもないものに高いお金払うの本当に本当に嫌
    これから生まれる子供の為に貯めたい

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2017/03/24(金) 20:42:54 

    >>245
    そうだね、子供チャンネル1000円、語学チャンネル1000円とか。
    あと毎年同じのじゃなくちゃんと飽きない工夫してほしいし。
    見もしないものにまで払わされてる感はどうしてもあるわ。

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2017/03/24(金) 20:43:33 

    >>247
    払ってるって言えばよかったのに

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2017/03/24(金) 20:44:00 

    立花孝志
    国民をNHKから国民を守る党

    この方が配布しているステッカーを貼ると、撃退(来ない)できます。

    +37

    -1

  • 252. 匿名 2017/03/24(金) 20:45:04 

    え、払ってるお宅にまで来ることあるの?

    +9

    -3

  • 253. 匿名 2017/03/24(金) 20:45:32 

    >>247
    うちも引っ越してすぐ来たよ!
    払ってるって言ったら名前とか色々聞かれて電話で調べだしたけど、それがすごい遅くて玄関で待たされてめちゃくちゃイライラした
    結局確認取れて次の分払うだけになったよ

    +16

    -2

  • 254. 匿名 2017/03/24(金) 20:45:42 

    払ってないなら見せないようにしたらいいのに。
    払ってる方がバカみたい。

    +67

    -0

  • 255. 匿名 2017/03/24(金) 20:46:58 

    訪問員なくせば、その分「番組制作費」に回せるんじゃない、、、、、

    +71

    -0

  • 256. 匿名 2017/03/24(金) 20:47:51 

    NHK受信料払ってるよ。
    でも、受信料高いな。もっと安くならないかなと思ってる。

    子どもに支払い拒否してる姿を見せたくなくて、渋々契約したよ。

    +22

    -6

  • 257. 匿名 2017/03/24(金) 20:49:35 

    NHK払ってなくてもいいけど、子供がいて見せてるのに開き直ってる人は引く。
    お母さんと一緒に平気で応募して当選しててびっくりした。
    図々しくない?

    +74

    -12

  • 258. 匿名 2017/03/24(金) 20:50:21 

    >>192
    NHKを実際に観ていないなら払う必要ないですよ
    罰則もありません
    そのまま放っておいていいですよ

    受信料の消滅時効は5年です
    言い換えれば
    もし裁判所から支払い命令が届いても「直近の5年」分だけ払えばいいだけです
    利息はナシです(ホントはありえない、いかにNHKが法律を守ってないかがわかる)
    NHKからの督促状は時効を止める法的効力はありません
    そして「直近の5年」「以外」の分は時効を主張できます

    ただ
    私は観てるなら払うべきだと思います
    でも
    地震速報や天気予報、ニュースだけなら私は観てても払う必要ないと思います
    気象衛星も記者クラブも税金だし、国有財産であるテレビ電波をタダ同然で使ってるんだから

    +26

    -6

  • 259. 匿名 2017/03/24(金) 20:50:24 

    >>250
    マジに忙しくってウッカリ忘れてたんだよね…
    後で、ムカムカしてその対応振り返っていたら、うち払ってるじゃん…って思い出したんだよ

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2017/03/24(金) 20:51:11 

    払ってない人多くてびっくり!
    毎回毎回断るの大変じゃない?一回断ったらもう来ないの?
    ご近所の目とかって気にならない?

    +17

    -25

  • 261. 匿名 2017/03/24(金) 20:51:28 

    >>246>>254同意
    そこ徹底してほしいよね 正直者がバカを見るってこのことだな

    +31

    -0

  • 262. 匿名 2017/03/24(金) 20:52:36 

    契約して不払いでも本当に貧乏な人には裁判起こさないんだって
    取りやすいところから取るらしい

    +27

    -0

  • 263. 匿名 2017/03/24(金) 20:52:37 

    払ってない人は一度も紅白歌合戦見た事ないんだよね?

    +19

    -19

  • 264. 匿名 2017/03/24(金) 20:52:43 

    払ってるから余計ムカつく
    観てないのに馬鹿みたい

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2017/03/24(金) 20:53:20 

    ヤクザの押し売り
    払いたくないし観てないのに払うのはおかしい
    でも払っている
    契約しないと観られないようにすべき
    そしたら受信料が足りなくて倒産するかもね

    +45

    -0

  • 266. 匿名 2017/03/24(金) 20:53:47 

    >>259
    そうだったんだね。
    しかしなんで来たんだろ
    あのぶら下げてるやつで分かんないものなのかねー

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2017/03/24(金) 20:55:30 

    税金で運営すればいいのにね。徴収する人の給与無駄だなあと思う。

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2017/03/24(金) 20:55:32 

    >>32
    え!そーなんだ!知らなかった。
    住所は個人情報。。。だよね。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2017/03/24(金) 20:55:49 

    ひとり暮らし始めて郵便局に転送届出したら数日後ソッコーで来てびっくりした。でも居留守。たまに名刺とか入ってるけど破り捨ててる。郵便局とNHKはズブズブだから、今度引っ越す時は転送届け出さないようにする。

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2017/03/24(金) 20:57:00 

    うーん、他のテレビ局は受信料がないのに、国に守られてるNHKだけ徴収できる制度がよく理解できない。
    NHK払ってる人は例えば違う局が受信料払ってと言ってきて、観てるなら全てに払うの?

    +49

    -2

  • 271. 匿名 2017/03/24(金) 20:57:00 

    私は逆に支払い拒否してる姿を子供達に見せてる。契約してないもんを払う義務無し!キッパリ拒否。

    +53

    -8

  • 272. 匿名 2017/03/24(金) 20:57:02 

    >>257
    払ってない人も応募できるの?

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2017/03/24(金) 20:57:54 

    民放の人はNHK大っ嫌いだよね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/03/24(金) 20:58:58 

    義務でもないのに好きで払ってるくせに
    払ってない人に噛み付く意味がわからない
    未払いでも見れるようにしてるNHKがおかしいんじゃん

    +83

    -9

  • 275. 匿名 2017/03/24(金) 20:59:19 

    NHKの番組出てる芸能人の中にも払ってない人いるんじゃね?とか思う。

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2017/03/24(金) 20:59:37 

    払ってないなら見るなよ

    +14

    -6

  • 277. 匿名 2017/03/24(金) 20:59:42 

    >>271
    うん、今の時代は自分で取捨選択していける時代なんだしNOとはっきり言うことは大切だと思う。
    なんとなく払うとかみんながやってるから、、、ってのは違うと思う。

    +30

    -4

  • 278. 匿名 2017/03/24(金) 21:00:27 

    >>263

    生まれてこのかた本当に見たことなくてなんであんなに視聴率がいいのか不思議

    +9

    -2

  • 279. 匿名 2017/03/24(金) 21:00:29 

    この前、集合住宅の各棟を回って、1階にある集合ポストの前でB5ぐらいの端末で何かポストと照らし合わせている黒い服を着た男の人がいて気持ち悪かった。むこうから、こんにちわーって挨拶しながら作業を続けていたよ。あれNHKの人かな。。

    +23

    -1

  • 280. 匿名 2017/03/24(金) 21:00:31 

    税金で運営するのは反対
    そしたらNHKの職員は公務員になるのかな?
    公共放送なのに反日なのが納得いかない
    税金が勿体無い

    +24

    -2

  • 281. 匿名 2017/03/24(金) 21:01:05 

    世の中いろいろな主義主張があるのはわかるけど、正直「受信料を払わない、訪問員を撃退する」ことにそこまでムキにならなくても…と思うことがある 笑

    +11

    -19

  • 282. 匿名 2017/03/24(金) 21:01:44 

    NHK受信料って払わないとだめなの?

    +41

    -5

  • 283. 匿名 2017/03/24(金) 21:02:22 

    家は転勤族のアパート暮らしで近所付き合いもないから払って無いことで周りの目は全く気にならない。
    戸建てだと気になるかもね。
    実際NHK見ないし、前来たときは「不祥事ばっかり起こしてますよね?そういうのなくなってクリーンな会社になれば払いますけど?全国民が払えばその時は払いますよ!」ってきつめに言ったらそれ以来来なかった。

    +28

    -2

  • 284. 匿名 2017/03/24(金) 21:02:26 

    払ってる。別にそんな高いものでもないし。NHK好きだし。絶対払わない!ってドヤッてる人を冷めた目で見てる。

    +12

    -31

  • 285. 匿名 2017/03/24(金) 21:02:26 

    >>271
    おかあさんといっしょとかは見ていないの?

    +6

    -19

  • 286. 匿名 2017/03/24(金) 21:02:51 

    251です。
    間違えて国民って2回入力しちゃいました。
    「NHKから国民を守る党」です。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2017/03/24(金) 21:03:26 

    先日引越し先の不動産屋から契約書が送られてきたんだけど、その中にNHK申込書が入ってて「は?!」ってなったよ
    もちろんNHK申込書は返送しなかったら特に何も言われなかったけど余計なお世話だと思った

    +37

    -2

  • 288. 匿名 2017/03/24(金) 21:03:42 

    居留守とかする人は子供いないの?子供の前で居留守とか、帰れ!とか言うの?
    さすが未払いの方たちは民度低いな

    +14

    -37

  • 289. 匿名 2017/03/24(金) 21:03:58  ID:KH4TKpI2V1 

    >>284
    見てれば?自分で観るもんくらい自分で選んでるだけだから。

    +10

    -2

  • 290. 匿名 2017/03/24(金) 21:03:58 

    NHKって態度でかい、なんであんなに偉そうなの
    民営化したら感じよくなるかな

    +48

    -2

  • 291. 匿名 2017/03/24(金) 21:04:52 

    NHKの受信料徴収する人ってNHKの社員じゃなくて委託されてる人たちでしょ。歩合制だから、「義務だから払え」って半ば強引に徴収してきたり、もともと支払ってるのに引っ越したからって二重支払いさせたりとやってることがめちゃくちゃです。

    +38

    -0

  • 292. 匿名 2017/03/24(金) 21:05:16 

    親が普通に払ってるタイプなので、私も特に考えず払うようになった。引き落としだしいくら払ってるのかもわからん。通帳見るかー。

    +10

    -5

  • 293. 匿名 2017/03/24(金) 21:06:18 

    近所に聞こえるようにNHKです!契約してください!
    って大きい声で言われたから恥ずかしくて契約した

    +13

    -7

  • 294. 匿名 2017/03/24(金) 21:06:31 

    放送法によると受信機があるなら払わないといけないらしい

    +4

    -17

  • 295. 匿名 2017/03/24(金) 21:07:16 

    本当に見たいものだからわたしはhulu契約してるよ〜〜

    +14

    -2

  • 296. 匿名 2017/03/24(金) 21:07:32 

    >>285
    見てないよ。上の子は電車しか興味ないし、下はアンパンマン命だから。契約してる実家で見せてもふーんって感じ。

    +13

    -4

  • 297. 匿名 2017/03/24(金) 21:07:39 

    払ったことない
    マンションで一人暮らしだから、たまにNHKの人が来ても「わたしこの部屋住んでる人の友人ですー、本人はまだ帰ってきてませんー」的な適当な事言ったら帰ってくれる

    +33

    -2

  • 298. 匿名 2017/03/24(金) 21:07:56 

    >>287
    近頃、不動産屋か管理会社とつるんでるね
    個人情報は流さないけど引越すとすぐ来る

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2017/03/24(金) 21:08:00 

    まあ、日本だから成立する制度だよね。外国なら絶対に成立しないわな。

    +24

    -0

  • 300. 匿名 2017/03/24(金) 21:08:11 

    田舎育ちで周りの人達は払ってない人なんていなかった
    東京に出てきてひとり暮し始めた時もなんの疑問も持たずに払っていた
    がるちゃんでは払うなんてバカ!みたいに言われてて衝撃だった
    払わないっていう選択肢があるんだなって
    でも私NHKの番組結構好きだからずっと払うと思う

    +23

    -5

  • 301. 匿名 2017/03/24(金) 21:09:01 

    解約はどうやったらできるのですか??
    テレビは全く見ないので払ってるのバカらしくて、、、、
    2ヶ月に1回4500円くらいとられます。
    解約した方、教えてください。

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2017/03/24(金) 21:09:47 

    絶対払わねえ〜!って人ってカリカリしてそう

    +10

    -23

  • 303. 匿名 2017/03/24(金) 21:10:16 

    >>294
    うちも一応テレビあるんだけど映りが悪いんですって言ったら払わないでいいよーって言われてそれっきり。

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2017/03/24(金) 21:10:47 

    反日NHKに払わないでよろしい。

    +23

    -5

  • 305. 匿名 2017/03/24(金) 21:11:12 

    別に見れなくなっても何も困らんし払う気ない

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2017/03/24(金) 21:11:21 

    >>291
    一度あまりにもしつこかったから、お前らNHKの社員じゃないだろ、委託の人間とは話する気ないからNHKの社員と話しさせろ。って言ったらめちゃめちゃキレられたよ。
    本当に怖かった。警察呼ぶって言ったら帰ったけど。
    あいつらけっこうやらかしてるのになんで今だに野放しなんだろう。

    +62

    -0

  • 307. 匿名 2017/03/24(金) 21:11:38 

    無知ばかりで呆れる。

    【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
    第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    +4

    -47

  • 308. 匿名 2017/03/24(金) 21:11:55 

    >>293
    そういうのって違法性はないの?

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2017/03/24(金) 21:12:22 

    しつこかったし、門扉締めさせてくれなかったからセコム呼んでやったことある。
    来る前に逃げて、二度と来なくなった。警報がなって飛ぶように逃げてった。
    うちはまじでテレビないのに、セコム入れるなら受信料くらい、、とか言ってたな。

    +40

    -2

  • 310. 匿名 2017/03/24(金) 21:12:32 

    子どもいるからNHK見るし、歳をとるとともに、自分もNHK見るようになってきてしまった。。
    ので払っています。
    選べたら良いのにね。

    +38

    -5

  • 311. 匿名 2017/03/24(金) 21:12:37 

    引っ越して2ヶ月経って油断していたらさっき来ました!
    本人が今いない…で一旦断りましたが、また来るだろうしこのトピみると夜9時に来ることもあるんですね。
    オートロックマンションですがその時間にチャイム鳴るなんて心臓に悪い。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2017/03/24(金) 21:13:04 

    私は家ではテレビはあるけど映らないので、払ってないですが、職場でよくNHKが流れてるから(年寄りがみる)NHKは見てる、とういか流れっぱなし。

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2017/03/24(金) 21:13:52 

    >>310
    見たい月だけ払ってそうじゃない月はスクランブルかけられたらいいね。
    ワールドカップが見たい人もいれば、お目当ての役者が出てるドラマが見たかったりする人もいるでしょうし。

    +39

    -0

  • 314. 匿名 2017/03/24(金) 21:14:50 

    いや、払えよ。
    義務教育だから給食費払いません!って
    言ってる人と変わらないよ。

    +19

    -61

  • 315. 匿名 2017/03/24(金) 21:15:42 

    のど自慢の観覧はハガキ抽選なんだよね。
    抽選の前に受信料払っているかチェックしていそう。未払いで当選した人いますか?

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2017/03/24(金) 21:15:47 

    >>220
    マイナスかも知れないけど 10年以上前 おじさんが来て 取り敢えず 連絡先書いてって言われて
    書いたことがある。ひとり暮し始めたばかりで
    契約って知らなくて。で そのあと引っ越しして
    結婚して 引っ越してってそのまま。郵便局に転送のはがき出したりしたけど 何もなかった。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2017/03/24(金) 21:16:01 

    >>307
    要約すると?

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2017/03/24(金) 21:17:00 

    うちなんてヤマダ電機でテレビ買ったら情報流されたよ。テレビが届いて5分後にNHKが来た!
    海外赴任から戻ってきたばかりで、まだ全ての荷物が届いていなくて住めないから住民票すら登録していない状態。電気、ガス、水道すら契約していない。「まだ住んでないから契約しない。」って言ったら「テレビあるから契約しろ」とうるさい。何とか帰ってもらったけど断るの大変だった。
    ちなみにうちは見るので住み始めてから契約しています。しかしBSは契約してない。以前「このマンションはBSが見られるようにアンテナが設置してあるから契約しろ」というので「いつ私がマンションにアンテナ設置を依頼したか?勝手に設置しておいて契約しろってやくざですか?」って怒鳴り散らして帰ってもらったよ。本当にむかつく!

    +42

    -1

  • 319. 匿名 2017/03/24(金) 21:17:21 

    法律で払う義務があるのに払わないのはあり得ない

    +5

    -41

  • 320. 匿名 2017/03/24(金) 21:17:21 

    >>288
    NHKは関係なく、インターホンが鳴ってカメラに写ってるのが知らない人だったら出ないよ。
    会社がわかるような制服着てるなら親がいる時なら出るけど、基本出ないように教えてる。
    そうじゃないと子供だけで留守番の時につい出ちゃうから。

    +44

    -2

  • 321. 匿名 2017/03/24(金) 21:17:39 

    受信料払っている人
    NHKは受信料を横領して自殺した職員に退職金出したよ
    あなた達が払っている受信料から、腹立たないの?

    +73

    -7

  • 322. 匿名 2017/03/24(金) 21:18:13 

    ベランダにいるとこ見られたけど、堂々と居留守してたら、しばらく来なくなった。
    もし来ても結構です!で無視してればそのうち帰る。
    あんな反日活動する捏造集団に払う金などない!

    +37

    -5

  • 323. 匿名 2017/03/24(金) 21:18:31 

    テレビを持ってない!から払いません。前に下請けが来たときには持ってないといったら引き下がったけど、次に別の下請けが来たときに同じ事を言ったら携帯がアンドロイドなら払う義務があるといわれました。

    以前はそんな説明を受けていなかったと言い、たまたま出たらいきなりそんな事を言われて簡単に契約なんかしたくないと言いました!私も法律で決められてるみたいな話をされましたが、契約したって私は払えません。払えないものを契約しません。よく調べて本当に必要ならこちらからまたNHKに問い合わせると言いました。すると、なにやら片手にiPadをとって拒否でいいんですね。と脅されましたが、お金に本当に余裕もなくましてや節約の為に家電をほとんどつかっていないのにこんな所で負けてたまるかって感じでした。

    あれからは来てません。あきらめたようです

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2017/03/24(金) 21:18:49 

    >>319
    うそつき

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2017/03/24(金) 21:18:55 

    >>307
    憲法と法律どっちが、上かくらいわかるよな?

    +27

    -1

  • 326. 匿名 2017/03/24(金) 21:19:03 

    昨日来たわ。
    テレビ無いって言ってるのに「あるってことでいいですね〜」って言って帰ってった。
    また来るんだろうなぁ。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2017/03/24(金) 21:19:30 

    ・大河
    ・ケータイ大喜利
    ・ダーウィンが来た!
    ・0655&2355
    ・落語the movie
    ・Life!
    ・ブラタモリ
    ・(面白ければ)朝ドラ

    他にもセカンドバージン辺りからドラマもポツポツと。年のせいか、いつの間にか結構観るようになってた。

    払ってない人も観てるんだろうなぁ、と思わなくもないですが、月数千円で集金に怯える心理的負荷に耐えるよりはマシかな、という理由で数年前から払い始めました。

    +23

    -6

  • 328. 匿名 2017/03/24(金) 21:19:54 

    全く全くみてなかったけど、籠池さんの証人喚問は見てしまいました…

    +3

    -9

  • 329. 匿名 2017/03/24(金) 21:21:01 

    流れで契約しちゃったからこの前解約した

    +11

    -1

  • 330. 匿名 2017/03/24(金) 21:22:23 

    NHKのスキャンダルかなりあるのに民放が深追いしない気がしませんか?
    民放がNHKの敵に回らなければ世論は変わらないと思う。
    政治家はテレビは絶対に敵にまわしたくないだろうから。
    このままネット見てる人たちからも徴収になるのかな。

    +8

    -6

  • 331. 匿名 2017/03/24(金) 21:22:53 

    出張でウィークリーマンションに10日間ほど滞在していた時、夜9時に来た。
    ちょうど宅急便を夜時間で指定してたから出てしまったんだけど
    法律云々、義務云々言ってきて、10日間しか滞在しないって言っても
    ドアに片足入れてきて本当に怖かった。
    何とか帰ってもらったけど、それ以来NHKマジで大っ嫌い。
    前は引き落としで払ってたけど、引っ越ししてからは払ってない。

    +43

    -1

  • 332. 匿名 2017/03/24(金) 21:25:48 

    >>318
    ありがとう、ヤマダ電機では買わないようにしよう

    +57

    -2

  • 333. 匿名 2017/03/24(金) 21:26:12 

    貧乏くさ

    +5

    -18

  • 334. 匿名 2017/03/24(金) 21:26:17 

    出る時は携帯で撮影しながら話すといいよ!
    奴等も余計なこと言わなくなるし、何かおかしなことを言ってきたら証拠にもなる。
    自分の家で撮影してるだけだし、相手も何も言えないからねw

    +30

    -2

  • 335. 匿名 2017/03/24(金) 21:29:00 

    旦那が独り暮らししてたアパートでは、ちゃんと契約してて、違うアパート引っ越すとき、コールセンターに電話して解約手続きしようと思ったら、解約できない的なこと言われて、次の引っ越し先に住所変更してくださいって言われたから、実家(ちゃんとNHK払ってる)に引っ越すので(←嘘)って言ったら、実家の契約者とか電話番号とか聞かれてやっと解約できたけどなんか面倒だったな。 で、もちろん今は、払ってません。

    +26

    -2

  • 336. 匿名 2017/03/24(金) 21:29:51 

    >>15
    そうなの?インターホン見て無視続けてるけど8年経った今も定期的にくるよ

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2017/03/24(金) 21:33:12 

    電波の押し売り
    納得いかない
    払ってるけど

    +15

    -1

  • 338. 匿名 2017/03/24(金) 21:34:50 

    >>288
    払ってる人ってそんな煽りするの?
    子どももそっくりに育つよきっとw

    +5

    -15

  • 339. 匿名 2017/03/24(金) 21:34:52 

    >>263
    見たことない。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2017/03/24(金) 21:35:59 

    NHKって運転免許更新の時の安全協力会費みたい
    昔は当たり前だと思ってたけど契約しなくてもいいならしたくない

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2017/03/24(金) 21:38:36 

    引っ越して半年くらい来なくて、油断してたら、NHKって名乗らず、インターフォンごしに玄関に出てもらえませんか的な事を言われ、ドアを開けてしまい、テレビの種類聞かれて、NHKだって気付いたので『私、留守番なのでわかりません』と言って断りました。
    以降、知らない人は、居留守か、『留守番なので』で。

    でも、たまに来る…。


    +11

    -1

  • 342. 匿名 2017/03/24(金) 21:38:57 

    契約の義務はある。
    しかし、契約しなくとも「罰則」がない。つまり、契約しなくても、罰せられる事はない。

    それは何故か。
    NHKに対し、何らかの不満があり契約したくない人の為。

    要するに結局、契約する、しないは「任意」なんです。

    あとNHKを名乗った瞬間、テレビがあるないなどの問答無用。
    「そんな人知りません。お帰り下さい。帰らないようなら、警察呼びます。(不退去罪にあたります。)」と言って、扉を閉めましょう。

    足なんか突っ込んで来たら、その場で警察に通報。

    奴らには、家主の断りなく、家の中を見たり、ましてや上がる権利はない。
    逆に家主は、NHKの回し者に家の中を見せたり、上げる義務もないのでね。

    +43

    -2

  • 343. 匿名 2017/03/24(金) 21:39:13 

    >>334
    逃げていく動画あったねwww

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2017/03/24(金) 21:39:24 

    引越してきてから4年。
    ずっと居留守使ってたら、最近は封書をポストに入れられるようになりました。
    返信期日が書いてあるやつ。今月は2回入っていました。

    +27

    -1

  • 345. 匿名 2017/03/24(金) 21:40:01 

    NHKを見てるなら払ったほうがいいよ。
    1秒たりとも見ないなら契約しなければいいんじゃない。
    うちは普段は見てないけど、地震や災害の時はNHKを必ず見るから払ってる。
    払ってないって人んちでも自慢気に「あんなの払わない」と言いつつ見ている人がいるからそういうのを聞くと払ってる立場としては納得いかない。
    見るなら払えよ、せこいなと思う。

    +19

    -32

  • 346. 匿名 2017/03/24(金) 21:43:01 

    >>331
    レオパレスとか家具付き物件は大家負担だから契約しなくていいよ

    +20

    -1

  • 347. 匿名 2017/03/24(金) 21:44:38 

    NHKの人に見つかるか、見つかって根負けしたら払う羽目に合う。
    見つからないで、払ってない人いるからな

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2017/03/24(金) 21:44:50 

    >>344
    無視が一番

    +18

    -0

  • 349. 匿名 2017/03/24(金) 21:45:09 

    >>319
    職員さん?遅くまでごくろーさん。

    +21

    -3

  • 350. 匿名 2017/03/24(金) 21:45:13 

    >>345なんで払ってるんだろうバカだなって思われてるよ(笑)

    +22

    -6

  • 351. 匿名 2017/03/24(金) 21:46:16 

    なんでスクランブルかけないのか謎すぎる。
    スクランブルかければ、払ってる人が一番うれしいよね。払ってない人も払うようになるかも。
    なんでかけないん?

    +59

    -1

  • 352. 匿名 2017/03/24(金) 21:46:30 

    テレビあるなら払えよみっともない。ケチ臭い

    +4

    -32

  • 353. 匿名 2017/03/24(金) 21:47:15 

    >>54解約した方が良いですよ!
    契約してるなら払う義務がある。

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2017/03/24(金) 21:47:25 

    ケチとかじゃなくてなんで見ないのに払わなきゃならんの

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2017/03/24(金) 21:47:35 

    解約したいけどリサイクル料の領収書送ってとかなんなの?

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2017/03/24(金) 21:47:52 

    >>336
    担当が数ヶ月に一度変わるんだって。
    だから、変わったタイミングで来る事はある。
    後は建物の構造にもよると思う。入りやすいとオートロックだろうが勝手に入ってきてドアのベル鳴らしてくる

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2017/03/24(金) 21:48:12 

    >>352
    NHK見なくても払わなきゃダメ?
    ヤクザどもに寄付すんの?

    +36

    -0

  • 358. 匿名 2017/03/24(金) 21:50:05 

    >>350
    見てるから払ってんだよ、文盲。

    +8

    -19

  • 359. 匿名 2017/03/24(金) 21:51:53 

    すみません、聞いていただけませんか(;_;)
    最近毎日のように男性が訪ねてきます。
    毎日違う人で3日前は2時間起きにインターホン鳴りました。
    今日は20時台に1回と先ほど21時台に2回来ました。
    オートロックマンション、女一人暮らしです。
    怖いのでずっと居留守使ってるんですけど、NHKの方の可能性ありですか・・・?
    出た方がいいでしょうか?(;_;)

    +36

    -7

  • 360. 匿名 2017/03/24(金) 21:52:01 

    >>314
    例えが例えになってなくてバカすぎるw
    よくいるよねw給食費と比較する人w


    給食費は食べてるんだから払うのが当たり前!
    NHKは契約するもしないも個人の自由だよ。

    見てる人は納得して契約したらいい。

    +64

    -4

  • 361. 匿名 2017/03/24(金) 21:53:12 

    払ってないお宅は紅白も見ないでくださいね

    +16

    -12

  • 362. 匿名 2017/03/24(金) 21:53:42 

    「この世には2種類の人間がいる
    NHK受信料を払う人とそうじゃない人」という感じ
    いつまでたっても平行線だわ

    +16

    -2

  • 363. 匿名 2017/03/24(金) 21:54:30 

    たまに見てるけど払ってません!
    嫌ならいつでも放映止めてもらって結構!

    +22

    -13

  • 364. 匿名 2017/03/24(金) 21:54:56 

    >>359
    オートロックなら居留守してればいいよ!

    手紙とかも特に入ってないんでしょ( ^ω^)?

    NHKって、マンションに人が入って電気つくの外から見てるらしいよ笑

    +43

    -0

  • 365. 匿名 2017/03/24(金) 21:55:29 

    みっともないとかケチくさいとか言ってるけどどうせ訪問来たから訳もわからず契約したんだろうな
    自分から電話して契約したんならともかく(笑)
    情弱の負け惜しみにしか聞こえない(笑)

    +36

    -10

  • 366. 匿名 2017/03/24(金) 21:55:50 

    実家が払ってる
    でも解約もNHKブラックだから大変なんでしょ?

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2017/03/24(金) 21:56:20 

    テレビ捨てるか
    無ければ払う必要ないよ?
    分かるよね?その意味

    +11

    -3

  • 368. 匿名 2017/03/24(金) 21:56:38 

    紅白なんて今時ジジババしか見とらんやろw

    +40

    -3

  • 369. 匿名 2017/03/24(金) 21:56:52 

    >>361
    言われなくても見てません♡
    【笑ってはいけない24時】派です♪

    +52

    -2

  • 370. 匿名 2017/03/24(金) 21:57:14 

    引越しの最中に来たから居留守使うとか無理だったわー。
    子どもが小さくてEテレ好きだから払うけどね。

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2017/03/24(金) 21:57:37 

    払ってない人が見せしめでNHKに裁判起こされたってニュースたまに見るよね

    +22

    -1

  • 372. 匿名 2017/03/24(金) 21:58:05 

    >>358払わなくても見れるけどね(笑)

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2017/03/24(金) 22:00:12 

    >>359
    今は引っ越しシーズンだからアルバイトがいっぱいいるよ
    1件取ったら9000円に目がくらんで来てると思う
    居留守が一番

    +31

    -1

  • 374. 匿名 2017/03/24(金) 22:00:28 

    払ってない人は、おかあさんといっしょ一度も見たことないの?

    +7

    -17

  • 375. 匿名 2017/03/24(金) 22:01:54 

    >>369おかあさんといっしょも見たことないんだね!てか、知らないかw

    +1

    -18

  • 376. 匿名 2017/03/24(金) 22:03:08 

    >>282
    こんなの貼ってたら近所で噂たつわw

    +30

    -2

  • 377. 匿名 2017/03/24(金) 22:04:11 

    払ってない人は見ないでね!ってうけるwww
    NHKに払ってない人の家は映すなって言えよwww

    +64

    -8

  • 378. 匿名 2017/03/24(金) 22:04:48 

    うち、払ってるのに払われてないから払えって来たよ

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2017/03/24(金) 22:05:03 

    >>374
    実家は払ってるから、小さい頃お母さんといっしょとか、いないいないばぁとかよく見てたけど、今の子たちってあんまり見ないのかな?
    ママ友でも見てるって人いないし、うちの子も録画したアンパンマンとか同じやつ繰り返し見てるだけで楽しんでるよ。

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2017/03/24(金) 22:06:06 

    >>350たかだか2.3千円ぽっちも払えないなんて。ご愁傷様です

    +5

    -35

  • 381. 匿名 2017/03/24(金) 22:07:03 

    押し売り電波に金なんて払えない。
    何十年前の法律を持ち出して義務って言ってんだか。
    今、賃貸戸建で15年住んでますが、5回位かな?来たけど言葉が分からない振りしてやった。
    カタコトで「ダレ。ワカラナイ。ナニ?シラナイ」って連発したら呆れて帰って言った。
    相手に出来ないと思われたのかも(^.^)
    10年以上来てませんよ。
    向こうも、ここは無理って判断するみたい!

    +35

    -3

  • 382. 匿名 2017/03/24(金) 22:07:09 

    >>379繰り返し?貧乏くさ

    +3

    -15

  • 383. 匿名 2017/03/24(金) 22:07:51 

    >>364
    手紙は入ってないです!
    噂には聞いていましたがなかなかの強行手段も使われるんですね・・・(°_°)

    このまま居留守します!
    一人で怖いなぁと思っていたので聞いてもらえてホッとしました(;_;)
    ありがとうございます!!

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2017/03/24(金) 22:08:04 

    うちは衛星契約中。
    今の住まいにオートロックがないから子供もいる中、再々訪問されるのが嫌だったから契約した。
    なんかまるで借金取りに追われてる人みたいで嫌だったし。

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2017/03/24(金) 22:08:32 

    アパートに住んでたとき、二重生活で滞納状態だった。
    滞納分は払わなくていいからという約束で口座振替で払うようになったけど、未だに滞納分の支払い通知が届く。嘘つき…

    +37

    -0

  • 386. 匿名 2017/03/24(金) 22:08:56 

    >>377解約しろよ

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2017/03/24(金) 22:09:27 

    そもそも21時以降の訪問って違法じゃなかった?
    遅い時間に来たら、これで一撃できるはず

    +43

    -0

  • 388. 匿名 2017/03/24(金) 22:09:47 

    委託業者だから件数稼ぎたいんだよね。
    わざと1時間くらい足止めさせて因縁つけまくってから何年も来ていない。
    その前は一軒家だからしょっちゅう来てたけど。
    持ってる機械で情報共有してるようで、来た人に事情徴収のごとく質問ぜめにしたから面倒な家認定され避けられてるんだと思う。

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2017/03/24(金) 22:10:08 

    >>382
    子供いない人にはわからないよね笑
    子供って同じものずって見てても飽きないよ
    むしろこないだの見たいーってなるから

    ちなみにうちは払ってるけどうちの子もお母さんといっしょなんて滅多に見ないよ

    +14

    -7

  • 390. 匿名 2017/03/24(金) 22:10:15 

    >>365貧乏人のこと哀れむけど嫉妬はしないかなゴメンww

    +2

    -11

  • 391. 匿名 2017/03/24(金) 22:10:27 

    >>40
    良い子ちゃんぶるなよm9(^Д^)プギャー

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2017/03/24(金) 22:11:01 

    >>373
    これってさNHKのサイトから契約したらそいつらの売上にはならないよね?

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2017/03/24(金) 22:11:13 

    >>382
    おばさんさっきから必死すぎてイタいよwww

    +11

    -6

  • 394. 匿名 2017/03/24(金) 22:11:47 

    またこの話題?ここで議論してどうなるの?

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2017/03/24(金) 22:12:36 

    >>389お!お得意の子なしと決めつけてバカにする必殺技‼︎
    あなたはガル民の中でも一番の底辺だねw
    子供が可哀想

    +5

    -11

  • 396. 匿名 2017/03/24(金) 22:13:01 

    >>40
    むしろ賢い彼氏だよ笑

    +31

    -4

  • 397. 匿名 2017/03/24(金) 22:13:16 

    >>380
    2.3千円もするの?!
    1円でも払う気ないですwww

    +26

    -9

  • 398. 匿名 2017/03/24(金) 22:14:29 

    >>393低収入のク♡ソ♡ガ♡キ♡

    +4

    -14

  • 399. 匿名 2017/03/24(金) 22:15:41 

    >>397そんなにお金ないの?がるちゃんやってないで夜中も働けよwwww

    +6

    -24

  • 400. 匿名 2017/03/24(金) 22:15:49 

    貧乏だから払ってないと思ってるあたり頭悪い(笑)
    まんまと契約させられてるんだから当然か(笑)

    +43

    -8

  • 401. 匿名 2017/03/24(金) 22:18:45 

    >>399NHKに払うお金はないよ♡

    +29

    -3

  • 402. 匿名 2017/03/24(金) 22:19:51 

    >>400
    貧乏なんじゃなくて金の使い方選んでるだけ。
    ネットでは堂々としてるけど、現実世界じゃ誰にも逆らえなくてヘコヘコしちゃってる可哀想な人達なんだろうね。

    +49

    -9

  • 403. 匿名 2017/03/24(金) 22:20:52 

    引っ越しでわけもわからず、衛星?の方もなってて2ヶ月に4500円くらい払ってる。。
    BSも見てるけど解約したい!
    電話で解約できるの?(>_<)

    +18

    -3

  • 404. 匿名 2017/03/24(金) 22:20:52 

    >>401教養もなさそうだしね♡

    +12

    -10

  • 405. 匿名 2017/03/24(金) 22:20:59 

    越してきて五年居留守をし続け未契約のままですが、今月初めて封書が届いてました。
    返信期限があるやつ。
    契約義務があります、無視し続けると裁判になる可能性があります的なことが書いてましたが
    返信してません。
    初めて届いたので訴えられるんじゃとハラハラしてますが封書届いた方どうされました?

    +40

    -0

  • 406. 匿名 2017/03/24(金) 22:21:12 

    解約したらNHKの不祥事聞いても関係ないから腹立たなくなった
    精神的にいいよ

    +45

    -1

  • 407. 匿名 2017/03/24(金) 22:22:09 

    映るけど払ってない人達は何で解約しないの?
    疑問なんだけどさ、解約できないの?

    +12

    -6

  • 408. 匿名 2017/03/24(金) 22:24:13 

    >>405
    名前は知られているんですか
    名前わからないのに裁判おこせないでしょう

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2017/03/24(金) 22:24:43 

    >>403
    うちBS解約したよ。見る時間がなくて〜って残念そうに電話口で言ったら「大変ですね、機会があればまたお願いします」って引き止めることもなく言われたよ。

    +26

    -1

  • 410. 匿名 2017/03/24(金) 22:26:40 

    解約の仕方知らないの?

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2017/03/24(金) 22:26:42 

    >>409
    ありがとうございます。
    ついでにNHKも解約できませんかね?
    TV見ないで通用しますか?(>人<;)

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2017/03/24(金) 22:27:22 

    まさに今日‼
    朝チャイムなって出なかったけど、後でポスト見たらNHKでした。
    そして夜‼
    ジョギング行って帰ってきたら、NHKでまた来てた。
    首に受信機下げてたからそれでわかりました。
    雪降ってて寒くて早く家入りたかったのに、またぐるっと家のまわりを1周するはめに……………
    明日もまた来るんだろうなぁ( ノД`)
    絶対に払わないけど。

    +51

    -3

  • 413. 匿名 2017/03/24(金) 22:28:03 

    NHK見ているので払っています。でも、海外の特撮でのロケとか見ると、こんなお金かかりそうな番組作らないでいいから、受信料安くしてよと思います。職員の給料が高いのであれば、下請けに丸投げせず質の良い番組をちゃんと作ってほしい。

    +35

    -1

  • 414. 匿名 2017/03/24(金) 22:28:10 

    ぶっちゃけNHK本体はそんなに強引じゃないよ。
    請け負ってる営業がしつこいだけ。
    一人暮らしのおじいちゃん亡くなった時NHKに電話したら、気遣ってくれた上にすんなり解約できた。証明とかも不要だった。

    +41

    -1

  • 415. 匿名 2017/03/24(金) 22:30:10 

    この前本当しつこくて強く言えない性格だから契約しちゃったけど、生活キツキツだから解約したくてしたくて旦那に泣いてごめんねって言った(笑)
    誰か解約の仕方教えてください(T . T)

    +11

    -4

  • 416. 匿名 2017/03/24(金) 22:30:11 

    >>411出来るよ

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2017/03/24(金) 22:31:22 

    >>415ただ単にNHKのコールセンターに電話すりゃいいの
    ググれば出て来るよ

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2017/03/24(金) 22:31:47 

    地震の時にNHK観ないの?って、3.11の時は停電だからむしろTVなんて観たくても観れなかったよ。
    あれきっかけでTV壊れて捨ててNHK解約しました。
    震災から半年後TV買ったけど、契約してないので払ってません。
    義務って言うけど、なんの義務?
    国民の義務じゃないよ。

    +66

    -4

  • 419. 匿名 2017/03/24(金) 22:31:53 

    例えば実家が払ってるって人は、実家に引っ越したことにしてNHKのホームページで解約手続きできるよ。駄目元でやってみたらあっさり引き落とし止まったよ。

    +19

    -2

  • 420. 匿名 2017/03/24(金) 22:32:26 

    ブラタモリとか好きで観てるから払ってる

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2017/03/24(金) 22:32:56 

    >>416
    TV壊れた?とかですか?

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2017/03/24(金) 22:33:53 

    >>407

    NHKって映る映らないじゃなくて普通のフジテレビとか日テレみたいに勝手に流れてる。
    そして勝手に委託業者が家に訪問してきて登録してくださーいって契約を押し付ける。それを契約するとお金を払わなきゃダメ。契約をそもそもしてなければ支払いの義務はないし解約とかそういうんじゃない。

    だから問題は契約してなくても見れること。

    +41

    -0

  • 423. 匿名 2017/03/24(金) 22:33:53 

    >>380
    そのコメントが無知無能丸出しで恥ずかしいよ(>_<)

    +31

    -1

  • 424. 匿名 2017/03/24(金) 22:36:02 

    いないいないばあ、お母さんといっしょ大好きだから払ってる。
    子供が観なくなったら解約する!

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2017/03/24(金) 22:37:00 

    トピずれだけどタイ人の知り合いが受信料払いたくないから日本語わかりませんみたいな態度とったらタイ語で書かれたプリント出してきたんだって

    +32

    -1

  • 426. 匿名 2017/03/24(金) 22:37:21 

    >>418何事も契約したなら支払えよってことだよ。支払いたくなければ解約すればいい話なのにグダグダ言ってんなと思う。
    強制じゃなくて契約は任意でしょ。
    サイン判子押したのはNHKじゃない。
    自分で契約しといて払わないって疑問。
    脅されて契約させられたなら大問題だけど。

    +14

    -5

  • 427. 匿名 2017/03/24(金) 22:37:31 

    人生で一度も契約したことがないんです

    っていってから誰も来なくなった

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2017/03/24(金) 22:38:11 

    >>423
    同類

    +0

    -7

  • 429. 匿名 2017/03/24(金) 22:39:05 

    >>426
    何言ってんのこの人?
    払ってない=契約してないってことなんだけど。笑

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2017/03/24(金) 22:40:18 

    見て支払いもしてるコメントにマイナスするってやっぱ払ってない人って頭おかしいんだな

    +9

    -10

  • 431. 匿名 2017/03/24(金) 22:40:47 

    BS、結構楽しいから見てる
    世界のドキュメンタリーシリーズとか、なかなか民放では放送しないようなものがある
    もちろん受信料は払っている
    払う派でも払わない派でもその人の自由だと思うけど、不必要な煽りをする人はどちらも残念な感じがするわ

    +21

    -1

  • 432. 匿名 2017/03/24(金) 22:41:03 

    うちは払ってないので一切観ていません。たまにニュースになってた「じぇじぇじぇ」もわけわからずでした。今は何をやってるのかも、NHKが韓流なのもネットで初めて知るくらいです。
    小さい頃からNHKを見る習慣が全くないので、子供達にも絶対見せない!と心に決めてる!とかではなく観てないです。
    子供達もテレビでYouTubeで英語の音楽聞いてます。

    +32

    -2

  • 433. 匿名 2017/03/24(金) 22:41:37 

    払うようになったらここでカッカしてる人みたいに
    「なんで自分は払ってるのにこんなに払ってない人が多いの!払えよ!不公平!」って気持ちが強くなりそう。
    やっぱ明らかにおかしな制度でどうも納得して払えないよ。
    とりあえず罰則無いしそもそも日中業者が来る時間ほぼ不在にしてるから出くわさないけど、未払い継続します。

    +38

    -4

  • 434. 匿名 2017/03/24(金) 22:41:52 

    月1300円ぐらいケチらずちゃんと払えばいいのに
    払ってればウザい訪問も無いんだから

    +7

    -36

  • 435. 匿名 2017/03/24(金) 22:42:25 

    証人喚問すら全部Abemaで見た
    NHKどころか地上波すらみない

    +29

    -0

  • 436. 匿名 2017/03/24(金) 22:42:40 

    さっきから「払ってない奴解約しろよ」みたいな訳の分からん事言ってる人
    まずシステム理解してから話に加わってねwwww

    +44

    -4

  • 437. 匿名 2017/03/24(金) 22:43:19 

    >>159更にテレビが映るパソコンは?カーナビは?とか色々聞かれるけど「ない」でオッケーだよ。

    +22

    -0

  • 438. 匿名 2017/03/24(金) 22:45:09 

    >>430
    んー、今までの見て来てそういうコメントにマイナスつけた事もあるけど、なんか一言多いやつにつけました。
    ちなみにわたしは地震とか以外は見ないけど払ってますよ!

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2017/03/24(金) 22:46:08 

    うちは解約めんどくさかった。テレビ手放した証明書添付するか、譲渡したなら譲渡先の住所書かないと駄目って言われた。結局売った時の領収書送ったけど。テレビこれから手放すから解約書送ってと言ったら、手放した後じゃないと送れませんとか言われたし。対応する人にもよるのかな。

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2017/03/24(金) 22:46:17 

    あれ?今夜はDQNばかりなの?w
    こんなに堂々と払わない人がいるなんて!
    やばいなNHK!

    +6

    -27

  • 441. 匿名 2017/03/24(金) 22:46:42 

    つい最近こんな封筒がポストに入ってた。
    これで2回目なんだけど、インターホン鳴らさずに黙って入れられてた。
    気持ち悪い…
    NHK見てないし職員の不祥事やら高給とか色々納得いかないし払う気ない
    いや、もし見てたとしても払いたくないしNHKだけ映らないようにしてくれて構わない
    NHK受信料って払わないとだめなの?

    +52

    -0

  • 442. 匿名 2017/03/24(金) 22:47:01 

    >>65
    まじですか?知らなかった!これのせいか!

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2017/03/24(金) 22:47:11 

    戸建て衛星放送の契約しています。
    子供は幼児で小さいのですがEテレよりもアンパンマンとディズニー派なので全く見ていません。
    契約時にご近所でお支払していないのはお宅だけなのでご近所さんからの噂も立ちますよ、と言われたのと小さい子供が居て逆恨みをされ何かあったら怖いなと流されるままカードを渡し契約してしまいました…
    でも、子供たちも見ないし大きくなったら解約したいです。その場合電話でそのむねを伝えるかそれともテレビが壊れた。と言えばいいのか…どちらのほうが面倒くさくなく解約出来ますでしょうか。

    +4

    -7

  • 444. 匿名 2017/03/24(金) 22:48:00 

    契約してないから払ってない。

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2017/03/24(金) 22:48:06 

    撃退方
    「話す義務はないです、
    お帰り下さい」でオッケー。
    わざわざ顔出さなくていいよ、
    インターフォンでね。

    +25

    -1

  • 446. 匿名 2017/03/24(金) 22:49:15 

    NHKは良質な番組があるから払っています。 
    民放はどうしても視聴率や、スポンサーとの関わりがあるから‥。
    時間とお金のかかる番組はなかなか作れないでしょう?
    NHKのまわし者てはありませんよ

    +6

    -11

  • 447. 匿名 2017/03/24(金) 22:49:17 

    >>426

    この人何言ってるの?
    ここでグダグダ言ってる人契約してないでしょ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2017/03/24(金) 22:49:17 

    毎回思うけど、見るなら払う、見ないなら払わない、これでいいじゃん!
    見てるのに払わないのはありえない。
    子供がいるなら、子供の教育によくないでしょう。
    払ってないのにファミリーコンサート行きたいとかいってるやつには殺意がわく。
    あんたらが払えばもっとファミリーコンサートも豪華に、当選者も増えるかもしれないのに。

    +16

    -10

  • 449. 匿名 2017/03/24(金) 22:49:23 

    訪問する人の給料がムダな気がする
    その人たちやめさせて、職員の給料も減らして受信料なくすなり安くするなりしてほしい

    +48

    -0

  • 450. 匿名 2017/03/24(金) 22:49:51 

    >>436
    ん?
    契約したら支払いの義務が生じるから、支払う気がないのであれば解約すれば?
    ってことなんじゃない?

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2017/03/24(金) 22:50:47 

    2ヶ月4500円高すぎふざけてる。

    +37

    -0

  • 452. 匿名 2017/03/24(金) 22:51:12 

    住む所によって、契約の人の対応が全然違う。
    ドアをドンドンドンドンドンドンしながら、いるのわかってるんですよぉーお!!!テレビの音してますからーあ!!!おくさ~ん!!?
    当時妊娠中で不安定だったせいもあるけど怖くて怖くて泣いたよ。
    次の日また来たから旦那が対応して追い払った。テレビあるけどなんで契約しないといけないんですか?って言い合いしてた。
    子供が産まれて強くなってw今は、あ、テレビないでーす で追い払う。一番手間がかからない。旦那にはなんで嘘つくの?って言われるけどwめんどくさいっ

    +29

    -5

  • 453. 匿名 2017/03/24(金) 22:51:21 

    契約取りに来る人インターフォン越しに対応したら『NHKです』とか『契約お願いに来ました』とか言わないんだよね。首からかけた名札みたいなのカメラ越しに見せられてもよく見えないし。

    不審者だと嫌だからいつも居留守。
    郵便とか宅配の人以外対応しない。

    +34

    -1

  • 454. 匿名 2017/03/24(金) 22:53:20 

    受信料払ってるけど、払って無い人に払えとかは全く思わない。
    寧ろNHKはCM流してスポンサーからお金貰えばいいのにって思う。
    なんで頑なにCM流さないんだろう。

    +76

    -1

  • 455. 匿名 2017/03/24(金) 22:53:47 

    >>452
    そのうちお子さんにも「なんで嘘つくの?」って言われないかな…

    +8

    -7

  • 456. 匿名 2017/03/24(金) 22:54:54 

    >>440
    そう。やばいのはルールを不明瞭に定めたばかりに払わなくても問題無い現状を作ってしまった、NHKなの。

    +25

    -0

  • 457. 匿名 2017/03/24(金) 22:55:09 

    結論、NHKのやり方が悪い。
    スクランブルにすれば平和になるよ。

    +70

    -0

  • 458. 匿名 2017/03/24(金) 22:56:34 

    スクランブルにしたら契約数減るからあえてしないんじゃないの
    見てもないのに契約してる人多いだろうしw

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2017/03/24(金) 22:56:39 

    >>454
    確かに!
    スポンサー名乗り出るところが
    沢山あるよね。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2017/03/24(金) 22:57:00 

    払ってない人には見れなくしたらいーのに

    +37

    -0

  • 461. 匿名 2017/03/24(金) 22:58:27 

    >>458
    そんなのわかりきってるよ
    だからNHKは汚いねーってなっちゃうのよね

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2017/03/24(金) 22:59:16 

    テレビないとか、壊れてそのままと言えばいい。
    アパートとかマンションなら、そんな人ばかりだと思う。

    +7

    -4

  • 463. 匿名 2017/03/24(金) 22:59:27 

    モニターインターフォンめっちゃ便利。
    知り合いか宅配しか出ない。ヤマトとかわかりやすい制服じゃない場合は宅配でも基本居留守。
    そうすると宅配ボックスに入れてくし。
    最新マンションは便利やで

    +27

    -4

  • 464. 匿名 2017/03/24(金) 23:01:27 

    なんで知らない人なのにドア開けるの?
    強姦魔かもしれないよ?

    +40

    -4

  • 465. 匿名 2017/03/24(金) 23:01:37 

    NHKってめちゃめちゃ黒字だよ

    +47

    -0

  • 466. 匿名 2017/03/24(金) 23:03:01 

    ねぇ、最近のNHK、若いイケメン兄ちゃんが来ない?向かいのマンションの玄関側が見えるんだけど、若いイケメンっぽい兄ちゃんが二人で1階から6階までピンポンやってたから、何やってんだろ?と思って眺めてたんだけど。
    あれ絶対NHKだと思う。
    日中の主婦狙いだな。
    まんまと開けて対応してる主婦いたよ、しかも知り合い。笑

    +9

    -15

  • 467. 匿名 2017/03/24(金) 23:03:15 

    勝手に人んちの電波入ってきて料金払えなんて図々しいですよね〜

    +35

    -1

  • 468. 匿名 2017/03/24(金) 23:03:18 

    うちテレビないんだけど、一度超不慣れそうで物腰の柔らかい初老のおじさん委託業務員が来た時、「スマートフォンをお持ちでしたらテレビなくても義務が発生するのですぅ…」って気弱そうに言われて、契約しかけたけど、書類よく見たら私のiPhoneはテレビ見れないから対象外じゃんって突き返したら、平謝りされたな…。あのおじさんこの仕事続いてるのかな…

    +45

    -1

  • 469. 匿名 2017/03/24(金) 23:04:55 

    テレビはあるけど画像処理やビデオ編集のモニターに使ってる。カードは入れないと使えないから入れてるけど、そもそもアンテナが無いからNHKはもちろんすべての局が入らない。
    なのに確認させてもらうと強引に上り込んできたから放送見れないのを確認させて、
    ところで住居不法侵入だから警察呼びますと宣言して玄関を塞ぎスマホ出したら顔真っ赤にして震えてた。それから来てません。

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2017/03/24(金) 23:06:00 

    大学生のとき本当にテレビなかったんだけど、パソコンあるなら払ってくださいって言われて契約。
    そのうちパソコン壊れたので大学から貸してもらうようになる旨伝え解約。しばらくしてスマホありますよね?ってまたNHK来て、iPhoneってテレビ機能ないですよね?って言ったのにiPhoneの方でも支払い義務ありますと言われまんまと契約。
    今となりゃ大学生の私と勧誘に来たあんちゃんぶん殴ってやりたい。

    +39

    -2

  • 471. 匿名 2017/03/24(金) 23:06:37 

    >>466
    若いイケメン兄ちゃん二人組とか怪しすぎて絶対居留守使うわーw 基本知り合いと配達業者以外のアポなし訪問者は居留守使うけど、みんな普通に出るもんなんだ…。本当に用事ある人(工事挨拶とか)だったらポストに手紙入れて用件伝えてるし、困ったことないや

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2017/03/24(金) 23:06:46 

    トピずれで申し訳ないですが

    先日主人が海外転勤なので、少しでも節約したいのでNHKの解約をしてしまいました。
    電話では『いつから、海外のどこに?、緊急時の連絡先』と、個人情報を細かく聞いてきました。

    私が『個人情報なので』と断ったら
    『書類に記入しないと改訳が出来ない可能性があります』
    と言われました。
    しかし、送られてきた書類は
    『名前、解約の理由』
    しかありませんでした。
    おそろしや

    +55

    -4

  • 473. 匿名 2017/03/24(金) 23:07:03 

    解約の仕方はググれば出てくるよ。
    もっとも、書類に不備があるとかで再度書類を送ったりと面倒だったし、電話もかかってきてワンセグやPCでテレビ見られませんかと訊かれたよ。うちはガラケーだし、PCにもチューナーついてないっての。
    もともとNHKなんて見ないし、近年は民法もつまらんのでテレビのない生活でも無問題。

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2017/03/24(金) 23:09:52 

    ずっと払ってなかったけど、一軒家に引っ越してからNHKが来たので払いました。お宅はチューナー付いてるからBS映るよね、だから4600円?だよと言われ…頑張ってます。ほんとね、もうちょっと安くしてくれないかな…払うから頑張るから安くしろ!

    +9

    -2

  • 475. 匿名 2017/03/24(金) 23:10:54 

    >>416
    TV壊れた?とかですか?

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2017/03/24(金) 23:11:44 

    >>466
    うちの場合、1人はベランダ側で電話したりタバコ吸いながら監視、もう1人はその監視役から電話で指示受けてるらしくそれでピンポンおしてる。私も日曜の朝に洗濯物干してたら来た。電気ついた家とかベランダに動きがある家を見てんだろうな。

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2017/03/24(金) 23:12:04 

    受信料っていくら?

    +2

    -3

  • 478. 匿名 2017/03/24(金) 23:14:07 

    いや、本当にテレビないんですよ。
    捨てちゃいました。
    もう来なくなったけど、きっついNHKの集金員さんが契約しろ!と言ってました。
    私は最寄りのNHK営業所にクレームの電話を入れました。
    「テレビもワンセグ契約もないのに脅すようなことを言ってて、しつこいし、とにかくこの契約書をポストに入れろってテレビもないのに、詐欺みたいです!」

    +28

    -2

  • 479. 匿名 2017/03/24(金) 23:15:13 

    >>475
    壊れたという理由なら、テレビをリサイクル処分した証明がいる。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2017/03/24(金) 23:15:20 

    旦那さんが居ないから分かりません。
    って連呼したら日本人ですか?って言われた(笑)

    +19

    -1

  • 481. 匿名 2017/03/24(金) 23:16:09 

    未払いだと、夜10時すぎても来ますよね
    私は一時期、帰宅する時間をはられていたのか
    帰宅して5分たたないうちにピンポンなりました。
    家に灯りがついたのを確認してるのだと思いますけど、帰宅するときに人の気配なんてないので
    ストーカーかと思い、
    かなり怖かったです。

    1週間近く、電気つけないで電気スタンドとか
    間接照明だけつけて生活してたら来なくなりました。
    やり方がえげつない。恐怖心与えるとかまじで
    最低。
    しかもあいつらピンポン3回ならしてドアノックまでしますからね。
    あとドアについてる郵便物のパタパタもいじりますよ。パタパタいじっても部屋の中見えないのに。
    結局、毎回ピンポンされても困るのでお金は払いました。

    女性の皆さん、夜9時すぎ、10時すぎは
    だいたいNHKなんで出なくていいですよ。
    ちなみに男のデブ眼鏡が立っていたんで
    それすらも恐怖でした。
    NHKだからと口が悪くなりましたが
    ピンポン鳴らされてる期間
    帰宅が鬱になる程、マジで怖かったんで
    口悪いですけどここまで書きます。

    +58

    -2

  • 482. 匿名 2017/03/24(金) 23:16:14 

    払ってない人はずっと逃げ回る生活めんどくさくないの?
    私は何回も来るのが嫌で契約した

    +21

    -16

  • 483. 匿名 2017/03/24(金) 23:16:52 

    一回だけ来て断ったらそれ以来来ないんだけど忘れた頃に来るもんなのかな?

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2017/03/24(金) 23:17:35 

    見てるから納得して払ってる人
    見てないから契約してない人
    NHKに納得してないから契約しない人

    はいいけど、


    契約しない人に対して「貧乏人w!」とか「義務だから払えよ!」とか「給食費払わない人と同じ!」とか言ってる人は納得してないのに契約しちゃった人なんだろうなと思うよ。(しかも義務じゃないし給食費とは全く違う話)

    本当は悔しくて悔しくてムカつくーっ!って気持ちが見え見え!


    納得して支払ってる人は他人は関係なくもっとスマートに払ってるよ!

    +78

    -5

  • 485. 匿名 2017/03/24(金) 23:18:19 

    >>482
    うち一度も来たことないや。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2017/03/24(金) 23:18:23 

    >>481
    怖いけど、契約して未払いはダメだよ

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2017/03/24(金) 23:20:19 

    契約してお金払ってたけど、解約したって人、どうやって解約したのか教えて下さい。結婚して若い時に契約したけど、こんなに払ってない人が多いならバカバカしくて。

    +20

    -3

  • 488. 匿名 2017/03/24(金) 23:20:28 

    わたしは払ってもいいと思ってたんだけど旦那が払わなくていいと怒る

    +17

    -0

  • 489. 匿名 2017/03/24(金) 23:20:49 

    ずーっと居留守使ってたけど、今月2回手紙が届いた。
    宛名書いてなかったから届けにきてる。
    中身は契約書みたいなのとパンフレット。
    払わないと裁判になる可能性もあるみたいな事が書いてあったが、今のところ払うつもりなし。

    +35

    -0

  • 490. 匿名 2017/03/24(金) 23:22:08 

    >>486
    横からごめん。さっきから同じ人?
    契約っていうのはなんの契約?NHK見るための契約?それとも払いますっていう契約?
    何か勘違いされているのでは、、、?

    +1

    -16

  • 491. 匿名 2017/03/24(金) 23:22:29 

    うちは未契約なんだど、同居の義母は痴呆のふりして、嫁さんじゃないとわかりませんと言ってNHKを追い払ってる(^^;

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2017/03/24(金) 23:22:56 

    テレビあるなら払わなきゃダメでしょ

    +3

    -26

  • 493. 匿名 2017/03/24(金) 23:23:09 

    >>485
    あら羨ましい
    地域とかによって違うのかな?

    +13

    -0

  • 494. 匿名 2017/03/24(金) 23:23:23 

    契約の人って、なんであんなにガラ悪いの??

    インターホンごしに会話してて質問したら、契約しないと判断されたのか通話ガチャ切りして次の部屋のインターホン押してた(壁が薄いので丸聞こえでした)

    かと思えば、オートロックなのにいきなり部屋の前まで来られたことも...

    支払う意思はあるので、テレビ買うときについでに契約とかじゃだめなんですかね?
    ヤクザみたいな対応&急に来るシステム、本気でなんとかしてほしいです

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2017/03/24(金) 23:23:32 

    見ないなら払いたくないってのはわかるけど見てるなら払いなよ…
    それって人間としてどうなの。

    +7

    -19

  • 496. 匿名 2017/03/24(金) 23:25:25 

    >>472
    >>318ですが海外赴任するときに解約しているけど特に連絡先は聞かれなかったです。引っ越しの日は解約時期にかかわるので聞かれましたがすんなり解約できました。「海外でもNHKワールド(だかなんだか忘れたが)が放送されていますので興味ありましたらよろしくお願いします。帰国したらまたご契約お願いします」と宣伝はされたけどwそれで帰国したらヤマダ電機に情報流されて最悪だったわけだが・・・
    また海外転勤あると思うので個人情報は答えないように気をつけます。情報ありがとう。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2017/03/24(金) 23:27:03 

    立花孝志さんにステッカーもらって貼っといたらピタリと来なくなった

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2017/03/24(金) 23:28:14 

    土日や連休の昼間に奴等は来る。しかも名乗らない。

    「◯号室にお住いの方ですか?開けてください」しか言わず一切名乗らない。2、3回聞き返したらNHKですって。電波法のナンタラカンタラの話に来たとか、スマホも徴収対象だから機種教えろとか高圧的。最近は40代ぐらいの男が来てメンドくさい。

    天ぷら揚げてて手が離せないって言ったら、すぐ終わるから話聞いてくれって言われたこともあるから、NHKって名乗られたらインターホン切ってる。

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2017/03/24(金) 23:28:24 

    基本的に宅配とかが来る予定がないときは全
    部居留守じゃないの?


    不動産屋・町内会・警察官・民生委員ほかなにか重要な案件なら
    『何月何日来ました、これこれこうゆう用件です、また伺います』
    とかメモくらい置いていくし、急ぎの用なら電話かけてくるでしょ


    予定がないのにドアを開ける人の気が知れん

    +29

    -1

  • 500. 匿名 2017/03/24(金) 23:29:16 

    あんまりやり方がえげつないようなら、集金員の名前を覚えておいて最寄りのNHK営業所にクレームの電話をするといいよ。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード