ガールズちゃんねる

仕事探しに疲れてしまった人

250コメント2017/04/20(木) 19:59

  • 1. 匿名 2017/03/24(金) 10:13:56 

    仕事探し中の31歳独身です。
    今日は二社に履歴書送付しました。
    毎日毎日不安で死んでしまいたくなります。
    仕事探し中の方いますか?

    +260

    -3

  • 2. 匿名 2017/03/24(金) 10:15:16 

    分かります、しんどいですよね…
    内職で稼げたらどれだけ幸せか…と思います

    +281

    -1

  • 3. 匿名 2017/03/24(金) 10:15:49 

    趣味が履歴書書き位な時期がありました。

    +184

    -1

  • 4. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:06 


    仕事探しに疲れてしまった人

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:27 

    就活中です。43歳です。
    上には上がいるよ。

    +242

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:45 

    仕事探しに疲れてしまった人

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2017/03/24(金) 10:17:27 

    職安へ行ったり、求人雑誌を探し歩くのが今の私の仕事

    +225

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/24(金) 10:17:44 

    大変だよね。
    決まらないは間は不安だし決まったら決まったで不安だし。

    +307

    -3

  • 9. 匿名 2017/03/24(金) 10:17:56 

    +111

    -1

  • 10. 匿名 2017/03/24(金) 10:18:40 

    私も落ちまくり
    求人倍率は2倍以上なのに落ちまくり
    厚労省の発表おかしいよね

    +214

    -6

  • 11. 匿名 2017/03/24(金) 10:18:53 

    仕事探しに疲れてしまった人

    +104

    -73

  • 12. 匿名 2017/03/24(金) 10:19:03 

    もうアラフォーなので正社員は諦めてパートの仕事探してますが、競争率も高くなかなか採用されません。面接前日というか直前までダラダラ全身から汗が止まらない。過呼吸になりそう。
    ストレスで胃もやられました。

    +218

    -7

  • 13. 匿名 2017/03/24(金) 10:19:05 

    お祈りメールはもういらない。

    +113

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/24(金) 10:20:14 

    >>8
    そうだよね。決まったからと安心できない。
    働いてみないと。

    +188

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/24(金) 10:20:26 

    履歴書送って不採用を繰り返してたら、せっかくやる気になってたのに、やる気失せてまたしばらく引きこもり!それの繰り返しだったけど、やっとパート決まったけど、もぅ既にやる気なし!

    +200

    -7

  • 16. 匿名 2017/03/24(金) 10:20:57 

    麻生、あなたに職探しの辛さはわからないよ。

    +348

    -5

  • 17. 匿名 2017/03/24(金) 10:21:14 

    仕事を探しに行き詰まり、毎回募集している企業に応募してしまう。

    採用になる。

    いざ仕事が始まると人間関係が悪かったりブラック企業。

    辞めるのを我慢して病む。

    結局、身体を壊してやめる。

    仕事を探す!

    このスパイラルから抜け出せない40歳!!

    +327

    -6

  • 18. 匿名 2017/03/24(金) 10:21:31 

    みんなまだいいよ
    私は隣の家の人がハローワークの受付してる

    +254

    -6

  • 19. 匿名 2017/03/24(金) 10:22:03 

    こんなに頑張ってやっとこさ入ったのに会社に合わない場合は地獄

    +260

    -4

  • 20. 匿名 2017/03/24(金) 10:22:27 

    私も先月いっぱいで退職して転職活動中です
    無職状態が長引くとお金が不安なので、バイトしようかと悩み中

    +147

    -5

  • 21. 匿名 2017/03/24(金) 10:22:27 

    麻生さんとこの飯塚病院で雇ってくれ

    +119

    -5

  • 22. 匿名 2017/03/24(金) 10:24:09 

    仕事不採用続きでひきこもり。

    +141

    -4

  • 23. 匿名 2017/03/24(金) 10:25:53 

    書類審査だと待ってる間がもどかしいよね 直接電話して面接日を決めるだったらスムーズだけど

    +97

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/24(金) 10:26:41 

    家にいて稼ぎたい
    人間関係疲れる

    +220

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/24(金) 10:27:44 

    安倍夫人は「探せばいくらでもある」とおっしゃってましたね。

    +154

    -3

  • 26. 匿名 2017/03/24(金) 10:28:12 

    条件付けると落とされるよ
    残業、休日出勤何でもOK!とか適当にウソついておけばいい
    入社してしまえばこっちのもの
    そんなこと言いましたっけ?ウフフで押し通せる(^^♪
    ※その代わりめちゃくちゃ嫌われる

    +14

    -53

  • 27. 匿名 2017/03/24(金) 10:28:53 

    31さい私と同い年だ
    もう探す気もないや

    +79

    -5

  • 28. 匿名 2017/03/24(金) 10:29:14 

    >>18
    まだいいって何?
    もっと苦労してる人だっています

    +19

    -10

  • 29. 匿名 2017/03/24(金) 10:30:18 

    >>18
    ハローワークは自分の住まいの地域でないとダメと決まっていないよ。
    私は近所のハロワ知り合いに会うのが嫌だから、となりのハローワークまで足運んでいる。
    40分くらいかかるけど、知り合い誰とも会わないし気楽でいい。

    +169

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/24(金) 10:30:22 

    はーい。
    とりあえず午後に職安行ってきます。
    甘えとか言われそうだけど、普通に生きてるの飽きちゃうんだよね( ̄▽ ̄;)
    生きてる!って実感出来るくらいクレイジーな仕事したいなーってたまに思ってしまう(笑)
    実際は事務ですけど

    +48

    -17

  • 31. 匿名 2017/03/24(金) 10:30:27 

    >>5
    ですね。
    私も貴女より年嵩ですし。(^_^;)
    なかなかないですよね、この年になると‥‥

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/24(金) 10:30:52 

    私もです。
    何社も応募して書類すら通らなくて、やっと面接決まっても不採用で。
    自分という存在を全否定されている気持ちになってつらいです。

    +207

    -3

  • 33. 匿名 2017/03/24(金) 10:31:13 

    あるにはあるんです。

    なんだかんだ選んでいるから決まらない、続かない。

    +53

    -9

  • 34. 匿名 2017/03/24(金) 10:31:39 

    安倍夫人、あなたにも職探しの辛さはわからないよ。

    +193

    -7

  • 35. 匿名 2017/03/24(金) 10:31:47 

    今度辞めたらもう専業主婦で

    +15

    -8

  • 36. 匿名 2017/03/24(金) 10:32:11 

    >>26
    さすがにそんな神経図太く出来ない(笑)

    +57

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/24(金) 10:33:01 

    面接日調整するから希望の日にちを送って下さいって来たから返信したのに連絡来ない
    もう疲れた、こんな企業にわざわざ再度メールして確認したり電話する気力ない

    +163

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/24(金) 10:34:04 

    履歴書の写真の800円が馬鹿にならない。
    求職が長引くと、経済的にも苦しくなる一方なのに。
    せめて書類審査通ってから貼ることにしてくれたらなあ。

    +263

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/24(金) 10:34:15 

    ハロワの求人なんて、企業が切羽詰まってる訳ではないのに付き合いで出す所もあるからなあ。
    ハロワからの面接者全員落として人づてで来た人採用するとか、なんかもういや。

    +141

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/24(金) 10:34:25 

    41だけど、1年先にいまいるとこで働いているかどうかも微妙で、不安定な状態..ダメだと分かっていても、死についてイヤでも考えてしまう。

    +102

    -3

  • 41. 匿名 2017/03/24(金) 10:34:35 

    >>37そういうズルズルしてる会社じたいいい加減だから次探そう

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2017/03/24(金) 10:36:18 

    ハロワはてんぷら求人ばかりだから受かるわけない
    そもそも企業側がハロワに頼まれて雇うつもりも無いのに求人票出させられてるんだからね
    淡い期待してハロワに行く私たちはバカだということ

    +111

    -3

  • 43. 匿名 2017/03/24(金) 10:36:49 

    働きたくない。
    でも働くために時間と労力を使って仕事探し回るという地獄。
    仕事が決まったとしても更に地獄。
    仕事が好き、楽しいって思える洗脳でもしてほしい。

    +147

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/24(金) 10:36:50 

    それは事務の仕事探してるっと事??職人とか目指せばいいのでは?

    +4

    -10

  • 45. 匿名 2017/03/24(金) 10:37:22 

    人が苦手だから少人数の会社がいいと思って面接行くんだけど、少人数の会社は決まって会社としての体制が整ってない…

    +173

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/24(金) 10:38:52 

    中途半端な街に住んでます。
    求人誌はほとんど介護士とかコンビニばかりです。

    +126

    -1

  • 47. 匿名 2017/03/24(金) 10:39:15 

    生きていくって大変だよね
    生き辛いかそうではいかは
    迷惑かけない程度に図々しく厚かましく
    しないと生き残れないよね
    上手く行き始めても調子に乗らず地に足付けて行かないと直ぐに足下すくわれるからね

    +97

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/24(金) 10:39:45 

    落ちた企業がまだ求人してるのを発見してしまうと、「お前じゃダメなんだよ」ってことを念押しされた気になる。
    (´д`|||)

    +286

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/24(金) 10:42:31 

    同じ境遇の人が結構居て、私も頑張らなきゃなぁ…と思いました。

    やっぱり職歴(アルバイト含む)が多いとなかなか採用されません。メンタル弱い自分に嫌気がさします。

    +119

    -3

  • 50. 匿名 2017/03/24(金) 10:44:07 

    >>25
    …頭金槌でどついてやりたい…(ΘдΘ)

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2017/03/24(金) 10:48:36 

    もう60社だしたかな。100社出したらひきこもろうと思う。まあ自分が今まで働けてなかったしっぺ返しが来たんだけどね。

    +63

    -3

  • 52. 匿名 2017/03/24(金) 10:49:44 

    もうオ●ニーして寝る

    +9

    -11

  • 53. 匿名 2017/03/24(金) 10:52:01 

    仕事探ししているといかに自分が無能な人間か思い知らされる

    +110

    -3

  • 54. 匿名 2017/03/24(金) 10:52:11 

    私も31才独身です。
    なかなか仕事決まらない上に、健康保険やら税金やらが重くのしかかって辛いです。

    +118

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/24(金) 10:53:11 

    専業子持ち。電話したら今日履歴書送ってといわれたのでバタバタ作って出して数日後面接したけど履歴書帰ってきた。園の役員もしててバタバタとしている時に行って、、、落ちるなら体調崩してまで行く必要なかった。。

    +49

    -19

  • 56. 匿名 2017/03/24(金) 10:58:24 

    募集してる所はいつも募集してるけど
    そこに応募してダメだったらと思うと手が出せない。

    +84

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/24(金) 11:01:06 

    私は逆に落ちることに慣れてきてあんまり何とも思わなくなってきたよ。
    面接受ける時もどうせ大した会社じゃない!と思って受けると緊張しなくていい。

    +119

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/24(金) 11:02:39 

    日本ってブラック多すぎだと思う。

    +128

    -3

  • 59. 匿名 2017/03/24(金) 11:02:45 

    >>46
    それと薬剤師、2種免許持ってる人
    一定の技能を持ってる人ばかりだよね
    3か月勉強してとれるような資格もってても使えない。

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/24(金) 11:05:33 

    >>41
    おっしゃる通りあまり評判の良くない企業みたいで、面接行く前にそういった面が分かって良かったと思うようにします
    ありがとうございます、気にせず次探します

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/24(金) 11:06:57 

    急募のくせに全然急いでない

    +143

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/24(金) 11:07:22 

    スーパー入口のパート募集が目に入るとため息でる。
    買い物中くらい無職忘れたいのに。

    応募しようかなと魔がさすけど、接客に向く人柄じゃないから
    落ちたら買い物すら行きたくなくなるよ。

    +90

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/24(金) 11:07:52 

    就職氷河期で就活して失敗し、ブラック企業に勤めてしまいました。
    数年勤めて辞めてからは事務の派遣を転々としながら正社員の仕事を探していますが、地方はとにかく事務職で正社員の求人が少なく、有っても狭き門なので未だに非正規雇用で働いています。
    色々と資格を取りましたが、全てが無駄に終わっています。求人数が増えて来たと言っても、年齢で振り落とされてしまいます。
    ボーナスが出る会社で働きたい‼︎

    +98

    -3

  • 64. 匿名 2017/03/24(金) 11:07:55 

    企業はパートとかバイトに求めすぎ
    この前行ったとこなんて「うちは従業員全員バイトなんですけど(幹部以外)、大学生は入れていません」ってさ。若い子揃えてたけど、この人たち全員実家暮らしだろー!と思ったよ。フルタイムでバイトしてほしい、土日祝も勤務ね!ってとこが多すぎてうんざりする。

    +105

    -1

  • 65. 匿名 2017/03/24(金) 11:08:32 

    >>29さん
    >>18です
    いいことを教えてくださいましてありがとうございます

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/24(金) 11:10:37 

    私なんて20年ブランクあって派遣の登録でさえ担当者にえ?嘘でしょ?みたいな対応されたんだけど
    身の程知らずですみませんって謝ったわ
    未経験、ブランクありOKで求人出してるのにウソばっか…

    +127

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/24(金) 11:18:38 

    >>5私は44(つД`)ノ頑張ろうね。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/24(金) 11:18:52 

    >>66
    私も20年です
    介護の仕事を探しているのですが資格は取ったのに
    この社会ブランクで面接尻込みしています
    怖くて電話すらできない

    +48

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/24(金) 11:20:17 

    ベーシックインカム、はよ。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2017/03/24(金) 11:20:51 

    >>56すぐに入れるよ!だけどハイエナのようなババアの餌食になるかも!
    気をつけて!

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/24(金) 11:21:31 

    クラウドの仕事したことある人いますか?
    テーマに沿った記事書いて何百円とか、、無職期間に登録して小銭稼ごうか迷っている。
    文才はないけども単純作業もあるみたいで。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/03/24(金) 11:21:40 

    >>25
    昭恵さんは何の苦労もせず専門卒なのに
    コネで電通入社した人だからね

    +94

    -2

  • 73. 匿名 2017/03/24(金) 11:29:42 

    ブランク長い人でもいいって書いておきながら
    その点を面接で突っ込むのやめてほしい。

    +110

    -1

  • 74. 匿名 2017/03/24(金) 11:33:58 

    周りの人間が幸せそうに見える。
    実際安定した生活を送ってる人は幸せなんだと思う。「不幸せになれ」「こんなに頑張ってきたのになんで私ばっかり」って気持ちが消せないよ。
    もっと人生楽しみたいのに、収入が少ないから楽しむ事もできない窮屈と不安の毎日。「世の中は金」の人生に嫌になる。

    +95

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/24(金) 11:37:11 

    周りからは羨ましいと言われる看護師です。

    でも、40代に入ると、
    仕事が介護しかなくなります。
    20代の頃に腰を悪くしてからは、
    どうしても介護は尻込みしてしまいます。
    ハロワも、登録会社も、
    介護ばかり。
    面接に行っても、結局介護病棟に回されたり、夜勤は必須だったり。
    これを選り好みと言われるなら、
    そうかもしれない。
    よく考えると、
    他にスキルもないですし。
    近くの診療所、
    病院は、すべて履歴書送付したくらい
    40代は採用されない。
    公立病院や大学病院に頑張って働いてる同期は
    病院の近くの
    タワーマンションを買っていた。
    本当に病む。

    +77

    -2

  • 76. 匿名 2017/03/24(金) 11:42:00 

    >>73
    ブランク中に色々資格取ったから一応アピールしても「この仕事は何のスキルも必要ありませんよwww」と笑われ、挙句落とされたことある。
    ほんと意味わかんない。
    こっちもブランクあるのが引け目だったりして誰にでもできそうな仕事しかエントリーしてない

    +59

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/24(金) 11:50:56 

    よい内職みつけたが、「その早さでやられると、一ヶ月分の生産量全部に○○さん(私)にいってしまう。そうすると、先に内職してた人にまわせなくなるから。ほんとはものすごく頼みたいんだけど、ごめんなさい」と言われた。

    +63

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/24(金) 12:00:48 

    私も疲れてしまってました。
    結局、また介護職。
    でも子供3人いて拾って貰えるだけありがたい。
    頑張ります。

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/24(金) 12:06:14 

    >>38
    自分で撮ってコンビニで印刷すれば¥100もかからないよ!

    このアプリとか使える!
    仕事探しに疲れてしまった人

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/24(金) 12:06:26 

    みんな大丈夫だよ。
    私も今求職中。
    落ちたからって気にしちゃこの世の中やってけないよ。

    +62

    -3

  • 81. 匿名 2017/03/24(金) 12:09:53 

    よっぽどの資格がない限り、女なんて結婚したり年取ったらレジ打ちとか清掃しかないんだろうなって気がしてきた
    これが世間一般の常識なのかな、なんて
    資格取ったりとかバカみたい、、、

    +106

    -4

  • 82. 匿名 2017/03/24(金) 12:12:33 

    受かりそうな雰囲気だったのに
    落ちた時の絶望感。

    人間不信になるよね。

    +122

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:13 

    高卒でなんも資格ないしやりたい事がないから志望動機に時間がかかる。
    もう何社も書類選考で落ちる

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/24(金) 12:14:15 

    やっときた面接の連絡で、今日の午後来てと言われました。(しかも日曜日)
    急な用事で遠方の実家にいた為日程調整をお願いしたのですが、また連絡しますと言われたきり不採用になりました。

    都合がつかなかったこちらも悪いとは思いますが、土日休みの会社で急募でもなかったのでまさか日曜日に電話が来るとは思わず…

    また落ち込みました。

    +103

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/24(金) 12:25:35 

    >>81
    そのレジ打ちも愛想がよくないと受からないんだろうな。
    せめて自分の笑顔が爽やかだったらと、口角の下がった顔を見ながらため息。


    +12

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/24(金) 12:33:50 

    選ばなきゃ決まると思うけど、やっぱり選びたい

    +99

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/24(金) 12:40:37 

    ハロワで就活してるひといますか?

    正社員見つかった人はいますか?


    来月からなので
    参考に知りたいです

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2017/03/24(金) 12:48:10 

    >>17
    スッゴいわかります!
    今、採用になって働いてますが
    もしかしてブラック?
    と不安です。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/24(金) 12:48:54 

    >>84
    失礼な会社ですね。
    そんなところこっちから願い下げましょ!
    働いてからもっと無茶なことがあるのが目に見えていますもん!

    +75

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/24(金) 12:49:13 

    2月20日に書類送付した。

    3月3日に人事担当から電話があり、

    「3月7日に職場見学に来て下さい」って。

    3月7日に職場見学に行き、簡単な説明の後「書類審査に進みます。2週間後に結果をお知らせします」って。

    えっ?職場見学までの2週間は書類選考期間じゃなかったの?

    結局、3月21日に不採用の結果が届いた。

    フルタイムの臨時社員、月給14万円の仕事に4人応募。

    そんなに選考かかるんだ、今って。

    ダメなら早く言ってほしい。
    結果を1か月待つ間にも、生活するお金はどんどん減っていくんだよ。


    +152

    -1

  • 91. 匿名 2017/03/24(金) 12:52:42 

    今年で33歳のアルバイト。
    辞めたいけど新しいの探す気力ない。
    高校中退だから正社員なんて到底無理やし。

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/24(金) 12:52:51 

    >>18

    わかります。なんで、こんな所で知り合いが居るの⁈と思いました。しかも座る席も自分では選べない。わざわざ行きたくないよね。何処かでペラペラ話されそうで嫌です。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/24(金) 12:55:54 

    ハロワの求人て条件があまり良くない所が多くないですか?
    私は転職エージェント使って探してます。それでもなかなか決まりませんが…

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/24(金) 12:56:26 

    >>86
    ある程度妥協した範囲の中で妥協しない選び方をしてる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/24(金) 12:57:09 

    20代の頃より今の方が資格もあるし外国語は2ヶ国語話せるのにさっぱりダメなのが不思議
    やっぱ日本って若さ求めすぎだよね
    かといって今は定年した人がバイトやってて、外国人の友人は「日本人って引退してもまだ働くの!?」って驚いてたよ。

    +74

    -1

  • 96. 匿名 2017/03/24(金) 12:57:55 

    >>38
    履歴書の写真はアプリで4枚20円くらいですよ。

    私は派遣だけど、正社員だと良くないのかな?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2017/03/24(金) 12:58:41 

    余談だけど面接に行って不採用の際は履歴書を返送してもらうようにします。

    以前、子供の教材、塾関係の会社に行った後にチラシやご案内の封筒がポストに入るようになりました。
    個人情報は筒抜けで、住所、氏名、家族の人数など、リストに入れられていると思われます。そこから業者に売り買いも発生するんだなーとわかりました。
    思い当たるのは面接に提出した履歴書しかありません。

    +73

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/24(金) 13:04:18 

    ハロワに同じ企業ばかりの求人が出ていますよね?難ありで間違いありません。
    長続きしないで求人ばかりだし続けているなら、どんな難ありの種類なのかまで書いてくれたらいいのにと思う。
    初めから気合い入れて行ったり条件合えばいいかもだし。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/24(金) 13:13:23 

    >>49私なんて職歴なしだよ。強いて言えば、アルバイト経験もない。

    +32

    -3

  • 100. 匿名 2017/03/24(金) 13:14:33 

    転職くり返してる方いますか?
    上手くいかない人生に押し潰されそうです。

    +70

    -1

  • 101. 匿名 2017/03/24(金) 13:18:28 

    >>100
    転職繰り返してます
    決まったら次こそは長く続けようと思うのを何回も繰り返してる

    +61

    -3

  • 102. 匿名 2017/03/24(金) 13:27:45 

    来週面接です。

    バイトルである派遣会社を通して条件の良い事務を応募して面接に行ったら
    コンビニで働いていたなら派遣でコンビニを紹介してあげると言われてその求人が無くなった。
    雰囲気がすごく良い職場だと聞いたから期待したのに。

    事務の仕事に就くために辞めたのに意味が無いと思った。

    +65

    -2

  • 103. 匿名 2017/03/24(金) 13:34:29 

    四十代後半、子持ちでもやっと就職できた。でもそれまでずっとパート。資格は当然持ってる。こんな人間もいます。希望を持って。

    +18

    -9

  • 104. 匿名 2017/03/24(金) 13:38:24 

    私も仕事探し疲れました。。
    派遣に切り替えようと思っても微妙に遠い所ばかり、、
    交通費出ないし悩む。
    メンタルがもうズタボロなのに派遣でやっていけるだろうか
    派遣もどこの会社がいいのか悩むし。
    早く仕事決めたいです

    +54

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/24(金) 13:39:07 

    子供が0歳で、働け働け旦那は無職

    子ナシの既婚は、職あるでしょと言う。子供の事なども含めて、現実を全て知らないお幸せ者

    専業主婦は、パートくらい簡単に見つかるだろうしパートに出ようかな〜のお気楽ぶり
    産後直ぐ働かなければならないのに、身体がついて行かない
    身体がついて行かないが、周りは口だけ出してくる

    旦那は気持ち良い事したかっただけと言う

    なんかしんどい


    +25

    -13

  • 106. 匿名 2017/03/24(金) 13:43:40 

    >>25
    寄付したお金、我々国民によこせ!

    +12

    -5

  • 107. 匿名 2017/03/24(金) 13:44:28 

    いつもはハロワ利用してますが、先日初めて求人誌から応募してみました。
    直接電話したら 担当が席を外してるのでネットから応募してください。折り返します。って言われたので指示に従ったが折り返しの連絡なんて全く来ない。
    個人情報やりとりしてるのに適当すぎ!
    募集終わったならそう連絡すべきだし、求人取り下げてほしい。
    本当にがっかり

    +94

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/24(金) 13:48:50 

    去年の今ごろは長かった繋ぎのパートでやっと職探しにピリオドが打てたのに、老害バ○ァ達のせいで、精神崩壊で課長に言われ半ば強制的に自己退職に…

    ただ普通に働いて普通の生活がしたいだけなのに…消えたい…

    +64

    -2

  • 109. 匿名 2017/03/24(金) 13:53:04 

    >>30
    結構前に「発掘」という仕事がハロワにあった。
    ちょっとクレイジーだなぁって思った。

    8:30〜17:00 雨が降ったら内勤か休みだった。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2017/03/24(金) 13:53:20 

    >>75 あー仲間がいる‼ 同じくハロワ通いのアラフォーナースです。

    世間的には、就職先たくさんの中から選べていいね、という感覚なのが、ツラい。

    私は一人暮らしなのですが、実家の両親に相談しようものなら、同じく「選り好みしてるんじゃないの?」と。いやいや、私だって、出来る事と出来ない事があるのよ!そんでもって、看護師がすべての科において仕事が出来ると思わないでほしい~‼ 内科外科産科、老人小児、外来病棟、夜勤ありなし、皆向き不向きがあるの‼

    ついでに、わたしゃ、20代でメンタル系やられてるから、ますます選択肢狭いのだ………。はぁ、ブランクもあるし、年末に試しに接客(スーパー)でバイトしてみたけど、3日で辞めた。向いてなかった。レジで手が震えました。

    すいません、長々愚痴りました。お互い良い職場に巡り会えるといいですね。

    +68

    -3

  • 111. 匿名 2017/03/24(金) 13:54:17 

    >>92

    この気まずさわかっていただいてありがとうございます
    m(_ _)m

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2017/03/24(金) 13:56:49 

    友人が去年求職中の時になかなか決まらないから、いつも募集してる工場に入ってみたら上司がヤクザみたいな怒鳴りを毎日してるらしく、だからか〜!となったらしい。聞いてて、やっぱりいつも募集してるとこは注意だなと思った。

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2017/03/24(金) 13:56:50 

    ハローワークは、天下り先の使えない人達の集まり。
    そんな人達から紹介されるのは、勿論ブラック企業。
    現実、若い女の子であれば何でも良いのが日本企業。
    BBAは、DVでも旦那にしがみつか無いと生きていけ無いのよ。
    殺されるか、死ぬかの違いだけよ

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2017/03/24(金) 13:58:21 

    履歴書の写真がすごく変!不細工!

    撮り直す→プラス
    もったいないから使う→マイナス

    +68

    -31

  • 115. 匿名 2017/03/24(金) 14:00:11 

    21です。バイトやめてニートしていまクズってる
    駅前のドトールでかれこれ1時間ちょい暇つぶしてる。
    やめてからもうすぐ2週間経ちそう
    バイト面接1回落ちて、それからやる気スイッチがなんかなくった。何もしたくない働きたくいでもお金ない お金に余裕がないと全てがつまらなく感じる

    +68

    -4

  • 116. 匿名 2017/03/24(金) 14:00:33 

    自分の身の丈を感じるよね。
    世の中の私の価値ってこんなものかと。で、かなりヘコむよね。
    私は新卒も転職も失敗したのでかなり実感しました。

    +93

    -1

  • 117. 匿名 2017/03/24(金) 14:00:43 

    >>105
    え?旦那さん、転職活動してないの?
    妊娠した時産むって話してなんて言ってたんですか?どちらかのご両親は頼れないのでしょうか?
    産後無理すると後々の自分にツケが回ってきますよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/24(金) 14:04:01 

    >101
    返信感謝します。
    そうなんです。辞めたくて辞める人間なんて本当にいないと思ってます。いつだって本気なのに。
    本気過ぎて逆に先住の職員に良いように利用されて遊ばれてボロボロになって辞めてます。
    だから恨む気持ちを持ち続けてる。「死ねばいいのに」位は思ってます。

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2017/03/24(金) 14:07:04 

    冬に求職してたはずがいつの間にか春
    暖かくなってきたのにトレンチ持ってないよー
    でも買う余裕なし
    それだけで面接が億劫になる。。
    情けない

    +78

    -3

  • 120. 匿名 2017/03/24(金) 14:08:49 

    派遣の経験ある方いますか?
    派遣経験ないのですが、派遣をやるならどこの会社がいいとかありますか?
    よければ教えて下さいm(_ _)m

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/24(金) 14:16:09 

    私は20年ブランクの者だけど派遣4社登録してるよ
    日雇いブルーワーカー系とコルセンに強い所
    ネットに評判とか出ているから参考にしてみたりもする。先日自分でもできそうなコルセンに応募してみました。結果がわかるのは月曜日だそうです。
    時給も安いし微妙に遠いし余り乗り気ではありませんが経験を積みたいので頑張ります。

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2017/03/24(金) 14:50:01 

    >>105大丈夫ですか?旦那様はお仕事探されていないんですか?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/24(金) 14:53:58 

    仕事探すのがめんどくさい
    人間関係も苦手
    つくづく生きるのに向いてない

    もう結婚する気もないしフリーターでいいかと思い出した
    でもブラック企業でもピンキリだぞ、耐えられるブラックもあるぞという言葉がグサッときて、独身ならなおさら正社員目指すべきという話を見てゆらぎだした、フリーターしてたときもそういえば人間関係でストレスだったんだっけ…それなら正社員でも変わらない
    そうこうするうちに時間は過ぎるし迷うのも時間の無駄だしでなおさら自己嫌悪
    ニートという引け目で外出もつらいが引きこもるとうつ病悪化するからとりあえず出てはいる

    縁起悪いけど今はライフライン切れたらいつ死んでもいいや、死ぬのは自分の意思でいつでもできると思って自殺する準備したら楽になってきた

    +44

    -3

  • 124. 匿名 2017/03/24(金) 15:05:47 

    来週も面接だ…
    5年も社会人やっててそんなスキルしかないのかって思われてる気がして辛い

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/24(金) 15:19:56 

    全然受からない!
    もうやけくそで応募して面接して、そこで働く想像して嫌で、落ちたらそれはそれで落ち込むという。

    +53

    -1

  • 126. 匿名 2017/03/24(金) 15:43:06 

    返却された履歴書の写真をうまくはがして使いまわしてる。
    縁起が悪いことしてるから不採用なのかな???
    だって、お金もったいないし…
    結構きれいにはがせるようになった。自慢じゃなくて自虐…

    +71

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/24(金) 15:45:29 

    >>100

    私もです。
    辞めクセがついてしまったのかと悩むくらい。
    派遣で事務をしてますが、この一年トライアルで辞めてばかり。職歴ばかり増えてしまい安定しない。しかも、さすがにもう親にも辞めた事が言えず今日で2週間会社行くフリをしいたいます。
    精神的にかなり参ってしまい。
    涙が出てきます。
    なんかもう死にたい

    +74

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/24(金) 15:53:12 

    今の職種が嫌で退職するのに、同じような職種しか書類通らない
    なんのために辞めたのか

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2017/03/24(金) 16:07:00 

    私も職探し中なんだけど、ここにいる人たち集めて会社作りたい。のんびり働ける会社。

    +85

    -5

  • 130. 匿名 2017/03/24(金) 16:19:37 

    >>51
    私転職活動してるけど4回目。毎回200位応募してて、前回応募したところにも出してる。だって、もう個人事務所含めて700近くだしてるから、受ける会社が無いんだよー。

    +15

    -4

  • 131. 匿名 2017/03/24(金) 16:32:39 

    求人表に資格無しOKのくせに
    面接行ったら 暗黙の了解で資格ないとダメに決まってるでしょ!みたいに言われて最悪だった。

    +50

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/24(金) 16:37:23 

    >>79
    教えてくれてありがとう。(^^)/
    試してみます。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/24(金) 16:52:42 

    なかなか決まらない人多いんだね!なんか元気付けられた。
    家庭あると特に、家族が出す条件も満たす仕事じゃないといけないから、選択肢じたいが少ない。

    +27

    -3

  • 134. 匿名 2017/03/24(金) 17:08:43 

    失業保険切れてしまったから、お金なくてヤバイ。
    どうしよう。

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2017/03/24(金) 17:15:29 

    このトピが信じられん、
    みんなどこに住んでる?うちの県人手不足で、50代でも決まる勢いなんだけど...
    独身の方こない?

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/24(金) 17:16:03 

    関東 プラス
    それ以外 マイナス

    +35

    -36

  • 137. 匿名 2017/03/24(金) 17:16:52 

    みんな事務職ばかり狙ってないか?

    +10

    -5

  • 138. 匿名 2017/03/24(金) 17:25:34 

    事務職求めてる人プラス
    それ以外で求職してる人マイナス

    +40

    -33

  • 139. 匿名 2017/03/24(金) 17:29:57 

    平日のみOKってなってるから電話したのに土日少しも出れないようなら、、と断られた。
    じゃぁ平日のみOKって書くな!

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/24(金) 17:37:35 

    >>130
    どのくらいの期間に200ヶ所も出してるのですか?
    採用のお知らせもらっても、断ったりしてるのですか?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/24(金) 17:39:24 

    >>135
    ほんとならどこか教えてほしいです

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/24(金) 19:26:19 

    自分で言うのもあれだけど
    何か真面目な人が損するよね。
    適当にやってる人の方が
    上手くいく。
    適当にやればいい話だけど
    それができなくてね。

    とりあえず、来週の面接頑張る。

    +83

    -2

  • 143. 匿名 2017/03/24(金) 20:08:08 

    経営者の「雇ってやってる。」って態度がイヤ!

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2017/03/24(金) 20:14:13 

    >>95
    今は高齢者を雇うと助成金が出るそうです。
    わたしがアルバイトしている不要品買い取りの会社では70代を越えている人が結構います。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/03/24(金) 20:19:14 

    ハローワークに行くまでに往復780円もかかるので、通うだけでも辛い(ToT)

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/24(金) 20:42:26 

    今年30ですが、10年間
    テレビ映像の編集とかデザイン系ばっかりやってきた。編集ソフトやフォトショップや絵を描くことはできるけど、徹夜多いから引退したよ、、
    ハロワ通って職業訓練校にいくことになったけど、今まで特殊な業界だったからこれからやっていけるか、っていうか仕事みつかるか心配。
    面接とか声震えるよね

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2017/03/24(金) 21:08:33 

    >>100
    職歴が多くて、我ながら嫌になる。
    派遣だと元々期間が決まっている場合もあるしね…。派遣でさえ年齢と職歴のせいで社内選考さえも通りません。ハロワの職員も役立たずばっかりだし!もっとスキルのある人採用してよ!

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/24(金) 21:18:44 

    せっかく採用出たのに通勤が微妙で
    賞与が無く、出来れば転居したくないのに
    いつかはしなきゃいけないかもっていうので悩みまくってたら
    採用取り消しになってしまった。
    消えたい。

    でも内定承諾しても悩んでたろうな。。

    +23

    -1

  • 149. 匿名 2017/03/24(金) 21:24:56 

    3月末で契約が切れた。
    これまでずっとフリーターみたいなものだけど(30代半ば)、未経験の事務職を目指して
    未経験OKって書いてある派遣を週3ぐらいでも入れながら就活すべきか、就活一本かもうそれで
    悩む。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2017/03/24(金) 21:25:29 

    新卒就活失敗して実家出戻りニート22歳
    とりあえずバイトを、と思っていくつか応募し、今日そのうちの1つの面接に行ってきた
    初の接客業だけど、よくよく考えたら本当に私が接客業できるのか?と思って怖くなってしまった
    結果は明日分かるけど、落ちてますようにと願う、この矛盾
    ハロワにも一回行っていくつか求人もらってきたけど、以来何もせず
    もう疲れた

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2017/03/24(金) 21:26:31 

    前の仕事やめてから10か月たった。そろそろ働かなくてはお金がない。
    ハローワーク行くの嫌だよ。名前を窓口で呼ぶのやめてくれたらいいのになあ。恥ずかしいんだよ。面接行くのももう嫌なんだ。心臓バクバクするし、あれこれ聞かれたあげく不採用。つらい。

    +35

    -1

  • 152. 匿名 2017/03/24(金) 21:35:03 

    【会社は中に入らなければ本当の相性はわからない。】これが私の経験値になります

    長く勤めてもパワハラは何箇所もあった。
    いじめや嫌がらせもあった。わたしでなくても、誰でもいいからとにかく嫌がらせしてストレス発散する人間ばかり。
    いい人もいるんだけど
    いい人ばかりどこでも辞めていきます。

    嫌な奴は一人はいる気がします。

    派遣登録してまずは短期の仕事を選んでいます。明日まで、とか思えば嫌がらせも
    心中で (なんだバーカ) と交わせる。
    気にいる職場があれば長期で入るからまずは社内に入ってみないと実情が分からないので。しばらくはこれでやっていきます。

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/24(金) 21:36:53 

    >>100
    (๑˃̵ᴗ˂̵)潰れちゃダメ!
    転職できるパワーがあるんだから‼︎

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/24(金) 21:55:27 

    面接に応対する方はちゃんとしたそれなりの方が多いはずだけど、たまに目つきから良く無い人もいる。早く終わらせたいのかテキトーな人も。

    お互いに初対面だから尊重が前提。あんな態度とる人が面接官なら、会社行きたくないやと思うと大抵は縁がない。
    以心伝心か⁈

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/24(金) 22:00:01 

    受からない時は縁がない、それで良かったと無理にでも思う。そして掃除したり鉢植えに水をあげる。
    切り替えが大事(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/24(金) 22:02:09 

    >>89さん
    ありがとうございます。
    ずっとモヤモヤしていたので、そう言っていただけてとても救われます(;_;)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/03/24(金) 22:03:31 

    足が悪いです。
    福祉関係の資格を取りに専門学校行って、資格とりましたが、医療福祉業界は厳しいです。
    動けないからだが辛いです。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2017/03/24(金) 22:17:55 

    >>153
    ありがとうございます。
    自分で言うのもなんですが、ひたむきに仕事に取り組む程馬鹿をみる人生にうんざりです。
    頑張れば頑張る程、先住の職員さんに良いように使われ利用されてるように思います。そして疲れきってしまう。
    損ばかりしてきた自分がとても可哀想に感じますwだから恨む気持ちが消せないのかも…
    もし私が後から入った人間と関わる事になったとしてもあんな偉そうな態度をとれるかな…

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2017/03/24(金) 22:22:49 

    多分、正社員になるための一生だったと思う。新卒逃したらこんなに厳しいとは。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/24(金) 23:06:26 

    >>158わかりますよ。
    優しい人に文句が言いやすいから、と裏で聞いたり、優しいがゆえに都合よく利用する人もいるから、真面目さがバカらしくなりますよね。

    これまでの経験からわたしはここぞと言う時は言います。無理に仕事を任されたりすると、無理です、出来ません、代わりの方に引き継いでください、と。
    相手が嫌がっている仕事を押し付けるのも分かるから、なおさら断ります。

    全部背負わなくても良いです。
    負のエネルギーまでもらいたくないでしょ?
    自分のやることやったら帰ろ!って。
    それでいいのです。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/24(金) 23:25:44 

    仕事辞める前も仕事辞めた後も辛い

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/24(金) 23:54:57 

    みんな何で探してるんだろう?
    今までタウンワークみたいな求人誌とハローワークしか見てなかった。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/25(土) 00:07:29 

    死にたい
    年取った女は世の中に必要ないってことね…

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/25(土) 00:07:45 

    四月になったら無職歴9ヶ月目に突入してしまう。
    貯金どんどん減ってしまう、、
    なかなか決まらないので
    交通費や履歴書写真のお金が惜しいよ。

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/25(土) 00:20:57 

    散々活動して気付いた、
    探してる時は正社員なら薄給でも1人暮らしするとか
    遠くても通勤頑張る、
    雰囲気が良く無くても我慢できる、とか思えるけど
    いざ内定もらうと、全ての面で自分が納得できる会社じゃないと働けない。
    第1希望なんか受かる保障もないのに。
    とんだ身の程知らずの贅沢病です。

    +30

    -2

  • 166. 匿名 2017/03/25(土) 00:34:27 

    ほぼ職歴なしの26歳、正社員なんて無理だよね…
    もっと若いうちに努力すればよかった
    これからどうやって生きていけばいいかわからない

    +24

    -2

  • 167. 匿名 2017/03/25(土) 00:37:17 

    ハロワのまわりウロウロしてる保険外交員には気を付けて!
    仕事探してるなら保険外交員なんてどう?正社員だし福利厚生もしっかりしてるよ
    なんて甘い事言われるけど離職率8割超えてるから
    客に配る粗品は自腹だし設計書作る紙も全て自腹、与えられるパソコンのリース代も毎月数千円取られるのに入社前には何も教えてくれないよ
    良い事しか言われないから
    友人知人に保険勧めなくても大丈夫なんて言われるけど査定があって、余程営業能力ある人じゃないと友人知人に頭下げて加入してもらわなくてはいけなくなる金額設定になってる
    ハロワのまわりで声かけするのは禁止行為だから見かけたらハロワの人に言ってね

    +33

    -1

  • 168. 匿名 2017/03/25(土) 00:42:47 

    みんな転職エージェントは使わないの??

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2017/03/25(土) 00:42:59 

    私は今、新卒採用探してるけどすでに8社ぐらい落ちた。もー嫌だ。もー嫌だ。やる気が出ない

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2017/03/25(土) 00:48:07 

    面接が悉く苦手だからいつも落ちてしまってへこむ。
    ハロワの書類対策講座や訓練校の面接対策、マニュアル読んで、以前よりは自分でも改善できたと思う。
    けれど、自己アピールとか短所長所……もうこれまでの就活の記憶データを面接官の脳と私の脳をUSBとかで繋ぎたいわ。繋げないけど。
    『察して!!あと2週間くらい給料要らないから雇ってから判断して!私も判断するから!!』ってなる。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/25(土) 00:55:01 

    積極的に探してるだけエライですよ!
    知り合いの45歳独身の人は色々仕事を紹介しても「給料安いからイヤだ。筆記試験があるならイヤ、事務職じゃないならイヤだ」と文句ばっかりでニートしてますよ。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2017/03/25(土) 01:06:26 

    >>171
    働かなくても生きていけるお金持ちのお家なんですかね。
    メンタルやられないのがすごい。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/03/25(土) 01:10:28 

    住んでる地域にもよるんだろうけど、転職フェアみたいな所行った方が成功率高いよ。
    直接企業の担当者と話出来るからそこで話して気に入られれば面接もあっさり突破出来る。
    私もアラサー前半で転職したけど、そのフェア行って3社受けて2社受かったよ。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2017/03/25(土) 02:03:30 

    カーブスのチラシ配りの面接落ちた
    写真だって高いし
    もう疲れたよ
    職探し

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2017/03/25(土) 02:06:09 

    ハロワで紹介された正社員事務職で半年働いたけど、ひどすぎ!!
    電話営業や勉強会で毎日残業。もちろん残業代なし。
    パワハラも毎日。
    それだったら派遣で仕事内容が決まってて、時給の方がいいなって思って登録しに行きました。
    正社員信仰してる人って、こういうヒドイめにあったことないのかな?こんな最悪な会社だったら不採用にしてくれた方が良かったよ。採用してもらったからってハッピーになれるわけじゃないよ!!

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/25(土) 02:26:15 

    >>135
    これ!
    本当に独身の人来てください!心から~!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2017/03/25(土) 02:31:35 

    面接って意味あるのかな?
    買い物とかしてても接客態度悪い奴とかいると履歴書の志望動機になんて書いたんだよ!って思う。

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/25(土) 02:54:00 

    >>17
    まさに、それ!ブラック多過ぎない?
    ハロワに載せてるのは23万円~だったから入ったけど、いざ働くと12万だった。それでみな辞めていく

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2017/03/25(土) 02:57:42 

    問い合わせってとこで「寮完備とありますが、会社から近いですか?」と問い合わせたら「この度は不採用になりました」って返信してきた。
    どうゆう事?

    +24

    -1

  • 180. 匿名 2017/03/25(土) 03:06:38 

    去年の8月から無職本当は社員で働きたくてあれこれ探してたけどもうお金がない、家賃も遅れてしまってるし生活費払うのもカツカツな生活…
    また派遣だけどやっと来週からなんとか仕事決まりそうです
    仕事探すのも疲れたし何よりやはりお金がない余裕がないと心も病むなと思いました
    なんとか生活取り戻す為にも耐えて来週から頑張ります

    +21

    -1

  • 181. 匿名 2017/03/25(土) 03:17:34 

    数か月前までは就活頑張ろう、って張り切ってたけど未経験OKでも面接行ったらあれやこれできます?とかいろいろ言われて心折れた。あれから2ヶ月引きこもってる。もう正社員とか無理かも。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/25(土) 08:48:24 

    ハロワで探すのはダメだね。ブラック求人多い
    もっと給料良いとこに転職して〜よ。
    いざ探すとなると色々考えてしまう。

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/25(土) 08:59:18 

    東京に住んでたらこういうのもあるのになー

    +1

    -10

  • 184. 匿名 2017/03/25(土) 09:13:14 

    応募してから連絡なし。ハローワークに問い合わせ、企業に連絡して貰ったら、
    企業→(企業内で)連絡がちゃんときてなかった、、知らなかった、、と。
    (^_^;)

    やっと自分に連絡がきた。
    面接の日程すら決まらず、企業→折り返し電話します。と言われ切電。

    その後、連絡なし。

    この企業、ちゃんと連携出来てるのか?
    不安だ。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2017/03/25(土) 09:38:34 

    日本人の人生は新卒の段階で決まる。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2017/03/25(土) 10:30:10 

    >>184
    私はハローワーク通さず、直接企業に電話しました。ダメ元で。
    そしたら、まだ募集を締め切ってないので、面接の予定も決まってなく〜といわれ、じゃあどおせ無理だ〜と思ったのですが、後から電話がまたかかり、急遽次の日に面接をすることになり、トントン拍子で採用されました。
    私の場合は、ダメ元で勇気をだして連絡してよかったです。


    +11

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/25(土) 13:27:43 

    私、自分で言うけど仕事出来る人間なんだけど
    どうでも良い質問ばっかりの面接とか超絶馬鹿馬鹿しい、「志望動機は?」なんて質問は心の底からくだらないと思っているし
    自分に嘘ついて、就活生の模範解答的な答えを言うのが我慢出来ないから面接の受けが悪い。笑
    そんな事どーでも良いからとりあえず私、働かせてみ?めっちゃ仕事出来るよ?って思う。
    経験と能力だけを評価してくれる会社に就職できたから今は充実しています。

    日本では結局、面接で上手くゴマすったり口が上手い、いわゆる好感度の高い人が内定いっぱい貰えるよね。特に新卒は。
    ほんとにくだらないシステムだと思うわ。

    +12

    -8

  • 188. 匿名 2017/03/25(土) 13:53:27 

    10日ぐらい前に面接した企業から合否に関わらず連絡するって言っておきながら結果が来なくて問い合わせしたら無視されたまま
    さっきその会社の社長のツイッター見たら「やっといい人に出会えた」とか投稿されててそれ自体は良いけど、用なしになったら連絡もよこさず無視って失礼過ぎて何かもうムカついてどうしようもない

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2017/03/25(土) 16:27:42 

    死にたい。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/25(土) 22:14:46 

    就活無理。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2017/03/26(日) 00:28:34 

    40代だけど、シニア歓迎に応募してみた
    でもブランク長いから無理かな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/03/26(日) 01:09:58 

    縁があるところに採用される。
    不採用だったところは、縁がなかったということで、面接の経験や練習をするためだったと考える。
    実際そうだと思うし。

    縁のあるところは必ずあると信じたい。
    がんばろうね!

    +20

    -1

  • 193. 匿名 2017/03/26(日) 06:40:02 

    年齢的に本当に崖っぷちだ。けど職業経験が薄いから正社員採用は難しいだろう。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/03/26(日) 16:39:08 

    明日面接です。
    条件悪く、もし受かっても短期で辞める事になると思います。でもお金無さすぎてヤバいので行きます。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2017/03/26(日) 17:54:24 

    今日の深夜、夜勤バイトの面接
    こないだもバイト落ちたばっかで、どうせまた落ちるんだろと思うと行きたくない
    固定シフトで五時間、高時給

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/27(月) 16:08:13 

    面接がツラいです。まじで。生まれてきたくなかった。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/27(月) 16:34:03 

    やっぱり毎週募集してるとこって危ないですかね?業務拡大により作業員追加募集って載ってますが電話する勇気がないです。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/03/27(月) 18:57:47 

    もう無理もうブラックしか行けない終わった何で生まれたし

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/03/27(月) 22:04:24 

    コールセンター不採用でした
    採用率高いらしいのに
    派遣の人の言う事間に受けたらだめですよね

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/03/28(火) 03:36:58 

    >>197それは怖いっすね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/03/28(火) 11:52:42 

    ちょっとスタッフの移り変わり激しそうなショップに行くことになりました。
    きっとすぐ戻ってくると思います。
    でも行ってきます。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2017/03/28(火) 18:51:30 

    今日も落ちました。私だけでこのトピうめまくろーかな。いまで61社です。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/03/28(火) 19:00:21 

    皆さんどれくらい決まらないんでしょうか・・?私はブラックばかり決まって辞退してを繰り返してて一年以上たってしまいました・・もう絶望的。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2017/03/28(火) 19:48:42 

    私も採用されるまでここに書き込みますね
    一ヶ月以内に見つかる気がしない
    とりあえず別の派遣に登録してまたコルセンに応募
    あとタウンワークみてパートのオリジンとデパ地下とパン屋に応募してみました。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/03/28(火) 20:08:36 

    >>204
    タウンワークは、紙の冊子だけでなく、
    インターネットの方も見てますか~?
    インターネットしか出ていない求人も有りました。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/28(火) 23:52:06 

    求人が減ってきた気がする

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2017/03/29(水) 16:50:10 

    絶賛バイト探し中なんだけど、面接の翌日に連絡するって言ってたのに連絡ないから、落ちたと思い込んでたらさっき電話きて、採用っぽいことを言われたが、他にも面接決まってるバイトあるし、そこで働く気なくなったから丁重にお断りした。
    他で決まるといいなあ
    疲れてきた

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/03/29(水) 17:26:15 

    みんな無理せずほどほどに頑張ろうね
    今度こそブラックに当たらないようにって思うとどうしても慎重になってしまって無職期間が延びていく・・・
    外出するとみんながキラキラして見えて苦しい

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2017/03/29(水) 19:19:40 

    1です。
    応募していた会社から書類選考の結果がきてダメでした。
    はぁ、あとは2日に面接を控えています。
    各種保険ありと交通費規定支給の所ですが、やはり社保完備がいいですよね。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2017/03/29(水) 20:56:22 

    泣いても仕事決まるわけじゃないのに疲れて号泣。起きたらお岩さんな顔になっててさらに凹む。
    来月から良い求人入らないかな

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2017/03/30(木) 01:59:28 

    ゴマちゃん見て元気出せよ。
    キューキュー。
    仕事探しに疲れてしまった人

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2017/03/30(木) 15:34:11 

    ハロワのおっさんから電話きて
    「自己PR書は書けたの?」→書いてない
    「家で何してるの?」→バイト探してます
    「今就活に手がついてないのに、バイト始めたら絶対手につかなくなるよ?」→...
    正論だけどちょっと失礼だよ

    とりあえず自己PR書書いて明日にはハロワ行けるといいなあ(泣)

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/30(木) 17:14:37 

    求人の問い合わせで子供いるって言うとそれでアウト。
    スーパーの朝から昼までの求人が新しく出たから問い合わせたら、欲しいのはお昼以降だと言われ、週4日以上出られますというと多すぎてシフト組めないと断られた。
    もうどうしたらいいの…
    5月末日までに仕事決めないと保育園退園になってしまう。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2017/03/30(木) 18:41:01 

    >>210
    気持ちわかるよ頑張ろう

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2017/03/30(木) 20:02:58 

    私睡眠障害っぽくて昼間は身体に力が入らない、高卒で資格もない31歳だけど社員になりたくて、
    いきなりは無理だからできるバイトをと思って、できるバイト3~4位受けたんだけど、すべて落ちて
    でもそのたびにスーツ来てしっかりと決めて行ってるからつらい、、、。

    さぽすてという所に何回か相談に行ってるんだけどこの前、まだ少ない、40~50社程度でワンセットって思ってやっていかないと、とアドバイスされたが、バイトでそんな受けられ、
    もう無理、、、と辛いです。

    やっぱ新卒、ストレートから抜けてはダメだよ。空白もツラいし、過去のバイト歴も短いからかなり
    盛ってりる。じゃないと受からないし。
    今は家が農家やってるからその手伝いってことにしてる。

    事務で正社員になりたい。それが無理なら似たような仕事で美容室のレセプションとか
    やりたいんだけど、1日中立ちっばなし、長時間労働、ボーナスなしは将来的に不安で踏み込めない.....

    長々とすまない、、、。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/30(木) 20:30:51 

    家にいて家族としか話さないから喋るのが下手になってきてつらい。喋る練習をしてるけど、面接になるとあまりハキハキ話せてない気がする…

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/30(木) 21:37:29 

    >>215
    1です。私も31歳です。
    毎日辛いですよね。私は正社員を2年ほどしか職歴ないです。あとは祖母が農家なのでそちらを手伝ってます。
    そろそろ外で働こうかと、しかしなかなか決まらず毎日辛いです。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2017/03/31(金) 00:13:42 

    なんかもう終わった気がする。正社員には本当になれないと思う。でもバイトですらもう浮く年齢。酷い職歴もうだめだ。人間としても終わった。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2017/03/31(金) 03:08:11 

    明日面接なのに眠れない
    採用もらえた会社に取り消しされてから不眠気味
    開き直って起きてようかな

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2017/03/31(金) 03:26:39 

    焦るだけで何も進まない
    つらすぎる

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/31(金) 13:10:58 

    平日のみ可。の記載のところはだいたい土日も出てくださいで土日は子供の預け先がない→決まらないのループ。
    だったら最初から平日のみ可とか書かないで欲しい。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/31(金) 22:29:05 

    >>212ハロワの職員から電話かかってくる事あるんですか⁉️

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/31(金) 22:53:08 

    落ちた。62社目だ。あと少ししたらバイトでもしよう。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/01(土) 16:43:08 

    こんなこと言っちゃダメだけど人生自体どうでも良くなってきた。30で無職。大した経歴もなし、ブランクもある。彼氏も全然ずーーっといない。何をしてもうまくいかないでこの歳まできた。器用に生きられない。もう詰んだと思う。

    決まる会社はブラックばかり。もう疲れた。何度も騙されてまた最初から頑張る間にどんどん歳とってブランクだけ空いた。どうにもならない。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/01(土) 17:58:07 

    事務で正社員だともともと求人少ないのもあるし
    ある求人は大抵ブラック。
    一年で同じポジション何回募集してんだよみたいな。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/02(日) 17:10:11 

    1です。
    面接行ってきました。面接の方がとても優しい方で緊張が和らぎました。
    私が出た後に面接者の方がひかえてました。
    きっと、私はダメだろうなと思いながらトボトボ家に帰ってきました。
    なんだか疲れました。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2017/04/03(月) 06:32:57 

    >>204です
    派遣でコルセンに拾ってもらいました
    今日から週4、朝8時から17時勤務
    ブランクがあり文字入力も遅いので不安しかありませんが一ヶ月契約なので頑張ってきます
    また愚痴書かせてください
    行ってきます!

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/04(火) 01:01:22 

    ニートから自己PRって書けるのかな?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2017/04/04(火) 02:12:30 

    入社式のニュース見れんかった

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/04/04(火) 19:58:03 

    2日目でコルセンの派遣切れらましたー!
    3人一緒に入ったんだけど1人は1日目でバックれ残る私ともう1人の方はもう辞めたいねーと話していた所だったので実は願ったりなのですが!!
    単純に受注だけかと思ったてたら全くそんなことなくてこれだけ覚えて2ヶ月契約なんて割に合わないと一緒に入った3人で話していたところでした
    こういう場合やる気をださなくてというか切られる風にもつてくのとこちらから派遣会社に辞めますというのはどちらがいいんでしょうかね?とりあえず1日目で辞めた人は正解だと思いました。
    また7日から別の派遣のコルセンに研修に行きます。そして来週はパン屋さん(製造補助)の面接に行ってきまーす

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/05(水) 00:39:57 

    ドンマイ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/04/05(水) 08:47:38 

    2社連続書類落ち。62社落ちたぞー

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2017/04/05(水) 20:57:12 

    落ちた数をしっかり記憶しているのは偉い
    執念を感じる
    62社は見る目がなかっただけ
    62社の経験と反省を活かすこともできる
    素晴らしいね!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/04/08(土) 04:04:36 

    眠れぬ森の無職

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2017/04/08(土) 21:31:43 

    履歴書は誰から見てもOKなのに履歴書通らないから、打つ手がないわ・・・・。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2017/04/11(火) 16:51:45 

    64社落ちた。一社書類通った。どうせ落ちるけど面接。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2017/04/13(木) 22:11:19 

    80社行ったらもうバイトでもするしかないかな。ハズレ人生だ。生活保護かな、末は。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2017/04/13(木) 22:53:05 

    >>236
    頑張ってね!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2017/04/14(金) 16:06:43 

    面接終わった。空白期間何してましたか?うるせーポテンシャルをみてよ。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/17(月) 02:18:22 

    きたよー!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2017/04/17(月) 09:24:54 

    落ちた会社の職種と面接や筆記テストの内容をブログにしたらアクセスあるんじゃない?
    広告収入とかで一時しのぎするとか?

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2017/04/17(月) 11:57:19 

    大荒れのトピから来ました。
    私も仕事見つかりません。今、数えたら12社目です。なかなか応募できるとこがなくて、選んでいるわけではないです。

    あとひとつ書類選考待ちです。
    ゴールデンウイークまでには働きたいです。
    無理かな。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2017/04/17(月) 16:21:45 

    >>236また一社通った面接だ。あと落ちたと思った筆記の奴が通ってた。今週、二つ面接だ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/04/17(月) 21:33:46 

    >>242です。

    書類選考のところダメでした。
    エージェント経由だから担当の人が大丈夫って言ってくれてたから、期待で溢れてた反動がきついです。
    でも諦めるわけにもいかず、また明日から探します。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/04/18(火) 04:43:40 

    空白期間、
    なんて答えてますか…?

    やっぱりばいとしながら就活ってむずかしいのかな

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/18(火) 10:27:02 

    ハロワの人にはバイトしながらおススメしない、って言われたかな、就活は。空白期間に関しては、公務員試験とかって言ってるけど納得してもらってないわ・・

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2017/04/19(水) 18:12:51 

    >>243
    受かったらいいね(≧▽≦)

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2017/04/19(水) 20:21:30 

    >>242
    手あたり次第応募というわけにはいかないもんね。
    書類選考待ちのが通ってますように!(^^)!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/04/20(木) 17:56:16 

    65社落ちた。あと15社出して華々しく散りたい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/04/20(木) 19:59:13 

    >>249
    どんな職種で探してるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード