-
1. 匿名 2017/03/23(木) 23:32:54
お風呂の順番待ち+222
-3
-
2. 匿名 2017/03/23(木) 23:33:48
出来るだけ父親に会わないようにすり抜けながら行動する+185
-25
-
3. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:02
中川家ネタだけど、あるある。
「お母さん、もぅ寝るわよ!!」+222
-5
-
4. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:05
トイレがかぶる+175
-2
-
5. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:05
ゴキブリが出たらお母さんに頼む+155
-6
-
6. 匿名 2017/03/23(木) 23:34:18
30歳越えると世間の目が痛し致し方なし+194
-12
-
7. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:01
ごはん食べなさいとか風呂入りなさいとかがやだ+205
-6
-
8. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:04
自分の意思ではないメニュー+162
-2
-
9. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:21
飲み会から帰宅して酔った父のテンションが高めでややうざい。+117
-5
-
10. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:26
実家にみんないくら位入れてる~?+71
-4
-
11. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:32
ご飯は親に作ってもらってると思われる+136
-4
-
12. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:49
3食昼寝付でだらけまくり。(母上、すまぬ。)+173
-4
-
13. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:51
夫が肩身が狭い思いがする。+21
-10
-
14. 匿名 2017/03/23(木) 23:36:02
周囲からの、
何でもやってもらえて良いね。
いやいや、片親でむしろ家事やってます。+161
-8
-
16. 匿名 2017/03/23(木) 23:36:16
何歳になっても早くお風呂に入りなさい!!て怒られる+175
-4
-
17. 匿名 2017/03/23(木) 23:37:04
毒親じゃない限り女でも甘える( ´・_・`)+81
-0
-
18. 匿名 2017/03/23(木) 23:37:19
夫が大きいほうをもらしたときに、両親が夫を子ども扱いする。+7
-20
-
19. 匿名 2017/03/23(木) 23:37:54
オヤジが歯医者の院内スリッパから水虫もらってきて我が家に拡散されて6人家族みな被害をこうむったんだけど(怒)+89
-1
-
20. 匿名 2017/03/23(木) 23:38:12
早く嫁に行かねえかな~ギャハハw+7
-13
-
21. 匿名 2017/03/23(木) 23:39:35
>>18
ねーわwww+15
-2
-
22. 匿名 2017/03/23(木) 23:40:02
>>10
三万入れてる 社会人になってから。金額はずっといっしょー+96
-5
-
23. 匿名 2017/03/23(木) 23:40:39
家に3万入れています。+83
-6
-
24. 匿名 2017/03/23(木) 23:40:56
晩御飯の後に果物が出てくる
どうして母親って果物出してくれるんだろ。美味しいけどメンドくさくないのかな。+150
-3
-
25. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:10
貯金好きはめっちゃ貯めてる。+55
-4
-
26. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:17
暇なキモい男がいるね!+41
-1
-
27. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:40
だらしない格好でも気にしなくなる(家では)+83
-1
-
28. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:00
30才も過ぎて独身、実家暮らししてるとセールスマンが来た時に「奥様ですか?」と聞かれたことが何回かある。「いいえ、私は独身で、この家の娘です」と答える。+170
-3
-
29. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:15
>>15
こやつ、通報で抹殺しようよ
+34
-0
-
30. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:45
未上納の人も多そう(・_・;)+17
-0
-
31. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:54
いい歳して親に怒られる
早く寝なさい
部屋片付けなさい
とか+112
-2
-
32. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:54
高校卒業後に一人暮らしをするつもりだったけど
まさかのうつ病になり29歳の今も実家暮らし。
ようやく楽になって働けるようになったけどそろそろ家を出たいです。
仕事が休みで車を泊めているだけで世間や近所の目が怖い。
近所の人に会って挨拶する度に
「まだ実家にいるんだな」と思われているんだろうなと考える。+71
-3
-
33. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:59
母が洗って干して畳んだ服を来て、母が作った弁当を持って、会社へ行ってきま〜す!
28歳、そろそろ本気でやばいとは思っています+169
-9
-
34. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:19
>>26
家族をそんな風に言うんじゃない!コラ+3
-16
-
35. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:28
ご飯の時だいたいNHKを見る父+41
-2
-
36. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:53
勝負下着をクローゼットの中で干す+11
-9
-
37. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:03
家族の物音と話し声で目覚める+67
-0
-
38. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:09
>>32
じゃあ公園に行けよ+5
-17
-
39. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:32
今日は仕事が休みなのを伝えてなくて、朝に母親が起こしに来る+56
-3
-
40. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:37
たまにふと、一人暮らしでも始めるかと思って物件を調べる。
そう、調べるだけ。+186
-1
-
41. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:49
出典:packettdez.net
+33
-1
-
42. 匿名 2017/03/23(木) 23:46:03
>>33
それ凄く分かります!
お弁当作ってもらってるの?と聞かれる事があるのですが、
その時は「自分で作ります」と言う。
本当にこの質問がマジで辛い。+127
-5
-
43. 匿名 2017/03/23(木) 23:46:13
実家だとダイエットは難しい。
他の家族がお菓子を食べてて誘惑に負けそうになるし、母が美味しいご飯を作ってくれるから悪くて断りづらいし、食べろとうるさい。+106
-4
-
44. 匿名 2017/03/23(木) 23:46:24
近所の同世代はとっくに実家をでている
私だけ変わらない・・・+63
-3
-
45. 匿名 2017/03/23(木) 23:46:59
>>38
公園で暮らせって事?+3
-0
-
46. 匿名 2017/03/23(木) 23:47:26
>>42
女は息を吐くように嘘をつく
byタラレバ娘+34
-6
-
47. 匿名 2017/03/23(木) 23:47:34
野球中を見る父と、
サスペンスを見る母。+33
-1
-
48. 匿名 2017/03/23(木) 23:47:48
日中暇な奴は船橋アンデルセン公園に行こうぜ+4
-3
-
49. 匿名 2017/03/23(木) 23:48:02
手取り15万だが余裕で暮らせる。
なんなら海外旅行やブランド品も買える。
親が死んだらどうしようと思ってもこの生活を辞めて自立する度胸はない。+112
-4
-
50. 匿名 2017/03/23(木) 23:49:34
電話に出ると母と間違えられて会話が勝手に進んでいく。+31
-3
-
51. 匿名 2017/03/23(木) 23:52:25
>>45
にっちゅう+0
-2
-
52. 匿名 2017/03/23(木) 23:52:29
いい大人になった今も小学校入学時に買った学習机を使っている+74
-1
-
53. 匿名 2017/03/23(木) 23:52:34
母の洋服を勝手に拝借
ごめんなさいっ+5
-8
-
54. 匿名 2017/03/23(木) 23:52:42
小学校の同級生実家暮らしが多い。
田舎だからか出られない人もいるらしい。長男とか。
+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/23(木) 23:52:58
>>26
それってお父さんのこと?お兄さん?弟?
家族のことをそんな風に言う人は好きじゃない。+2
-18
-
56. 匿名 2017/03/23(木) 23:55:44
>>49
手取15万円の一人暮らしはつらいよ。
買えない。そう、買えやしない。
+55
-2
-
57. 匿名 2017/03/23(木) 23:56:15
>>55
15のコメントに対してのだと思いますよ。+12
-0
-
58. 匿名 2017/03/23(木) 23:58:05
>>52
学習机はおさまりが最高に良いんだよね+17
-0
-
59. 匿名 2017/03/23(木) 23:58:51
>>34
やめてみんな寝てるのに笑いが我慢できない(>_<")+7
-1
-
60. 匿名 2017/03/24(金) 00:01:52
>>24
それが、親になると面倒じゃなくなるんだよね。子供には旬のものを食べさせてあげたいとか、お菓子より果物をとか、そういう気持ちがあると面倒じゃなくなるから不思議~+30
-0
-
61. 匿名 2017/03/24(金) 00:05:04
仕事から帰ってくるとお風呂とご飯の準備をしてくれてる。
暇な休日は母親と一緒にお菓子作りやそば打ちやって、年に数回母親と旅行。
早く仕事が終わった日は、たまに近くのレストランで食事して飲んで。
こんな快適な生活辞められない。+75
-2
-
62. 匿名 2017/03/24(金) 00:07:13
お母さんが未だに雛人形を飾りたがる。毎年申し訳ない気持ちになる。+49
-1
-
63. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:33
近所づきあいを避ける
休日はほぼ部屋に引きこもり+27
-0
-
64. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:38
>>62
家と同じだわ♡
ちなみに、わたしは37歳(öᴗ<๑)
今年もね3日が終わるとすぐに母が雛人形片付けてた!「早く片付けないと嫁に行けなくなっちゃうわ~」って独り言いいながら(◦ˉ ˘ ˉ◦)+56
-6
-
65. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:45
>>60
優しい…お母さんって偉大+43
-1
-
66. 匿名 2017/03/24(金) 00:11:09
vivaパラサイトしんぐるー!+9
-3
-
67. 匿名 2017/03/24(金) 00:14:47
ゴミ出しとかってやった事ない……
前に母が入院した時、一番困ったのがゴミ出し。初めてだったからルール?みたいな物が分からなくて、ペットボトルのキャップは外さないとダメとか、スプレー缶は燃えないゴミ袋に入れちゃダメとか、難しすぎる!+10
-16
-
68. 匿名 2017/03/24(金) 00:14:58
>>24さん わかる!(笑)
りんごとかキュウイとかちゃんとむいて出してくれるの。
こたつに入りながら、いらなくなったチラシをテーブルに敷いてむいてくれるんだよね。
お母さんいつもありがとう。
+52
-2
-
69. 匿名 2017/03/24(金) 00:20:04
ガレージが手狭で駐車にゆとりが欲しい。4人家族で朝が大変です。+6
-0
-
70. 匿名 2017/03/24(金) 00:39:18
>>41
サザエさんち素敵だ+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/24(金) 00:42:12
家事の役割分担
明日は私がゴミ出し当番よ!
幼少時代からの数ある決まり事の一つ。+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/24(金) 00:48:19
テレビを一緒に観てるとき
必ず話しかけられるのが無理。
バラエティーならいいけど、
ドラマと映画は集中してるから黙っててほしい笑
って言っても変化なし( ̄▽ ̄)
+16
-3
-
73. 匿名 2017/03/24(金) 00:51:11
無性に独り暮らししたくなる時があるけど、
けっきょくしないまま+57
-1
-
74. 匿名 2017/03/24(金) 00:52:15
彼氏ができにくい+17
-1
-
75. 匿名 2017/03/24(金) 00:55:53
実家暮らしの頃、仕事から帰ったら犬の散歩よく行ってたな~!ちなみにご飯は父が担当w+6
-0
-
76. 匿名 2017/03/24(金) 01:40:28
物件調べて自分が一人暮らしした時のイメージを膨らます+42
-1
-
77. 匿名 2017/03/24(金) 01:46:46
家で呑みすぎて酔っ払うと母から注意される
+9
-0
-
78. 匿名 2017/03/24(金) 01:47:48
家族の誕生日は必ずプレゼントを買ってみんなでお祝いする+13
-0
-
79. 匿名 2017/03/24(金) 01:48:41
猫じゃらしで順番に猫と遊ぶ。+8
-0
-
80. 匿名 2017/03/24(金) 01:49:40
ピザの出前を頼んで食べる。+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/24(金) 01:51:32
仕事から帰ってくると手料理の匂いがしてくる
+26
-0
-
82. 匿名 2017/03/24(金) 01:52:59
誰かが訪ねてきても面倒な時は家族が出てくれる
+28
-2
-
83. 匿名 2017/03/24(金) 01:57:40
電話の会話を聞かれたくなくて
トイレで隠れて話す。
+29
-0
-
84. 匿名 2017/03/24(金) 01:58:29
だらしないことをすると怒られる。+13
-0
-
85. 匿名 2017/03/24(金) 01:59:25
某アイドルのDVDを母と観てる。+9
-1
-
86. 匿名 2017/03/24(金) 02:17:48
男を家に気軽に呼べない
+22
-0
-
87. 匿名 2017/03/24(金) 02:22:12
父親、兄のチンゲが落ちている
これで、病みそう+13
-2
-
88. 匿名 2017/03/24(金) 02:42:09
家事ができないと決めつけられる+23
-0
-
89. 匿名 2017/03/24(金) 02:54:29
>>19
別のトピでも書いてた?
その書き込み何となく見覚えがある(°ω°)+3
-0
-
90. 匿名 2017/03/24(金) 04:34:32
>>1020万+4
-1
-
91. 匿名 2017/03/24(金) 07:47:29
「はやくお風呂入りなさいよー!」+14
-0
-
92. 匿名 2017/03/24(金) 08:29:10
早くお風呂に入りなさい!
昔はよく言われたけど大人になった今私が母親に言っている(笑)+15
-0
-
93. 匿名 2017/03/24(金) 09:34:38
>>33
せめて自分の洗濯物は自分で畳みなさいよ……
お弁当もおにぎりは作れるでしょ?+9
-1
-
94. 匿名 2017/03/24(金) 09:38:12
体調を崩した時、アラフォーの今でも母親がお粥とりんごのすりおろしを作ってくれる。
職場のアラサーで子持ちのパートさんに言ったらドン引きされた…w+17
-2
-
95. 匿名 2017/03/24(金) 10:03:21
ゆるくて面白い笑+8
-1
-
96. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:55
私の買ったバッグを母が「ちょっと貸して」と持って行く。
そして帰してくれないまま、母の所有物という認識になってゆく。
アクセサリーや時計なども同様。
私が使いたいときに使えない。
服や靴などサイズが母と違う場合は、持って行かれることはない。+15
-0
-
97. 匿名 2017/03/24(金) 10:31:38
>>11
うちは3食私が作ってます。
だから同居してます。
料理ができない親あるあるだと思います。
お昼は朝作って出掛けるか、蕎麦かラーメンなら作れるから作ってもらうかしてます。
だから彼氏がいると言ったらいい顔されません。+6
-1
-
98. 匿名 2017/03/24(金) 10:45:57
36歳
今までは「結婚しなさいよー。料理手伝わないといざと言うときに困るでしょう」とうるさかった母がなにも言わなくなり、今まで黙ってた父が「どうなんだ」と言い始めたここ最近の週末の夕御飯
いろいろヤバくなってきました汗+17
-1
-
99. 匿名 2017/03/24(金) 10:54:35
関係ないけど…実家に仲良く住める家族って羨ましい。
私もそんな家族欲しかった~+16
-0
-
100. 匿名 2017/03/24(金) 13:41:59
>>10
手取り20で、8万渡してる~。+7
-0
-
101. 匿名 2017/03/24(金) 15:05:18
実家暮らししたい。
実家に戻りたい。
東京の仕事辞めて地方の実家に帰りたい。
何故会社は辞めさせてくれないのーーー
実家暮らし羨ましいーーーーーーーー+5
-2
-
102. 匿名 2017/03/24(金) 18:01:14
>>94
そうかな。家族だから一緒に住んでればそうなるよ。
ドン引きする方が変だよ。
てか、状況把握できないのよね。+3
-1
-
103. 匿名 2017/03/24(金) 19:23:59
荷物は自分がいなくても受け取ってくれる。
いまは都会で働きながら1人暮らし6年くらいしてて
この前私用で有給とって、5日間くらい田舎に帰って実家にいて生活したけど
あまりに楽すぎて、びっくりした(笑)遠くて年に1回くらいしか帰れない。
たまには甘えなさいと言われ、ご飯、お風呂、洗濯すべてしてもらったけど
お金も貯まるし、少しは家事をするにしても100%ではないことが多いし、楽だし
そりゃ実家暮らしで働いている人は出たくないよねって思った。
それでも私は1人暮らしで家事を好き勝手やって
細々動いてる方が好きだって改めて思ったから、たまに帰るときに楽させてもらう。+3
-0
-
104. 匿名 2017/03/24(金) 22:28:14
友人たちの一人暮らしトークに参加できないこと!笑
あとは方言のこととかも。。^^;
ずっと実家なので、わからないことだらけ。。
今年は一人暮らししようかなって思ってます^^w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する