ガールズちゃんねる

事務員集合!

253コメント2017/03/29(水) 16:14

  • 1. 匿名 2017/03/23(木) 19:36:23 

    経理担当です!

    ガルちゃん民の事務員さん、
    情報交換もしくは雑談しませんか?

    年度末でお忙しいとは存じますが
    何卒宜しくお願い致します

    +155

    -5

  • 2. 匿名 2017/03/23(木) 19:37:13 

    肩凝りが痛い

    +261

    -4

  • 3. 匿名 2017/03/23(木) 19:37:23 

    調剤事務です
    友達に楽そうな仕事だからやりたいなと言われ、はらわた煮えくり返ってます

    +243

    -13

  • 4. 匿名 2017/03/23(木) 19:37:52 

    受付事務でーす!暇でーす!

    +110

    -12

  • 5. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:12 

     
    事務員集合!

    +37

    -16

  • 6. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:13 

    事務って楽そうだよねーって言葉に腹立つ

    +409

    -13

  • 7. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:17 

    事務員集合!

    +5

    -14

  • 8. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:24 

    年度末忙しい…

    +167

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:25 

    ワンコール鳴りきる前に電話取ります!

    +250

    -24

  • 10. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:47 

    主さんと同じく経理事務です

    2月3月は忙しくて細かい数字見過ぎて目の疲れが酷い

    +154

    -6

  • 11. 匿名 2017/03/23(木) 19:38:58 

    4月からプログラムだかシステムだかが変更になるらしいって言われて今から憂鬱です。
    そこまでパソコン得意じゃないのに〜

    +106

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/23(木) 19:39:00 

    うちの経理はアナログ過ぎてイライラする。
    座りっぱなしで痔になりそう。
    今は忙しいので、トイレとコピー機の往復しか動きません。

    +143

    -4

  • 13. 匿名 2017/03/23(木) 19:39:06 

    来月から事務です!異動でヽ(*´∀`)ノ

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2017/03/23(木) 19:39:14 

    事務員集合!

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2017/03/23(木) 19:39:15 

    今月決算〜。もうてんやわんや

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/23(木) 19:40:28 

    >>3
    忙しい薬局で大変だった、お昼休みも取れなくてそのまま3時4時まで働く日もあった。

    今は一般事務ですごく快適に仕事してる。

    +98

    -4

  • 17. 匿名 2017/03/23(木) 19:40:48 

    うちの職場不倫多すぎる。皆まわりにはバレてないと思ってるみたいで笑える。

    +97

    -4

  • 18. 匿名 2017/03/23(木) 19:40:52 

    事務員=座ってるってイメージで語られるけど
    自分は作業者に報告しなきゃいけないことあるからすごい移動が多い
    それも階段
    座ってるだけも大変だけど移動も大変

    +183

    -0

  • 19. 匿名 2017/03/23(木) 19:40:58 

    思ったより今期末は暇。
    会社ヤバいのかー?

    31日まで頑張りましょう!

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/23(木) 19:41:02 

    ずっと座っていられるし、夏はクーラー冬は暖房
    楽そうだよね~

    って思われてるよね

    +227

    -3

  • 21. 匿名 2017/03/23(木) 19:41:13 

    コンサルです。
    我々が円滑に働けるのも、
    事務職の皆様のおかげです!
    あざーす!

    +91

    -12

  • 22. 匿名 2017/03/23(木) 19:41:40 

    >>11
    うちもー。基幹システム変わるとかでまた1から覚え直しだよ。

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/23(木) 19:41:57 

    「事務は楽で良いね」と思われるけど、それは仕方ないなと思う。
    営業も事務も経験したけど、やっぱり事務の方が精神的にも肉体的にも大分楽だもん。

    +389

    -16

  • 24. 匿名 2017/03/23(木) 19:42:08 

    パソコン使ってるんですが、肩こりひどいので、試しに度無しのブルーライトカットのメガネ買いました。まだ使って2週間ですがあまり変わらないです…(;_;)

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2017/03/23(木) 19:42:15 

    >>16
    私も同じです
    一日中立ちっぱなし月末棚卸し月初は請求業務
    覚える事たくさんなのに楽そうだと言われたくない

    +27

    -4

  • 26. 匿名 2017/03/23(木) 19:42:15 

    営業から事務に転職したら、事務って楽だなーと思ったよ。
    楽というか自分に合ってる。

    +235

    -12

  • 27. 匿名 2017/03/23(木) 19:42:16 

    一般事務ですが、暇です!
    きっと私が事務員=暇のイメージを作ってる

    +203

    -7

  • 28. 匿名 2017/03/23(木) 19:43:13 

    事務職に戻りたい。今接客。
    自由度は高いけど私はコツコツやる方が向いてた。ただあまり募集がない。派遣とかばっかり。

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/23(木) 19:43:20 

    事務員という名の何でも屋。私の職種はいったいなんなんだ?

    +279

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/23(木) 19:44:07 

    事務より製造業のが楽だったかな

    +22

    -9

  • 31. 匿名 2017/03/23(木) 19:44:10 

    >>9
    わたしはワンコールは待って取るワンコール鳴りきらない内に取ると早すぎて相手側がびっくりするから。

    +285

    -8

  • 32. 匿名 2017/03/23(木) 19:44:45 

    事務員さんいつもありがとう
    交通費の申請いつも遅くてすみません

    +79

    -3

  • 33. 匿名 2017/03/23(木) 19:45:06 

    もう辞めちゃったけど、給与や社会保険関係の事務やってました。

    仕事だからミスしないようにっていうのは当たり前なんだけど
    なにしろ人様のお給料や退職金、健康保険、雇用保険、年金を扱っていたのでストレスか半端なかったー!
    在職中は頬や顎、首筋にまでにきびがびっしり出てたけど辞めた途端綺麗に治りました。

    今度仕事するなら学生時代楽しくて仕方なかった接客業に就きたいな。事務職向いてなさすぎた。

    +136

    -4

  • 34. 匿名 2017/03/23(木) 19:45:07 

    パワハラモラハラ女の下で働いている
    よくミスするし要領悪いし性格悪いのに、ちょっと職歴長いだけでNo.2の座にいるのがムカつく
    辞めればいいのに。

    +85

    -4

  • 35. 匿名 2017/03/23(木) 19:45:30 

    営業事務だったけど大変だった。まさに営業もし、事務もする感じ。
    営業さんは口うまく仕事を取って後はこっちに丸投げ。でもやりがいがあったからまたやりたい。

    +121

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/23(木) 19:46:02 

    受付事務しています。
    今は決算期なのでむっちゃくちゃ忙しいです。
    やることたくさん。
    電話取らなきゃいけないし、
    受付やらなきゃいけないし、
    事務作業しなきゃいけないし、
    売り上げ打ち込まなきゃいけないし、
    用事頼まれるし、
    毎日が一瞬で終わります。
    ここ乗り越えればちょっとは楽になるはず。

    +93

    -4

  • 37. 匿名 2017/03/23(木) 19:46:30 

    おっちょこちょいなので3回くらい見直さないと気が済まなくなりました。
    でも、お茶もトイレも好きな時にできるしずっと立ちっぱなしが当たり前だった前職より私にはいい

    +147

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/23(木) 19:46:40 

    >>32
    こちらこそありがとうです。外で働いてる人がいるから私はお給料が貰えます

    +43

    -4

  • 39. 匿名 2017/03/23(木) 19:47:01 

    私も経理事務です。
    学校や公共施設さん相手なので年度末年度始めはお金の締めや契約更新が大量に来て地獄です。
    一番嫌いな季節。

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/23(木) 19:47:15 

    事務は楽だけど事務員になるのは楽じゃない。

    +181

    -2

  • 41. 匿名 2017/03/23(木) 19:48:12 

    アパレルから事務です!
    アパレルの方がしんどかった
    ヒールで立ちっぱなし、売り上げノルマ、女同士の人間関係…
    うちの事務員は忙しいときでも飲み物食べ物自由だし、トイレも自由だし、成績は直接関係無いのでラクです

    +140

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/23(木) 19:48:34 

    >>33
    前に勤めてた会社は隣の席の人が社保とか労災関係の事務やってたけど、私には無理だと思った。
    本当に大変そう。

    +40

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/23(木) 19:48:37 

    事務→営業→事務→事務、経験してます。
    出産育児を機に事務に戻りましたが、正直外回りの営業の方が私には向いてると思った。事務は覚えることが多いし、営業みたいにハッキリと成果や成績が見えるわけでもなく、目の前の作業をコツコツこなしていくことでいっぱいいっぱい。
    事務も業種や会社によって全然違うしね。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/23(木) 19:48:43 

    Excelが活用できなくてモヤモヤする。きっと段取りいいやり方あるだろうに操作がわからない

    +107

    -3

  • 45. 匿名 2017/03/23(木) 19:49:54 

    事務が楽ってホント?
    営業事務だけど商品の受発注、支店からの問い合わせ、客のクレーム(商品についての問い合わせ)でとてつもなく忙しいよ…仕事内容が難しいだけ?

    +158

    -6

  • 46. 匿名 2017/03/23(木) 19:50:01 

    今年PC壊れて焦りました…
    突然ExcelもWordも使えなくなり事務仕事出来なくて…

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/23(木) 19:50:15 

    伝票作って数字と向き合ってるとランナーズハイみたいな数字ハイの状態になってテンションおかしくなってきます。

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/23(木) 19:50:19 

    営業あてに電話かかってきたのを「只今替わります、少々お待ちください」って言って保留にし隣に何もしないで座って一連の流れを聞いてたであろう営業に「○○さん、○○取引先からです」って言ったら営業に「電話替わればいいんですか?」って聞き返されて呆れた。電話替わる以外に何があるの?!って。

    +208

    -6

  • 49. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:28 

    旦那に事務をバカにされる!!腹立つ!時間拘束されてるに変わりないし、事務も周りに気を使ったり肩こり結構ひどいんだよ!
    ごめんなさい。つい愚痴ってしまいました。

    +108

    -8

  • 50. 匿名 2017/03/23(木) 19:51:30 

    事務ってほんと、総合力の高さを求められますよね。
    迅速かつ正確に、が当たり前ってかなりハードル高いなといつも思う。
    主さんは経理担当との事なので、立場的な板挟みになる事も時にはあるかと思うけど、経理担当者は仕事上における連携プレーの中枢だと思ってます。繁忙期のこの時期はいつもお世話になります。そして感謝!
    @ 営業担当より

    +102

    -3

  • 51. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:36 

    >>45
    事務は楽ではありません。
    PCが新しくなれば毎回格闘だし一日中PCと向き合って入力でミスしたらいけないと神経使うし何せPCを壊せない。
    毎日PCの電源を入れる度に壊れていませんようにって願ってます。

    +40

    -12

  • 52. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:48 

    かわいい文房具や事務用品など自腹で集めてます。私は新人で先輩はみんな備品で賄ってるから私のこと変わってる風に思ってるかも。とんでもなく個性的なものは使用してないので今のところは何も言われてないけど…
    テンションあがるしね

    +67

    -5

  • 53. 匿名 2017/03/23(木) 19:52:55 

    >>9
    うちも電話2コール目からは
    「大変お待たせいたしました」

    +13

    -14

  • 54. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:19 

    >>45
    事務の中では営業事務はキツイからやめたほうがいいよね。わたし営業事務だけど忙しいし、これ営業の仕事じゃない?ってことまでやらないといけないし毎日ストレスたまるよ。

    +101

    -3

  • 55. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:21 

    10年後には無くなっている仕事。

    +2

    -40

  • 56. 匿名 2017/03/23(木) 19:53:54 

    事務って座り仕事のイメージだけど、会社の印刷物(社名封筒とか伝票とか)の在庫担当だと段ボール担いで3階まで階段で上がるとか結構あるから筋肉ついた。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2017/03/23(木) 19:54:20 

    >>51え…
    パソコン壊れてないように!なんて願ったことなんて一度もないよ…
    静電気発生させる人なのかな?

    +77

    -3

  • 58. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:09 

    >>55
    20年前から言われてるらしいけど無くならないね

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/23(木) 19:55:16 

    >>3
    わたしも調剤事務です!
    偉そうな薬剤師にこき使われかなり大変な仕事です…

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2017/03/23(木) 19:56:42 

    私、年上のおじさんたちにも「伝票早く提出してください!」とか「〇〇の確認いついつまでにお願いします!」とか強めにお願いしてるから怖い女だって思われてそう。
    締めを守るにはしょうがないのよ…。

    +104

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:06 

    まだカーボン紙使って伝票発行してるよ

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:16 

    昼食後の仕事、暇な日はめっちゃ眠い…

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:19 

    コネで事務員やってるけど大学の営業の友達見てると
    やっぱり猛暑でも雪でも雨でも外周りして営業手当分を超える残業してる営業さん達よりは楽だと思う

    ただマスコミ志望だった自分からするとやること無さすぎて暇すぎて
    日々何のために生きてるんだろうと考えるレベル
    新人だからそんな出来ること少ないししょうがないんだけどさ
    やることいっぱいあって帰れないのもアレだけど、やることないのに帰れないのも自分的に苦痛
    事務だけど好きに外出て用足しできる会社が羨ましい

    +19

    -24

  • 64. 匿名 2017/03/23(木) 19:57:32 

    主さん!余計なお世話ですが、事務員トピは平日昼間のが伸びるよー(-^〇^-)

    +4

    -20

  • 65. 匿名 2017/03/23(木) 19:58:31 

    事務という名のスーパー雑用要員だと思う。

    みんな分からないことを当たり前のように聞いてくる。
    業務外のマニュアルも完璧に覚えてるし、機械の不具合まで聞いてくる。

    私は何でも屋か?

    事務作業も沢山あるから関係ない仕事をあまり持ってこないでー

    仕事が終わらない!

    +125

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/23(木) 19:58:42 

    プリンター遠い……
    物によっては違う階のプリンター使わなきゃだし

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:13 

    事務職ってみんな同じに思われてるけどピンキリに違うよね

    +115

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/23(木) 20:01:52 

    事務ってやること多くて忙しいだろうけど、難易度としては簡単な気がする。偏見かな?

    +10

    -15

  • 69. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:21 

    事務職に転職します!
    みなさんネイルしてますか?
    前の仕事はネイルできなかったのでネイル憧れてます。

    +36

    -7

  • 70. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:53 

    職場によって忙しいか暇かだいぶ違うみたいだね。
    私はお客さんに請求書を出したり、入金確認したり、売上登録したりと一ヶ月の中に締めが複数回ある(お客様の希望よって何日締めで請求するかが違うから)状況だったので、常にタイムリミットに追われててのんびりするタイミングがなかった。

    +62

    -1

  • 71. 匿名 2017/03/23(木) 20:04:05 

    いろんな仕事経験したけど何だかんだ事務が楽なのは事実だよ。
    楽だけど給与もそれ相応なんだから、誰にも文句言われる筋合いは無いと開き直ってる。

    +68

    -5

  • 72. 匿名 2017/03/23(木) 20:04:16 

    >>69
    うちは派手なネイルは注意されてた。
    ピンクベージュくらいなら大丈夫だけど。
    事務だけど受付も兼ねてたから派手なのはダメだったよ。

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/23(木) 20:04:22 

    事務職は数年後には無くなるって書き込んでる人いるけど大手事務はよく分からないが中小企業の事務員の私から言わせて貰えば会社が小さければ小さい程、事務員の仕事って本当に幅広くやらないといけない事沢山あるから絶対に中小企業の事務員は無くならないって言い切れる!

    +161

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/23(木) 20:04:44 

    同僚がExcelを使えなさすぎてイライラする。
    IFやVLOOKUPなどの関数が苦手らしくて、関数を使わずに進めようとするから同じ作業でも他の人の何倍も時間がかかる。
    そのことを上司に指摘されるとハハハって笑ってごまかして、それで許してしまう上司にも腹が立つ。
    最初から完璧にできる人はいないけれど、苦手なりに調べたり人に聞いたりしてできるように努力すればいいのに。

    愚痴ってごめんなさい。

    +47

    -8

  • 75. 匿名 2017/03/23(木) 20:07:07 

    事務が楽かどうかはお局の有無で決まる。

    +54

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/23(木) 20:07:19 

    皆電話量どれくらい?
    私のとこは1日ずーっとなりっぱなしで喋りっぱなしです…
    コールセンターじゃないのに

    +64

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/23(木) 20:07:55 

    少しでも運動しようと、2階上のトイレに階段で行く

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/23(木) 20:09:53 

    29さん

    わかります。
    雑用もたくさんありますよね。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/23(木) 20:10:02 

    確かに座ってる時間が長いから体力的に楽かもしれないけど、色々考える事が多すぎて脳ミソ疲れる。
    楽だと言われるのマジでムカつく。

    +69

    -5

  • 80. 匿名 2017/03/23(木) 20:12:13 

    >>5
    このマライアキャリーにはほんとに驚いた

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/23(木) 20:13:03 

    事務員、適度に忙しくてわたしには合ってます。
    営業のプレッシャーに比べれば書類や電話や来客が多いくらい何でもないです。
    しかも9時5時、残業なし。幸せです。

    +56

    -2

  • 82. 匿名 2017/03/23(木) 20:13:50 

    >>33
    私も給与と社会保険の事務を担当しています。
    ミスしないようにというプレッシャーももちろんだけど、みんなの給与額を知るって地味にストレス。
    契約社員だから正社員の給与と比べてしまって落ち込んだり。ボーナスも正社員は何ヶ月も出るのに対して契約は寸志だから全然うれしくない。
    正社員だったらこんなことで落ち込んだりしないんだろうなと思う反面、責任が段違いだからまた違うストレスがたまるんだろうな…。

    +69

    -1

  • 83. 匿名 2017/03/23(木) 20:13:51 

    ほんと何でも屋扱いよね。
    プリンターのトナー変えたり、用紙補給はもちろん、パソコンの使い方教えたり、香典袋の名前筆ペンで書くの頼まれたり。
    あと会長(おじいちゃん)のケータイの使い方教える担当もやってた。

    +118

    -3

  • 84. 匿名 2017/03/23(木) 20:14:16 

    みんなどんな仕事内容なのー?
    私の所は主に接客、電話対応が多いです!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/23(木) 20:15:40 

    >>74

    だってたかがエクセルの関数だもん。
    そんな小さいことよりもっと大切な仕事があるんだよ。

    +0

    -29

  • 86. 匿名 2017/03/23(木) 20:16:50 

    私は出産を機に営業から別部署の事務に変えてもらいました!
    お客さんからの電話や営業マンの世話がなくて楽です!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/23(木) 20:17:07 

    >>85
    いやいや、事務にとってエクセルの関数使えないってけっこう大きいよ。

    +82

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/23(木) 20:18:14 

    事務ってよほどのバカでないかぎり誰でもできるから、年取ったらお払い箱になりそうで怖い。

    +5

    -24

  • 89. 匿名 2017/03/23(木) 20:19:39 

    一般事務です。
    忙しい時に怪しい電話がかかってきたら、めっちゃイラッとする!
    リースの電話の件で~とか、電気設備の点検で今度そちらの地区をまわります~とか。
    鬱陶しいー!

    +101

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:30 

    >>87
    あ、事務の同僚ね。ごめんなさい、事務以外の人のことかと思ってた。
    事務ってあなたみたいな頭のいい人にはかえって酷な仕事だと思う。

    +2

    -8

  • 91. 匿名 2017/03/23(木) 20:20:51 

    コミュ障で治すために接客やってみたけど合わなかったから事務職に就くために簿記勉強してるけど
    気が利く性格じゃないし、よくぼーっとしてると言われるから向かないかな…

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/23(木) 20:21:23 

    事務ってコミュ力大事だよね。コミュ力ないから、その時の機嫌を前面にだしてくる営業男性社員が苦手だわ。だけど苦手なんて言ってられなくてメンタルやられそう。

    +40

    -2

  • 93. 匿名 2017/03/23(木) 20:22:20 

    事務員という何でも屋だけど、
    シュレッダー専用箱作って、と言われたときは
    さすがにイラッときた。

    今までシュレッダーは個人個人でかけてたのに
    シュレッダー箱を置いてから、皆大量に書類を入れるようになった。
    それで事務員の私が時間あるときにまとめてシュレッダーにかけるはめに。
    15分くらい潰れるし、地味にストレス。

    今までみたいに、それぞれがこまめにシュレッダーかけてくれれば一人1分もかからないのに、人がやるからってまとめて箱に入れる…愚痴ですみません。
    事務員って何なんだろ~。

    +121

    -3

  • 94. 匿名 2017/03/23(木) 20:25:21 

    ほんっとーにコミュ力ない私は接客の方がまだマシだったかもしれない。
    その場しのぎの関係というか、愛想がいい店員を演じればなんとか乗り切れるし。
    でも事務は無理。ずーっとコミュニケーションとらなくちゃいけない。お局に気を使わなければならない。

    +27

    -2

  • 95. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:05 

    事務は営業の手伝いするのに営業はなんで事務のこと手伝わなくてもいいの?って思う。事務が数人いるならまだしも一人事務だから忙しいし手伝いしてくれる人いないし、とにかく休めない!休めないというか休んだら誰も仕事やってくれないから休み明けの自分が辛くなる。だからちょっとの風邪じゃ休めない

    +71

    -2

  • 96. 匿名 2017/03/23(木) 20:29:49 

    すばやく電話受け取ったらFAXだった。。
    地味にイラつく。
    番号間違えんといてー。

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/23(木) 20:31:22 

    気難しい上司が伝言メモをPCに貼るのを嫌がる
    おかしい+
    おかしくないー

    +3

    -18

  • 98. 匿名 2017/03/23(木) 20:40:45 

    >>58

    たぶん、無くなりませんよ

    わかりやすい例で、工場にある生産ロボット、あれなんかはいつかロボットだけになって人がいらなくなる、と思われてがちですが、あのロボットのプログラムを作るのは、人間です
    そして、プログラムを作る人間は何を元にプログラムを作るかと言えば、結局はその業務や技術を持った人間の動きから作るんです

    それと同じで人間が社会を動かしていく以上、臨機応変に対応を求められる事務職はなくなることはありません
    そして、私はその部分を含めて、若い頃販売や営業の仕事から事務職へ転職しました

    給料安いですが、私は事務職好きですよ

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2017/03/23(木) 20:41:30 

    >>63
    転職すれば?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2017/03/23(木) 20:43:23 

    事務をバカにするな!とか、楽と思わないでって言うけど
    私は販売、営業と経験したけどやっぱり事務職は楽だよ。

    +17

    -15

  • 101. 匿名 2017/03/23(木) 20:44:21 

    私は事務楽しいよー楽だもん
    わかんないことは全部営業に押し付けてます

    +14

    -12

  • 102. 匿名 2017/03/23(木) 20:45:02 

    事務の中でも楽なものと大変なものがあるよね。
    営業事務は本当に精神的にくるよね。
    経験的に慣れれば経理がよかった。あと雑用中心の一般事務

    +37

    -3

  • 103. 匿名 2017/03/23(木) 20:46:51 

    建設業の小さい会社の事務してます。
    経理、労務、雑務、全て1人でしてるので、社内のなんでも屋さんです。自分1人で全てしなくてはいけないので大変ですか、嫌な上司や部下もいないし月末月初以外は、ゆっくり自分のペースで仕事ができるので、会社が潰るまでは居座るつもりです(笑)

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2017/03/23(木) 20:50:27 

    隣の席の部長がジャマです(´・∀・`)

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/23(木) 21:02:27 

    8年事務やってます。
    座りすぎておしりに左右対称に丸い黒ずみができてしまいました( ;∀;)
    気づいた時はショックだし、恥ずかしいし・・
    同じように座り痣できた人いませんかね?

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2017/03/23(木) 21:02:46 

    肩凝り首凝りつらいよーーー
    最近、尾てい骨も痛い、、
    みんな運動してる?夜ウォーキングしてたけど痴漢にあってやめた。ジム行くお金ないしな、、

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2017/03/23(木) 21:05:58 

    経理です。
    システム化してから仕事暇だからつまらなくて辞めたい。
    楽だけど私はせかせかしてるほうが向いてる。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/23(木) 21:07:02 

    >>61
    手書き請求書は嫌ですね!
    お客さんによって専用の請求書があったりして本当に面倒です。
    全部データで作りたい〜。

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2017/03/23(木) 21:08:09 

    出版の事務やってるけど本には仕事やらねー奴の名前が載ったりもするからモチベーション下がる。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/23(木) 21:09:20 

    電卓、パソコン、伝票の細かい数字をずっと見てるからか、ドライアイになりがち。集中しすぎて顔を上げると焦点が合わない時がある。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/23(木) 21:10:52 

    小さい建設業の事務員です。
    一人はパートで経理担当。
    私は請求書の締め、入札書の作成、見積書の作成、工事の契約書類の作成などなど色んな種類の仕事担当です。
    監督の仕事が気になって、覗いていたら「これ作ってくれる?」と言われる様になり、現場事務の仕事も少しする様に。
    他の監督からは「〇〇さんの助手」と呼ばれてます(笑)

    うちは決算が6月で、ぼちぼち準備しているところです~

    +19

    -3

  • 112. 匿名 2017/03/23(木) 21:11:07 

    事務員さんってまとめて呼ばれるの好きじゃない
    名前でちゃんと覚えてー

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2017/03/23(木) 21:14:51 

    ほんと、雑用押し付けないでほしい。

    おじさんばかりの職場なんだけど
    「ん、なんやこれ」「トナーなくなった!」とか一人言を大声で言うから反応せざるを得ない。
    トナーぐらい自分で換えろや!って言いたい。
    お礼も言わないし、人を何だと思ってんた!
    事務職は好きなんだけど人付き合いが苦手で辛い。

    +73

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/23(木) 21:19:48 

    義理の父が社長の自営業の事務してます
    旦那の仕事の仕方に毎日イライラしてます
    書類をなくしたり期日を守らなかったりが毎日
    代替わりしたら離婚になりそう

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/23(木) 21:23:18 

    伝票打ち込み、帳簿合わせ、在庫管理、チラシ作成、書類作成、電話番、ラッピングなどなど。

    何でも屋でーす!

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2017/03/23(木) 21:23:24 

    今まで3ヶ所で事務員やったけど、どこも何でも屋。
    でも周りの人に感謝されるか、されないかで気持ちが違う。

    今は年度末で、休憩するのも勿体ないくらい忙しい。
    お昼ご飯食べたら、すぐ仕事してても毎日仕事が終わらない(TT)

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/23(木) 21:23:27 

    事務でほぼ座りっぱなしです。
    強烈な加齢臭や口臭のジジイとかと
    席が近いと地獄ですよね。
    特にうちの会社は縁故で
    定年間際のジジイばかり入社してくるから
    臭くてたまらん。
    外回り行きたいわ~


    +18

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/23(木) 21:25:18 

    末〆が激務です!
    それ以外はゆったり。

    みんな無駄遣いしないで、経費が……

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2017/03/23(木) 21:26:58 

    字はきれいですか?
    私はきれいじゃないのでペン習字習いたい

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/23(木) 21:28:26 

    新卒で営業事務の受発注やってたけどトラウマになりました。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/03/23(木) 21:32:23 

    細かい仕事が多くて忙しかったけど黙々と地味な作業をするのが好きな私に事務はぴったりの仕事だった。
    お金扱う部門だったから私のワンクリックで〇千万単位のお金が移動してると考えたらすごい気がしてた。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/23(木) 21:33:16 

    82さんの気持ちすごくわかります!
    人の給料見ても「あいつサボってばっかりなのになんでこんなに貰ってるの?」ってイライラしちゃいます。異動して1年経ちますが、総務は仕事の幅が広すぎて未だに慣れません。

    +35

    -0

  • 123. 匿名 2017/03/23(木) 21:36:50 

    経理です。
    いつも座ってて、暇そうだね。って言われる。

    いや、パソコンのまえじゃなきゃ出来ない仕事なんですけど?!ってイラってする。

    けど、お金が合わないと連帯責任みたいになるから、チームプレーはしっかりしてる!

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/23(木) 21:38:15 

    >>60
    私も…。他にも男性陣から細々した仕事押しつけられたり。私は別の業種から事務になったけど、精神的な辛さはそんなに変わらないかなぁと。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/23(木) 21:51:05 

    >>74さん
    私、去年からやっとIFとVLOOKUP使えるようになりました‼
    関数ってスゴく便りだなと痛感してます。

    そんな私も恥ずかしながら事務員です…

    +21

    -4

  • 126. 匿名 2017/03/23(木) 21:52:03 

    事務員になり6カ月経ちました。電卓の画面を見ないで打ち込み、計算が出来るようになりました。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/23(木) 21:55:14 

    パートですが事務やってます。
    2月から入ったんだけど、10年以上のブランクがある上に決算時期で職場が殺気だってて辛い…
    先輩からの「4月になれば一気に暇になるよ」という言葉を励みにあと1週間乗り切ります!

    早く仕事覚えなくちゃー、焦るわー

    +27

    -2

  • 128. 匿名 2017/03/23(木) 21:55:57 

    会社によるんだろうけど、うちはめちゃくちゃ暇だわ
    出勤して5分でやる事なくなるから、あとはひたすら読書やネットをしながら電話番して1日が終わるという日が結構ある
    上司からも仕事がなくて申し訳ないと謝られるようなレベル…
    暇過ぎて逆にキツい

    +56

    -9

  • 129. 匿名 2017/03/23(木) 21:57:19 

    経理事務してます。月初め以外は暇で暇でマウスの真ん中コロコロコロコロして時間潰してます…
    暇でも仕事してるフリはしなきゃいけないし辛い…忙しくて時間経つのがあっという間という日の方が私はありがたい…

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/23(木) 22:01:34 

    >>128 それどう言った会社ですか?

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2017/03/23(木) 22:09:02 

    忙し過ぎて泣きたい。自分1人しかいないわけじゃないけど、事務員の出入りがはげしいから今総務と経理と労務と新入社員の面倒見たりと業務過多。早く分散してくれないと流石にキツイ。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/23(木) 22:11:41 

    >>108
    あたしも専用請求書キラーイ!
    今時手書きとかやめて欲しいですよね。
    たまに三枚複写を二枚しか書けてなかったりすると、イラっとするw自分のミスだけどさw

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2017/03/23(木) 22:11:56 

    営業事務兼総務事務です。なんだかんだやること尽きないですが楽しいです。
    もとは営業でしたがセンスが全くなく、サポートする側になろうと思って転職しました。
    ここ最近は、社内外問わず連絡をし忘れてたりとか言い訳する人に関わってしまうことが多くて地味にストレス・・・

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/23(木) 22:13:20 

    >>119
    空いた時間にこっそりペン習字の練習してます。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/23(木) 22:14:16 

    >>131
    事務員の入れ替わりが激しいって、辞めていっちゃうんですか?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2017/03/23(木) 22:24:06 

    >>132
    6枚複写の専用伝票を指定してくるお客さんがいるけどつらい。
    渾身の力込めて書かないと6枚目まで文字写らん…。

    +54

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/23(木) 22:30:01 

    仕事が理解できなければ相当責められるけど出来れば天国の仕事。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2017/03/23(木) 22:31:54 

    小さな会社だから、受注、発注、伝票入力、出荷、買い出し、配達、お茶汲み、工場の仕事何でもござれ。
    一日休むと机の上が紙だらけで、紙の整理で1時間はかかる(>_<)
    じーちゃんばーちゃんばっかりの職場だから、誰に頼めるわけでもなく黙々と紙と戦う。
    でも、営業とか絶対無理だから、私にはこれがあってる気がする。

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2017/03/23(木) 22:32:39 

    >>95
    すごく分かります!
    私も全然休めません。

    加えて、営業が偉そうで本当にムカつく!
    「こっちは客相手にストレス溜まってんだよ」的な感じで、中の仕事は丸投げ。

    ムーカーツークー!

    +20

    -2

  • 140. 匿名 2017/03/23(木) 22:35:47 

    営業事務って会社によって違うし専門職でもなく、仕事やっててもすぐ別の仕事が入ったりするから気が長くない人は不向き。常に募集してるし事務の中では一般事務と同じかそれ位未経験でも入れる可能性が高い。私はもうしないけど・・・するなら貿易事務をする。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/23(木) 22:47:35 

    営業から事務でやっぱ事務のが楽!はこのトピで聞くけど、逆はないもんね。大変~!って言ってもやっぱ営業より楽だなーって思う。

    +14

    -1

  • 142. 匿名 2017/03/23(木) 22:48:45 

    営業事務だけど暇です。電話鳴らなかったら半日くらい暇してます。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2017/03/23(木) 22:50:03 

    >>136
    6枚なんて相当気合入れないと写らないですよね!
    しかも一度に6枚なら一冊なんてあっという間になくなりそう…

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:06 

    上司のスメハラに毎日耐えてるけど前職に比べたら楽すぎる!
    髪もネイルもなーんにも言われない!

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/03/23(木) 22:52:12 

    営業所で事務一人。超絶暇、、、暇で気が狂いそうになかりながら早数年。もう他で働ける気がしない。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2017/03/23(木) 22:54:31 

    営業より楽だよねって…で???

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:22 

    主です
    トピ立って嬉しいです
    皆様コメントありがとうございます
    ╰(*´︶`*)╯♡

    私も経理担当と書きましたが何でも屋です

    皆様同じような意見があって嬉しい〜

    取引先専用伝票面倒ですよね
    もう手書きの業務もすべてデジタル化したいです

    いかに効率良く仕事するかを教えて頂けてら嬉しいです(o^^o)

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:43 

    営業事務をしてたとき、顧客100社を独りで担当するはめになり、その中の一社が担当が40人くらいいる会社で10分に10人以上から一気に電話が来るような事態になって気が狂うかと思った。
    あれは若かったからできたんだと思う。両手両足を使っても足りないわ!って思いながら仕事してた。営業事務より一般事務とかがいい。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2017/03/23(木) 22:58:49 

    人事課にいます。一応大企業の部類です。
    毎年3月の退職者が半端なく、離職票を書くのに腱鞘炎になりそうです。
    月の途中に退職とか止めてくれ(涙)めんどくさいんだよ~

    +15

    -1

  • 150. 匿名 2017/03/23(木) 23:06:08 

    営業、接客、アパレルやったけど事務が一番楽。いま忙しい時期だけど、それでも事務が一番楽と思える。向き不向きあるとおもう、接客向いてなかったんだろうな

    +10

    -2

  • 151. 匿名 2017/03/23(木) 23:10:41 

    法律事務所の事務員です
    暇なときはめっちゃ暇すぎてやばい
    おかし食べながらヤフーニュースとか見てます
    こんなんでお給料もらってよいのかなっていうレベル
    もちろん忙しい時は忙しいけど、事務は本当楽
    でもなるのは結構大変だよね、求人めっちゃ少ない

    +32

    -2

  • 152. 匿名 2017/03/23(木) 23:13:45 

    入社関係の業務だけど、ハロワでは社会保険厚生年金有りで募集しているパートなのに、入社後本人が希望するまで入れなくていいとか言われる。
    そんなのありなの?!納得いかなくてストレスたまる。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/23(木) 23:17:55 

    医師事務やってます!
    総合病院で診察室の中に医師と一緒にいる事務員見たことないですか?あれです。患者さんの次回予約とったり、検査案内したり紹介状や医療の書類さばいたりなど、やること多々。
    この仕事するまでは、事務=楽ってイメージが失礼ながらありましたが、やってみて楽とは程遠い。これ資格必要笑
    どなたかおっしゃってましたが、総合力が必須ですね!!日々努力しております。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/23(木) 23:23:37 

    税理士事務所の事務員です。
    忙しい時期と暇な時期の差が激しいです。今年も確定申告が無事に済んでホッとしています。 同業者さん、お疲れ様でした。

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/23(木) 23:23:43 

    サービス業から事務に転職しましたが私の場合、事務の方が断然忙しいです。
    事務なのに走り回るし、毎日2〜4時間残業です。
    忙しすぎて机の上と周りがぐちゃぐちゃです。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/23(木) 23:33:08 

    営業事務とか本当にしんどい事務やってる人も多い中で、お茶汲みやトナー交換を愚痴ってる事務員って何なんですか?
    ラクな仕事・カンタンな仕事がいいから事務になったんでしょう?
    お茶いれるだけでお金貰えるなんて本望じゃないですか。
    シュレッダーかけるなんて幼稚園児でも出来るんですよ。
    頭使って責任の重い仕事任されたら、それはそれで文句言うくせに。



    +21

    -31

  • 157. 匿名 2017/03/23(木) 23:33:22 

    事務に転職考えてる受付兼営業職です。
    腰を据えてやれるっていいなと

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2017/03/23(木) 23:35:20 

    >>156
    そういうことで愚痴を言うひとなんているんだね。だから他の仕事はその人にはできないだろうね。って思ってスルーするしかないかも。
    社会人経験浅かったりするのかなーそう言う人って。
    もしくはその職種しかしたことないとか

    +10

    -5

  • 159. 匿名 2017/03/23(木) 23:36:43 

    私は暇すぎて辞めました・・
    性に合わないっていうか・・合う合わないってあるんだなと

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2017/03/23(木) 23:37:00 

    なんでもかんでも書類を持ってこないでくれ〜!ファイリングくらい自分でやってよ…そういう小さなことも大勢に頼まれると大変なんです…

    +17

    -2

  • 161. 匿名 2017/03/23(木) 23:39:14 

    営業事務ってほぼ営業だよね。よく調べずに入った自分がバカだったわ・・やめること考えてる。
    営業さんと同じことしてるときあるし。。あれ?って思う。むしろ営業さんの方が営業だけ集中できるからいいんじゃ?とすら・・・・・・・ こんなはずではなかったのに。。。
    一般事務と営業事務は全然違う・・

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2017/03/23(木) 23:41:19 

    労災処理の、怪我した状況の絵を描くのが苦手

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2017/03/23(木) 23:42:06 

    来客対応のお茶くみとか普通にしてる。
    友達に話すと「古い会社だねw」とか笑われるけど
    お客さん来たらお茶出す、は今の時代も今後もなくならないし
    古いも何もないよと私はおもう。

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:08 

    営業だけど、受付にも普段いるので事務とにたようなこともしてるのかな
    朝から清掃、電話、手続き系、受注発注、クレーム対応、なおかつ外に出て営業
    休日返上で出勤してるときあるし。

    これってもう営業だよね
    それで給料14万
    少ないなーって思う
    半年で7kg痩せた

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:20 

    楽だけど雑用係と見下されているのは辛い
    楽だから辞めないけど
    前職が大変すぎたから

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2017/03/23(木) 23:43:42 

    >>102
    わかります、私も始めた当初クレームの嵐で病みました。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:05 

    事務職の皆さん額面月収どれくらいですか?

    25万以上の方はプラス
    25万未満の方はマイナス

    私も事務ですが23万です。



    +4

    -51

  • 168. 匿名 2017/03/23(木) 23:45:26 

    営業から事務に転職したけど、本当にストレスなくて毎日平和で、とっとと転職すればよかった、とすら思いました。
    自分のペースでできるのはこちらですね。。平和です。。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2017/03/23(木) 23:48:31 

    事務所に一人で受付事務・・・
    ごそっと辞めたあとみたいで、すべてなすりつけられたように感じていてストレスが半端ない・・あと半月で退職です
    さようなら

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/23(木) 23:50:01 

    受付事務なので、暇な時は本当に暇。
    てんてこ舞いな時は本当にてんてこまいになるけど、そうなると営業とかってほんと向いてないなーって思うから暇ぐらいがちょうどいい

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/23(木) 23:51:45 

    営業です
    上司とか私とか営業がやらかした色々をにこにこ対応してくれてた神様みたいな事務さんが辞めてしまうので4月から不安しかない(;_;)
    事務の皆様お疲れさまです・・・いつも助かってます・・・

    +19

    -2

  • 172. 匿名 2017/03/23(木) 23:51:50 

    サービス 営業 事務 の流れだったけど事務が一番苦痛だった
    自分は話すことが苦じゃないんだなと痛感した あと1日PCみてると目が本当にやられてるのがわかった

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2017/03/23(木) 23:53:15 

    営業だけど経理の人の方が気が合う。から営業向いてないなーって思いながらいつも安らぎもらってます。落ち着いてる人が多いんだよね、事務の方は。営業は気性激しい人ばかりで疲れるわ。転職しようかな

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2017/03/23(木) 23:53:23 

    給料安すぎいいぃぃぃっっ

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2017/03/23(木) 23:54:11 

    営業から事務へ転職しました。天国です

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2017/03/24(金) 00:07:27 

    法律事務です!
    弁護士のスケジュール管理、書面作成が主な仕事ですが、銀行、郵便局、裁判所、検察庁、弁護士会、法務局と、割と外出もしています。
    きついのは、変な人たちからの電話と、弁護士のワガママと横柄な態度です。
    精神的にかなりタフになったと思います。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2017/03/24(金) 00:09:24 

    >>29
    私仕事聞かれたら何でも屋って答えるw
    ある意味このコメント嬉しいわ!
    頑張ろう!

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/24(金) 00:12:15 

    経理事務です。

    経費削減!っていつも言ってる上司がキャバクラの領収書回してきた話をこっそりみんなにばらまいてます。笑。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2017/03/24(金) 00:15:52 

    >>130
    マスコミ系の技術部です。

    同じ会社でも営業部の方の事務員さんはお客様対応とかですごく大変そうだし、事務は本当に職場・部署によって大変さが変わって来るから一概に楽、キツいとは決められないなと思いました。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/24(金) 00:38:11 

    やっとやめられそう。
    本当に地獄だった。
    ここやめられるなら掃除とかの仕事の方が楽だとおもった。
    無駄に30代を過ごしてしまった。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/03/24(金) 00:39:49 

    勤続9年の営業事務です。
    まだ会社側には伝えていませんが、6月末で退職するつもりです。
    会社側から「営業兼営業事務として、4月から外回りもして欲しい」と言われ、1月頃から徐々に外出に同行させられ、曜日関係なく深夜2時3時まで接待に付き合わされるようになり、これ以上続けたら身が持たないと思いました。
    年度末でかなり忙しいですが、会社には来週月曜日か火曜日くらいに退職の意向を伝える予定です。
    9年も勤めた会社を辞めるには相当な勇気がいりますね。
    私は事務職が天職だと思っています。今後も事務でいれるなら、ずっといまの会社に居たかった。。。
    今年29歳なんですけど、正社員で事務職で転職できるように、応援頂きたいです。
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

    +69

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/24(金) 00:45:30 

    4月から新社会人で営業所事務やります。
    周りからは楽そうでいいなと言われますが実際はやってみないと分からないですよね、頑張ります!

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2017/03/24(金) 00:51:17 

    事務員歴35年

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2017/03/24(金) 00:54:38 

    不動産事務です。
    午前中はひたすら不動産業者に電話。
    午後はひたすら物件登録したり画像編集したり…とにかく細々とやること多くて、それを受付もしながらだから本当ーーーーに疲れる!!
    お客さん来るから気抜けないし、お茶出しお菓子の用意、湯呑み洗ったりタオル干したり…忙しくてトイレ我慢してやらないと残業もザラです。
    不動産は営業も厳しい人多いから精神的に病む。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2017/03/24(金) 01:06:58 

    字がキレイだったらなぁと毎日のように思う

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2017/03/24(金) 02:38:43 

    今は一人事務で楽させてもらってます
    ただし給料もそれなり。

    10年くらい前に勤めてた事務職は楽ではなかったです!厳しいわけでもなく、普通だったと思うな

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/24(金) 06:49:57 

    >>60
    すごいわかる!!
    私もきっとそう。
    でも、強く言わないと守らない人がいるよね。あと、締切間際になって提出してくる人とか…。
    心の中で勝手に仕事が出来ない人認定してる。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/03/24(金) 07:10:23 

    営業よりは楽ってコメにマイナスつけてる人の会社ってそんなに忙しいとこなの?

    自分の周りだと総合職で営業って定時帰れないから時給換算すると事務員以下とか
    飲み会は頻繁にあってノルマも年々厳しくなるから
    これは子供いたら続けられないわって営業の子はみんな言ってる
    独身でも30後半で猛暑でも雪でも外周りするの無理とかさ

    自分は事務員でもお給料安いけどボーナス出るし定時で帰れるからマシだなって友達見てるとひしひし思うなあ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2017/03/24(金) 07:12:04 

    営業事務だけど、どんなに小さなことにもありがとうっていつも言ってくれる営業さんがいる。事務はあれもこれもやって当たり前、出来て当たり前みたいな空気の中、その人だけはいつも感謝してくれたり褒めてくれる。そういう営業さんには、自分から進んでプラスアルファの仕事しようって思うよね!

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/24(金) 07:59:51 

    新卒で調剤事務に就いて3年。
    所詮腰掛けと思われててイライラ...後悔してます。
    真面目に転職考えてます。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2017/03/24(金) 08:15:55 

    振替伝票手書きしてます

    え?いまだに?→+
    うちもだよ→−

    +6

    -10

  • 192. 匿名 2017/03/24(金) 08:39:24 

    事務職でも、いろいろあるよね
    一般事務、営業事務、経理、人事、総務、
    専門職

    私はどれに当てはまるんだろー
    その他か一般事務なのかなぁ

    それにしても事務職は給料安い
    女は、上にも上がれないから、給料が上がる見込みがないし。

    休日でも仕事の依頼は来るし。

    お茶くみ、タオル洗い何かもある。
    男の事務はやらない。

    何だかなぁ

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2017/03/24(金) 09:20:38 

    確かに事務員なんだけど、事務以外の人から(特におっさん)「ねぇ事務員さん」って話しかけられると瞬間イラッとする。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2017/03/24(金) 09:40:45 

    ボーナス込み400万(額面)。
    やることは色々あるけど、暇な時もあるしやめられない。
    外回りの方が給料良いけど、座って仕事できるし暑い時も寒い時も快適な事務所仕事。
    私には向いてるかな。
    額面400以上は+ 400以下はー。

    +10

    -14

  • 195. 匿名 2017/03/24(金) 09:56:48 

    私も病院の経理事務ですー!
    病院なので特に繁盛期とかないですが、期が変わるとこれから大量の書類の整理が待ってます。
    毎月同じ作業なのでコツコツやるのが得意じゃないときついですよね!看護師さんとかとても大変そうだけど、ずっと座ってたら私なら寝てしまう!と言われ、体を動かしてた方がいい人にとってはそう感じるのかーと思いました。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/24(金) 10:16:34 

    何でも屋じゃない!雑務を頼むな!!
    ってコメントちらほらあるけど、
    事務って何でも屋じゃない??
    会社は、雑務をやってもらうために雇ってるんじゃ?
    私はそう思ってます〜

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/24(金) 10:33:21 

    一応経理事務ですが小さい会社なので一般も受付も給与も労務も浅く広く全部やります
    範囲が広いので毎日何をどれだけ進めるかのスケジュール管理が一番大変です
    毎月の締めで来てくれる会計士さんにおんぶにだっこです

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2017/03/24(金) 11:19:01 

    現場の失敗も、営業の失敗も
    ぜんぶ事務員が謝りまーす。
    (´-ω-`)

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2017/03/24(金) 11:33:56 

    中小企業の営業事務を正社員でやってるけど、ワンマン過ぎるし、仕事の線引きがないから本当何でも屋さん。でも大企業は派遣ばっかり(;_;)

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2017/03/24(金) 12:05:39 

    やっと昼休みー

    しんどーい、忙しいー

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/03/24(金) 12:42:48 

    銀行や郵便局に行くのが気分転換になる。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2017/03/24(金) 12:44:27 

    楽な仕事って言われるとカチンと来るけど、外回りの営業よりは楽だろね。
    でも好きでやってんなら楽でいいよなーなんて言うなと思う。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/03/24(金) 12:49:05 

    >>23
    私もそう思う。働くからには大変だろうけど、残業がそんなにない時点で他よりまし。
    SEを10年やって事務に転職したけど、段違いに楽。もともとパソコン得意だし。
    徹夜とかないし。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2017/03/24(金) 12:52:03 

    中小企業の営業事務を正社員でやってるけど、ワンマン過ぎるし、仕事の線引きがないから本当何でも屋さん。でも大企業は派遣ばっかり(;_;)

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2017/03/24(金) 12:53:14 

    事務にもよるよね。医療事務や営業事務とかは知識必要だし。
    世間で言われてる事務楽そう~のイメージはお茶くみやコピーや判子ひたすら押す、とかそういうのだよね。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/24(金) 13:00:44 

    受付事務→営業になったけど
    自分には営業向かなすぎた。
    また事務への転職が決まったから
    そこで頑張る!

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2017/03/24(金) 13:07:36 

    >>156
    お茶汲みだけ・シュレッダーだけの仕事なら楽な仕事だけど、
    自分の業務量が半端ないのにしょーもない雑用頼まれて怒っている人もいると思うよ。
    私がそう。

    +25

    -0

  • 208. 匿名 2017/03/24(金) 13:22:36 

    事務なめてた…
    確かに暇な営業所でひとりだと自由時間すごいあるけど。
    でも事務はミスしないのが仕事、仕入先・本社・営業・卸先・末端の消費者・運送会社、すべての間が上手くいくように気づかいフル稼働
    なんなら電話でしか話したことない取引先ともっと仲良くなって仕事の一つもとってこいって言われた…そんなスキルないよ泣
    事務は精神的に強くないと生き残れないと思いました。
    だから今では事務員の方尊敬してます!

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2017/03/24(金) 13:24:05 

    接客や営業もしてきたけど今の会社で事務は楽だと思う。
    うちの事務一人だから何でもしないといけないけど
    マイペースに仕事できる
    社長が犬と一緒に出勤してくるから
    犬のおむつの世話や散歩までしてる(笑)
    犬の世話分、給料上がらないかなー

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2017/03/24(金) 13:44:01 

    >>89 同意
    怪しい電話は本当に勘弁。
    そういう電話をうまくかわすのも事務の仕事なんだろうけど、中にはすっごい強気で逆ギレ気味に話してくる人もいて自分の判断力に自信の無い私は、自分が悪いのか?もしかして本当に出入り業者?とか考えちゃって辛かった。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2017/03/24(金) 13:51:41 

    営業事務だけど取引先のご機嫌とりだけでのし上がった営業部長とペアでやってる。
    今日も利益とれない仕事受けてきて私に丸投げ。
    ほんとさー、ボランティアじゃないんだよ!!

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2017/03/24(金) 14:21:21 

    死ぬほど忙しいときに誰かが買ってきたケーキを切って社員に分けるのが大嫌い!
    せめて袋に小分けしてるクッキーとかならパパアっと配れるのに。
    もうちょっと考えてよって思う。

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/24(金) 14:22:53 

    前まで接客やってて一日中立ちっぱなしだったけど、事務に転職して座って仕事できるってこんなに楽なんだなーと実感した!
    まっ給料は安いけどね!

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2017/03/24(金) 14:23:07 

    役所の事務のパートはめちゃめちゃラクでした。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2017/03/24(金) 14:32:42 

    とある事務所に勤めてるけど所長が最悪で崩壊寸前です。
    そして事務の仕事は私には向いてないという事がわかりました。
    事務のお仕事ナメてました。ごめんなさいっ!

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2017/03/24(金) 15:21:58 

    アナログな仕事をいかに効率化するかを
    悩んでるんだけど、
    皆様自分で変えちゃったりしてる?
    お局様がすべて手書きで指示して来るんだけど、パソコンでしたい

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/24(金) 15:46:01 

    >>201
    2月から研修で3月から正式にパート採用された事務ですが、まだ記帳しか頼まれてません。これって普通ですか?それとも私に信用がないからですか?

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2017/03/24(金) 15:56:05 

    うぉー!タイムリー!
    不動産関係の一人事務してまーす。事務所内には私以外は営業2名で営業が出払ったら、ほぼ電話番状態。もともと業務量が少ないから、誰もいなければ一人でネット&携帯見放題(*'ω'*)
    ストレスってほどではないけど、女同士でキャッキャ喋り倒したくはなる。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/24(金) 16:03:42 

    事務でも何でも周りの人間次第だと思った。
    ストレス溜まりまくりで身体に異常が現れ続けて通院中。
    もうすぐ退職予定。
    事務楽すぎたから転職先でちゃんと仕事出来るか不安でいっぱい。
    まだ転職先決まってないけど(笑)

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2017/03/24(金) 16:16:16 

    中小企業の経理総務事務を一人でやってる。
    今はソフトで会計も給与も減価償却も入力してクリックしたら出来るからかなり楽だと思う。
    私の前に定年退職したおば様と引継ぎした。引継ぎといってもソフトは私の方が使えるからソフトの使い方は私が逆に教えたりしていた。
    パソコンできる私の事を優秀だと思って社長に推薦してくれてラッキーだった。
    でも試算表や年末調整を手書きでやっていた年代の人は本当にすごいなと思う。
    ソフトは間違えても入力を訂正してクリックしたら終わり。
    手書きのは間違えたら関連箇所を全部消して修正書き。
    ゾッとする。
    ソフトなかったらガルちゃんに書き込んでる暇ないよね

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/24(金) 16:22:02 

    >>216
    私は提案して変えてもらってる。
    効率悪いと感じたらストレスになるから。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/24(金) 16:32:20 

    暇過ぎてネットサーフィンとかしてる最中に電話鳴ると、頭が全然回らなくて内容入ってこないときがあるw
    通信教育とか試してみたけど、集中出来ないから止めた。
    別の事務トピで暇な時ナンプレしてる人がいたからそれしてみようかな~と考えてる。
    懸賞に応募してみるっていう楽しみもあるしw

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/24(金) 16:51:41 

    事務って明るくて気の利いててコミュニケーション能力高い人が必要とされるんだって
    実際に自分がなってみて思った。
    自分はよく電話の声が元気ないとか注意されてたし、人見知りだった…ダメダメだったな。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2017/03/24(金) 17:00:25 

    >>221

    提案したら
    まず手書きで!って…(-。-;

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2017/03/24(金) 17:02:14 

    教えてください

    予算の組立?
    未来系の入力ってどういう表で
    作ってますか?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2017/03/24(金) 17:09:35 

    就活生です。
    事務で働きたいと思ってます。
    面接で落ちたりしていましたが…
    コミュニケーション苦手ですがどうなのかな(;-;)
    コミュニケーション苦手だと無理だったりしますかね。
    まぁ面接で落ちたのも私の緊張しまくってるからだと思いますが。
    後、まだExcel試験受けようと思って今、勉強してます。
    ここ見て参考にはしていただいてます。
    いろんな意見があり考えていきます。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2017/03/24(金) 17:21:11 

    >>226
    最低限「報告・連絡・相談」さえちゃんとしてればコミュニケーションとしては大丈夫だと思う。
    独断で何かを勝手に決めちゃったり、上司へのミスの報告をすぐにしなかったりはダメかと。
    (自分のことだけど…。)

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2017/03/24(金) 17:30:51 

    50人前後の小さい会社に入って未経験で経理を任された。確認してくれる上長がいないので常に不安。経理を覚えたら数年後今度は総務の人と交代して総務を覚えてもらうと。その後は営業事務。3人でローテーションさせて仕事全般覚えさせるらしい。総務になったら社会保険やら給与計算やら一人でやるのか。。営業事務も一人か。。と思うと入社して一週間だけど辞めようかと思ってる。誰も確認してくれないと言うのが非常にストレスです。中小企業しか正社員募集してないしもう40歳だしここ辞めたら次どうしよう。。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2017/03/24(金) 17:40:48 

    幼稚園事務です。その前は営業事務だったので、大変さは違いますが、やりがいは今の方があります。子供好きだからですが、子供のためなら頑張れます。ただ、想像以上に忙しいです。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/03/24(金) 17:57:29 

    >>45
    同感!
    私も営業事務ですが楽なんて思ったことない!
    受発注、月末月初は請求書に追われ、取引先からの問い合わせ、客からのクレーム、営業から調べ物やら色々なことを頼まれ、トイレ行く時間さえも惜しい
    毎日何かに追われている気分
    一般事務だと違うのかな〜

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/24(金) 18:32:28 

    施工体制台帳作ってる事務員さんいるかな(*_*;
    すごい面倒…苦戦中〜

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2017/03/24(金) 18:35:31 

    >>212
    パパアに笑った

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2017/03/24(金) 18:43:55 

    営業と対立する
    会社では我慢するけど帰宅してから同じ事務職の仕事してる家族と愚痴大会

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2017/03/24(金) 18:47:24 

    会社が少し大きくなって、いつの間にか部下をもつポジションに。
    誰でもできる仕事、難しいことじゃないと思ってたけど、センスってあるんですね!
    タイプによって同じ業務内容でも全然違う。
    指導するのがこんなに大変だとは思わなかった!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/03/24(金) 19:01:09 

    営業アシスタント+貿易事務やってます。
    この間、もんのすごく苦労して、ひとつのキーで製品名と見積価格が一発で表示できるように
    複数に関数を駆使して見積フォームを作ったのに
    PC苦手な♀総合職が一瞬でぶっ壊してくれました。
    『こんなのちょちょっと簡単に直せるでしょ。どうせ暇なんだし(笑)』と言われてしまいました。
    内勤だけど暇じゃないんだけどなぁ。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2017/03/24(金) 19:01:17 

    >>231
    もう辞める予定だけど、作ってるよ!
    慣れるまで面倒だけど、慣れると使い回せるし大丈夫だよ!
    5年間作り続けた感想は、めんどう!(笑)
    そして建設業私には合わなかった。
    建設業事務も人間も会社も、、、
    この会社だけだと思うけども(笑)
    次はこんな会社みたいな所に入りたくない~

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2017/03/24(金) 19:26:16 

    自動車学校のフロント受付事務の後、今は法律事務所で働いてます。
    色んな資料を取り寄せるため、役所や裁判所に行ったり、結構体力使います。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/24(金) 19:38:41 

    >>216
    私の前の人までは手書き請求書出してたけど、私の途中からプリントアウトの請求書に変えた。
    前任担当者より上の人と相談して。
    お局より上の方と相談してみてはいかがでしょう?
    手書きに時間取られるのもったいないよね。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/03/24(金) 19:39:25 

    >>226
    若ければ少しくらいコミニュケーション下手でも大丈夫だよ!そのうち仕事も慣れて周りとも打ち解けることができる。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2017/03/24(金) 19:43:36 

    新卒で事務の仕事がイヤすぎて、他の仕事したくて、CADオペレーターで採用されたはずなのに、女だからって、事務してます(T . T)

    上司の飲み代請求のために、書類を提出しに経理部に行き、電話番させられ、部署内のゴミ拾いをして、本日の業務終了ってなります。

    事務仕事あるなら、採用前の面接時から言ってくれれば、入社なんてしなかったのに

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2017/03/24(金) 19:46:45 

    >>216
    パコソンで作ったものを提出するよー手書きなんて労力の無駄だよ
    でもうちのお局も未だに手書き派で仕事が遅い

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2017/03/24(金) 22:01:25 

    みんなのコメ、分かるー!

    また愚痴りに来ます。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2017/03/24(金) 22:31:02 

    慢性的な運動不足になるよね。私は社内でもほとんど動かないし車通勤だから余計に!
    みんなどんな風に解消してますか?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2017/03/25(土) 08:38:58 

    肩凝り酷いです
    やっとお休みだけど体パキパキ
    今月もう少しだし頑張んなきゃなぁ〜

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2017/03/25(土) 10:01:36 

    私も一日動画見てたり出来ちゃう、何でも屋事務15年だけど、廃業となりました。

    また、一般事務希望だけど、採用してもらえるかしら。。。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2017/03/25(土) 11:24:25 

    決算って二度手間三度手間多くないですか?
    ウチだけかな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/03/25(土) 20:02:29 

    雑務要員で入った事務でしたが人手不足の為、今月からレセプトを一人でやる羽目に(T-T)
    小さなとこなので看護師さんに教えて貰うものの、空いている時間の合間だけなので内容が繋がらない…。
    その他の事務作業はそれなりにやれているが、ど素人にレセプト任せて大丈夫なんだろうか…。
    不安だと言っても大丈夫だよーと取り合ってくれず、最近はカルテの入力チェックもあまりしてもらえてないので更に不安です。
    週2パートなのに荷が重い…。間違えたらどうしようと溜め息しか出ません。


    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/03/26(日) 18:21:45 

    販売の仕事していましたが先月からその会社の本部に異動し、経理をやっています。全店舗の請求書をまとめるの大変…T_T
    毎日全店の売上入力があり、月曜は週末の分溜まってるのできつい。加えて電話、来客応対、上司へのコーヒー出しその他諸々仕事量の多さにびっくり。休憩中もごはん食べたらすぐ仕事してたけど、こないだちゃんと休憩してくださいって注意された…これから続けていけるのか不安です。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2017/03/26(日) 20:54:35 

    >>248
    お疲れ様です。
    私も仕事覚える前は時間が足りず休憩を削って仕事してましたが、ブラック企業になっちゃうから取ってねと言われてから取るようにしてます。
    無理して仕事をこなしていても、いつしか当たり前になって色々押し付けられる事もあるので出来る範囲で頑張ればいいと思います。
    今は大変ですが、慣れてこれば、もう少し余裕が出てくると思います。
    自分の仕事に集中出来ず、電話対応などで中断されてしまうのって地味にストレスですよね(T-T)
    お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2017/03/27(月) 14:56:59 

    事務って地位低い…営業の売上あって飯食ってるんだからさ!ってアレやってコレやってて雑務さんざんやらされるだけで感謝と評価もナシ。ゴミの分別すらしてくれないから、営業が飲み残して捨てた缶洗ったりして…むなしい

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2017/03/27(月) 15:56:14 

    営業事務してるけど、自分には合ってるのか仕事楽しい。
    コミュニケーションとるのも苦じゃないし、営業と同等に発言もできて、かと言って数字目標に厳しく言われない。
    雑務も仕事の合間に休憩がてらやってるから、雑務の時間も好き。
    あたしにとっては最高のしごとや〜

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2017/03/27(月) 21:51:29 

    >>181です
    たくさんプラスを頂きありがとうございます。
    今日か明日上司に退職したいと伝えようとしたら、今週いっぱい出張で不在になりました。モヤモヤがとまりません。来週の月曜日か火曜日か・・・年度始まって早々退職したいって伝えるのって気が重いです(-_-;)

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2017/03/29(水) 16:14:48 

    >>252

    言えましたか?
    今から退職願いだして
    いつ退職なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード