-
1. 匿名 2017/03/22(水) 18:29:46
マーキュリーデュオのトピで、値段の割に質が悪いと書かれてたので、逆に、値段の割に上質なブランドはどこだと思いますか??
私はイエナかナチュラルビューティークラシックです(^_^)+50
-241
-
2. 匿名 2017/03/22(水) 18:30:12
しまむら+133
-101
-
3. 匿名 2017/03/22(水) 18:30:31
ユニクロ+583
-104
-
4. 匿名 2017/03/22(水) 18:30:36
ユニクロ+262
-77
-
5. 匿名 2017/03/22(水) 18:30:41
ユニクロ+206
-75
-
6. 匿名 2017/03/22(水) 18:30:53
>>1え、イエナって値段そこそこするよね。値段相応かと思う…+1060
-8
-
7. 匿名 2017/03/22(水) 18:31:10
ジーナシス
Vネックの形が綺麗でサイズ感も好き+513
-33
-
8. 匿名 2017/03/22(水) 18:31:16
>>1
ナチュラルビューティーべーシックじゃない?+945
-10
-
9. 匿名 2017/03/22(水) 18:31:32
シップス
+8
-62
-
10. 匿名 2017/03/22(水) 18:31:35
逆なら沢山あるのにね。+234
-5
-
11. 匿名 2017/03/22(水) 18:31:48
もうユニクロでよくない?+363
-53
-
12. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:04
ユニクロ三連発wwwwwww+439
-26
-
13. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:05
ブリスポイント
ジーナシス
+216
-23
-
14. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:05
アクシーズファム+13
-92
-
15. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:08
GU+68
-113
-
16. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:21
ジーユー+34
-111
-
17. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:43
無印の服!+218
-110
-
18. 匿名 2017/03/22(水) 18:32:59
無印+94
-91
-
19. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:03
coen+415
-25
-
20. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:26
ユニクロ+55
-37
-
21. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:39
UNIQLO+67
-40
-
22. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:40
値段の割に上質なブランド。
容姿端麗基本。ブサイクは何着ても↑見えないわ。+285
-41
-
23. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:44
でも最近ユニクロってそんな安くないよね。
もっと安いアメリカのファストファッションがいっぱい進出したからそこまで安いイメージがない。+774
-16
-
24. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:54
ジーナシス可愛いよね。
二着ぐらいしか持ってないけどw+360
-10
-
25. 匿名 2017/03/22(水) 18:33:59
昔はそうだったけど今は…も結構思いつくね
ユニクロもそうだけどまだコスパ良い方か+122
-8
-
26. 匿名 2017/03/22(水) 18:34:00
ユニクロ!+15
-27
-
27. 匿名 2017/03/22(水) 18:34:02
ワールド系列
gloveやシュラルー+505
-53
-
28. 匿名 2017/03/22(水) 18:34:11
アパレル勤務
マジレスするとユニクロ
ちなみにユニクロ社員ではありません+548
-40
-
29. 匿名 2017/03/22(水) 18:34:11
クロッシー+22
-7
-
30. 匿名 2017/03/22(水) 18:34:34
ティソのバナナウォッチ+4
-86
-
31. 匿名 2017/03/22(水) 18:35:28
UNIQLO高くなった、質落ちたって言われてるけど、数あるブランドの中ではコスパ良い方だと思う。+655
-32
-
32. 匿名 2017/03/22(水) 18:35:37
レトロガール
マジェ+15
-39
-
33. 匿名 2017/03/22(水) 18:36:56
なんだかんだユニクロ。洗濯にも耐えうる。
けど、外国で激安で労働してる人を思うともう買えない…+452
-28
-
34. 匿名 2017/03/22(水) 18:37:11
ユニクロはなんかおしいんだよね。
Guは素材が酷い。
同じ会社なのに…+681
-13
-
35. 匿名 2017/03/22(水) 18:37:19
昔買ったユニクロのコート、まだ使えるし丈夫。今のユニクロの品質はわからん。+297
-10
-
36. 匿名 2017/03/22(水) 18:37:46
AZUL
シャツとか、コットン100%のものがあの値段なら安いと思う。
肌弱いので助かってます(o^^o)+336
-30
-
37. 匿名 2017/03/22(水) 18:38:01
エディーバウアー+47
-16
-
38. 匿名 2017/03/22(水) 18:38:02
ロペピクニック+414
-29
-
39. 匿名 2017/03/22(水) 18:38:19
西友
特にメンズは良い+35
-13
-
40. 匿名 2017/03/22(水) 18:38:22
こんなこと考えるくらいなら、アウトレットかセールで買いなよ。+57
-26
-
41. 匿名 2017/03/22(水) 18:39:15
>>1
意地悪じゃなく素朴に聞くけど、ナチュラルビューティに「クラシック」ってあるの?新しくできた?
・ナチュラルビューティー
・〃ベーシック
しか知らない。+478
-13
-
42. 匿名 2017/03/22(水) 18:39:49
GAP+106
-23
-
43. 匿名 2017/03/22(水) 18:39:49
イエナは値段の割にぼってるよ
最近品質のわりに本当酷い
値段の割にいいのはやっぱユニクロとかイオンブランドでしょ+412
-17
-
44. 匿名 2017/03/22(水) 18:41:32
ファイナルセールのGAP
安いのしか買わない客で悪かったな+341
-8
-
45. 匿名 2017/03/22(水) 18:41:50
ユニクロ大連発の中アレですが、アローズのグリーンレーベルなんかも安い割にそこそこなんじゃないかと。+393
-25
-
46. 匿名 2017/03/22(水) 18:42:45
ユニクロはお値段なりだよ。+72
-20
-
47. 匿名 2017/03/22(水) 18:43:03
ユニクロは分かるけどGUは私が買ったのがたまたまダメだったのか数回洗濯したら首元クタクタになったのでそれ以来買ってない+291
-10
-
48. 匿名 2017/03/22(水) 18:43:35
FOREVER21とかいろんなファストファッションブランドあるけど
品質はやっぱりユニクロが一番だと思う+277
-19
-
49. 匿名 2017/03/22(水) 18:43:46
>>40
アウトレットで買うと型が古いのか
なんなのかわからないけど
すぐ着なくなるんだよね、不思議~+131
-9
-
50. 匿名 2017/03/22(水) 18:44:44
マークスタイラーのブランドは値段の割に質悪いよね…+39
-10
-
51. 匿名 2017/03/22(水) 18:44:51
ファストファッションよりやや上くらいの値段で
国内産で素材にある程度こだわったメーカーは増えてる気がして気になる+83
-4
-
52. 匿名 2017/03/22(水) 18:47:37
通販だけとfifthは安いのにしっかりしてるよ。大人っぽいし、上品。+45
-16
-
53. 匿名 2017/03/22(水) 18:49:21
私もお値段以上を知りたい。
イエナもユニクロもずっと以前の方が質がよかった。
この冬イエナでカシミアニット買ったけどどうも毛玉の手前のようなヨレが目立った。
何年も前に買った同じベイクルーズのspickandspanのカシミアニットはキレイ。
アパレル全体的に質が落ちてるよね。+316
-4
-
54. 匿名 2017/03/22(水) 18:49:48
>>46
いやいや縫製や生地見てみ
あの価格帯で販売することがどれだけのことなのか
+24
-8
-
55. 匿名 2017/03/22(水) 18:49:50
アーバンリサーチのセカンドライン?だと思うんだけど、センスオブプレイスってブランドは手頃だけど質もまあまあでオススメです!+197
-15
-
56. 匿名 2017/03/22(水) 18:49:52
スピンズ+3
-11
-
57. 匿名 2017/03/22(水) 18:52:42
coen(綴り違うかも)はいいと思う。型崩れしない。
GUは最低でしょ。一回洗濯したら終わり。+236
-8
-
58. 匿名 2017/03/22(水) 18:53:01
サムスン+5
-25
-
59. 匿名 2017/03/22(水) 18:53:23
日本メーカーの文房具はコストパフォーマンスいい。
ユニクロはジーンズがええよ。
+46
-6
-
60. 匿名 2017/03/22(水) 18:54:21
ジャーナルスタンダードは良かった、+28
-12
-
61. 匿名 2017/03/22(水) 18:56:51
子供用にGAPを買うけど、洗濯に強いよ。
+151
-8
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 18:57:02
プラステは使い回せるし、値段の割に質も良い方かなーって思うけど。+86
-9
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 18:57:36
>>1
下に何か落ちてるの?って写真ばっかり(笑)+168
-5
-
64. 匿名 2017/03/22(水) 18:58:36
>>61
ギャップは丈夫ですよね。
大人用もけっこうしっかりしてる。
不満は本国と比べてかなり高い…。+139
-7
-
65. 匿名 2017/03/22(水) 18:59:25
H&M+5
-19
-
66. 匿名 2017/03/22(水) 19:00:39
>>55
いや、センスオブプレイスは質悪すぎ。
すでにシワシワな生地多いし、縫製がひどい。
カーディガンなんて一回着てほつれたから返金したもん。+120
-14
-
67. 匿名 2017/03/22(水) 19:01:07
GUのニットとか一回着ただけで毛玉できる!
ユニクロの方がまだいい!!
あと地味にニッセンの物がいい!笑
試着して返品もできるし!
+119
-7
-
68. 匿名 2017/03/22(水) 19:01:13
ステュディオス!
本当いい!わたし的にはプチプラじゃないけど、一万以下で、メイドインジャパン!シンプルで大好きです。
+90
-5
-
69. 匿名 2017/03/22(水) 19:01:52
moussy、SLY+7
-23
-
70. 匿名 2017/03/22(水) 19:01:53
>>1
イエナとかって値段それなりにするのに、アクリルとかの化学繊維使ってるのが多い。
トゥモローランドと値段たいして変わらないので、トゥモローランドの方が質は良い。+213
-3
-
71. 匿名 2017/03/22(水) 19:04:05
>>70
トゥモローランドも昔より質が落ちてる気がするよ
アパレル全体に言えることだけど
質が落ちてないブランドは価格が上がってる+202
-3
-
72. 匿名 2017/03/22(水) 19:04:31
>>66
本当?
私は今のところダメになってない。物によるのかもしれない。+5
-6
-
73. 匿名 2017/03/22(水) 19:08:09
スピック&スパン、とくにnoble+69
-2
-
74. 匿名 2017/03/22(水) 19:09:01
coenでこの冬ニットカーデ買ったよ。最初こんなペラペラで大丈夫かな、って思ったけど着てみたらすごくあったかくて重宝した。形もベーシックだし。+121
-6
-
75. 匿名 2017/03/22(水) 19:10:18
商社の友達が言ってたけど
生地が高くて手に入らないんだって
縫製もモーリシャスとかいうとこでじゃないと
ハイブランド並みの仕上がりにならないらしい。
中国の良い工場もユニクロとかに抑えられてるって+145
-1
-
76. 匿名 2017/03/22(水) 19:10:58
イエナ高いじゃん…セールの時しか買えないよ+187
-1
-
77. 匿名 2017/03/22(水) 19:11:44
無印良品かな
トップスは無印良品で買ってる
デニムはユニクロ
靴下はしまむら
靴下屋はデザイン可愛いけど、すぐダメになる
消耗品はしまむら+122
-8
-
78. 匿名 2017/03/22(水) 19:13:02
GAPも当たり外れあるよ
たまにデロンデロンになるカットソーある
でも当たり引くとやったー!ってなるよね。
で、当たり引きたくてまた買ってたまにハズレも引いて、結果ワンランク上のブランドと変わらない金額使ってる気がする。
それに気が着いてからはあんま行かなくなった。
ファイナルセールの値段ならハズレでも許せるから買うけど。
とはいえguよりは断然足が向く+86
-0
-
79. 匿名 2017/03/22(水) 19:13:22
登山ブランドの長靴は当たり前だけど作りがしっかりしてる
アパレルブランドのはすぐ壊れる+99
-2
-
80. 匿名 2017/03/22(水) 19:15:03
本題とズレますが、最近は昔よりオフ率高いsale多くなったから少し高めの服屋でsale時に買うのが一番良いかも。
コスパ良い店少ないからね。+102
-3
-
81. 匿名 2017/03/22(水) 19:19:00
楽天でノーブランドの服をレビュー見て買ってる。
案外はずれない。+19
-19
-
82. 匿名 2017/03/22(水) 19:23:48
私もイエナはあんまり良くないと思う。
仕立て悪いからアウターは買わない。
ロペはどのラインにしても雑、素材悪すぎ。
ナチュラルビューティーのアウター類はお値段の割にしっかりしてる印象です。+154
-4
-
83. 匿名 2017/03/22(水) 19:33:58
studioclip+10
-19
-
84. 匿名 2017/03/22(水) 19:36:48
>>62セオリーと同じ会社だからね。
シンプルできれい目だけど、シンプル過ぎてつまんない。+10
-4
-
85. 匿名 2017/03/22(水) 19:41:10
>>84
それを言うならユニクロと同じ会社+23
-2
-
86. 匿名 2017/03/22(水) 19:42:11
UNIQLOダサいwww+17
-22
-
87. 匿名 2017/03/22(水) 19:42:57
ワールド系のやすいブランド
わりとしっかりしてる+165
-9
-
88. 匿名 2017/03/22(水) 19:43:50
ハニーズ+16
-20
-
89. 匿名 2017/03/22(水) 19:46:37
GAPは本当に当たりハズレあると思います
大当たりはファインメリノウールのハイゲージでVニット
毛玉もほとんど出来なくて手洗いしてるけど
もう10年くらい着てる
コスパ良すぎ笑
あと、Gジャンも愛用してます
+71
-2
-
90. 匿名 2017/03/22(水) 19:57:47
WORLDも質落ちたよ今はもうh&mとかと質一緒だよ。オンラインでSALE品まとめて買ったけど薄くて型崩れも速攻した。
+66
-6
-
91. 匿名 2017/03/22(水) 20:02:15
coca+8
-8
-
92. 匿名 2017/03/22(水) 20:04:28 ID:NTKTjaVt8k
肌弱いからプチプラでコットン100%なのを常に探してるけど中々ないよ〜
GU、ザラは物によって洗濯したら繊維のカスがすごい出る!!+33
-1
-
93. 匿名 2017/03/22(水) 20:05:03
グローバルワーク
子どもの世話するから、洗えるニットもありがたい。+141
-10
-
94. 匿名 2017/03/22(水) 20:09:43
プロポーションボディドレは?+10
-5
-
95. 匿名 2017/03/22(水) 20:12:24
honey´s+36
-10
-
96. 匿名 2017/03/22(水) 20:13:16
RIO(クレドソル)+31
-7
-
97. 匿名 2017/03/22(水) 20:15:04
>>75
ユニクロの縫製技術はほんと値段以上だよね。
イエナやアーバン系は余裕で超えてるから価格考えると素晴らしいと思うわ。
ユニクロってだけで毛嫌いする無知層がガルちゃんは多いけど。+170
-12
-
98. 匿名 2017/03/22(水) 20:17:32
GU+8
-7
-
99. 匿名 2017/03/22(水) 20:20:17
いま「とろみ素材」がもてはやされてるのは化繊を売りたい業界の戦略だから。+182
-3
-
100. 匿名 2017/03/22(水) 20:24:08
イエナで画像のガウチョ買ったけど、そんなに品質良くは思わなかったよ+28
-3
-
101. 匿名 2017/03/22(水) 20:25:31
ASTORIA
スカートが3000〜5000円台で日本製も多く、オフィスカジュアルやデートに向いたシンプルで女性的なデザインで重宝してます。+59
-4
-
102. 匿名 2017/03/22(水) 20:29:03
G-SHOCK
濡らしても落としても平気で電池も変えなくていい腕時計が2〜3万で買えるなんて凄い。+62
-2
-
103. 匿名 2017/03/22(水) 20:32:16
LEPSIM+68
-6
-
104. 匿名 2017/03/22(水) 20:38:53
COLONY2139+10
-1
-
105. 匿名 2017/03/22(水) 20:49:17
PLSTのパンツはどうですか?+20
-2
-
106. 匿名 2017/03/22(水) 20:50:18
おしゃれでイケメンとかわいい店員がいる高めのセレクトショップはよくつぶれる。
+43
-1
-
107. 匿名 2017/03/22(水) 20:57:15
ローリーズファーム+28
-7
-
108. 匿名 2017/03/22(水) 21:01:05
マジェスティックレゴンはコスパいいと思う。+40
-1
-
109. 匿名 2017/03/22(水) 21:06:12
ミラオーウェンしっかりしてる。
+62
-5
-
110. 匿名 2017/03/22(水) 21:07:55
LEPSIM+24
-5
-
111. 匿名 2017/03/22(水) 21:09:15
セブンプレミアムいいよ。
日本製の肌着とか高くないし、質がいい。
旦那のワイシャツも雑に干してもシワにならないし(笑)+66
-1
-
112. 匿名 2017/03/22(水) 21:10:46
>>63さんのツッコミがすき。+17
-5
-
113. 匿名 2017/03/22(水) 21:11:45
ニコアンド とか ナノユニバースあたり、そこそこ安くて、質も悪く無いと思います〜〜。+12
-24
-
114. 匿名 2017/03/22(水) 21:21:33
スローブイエナのほうが
イエナより値段も質も好きです!+67
-3
-
115. 匿名 2017/03/22(水) 21:25:27
エニスィス
アンゴラのコートがいい感じ+12
-4
-
116. 匿名 2017/03/22(水) 21:27:24
最近の服はすごく毛玉ができる
なんで?化繊の割合の違いかなー。
ニットはここ2、3年のものは速攻毛玉化。
ユニクロのルームパンツでも昔のは毛玉ができなくて、
最近のはすぐ毛玉できて みすぼらしくから嫌だ。+161
-1
-
117. 匿名 2017/03/22(水) 21:31:52
とりあえず、GAPであれUNIQLOであれ無印であれ
スーピマコットンって書いてあったらだいたい大丈夫だろうと思って買ってる。+80
-1
-
118. 匿名 2017/03/22(水) 21:49:05
青山のスーツ。
スーツは多分3万ぐらい(割引券とか使えば)だけど、多分似たようなスーツをデパート系のブランドで探すと倍ぐらいはする。
生地も仕立てもなかなか良いです。+36
-6
-
119. 匿名 2017/03/22(水) 21:50:45
ローリーズファームは高くもない安くもない値段で質もまあまあで好き+6
-17
-
120. 匿名 2017/03/22(水) 22:07:29
ZARAは安くてそこそこだし、サイズ展開もあって助かります。+15
-24
-
121. 匿名 2017/03/22(水) 22:07:51
ジーナシス?
ボタン系がすぐ取れない?(=_=)+30
-2
-
122. 匿名 2017/03/22(水) 22:13:46
テチチがお気にいり ここ系列の別のは毛玉できやすかったのに テチチは型崩れ少ない
セールも多いし
もう少し安いめだとシネマクラブも結構いいと思うんだけど
Honeysよりかは伸びない ニットとか+52
-1
-
123. 匿名 2017/03/22(水) 22:15:20
>>121
ボタンって最近どこのも結構緩いかも…なんでだろ
最近どれもチェックして縫い直す事多い
ジーナシス生地はしっかりなのにね
+61
-1
-
124. 匿名 2017/03/22(水) 22:51:15
スタディオクリップ
しかもセールの時。
着やすいし、シンプルだし、安い。+26
-1
-
125. 匿名 2017/03/22(水) 22:55:43
グローバルワークス
生地もしっかりしてて値段も手頃だと思う(^^)
キッズも お洒落なの多い
+51
-6
-
126. 匿名 2017/03/22(水) 22:59:21
SHIPSのウールコート25000円くらいで買ったら数回着て毛玉だらけ、、+12
-1
-
127. 匿名 2017/03/22(水) 23:01:42
>>120
ザラってファストファッションの割に高いっていうイメージ
商品の扱い雑だしよく選んで買わないとホツレとかある。今年買ったばっかりのコートのボタンすぐ取れた+149
-0
-
128. 匿名 2017/03/22(水) 23:15:42
グンゼ
あとミズノ
インナー類すごいいいですよ
しかも、UNIQLOと大差ないし
襟元がはみ出なかったりの工夫がちゃんとしてる+70
-0
-
129. 匿名 2017/03/22(水) 23:16:03
オンワード樫山のanySiSは、百貨店ブランドの組曲と同じ工場で生産していると店員さんから聞きました!
確かにコートの質は、同じ価格の他ブランドより断然上質で長持ちします。+90
-2
-
130. 匿名 2017/03/22(水) 23:17:34
組曲
インディヴィ
アンタイトル
ノーリーズ
イエナやアローズより全然いい
長持ちする+63
-2
-
131. 匿名 2017/03/22(水) 23:25:39
シップス!手頃でオシャレ。+5
-21
-
132. 匿名 2017/03/22(水) 23:37:43
シップス、手頃じゃないでしょ笑+87
-0
-
133. 匿名 2017/03/22(水) 23:40:02
ATSUGIのスポーツブラ¥1500
シッカリしてるくせに締め付け苦しくなくてウォーキング用に買ったけど日常使いになってきている。+25
-0
-
134. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:27
イエナとかは高いけど、同じベイクルーズのBCストックは値段の割にいいと思う。
一万以下のコートも素材や縫製が綺麗。
マーキュリーデュオで一万出してもペラペラのしか買えない。+35
-1
-
135. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:38
センスオブプレイス、ブリスポイントはお店でみると、シワシワ、テロテロでびっくりする!
それなのにフツーに5000円とかしますよね?!高すぎる。
結果ユニクロとなってしまう。
トゥモローランドは昔に比べて値段上がってるとおもいます!+41
-1
-
136. 匿名 2017/03/23(木) 00:01:59
ザラは日本にはないシックなデザインが好きなんだけど(コートとか)いかんせんピンキリ
昔の方が外れ少なかった+44
-1
-
137. 匿名 2017/03/23(木) 00:08:48
撤退したけどオールドネイビーのメンズ服
値段の割にズボンもパーカーもしっかりしてた+30
-1
-
138. 匿名 2017/03/23(木) 00:34:10
トミーフィルフィガー+4
-8
-
139. 匿名 2017/03/23(木) 01:22:10
小物、靴系は LEPSIM、ZARA 良いと思う+13
-2
-
140. 匿名 2017/03/23(木) 01:22:10
無印全然よくないって思うの私だけかな?
カットソーもすぐへたるし、ニットもすぐ毛玉できるよ。
全体的にしっかりした生地は使ってない印象が強い。+103
-4
-
141. 匿名 2017/03/23(木) 01:25:06
一周回ってユニクロいいかもって最近思い直した!
+56
-3
-
142. 匿名 2017/03/23(木) 01:28:04
>>140
私もそう思う!たまたまだったのかもしれないけど、シャツもセーターもパンツも、なんか生地がすぐにヘタって安っぽくて…。それ以来、無印の服はなんか印象悪くてダメだわ~。
+30
-1
-
143. 匿名 2017/03/23(木) 01:40:31
アパートバイローリーズとイエナスローブ
値段の割に質がいい+26
-2
-
144. 匿名 2017/03/23(木) 01:41:14
子供服は
お出掛けにはBeBe、組曲。デザイン、色味が好み。高いけど物が良いのでお下がりも可。
組曲系列のanyFAMは品があって可愛い。安くないけど高くもないし、ガンガン洗濯しても毛玉できない。普段着やちょっとしたお出かけ用。
オールドネイビーは、たまに掘り出し物がある。安い、かぶらない。でも生地が弱いので肌着、家着。
撤退して残念。
肌着、パンツ、パジャマはUNIQLO一択。最強。
GAPはパーカー、アウターはたまに買うけど、Tシャツの生地が固くて良くない。
ミキハウスはダサいのに高い。+17
-5
-
145. 匿名 2017/03/23(木) 02:11:44
ユニクロインナーとかだったらいいけど、コートとか買えない。なんかguもだけど恥ずかしい。
誰にもどこの服着てるとか言わないけど、なんか嫌だ+52
-3
-
146. 匿名 2017/03/23(木) 02:50:58
>>142>>140
無印は当たり外れ大きい。
でもシーズンに最低1着は当たりがあるからguなんかよりは確率高いと思う。
同じアイテムでも(例えばボーダーTシャツとか、定番のスエットとか)年によって当たりハズレあるから、なんとなーくじゃなくてよく見て買うことが大事だと思う。+15
-2
-
147. 匿名 2017/03/23(木) 02:56:02
某ファストファッションブランドだと、
レディースよりメンズのほうが質がよかったりする。なんでだろ、
ニットとかだとレディースはアクリル100%なのに、メンズの似たようなデザインのニットはコットンだったりする。
+22
-3
-
148. 匿名 2017/03/23(木) 02:58:08
とろみ素材も ポリエステル100%は勘弁してくれ〜って思う。シワになりにくいとか洗濯がラク的なので好きな人は好きだろうけど
とろみ系なら個人的にはレーヨンが良い
シワになりやすいけど。私ポリエステル嫌い+45
-7
-
149. 匿名 2017/03/23(木) 02:59:25
>>141UNIQLOは縫製とかしっかりしてるよね
でもパターンがやたら平坦な気がする。
何故いつまでも改善しないんだろう?
やっぱり微妙な曲線って縫うのが大変なのかな?
タイトなパンツ類とかですごく感じる。
私はあと千円ちょっと足してアトレやルミネに入ってるブランドに行くわ。
ここでも上がってるけどロペとかロペピクニック、ローリーズでも充分差を感じるよ。+28
-3
-
150. 匿名 2017/03/23(木) 03:01:36
>>147ユ◯◯ロ?
色味もメンズの方がいいよね。
レディースの、なんかパキッとした色が苦手+23
-1
-
151. 匿名 2017/03/23(木) 03:45:03
>>96
まだある?結構閉店してるけど+4
-0
-
152. 匿名 2017/03/23(木) 04:55:08
>>92
ハニーズのオーガニックTシャツ税込み980円でオーガニックコットン100%なのでけっこう肌触りいいですよ!
ベーシックな長袖でインナーにも使えるし、わたしも肌弱い方なので化繊のニットの下のインナーにしてます(^^)+30
-4
-
153. 匿名 2017/03/23(木) 05:57:35
>>1
ツッコミどころ満載の主さんだね。ファッション疎いのかな。イエナ値段の割に良いってあのお値段以上の価値ってどんだけなの?相応だと思う、本当。
イエナとナチュラルビューティーベーシックの価格帯は違うからスローブイエナの間違い?+33
-9
-
154. 匿名 2017/03/23(木) 06:56:56
イエナはアウターは好きだけど、他は値段の割りにいまいちかも。
質もそうだし、シンプルな物が少ない?
ちょっと斬新なデザインでお洒落な人じゃないと着こなせない気が。+3
-0
-
155. 匿名 2017/03/23(木) 07:02:24
GUはニット類もハンガーにかけているせいか、薄手のニットは掛かってる時点で伸びてたり、摩擦で毛玉がついてたりするね。やっぱり安いなりなんだなぁ+34
-0
-
156. 匿名 2017/03/23(木) 07:12:57
通販だけど、オットー(ファビアも)いいと思うな。日本製の服もあるし+8
-2
-
157. 匿名 2017/03/23(木) 08:09:04
>>156
新聞広告で見た限り、人を選ぶデザインだね。+2
-1
-
158. 匿名 2017/03/23(木) 08:24:29
無印はそんなに良くないよね?
3回履いた靴下すぐ穴開いた。しかも何足も。使い捨てみたいになっちゃってもう買わない。+28
-4
-
159. 匿名 2017/03/23(木) 08:29:56
絶対マイナスつくと思うけど、ヨーカドーもいいよ!オーガニックコットン100%とかカシミア入りとかあるよ!+62
-6
-
160. 匿名 2017/03/23(木) 09:11:13
>>116
アクリル割合が多いからじゃない?
最近、本当に多くなった。すぐ擦れたり毛玉になる。+7
-0
-
161. 匿名 2017/03/23(木) 10:33:51
パタゴニア
ものすごく丈夫で全然痛まない。
めっちゃコスパいい
パーカとか日常使いできる服もすごく丈夫+31
-2
-
162. 匿名 2017/03/23(木) 11:21:17
>>81
わかる。カットソーとか定番服は意外と楽天良い。
レビュー見ているのか、ユーザーにとって使いやすいように工夫されたりしているし。
+7
-1
-
163. 匿名 2017/03/23(木) 12:15:31
UNIQLOだ!って書きにきたのに、UNIQLO出まくってた(笑)
やっぱりUNIQLOって値段と質、どっちもいいよね!
GUは少し落ちるかなー?って思うけど+12
-1
-
164. 匿名 2017/03/23(木) 13:30:48
>>1いつもおもうが
なぜこのような人は下を向くんだろう?+14
-0
-
165. 匿名 2017/03/23(木) 14:21:44
Adidas+3
-0
-
166. 匿名 2017/03/23(木) 14:54:18
青山もでてたからメンズもいいのかな?
スーツなら青木のスーツ。
旦那は小柄で体型や体重が20代の時と変わってなく青木は型が細いタイプがけっこうあって値段も安いし愛用してる。+4
-1
-
167. 匿名 2017/03/23(木) 15:23:47
メンズだけど、
埼玉県民共済がやってる
イージーオーダースーツ。
1着15000円ぐらいからだったかな?
お店自体はお洒落じゃないけど
若いお洒落な男性も作りにきてたよ。
県民共済に入ってる人なら利用できる。
(他県の県民共済でもOKでした)+6
-0
-
168. 匿名 2017/03/23(木) 15:45:08
>>149
私もそう思う。ユニクロは縫製は確りしてるし値段のわりには毛玉や毛羽立ちがでない生地使ってくれてると思う。
でも、平坦な感じ。ウエストにゴム入ってるワンピや体の線が出ないようなワンピはかわいいけどスリムジーンズとか股がもたつく気がする。ボーイフレンドデニムとかなら誤魔化しが効く気がするけど。あとパンツ類はファスナーもちょっと悪いよね。生地と縫製は確りしてるのに。
まあ、コスパは凄く良い。
ストレッチ効いたタイトスカートとかあの値段で信じられないほど形が良かった。
やっぱり、パターンってお金かかるのかな(-_-)
有名ブランドとコラボするならパターンにお金かけれないかな?と思ってる。+21
-0
-
169. 匿名 2017/03/23(木) 16:19:28
イエナはあまり良くないけど、スローブイエナは良いのか…。
『系列だから』とかあまり関係ないのかな〜、難しい!
革だったらDakotaがカラバリも多くて、値段の割にシッカリしていました。
+4
-1
-
170. 匿名 2017/03/23(木) 16:36:17
子供服の話だけど、coenとグローバルワークで買ったパーカーは一年生経たずによれよれになった。特にグローバルワーク。デザイン可愛いから、しっかりした服作って欲しい。お古で頂いたコムサイズムのパーカーは型崩れせず、凄く丈夫。+11
-0
-
171. 匿名 2017/03/23(木) 16:37:39
ZARAはデザインは好きだけど検品はどうなってるのか?と思うときがある。たまたまかもしれないけどある店舗は酷かった。(真っ直ぐ縫えてなくて穴が開いてた)
しかし、イオンに入ってたZARAは雑だけどまあ普通だった。同じ店なのにあの差はなんなんだろう‥+19
-0
-
172. 匿名 2017/03/23(木) 16:42:42
子供服ならH&Mがコスパよい。綿100%でペラペラの薄い500円のワンピが夏に大活躍。子どもが着てたらペラも可愛いし乾きやすいし色落ちもせず毛玉も毛羽立ちもしなかった。味をしめて他にもTシャツとかスカート購入したが糸も出ないし襟口伸びないし毛玉もできないし安くて西松屋より好き。ただし、ユニクロに比べるとペラいけど子どもは可愛さでカバーできると思う。+3
-6
-
173. 匿名 2017/03/23(木) 16:50:28
PLST値段のわりには、スタイルをよく見せてくれる。
ただし、生地があんまりよくない気がする。
しかし、立体裁断を売りにしてるルーニィーのパンツは12000円からでそれと同じくらい綺麗なシルエットだからやっぱ値段のわりにいいのかな(T^T)+16
-1
-
174. 匿名 2017/03/23(木) 17:05:29
ずーっとウールのコートを探していて
店に入るたびに手触りを確認してて
いいなと思ったのはユニクロだったよ…
高めでも良くないヤツいっぱいある
+6
-1
-
175. 匿名 2017/03/23(木) 17:09:31
昔はイエナ好きだったけど、久しぶりに見たら安っぽくなっててびっくりした
縫製がチャイナだからっていうだけじゃない
素材も型も完全に大量生産にシフト
昔の程よく流行をとりいれて上品なイエナはもうない
イエナに限らず、どこも最初から値下げを念頭に置いた価格設定で値段相応のつくりじゃないんだよね
アウトレットやファストファッションが蔓延してるのも関係あるんだろうけど、アパレル業界がいかに苦しいかがよく分かる
+17
-0
-
176. 匿名 2017/03/23(木) 17:33:55
アウトレットは絶対に得じゃないと思う。普通に店舗のセールの方が安い。いつも買ってる店で見たことがない服おいてるし3年前の服が半額しかなってなかったし(WORLD)
GAPの子供服も店頭じゃ見たことないのがあって店員さんに聞いたらアウトレットオリジナルって言われたよ。
全部のお店じゃないけど一部のお店はアウトレット用の服を作ってるよ。
+19
-0
-
177. 匿名 2017/03/23(木) 17:44:15
ブランドか分からないけど通販サイトのGRLは値段の割に形が綺麗だったり生地もしっかりしてる。ただ当たり外れがすごい+0
-12
-
178. 匿名 2017/03/23(木) 17:50:39
>>134
BCストックって、ベイクルーズのアウトレットじゃなかったかな?
だから値段も手頃で質もいいのでは…?違ったらごめんね+7
-0
-
179. 匿名 2017/03/23(木) 18:17:36
LBCが手ごろでデザインも好きだったけど、Tシャツなんて襟がヨレるヨレる。
同じ値段だったら、honeysハニーズが作りもしっかりで良いと最近思った。+6
-1
-
180. 匿名 2017/03/23(木) 20:36:36
ミラオーウェン
種類は少なめでシンプルだけど、ちゃんと流行り取り入れた厳選された商品が多いし、素材もウールとか良いものを使っててお気に入り+8
-1
-
181. 匿名 2017/03/23(木) 23:48:39
テチチ、ナチュラルビューティーベーシックは会社にも着ていきやすいオーソドックスな形で、安いけどガンガン洗ってもほつれたりしない
ここらへんの価格帯でお出かけ着にもなるもう少しオシャレなブランドが知りたいんだけど、そうなると一気に質悪くなるんだよねー…+12
-2
-
182. 匿名 2017/03/24(金) 09:05:22
ベネトン
セールのお得感すごい+0
-0
-
183. 匿名 2017/03/24(金) 15:13:33
海外ファストファッションブランドって安いとあからさまにペラペラなものが多いし、かといってZARAはちょっと高いなと思う。
私もジーナシス好きです。
ローリーズファームやグローバルワーク等ここのグループはいいと思う。+6
-1
-
184. 匿名 2017/03/24(金) 15:23:44
既出だけどUNIQLO
ニットひとつとってもGUと1000円くらいしか変わらないのに質が全然違う
GUはワンシーズンきりと割り切って買うものだね+3
-1
-
185. 匿名 2017/03/26(日) 09:09:21
無印いいよー。h&mはすぐよれよれになりるから好きじゃない。だったらguがマシ。+1
-0
-
186. 匿名 2017/03/26(日) 16:37:27
ユニクロはなんだかんだ凄いと思う。
私は別に顔も美人じゃないし、チビだし、もちろんおしゃれセンスもないんだけど、
たまに服を褒められて、「ユニクロですよ」と言うと驚かれる。
挙句の果てに「おしゃれだよね」とか言われてビビる。
全然痩せてないのに細いとか言われるから、体型があっているのかもしれない。
上下ともユニクロコーデってのは避けるけど、
ニットもシャツもボトムもよく買います。
コートも持ってる。
ただ、ユニクロの店員さんが薄給激務だと聞いて、最近はそれが気になってる。+5
-1
-
187. 匿名 2017/03/29(水) 00:14:29
意外とCECIL McBEE+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する