-
1. 匿名 2017/03/20(月) 20:01:48
ドラマの実況・感想トピでは、多数派の流れができると少数派の意見はどうしても書きにくくなりませんか?
ここでは言いたいけど言いにくい感想を書いていきましょう。
私は大河ドラマのおんな城主直虎。
いくら主人公とはいえ、尼さんなのに感情的すぎない!?煩悩まみれじゃない?!
と毎回つっこんでいます。でも観てしまいますが。
+23
-4
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:16
このドラマ観てた人居る?+122
-22
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:22
カルテット
満島ひかりちゃんだから許されるけどその歳であの髪型は大丈夫なの?+62
-6
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:26
+10
-2
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:35
草なぎ剛の演技って上手いか?+59
-35
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:37
時代劇派の私は意見もなにも語る相手もおらず常に少数派
必殺は80年代のメジャーになったシリーズより初期の荒々しいほうが好きです。+9
-1
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 20:04:58
+19
-0
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 20:06:48
ここでは人気だけど、私は深津絵里の「恋ノチカラ」はめちゃくちゃつまらなくて、寒いドラマだと思ってた+34
-23
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 20:06:52
カルテット
満島ひかりは金欠設定なのに衣装が高すぎ。
似合ってるからいいけど。+63
-1
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 20:07:03
A LIFE
最後父親と再会した菜々緒の笑顔が可愛かった+18
-8
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 20:07:39
>>5
上手いなんて思ったことない
評価高過ぎ+55
-18
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 20:08:35
堺雅人の演技は下手!
リーガルハイの演技は大好きだったけど、演技の幅が2パターンしかないように感じる!+55
-18
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 20:08:49
逃げ恥・君の名は
過大評価されすぎじゃない?+122
-7
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 20:09:21
>>10
その最後のお父さんと菜々緒のシーン良かった!ちょっと泣きそうになった!+6
-5
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 20:11:14
直虎
子役時代がとても良かった!
1ヶ月間子役の話で嫌って人多かったけど私は楽しめた。+17
-5
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 20:13:40
「山田カンヌ」…前回はめっちゃ脚本ドラマっぽくて、内容がわざとらしかった。
監督が猛ダッシュで帰るとか、母親像がいきなり爆発するとか、まなちゃんの「山田さんは何がやりたいんですか!?」とか、山田の終始偉そうな態度とか、何もかもわざとらしくて、、まぁドラマだから仕方ないけどもうちょっと脚本自然にできなかったのかな。
でも基本的に毎回とてもおもしろく見てます。+11
-0
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 20:13:41
篤姫の宮崎あおいの演技は見れたもんじゃなかった。酷すぎて途中から見なくなった。+31
-8
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 20:13:55
東京タラレバ娘
みんな演技が微妙…な気がする+69
-7
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 20:15:24
カルテットのアリス役の人、他の人がよかった。。+14
-11
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 20:15:34
>>1
まさしく昨日は煩悩まみれそのものだと思った。
みんな感動してたけど…+6
-0
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 20:15:53
演技下手と言ってる人はトピズレ+13
-17
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 20:17:15
>>3
何歳設定なの?+6
-0
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 20:18:07
カルテット、みんな言うほど演技上手くない+23
-26
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 20:19:39
満島ひかりって演技上手ではないよね?+18
-32
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 20:22:31
カルテットのアリス役の子上手い言われてるけどああいう目が死んでる演技って簡単だよね+22
-10
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 20:23:00
Nのために。って、
どーしよーもないつまらないことにこだわって、人生の時間無駄にしすぎ!
と思ってた
絶賛されてるけどそれほど?+28
-22
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 20:24:21
IQ246華麗なる事件簿
番宣は派手にやってたわりには織田裕二の変な声と下手くそな土屋太鳳のコメディが笑えなくて視聴率も悪かった。最後の方は織田裕二が普通に話してた気がする。
番宣に力を入れなかった逃げ恥の方が視聴率がよかった。+23
-11
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 20:25:00
逃げ恥クソつまんなかった
あのダンスとか薄ら寒いしガッキーいらいらするし星野源全くかっこよくない+49
-23
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 20:25:58
奪い愛、蘭さんやコウタの演技絶賛だったけど、あーゆう気の狂った役は正直やりやすいと思う。
倉科カナの方がよっぽど大変だったと思うわ+57
-2
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 20:26:33
>>25
私はすごく役とあってたと思うけど
可愛いなーと思いました
最終回にも出て欲しい+3
-2
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 20:27:01
朝ドラ。感動するにはするけど、もう女傑の一生とかはやめても良いのでは?
若い女優さんが高齢を演じるのは無理がある。
+45
-2
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 20:27:20
純と愛
すごく好きだった
毎朝夢中で観てた+10
-5
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 20:28:33
半沢直樹
つまんなかったなあ+8
-20
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 20:28:58
そして誰もいなくなったは、ひどかった。
世間では、藤原竜也と二階堂ふみ演技派あつかいだったけどこのドラマでド下手すぎてびびった。
あと、ヒロミの演技は、下手すぎて観てて恥ずかしくなるレベルだし、おのののかも、うーん??って感じだったし。てかキャストのほとんど下手だし、ドラマの内容も酷いし、毎週楽しみに観てた時間を返して欲しいと思った唯一のドラマ。+51
-2
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 20:30:48
吉田羊さん主演の「レディ・ダ・ヴィンチの診断」。
ネットじゃ酷評の方が多かったみたいだけど、私はすごく面白いと思って、録画してたの一気に観たよ。+32
-7
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 20:32:36
佐江内氏のドラマ良かった~。
昨今の似たような刑事もの、医療ものドラマばかりが氾濫する中で、ああいう意味不明だけどちょっと笑えるドラマをブっ込んで来る局の皆さんの勇気と気概に拍手を送りたい(*ノД`*)特に賀来ケントのコントの演技、最終回の菅田くん素晴らしかったよ~!+20
-8
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 20:34:01
逃げ恥は設定は好きだけど、どうしても飽きてしまって一話一話を最後まで観きれなかった。+9
-3
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 20:35:25
>>2
みてましたよー!+2
-0
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:17
NHK大河の平清盛
凄くよかった
泥臭いからって女子人気なかったけど鬼気迫る感じに篤姫よりぐっと引き込まれたよ+33
-0
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 20:40:38
>>28
星野源は別にカッコよくないよ!
人気はあるけどイケメンの位置では扱われていないと思う。+23
-3
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 20:41:31
>>39
私もものすごく好きだったけど、酷評されてましたよね。
映像が全体的に暗いのと、登場人物の名前が似すぎて覚えるの大変だったけど、内容は面白かった!+16
-0
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 20:41:44
バイプレイヤーズ
出演してる俳優は好きだけど、正直おもしろくない+35
-0
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 20:42:03
私は演技のこととが良くわからないけど、就活家族の前田さん、別に下手じゃなかったし、ちゃっかりした普通の若い子役を好演してたと思ったけどなあ。(^_^;)+7
-14
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 20:43:15
たられば
実況板は見てないけど評価高いですよね。
個人的には金髪が情緒不安定にしか見えないというか、いい奴と意地悪な時の切替タイミングがどうしても好きじゃない。仲良いと思ってた人に急に怒鳴られる悲しい感じがする。
リンコと金髪の距離感詰まってる感じ全くしないまま次最終回で感情移入できない。+26
-0
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 20:45:13
>>31
ガルちゃんではあさが来たの評価がやたら高いけどあまり中身がなかったような気がする。ヒロイン夫婦がやたらベタベタしてたのと、びっくりぽんばかりが印象に残っている。前後の作品が酷かったおかげで少し補正されたのかなと思う。+24
-8
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 20:46:06
逃げ恥のゆりちゃんて、「可愛い可愛い」って言われてたけど、普通に「綺麗な大人の女性」で素敵ではあるけど、可愛いって感覚とは少し違うような。。。+28
-3
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 21:00:10
べっぴんさん、家族で突っ込みながら、けっこう楽しく見てました。
あさがきたより、個人的には好きだ。+7
-6
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 21:03:39
朝ドラの「まれ」が大好きでした。
いろいろな親子のカタチが描かれていた。
親子関係図鑑みたいでとても楽しかった。+7
-9
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 21:05:18
>>2
ミスチルの主題歌よかったよね♡+7
-3
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:05
>>5
わかる!
棒読みだし、そもそも顔が主演として受け付けない。。
ファンの方すみません。+10
-7
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 21:10:10
キムタクのドラマ。
腹が立つ位、退屈で詰まらなかった。
手術シーンに力を入れたのは解ったから、もう少し脚本の方を現実味がある物にしてくれないと!
+23
-3
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 21:13:15
>>49
あぁどこまでいけば、わかりあえるんだろ?
でしたっけ。
ウッチャンファンですが、ウッチャンが月9でいいの?と当時思った記憶が 笑
+11
-0
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 21:15:59
>>45
出勤の支度をしながら朝ドラを見るのが習慣で、どんな朝ドラでもそれなりに楽しめるけど
「朝が来た」だけはなぜか不快で途中で見るのを辞めた
最近の朝ドラの中では一番評判が高いようなので私ってセンスないんだろうな+8
-5
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 21:18:30
BSで再放送してた武田信玄見て、今の大河との雰囲気の違いに驚いた。終盤は病人が伏せってるシーンや話し合いのシーンばかりなのに惹き込まれるし、「武田家は滅亡への一途を辿ることになるのです」で終わるし。かっこよかったです。
今のは今ので、楽しんで見てるけど。
+5
-0
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 21:20:39
「びっくりポン」っていう言葉を流行語にしようという制作側の意図が透けて見えて、そこはちょっと引いたかな…。+17
-2
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 21:26:38
最高の離婚
クッソつまんなかった+12
-8
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 21:33:11
カルテット
毎回わざとらしいキメ台詞が出てきて寒い+12
-9
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 21:34:34
>>43
口をすぼめながら喋るのとダミ声が気になって仕方なかった+3
-1
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 22:23:28
>>45
あさが来たは前半はまだテンポがあって良かったけど、後半グダグダだったし毎週のように登場人物が亡くなってた印象。無理に泣かせようとする演出とステマ記事が苦手で、途中からちゃんと見なくなってしまった。+8
-3
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 22:34:55
突然ですが、明日結婚します、がクソ詰まらなかった~(泣)
少数派の意見ではないかもしれない・・・そうあって欲しい!!
とにかくくだらなかった。+5
-1
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 22:48:23
>>17
篤姫、龍馬伝、ナントカ官兵衛の名作扱いが納得いかない!!篤姫と龍馬伝は主役があんまり好きじゃないのもあるけど。個人的なは不人気の花燃ゆの方が好きだけどな。自分が井上真央さん、高良健吾さんが好きなのもあるけどね+2
-5
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 22:48:58
ドラマは断然日本ドラマ派。
ここでの海外ドラマアゲ日本ドラマサゲに納得いかないわ+8
-4
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 22:50:07
>>60
ここ少数派の感想書くトピなんだけど+8
-0
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 23:20:15
少数派の意見書くとアンカーつけてそこはそうじゃなくて~ってすぐに反論してくるのがうるさい
こっちは思ってもいちいち書かないのに
感想ぐらい好きに書かせてくれ
プラマイのボタンがあるだろ+16
-1
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 23:26:08
相棒に出てくる数々の、有名でない俳優さん女優さんが演技力があって凄い
存在感を控えめに自然に役に入っていてドラマにのめり込める
こういった本物の役者さんが見たいな+6
-0
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 23:32:23
のだめが名作扱いなのが本気で理解できない
演技微妙だし演出は下手くそなアニメ風だしシュトレーゼマンとかあれふざけてるの?
原作からして好きじゃないけど、それを差し引いても名作とは思えない+8
-4
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 23:39:15
篤姫
瑛太扮する武士が毎回、当時タブーの筈の殿様に
「おききしたき事があります!」というのが気になって仕方がなかった
制作側はわかっててやってるので、そうしなければ物語を作れない脚本そのものを変えろって思ってた+4
-0
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 23:52:02
東京タラレバ娘はKEYが好評みたいだけど、原作読んだ後ではマイルドにキャラが変わっちゃって全く感情移入出来ない。原作との違いをつつくと叩かれるけど、ちょっとしたセリフや設定とか原作の良さをことごとく改変してくれて、もうマトモに見る気力が削がれてきた(怒)+4
-0
-
69. 匿名 2017/03/21(火) 00:27:37
全然ピンクになってないw
本当に少数派のいけんばっかりなんだろうね(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2017/03/21(火) 01:13:54
>>63
ごめん。
少数派じゃなかった?
少数派なのか多数派なのか、わからなかった。
面白いと言ってる友人も居たので。+0
-0
-
71. 匿名 2017/03/21(火) 07:16:56
東京たられば娘
居酒屋での3人がうるさすぎ
ノリが受け付けない+6
-0
-
72. 匿名 2017/03/21(火) 08:45:13
>>64
そうそう、他の意見は許すまじって感じで何が何でも否定してくるよね。
みんな同じじゃないと嫌なんだね。+1
-1
-
73. 匿名 2017/03/21(火) 08:50:26
>>66
のだめのシュトレーゼマンはほんと意味分からなかった。なぜ竹中直人にした?コントにしか見えなかった。
外人の役者いるだろうに。+0
-0
-
74. 匿名 2017/03/21(火) 09:01:52
トピ主です。初めて採用された…
少数派の皆さんありがとうございます。
私も朝がきたはハマれなかったし、逃げ恥も。
でも平清盛は面白かった…+5
-0
-
75. 匿名 2017/03/21(火) 16:10:15
アウグストゥスとかコンスタンティヌスとかローマ皇帝全般。
世界史のテストで一字でも間違えたら点落とすから必死で覚えたけどほんと無駄…でもやたら覚えてる。+0
-0
-
76. 匿名 2017/03/21(火) 16:11:38
>>75
すみません、投稿先間違えました。+0
-0
-
77. 匿名 2017/03/21(火) 20:35:45
カルテットは最高なドラマ!と絶賛されているけど、あれは俳優演出主題歌が豪華な豪華なコント。過大評価し過ぎ。
逆に嫌われる勇気は脚本が良かったら、カルテット以上に結構話題になっていたドラマだと思う。+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/22(水) 23:00:41
仁の皆の記憶が消える結末が納得できない
原作最終話の方が結末としては良い+1
-0
-
79. 匿名 2017/03/23(木) 00:24:40
松崎桃李大好きでドラマ楽しみにしてたけど、
日暮旅人はつまらなくて途中でみるのやめた。
目青くなるのがやすっぽいし、
子役の子も可愛くなくてイライラ
多部未華子はいつもおなじような演技
結構好評だったみたいで。私は理解できなかった
+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/23(木) 17:09:46
直虎、賛否両論みたいだけど、私はやっぱり大河っぽくなくていまいち。スイーツとまでは言わないけど、時代劇レベル。
たぶん篤姫が変にウケてしまったからなんだよね、今みたいに大河が男女で交代になったのって。
女性を題材にすること自体はいいと思うけど、無理に交代でやることはないと思う。
男女意識しないで、単純に面白そうな題材をやればいいだけだと思う。+2
-0
-
81. 匿名 2017/03/23(木) 19:59:53
>>29
わかる
三浦翔平や水野美紀みたいなわかりやすいキチ演技は笑わせにかかってるとわかるし冷める
バカな脚本を真面目に演じた倉科カナや大谷亮平の方が笑えた+1
-0
-
82. 匿名 2017/03/23(木) 20:00:51
直虎はホームドラマとしては面白いけど大河ではない。高視聴率の篤姫もそう+2
-0
-
83. 匿名 2017/03/23(木) 20:02:58
>>80
女主人公なら浅井三姉妹という素晴らしい素材があったのにやらかしたNHKはクソ
もう期待してないわ
+2
-0
-
84. 匿名 2017/03/23(木) 20:06:12
>>80
女性人気欲しいなら男臭い方が良いのにね
清盛と真田丸は若いファンとくに女性が多かったんでしょ。
それにNHKが想定してる女性は大河を見ない
歴史好きな女性はスイーツ大河は嫌いだぞ+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/23(木) 20:08:25
>>62
海外ドラマも日本ドラマもそれぞれ良い所あるよ
ただ日本で放送される洋ドラは向こうで好評のものだけだからね。洋ドラ=面白いではない+0
-0
-
86. 匿名 2017/03/23(木) 22:37:19
>>84
確かに、そう考えるともはや誰に向けた女大河か分からんね、笑
従来の大河ファンと歴女をターゲットにした方が安泰だと思うけどなぁ。
今みたいな大河やってたら視聴者は離れていくばかりな気がする。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する