-
1. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:11
ジェルクレンジングやブルーの下地など大好評ですね!
無印のスキンケアやコスメについて語りませんか?
+129
-7
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:31
やすともですか?+28
-17
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:02
良い良い言われてるから使ってみたけど、やっぱデパコス使ってる人からしたら物足りなかったです。+186
-53
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:03
ネットで評判良かったから化粧水、乳液、クリーム買ったけど、微妙だった…。化粧水にいたってはただの水のようだった。+206
-27
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:38
可もなく不可もなく+188
-3
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 16:48:53
無難
+119
-2
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:10
個人的には、リキッドアイライナーが最高です!筆の太さも描きやすさも。
お値段もお手頃価格です。+16
-10
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:52
いろんな意味でつまんない化粧品。まず見た目シンプルすぎて購買欲起きないし。やっぱり可愛いボトルとかの方が目がいくよね。近所のファミマで買えるから便利だけど、間に合わせとしか思ってない。+91
-107
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 16:50:47
良品週間でしか買わない。+139
-7
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 16:51:26
化粧水にトリガー付けて全身にシュッシュしてます。
安いから気軽に使えて良いです。+124
-6
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 16:51:31
エイジングケアシリーズの高保湿つかってます!
ちょっぴりヒリヒリする時もあるけど、潤うから使ってました。
なんだかんだで特にトラブルも起きないし、乾燥もしないからずっと使ってる。
トピズレだけど、昨日から菊正宗のピンクの化粧水に変えました!+102
-17
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 16:52:24
オーガニック薬用美白化粧液使い始めたところ。
今までずっとデパコスブランドの化粧水使ってたんだけど、仕事辞めたのと趣味にお金を使いたくて節約目的で。
今のところ問題なし。
使用感はペットリする感じ。潤います。
香りも天然のハーブっぽくて好きです。
他にも評判いいものがあったら試してみたいのでこのトピ楽しみにしてます。+121
-4
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 16:52:43
無印とちふれどっちがいい?
無印 +
ちふれ -+356
-74
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:02
有名かもだけど
ブルーのコントロールカラーがよかったです。
950円くらいでくすみが抜けて透明感が出ます。
SPFも50で安心。+119
-5
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:42
化粧水 敏感肌用 しっとりタイプ980円
は乾燥肌の自分には、しっとりしなかった+22
-7
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:54
ちょっとでも節約しようと思いつつ、量を節約しちゃうと肌に悪いと聞いたので、朝のスキンケアは無印にして夜はデパコスのものを使ってます。
乾燥肌で夜に使ってる化粧水はすごく効果があるんですがメイク前にはテカテカしちゃうので、この方法でちょうどいい感じです。+107
-4
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 16:54:25
>>8
私はシンプル好きだから容器のデザインが好みだけどね
逆にかわいいデザインは苦手
ただ化粧品としての品質が微妙なものもあるのが残念+234
-4
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 16:54:42
敏感肌用の化粧水と乳液がすごく良かったです。
エイジングケア用はヒリヒリしてダメだったんだけど。
今日ファミマでリピ買いしてきました。+32
-4
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 16:57:34
ネイルオイルがすごくいい。+13
-5
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 16:59:21
すごーく疲れてる時とか、とにかくめんどくさい時とか、飲んで帰ってきた時にオールインワン使ってる
たまにしか使わないからミニサイズ
すごく便利
でも、無印のシリーズすごく種類あるから迷ってしまう
ホワイトニングもエイジングもオーガニックも敏感肌用もどれもこれも気になるwww
なので地味に迷います+116
-3
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 16:59:32
無印はお試しサイズ(携帯用の表記だけど)があるのが助かる。サンプルではイマイチ効果がわからない、ってものもあるからね。別に無印の回し者じゃないけど。+186
-2
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 16:59:51
つい最近スキンケア変えたら肌が荒れてきて
たまたま今日友達に無印いいよ!って言われたのでめっちゃタイムリーなトピ!!
気になるからいろいろ教えてください~~+18
-4
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 17:01:12
美白美容液使ったことある方、どうでしたかー?LDKっていう雑誌で高評価だったみたいだけど、どうなんだろう。+116
-3
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 17:01:37
まさにクレンジングジェルを買ったけど、肌に合ってたからもうコレで良いや!と思った。
デパコスのクレンジングとか安いものとか色々使ったけど、なかなか合うものに巡り会えなかったから、しばらくは無印のクレンジングを使います!+104
-5
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 17:01:38
こだわりがないので、肌も荒れないので無印に統一。洗面所やメイクするところがスッキリする。+119
-3
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 17:02:21
エイジングケアの美容液やクリームが良かったから、クレンジングも購入して使ってみたら全然メイク落ちない!!!
落ちないもんだから、メイクしたまま寝る状態になり肌荒れしてきたから 前に使っていたクレンジングに戻したよ 合わないアイテムもあるね+21
-4
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 17:02:27
一年中ニキビが出来ていたけれど、無印のバランス肌用+コットンに変えたら1ヶ月後にはニキビがなくなった
しかし保湿力はいまいちで他のを試すとまたニキビが出来て、戻すと治る
無印が合うのかと思って他のシリーズも試したけれど、それは合わなかった+41
-4
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 17:02:39
値段の割にはめっちゃ良いと思う。
でも私に合ってるのか合ってないのかは正直わからない。
最近6000円の化粧水のサンプル使ったら、やっぱり高いのとは段違いだったけどね。
+111
-7
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 17:02:52
洗面所の見栄え的には最高
+128
-5
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 17:03:17
>>23
LDKってお手ごろな価格のコスメに対する評価が激甘じゃない?
眉唾で眺めるようになったわ+71
-8
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 17:05:04
ミニサイズのスキンケアを旅行用に揃えてたけど、肌に合うからスキンケアは徐々に無印のものに変えて行こうかと思ってる!
デパコスのものをジプシーしてたけど、わたしには抜群に合う!ってものがなかっなから、それなら無印で良いかなーと思ったよ。+102
-3
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 17:06:14
スキンケアは合う合わないが大きいから、肌に合うならコスパも良いと思う!
見た目もすっきりしていて、わたしは好きです。+85
-2
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 17:08:50
無印良品好きな人は無駄が嫌いな人多い+104
-5
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 17:11:43
>>11
変えたんかいw+100
-4
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 17:13:24
シンプルさはパッケージ代で余計なお金取られるよりいいかな。
確かに可愛いボトルが家にあったら気分良くなることもあるけど。
親がもう歳だから化粧水安いのにしたい!(化粧に興味がないタイプなので)というので無印のを買っていったら「懐かしい。昔の化粧水みたい。」としみじみ見ていて可愛かった。+118
-2
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 17:13:29
美容室のスタッフさんに化粧水すすめられたよ!モデルさんも愛用者が多いし、たっぷり使えるからいいよーって!めっちゃ気になってるので嬉しいトピです!+61
-2
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 17:15:07
エイジングケア化粧水のしっとりタイプを使っています。
以前は敏感肌用を使っていましたが、保水力がちょっと物足りなくなってこっちに。ほどよくもっちり、香りも自然で気に入っています。
敏感肌用より少し高いけど、それでも2,500円位。惜しみなく使える量なので助かります。
+72
-0
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 17:18:26
>>3
自分の事?
(人)って、自分の事を言ってるの???+23
-2
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 17:19:24
美人は頑張るべき
デブスなババアは何もつけなくていいと思う+11
-31
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 17:21:27
乳液をハンドクリーム代わりに職場に置いてます。ハンドクリームより軽いつけ心地だから、可もなく不可もなく使用中。+13
-6
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 17:22:34
+83
-4
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 17:24:20
はとむぎよりは断然いい+109
-5
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 17:26:25
ずっと高保湿の化粧水で間に合ってたけど、乾燥が進んで菊正宗のピンク。
真冬はそれでもだめでヘパソフトローション。
でも夏や、お風呂上がりにとにかく「化粧水!ばしゃーっ!!」てときにはお手軽で助かる。
クレンジングオイルはずーっと使ってます。
ジェルは固くてだめだった。
細い綿棒もアイライン直したりするのにいいのでずっとストックしてます。
近くの無印がなくなったのが残念・・・+4
-1
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 17:27:06
ホホバオイルでクレンジングしてる!
マスカラも落ちるしナチュラルメイクの人はおすすめ!+49
-2
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 17:27:33
無印のスキンケア使ってニキビがたくさんできました。
私には合わなかった。+14
-7
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 17:29:27
シートパックに無印の化粧水を使ってる。
ついでにシートも無印の圧縮されてるやつ。
化粧水も安いからジャバジャバ使えるし、毎日使ってもコスパが良くて助かる!
最寄りのコンビニがファミマだから、そこで買えるのもありがたいですw+64
-2
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 17:31:04
ブルーのコントロールカラーがすごく気になってる!
ただ、近所の無印では軒並み売り切れでテスターすら置いてなくて全く試せません…笑
使ってる方、くすみや乾燥など、どうですか?+25
-2
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 17:31:21
+49
-0
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 17:39:56
これすごい良い!
入院中2ヶ月、お風呂も洗顔もできなくて、
毎日おしぼりで顔拭いたあとこれだけ塗ってたら、
ニキビ肌だったのに退院する頃にはツルツルになってた!シンプルだけど保湿力もあってオススメです。+109
-3
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 17:40:02
アルガンオイルを化粧水の前に使ってます。
メルヴィータとかジョンマスターよりはやっぱり劣るけど、値段の割にいい仕事してると思う。
あと髪の毛乾かす前にも。ちょっと精油いれて使ってる。
剛毛でまとまらないけど、使うとするんとまとまる。+17
-1
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 17:40:38
ファンデ使ってみたら真っ赤になって湿疹だらけ(T ^ T)
良さそうだと思ってたのに残念+3
-1
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 17:43:21
ずっと敏感肌用のしっとりタイプの化粧水愛用してたのですが、20代後半になったし高いの使ってみようと思って雪肌精の化粧水に変えた途端にお肌のコンディションが不安定になりました。
合わなかったのかなと思ったけど勿体無いし使い切ってからまた無印の化粧水に戻したらすぐに肌荒れや感想も治りました。
当たり前だけど高いから絶対に自分のお肌に合うってわけでもないんだな〜と思いました。+82
-2
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 17:44:25
ブルーのコントロールカラー
私には白くなり過ぎました
なので御蔵入りです。
敏感肌の高保湿化粧水をたっぷり
その後乳液です。
クレンジングはオイルです。
ジェルも使いましたが目に沁みたので…
+32
-1
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 17:44:40
とりあえずなにか買うってときにはいい。
コンビニでも売ってるし
+16
-1
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 17:51:16
数年前に比べて、スキンケア商品は成分改悪されてる。
微妙にだけど、保湿成分が質の下がった成分多くなってて残念…
おそらく価格は据え置きでコストダウンかもな。
ちふれやセザンヌの方がスキンケアの成分は上質だと思う。
無印の基礎化粧品愛用してただけに残念!+55
-5
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 17:54:46
敏感肌用化粧水は合ってるけど、クレンジングオイルは今ひとつだった
でも安いからまあいいか、と思えるところも好き+7
-0
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 18:13:15
ホホバオイルをボディクリームに数滴混ぜて全身に塗っています。
かかとにもホホバオイルです。可もなく不可もなく…+23
-2
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 18:17:27
アイクリーム気になってる!
どうなんだろう?+14
-0
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 18:18:28
なんていうか、可もなく不可もなくっていう言葉を
そのまま化粧品にしたってイメージ+79
-1
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 18:19:13
口のところラベルしてほしい。
開けた人いるでしょ、買わないのに+47
-0
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 18:24:03
>>60
オイルは封してあるのにミニサイズの化粧水は封がないの少し気になったよ
全部封ありで良いのにね+25
-1
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 18:26:05
>>60
携帯用だと簡単に開けられるよね
早く改善しいてほしい。+37
-0
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 18:29:05
洗顔石鹸と泡立てネットを同時に買ったんだけど
めちゃくちゃ泡立ちよくて驚いた。
ネットがいいのかな?
今までドラッグストアでネット買ってたんだけど
それを使ってたときの要領でやると泡が多すぎるので、ほんの少ししか石鹸を使わないよう加減してる。+16
-2
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 18:39:12
敏感肌でニキビで敏感肌用オールインワンのミニサイズを旅行用に買って
肌に合っていたから大きいサイズ購入
最近物足りないから敏感肌用しっとりタイプのミニを下に塗ってます
髪がパサパサだからアルガンオイルを使用してます
サラサラになって髪の広がりを防止してくれていい感じ
+6
-0
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 18:42:10
シンプルすぎて嫌な人もいるかもだけど、わたしは花柄とか天使とかキラキラ可愛い♡とかが苦手だから、あのシンプルさが好きだなぁ。+115
-0
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 18:49:46
>>17
私も無印のシンプルボトル好き。
旅行用の空PET容器も売ってるけど、化粧水のミニボトルの方が安かったりするからミニボトル買って内蓋外してまた詰め替えたりしてる。
花粉症で顔ヒリヒリする時、ノンアルコールの敏感肌ラインのありがたみがわかるよ。+30
-0
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 19:00:13
>>49
旅行の時と日帰り温泉の時だけ
このオールインワンを使ってる
荷物減らせるし時間や手間も減らせるから
おすすめ
もちろん肌も問題なし+11
-0
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 19:28:43
ブルーのコントロールカラーが人気だけど
赤ら顔の私は黄色を愛用してます。
安くて助かる♪+22
-0
-
69. 匿名 2017/03/20(月) 20:10:52
ナチュラルクレンジングミルクはびっくりするくらい落ちなかった。+6
-1
-
70. 匿名 2017/03/20(月) 20:12:08
アイシャドウが片栗粉みたいな質感でびっくりした。
+3
-0
-
71. 匿名 2017/03/20(月) 20:29:56
敏感肌用の高保湿化粧水使ってます!
それまではデパコスやPOLAとけっこうお金をかけてましたが、肌が荒れたりで…
で、ある時ヤケクソで試したらドンピシャに私の肌に合いました(笑)
あとは、フェイスマッサージオイルとして
アーモンドオイル使ってます!
お風呂上がりにマッサージして蒸しタオルで拭き取り、クリームと乳液(これは他メーカー)で整えると
肌がプルンプルンになります♡+17
-1
-
72. 匿名 2017/03/20(月) 20:58:34
ずっと高保湿の化粧水と乳液使ってるけど
別に高保湿って感じはしないw
クレンジングがオリーブオイルで出来てるみたいなので、次買ってみます!
ちなみにブルーのコントロールカラーはムラになりやすいので塗り方注意!+9
-0
-
73. 匿名 2017/03/20(月) 21:02:54
エイジングケアの導入液は必要?
化粧品の前につけるものだけど、意味あるのかなと思うので今日は化粧水だけ買ってきた+8
-0
-
74. 匿名 2017/03/20(月) 21:17:31
↑成分見てみると分かるけど、ほぼ意味ないと思う+6
-1
-
75. 匿名 2017/03/20(月) 21:24:34
>>73さん
これ買ったよー!
使った感想…
なくてもいい!!(笑)
お風呂上がりに顔がつっぱるのが嫌で買ったけど
他の普通の無印化粧水のほうがよりつっぱらない!
今はこの導入液はマッサージ後の拭き取り化粧水と化してます!(笑)
+5
-0
-
76. 匿名 2017/03/20(月) 21:26:10
>>52
去年の夏にブルーのコントロールカラーが流行ったのは、ピンクすぎるセザンヌ下地と混ぜる使い方だったと思う。
濃すぎたリキッドやBBに混ぜて使ったりもできるよ!+20
-0
-
77. 匿名 2017/03/20(月) 22:36:41
>>74
>>75
73です。
ありがとうございます!
やっぱりいらないですよね
まだ残ってるので私もマッサージに使います+1
-0
-
78. 匿名 2017/03/20(月) 22:45:24
普段からノンアルコールの化粧水を使ってたんだけど、花粉症シーズンになったらピリピリするようになってしまった。
そこでたまたま家にあった無印の敏感肌用の化粧水を代わりに使ったらこっちは大丈夫!
ただ何かで敏感肌用の化粧水には柑橘系の成分が入ってるから朝の使用は避けた方がいいって見たよ。+4
-2
-
79. 匿名 2017/03/20(月) 22:46:12
>>23
テスト雑誌のLDKはわりと無印コスメ押ししてますよね?いつも一位になった物とか試すけど、合わないものもちょいちょいあります(>_<)+14
-0
-
80. 匿名 2017/03/20(月) 22:49:51
やすのものどこいこで無印のオイルクレンジングおすすめしてるよね。めっちゃ落ちると。
私も使ってみたけど、確かにめっちゃ落ちた。
個人的にはジェルクレンジングもちゃんと落ちてくれて良かったよ!肌もスッキリする感じ。
次はミルククレンジングも使って見たいけど、こっちはお試しサイズがないんだよね〜
+22
-0
-
81. 匿名 2017/03/20(月) 22:52:37
>>23
美白効果はわからないけど、保湿力があって毛穴が目立たなくなったり肌が柔らかくなった感じはする。
あと肌の調子が悪くてピリピリする時も使えた。+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/20(月) 23:15:07
>>75
全く同感です。
商品名から期待値あげてしまったけど、
単なるさっぱり化粧水って感じ。
大容量買ってしまったので私も拭き取り用となりました。
導入液ならエテュセのほうがオススメ。薬用スキンバージョンアップ エッセンス|エテュセ公式サイトwww.ettusais.co.jp洗顔直後の肌に、ぐんぐん浸透*うるおい弾力のあるモチ肌へ!後に使う化粧水のなじみもよくする薬用モチ肌美容液。
+5
-1
-
83. 匿名 2017/03/21(火) 00:03:45
ジェルクレンジングはすっきり落ちて大好きだけど、あの香りも好き!
無印のアロマで、確か同じような香りがあって、学生の頃ずっと買ってたから懐かしかった!
近くに無印の店舗がないんだけど、今度店舗に行くときはまたアロマを買ってこようと思った。+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/21(火) 00:26:43
ホホバオイルは使える+16
-0
-
85. 匿名 2017/03/21(火) 00:31:50
オイルも色んな種類があるよね。
使ったことないけど。。+5
-0
-
86. 匿名 2017/03/21(火) 00:56:43
ミニサイズのオイルクレンジングとジェルクレンジングを試して見たけど、オイルよりもジェルの方がよく落ちたし、洗い上がりのさっぱりだけどつっぱらない感じが良かった!
なかなか落ちづらいファシオのウォータープルーフのマスカラを使ってるんだけど、ジェルの方はマスカラまでツルッと落ちたよ。
普通、一気に落とそうとすると目の周りが真っ黒になるんだけど、ジェルは黒くすらならなかった。+4
-0
-
87. 匿名 2017/03/21(火) 02:28:49
クレンジングを使ってる方で、ウォータープルーフの日焼け止めを塗ってる顔に使ったことのある方いませんか?
いま使ってるものが高いので違うのにしたいのですが、日焼け止めはウォータープルーフを使っていて肌質は乾燥肌なので落としきらなかったり乾燥したりしないか気になってます。+2
-1
-
88. 匿名 2017/03/21(火) 05:04:53
>>55
具体的に書いてくれるとありがたいんだけどな 何をどう見て成分が微妙になってるのか知りたいです+17
-0
-
89. 匿名 2017/03/21(火) 07:32:52
ガルちゃんで無印のアイクリームが良いって見たけど実際どうなんやろ?+8
-0
-
90. 匿名 2017/03/21(火) 07:57:27
高保湿の化粧水をバシャバシャ使ってたんだけど
無印に行く暇がなくて
ドラッグストアの極潤に変えたら
毛穴の開きが改善された!
+1
-7
-
91. 匿名 2017/03/21(火) 12:16:55
今日無印行ってこよう。
敏感肌用の化粧水と乳液は使ってるから、ホホバオイルを買ってみようかな+6
-1
-
92. 匿名 2017/03/21(火) 12:37:25
ブルーのコントロールカラーをメインに、目のクマ部分にピンクのコントロールカラーを使ってる
化粧水、乳液、クリームはオーガニックシリーズ
可もなく不可もなく+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/21(火) 14:15:55
乳液使っていますが可もなく不可もなく。ただ、勝手なイメージでボトルが瓶だと思っていて使いにくいかなあと思い手に取ったらプラスチックで押したら引っ込むのでそこはよかったです!
+14
-0
-
94. 匿名 2017/03/21(火) 16:01:54
黄色のコントロールカラー下地、クレンジングオイル、ホホバオイル、重宝してます
評判の良い化粧水は、ちょっと合わなかったかな+4
-0
-
95. 匿名 2017/03/21(火) 16:40:30
>>49
決して49さんを否定する気はないしこのジェルを否定する気もないけど、ジェルのおかげというより、2ヶ月の入院でのバランスのとれた健康的な食事と規則正しい生活、それでお肌の状態が良くなった…というのも大きいのじゃないかと思った。
分かってるわお肌の為にはそれが何よりよねー(;´д`)分かってはいるけどさ、暴飲暴食夜更かしするのよー_| ̄|○+29
-3
-
96. 匿名 2017/03/21(火) 16:53:41
私は経済的にMUJIの化粧水になった!+9
-0
-
97. 匿名 2017/03/21(火) 18:41:22
メイク落とし買ってみるかな+4
-0
-
98. 匿名 2017/03/21(火) 21:47:59
無印の美白美容液、とっても良いです!
ビタミンC誘導体が美白に効果的だと聞いて、色々調べて低価格でもビタミンC誘導体が入っている無印の美白美容液をずっと使っていました。肌のトーンが明るくなって、凄くお気に入りだったのに雑誌で取り上げられてから、どこの店舗に行っても売り切れで置いてません…。
こんなことならストックしておくんだったー!+9
-1
-
99. 匿名 2017/03/22(水) 00:45:15
アイシャドウってどうなのかな?
手の甲に取るとしっとりしてて発色も良さそうだけど。+3
-0
-
100. 匿名 2017/03/22(水) 08:41:01
>>99
結構ラメ飛びします。
発色はふんわりかな〜。+2
-1
-
101. 匿名 2017/03/25(土) 10:31:34
敏感肌用の化粧水と乳液、クレンジングと洗顔と泡ネット使っています。
クレンジングも大して化粧しないので十分落ちるし、安いし値段表記が税込なので使っています。
特別これじゃないと!ってほどでもありませんが肌が頑丈なのか他の物を使っても変わらないし使い切る前にパッケージや香りが飽きちゃうのでシンプルな無印を使っています。
エイジングケアの化粧水は少し高いけど良さがわからなかったので敏感肌に戻りました。+0
-0
-
102. 匿名 2017/03/30(木) 00:54:19
今までSK-Ⅱの化粧水を使っていて、先日カウンターで肌を調べて貰ったらキメも整っていて潤いもある、ベストな状態でした。
でもSK-Ⅱの匂いが苦手で…何となく買った無印の敏感肌用高保湿化粧水が気に入り、今はこちらを使ってます。
今後またカウンターで肌を調べて貰いますが、結果がどう出るか楽しみです。果たして化粧水は値段通りの価値があるのかどうか…?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する