ガールズちゃんねる

離婚の原因 1千人アンケートから見えた本当の理由

137コメント2017/03/21(火) 18:09

  • 1. 匿名 2017/03/20(月) 15:08:45 



     離婚の原因として“性格の不一致”や“価値観の違い”はよく挙げられる項目だが、具体的に何なのか。1千人アンケートで「離婚をしたいと思ったことがあるか」と聞いた。「ある」と答えた人の「結婚による不便」で割合の高いものを調べてみると、「相手の親・親族の付き合いが面倒」が39.2%と、最も高い。次に高いのが「家事の負担が増える」で36.6%だ。リクルートブライダル総研究長の鈴木さんは言う。

    「夫婦ふたりは仲が良くても、その周囲のことが面倒だと感じている人が男女共に増えている」
    離婚の原因 1千人アンケートから見えた本当の理由 (1/3) 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版
    離婚の原因 1千人アンケートから見えた本当の理由 (1/3) 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版dot.asahi.com

     もともとは赤の他人の男と女。でも、誰も別れる前提で結婚はしない。夫婦という共同事業の黒字経営・高値安定はいかに可能か。うまくいく結婚、うまくいかない結婚、その分岐点は一体どこにあるのか? *  *  *  夫が病気の時に、義母に「何を食べさせているんだ」と文句を言われたことが忘れられない。Mさん(女性・55)は日ごろの義母の愚痴に対して不満を口にしたことはなかったが、鬱憤はたまっていた。

    +141

    -5

  • 2. 匿名 2017/03/20(月) 15:10:20 

    なんで結婚したん?

    +48

    -92

  • 3. 匿名 2017/03/20(月) 15:10:22 

    それは仕方ない。
    なんでも良いことばかりではないから。

    +328

    -15

  • 4. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:12 

    そんなことが本当の理由?
    ちがうでしょー。

    +237

    -11

  • 5. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:23 

    10年前は子ども手当とか無かったよね。
    今は子育ても楽だし離婚を我慢する理由もなさそう。

    +61

    -80

  • 6. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:43 

    離婚したい人であって実際離婚してない人に聞いたアンケートで何で離婚する本当の理由が見えるのさ

    +409

    -0

  • 7. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:50 

    なぜ姑は嫁をいびるのか?
    嫁姑問題はよく聞くけど
    婿舅問題はあまり聞かない

    その辺りを一度しっかり研究したらどうだろう

    +446

    -12

  • 8. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:50 

    子あり女性の離婚したい理由
    いろいろありすぎに笑った

    +282

    -8

  • 9. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:52 

    私は小さいことですぐ離婚したくなる。脱ぎっぱなしとか足が臭いとかで。

    +197

    -13

  • 10. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:51 

    鼻くそ

    +14

    -13

  • 11. 匿名 2017/03/20(月) 15:11:51 

    他人と暮らすんだから我慢が有るのは当然。

    +161

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/20(月) 15:12:29 

    義家族で何がトラブルがあった時、夫の対応次第では離婚になるかも。

    +296

    -7

  • 13. 匿名 2017/03/20(月) 15:13:03 

    義父義母や親戚は本当に面倒だもんね。
    私も色々ありましたが、
    表面上絶縁してます。
    次に会う時はどちらかの不幸が訪れた時です。

    +252

    -11

  • 14. 匿名 2017/03/20(月) 15:13:13 

    >>7
    メスだから巣を守るとか男を取られたくないとか動物的な本能が抑えられない原始的な人なんじゃない?そういう問題を起こす人って。

    +30

    -6

  • 15. 匿名 2017/03/20(月) 15:13:41 

    ごめん、読んでない

    +14

    -7

  • 16. 匿名 2017/03/20(月) 15:13:48 

    自分をサポートする意欲がない
    いつまでも甘えてんじゃねーよww

    +181

    -15

  • 17. 匿名 2017/03/20(月) 15:13:56 

    男性の一位、三割が結婚したことでの不便なことがないって…。
    がるちゃんで男は結婚するメリットなしって騒ぐ女叩きいるけど
    現実はこれじゃん。やっぱり女性の負担の方が大きい。

    +343

    -19

  • 18. 匿名 2017/03/20(月) 15:14:25 

    同棲もせず先のこと考えずにできちゃった婚した場合は不満だらけになりそう

    +10

    -13

  • 19. 匿名 2017/03/20(月) 15:14:37 

    子供ありの方が離婚したい意思があるんだね。

    +127

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/20(月) 15:14:50 

    旦那のことは好きで結婚したけど、その親や兄弟のことまでは好きになれないよね…

    +274

    -9

  • 21. 匿名 2017/03/20(月) 15:17:58 

    うそトピ認定

    +9

    -5

  • 22. 匿名 2017/03/20(月) 15:18:23 

    多分、夢ばかりが膨らんで結婚して現実見て幻滅して離婚ってパターンじゃない。
    冷静に考えれば分かりそうだけど、若い時や経験無しでは予測すら出来ない面も有ると思うわ。
    現実を見て向き合える人は続くけど、こんなはずじゃなかった!って今回は間違いだった!って離婚する人は同じことを繰り返すよ。
    全てを否定してないからね。
    離婚しか解決方法が無い場合も有るからなっ!

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2017/03/20(月) 15:18:35 

    >>17
    女がワガママとも言えるけどね。

    +32

    -22

  • 24. 匿名 2017/03/20(月) 15:18:57 

    この前やってた夏目漱石の妻のドラマ見たばかりだから笑っちゃうような離婚理由ばかりだね
    結婚する資格無いよアンタ等笑

    +15

    -18

  • 25. 匿名 2017/03/20(月) 15:20:01 

    >>6
    ほんとこれ
    これは「不満があっても離婚せずに済んだ夫婦」の調査ということになるよね

    +113

    -2

  • 26. 匿名 2017/03/20(月) 15:20:33 

    >>7

    婿舅問題は結構聞きますよ。
    たぶん女性問題としての視点でこういう記事がでたんでしょう。
    最近は妻と妻の実家との関係で悩む夫もいるようだし、
    もっと様々な視点でとらえてほしい。

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/20(月) 15:20:49 

    >>16
    実際働いてない、旦那の家事サポートしないってじゃあお前は家庭のために何してんの?ってなるよね?

    +85

    -6

  • 28. 匿名 2017/03/20(月) 15:21:18 

    相手の親・親族が面倒なんじゃなくて『理不尽な旦那側の親戚に強く言えない旦那』が妻を疲れさせてるんです

    +205

    -6

  • 29. 匿名 2017/03/20(月) 15:22:20 

    結局離婚の最大の原因は男女の問題。
    不倫やないがしろにされたとかね!
    子供が義両親がとかグダグダ言ってるのは「旦那が大事にしてくれないの~」とか言うのが恥ずかしいからだよ。みんなプライド高い人が多いからね~

    +30

    -7

  • 30. 匿名 2017/03/20(月) 15:22:24 

    >>7
    姑もいじめられたんじゃないの
    女の人ばかりが我慢すること多いシステムやからなー

    +44

    -4

  • 31. 匿名 2017/03/20(月) 15:22:51 

    ただのアンケートで本間の理由語るかよ(笑)

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/20(月) 15:22:58 

    文句言う人が増えたんだよ。
    暮らしが豊かになると、我慢がきかない人間が増えるもんだよ。

    +73

    -14

  • 33. 匿名 2017/03/20(月) 15:23:03 

    >>6
    「選択バイアスの罠」ですね

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/20(月) 15:23:07 

    このトピはなにがしたいの?
    嘘ばればれ

    +2

    -4

  • 35. 匿名 2017/03/20(月) 15:23:25 

    男性の方が結婚のメリットあるってことかな。
    仕事も家庭も手に入れたら、不便感じないのかね。
    実際はどうなんだろ。

    +16

    -4

  • 36. 匿名 2017/03/20(月) 15:25:24 

    でも、男の方がメリットが~って言うけど、結婚しなかったらホントに悲惨だった女性も多いよね?それはメリットと言えるんじゃないの?

    +30

    -6

  • 37. 匿名 2017/03/20(月) 15:25:33 

    いくら匿名のアンケートだろうと母数がでかかろうと、こういう内情をせきららに書ける人なんて少ないだろう。
    男の「不便に感じることはない」とかモロですやん。

    +28

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/20(月) 15:25:36 

    レスで離婚を考えるのは女性なんだね。
    男性は外で済ませてる人が多いからかな?

    +89

    -3

  • 39. 匿名 2017/03/20(月) 15:26:23 

    女性はやっぱ経済的な面で男に頼る気満々なのか
    逆に男は癒しを求めてて女性の打算さが見えてくるな

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2017/03/20(月) 15:26:42 

    楽観的で盲目的になりやすく想像力無い奴らが結婚するは真理

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2017/03/20(月) 15:26:44 

    女性は親族の付き合いがトップか
    わかる

    +111

    -4

  • 42. 匿名 2017/03/20(月) 15:27:01 

    相手の親・親族の付き合いって、婿養子でもない限りは一方的に妻が夫側の親や親族に寄っていくのが当たり前とされてるからじゃないかな。


    +84

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/20(月) 15:27:20 

    利点よりも不便な点のが上に来るとは思えない

    ただ、お金が自由に使えないのは一緒で
    女性は家事の負担が増えてるけど男性はお金の負担が増えてる
    そして女性はお金の負担が減ったと思ってるわけだから
    女性が不便だと思う理由ってただのわがままだよねw
    だってこの結果は男性はお金、女性は家事で分担出来てるってことだから

    +14

    -6

  • 44. 匿名 2017/03/20(月) 15:27:26 

    離婚した人1000人に離婚理由なんですかと聞く無神経な人いる?
    大問題になるってのwww

    +10

    -10

  • 45. 匿名 2017/03/20(月) 15:27:51 

    女性が我慢できてないだけじゃないのこれ

    +10

    -23

  • 46. 匿名 2017/03/20(月) 15:28:08 

    >>39
    男は一人の女だけに継続的に癒しを求めるのは無理なんで
    子供欲しくなければ全くメリットがない

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2017/03/20(月) 15:28:48 

    結婚生活のカケラも知らないお子ちゃまは黙っとけよ

    +6

    -4

  • 48. 匿名 2017/03/20(月) 15:29:46 

    自活出来ない無能なんだから養ってもらう側に我慢は必要

    +26

    -12

  • 49. 匿名 2017/03/20(月) 15:31:00 

    勢いで結婚するような馬鹿にはなりたくないな
    恐ろしく無駄な時間

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2017/03/20(月) 15:34:12 

    結婚したら経済面では男は損でしょ
    月給30万円稼いで来ても
    小遣いは月に3~4万とかじゃん!

    +55

    -5

  • 51. 匿名 2017/03/20(月) 15:36:51 

    「結婚生活は女の方が損」とか言いながら
    必死で結婚したがる女共!?

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2017/03/20(月) 15:37:03 

    女性:金銭的負担が減る=男性:お金が自由に使えない

    潤沢にお金があれば
    結婚していてもしてなくても不満は少ないんだな。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/20(月) 15:37:58 

    何で結婚したんだろ?
    結婚する資格ないよね笑

    ガルちゃんでもよく見るけど、独身時代全く同じこと言って既婚を馬鹿にしてた友達、結婚したら旦那の愚痴がすごい。
    結婚の適正があれば毎日ハッピーに過ごせるはず、離婚なんてしたくならないはずなんてそれこそお花畑だよね

    +10

    -4

  • 54. 匿名 2017/03/20(月) 15:38:52 

    >>5
    悪気ないと思うけど、毎日必死で子育てしてますよ。
    今の子育ては楽なんて言わないで。

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2017/03/20(月) 15:40:20 

    >>7 婿舅問題あるよ。
    男はあまりあちこちで愚痴を言わないから外に漏れにくいだけ。
    赤の他人にわかるようになったときはもう深刻な状態になってる。

    +24

    -1

  • 56. 匿名 2017/03/20(月) 15:40:36 

    困った時に相談できる、孤独を感じない
    相談しても生返事だったり
    解決能力がなかったら、独身の時より孤独を感じそう。

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/20(月) 15:41:26 

    >>17
    共働きならね。
    専業主婦なら、養ってもらっているんだから、それ相応の我慢は当然のこと。
    「女性の方が負担が大きい」とか声高に叫んでる時点でおかしいよ。

    +22

    -17

  • 58. 匿名 2017/03/20(月) 15:41:41 

    女は一人で生きていける人がほとんどいないから結婚に必死だね
    不満いっぱいでも我慢
    意地でも離婚しない
    惨めだなw


    +41

    -8

  • 59. 匿名 2017/03/20(月) 15:42:17 

    結婚して自由に使える金がない!自由な時間がない!はお互い様じゃないのかな?
    それに我慢が出来ないのなら最初から結婚するなと言いたいです。

    +18

    -4

  • 60. 匿名 2017/03/20(月) 15:43:23 

    男性の利点=女性の不便
    料理や家事
    女性の利点=男性の不便
    お金

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2017/03/20(月) 15:43:24 

    子なし夫婦です。
    姑、義家族からの「子供まだなの?」「早いうちがいいからね」が毎回苦痛。

    +30

    -2

  • 62. 匿名 2017/03/20(月) 15:43:42 

    仕方ないよ。
    夫婦は他人だし、恋愛感情は長続きしないし、結婚は日常の繰り返しだもん。

    そりゃ疲れるし、1人になりたいこともあるだろうし、離婚すれば他人になれるからこそ、離婚の二文字がよぎるんだよ。

    離婚考えるのと離婚するのは全然違うから、アンケートなんて意味ないよね。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/20(月) 15:44:40 

    賢い男は結婚しない
    が理解できるようになってきてしまった

    +34

    -5

  • 64. 匿名 2017/03/20(月) 15:44:44 

    このトピは嘘だよー

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2017/03/20(月) 15:45:42 

    子持ち女性が離婚を考える率が50%以上…?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/20(月) 15:46:35 

    賢いふりして責任感がない男は結婚しないの間違いねー。

    +10

    -4

  • 67. 匿名 2017/03/20(月) 15:47:44 

    結婚したら親戚付き合いはついてまわるものとは言え結婚したらストレス溜めてまで付き合わなきゃいけないものなのかな。
    田舎なんて よく分からない隣組?って言ったりするみたいだけど付き合い濃すぎて
    離れたくなるよ。
    私達夫婦は疎遠にしたいと思ってるけど
    周りがうるさい。
    そして、両親に強く言えない旦那…
    今の時代、自分達の生活でいっぱいなのに
    周りなんて面倒見てられない。
    面倒なのがずっと続くのかと思うと
    密かに離婚したほうがマシだと思った事は何度もある。
    純粋に旦那と離婚したいと思った事は1度もない

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/20(月) 15:50:35 

    >>6
    本当だね
    離婚したいと思った時、どんな時かってアンケートであって、離婚した人を対象にした訳ではないのはなんか違う感が
    離婚した人の方がもっとリアルな意見が聞けると思う

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/20(月) 15:54:01 

    離婚の決定的な理由は
    離婚までに積み重なっていた不満は

    どんな時離婚したいと思いますか

    効き方一つで多分全部答え違うと思う。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/20(月) 16:07:46 

    >>17
    不満を言われてないのに何故怒ってるのか
    不満を言われたら不満言われたで怒るよねガル民は

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:53 

    このアンケートで
    旦那はレスが我慢できるのではなく、浮気してますっていってるようなものじゃ

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:35 

    男性の不便な点
    2位と3位どう違うんだ??

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:03 

    >>70
    とにかく私達女が大変!ってことにしたいんだよ

    +10

    -6

  • 74. 匿名 2017/03/20(月) 16:14:00 

    イビられてもさ、旦那が庇ってくれれば、頑張ろう付き合おうと思えるよ。
    でもさ、味方になってもらえないばかりか、一緒になって責め立てられたら、
    何のためにここにいるのかしら??って思ってもおかしくないよね!?

    +60

    -2

  • 75. 匿名 2017/03/20(月) 16:17:03 

    >>73

    結婚への不満を言う→「うるせー!結婚したんだから承知の上だろ!だったら独身でいろ!」

    結婚への不満を言わない→「不満がないって何だよ!?男は楽でいいよな!」

    どっちみち文句言われるのか
    どうしたらいいんだろうね。
    お金に関してはヒモでない限り間違いなく男性の方が不便だけど、それを承知で結婚したから言わないだけかもしれないのに

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/20(月) 16:20:28 

    私結婚して2年たつけど、義理親と一度も会ってないよ。
    電話すらした事ない。

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2017/03/20(月) 16:24:44 

    一番の根底にあるのは「あまり好きではないけど結婚した。なんか良い人そうだしお金もちだったから」とかね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/20(月) 16:27:50 

    相手の気持ちとか考えたりする前に、自分の権利ばかり主張する人が最近多い気がします。
    気持ちの余裕を作るとか、要領よく生きるのも、周りの理解も必要だけど、基本は自分で何とかすることなのに、人のせいにしないと気が済まない人もいるし。
    自分ファーストで、周りへの感謝を忘れちゃってない?って人が増えた気がします。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:05 

    離婚するとか馬鹿にもほどがある。
    末代までの恥!!

    +2

    -12

  • 80. 匿名 2017/03/20(月) 16:51:57 

    >>79
    離婚=末代までの恥!?
    随分一族を大切にするのね
    じゃあ独身・子ナシは代を途切れさせた戦犯かな?

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2017/03/20(月) 17:00:14 

    相手をよく見てなかった、ということかな
    恋愛は一時的に会って楽しければそれで良いけど
    結婚となるとずっと一緒だからね
    よっぽどではない限りお金とか地位名誉とかよりも合う合わないや性格のが重要なのに
    少しお金を持ってるとか少しステータスがあるとかで結婚しちゃうからそうなるんだと思う

    合わない相手や性格のよくない相手でも目を潰れるほどの経済力や地位や名誉ってかなりだよ
    そして滅多に出会えない

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:10 

    >>5
    10年前にはあったよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/20(月) 17:16:50 

    >>74
    ほんとにそう。
    義両親の自宅に行くと私はシカトされる。
    マザコン旦那も一緒になって。
    私が旦那に目で訴えても見て見ぬふり。
    私はもう二度と行かないが、旦那は一人でもよく帰る。
    ママがそんなに好きなら一緒に住めば?と思う。

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/20(月) 17:46:33 

    馬鹿だから離婚するんだろうな

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2017/03/20(月) 17:54:27 

    >>5
    世間の目もそう冷たくないし
    何より親が受け入れてくれる
    昔なら・・・世間体が悪いから、離婚しても実家には戻れなかった

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/20(月) 17:57:00 

    最近お金にがめつい姑が、ぼけてきた?
    通帳や印鑑が見当たらなくなると・・嫁の私にあげた・・預けた・・・と言ってくる
    はっきりいって、旦那がリストラされてお金を貸してほしい・・と頭を下げても
    断られるのに、お金をくれるわけがない
     はあ~年寄りだから優しくしてあげたいけど
     関わりたくない。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2017/03/20(月) 17:59:59 

    >>79
    はっきりいって
    男の子を産め・・とか
    女なら養子をもらって先祖を守れ・・・とか
    そんな家に限ってたいした家じゃない
    歌舞伎や老舗ならいざ知らず・・・継ぐ者がない家で、
    ましてや末代までの恥・・・って顔が見たい

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/20(月) 18:03:45 

    >>73
    男は働いてるだけでいいんだもの
    独身でも既婚でも変わらないことしてるだけ
    女は旦那・義理家族の顔いろ見て、機嫌うかがって・・・世話焼いて、きづかって
    時々あんたの母親じゃない!・・・って怒鳴りたくなる
    そのくせなんかあれば、俺の働いた金・・・ってくる
      子供が独立したら 卒婚します


    +20

    -1

  • 89. 匿名 2017/03/20(月) 18:06:01 

    >>60
    料理や家事より旦那のご機嫌とることと・義理の家族との付き合いでしょう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/20(月) 18:12:33 


    結婚した時姑から「うちは息子しかいないから娘みたいに思ってる」と言われ地雷臭。

    ・月1.2回の訪問を要求。共働きで次の日仕事なのに、姑が「やだ!寂しい」と言い21時まで帰してくれない。
    ・月1で義実家に行っていても、チラシを持って来たり近くに来たからと理由をつけてウチに来る
    ・夫の長男が独身アラフォーなんだけど、相手がいないからって私の妹と結婚すればいいと勝手に話を作る。私の妹に彼氏ができた時は「なんでいつの間に?」と若干キレていた。
    ・義父は毎回私の給料やボーナス、貯金額、体重を聞いてくる。何かにつけて「女なのにそんなことするのか!?」「うちの息子に朝食作ってやれ」と男尊女卑。
    ・金は出さないのに、近くに住めと煩い。結納金、結婚費用も出してないくせに「嫁はうちの物。もらったもの」と思っている

    今は遠距離に引っ越して、年に一回しか会わない。子供も2歳だけど一度しか会わせてない。夫も了承済みです

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/20(月) 18:14:17 

    >>57

    今時専業主婦やってる人なんかいるの?

    +2

    -11

  • 92. 匿名 2017/03/20(月) 18:23:03 

    >>91
    ここにいるよ〜
    専業主婦ですが、何か?

    +14

    -5

  • 93. 匿名 2017/03/20(月) 18:24:42 

    子供産んでから揉め事多くなったから
    子供ありの人の方が離婚考えたことある率高いの納得

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2017/03/20(月) 18:25:40 

    >>88
    女は仕事して~って言うけど、ほとんどが時短やパートでしょ。実際旦那の稼ぎで生活してるのに我慢したくない!!って甘えすぎw
    だったら、結婚せずに独身でずーっと細々と暮らせば?w何故か女ってこういう話になると金銭面のメリットは無いかのように話すよね。実際はパートとか時短で生活できるなんて金銭面のメリットがでかすぎる!

    +8

    -15

  • 95. 匿名 2017/03/20(月) 18:25:59 

    いろいろありすぎってww

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/20(月) 18:26:15 

    >>91
    いますけど、何か?

    何目線の発言でしょう!?

    +4

    -4

  • 97. 匿名 2017/03/20(月) 18:29:49 

    >>94
    貴女は、独身で細々と暮らしてるんですね!

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2017/03/20(月) 18:33:36 

    >>94

    時短でもパートでもない。
    夫と同じ会社なので給料も変わらない。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/03/20(月) 18:36:02 

    >>94

    財布別だから生活費なんかもらってないんだけど。
    養ってもらってるって、いつの時代よ。
    食費、携帯、保険代、光熱費、交際費は自分の給料から出してます。
    ついでに家事も全部負担してます。
    これで養ってもらってるって言われても。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/03/20(月) 18:46:03 

    >>97
    はいはいwレッテル貼って満足?w共働きで我慢も多いけど幸せに暮らしてます。ところで事実独身女性の将来が厳しいのは間違ってないのはデータやなんだで結果出てるよね?あ、生活保護受けるつもりなの?w

    >>99
    私はこうです!なんて言い出したら、旦那の稼ぎだけでパートもせずに家でゴロゴロしてるだけの女なんていくらでもいるよ。

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2017/03/20(月) 18:50:29 

    >>57
    女性でさえ 専業主婦=養ってもらってる
    ・・・って考えるんだから、まだまだだな~

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2017/03/20(月) 18:51:12 

    >>93
    そうそう
    子供がいなければ、あんまりもめごとは2人の間ではない気がする

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2017/03/20(月) 18:54:48 

    離婚した人と離婚をしたい人の原因は違うでしょ
    離婚をしたい人の理由なんて、所詮我慢できる程度
    離婚した人は、浮気を繰り返す・暴力・お金を稼がない・借金・・・・
    意味のないアンケートだと思う

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2017/03/20(月) 18:59:24 

    >>101
    養ってもらってる以外の何物でもないでしょw

    +10

    -9

  • 105. 匿名 2017/03/20(月) 19:01:04 

    うちの両親はとんでもない毒親だから結婚する気などない。
    友達や街中で見る親子関係には驚かされる。 まるで友達みたいでニコニコしている。「あんな親に育てられたらこんな苦労はしなかったのに」って本当に思う。

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2017/03/20(月) 19:03:25 

    >>105
    唐突な不幸中アピールww貴女みたいな人はゴマンといて幸せになってる人なんていくらでもいるよ。まあ、一生下向いて生きれば?

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/20(月) 19:06:07 

    >>94
    ほとんどがパートや時短ではないと思います。
    色々な人がいると思いますよ

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2017/03/20(月) 19:34:53 

    女親と男親の違いだよね
    女親は私たちの娘をこれから宜しくね!って夫になる人に託して干渉は殆どしないけれど、男親って干渉してくる人が多い。
    家庭としては全くの別物なのに、ことある事にうちの嫁って言いがるし、孫もうちの孫と言いたがる。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2017/03/20(月) 20:15:21 

    私も嫁姑問題で、着信画面に義母の名前が出ると頭が真っ白になった。
    共働きで、仕事が終わったと思ったら義母から電話。仕事中も遠慮なく電話。休みの日も電話がくる。
    今は女も働く時代!と義母が言っていたくせに、本人は専業主婦で暇だから大したことがなくても連絡が来るし、遊びに来いと誘って来る。
    週6で働いて家事もしんどくて、仕事があるから行けませんと断っても終わってからでいいから!と自分の都合優先。
    休みの日はほぼ義実家に行ってた。
    夫は義実家では寝ているかスマホのゲーム、私が必死で話題作り。

    夫に何回も訴えたけど、「母さんは君のことが好きで仲良くしたいだけ、女同士なんだから上手くやれるでしょ?」と取り合ってくれず。
    離婚届を出して初めて夫が「もう俺の実家に行かなくていいから、母さんからの電話にも出なくていいから」って。
    遅いっつーの

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2017/03/20(月) 20:25:56 

    フルタイムじゃない人に異様に噛みついてる人どーした?
    色々考えて仕方なく時短にしてる人もいるのだから、少し落ち着いたら?

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2017/03/20(月) 20:27:38 

    >>110
    働かない言い訳は立派だねw

    +4

    -6

  • 112. 匿名 2017/03/20(月) 20:55:33 

    >>111
    社畜なの?久々の休日休みなの?
    なんかごめんねー

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:57 

    男の方に相手親との悩みがないってのが不公平

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/03/20(月) 21:10:44 

    フルタイムで働いてる女は義実家に気を使うこと無いよ
    そんなのやってたら倒れる

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2017/03/20(月) 21:41:11 

    本当の理由は、本当に好きじゃないのに結婚したからでしょ、好き、以外の条件で結婚したから。
    だから問題が起こったら乗り越えられない。本当に好きだったら、乗り越えようって気が起きるでしょ。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/03/20(月) 21:56:35 

    養ってもらってる!って本人が納得して旦那に感謝してたら、それはそれで問題ないでしょ!
    その事で他人に見下される筋合いは、1ミリもないわ!

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/03/20(月) 22:00:15 

    一番多い理由はセックスレスだと思う

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2017/03/20(月) 22:36:37 

    夫が自分の両親を大切にしてくれるから 自分も相手の両親を大切にできる 結果 義理両親も自分にすごく良くしてくれる パターンもあるよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/20(月) 22:49:22 

    仕事を辞め、出産育児という重労働に就く女性に、養ってもらってるんだから不満は我慢しろなんて言葉は出ないわ
    奴隷することが美学という古臭い洗脳に従い、媚びへつらうしか道のない哀れな女か、自分の得られないもの対して嫉妬に狂う女か、卑小な男くらいでしょ、こういう言葉使うの
    自分は独身だけど、比較的恵まれた環境でも出産育児をしている友達の姿見ていれば、仕事とは違う並々ならぬ苦労を感じるし、民間企業の復職のハードルの高さ、フルタイムで働くことによって子供に影響が出るという事例をいくつか見ている
    何もせず、過度にふんぞり返って要求ばかり突きつける人間は、立場関係なく疎まれるのは当然だけど

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/03/20(月) 22:54:59 

    >>114

    フルタイムの共働きで、家事も私が全負担。
    義親からすれば嫁がフルタイムで働いていようが、専業主婦であろうが嫁は嫁、関係なかったみたい。
    私は次男の嫁でしたが、遠慮なくこき使われました。義母も、笑いながらこき使ってゴメンね〜と言ってきました。
    私は義親に気を遣い過ぎて、いい嫁でいようとして結果離婚しました。

    その時は夫のことが好きだったし、夫も最後まで泣きながら別れたくないと言って、離婚届を書いてくれなかったので夫の肩が内出血で血だらけになるまで離婚届を書いて欲しいとお願いしました。

    私のようにならないように、義親にされて嫌なことはハッキリ拒絶した方がいいです。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2017/03/20(月) 23:13:04 

    働いたことない、専業主婦長い人が多い親世代ほど嫁にも自分と同じ感覚を持たせる人が多いかもね。
    一番いいのはその親世代がお嫁さんは旦那さんと結婚したのであって、自分達と結婚した訳ではない箏を自覚するべきなんだよね。
    そうしたら、赤の他人と思ったら毎回毎回予告無しに訪問したりなんてないじゃん。他人だったら気を使うでしょ?

    橋田寿賀子がある人生相談にて、嫁が冷たい、息子が孫に会わせてくれないと嘆くお姑に対して、
    あなたと息子夫婦は20年も30年も年齢が違うと思いますが、そうすると生活も違うし今お互いが望むものも違うのに、自分と同じものを相手に望むのは身勝手な話ですよって。
    きっとお互いそう思えば楽なのにね。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2017/03/20(月) 23:14:17 

    アンケート結果で女はゲスだと言うことが分かりましたね。
    利点の一位が金。
    これだから結婚したくない人が増える訳だ!

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2017/03/20(月) 23:21:56 

    >>121

    おっしゃる通りですね。
    確かに息子の嫁は年齢的にも気を遣わなくていい身内のように扱いがちな姑が多いですが、自分が産んで育てて義務教育を受けさせた訳でもない他所様の娘さん。
    息子と結婚したからと言っていきなり娘になる訳でもない。
    それなのに、嫁だから優しくしてくれるはず、顔を見せにきてくれるはず、夫の実家を優先して当たり前、嫁は姑の言うことを聞くべきなど姑が一方的に期待し過ぎ。

    嫁ははっきし言って、姑に何も求めませんよ。
    共働きだし一人暮らしの経験も長いので経済的援助や家事のアドバイスも要りません。
    要は口を出さないで欲しいです。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/20(月) 23:32:13 

    実際の離婚理由は
    浮気
    借金
    DVモラハラ
    だよね

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2017/03/20(月) 23:46:20 

    >>124
    浪費も含まれますね。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2017/03/21(火) 01:08:14 

    >>112
    何故普通に働くと社畜になるの?極論しか知らないバカなの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/21(火) 01:57:12 

    モラハラで、クズで、頭悪くて、クズで、すぐ頭いたーいお腹いたーいって言う、クズで、寝てばっかりのケチなクズで、あげくにセックスも出来ない最低のクズ。最近殺意しかわかない。ぐーぐー寝てやがる。こっちは寝ることもできずにまた具合悪くなるのに!

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/21(火) 07:01:07 

    誰かの為に働くことが生きがいになる男性もいるから、養って やってる って思ってる男性はいろいろうるさそうだし、離婚されても仕方ないとは思うよ。
    前者はサポートしたいって思うだろうしね!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/21(火) 08:56:42 

    おかしくない?
    出会ってすぐに結婚する訳じゃなくて、その前に色々と準備するでしょう。今更感。
    家庭を作るってそういうことでしょう。
    覚悟無い人が結婚するからこうなる。

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2017/03/21(火) 10:35:12 

    >>129
    結婚したらお互い変わる
    旦那が稼ぐようになっても変わるし
    子供の教育のことでも考え方が違う
    親の介護や付き合い
    結婚してみなきゃ分からないことなんてたくさんある

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/03/21(火) 10:40:44 

    >>123
    姑たちは、嫁は自分の家に嫁いできて、自分たちのことを大事にするものだと思ってる
    嫁いだんだから、嫁の親は親ではなくなると思ってるから問題
     自分たちの家の嫁ではなく、息子の妻・・・と言う自覚を持ってほしい
     自立したよその家庭だと言う自覚を持ってほしい
    あと少し・・私たちが姑になるころには、少しは変わるでしょうか
    それとも繰り返すのかな~

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/03/21(火) 10:50:27 

    友達の旦那さん、何かと言うと
    「俺が家事育児するから、お前同じだけ稼いでこいよ!出来んの?」が口癖で、趣味か!って位「離婚しても良いんだよ?」って高圧的で。
    涙ポタポタ流した後、もっと頑張るわ、と笑顔で帰って行く友達を何回見送ったか。
    で、旦那さんくも膜下出血で後遺症が酷く、
    自宅にこもりきり。
    友達は働きながら介護家事育児。
    「一番辛いのは本人だから、いつかまた彼が人生を楽しめると良いな。。」って話す彼女を見て、素直に凄いなって思ってしまった。



    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/03/21(火) 12:03:23 

    ♪モネー モネーチェンジ クレイゼー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/03/21(火) 12:49:06 

    >>132
    不謹慎だけど、その旦那ぽっくりいってくれた方がよかったね。よく介護できるわ。
    私なら無理。姑に返してやる。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/21(火) 15:09:35 

    アンケートから見る結婚のメリット大したことなさすぎ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/03/21(火) 16:55:43 

    面倒臭いよ~。

    お墓参りとか義母の実家とか意味不明だもの。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/03/21(火) 18:09:43 

    >>132
    ドMなのかな?
    よくやるわって感じ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。