-
1. 匿名 2017/03/20(月) 09:47:19
いますか?
私は他の人には優しくできるのに、彼氏にはきつく当たってしまい、いつも後悔してしまいます。。
+219
-23
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 09:48:18
出典:webmag.nttpub.co.jp
+101
-5
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 09:48:24
わかっているなら優しくしてあげて+70
-27
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 09:48:41
気を許してるからの行動なのだろうけど
相手は傷つくから、ほどほどにね+201
-6
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:07
逆だったらボロクソに叩かれるよね+101
-4
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:07
+4
-2
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:12
>>1
相手の優しさに甘えて下に見てるからじゃない?+192
-6
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:12
彼氏が優しいからですよね?
ほどほどにしないと彼氏に捨てられますよ+170
-3
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:22
プレイ?+4
-6
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 09:49:36
唯一心を許せる人だからつい本音が出すぎちゃって反省することも多いです+134
-5
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 09:50:01
私もそうだよ
だって甲斐性には感謝してるけど大嫌いなんだもん
本人も自覚あるからもうこのまま+10
-29
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 09:50:07
自覚しているなら直しましょう
逆の立場で考えたらドン引きでしょう
そんな人と結婚なんて考えられないと思う人が大半だと思いますよ+116
-6
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 09:50:26
モラハラか。
そのうち離婚されちゃうよ。+82
-6
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 09:51:51
旦那さんは毎回我慢して毎回流してくれてるんじゃなくて、毎回毎回貯まってるよ…
その我儘を受けてくれる人が居なくなったら怖いと思わない?
病院行ってな薬貰うなり、自分でも出来る事しなくちゃいつか必ず離れて行くよ…。
叩かない素敵な人はたくさん居るからね。+136
-7
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 09:52:19
男がやったら
DV!クソ男!
とガルちゃん民が大合唱する事案+94
-4
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 09:52:43
冷たいという心理学の本に冷たい人は周りの人には優しくするが、近い人には冷たくあたるって書いてたのを思いだした。+77
-2
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 09:52:51
切れるまではいかないけど、旦那の細すぎるところとか、言葉遣いにイラっとすることはあります。
口論になった所で旦那の口には勝てない。
+8
-4
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 09:52:54
左江内氏のドラマ見て、鬼嫁のキョンキョンが私だ〜って思ったよ。+18
-12
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 09:52:58
傷付かない無神経な人もいるよ
というより軽い発達障害だと思ってるけど
+7
-18
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 09:53:00
モラハラは男より女の方が多いよ実際問題
男は我慢して表沙汰しないだけ。+103
-6
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 09:53:05
自分に自信が無さ過ぎて人の事信用できないのですぐ去勢張ってしまう。そうしていないと自分保てない。+9
-6
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 09:53:29
スーパーでもたまーに見るよね
周りに人がいるのに旦那さんにグチグチ嫌味言ってる人+66
-2
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 09:53:30
主、彼氏の価値を彼氏と別れたときに気づくんだろうな。
こういう人って一度痛い目遭わないとわからないんだよ。+101
-3
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 09:53:49
>>18キョンキョンは美人+14
-2
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 09:54:15
依存体質の特徴らしいよ+78
-2
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 09:55:47
男は皆、穏やかで優しい人たちって勘違いいてませんか?
短気で優しくない人もたくさんいるんですよ。
穏やかで優しい男性と付き合えている、結婚できている人は
当たり前に過ごしている日々の生活を感謝しないといけないと思う。
+137
-4
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 09:57:37
クズ女だな!別れてあげろ!+22
-11
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 09:59:05
主がマイナス押して行ってるのかなw
皆んな良いこと言ってくれてると思うけど。+16
-7
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 09:59:20
>>18
旦那ボロクソに言う鬼嫁はコメディになるし
いちいちクレーム来ない
男は器が大きい+10
-8
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 10:00:33
>>26
クズ男との付き合いや結婚は自己責任で+7
-3
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 10:00:48
+11
-13
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 10:02:05
>いつも後悔してしまいます。。
DVの常套句+55
-4
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 10:02:11
私はそれで彼氏にフラれたことがあります。
気を許してて信じてるからそんな風になってしまいました。
結局は彼氏を下にみてたんだなと思います。たくさん傷つけたし嫌な思いもさせたし本当に申し訳ないことをしたと思っています。+76
-2
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 10:04:09
>>22いや、ほんとにアホなこと言ったりしたりするんです。お尻触ってきたり。万一間違えて他人のお尻触ることがあったら…と思うとキツくなりますよ。嫌なことばかりしてくるので、この前とうとう反射的にビンタしました。怒るこっちも恥ずかしいですよ。
こんな変な夫、他にはそういないだろうな。
結婚前に占い師に「やめておいた方がいいかも」って言われたの思い出します。すごく大変だと思うって。当時はこんな人とは思わなかった。モラハラな上に5歳児並みのウザさ。こっちもレベルが下がりますよ。離婚したいけど、今は事情でできず、もう何もかも生きてるのも嫌です。+11
-13
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 10:04:14
男が女(妻)を罵るドラマは男が完全悪役のシリアスものでしか作れない+2
-1
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 10:04:51
甘えてるんでしょ?
何も言い返さないから。
でも彼氏、溜まってると思うよ?
人に優しく!だよ。+78
-3
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 10:06:07
>>26
それは自分がクズだからじゃない?
だいたい選んだ相手は自分の男版だよ。+7
-6
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 10:06:09
そういうタイプの彼氏なり旦那なんだから別にいいんじゃない?
性格が合ってんだよ。
感謝しろとかじゃなくてさ。
変なモラハラ男と付き合ってる人は嫉妬するだろうけど。+10
-10
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 10:06:53
捨てられてしまえ。+19
-12
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 10:07:45
自他共に認める毒舌だからキツイ事平気で言っちゃうよ。しかも彼氏にはアマノジャクになる。でも今まで付き合った人はそんな性格を分かってくれてるから穏やかに接してくれてる。自分の事理解してくれてる人ってありがたい+10
-13
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 10:08:14
大学で心理学専攻しているんだけど、こういう人の特徴は
家庭内で母が子供の前で父を罵ったり、批判している人がなりやすいんだって。
そういうのを日常的に目にしていると男を貶すことに抵抗がなくなるみたい。
女は男に我がままを言ってなんぼだという価値観が生まれるらしい。+73
-26
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 10:08:30
産後2カ月 旦那に毎日きついこと言ってしまってます。言った後毎回反省するけどなかなか怒らないことができない。だめだってわかってるけど感情が抑えられず。ここのコメ見て自制できるように頑張ります。
よければみなさんの腹がたった時の感情を抑える方法教えて欲しいです。+70
-3
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 10:12:51
>>41
うちは亭主関白父だったけどね〜
例外なのかな+59
-2
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 10:15:08
旦那が浮気グレーゾーンだから優しくすることができない
はっきりさせたいけど離婚はしたくないからずっとモヤモヤのまま+17
-4
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 10:15:40
私は十数年父親と兄弟から暴言を吐かれてます。なぜか私だけです。彼らが結婚してお嫁さんができても私だけ昔のことなどを蒸し返されてからかわれます。身内だから言えるなんて言い訳です。流そうとしても流せない時に言い返すと「それくらいでキレるとか!」みたいに非難されます。私からは彼らに暴言は吐きません(むしろ荒波立てたくないので気をつけているくらい)。でも言われます。もう疲れました。
主さんも身内だから、ではなく身内だからこその思いやりを持って欲しいと思います。言う方はその場で終わりますが、言われた方は後々引きずって傷ついてます。
身近な男性がみんなこれなんで男性を好きになって結婚するとか想像できません。+45
-0
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 10:17:23
ADHDジャイアン型だから日常茶飯事です。
やめたいけど逆撫でさせるようなことを旦那が言うからやめられまへん。+8
-6
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 10:19:14
人間としておかしいよ。
本気で駄目だと思ってないんじゃない?+28
-6
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 10:19:22
私は産後から旦那にイライラしてしまって、かなりキツくあたっています。
自分で分かってるけど、つい小さな事が気になってしまう。
子供が産まれても、子供体質のまま何も変わらない旦那にイライラ。
+41
-8
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 10:21:27
きつい言葉をいってしまうのはその相手に依存してるから。
だからその相手が突然消えたり亡くなったりっていうのを想像してみると優しくなれるかもね+80
-0
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 10:21:49
他人には優しいのにこの人だけに当たる、ってのが一番迷惑。
だってその辛さを誰かに話しても「たまたまでしょ?良さげな人そうじゃない」で流される→発散できず辛さが蓄積する→また家で言われる→どうして自分だけ…→壊れる(この段階では修復不可能)+30
-0
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 10:22:11
元彼にすごい当たってた私が通りますよー。
四年付き合ったけど、ある日突然振られた。
好きな人が他にできた訳じゃなく、むしろまだ好きだけど今のままだともう一緒に居るのが辛い…とかなんとか言われて。
泣いて謝ったけどもう無理だったなー。+61
-4
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 10:23:19
彼氏、旦那がかわいそう。
別れて差し上げろ(名言)+20
-4
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 10:26:55
子供が親になら何を言っても許されると思ってるのと同じ感覚なんだろうね。ようは甘えてるんだよ。+71
-0
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 10:28:01
寝てるところを邪魔されるとキレてしまう。
普段は言い返しもしないような性格なのに、
「なんで寝てるのを邪魔するの!いい加減にして!顔をさわるな目が覚めるだろボケ!出てけ!」
みたいなすごい暴言をはいてしまう。
ひどい言い方をしてしまったと焦って眠れなくなりますますイライラする。+12
-2
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 10:30:19
甘えてんじゃない?
ホントは別なことに怒ってるんでしょ?
ちゃんと正しい部分に怒りを向けたほうがいい。心が病みきったら誰も相手にしてくれなくなる。
自分をちゃんと理解しないと、幸せを放棄してるよ。頑張って。+39
-0
-
56. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:22
反撃してこない相手には強気
+34
-0
-
57. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:47
話はちょっと違うかもしれないけど、自分が小さかった頃によく母親から怒られてた。
すごい小さい事なのにすぐキィーとなってヒステリック起こすの。私、小さながらにカレンダーに、しるしを付けて『今日も怒られた、今日も怒られた』
って赤丸付けてた。
ある日そのしるしを母に見られたから説明したら、母はそれからあまり怒らなくなった。
だって赤丸が毎日だったから…。母も反省したのかも。しかも今思えば更年期障害だったかもしれない。女性ホルモンって厄介だね。
ホルモンに翻弄される身にもなってよ!と、思うけど、キィーキィーするのが女性の特質なのかも。
でも怒る回数は減らす事が出来るんだと、母を見て感じた。自分で気を付ける事も出来るんだと。
気を付けるのは自分しか居ないからね。
+51
-0
-
58. 匿名 2017/03/20(月) 10:31:55
私の彼がそんな感じ。
2人の時はすごく優しいのに、知人の前だと全く会話をしてもらえず、視線さえ冷たい。(恥ずかしいらしい)
近しくて心を開いている故にそういう態度をしてしまうらしいけど、正直辛い時もある。
多分主さんは彼氏さんに心を許しているからだと思うけど、相手がどんなに優しくても傷ついていることを忘れないで。
皆さんの仰る通り、本当の意味でそれを気付くのは怒らせたり、振られたりという後戻りできない状況になった時だと思うけど…。+11
-4
-
59. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:08
虐待されたとか、ネグレクトあってたとか、親に正しく愛情を貰えなかった人が、押し殺してる怒りを別に向けちゃうらしいよ。
下手すると、親は親で大変だったなんてかばっちゃうから気付きにくい。関係ない人を傷付けないように。
目をそらさずにね。+32
-0
-
60. 匿名 2017/03/20(月) 10:36:41
彼氏に冷たく当たることなんてないなー
少なくとも好きなうちは。
嫌いになったらイライラするし別れるけど‥
+3
-2
-
61. 匿名 2017/03/20(月) 10:37:23
>>58
あー、友達がそれで結婚直前に別れてたわ。
他の人がいる時の彼が怖いって。
その心の隙間を埋めてくれた人への気持ちが大きくなっちゃって別れてた。
主も、心が離れてからじゃもう遅い。気付いてるなら直したほうがいいよ。+8
-0
-
62. 匿名 2017/03/20(月) 10:40:01
ごめん、全く理解できない。
責めてるわけでもイヤミでもなんでもなく、なんで彼氏とか夫にキツくできるのか純粋に知りたい。
相手のことで耐えるに耐えた結果こっちが感情が爆発したとか、本当にイライラしてる時にひどい言い方しちゃったとかなら、まだわかるけど、日常茶飯事ならなんで?って思う。
だって、それで嫌われたり、それが原因でお互いの間に流れる空気が悪くなったりするリスクを考えたら、そんなことできない。好かれていたいし、ふたりで楽しく過ごしたいし。
そんな態度とっても嫌われないし、許されるという自信があるってこと?
+49
-6
-
63. 匿名 2017/03/20(月) 10:41:16
私なんてここ十年近く彼氏いないからそばに居てくれる人がいるだけで有難いけどなあ。+11
-0
-
64. 匿名 2017/03/20(月) 10:44:31
そんな女でもおごってもらえたり短時間労働のパートでも生きていけるという幸せに気づけないんだね。+18
-1
-
65. 匿名 2017/03/20(月) 10:44:48
働いてますか?
働いて金を稼ぐ厳しさ、体調が悪くても行かなきゃいけない厳しさ、周りの人間との調和を保つ厳しさを知った方がいいと思います。旦那さん?彼氏?はそれをしているんでしょう?その厳しさを知れば辛くあたるってことも減ってくるんじゃないのかなぁ。要は人生においての修行が足りないんだと思います。生意気ですみません。+33
-21
-
66. 匿名 2017/03/20(月) 10:47:22
相手のことを好きじゃないのかもよ。+8
-1
-
67. 匿名 2017/03/20(月) 10:49:17
スターウォーズ捨てた妻みたいな結果になりそうだな。
実際そうならなくても当たってる人と一緒に働いたけど
「娘は旦那には懐くのに私には懐かない」と話してた。+5
-2
-
68. 匿名 2017/03/20(月) 10:49:27
主さんに限らずだけどお互いに相手が違うんじゃない?
私も昔の元カレに対して同じような時ありましたよ。
他の方々の言う通り、依存と甘えと見下してる部分があると思います。
直そうとするのもいいけど、主さんにとってベストな相手を探すのもいいと思いますよ。
私は主人に対してそのような事ないです。とても大切な人ですから。
だから主さんもきっと大丈夫ですよ。+11
-1
-
69. 匿名 2017/03/20(月) 10:51:21
彼が精神病んでしまうかもしれないよ。彼のこと好きなのかどうかよく考えて別れるなり対応するべきです。あなたも大人なら自分のイライラを身近な人にぶつけるのはみっともないと気づくべき。+9
-1
-
70. 匿名 2017/03/20(月) 10:51:26
彼氏全く言い返さないの?
舐められてるんだね。
+11
-0
-
71. 匿名 2017/03/20(月) 10:52:02
生理前とか当たっちゃう(>_<)あー、ママ怖いねwって、毎月流される(^_^;)そのぶん、いつもは優しくしてあげてる(*´ー`*)+8
-8
-
72. 匿名 2017/03/20(月) 10:52:30
>>49
言うとおりだね。
今日から主人に対してもっと優しくしよう。+10
-1
-
73. 匿名 2017/03/20(月) 10:53:51
本人も別れたいんだと思う。
別れたら?+12
-0
-
74. 匿名 2017/03/20(月) 10:54:17
なんだろうね精神的に少し不安定なのかな?
友人がそんな感じだったよ。
気を許した人に我儘が出る、特に彼氏には酷かった。
自分を無条件に受け入れてくれる人=何言ってもいいorそれで愛情計ってるみたいな。
私達も忠告したけど、結局彼氏に振られてた。
私達友人にも我儘出る感じで、付き合いきれなくて今は疎遠でどうしてるか知らないけど。
相手も人間で感情あるし、意味もなくサンドバックにされて喜ぶ人はいないよ。
元友人みたく自覚ないなら致命的だけど、気付いたのならカウンセリングなり受けて、少しずつでも変われるといいね。
+37
-0
-
75. 匿名 2017/03/20(月) 10:54:43
好きなのに相手を傷つけるの?
甘えないでください。
相手はあなたの所有物ではありません。
反省したフリで同じことを繰り返すなら、別れた方がいいんじゃないの?
失くして初めてわかるかもね+17
-8
-
76. 匿名 2017/03/20(月) 10:55:14
本当に好きなの?それ。
下に見て貶めることができて利用するために側に置いてるんじゃないの?+12
-4
-
77. 匿名 2017/03/20(月) 10:56:18
>>68
でも前働いてた職場の店長(女)とか最初はめちゃめちゃ優しいのに、慣れてくると豹変して人格否定すること言う人だったからなあ。
身内でもスタッフでも相手が自分の思いどおりになるとわかった途端に王女様モードになるんだよね。あれは病気だから相手関係ないよ。中学生の子供がいる人だったからその子の成績が悪いとこちらへの暴言も酷くなったりして仕事よりそっちの方が重要だったわ。笑+7
-0
-
78. 匿名 2017/03/20(月) 11:00:05
会社でも上司とか先輩で下の人間が逆らわないのをいいことに言いたい放題の人いるけど超嫌われてる
おんなじ不快感を一番大事にしないといけない人に与えてるなんて愚かとしか言いようがない+17
-0
-
79. 匿名 2017/03/20(月) 11:00:51
>>41
少しわかるかも。
私は年取って夫にイライラするの治ったけど、実家の母が結構父にキツイ言い方してたかも。
その自覚があまり母にはなさそう。
+8
-0
-
80. 匿名 2017/03/20(月) 11:16:45
>>1
最低だねクズじゃん+10
-13
-
81. 匿名 2017/03/20(月) 11:17:03
>>51
そう、その時はもう手遅れなんだよ。
そこで気持ちを変えるから〜とか泣いて説得して万がいち相手が戻ってきたとしても、数ヶ月したらまたやるもん。それが積もった時に別れると言われても泣いたらまた戻ってくるんたろうな、ととられてさらに横柄になりがち。
本当に痛い目を見ないと人は変わらない。+16
-1
-
82. 匿名 2017/03/20(月) 11:36:09
借金やギャンブル依存性や浮気されて物凄く精神的に苦痛を味わったのに離婚してくれないから扱い雑にしてる。旦那に平気で暴言吐くし。もう憎しみしかない。+2
-0
-
83. 匿名 2017/03/20(月) 11:40:34
トピずれだけど、きのう、店で、旦那さんに大声で何回も同じ文句言ってる奥さん見かけた。
旦那さんは周りの迷惑にならないように小さな声で話してるし、赤ちゃん抱いてるし、なんか可哀想だった。+26
-1
-
84. 匿名 2017/03/20(月) 11:46:32
いい加減にしないと、
主捨てられるよ!!
逆の立場になってよく考えなさい!+22
-2
-
85. 匿名 2017/03/20(月) 11:52:10
懺悔すれば許されると思ってます?
ちゃんと伝えないとモラハラじゃないですか
された側からすると許せない。+19
-2
-
86. 匿名 2017/03/20(月) 12:07:40
ガイジじゃん+5
-5
-
87. 匿名 2017/03/20(月) 12:10:10
皆に一斉に責めらてますが…
私も分かります。私の場合は他に旦那に対して不公平だなって心に引っかかっている原因があってそれが解決したら落ち着きました。トピ画になっている本もすごくおすすめですよ!
うまく解決して普通に付き合えるようになるといいですね。+18
-4
-
88. 匿名 2017/03/20(月) 12:12:57
昔は優しく出来たけど
だんなが繰り返した心無い態度に
絶望してから
冷たい態度しかとれなくなった
+15
-0
-
89. 匿名 2017/03/20(月) 12:13:44
キレる人は自己肯定感が低すぎるから、ちょっとしたことにも過剰反応してしまうのかもしれない
セラピーうけてみるのもいいかも
>>2 その人の別の本だけど
+18
-1
-
90. 匿名 2017/03/20(月) 12:18:13
だって、相手が本当に馬鹿なんだもん!!詳しく言えば長くなから、言わないけど。引くわ。よく彼氏にされた最低な言葉や、行動トビがあるじゃない?あんな感じの男だから、ここに、書き込みしてるみんなも、そうゆう彼なんじゃないのかな+9
-10
-
91. 匿名 2017/03/20(月) 12:24:23
あんたみたいな女
さっさと捨てられるよ笑+8
-12
-
92. 匿名 2017/03/20(月) 12:28:13
>>89すごい分かりやすい!きれるのはやっぱり自分自身の問題なんだね。心療内科通ってるけどこっちのが腑に落ちた。こんなカウンセラーいいね+23
-0
-
93. 匿名 2017/03/20(月) 12:31:50
マイナスつけてる人は、主と同じタイプの人?
だってしょうがないじゃん!つい当たってしまうんだもん!って言いたいのかな?
自分がされたら嫌じゃないの?
理由があるならそのことについて怒ればいいのに、関係ないことであたるのは酷いと思うよ。
彼氏や、旦那は他人だよ。
許してくれるのは親だけだと思った方がいいよ。+4
-10
-
94. 匿名 2017/03/20(月) 12:33:40
好きな人には優しくしたほうがいいよ。+8
-0
-
95. 匿名 2017/03/20(月) 12:37:06
私ですごめんなさい
私の場合は毒親が原因で起こっていると思うので、カウンセリングや自己分析、心理学の本を読むなどしています。自分を変えていかないと相手も疲弊して離れていきますから。+17
-1
-
96. 匿名 2017/03/20(月) 12:44:31
カビの匂いがする料理本毎回くれる結婚前提のおとこはなんなんや?
部屋が汚いんか?
カビ臭まじきもいから即捨てる+0
-0
-
97. 匿名 2017/03/20(月) 12:57:01
夫以外の人に対して、自分の感情を理解して言いたい事を言う訓練したら良いかも+1
-0
-
98. 匿名 2017/03/20(月) 12:58:28
旦那が優しすぎてよく当たってしまう。
ちゃんと反省して、ごめんねイライラしてて当たってしまったって謝る。
本当よくこんな私と14年も一緒に居てくれてると思う。
+8
-9
-
99. 匿名 2017/03/20(月) 13:29:00
女性って子供っぽいからねぇ。
ほっとくとわがまま放題で昭和のころは男の家庭内暴力の恐怖でやっと秩序維持してたんだろうなって最近思うようになった。+4
-6
-
100. 匿名 2017/03/20(月) 13:35:07
スーパーで「高い高いってじゃあどれなら高くないのよ!なんなのよ今さら!!」ってぶちギレてる奥様がいてびっくりして見たら夫婦で牛肉を選んでいた。お肉選ぶのにあんなにキレられたらたまらんね。たまにそういう人は見る。+12
-3
-
101. 匿名 2017/03/20(月) 13:35:32
親しい友人が似ています。
他の人にはいつも笑顔でとても明るくて優しい人なんですが、父親や彼氏にはヒステリックになったり、ワガママ爆発して自分が嫌になると言っていました。
相談されて詳しく聞くと
●優しく出来ない。
●いきなりスイッチが入って怒る。取り繕おうとしてもさらに怒る。どうにも出来ずほっとくと発狂する。
普段の友人とは別人のようでした( ゚Д゚)
別れる時はいつも彼氏に限界が来てふられる。その時はとても後悔する。でも治せない。+12
-0
-
102. 匿名 2017/03/20(月) 14:04:06
>>41
わたしの母親のことだ…もう日常茶飯事のことだったし特にトラウマになってたわけじゃないけど潜在意識の中で覚えてたのかな。+8
-0
-
103. 匿名 2017/03/20(月) 14:25:19
器が小さい男が悪い+7
-8
-
104. 匿名 2017/03/20(月) 15:23:16
過去に旦那から長期間にわたって酷い人格否定や言葉の暴力、物を壊されたりDVされたりしていました。
今は人が変わったように旦那は優しくなったけど、トラウマのせいかちょっとでも旦那が過去の片鱗を見せたり、されたことを思い出したりすると
凄くヒステリックになって旦那に当たってしまいます。
過去のことだとわかっているのに割り切れず旦那を傷つけてしまうのが辛いです。
もちろん辛いのは私より旦那だということは分かっていますが…+10
-0
-
105. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:19
周囲にはきちんと向き合えるのに、恋人や配偶者、親友へきつく当たる人へ。
・怒りたくなる様な相手を選んだのは自分
・怒りは自身の中で浄化するものである
・相手は許しつつも期待と呆れが半々
・相手の愛が消滅するのは時間の問題
・外面を保つのは本性に自信がない為
自分の価値を正しく見極めていないから、バカにしながらもその人から離れられないのです。しかし尊敬出来る人には甘えられないので、長続きしないでしょう。
精神的、または物理的に孤独になりたくないのなら、カウンセラーに相談を。+9
-1
-
106. 匿名 2017/03/20(月) 16:38:57
>>101
その子、人格障害者の母と同じ言動だわ、、、。(母は自己愛)
悩み事を聞き続けると、あなたに甘えて怒りが爆発する日が来るよ。
この病気の人は環境や相手次第で自分を変えるの。『可哀想な私』の仮面を被って、「ありのままの私を受け入れろ!」ってキレるよ。そっと離れた方が身のため。+8
-1
-
107. 匿名 2017/03/20(月) 16:44:07
>>100
このキレ方だと、いちいちなんでも高いっていうケチな旦那が見えたけど。+19
-2
-
108. 匿名 2017/03/20(月) 17:41:11
恋人やご主人に優しく出来ない人って、両親の不仲さ&正常な愛を受けて育ってないって事をアナウンスしている状態だぞ。+9
-2
-
109. 匿名 2017/03/20(月) 19:10:10
>>1
それ、自覚してるなら早めに直さないと、相手に限界が来たら捨てられるよ?
甘えてるんだろうけど、甘えって相手のこと考えてない行動だから。
本当に大切な人なら、普通なら大切にするだろうに・・・。+3
-0
-
110. 匿名 2017/03/20(月) 19:11:47
>>101
確かに人格障害(自己愛か境界性)の気が強いね。
治らないよ、それ。+3
-0
-
111. 匿名 2017/03/20(月) 19:21:48
>>103
怒りをコントロール出来ない人の方が器が小さい。
私は悪くない。お前が悪いから怒っている。…これ、DVやモラハラ加害者が好む言葉です。+4
-3
-
112. 匿名 2017/03/20(月) 19:56:21
結婚前の私が主さんみたいな感じでした。当時は約束を守ってくれなかった彼にも原因があって腹が立ってたのもあるけど、それを抜いても私は度を超えて怒ってたしキツかったと思う。
そんな私なのに結婚してくれて、結婚してから体調悪く病院通いばかりしていたときにふと彼に感謝の気持ちが芽生え急に今までのことが申し訳なくなりました。なんで小さなことで毎日毎日イライラしていたんだろう、ただ旦那の存在があるだけで有難いと気付きました。
今は旦那から性格変わったねと時々からかわれています。その時は素直にごめんね怒ってばっかりだったねと言っています。今は素直にそう言って甘えることができますが、当時は素直に甘える代わりにキツく接することで彼の優しさに甘えていたんだと思います。性格悪い女でした。
彼のことが大事だったら主さんも愛想をつかされる前に変わってください。私は今でもキツく当たってたこと、後悔しています。もっと以前から大切にしてあげれば良かった。
もし変われないというのなら、彼のこと本当に好きか考えてみてください。自分を棚に上げて無意識に見下していませんか?
長々とすみません。+10
-1
-
113. 匿名 2017/03/20(月) 20:20:28
逆によくいつもそんなにカリカリしていられるね
疲れないの?
そんなに嫌なら別れたらいいじゃん
顔見るだけでイライラするんでしょ?
彼氏も別れたいと思ってるよ(^.^)さっさと別れな〜+5
-4
-
114. 匿名 2017/03/20(月) 20:42:41
私も主と似た感じ。毒親育ちで自己肯定感が低いし、母親は父親のことしょっちゅうボロクソに言ってたなぁ。
こういうタイプの人が集まって改善するにはどうしたらいいかとか建設的なトピになると良かったんだけど、批判ばっかになっちゃったね。+20
-0
-
115. 匿名 2017/03/20(月) 21:38:48
>>101の友人に>>2の本をおすすめしたい
私はネットコミックで読んだんけど、カウンセリングのところの回、ためになったよ+4
-0
-
116. 匿名 2017/03/20(月) 22:12:36
私も夫にイラっとくることがあるから、少しわかるかも。くだらないけど、一緒にゲームしてる時とか
2人でチームになって対戦相手と勝負するとき
ああしろこうしろってもううるさい!良かれと思ってアドバイスしてくれてるんだろうけど自分の方が上手いと思ってて、こっちだってプレイする時に考えがあるから言うこと聞けない時だってあるよ。
集中しちゃうし。ゲーム中の夫は良かれと思って
コントロールしてくることが多い!
そう言う時つい声を荒げて反論しちゃう。
+2
-0
-
117. 匿名 2017/03/20(月) 22:53:18
分かる。
周りから見たらわたしが恐妻なんだろうけど、夫はおっとりしたいい人に見えて家族には嘘つく、勝手に仕事辞める、裏切る、やりたい放題。
それなのにいつも土下座して謝ってきてヘコヘコ「家族が一番大事です」と言う。
ウンザリしてるし大嫌い、離婚準備してるけどとてもじゃないけど優しくなんてできない。
周りから見たら優しい夫にキツイ妻だよ。
わかってても人の目があるからって優しくなんてもう無理。+13
-1
-
118. 匿名 2017/03/21(火) 00:43:17
家庭内の旦那の仕事をしないから私が変わりにやった。(所要時間10分)
ありがとうと一言言われるも、気がすまない私。それから歯車が狂った。
私が変わりにやらなくても旦那の機嫌が悪くなるから同じこと。
難しい。。。
+3
-0
-
119. 匿名 2017/03/21(火) 07:46:02
よっぽどモテない男以外なら、そのうち捨てられる。
ババアになって寂しい思いするよ。
+2
-0
-
120. 匿名 2017/03/21(火) 08:34:20
私も若い頃はそんな時期あったなあ
色々痛い目みて、今は相手のこと大切にしてるよ
これは成長だと思う+2
-0
-
121. 匿名 2017/03/21(火) 09:28:30
こういう人多いのかと思ってたら意外や意外みなさん旦那さんや彼氏に優しくしてるんですね
結婚した今、親にも気を使ってしまうから唯一心を許せる旦那に素を出しすぎたりキツイことを言ってしまう。
他人からの私への評価と旦那からの評価は全く違うと思う。
このままだと嫌われて離れていってしまうと考えると優しくできる気がする。+0
-0
-
122. 匿名 2017/03/21(火) 11:15:08
私は、主さんタイプの旦那に我慢し切れず、
離婚調停かけてます。
積もりに積もって相手方にした行動を、
モラハラだのDVだの言ってきています(笑)
たぶん主さん、離婚される事、
考えてないですよね。
離婚するとなったら、
慰謝料は払いたくないし、
自分も被害者だのなんだの宣うのでは?
わたしなら、主さんみたいな子どもは、
結婚相手として一緒にいたくないです。
自分より相手を一番尊重し、
家族として守り敬うのが結婚生活です。
誓いの言葉は忘れましたか?
私なら、迷わず離婚します。+5
-0
-
123. 匿名 2017/03/21(火) 14:53:26
別れてあげたら?かわいそうに…+3
-0
-
124. 匿名 2017/03/21(火) 14:56:45
トピ主…
まさかブルゾン1億じゃないよね?+0
-0
-
125. 匿名 2017/03/21(火) 17:08:19
わかる
だが、相手は聞いていない
だからまたきつくなる+1
-1
-
126. 匿名 2017/03/21(火) 21:49:16
それで日曜日ケンカした。
悪いことしたと反省。謝ったんだけど、
「すげー不愉快。気使って付き合うのがいやなんだから悪いことしてないなら謝る必要はないよ。」って言われた。これはどーいう意味?+1
-0
-
127. 匿名 2017/03/21(火) 21:51:40
甘えて八つ当たりしてくる人いるけど、
この人知的に足りないんだなって内心思ってるよ+2
-0
-
128. 匿名 2017/03/22(水) 03:26:02
>>126
通訳
「君は謝罪だけは立派。
どうせまたキレるんだろ?
気遣えない人に不愉快さを感じる。
悪事への自覚がないから治らないのさ。」
遠回しに、愛が枯れ果てたと伝えている。+2
-0
-
129. 匿名 2017/03/23(木) 00:24:58
>>115
気付くのが物凄く遅くなってごめんなさい!!
ありがとうごさいます!もし次にまた同じ状況になっていたらその本教えます(*^^*)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する