ガールズちゃんねる

岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味

78コメント2017/04/17(月) 16:39

  • 1. 匿名 2017/03/18(土) 16:53:47 

    1本 せ、千円!!w
    どんな味がするんでしょうね
    岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味 - 産経WEST
    岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味 - 産経WESTwww.sankei.com

    純日本産として注目を集めている岡山県育ちのバナナ=写真=が地元デパートの店頭に相次いで並び始めた。1本約650円~千円という「たたき売り」のイメージからはかけ離れた高級品で、いずれは台湾、フィリピンにも売り込みをと期待を集めている。  米穀卸大手の神明(神戸市)の関連会社・神明ファーム(同)が岡山の温暖な気候に着目。稲作地帯である岡山市南区の藤田、灘崎地区の計3カ所で昨年2月以降、ビニールハウス計11棟で約1350株を順次栽培してきた。


    一般的な海外産に比べふっくらとした外観で、高い糖度と濃厚な味わいが特徴。昨年末から都内へ先行出荷が始まったが、収穫量が1日200~300本と安定してきたため、地元デビューした。

    岡山天満屋(岡山市北区)は岡山弁で「すごい」を意味する「もんげーバナナ」と名付けて1本648円(税込み)、岡山高島屋(岡山市北区)も数量限定で1本972円(税込み)で販売。地元農業関係者らは「台湾やフィリピンからの観光客にもアピールできそう」と期待を寄せてる。

    +29

    -4

  • 2. 匿名 2017/03/18(土) 16:54:37 

    1度は食べてみたいな

    +115

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/18(土) 16:56:00 

    安さが美味しい

    +6

    -8

  • 4. 匿名 2017/03/18(土) 16:57:09 

    結局もったいなくて食べれずに食べ頃逃しそう。

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2017/03/18(土) 16:57:22 

    こういうバナナ使ってスムージー作ってみたい!
    けど、勇気ないなー笑

    +13

    -5

  • 6. 匿名 2017/03/18(土) 16:57:37 

    以下、俺の高級バナナ禁止

    +67

    -5

  • 7. 匿名 2017/03/18(土) 16:57:43 

    なんか最近、高級思考じゃない?

    +17

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/18(土) 16:58:25 

    最近の子供ってバナナ食べなくないですか?

    +9

    -9

  • 9. 匿名 2017/03/18(土) 16:58:33 

    前テレビでやってた植物の種を人工的に氷河期を経験させると成長が早くて丈夫な苗ができるって人かな

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2017/03/18(土) 16:58:34 

    スーパーのバナナだと10袋買えるww
    でもちょっと高級なバナナって食べ応えあって美味しいんだよなぁ

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2017/03/18(土) 16:59:00 

    高いバナナは確かにおいしい。
    今まで食べてたのは何だったんだろうと思う。
    自分のお金では買わないけど。

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2017/03/18(土) 16:59:41 

    そんな、バナ・・・

    やめとこ

    +73

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/18(土) 17:00:02 

    ばななの小さい虫がイヤ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/18(土) 17:01:07 

    旦那の親がそこに書かれてる岡山の灘崎で色々野菜や果物作ってるけどもしかして…

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/18(土) 17:01:27 

    1回は食べてみたいけど 私のバカ舌に違いがわかるのかw

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/18(土) 17:01:52 

    うわあああ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    ちょうど今日岡山の天満屋に
    10時ぴったりで入ってしまって
    このバナナの横を高っと思いながら通ったんです

    でもこんなトピックになるものなんなら
    買ってみたらよかったなあぁ

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2017/03/18(土) 17:02:41 

    岡山かぁ遠っ

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/18(土) 17:05:08 

    岡山は鳥取島根以上に影が薄いから必死なのか
    岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味

    +18

    -34

  • 19. 匿名 2017/03/18(土) 17:05:54 

    種を冷凍保存して強くしたとか聞いた

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2017/03/18(土) 17:08:28 

    最近の岡山は勢いがあるね。これからどんどん栄えるよ!断言する。

    +33

    -8

  • 21. 匿名 2017/03/18(土) 17:09:05 

    5時夢で岩井志麻子が何言うか楽しみ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/18(土) 17:11:39 

    最近のフルーツは甘すぎてちょっと苦手

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2017/03/18(土) 17:15:44 

    いいな~!
    高いバナナって本当に美味しい!
    350円くらいのでも、普段セイユーで買う99円のと全然違うよね

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2017/03/18(土) 17:22:07 

    国産だから凄く光熱費がかかってるんだろうなぁ
    国産マンゴーとかも高いけどほぼ光熱費だもんね
    沖縄の島バナナはちょっと酸味があってそれはそれで好きだけど岡山のはどんな味なのか気になる!
    しかも船で運ばないから防腐剤とかかかって無さそうだから良いね!

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2017/03/18(土) 17:22:09 

    新宿伊勢丹で売っていた3本¥2000のバナナを食べたことがあるけど、…別に。。。というかんじだった。熟していくにしたがって味も変わるとかで3日間で食べたけれど。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/18(土) 17:23:21 

    この岡山産バナナが高い理由は絶滅危惧種を復活させたものだからだよ。

    バナナにはたくさんの品種があるんだけど、私たちが普段食べてるバナナはキャベンディッシュという種類。
    昔、おばあちゃんたち世代がバナナは高級品で滅多に食べられなかったと言ってたのはグロスミシェル種というもので、今のバナナより甘くておいしかったらしい。
    だけど、バナナが感染症にかかってそのグロスミシェル種はほとんど絶滅したんだって。
    それの栽培に成功したってことで岡山バナナが注目されてるんだよ。
    しかも、これまでバナナ栽培の北限は鹿児島だったから、これまでの常識を覆した。
    高級品だけど、夢のバナナだから、見かけたらぜひ買ってみようと思う。

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/18(土) 17:23:52 

    最近こういうの高すぎじゃない?1粒5万円のイチゴとか。開発費がかかってるのかもしれないけど、金額設定おかしい。

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2017/03/18(土) 17:24:49 

    うちの子、バナナは口の中が下品になると言ってバナナ食べないんだよね これなら上品なのかしら…

    +1

    -9

  • 29. 匿名 2017/03/18(土) 17:36:30 

    なんとイチゴ、1粒5万円っ!高級イチゴ「美人姫」なぜそんなに高いの? - NAVER まとめ
    なんとイチゴ、1粒5万円っ!高級イチゴ「美人姫」なぜそんなに高いの? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    なんとイチゴ、1粒5万円っ!高級イチゴ「美人姫」なぜそんなに高いの?のまとめ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2017/03/18(土) 17:46:18 

    清水白桃や高級ブドウ、今度はバナナですか…岡山住んでてもどれも食べられないよ。高すぎて!!

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2017/03/18(土) 17:46:46 

    日本で栽培すると人件費ほかコストが高いという理由もあると思う。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/18(土) 17:47:47 

    台湾のバナナもなかなか美味しくておすすめ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/18(土) 17:50:56 

    フィリピンでは月3万あれば家族5人が豊かに暮らせるってのに売れるかよw
    てかフィリピンバナナ輸出するほど取れまくれるのに買うかよw

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2017/03/18(土) 17:52:34 

    月曜行ってみよ
    試食あるかなー

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/18(土) 17:53:29 

    >>18
    岡山じゃないけど、お前みたいなやつ嫌い

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/18(土) 17:53:39 

    フィリピン産のバナナよりも台湾のバナナが好き

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/18(土) 17:55:33 

    >>20
    えっと、どこに勢いあるか教えて笑

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2017/03/18(土) 18:07:40 

    世界中のバナナが病気で絶滅の危機って話はもう大丈夫になった?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/18(土) 18:08:26 

    おばあちゃんが「台湾バナナは他とは違う!」って言ってたな

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/18(土) 18:18:45 

    甘いバナナが苦手で青く酸味ののこるものが好きです。青いのはそこまでねっとりしてなくて個人的に食べやすいです。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/18(土) 18:31:50 

    水玉恐怖症なのでスイートスポットが出る前の青みが残る固いものしか食べません。このバナナは「高い糖度と濃厚な味わい」とあるので、苦手なタイプかも。でも国産なら一回食べてみたい。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/18(土) 18:52:55 

    何故かAV関係のタイトルに見えた…
    岡本産がAV嬢になって、一本一千万
    タイトルにバナナ…

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2017/03/18(土) 18:58:07 

    >>40
    突然の自己紹介WWW

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/18(土) 19:23:29 

    誰が食うんだよ岡山県産のバナナなんて
    6ふさ198円で充分だよ
    わざわざ何の発表だよ、イかれた県民性がウザいぜ
    それに同じ糖度ならイチゴを買うよ
    戦前戦後じゃあるまいし

    +4

    -25

  • 45. 匿名 2017/03/18(土) 19:23:36 

    そのぶん可愛いケーキ買うわ
    バナナは普通ので充分王様

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2017/03/18(土) 19:31:13 

    こういうのって貰ったら嬉しいけど自分では買わない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/18(土) 20:13:21 

    台湾のバナナは美味しいと思った
    でも、フィリピンのバナナに比べると台湾の方が
    値段が高かった
    それでも一房400円くらいだったかなあ
    それも高いと思うのに、一本1000円は買えないな・・・。
    いくら岡山産でも

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/18(土) 20:23:51 

    名前がいいね。
    もんげーバナナ
    かわいい

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2017/03/18(土) 20:31:10 

    1本1000円か~。
    う~ん、貧乏人の私には厳しいですね(苦笑)

    にしてもバナナも新品種が増えて進化していきますね。
    確か現在、日本で最も消費されている果物はバナナでしたね。
    一昔前はみかん(現在2位)でしたけど・・・。
    そういえば家でも母が毎週必ずバナナを購入していますわ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/18(土) 20:44:18 

    ガイアの夜明けあたりでやってたー。
    たっか!と思ったけどその価値はありそうだっった
    一度食べてみたいな。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/18(土) 20:54:39 

    >>17
    >>37
    民度の低い田舎民共の妬みwww
    田舎っていつもボロ負けするくせに懲りずに都会に喧嘩を売るwww
    民度だけでなく学習能力も低いねwww

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2017/03/18(土) 20:56:34 

    >>51
    すまん!訂正!
    >>17でなく>>18の間違いだった!

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/18(土) 21:09:24 

    私には田辺農園のが一番の高級品なのに、これより凄いのってあるのか?!

    岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/18(土) 21:10:36 

    >>51
    ??岡山行ったことあるけど、田舎だなーって思ったよ。だから勢いがあるとかどこが?って感じ。さすが岡山県民。ガルちゃんでも民度が低いって有名だもんね。

    +1

    -9

  • 55. 匿名 2017/03/18(土) 21:12:51 

    >>51
    恥ずかしいね。岡山を都会っていうあたり、、、笑
    岡山の人って怒らせると厄介だねw必死感が痛い

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2017/03/18(土) 22:12:43 

    大都会岡山を馬鹿にしゃーおえんでーw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/18(土) 22:35:39 

    白桃に桃太郎ぶどう、シャインマスカットだけでもすごいのに今度は高級バナナって岡山県って本当に気候に恵まれてるんですね!
    地元の方は桃とかスーパーなどで安く買えるそうで、果物大好きな私は羨ましいかぎり(T_T)/~~~
    岡山産“1本千円”の高級バナナが本格デビュー 高い糖度と濃厚な味

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/18(土) 22:36:34 

    今後、世界的な食糧難が起きるかも知れない中、農業の明るい希望のニュースなのになんか変なの湧いてるね。
    田舎がどうとか、しょーもないディスり合いはいいって。
    亜熱帯でもないところでバナナが育つなんてすごいことだ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/18(土) 23:06:18 

    すごいタイムリーwこれ今日試食したw極甘って書いてたからどれだけ甘いのかと思ったらめっちゃ普通のバナナだった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/19(日) 02:57:34 

    >>55
    必死で岡山叩きの連投ご苦労様ですw

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/19(日) 03:02:31 

    >>54
    岡山の人じゃないけど、あんたほど民度低くはないと思うよ。
    行ったことあるみたいだけど、まあ類友で嫌な目に遭ったんでしょうね。
    叩き方が異常。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/19(日) 08:26:14 

    バナナ作ってるとこの近所の道にはなぜか椰子の木が何本か植えてあります。

    まあ暖かいところだと思います。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/19(日) 09:41:23 

    最近バナナ高級品だし買わなくなった。袋で98円とか全く見ないよ
    何きっかけでこうなったのか忘れたけど、一体いつまで高いんだろう

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/19(日) 12:05:01 

    >>19
    まえなにかの番組でやってましたね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/19(日) 12:28:16 

    バナナって沖縄のイメージが強かったんですが、岡山も相当なものなんですね。
    桃、マスカット、そしてバナナと、果物王国じゃないですか~。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/19(日) 18:56:21 

    岡山県民ですが多分私の口には入らないと思います。他県のみなさまよろしければ食べに来てみられー

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/19(日) 21:02:18 

    >>48
    パッケージには是非バナナを頬張るコマさんとコマじろうのイラストを…

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/20(月) 01:33:20 

    バナナは近い産地ほど旨い。なぜって外国から輸入されるバナナって青い状態から収穫・出荷され日本に来て売られる頃には黄色くなってる。現地の人は栄養がしっかり入ってる黄色い状態で収穫されそれをその日に食べることが可能。
    岡山産地なら中国、近畿、四国地方なら黄色い状態で収穫されその日に売られ食べれることができる。一本千円は高いけど熟したバナナを食べれるなんて羨ましい。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/16(日) 02:23:24 

    言葉 呪い 皮肉 返ってくる
    否定形 後から 全然ちがう
    意味 一緒
    ダサい カッコいい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/16(日) 02:32:33 

    滝と卓球

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/16(日) 02:33:17 

    キリンはキリンの人生を生き、

    ゾウはゾウの人生を生きるんですから。



    あなたはあなたにしかなれません。



    あなたはあなたの人生を生きます。

    そして、その人生はあなたしか味わうことが出来ません。



    とても貴重な体験なんです。



    いくら他の人があなたの人生を体験したいと言っても、

    体験することは出来ないんです。



    あなたの人生はあなただけのものなんです。



    あなたが『嫌だ』と言っても、

    それはあなたのものなんです。

    覚悟を決めましょう(笑)



    あなたはその人生を体験するために、

    必要な物を最初から持ってます。

    既に持っています。



    それに気付けるかどうかです。



    自分にないものを求めるのは止めましょう。

    あるものを見て下さい。



    あなたはあなた以外にはなれません。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/16(日) 02:39:14 


    その『自分はダメだゴッコ』はもう止めましょう^^



    あなたが傷つかない方法は、

    実は周りの人は関係ありません。



    あなたが、あなた自身にどういう言葉を掛けるかです。



    あなたは素晴らしい存在です。

    あなたは沢山良い所があります。

    (※ここで、そんなことないと否定しないで下さい(笑))



    それをあなたが発見して、

    あなたが褒めてあげるんです。



    ゾウの長い鼻も、

    それで水を飲むことも出来れば、

    木の実を取ることも出来ます。

    本当は素晴らしいものを授かっています。



    あなたが傷つかない本当の方法は、

    あなたがあなた自身のいじめを止めることです。



    さあ、今日から止めましょう。

    あなたは素晴らしい存在なんですから^^

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/16(日) 03:01:18 

    自分を変えるって
    自分を信じるって
    傷つく覚悟のことを言うんだよ。



    それが
    「ありのままで生きる」ということなんだよ。

    「相手がなんとか変わってくれれば…」

    「相手をなんとかしなきゃ。あるべき方向に私が変えなきゃ」

    って思うことが多いのですよ。
    人は変わりません。その人自身が本当に変わらなきゃ!ってならない限り。
    だからね、相手をなんとかしようとしても変わらないのです。

    変わるのは、自分自身。

    自分が変わった影響で、周りも、相手も、結果的には変わっていくのです。



    けど、そういう風に思えないのですよね。

    「なんで私が変わらなきゃいけないの?あいつはなんもしないのに。」

    「これで効果なかったら嫌だし!変わらなかったら意味ないじゃない!」

    「私は何も悪くない。あいつが悪いのだから、変わるべきはあいつのほうだ!」

    なんて。私もこんな感じで変わることに抵抗してました。






    損したくないんですよー。

    時間を無駄にしたくないんですよー。

    意味ないことしたくないんですよー。

    自分を信じて、できなかったらどうしようとか不安なんですよー。

    もうこれ以上傷つきたくないんですよー。




    で、傷つく覚悟をして、小さなことを始めました。
    ことわる。断る。それは嫌だと我慢せずに言う。私はこうしてほしいと言う。できませんと言う。相手に好きだと言う。他にも、小さいことをコツコツと。



    そしたら、傷つかなかったのですよ。自分が思ったより。

    それよりも楽だったのですよ、軽いのですよ、心が。

    ぜーんぶ、傷つきたくないから、無理してたのですよ。


    無理してない。これが本音なんですね。

    だから、ありのまま。なんですよね。



    「傷つきたくない」と思っていると傷つく出来事がやってきて、

    「傷ついてもいいや」と覚悟を決めると傷つかない出来事がやってくる。

    不思議なものですね~。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/16(日) 03:13:41 

    止めようてえ くだらないことに首を突っ込むべきではない
    そこにあるのは損だけ 骨折り損のくたびれ儲け 空回り 効果皆無 無意味
    振り返ってもどうにもならない

    その好奇心のエネルギーは生産的な方へ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/16(日) 03:53:26 

    断捨離

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/16(日) 03:55:45 

    心穏 切り捨て 除外 回避 仏心よかれ心捨てる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/16(日) 03:56:40 

    禁余言しない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/17(月) 16:39:09 

    距離置こう 壁作ろう 心閉ざそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。