-
1. 匿名 2017/03/18(土) 12:00:07
教えてください。
優しいお母さんとしていようと思って小さいイライラを我慢していたら、ある日突然爆発してしまう。
夜になり寝顔を見ながら「あんなに怒らなくてもよかったのでは」と反省。+299
-5
-
2. 匿名 2017/03/18(土) 12:00:59
完ぺきにするのをやめる+96
-1
-
3. 匿名 2017/03/18(土) 12:01:26
ブスだと思ってしまう
私そっくりのブス
自分の顔見てるようでイライラしてくる
+146
-3
-
4. 匿名 2017/03/18(土) 12:01:43
中学生の反抗期の息子にブチ切れて
「お前なんかいらない!出て行け!」と言ってしまいました…(T . T)+195
-12
-
5. 匿名 2017/03/18(土) 12:01:45
ガルちゃんしてる時点で失格でしょ+10
-38
-
6. 匿名 2017/03/18(土) 12:02:23
+19
-1
-
7. 匿名 2017/03/18(土) 12:02:24
掃除やご飯の準備の時についYouTubeに頼ってしまう。+157
-4
-
8. 匿名 2017/03/18(土) 12:02:30
面倒な朝は菓子パン+232
-12
-
9. 匿名 2017/03/18(土) 12:02:45
ママにそんな嫌なことばっか言うなら出てっちゃうからねと言ったこと
最低すぎる+172
-17
-
10. 匿名 2017/03/18(土) 12:03:08
子育てすると 親も成長する。って本当?+115
-2
-
11. 匿名 2017/03/18(土) 12:03:19
二人目が産まれて上の子が
赤ちゃん返りしてて大変で
つい怒ってばかり。
寂しい思いさせてるのに
申し訳ないなって思う。+166
-8
-
12. 匿名 2017/03/18(土) 12:03:33
この世にまた不幸な子を産み落としてしまったこと+37
-9
-
13. 匿名 2017/03/18(土) 12:03:33
先日、中学生の娘とお弁当の話になり、
お母さんは冷凍ばっかり...と言われました。
反省+144
-2
-
14. 匿名 2017/03/18(土) 12:04:02
失格とは思わないけど、合格とも思わない。
子ども産んだ以上死ぬまで母親なんだから、自分が死ぬ時にでも合否判定すればいいんじゃないかな。+88
-4
-
15. 匿名 2017/03/18(土) 12:04:06
人間なんだから、いろいろあって当たり前+44
-3
-
16. 匿名 2017/03/18(土) 12:04:08
+4
-93
-
17. 匿名 2017/03/18(土) 12:04:25
小学生で虫歯って失格なの?
1、2本なら仕方ない +
1本でも失格 -+260
-37
-
18. 匿名 2017/03/18(土) 12:05:24
1才半の子供を寝たいだけ寝させてしまいます。
その分私も休めるから。
お昼とかに一緒に起きたり。それで夜中まで起きてたり。反省してます。+216
-20
-
19. 匿名 2017/03/18(土) 12:05:24
何度も家のルール破って約束を守らない&謝らない子
反省せずに普通に話しかけてきて本当にムカついて無視してしまった+93
-5
-
20. 匿名 2017/03/18(土) 12:05:49
旦那に2ちゃんねる平気?
平気++8
-19
-
21. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:13
>>17
うちの小学校、虫歯の子が多いです。
そして治療率も低いです。+18
-7
-
22. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:13
毎日ガミガミうるさく怒ってしまう。優しく接したいのに言うこと聞いてくれないとヒートアップ。+171
-4
-
23. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:18
めちゃ叩かれると思いますが、前日仕事が帰ると遅いと朝ごはんつくれません。
なので、子供が自分でするようになりました。
ほんとごめんなさい。+78
-33
-
24. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:41
母親だって人間だもの。感情が表に出てしまうときもある。叱って反省して、自己嫌悪になり…でもそれを繰り返して成長していきたいなと思ってます+98
-2
-
25. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:41
子供の屁理屈にカッとなってしまった。
流せば良かった。+88
-2
-
26. 匿名 2017/03/18(土) 12:06:44
高校生娘の長く続く反抗期に『死ね』と言われて『お前が死ねや』と言ってしまった。
この親にしてこの子ありだ…売り言葉に買い言葉とはいえ、我が子に対して決して口にしてはいけない言葉だった。+226
-16
-
27. 匿名 2017/03/18(土) 12:07:11
子供と遊ぶのが全く1ミリも楽しくなくてむしろ面倒くさいダルイという気持ちしかない。
子供は私とおままごとすることが大好きで、付き合ってあげるとめちゃくちゃ喜ぶのに、やる気のない相手の仕方しかできない。+287
-7
-
28. 匿名 2017/03/18(土) 12:07:32
夜泣きがひどくて、「早く寝ろよ!!!」とつい言っちゃう…
自分も眠いから口調が強くなってしまう(T_T)
優しく「うんうん眠いね~」って言えない母親…+299
-6
-
29. 匿名 2017/03/18(土) 12:08:55
>>26
そんな日もあるさ。
+60
-4
-
30. 匿名 2017/03/18(土) 12:09:19
平日は仕事で遅くなるので、ごはん作ってあげられない。
朝ごはんはコンビニおにぎり。
弁当は冷食と惣菜がメイン。
でも仕事しないと生きてけないし、
これ以上頑張ったら病気になるか死ぬと思う。
だから、自分を責めない。+43
-31
-
31. 匿名 2017/03/18(土) 12:09:44
旦那といたくなくて近所散歩程度の家出しました。
同居で舅も姑も子育てにうるさいし旦那は反論もしてくれないし。
子供泣いてたのに居場所なくて。すぐ帰ったけど本当に最低+100
-6
-
32. 匿名 2017/03/18(土) 12:09:57
1歳半の娘に、不注意で火傷をさせてしまった事。
皮膚を交換してあげたい。
二度熱傷と言われ、湿潤療法で治し始めたけど、痕が残ったらどうしよう。+127
-9
-
33. 匿名 2017/03/18(土) 12:10:08
自分の子ども時代は?
娘として合格点 +
娘として落第点 -
+16
-66
-
34. 匿名 2017/03/18(土) 12:10:57
自分が親に言ってたことを、親になると子どもに言われるらしい。+49
-7
-
35. 匿名 2017/03/18(土) 12:10:59
仕事ばっかりしててかまってあげられなくてごめんなさい。
お父さんと仲良くなくて家族で出かける事できなくてごめんね。
もっともっと家族で旅行とか、どっか行きたいよね。
もっともっといろんな経験したいよね。
ごめんね。
+145
-5
-
36. 匿名 2017/03/18(土) 12:11:09
今日、1歳半の娘の手をはたいてしまいました。
絶対に手をあげることはしたくなかったのに…自己嫌悪です。+111
-17
-
37. 匿名 2017/03/18(土) 12:11:37
二歳になる息子の頭を何回か叩いてしまった+141
-10
-
38. 匿名 2017/03/18(土) 12:12:31
いきなり学校をやめたいと言われた
相談してほしかった+28
-1
-
39. 匿名 2017/03/18(土) 12:12:33
独女と子無しにマウンティングしてしまうこと
母親になったんだからこんなことしてたらダメ!子育てに集中!ってわかってるんだけどやってしまう
なんでだろう。ストレスなのかな。自分でも嫌になる。ごめんなさい
+14
-35
-
40. 匿名 2017/03/18(土) 12:16:26
イライラしたり自暴自棄になるほど子供に向き合ってない気がする
しんどい時や大変なとき、つい実家の母を頼ってしまってる気がする
+34
-4
-
41. 匿名 2017/03/18(土) 12:17:36
他のトピで、自分の赤ちゃんを他人に抱っこされるのは嫌かどうかで、ガルちゃん民の多くは嫌って答えてたんだけど、私自身はそんなに嫌だって感じ無かった事。通りがかりの知らないおばさんに抱っこされても辞めてとは思わないかも。
母親失格だな…+9
-22
-
42. 匿名 2017/03/18(土) 12:18:27
もうすぐ生まれて1か月の新生児に対してともかく寝てくれと思う。
かわいいんだけど、何かまだ自分に母性を感じない。寝れなくてイライラ。スタートからこんなで不安しかない。+167
-1
-
43. 匿名 2017/03/18(土) 12:20:31
自分もネット見てゴロゴロ。息子もゲームやりながらゴロゴロ。+102
-0
-
44. 匿名 2017/03/18(土) 12:22:09
夜泣きがひどい日にしかも泣く声がでかすぎて4時間、泣くというか叫ぶように泣き続けた娘に『うるさい!!』と怒鳴ってしまった...赤ちゃんなんだから泣くことしかできないのに...後から反省です+157
-3
-
45. 匿名 2017/03/18(土) 12:22:22
>>32さん
娘さんの火傷大変でしたね。
自分のせいだと自分を責めるし、代わりたいと思いますよね。
子供、特に赤ちゃんの代謝って想像以上に凄いから大丈夫と思いますよ。
うちは火傷ではなく、小3の時にかかとを深く切って大人ならくっつかなかったかもと言われた傷が綺麗に治りました。
娘さんの火傷痕が早く治る事祈っています。+126
-2
-
46. 匿名 2017/03/18(土) 12:22:57
小学生の娘が、寝てたり自分の部屋に居ると楽だなーと思ってしまう。スマホ見れるし。
リビングに降りてくると、あーと思ってしまう。いや、一緒にいる時は可愛がってるつもりです。+107
-2
-
47. 匿名 2017/03/18(土) 12:23:35
>>32
もしかしたら、痕は残るかも知れません。厳しい事言ってごめんなさい。
私は母の不注意により娘さんよりも少し大きいくらいの時にアイロンで火傷しました(右手、人差し指中指薬指)。アイロンと熱湯なのでどうなのかは分かりません、今27歳ですが昔に比べたらあとは薄くなったようにも感じますが火傷していない手と比べると突っ張ってる感じです。
それよりも、火傷によって指が動かせないことの方が心配だったと、母言っていたのでケアだけは分かりきってると思いますが大切です!
私はほかのこと違う自分の手って小さい頃から気に入ってます♪あまり自分のこと責めないでくださいね!
+10
-18
-
48. 匿名 2017/03/18(土) 12:24:08
私はお前の我儘聞くために生きてるんじゃない!と言ったこと+50
-3
-
49. 匿名 2017/03/18(土) 12:24:16
来年高校受験で頑張っているんだけど心配過ぎて私立の専願でもいいよと思っている。
本人は目標を立ててるのにね。+11
-1
-
50. 匿名 2017/03/18(土) 12:24:53
子供がご飯を食べてくれなくて、本当は食べなくても一応バランスよく出した方がいいんだろうけど、それでも好きなものがなかったら食べてくれない。こうしたらどうだろうとかメニュー考えるのも用意するの大変だから、もう確実に食べてくれる素うどんだけとか、唐揚げ多めとかにしてしまう。栄養失調になって痩せ細るよりはマシか…と諦めちゃう。+126
-0
-
51. 匿名 2017/03/18(土) 12:26:26
>>35こっちが悲しくなるよ
大丈夫、大丈夫
たまにでいいから
大好きだよってぎゅってしてあげてさ
たまにでいいから
一緒にご飯つくったりしてさ
わたしもがんばろ+38
-1
-
52. 匿名 2017/03/18(土) 12:27:24
自分の母親がガルちゃんやってたらマジで引く
親子の縁を断つかも+2
-28
-
53. 匿名 2017/03/18(土) 12:29:29
>>9
全然最低じゃないと思うけどなぁ。
お母さんが相手とはいえ、相手が嫌な気持ちになるようなことばかり言ってたらいずれ相手が離れて行ってしまう、って言うのを学習させるいいおしおきだと思う。
私も子供の頃に母にそういうふうに言われたよ。+45
-0
-
54. 匿名 2017/03/18(土) 12:29:57
毎晩毎晩、夜泣きが酷すぎて酷すぎて、
一度だけ、お布団にお座りしながら大泣きしてる我が子を押し倒してしまった。
涙が出るほど自己嫌悪になったけど、
衝動的に手が出てしまってびっくりした。
+103
-5
-
55. 匿名 2017/03/18(土) 12:31:33
みんなのコメント見て、色々大変だけど、私も頑張ろうと思えてきた。家庭環境はそれぞれだけど、どのお母さんも、本当に頑張ってると思う。
子育ては、自分育てだなと痛感する。自分の悪い所が顕著になって、治さなきゃなぁ〜って思うけど、なかなかうまくいかないもんだ。+65
-0
-
56. 匿名 2017/03/18(土) 12:32:52
>>26
でも、高校生でしょ?反抗期だからって何言っても許されるわけじゃないよね。同じことばで言い返しただけで母親失格なわけないよ!+70
-1
-
57. 匿名 2017/03/18(土) 12:34:00
今日幼稚園の卒園式だったけど、
一ミリも泣けなかった!+30
-1
-
58. 匿名 2017/03/18(土) 12:34:15
>>32
まだ一歳半でしょ。きっと痕は残らないよ、大丈夫!+24
-0
-
59. 匿名 2017/03/18(土) 12:34:23
私も押しちゃったことあるし、上の子にキツくあたることもあったし、うるさい!と怒鳴ったこともある。
私だけじゃないんだ。自己嫌悪の塊。
一緒に頑張ろう!+84
-0
-
60. 匿名 2017/03/18(土) 12:34:36
お母さん辞めたいって息子と娘の前出言った+54
-0
-
61. 匿名 2017/03/18(土) 12:36:11
子どもはかわいいけど、結局自分が一番。
平日は頑張るけど、休みの日は存分に寝たい。10時くらいまで寝てる。まだごろごろしていたいけど、とっくに起きていた子どもにお腹空いたと言われて仕方なく起きる。
公園とかに行くのも大嫌いで、週末夫に連れて行ってもらっている。
子育てに問題があるというよりは、私が大人になりきれていない子どもという感じだ。
幼稚園の持ち物や提出物、家族以外には迷惑かけないように気をつけてる。もちろん一人っ子です。+133
-1
-
62. 匿名 2017/03/18(土) 12:36:46
>>35
仕事はともかく、両親そろってるのに家族で出かけられないのは可哀想。子供のために少し歩み寄ることはできないんですか?+8
-9
-
63. 匿名 2017/03/18(土) 12:36:51
ママ友ゼロ
公園で遊ぶ友達もいない
保育園の保護者会では常にぼっち
子供は親に似て人見知り
ごめん、娘+90
-2
-
64. 匿名 2017/03/18(土) 12:38:23
休日にどこにも連れてかず、家や道路で何するわけでもなくだらだら。
どこか連れてってとうるさかった子供もおとなしくなった。
好奇心旺盛な子だったのに、不甲斐ない母でごめんよ。
花粉の時期が過ぎたらピクニックしようね。+29
-6
-
65. 匿名 2017/03/18(土) 12:38:25
>>23
自立心と思いやり(親も疲れてるから)が
育ってて良い事に思う。+6
-0
-
66. 匿名 2017/03/18(土) 12:39:37
>>39
あえて、子なしと未婚狙ってイジメとか最低だね
貴女以外の人間も貴女のこと嫌になってるよ
八つ当たりしたツケは必ず返ってくるよ+28
-0
-
67. 匿名 2017/03/18(土) 12:46:18
子どもがチャレンジ(進研ゼミ)してるのですが、
今日の分終わったから丸つけしといてね~って言われたのに後で後でになったり、赤ペン先生の提出期限が過ぎてしまって特典をもらい損ねてしまいました。
ごめんね、、仕事でバタバタしてるとは言え、せっかく子どもがやる気になってるのに母親がこれじゃダメですね。
+32
-5
-
68. 匿名 2017/03/18(土) 12:48:43
離乳食の食べ残し、私が食べずに捨てちゃう。
だって味が薄くてまずいんだもん。
私だけこっそり甘いおやつ食べてる。
子どもにはにんじんスティックとか。+58
-3
-
69. 匿名 2017/03/18(土) 12:51:51
生後6ヶ月、支援センターで出会ったママ友が「子供にイライラしたことはないし悩みもないかなぁ〜」って言ってたのを聞いた時。
どうやったらそんな大きな心でいられるのか(T_T)
イライラしっぱなしの自分はいったい…
+86
-1
-
70. 匿名 2017/03/18(土) 12:53:15
旦那や家族と揉めると、落ち込んで寝たきりになってしまう。赤ちゃんにも笑顔で接することが出来なくて、一人で遊ばせてる。ごはんの用意もようやくといった感じで遅くなる。やっぱり精神的に不安定な人間に子育てはムリだったんじゃないかと、自分を責め出してしまう。+85
-1
-
71. 匿名 2017/03/18(土) 12:53:29
毎日一人になりたいばかり考えてる。独身に戻ったらとか。子育て向いてないなぁと最近鬱気味になります。+94
-0
-
72. 匿名 2017/03/18(土) 12:55:31
娘にピアノ教えて〜と、言われてもめんどくさくて、ママ無理ーで済ませてしまう。
ピアノの先生でもないのに子供になんて教えられない。仕事で疲れてるし。+43
-1
-
73. 匿名 2017/03/18(土) 12:58:54
おっぱいあげながら
ガルちゃん。
抱っこしながら
ガルちゃん。
反省…+50
-3
-
74. 匿名 2017/03/18(土) 13:16:16
大学留年しそうな子供
今更言っても大人なんだし
考え方変わるわけないね
と放置+16
-1
-
75. 匿名 2017/03/18(土) 13:20:05
高校生の娘が髪を勝手に染め日頃から
行いが悪くついイライラしてしまって
勝手にすればと放置
黒くしなさい!って叱らなかったってことは最低だし勝手に染めさせる親と一緒よね
反省+19
-2
-
76. 匿名 2017/03/18(土) 13:20:44
>>39
そんなお母さんで子供可哀想+7
-0
-
77. 匿名 2017/03/18(土) 13:25:58
娘に兄妹がいた方がいいんだろうけど、自信なくて一人っ子の予定。
旦那も欲しがっててすごく子育てに協力的
だけど人間を赤ちゃんから大人になるまで立派な一人前に育てるのは簡単なことじゃない
私は母親に向いてないから娘だけにしか一生懸命になれない
娘を妊娠中は3人くらい子供は欲しいと思ってたのに私には無理だ。+51
-0
-
78. 匿名 2017/03/18(土) 13:30:20
今2歳1ヶ月
寝かしつけにいつもイライラしてて、一時間かかっても結局寝なく遊びだしてしまったら、もうそこから子供のことを完全に無視してしまい、一時間でも二時間でも目も合わせないぐらい無視してしまいます。
してはいけないことだけど、もう寝ないことの怒りとイライラで構いたくなくなってしまう。
ごはん食べないとか色んなことにイライラしやすいのですが、いつまでも大泣きとかされたりすると頭にくるし、育児放棄や虐待を一概に完全否定出来ない自分がいます。
+108
-4
-
79. 匿名 2017/03/18(土) 13:31:36
送別会、久々の飲み会で張り切って飲みすぎてしまった。
翌日二日酔いで起きれず…
ほんとごめんなさい。+14
-0
-
80. 匿名 2017/03/18(土) 13:32:51
母親失格なんて。
程度の差はあれど私が知る限り母親は子のために愛情かけて育てている人ばかりだとおもう
愛情あるからイライラ爆発したりこんな母さんでごめんとかおもうんだし
父親失格ならたくさんいるがな
+54
-0
-
81. 匿名 2017/03/18(土) 13:35:51
>>75
やばいね。
これぞ自己満の親。自分のことしかみえてなくて
子どもは自分のアクセ的なかんじか+19
-1
-
82. 匿名 2017/03/18(土) 13:46:22
仕事でくたくたになり子供三人を別々の場所に預けているから三ヶ所迎えにいく。
それから買い物に行くと惣菜が割り引きされていて……ついついそっちを買ってしまう。
美味しいご飯を作れなくてごめんね+45
-0
-
83. 匿名 2017/03/18(土) 13:50:35
>>26
「死ね」って言われたら、
「言われなくてもあんたより先に死ぬわ!」って言ってやるのはどう?+86
-0
-
84. 匿名 2017/03/18(土) 13:51:08
母親失格という言葉も違う気がする。
「そんなことないよ」待ちに聞こえるのと、『父親失格』というのはあまり聞かないのでいかに母親にばかり責任が押し付けられてるかって話だよね
+34
-0
-
85. 匿名 2017/03/18(土) 14:16:36
>>81
ツイッターで親の情報も拡散されてました
私も人のこと言えないですが2ヶ月でブリーチって…+5
-0
-
86. 匿名 2017/03/18(土) 14:20:25
twitterで見たんですけど2ヶ月で子供の髪を染めた?親、この人らしいですよ!
お子さん児相に行ったこともあるらしい…+20
-0
-
87. 匿名 2017/03/18(土) 14:22:56
ウチも叩いちゃった+9
-0
-
88. 匿名 2017/03/18(土) 14:32:06
皆さんなんて普通だと思います!
うちなんて出かけるときいつも16センチ
ヒール履いてお出かけですよ!
やめなきゃと思いつつやめれない+2
-15
-
89. 匿名 2017/03/18(土) 14:46:40
出来婚で ポコポコ子ども作って 離婚し
子育ては実家に丸投げ。
自分は彼氏の家に入り浸りで 仕事もせず 生活費はもちろん遊ぶお金も親に出してもらってる 知り合いのシンママ。
母親の自覚無し。
産むなよ。+27
-0
-
90. 匿名 2017/03/18(土) 14:52:19
子どもが欲しいわけでもなく ただ「子どもを作る行為」が好きなだけの女っているよね。
育てる気がないなら せめて避妊すればいいのに。
そんな女から産まれてしまった子どもがかわいそう。+17
-0
-
91. 匿名 2017/03/18(土) 14:53:04
>>18
規則正しい習慣はつけたほうがいいよー
早寝早起き、朝ごはん、お散歩
子供のためにがんば!
+7
-13
-
92. 匿名 2017/03/18(土) 15:31:13
昨日の夜0歳と1歳1人で寝かしつけしててどっちも眠くてぐずってて最初は頑張ってたけど手に負えなくて2人してうるさいんだよ!寝ろよ!って言っちゃった
上の子は嫉妬?から私と0歳の子の間に入ってきたり自分の方見てないと起きちゃうし0歳はキンキン響く声で泣き続けるし6時間ぐらいぐずられるのは流石にキツかった
+24
-1
-
93. 匿名 2017/03/18(土) 15:38:55
味噌汁作るの面倒で、たまには
インスタントもいいか!と思い買ってみた。
が…その、お湯沸かすのすらめんどい。
ほんと母親失格です。+28
-0
-
94. 匿名 2017/03/18(土) 15:41:11
1歳半の子供の頭を思いっきり叩いちゃったことがある。初めは優しく「○○したら危ないよ!」って言うんだけど、危ないことばかりやろうとするから「だからダメだっつってんでしょーが!」って叩いちゃった。息子は泣きもせずにヘラヘラ笑ってるのが余計にカンに触ってそのあと無視したり…。
猛反省して、怒っても手だけは出さないように気をつけてるけど、イヤイヤも始まっていつ爆発してしまうか自分でも不安。+51
-1
-
95. 匿名 2017/03/18(土) 16:17:36
ここのコメントすべて頷いて安心してる自分は、母親失格…すぐ怒るしテレビばかり見せて、本当母親失格……+50
-0
-
96. 匿名 2017/03/18(土) 16:27:17
私も自分の人生自由に生きたいしでも子どもも欲しかったから1人だけ産んだ
やっぱり女として産まれて結婚もしたら1人は産みたかったからでも予想以上に大変で本当に何人もいる人凄いと思う人にはどうして2人以上産んだの?って聞けないからがるちゃんで
大変だけどそれ以上の幸せがあるから産めると聞いて本当に凄いと思う本当に幸せがあったとしても大変な事ばかりでたとえそれが一時的でも無理だと思う私は…(T-T)+13
-1
-
97. 匿名 2017/03/18(土) 17:05:25
私だけじゃないんだね...
よくないことかもしれないけど、ちょっと安心しちゃったよ(´;ω;`)
ありがとう、皆...
また頑張るよ。+25
-0
-
98. 匿名 2017/03/18(土) 17:56:32
子育てはストレス溜まりますよね。
私も3歳1か月の息子がいますが、子どもの遊びに付き合うのがほんとに苦痛。こっちはつまらないし、そんなのに付き合うくらいなら家事がしたい。一人遊びしてくれてるとラッキーとしか思えない。
平日は幼稚園だから土日は公園に連れてってあげるけど、午後には疲れてTV見させちゃう。子育てに必要な体力もありません…。
もうすぐ2人目が産まれるけど、楽しみというよりまたあのつまらない毎日が続くのか(赤ちゃんのお世話で出掛けるのもままならない)といううんざり感が大きい。
ほんと、子育て向いてないなと感じてます。+39
-2
-
99. 匿名 2017/03/18(土) 17:58:32
母も人間ですからいろんな感情を持って当たり前だと思います。
私も何回も同じ経験しました。
離婚して親権旦那で当時は子供を傷付けてしまったけど今は子供からやっぱかーさんから産まれてきて俺の人生が始まった訳だからかーさんが好きと言ってくれます。
母親が失格かどうかは自分で決める事ではなく子供が決める事だと思います。
反省しながらでも日々一生懸命接していれば子供はわかってくれますよ!+7
-1
-
100. 匿名 2017/03/18(土) 18:54:18
2歳の娘と一日中一緒です。いやいや期に加えとにかく一日中じっとしてないし、着替えもすんなり毎回してくれない娘にイライラ爆発してます。口で言っても聞かないので思わず手がでてしまい、毎回自己嫌悪の繰り返し。イヤイヤ期がこんなに、辛いなんて思ってなかった涙今ままでの子育てで1番辛い。+24
-0
-
101. 匿名 2017/03/18(土) 19:35:44
どんなお母さんでも、子どもが世界一好きな人はお母さんなんだよね。これは絶対。
私も母親失格だって落ち込むこと多いけど、そのこと思い出すとまたがんばろう…って思う。+17
-1
-
102. 匿名 2017/03/18(土) 21:06:12
まだ意味のある言葉の出ない一歳7ヶ月の子どもに何が言いたいのか分からない!!と怒鳴ってしまった。
どうしてもまわりと比べてしまう。+12
-0
-
103. 匿名 2017/03/18(土) 21:25:22
下の子を昼寝させて、私もウトウトしてて、上の子が「おかーさん、ねないで、いっしょにあそぼー」と言ってるのに、聞こえないふりして寝てしまった事…ごめんね…睡魔には勝てなかった+14
-0
-
104. 匿名 2017/03/18(土) 21:52:30
ママ一緒に寝よう…ってリビングにやって来た3歳の娘を邪険に扱って寝室に追い返した。一応、上の子も一緒なので1人っきりではないんですが、上の子もきっと寂しがってる。
以前はちゃんと添い寝してたんだけど、精神的に病んでからここ最近こんな感じです。本当に最低だと思う。
このままじゃダメだと思ったけど、やっぱり寝室まで行く気になれなくて、もうここにいて良いよってリビングのコタツでみんなでゴロゴロして、寝落ちした子供達を抱っこして寝室に運んでます。+14
-0
-
105. 匿名 2017/03/18(土) 22:06:50
3歳の娘がいます。
色々な事情があってパパとはたまにしか会わせてあげられない。
私として娘は実家で暮らしているが、祖母がとてもやっかいな人で毎日怒鳴りあっている。
それを娘には見せないようにしていても、たまにその場面を見せてしまう。
私も今日は色々耐えられなくなり娘の前で泣いてしまった。
怒鳴りあっているところを見ても娘はそこまで悲しそうにはしないけれど、私が泣いてるのを見て本当に大泣きしてしまった。
私が娘を泣かせてしまった。娘は私なんかといて幸せなんだろうか。
娘は「もう泣かないでね、ママ大好きだよ」と言って寝てしまったけれど本当に申し訳ないと思う。
他の普通の家庭に生まれていればこんな思いをさせることはなかったんだろうなと考えてしまう。
誰にも言えず、ここで吐き出させて頂きました。+20
-0
-
106. 匿名 2017/03/18(土) 22:33:16
二歳ちょうどの上の子のイヤイヤ期わがままが激しくて嫌になる。優しく接しようにも、抱っこしようとしても激しく抵抗拒否されイラッとして「じゃあもう知らない!ずっと泣いてれば?」と突き放してしまう。
そんな私を見て、夫はお前がそんなんでどーする。って呆れたように言って私を悪者扱い。
私だって娘に優しく接したいが拒否され夫の抱っこしか受け入れない娘に苛立ってしょうがない。
娘にも夫にもイライラが止まらない。正直可愛いのは3ヶ月になる下の子だけ。+22
-0
-
107. 匿名 2017/03/18(土) 22:47:32
息子が第一志望の私立中学校に落ちて第二志望の私立中学校に行くことになりました。
5年生の4月頃から緩めの進学塾に行ってたけど、大手のスパルタ進学塾に転塾したのが5年生の12月頃。
もっと早めに行かせればよかった、私って母親失格って思った。
佐藤亮子ママはやっぱりすごいなと思う。+3
-3
-
108. 匿名 2017/03/18(土) 23:03:39
育児向いてない。毎日憂鬱。
ほんとは公園なんか行きたくない。
独身や選択子ナシが羨ましい。
+18
-0
-
109. 匿名 2017/03/18(土) 23:04:30
みんなのコメ見てわかる、わかる!私だけじゃなかったと安心してしまう私は母親失格だなー。+14
-0
-
110. 匿名 2017/03/18(土) 23:58:52
>>26
私も中学生の娘に「死ね」って言われました!
その瞬間にプチッときちゃって、「ママの事もう死んだ人だと思ってくれていいから!」
と、部屋にこもりましたww
家事放棄です!w
次の日泣いて謝ってきましたよ。
ちょっと懲らしめ過ぎたかなぁ。+16
-0
-
111. 匿名 2017/03/19(日) 01:13:50
3歳の娘の前で夫婦喧嘩してしまう。
怒鳴り合い。
娘、びびってる。
ほんと最低な母親。だけど旦那にイライラしてきれてしまう。+6
-0
-
112. 匿名 2017/03/19(日) 02:44:46
生理前になると息子のイヤイヤにヒステリーを起こしてしまう。それでさらにイヤイヤに火がつき無視してしまう。寝顔を見ながら自己嫌悪。ただの成長の過程なのに…本当にごめん。+6
-0
-
113. 匿名 2017/03/19(日) 03:21:29
横からですみません。
自分もこんな風に沢山お母さんに苦労かけながら育てられてきたのかと思うともっと感謝して生きないとと思いました。
ありがとうございます。
家事に追われながらも、愛情持って毎日接するだけで充分立派なお母さん(*^^*)
頑張ってるから、色んなことと戦ってるから、
反省できるんだと思います。
横から偉そうにすみません。少しでも心が安らぐと嬉しいです。+4
-0
-
114. 匿名 2017/03/19(日) 10:55:20
皆さんお子さんがまだ小さくて可愛い盛りですよね、癒されたい。
もう、子育てからは手を引きたいです。
戻せるなら小さくて二言目には ママ!って言われていたあの頃に戻りたい。
目が合えば不愉快極まりない顔しかしない 話しかけても生返事 そのくせ母親が必要な時は要求。
こんな成長過程はいりません。
母親だって人間です。感情と言うものがあります。
うっせーな位の口しか聞いてくれない子 どうやって理解したらいいんですか?
マナーや常識は親以外誰も教えてくれず、アイツアリエネーと馬鹿にされるだけなのに、常にうざかり。
もう逃げてもいいですか?+11
-0
-
115. 匿名 2017/03/23(木) 01:14:33
まさに今日
双子の1人ができ悪い
嘘つく→怒られる→大泣き
本当に気持ち悪いし頭悪いって
言ってしまった
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する