ガールズちゃんねる

歯で苦労してる人

316コメント2017/03/21(火) 16:54

  • 1. 匿名 2017/03/16(木) 19:26:32 

    私は歯が弱いようで、しょっちゅう歯医者に行ってます。
    まだアラサーなのに4本も義歯…。
    歯科検診で「歯茎は健康です^^」と言われても肝心の歯が治療痕だらけ。
    同じように歯で苦労されてる方いらっしゃいますか?
    歯で苦労してる人

    +421

    -3

  • 2. 匿名 2017/03/16(木) 19:27:29 

    知覚過敏です
    最近冷たいものだけじゃなくて
    熱いものも歯に染みるようになりました…

    歯医者怖くて行けないです!(´;ω;`)

    +290

    -6

  • 3. 匿名 2017/03/16(木) 19:27:37 

    過食嘔吐で歯がボロボロになると言われたのびびってる
    誰か脱出方法教えて
    助けて

    +182

    -9

  • 4. 匿名 2017/03/16(木) 19:27:43 

    すぐ虫歯になる〜〜
    月一で治療してるからまだまだ通わないと…

    +299

    -3

  • 5. 匿名 2017/03/16(木) 19:27:59 

    まさに私。
    21なのに一本、乳歯がまだ生えてます。
    しかも、永久歯が歯茎の中で大人になってて
    引っ張り出さないといけない。
    乳歯もグラグラしてないので親知らずを抜くみたいに四分割にして抜きます。

    全身麻酔にして欲しい。

    +193

    -6

  • 6. 匿名 2017/03/16(木) 19:28:25 

    4か所に親知らずが生えています(´;ω;`)
    月末に1本抜歯する予定ですが、めちゃくちゃ怖いです…

    +186

    -6

  • 7. 匿名 2017/03/16(木) 19:28:37 

    常に口臭があります

    +395

    -8

  • 8. 匿名 2017/03/16(木) 19:28:41 

    入れ歯がなかなか合わず食べ物を噛むと入れ歯が歯茎に当たって痛いです。何度も手直ししてもらってもダメで涙です…。

    +161

    -4

  • 9. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:02 

    28歳で知覚過敏に。毎日歯磨き、市販の糸ブラシ?で掃除、フッ素塗布してます。

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:05 

    今、親知らずが横向きに複雑にはえてしまい
    普通の病院で抜けず遠くの総合病院の紹介状をもらいました

    +157

    -1

  • 11. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:25 

    通院中でーす
    歯を磨いてるのにすぐ黄ばむのなんでー泣

    +314

    -5

  • 12. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:28 

    同じく虫歯になりやすい

    子供の頃とちがって歯医者そんなに
    痛くないよ?

    +321

    -8

  • 13. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:29 

    >>3 嘔吐はやめたの?まだ継続中?

    +17

    -7

  • 14. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:33 

    初めて虫歯を削って銀歯をかぶせた時、しばらく冷たいものがしみる感じと、自分の歯じゃない違和感とで慣れない日々でした。
    最近見つけた虫歯。またあの日々と戦うのかと思うと歯医者に行く勇気がないよー

    +139

    -2

  • 15. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:52 

    親知らず抜くとき、ミシッミシッ!っていうよ!!

    +246

    -7

  • 16. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:57 

    親知らず4本生えてるけど、抜かないといけないの?

    +42

    -13

  • 17. 匿名 2017/03/16(木) 19:30:34 

    ブリッチした所に
    食べ物が必ず挟まる。
    毎回不快 (´・_・`)

    +224

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:10 

    無知ですみません。銀歯って義歯ですか?
    差し歯とか自分の歯とかの定義がよくわからなくて……

    +56

    -14

  • 19. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:22 

    >>6
    上の生えてる親知らず抜いたことあるけど、痛みは一応麻酔打たれるからあまりないけどバリバリメキメキいって怖かった

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:46 

    >>13
    3です。仕事のストレスで過食嘔吐になりました。今で約3ヶ月くらいでしょうか。
    吐きたくない。でも苦しくなるまで食べてすぐ吐いてしまいます
    どうしたらいいですか

    +17

    -5

  • 21. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:53 

    昔あんまり丁寧にケアしてなくて、治療済の歯が多いんですが、
    最近経済的になんとか安定したので、半年に1回チェックに通っています。
    なのに、昔の治療歯がつぎつぎ歯根炎症を起こしてて…。
    チェックの数ヵ月後に今度は歯根治療で、なんかずーっと通ってる感じ。
    年々歯医者さんの痛みが怖くてたまらなくなってる。

    +255

    -1

  • 22. 匿名 2017/03/16(木) 19:31:59 

    >>16
    変な生え方してなくて虫歯になってなきゃ平気だよ

    +71

    -3

  • 23. 匿名 2017/03/16(木) 19:32:05 

    くいしばりがすごくて歯が削れてる

    寝てる時がひどいと思う
    コントロールきかないから

    せめて起きてる時は
    なるべくしないように気をつけてるけど
    気づくとかなり強くくいしばってるな

    特にストレスがたまっている時

    +261

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/16(木) 19:32:24 

    ブリッジ は入れ歯?ですよね…?

    +11

    -74

  • 25. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:16 

    >>16
    真っ直ぐに生えていて
    痛くならないのなら
    無理して抜く必要ないみたい。

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:19 

    >>18
    歯を抜いてなければ自分の歯だよ。

    +65

    -1

  • 27. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:20 

    >>19
    そうなんですよね…
    抜いた人は、みんな音がすごいって言いますよね…。下の歯で、しかも斜めに生えてるので、怖いです( ノД`)

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:27 

    >>23
    マウスピースをオススメするよ

    +119

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:36 

    歯の色が生まれつき灰色っぽくて汚い。
    ホワイトニングも効果なかった。
    本当にコンプレックス。

    +134

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/16(木) 19:33:44 

    親知らず4本一度に、全身麻酔で抜きました。
    全然痛くなかった‼︎

    +64

    -5

  • 31. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:01 

    矯正したいけど痛さと違和感に耐えられないと思うから勇気出ない

    +39

    -3

  • 32. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:06  ID:y6MFYaPKpw 

    >>1
    「歯茎が健康です…」って人が4本も義歯⁈
    いやいや、それこそ歯茎が弱いかと、、

    +36

    -43

  • 33. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:09 

    >>24

    入れ歯ではないよ(´・_・`)

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:13 

    呼んだ?by現役歯科医師

    +144

    -16

  • 35. 匿名 2017/03/16(木) 19:34:15 

    半年前から片方でしか食べられてません
    近々治療に行かなければならないと思ってます。凄く久しぶりなのと怖くて躊躇してます…ビビリな私に 一言でいいので声をかけてください。

    +46

    -3

  • 36. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:02 

    親知らず、最近最後の1本抜いたよ。
    はえかたと、磨きやすさに問題がなければ抜かなくても大丈夫。

    私は噛み合わせも悪いし虫歯になったし、磨きにくくて歯肉炎によくなってたから抜いたよ。

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2017/03/16(木) 19:35:58 

    食いしばりで知覚過敏。
    出産したら歯割れてたし…
    歯医者には定期検診には行ってマウスピースも作ったけどマウスピースすると夜寝れなくてつらい。

    +89

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:00 

    前の職場に奥歯が一本しかない人がいた。
    まだ38くらい!
    まじでひいた。。

    +19

    -34

  • 39. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:18 

    銀歯だらけ

    +350

    -3

  • 40. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:52 

    親知らず抜くと小顔になるっていうよね、本当?
    小顔になれんだったらまっすぐ生えてるけど抜きたい。

    +4

    -44

  • 41. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:56 

    通ってる歯医者が混み過ぎてて月1ペースでしか予約が取れない
    約1年かけてやっと根管治療終了…

    +121

    -4

  • 42. 匿名 2017/03/16(木) 19:36:57 

    >>35
    イケメン医師があなたを待っています。未来に幸あれ〜。

    +22

    -5

  • 43. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:00 

    >>35
    歯科医院は不安を解消するためにあります。怖くないですよ!by現役歯科医師

    +85

    -14

  • 44. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:34 

    >>23
    私もマウスピースおすすめする!
    くいしばりの自覚なかったけど、歯がよく痛むようになって作ったの。
    肩凝りもとまったし、歯の痛みも出なくなった。
    ハンドソープで毎日洗って、水につけておくだけだし、夜馴れればまったく気にせず使えるよ。

    +63

    -5

  • 45. 匿名 2017/03/16(木) 19:37:55 

    歯ぎしりがひどいようで歯の凹凸があまりないと言われた。
    この間歯医者言ったら虫歯0だけど治療した所の歯茎がたびたび腫れるので定期的に通うことになった。
    歯ブラシだけじゃ磨き残し沢山あるので先の尖った歯ブラシと歯間ブラシも合わせて使ってます。
    磨いてるのに虫歯になるって人はもしかしたらちゃんと磨けてないのもあるかも。
    私がそうだったから。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:19 

    前歯の間が黒い子を見たときはびっくりした。
    かなり出っ歯だから余計目立つ。
    きにならないのが不思議だった

    +63

    -4

  • 47. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:20 

    >>16

    虫歯がなくて、生えてる方向が問題ないなら抜かなくて
    いいですよ。

    私は骨に向かって生えてたり。内側に向いて虫歯ができてなどで4本とも抜きました。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:31 

    >>40
    横向きに生えてるとかでなければそんなに変わらないとおもう。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/16(木) 19:38:46 

    >>16

    私も綺麗に4本生えてる。
    虫歯でもないし、そのまま残ってるよ。

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:06 

    >>40
    全く関係ありません。by現役歯科医師

    +25

    -5

  • 51. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:46 

    28で前歯含めさし歯4本、銀歯4本、治療してない歯は一本もない私が優勝(T▽T)
    子供の頃から歯が弱くてどんだけ磨いてもすぐ虫歯ができたり、膿がたまったり。
    本気で悩んでる(..)

    +217

    -2

  • 52. 匿名 2017/03/16(木) 19:39:59 

    >>42逆にイケメンに歯を見られたくないよ。
    嫌だよ。

    +54

    -3

  • 53. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:24 

    歯医者で、
    「〇〇さん(私)の同年代の平均は、治療痕が大体6本くらいなのですが、〇〇さんは15本あります。」
    って言われた…
    倍以上…

    +108

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/16(木) 19:40:54 

    疲れが溜まると歯が痛くなります。
    同じ方いらっしゃいますか?
    産後の疲れからか今朝から何も食べてない…

    +150

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/16(木) 19:41:29 

    >>43
    最近の歯医者さんは、かつて歯医者で怖い思いをしましたか?とか、怖いですか?とか問診で聞いてくれるところもありますよね。
    私の通ってるところは、痛みがとにかく怖いです、と伝えたら、麻酔も皮膚麻酔まで使ってきっちり取ってくれますし、治療後の急な痛みは予約なしでも隙間時間に見てくれます。

    不安や困ってること、心のうちはできるだけ話した方が穏やかな治療スケジュールにしてくださいますよー!

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/16(木) 19:41:59 

    >>53
    そんな事いちいち言う歯医者がいるのか
    言われたら嫌だなー

    +79

    -5

  • 57. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:07 

    35です。
    早速に励ましの言葉頂き嬉しいです。
    明日、予約します。
    ありがとうございました。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:36 

    特に出産すると歯がいきなり弱くなるって言うよね

    +104

    -2

  • 59. 匿名 2017/03/16(木) 19:42:52 

    >>23
    わたしマウスピースしているよ
    最初マウスピースを作るとき、保険がきかないからけっこうお金かかる。
    けど、お金かかるのは最初だけ。

    わたしはいまのマウスピースつくったのが6年前。
    それから三ヶ月に一度歯医者へ行って、定期健診と一緒にマウスピースの調整と消毒をしてもらってる。

    歯は一生ものだから大事にしてください。

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:00 

    >>35

    片側でしか食べれなかったら、体全体に歪みが
    くると言われています。

    歯医者さん、優しい先生も多いし、痛かったら
    言ったらいいし。

    頑張って治療受けてください。

    私の主治医は、優しくて、若いイケメンなので楽しく通っています。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:18 

    >>1
    義歯って入れ歯ですか?
    前歯全部ブリッジで奥歯もブリッジ4か所です。

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2017/03/16(木) 19:43:59 

    私なんか先天欠如5本だよ〜!
    悲しい

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:19 

    歯が痛いが
    なかなか歯医者さんに行けない

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/16(木) 19:44:55 

    >>20
    そうだったのですね大変でしたね。
    過食嘔吐のほうを心療内科等の専門機関で治療したほうが良い気がします。
    胃酸が歯に悪いですから、歯の為にも体全体の為にも吐かないようにしてあげたいですね。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/16(木) 19:45:02 

    >>51
    部分入れ歯がない時点で論外

    +35

    -2

  • 66. 匿名 2017/03/16(木) 19:46:09 

    出産で歯が弱くなるってより出産後って忙しさにかまけて磨きが適当なんだって。ちゃんと磨かないのが原因らしいよ。

    +24

    -8

  • 67. 匿名 2017/03/16(木) 19:47:45 

    出産後は赤ちゃんにカルシウム使っちゃってるので骨粗鬆症や歯が弱くなるんですよ。

    +67

    -9

  • 68. 匿名 2017/03/16(木) 19:48:07 

    現在虫歯はなく保険外の相談に行きたいけど、相談料ってかかりますか??


    治療中とかなら聞けますけど、現在通ってないので…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:09 

    歯並びだな〜
    小学生の頃、歯列矯正を始めた幼馴染を心の中で見下してたな。銀色の器具をつけてダッサいなって。

    でも社会人になった今思い出すと、その子がすごく羨ましい。きっと今はキレイな歯並びなんだろうなとか、それを見越して娘に矯正させた親に育てられたんだなとか。
    今では思い出の中の、器具をつけていたその子の姿がとても美しく思える。

    +166

    -2

  • 70. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:16 

    歯並びが悪く黄色い歯(元々の色が)
    歯の重なっている部分に汚れがたまりやすいので毎食後歯磨きして朝夜フロスしてるのに虫歯に
    そして最近知覚過敏に…
    黄ばんでガタガタな歯だし、周囲の人を不快にさせてるんだろうなと落ち込んだりもするけどもう歯医者行きたくないよー

    せめて虫歯や知覚過敏だけでもなんとかしたい
    対策やいい歯磨きグッズがあったら教えて欲しいです

    +78

    -3

  • 71. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:25 

    20代で部分入れ歯あるの??

    +15

    -11

  • 72. 匿名 2017/03/16(木) 19:49:51 

    左上の奥歯3本虫歯になって、根元から悪くなってたから昨日抜いた。もう入れ歯にするしかない。28なのに…
    その横の歯は虫歯ではないけど、奥歯がない分負担がかかって、折れたり抜けたりしないか不安しかない。もうこれ以上歯を失いたくない…

    +80

    -1

  • 73. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:00 

    虫歯だらけで、最近やっと歯医者にちゃんと通ってます。抜いた歯は7本残っている歯も根っこの治療当たり前で、まだまだ長く通わないといけないです。何が嫌かって、麻酔が1番辛い。麻酔何度したことか。早く治しておけばよかったと今さらながら凄く後悔しています涙

    +79

    -3

  • 74. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:05 

    >>63
    歯が痛いのを我慢しているの?
    私には出来ない。ほっとくと
    悪化しちゃうよ?

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/16(木) 19:50:30 

    乳歯が二本残ってて、生まれつき永久歯はスタンバイもしていません…
    そのうち抜け落ちると言われて今か今かとヒヤヒヤしています
    この前のブリッジトピが勉強になって凄く助かったけど、結局ブリッジにするかインプラントにするか部分入れ歯にするかまだまだ決まりません(´;ω;` )

    +50

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:11 

    歯のカルシウムを赤ちゃんにとられることはありません。
    「出産したとたんに歯が悪くなった。歯のカルシウムが溶け出して、赤ちゃんに行ってしまったから?」とお母さんたちがお話しされているのをよく耳にします。歯のカルシウムは、妊娠・出産はもちろん、どんな状況でも血液中には溶け出しません。そのため、歯のカルシウムが溶け出し、胎盤を通して赤ちゃんに届くことはないのです。
    では、なぜお母さんたちはそのように感じるのでしょうか。それは、妊娠中の体の変化や、不規則な食事、歯みがきが難しかったことなどが原因で、虫歯や歯周病にかかりやすくなっていたことがまず考えられます。さらに、赤ちゃんが生まれた後も忙しく、自分のお口のケアがなかなか出来ない人が多いことも原因でしょう。妊娠中も、出産後も自分の体の調子と相談しながら、出来る限り時間を見つけて、お口のケアをしっかり丁寧に行うことが大切です。さらに、お口のケア方法は、ひとりひとり合う方法があるので、一度歯科医院を受診して方法を教えてもらうと、より効率的にお手入れができると思います。

    +61

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:12 

    >>68
    先生「見ないとなんとも言えないな〜」って言いそう…
    だからそしたら料金発生するような

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:27 

    今日まさしく抜歯の話が出ました(;ω;)
    一昨日から歯が痛くてものが食べられず、診てもらいました。
    5年前に根管治療した歯の根管が完璧に取れていなかったらしく、細菌感染を起こし膿が溜まった状態…
    左の鼻が副鼻腔炎だと思っていたら、まさかの歯の奥にある膿が鼻まで達してる可能性ありとのこと。

    虫歯になりやすい上に虫歯が全く痛まない体質で3ヶ月に一回クリーニング行ってたのに、今まで見つからず…25歳にして抜歯かと思うと惨めで辛いです。

    あーショック。

    +115

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/16(木) 19:51:42 

    ブリッジある
    ウォーターピック使ってるけど
    きれいに汚れとれてるのか不安

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/16(木) 19:52:31 

    24歳
    銀歯1本
    レジン治療10本
    40代になったら歯なくなってたりして

    +16

    -9

  • 81. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:03 

    歯の先っぽが透けてみえるので、 ネットで調べたら酸蝕歯てゆうやつだった!
    歯医者で診てもらったら、虫歯ゼロで少し歯石が溜まってるから歯石取りしましょうと言われただけ。
    歯が透けていることを伝えたけど、問題ないですよ〜と言われた。
    歯医者変えた方がいいかな。。?
    同じく歯の先端が透けてる人いるかな??

    +71

    -3

  • 82. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:08 

    >>31
    めっさ痛いよ
    でも歯並びきれいって本当に良いことだから
    歯並び悪いならおすすめする

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2017/03/16(木) 19:53:47 

    神経ギリギリまで虫歯になっていて、とりあえずは神経を残して治療してもらいました。
    「でも、もし痛むようなら神経を抜いた方が良い」と言われましたが、神経を抜くのが嫌で、冷たいものが滲みるのもずっと我慢していました。
    しかし、気付くと冷たいものが滲みなくなり、代わりに歯茎?がズキズキと痛むようになりました。
    これって神経がしんで、炎症を起こしてるってことですよね?凄く怖いです。

    +69

    -1

  • 84. 匿名 2017/03/16(木) 19:54:52 

    >>77
    実際に行ってみて相談料っていうより初診料って考えでいいのかな??

    矯正ならよく無料相談って聞くので

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/03/16(木) 19:56:03 

    31歳だけど、いまだに乳歯があるよ。
    前歯上下4本の計8本だけ永久歯。
    やばいの?

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/16(木) 19:57:10 

    若いころのケアがいいかげん&元ヘビースモーカー&長年に渡る歯ぎしり
    で歯に悪いことばかりしてました。
    30過ぎてからマメに歯医者に通い歯列矯正もやったのでかなり改善されました。お金も時間もいっぱい費やしました・・・が!
    今は原因不明の知覚過敏に悩まされてます(TT)冷たいサラダやフルーツが食べにくいよ~。

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/16(木) 19:57:14 

    >>34
    上の前歯二本をセラミック?にしようか考え中なんですが、メリットデメリット教えてください〜〜

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/03/16(木) 19:59:44 

    下の親知らず2本を全身麻酔で一気に抜く事をすすめられたんだけど怖い
    抜いてる時は意識ないから良いんだけど、その後の痛みがすごそうで

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/16(木) 20:01:19 

    >>59
    マウスピースって、おいくらでしたか?
    保険はきかないんですね?

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/16(木) 20:01:45 

    10年前の事故で前歯が折れてセラミック被せてます。
    しかし、根元はセラミックではないので歯茎の色が悪いし、歯茎が痩せてきて黒い境目が見えてきてます。
    明日、差し歯を完全にとって、一旦仮歯生活。
    そしてオールセラミックに変えるので30万吹っ飛びます。
    こっちは被害者なのに一生お金かかるじゃんー!って怒り(つд;)
    歯は3本以上折れないと障害補償?が出ないらしいけど、前歯2本はとても重要だろ!と思う。

    +98

    -1

  • 91. 匿名 2017/03/16(木) 20:01:56 

    27歳
    治療済み18本
    神経とってる銀歯や差し歯、8本もある
    歯のために今から貯金してます
    同年代では私が最強だと思う

    +105

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/16(木) 20:03:02 

    >>84
    矯正なの?
    病院によって対応やサービス内容が違いそうな感じだね。行こうと思っている病院に電話して聞いてみたらどうだろ。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2017/03/16(木) 20:04:22 

    静脈麻酔で寝てる間に親知らず抜きましたよ。
    一泊2日の入院で抜く前、抜いた直後抗生物質の点滴あり。
    先生には結構腫れるかもと言われたけど良く見なきゃわからないレベルの腫れ、痛みもなく目が覚めて痛み止め年のために一回飲んだだけ。
    あんなに怖がったのに。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/03/16(木) 20:05:14 

    >>51
    ブリッジがないのに何だって?

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2017/03/16(木) 20:05:31 

    フロスが上手く使えない。
    だから、棒付きの糸ようじで掃除してるけど、フロスの方が色んな方向を掃除できるから良いよね。
    フロス使ってたら、気付いた時には指が紫になってるんだよね。
    器用になりたい!

    +31

    -3

  • 96. 匿名 2017/03/16(木) 20:06:46 

    根っこの治療にもう半年間、週一で通ってる…(T_T)
    一本の歯の為に、雨の中雪の中(..)
    一体いつ終わるのか先の見えない不安。
    まだ痛いし。

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2017/03/16(木) 20:07:15 

    思い起こせば、小学生の頃からよく歯医者行ってたな。虫歯はもちろん、親知らずが生えてきた時も苦労した。口が小さくて変なところに生えた( ω-、)今は差し歯インプラントブリッジあり。まだ30代です。歯がきれいな人は本当に羨ましい。遺伝もあるのかな。

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:18 

    >>72
    インプラントはどうですか

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:48 

    >>96
    歯医者さん変えましょう!

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2017/03/16(木) 20:10:41 

    >>88
    綺麗にスポンと抜けてしまえばそこまでひどくは痛みませんよー。
    当日は傷が固まるように、血の味がしますけどそこはちょっと我慢で。
    翌日からはうがいで食べ物が詰まらないようにすれば、ロキソニンで充分日常生活送れますよ。

    でも両方同時だと食事困りませんかね…?

    +12

    -2

  • 101. 匿名 2017/03/16(木) 20:11:18 

    今ここを見てる歯医者へ行かないといけない人達、歯は一生物だから直ぐにでも行った方が良いよ!と言うか行きなさい!行くの嫌だな〜って放置すればする程、今以上に酷くなるのは目に見えてるんだから!今の歯医者さんは昔に比べたら全然痛くないよ!行く迄は億劫だと思うけど頑張って一歩踏み出してみて^ ^

    +91

    -3

  • 102. 匿名 2017/03/16(木) 20:11:25 

    出産で歯が弱くなるとかもう迷信って言われてるよ。


    ググればそういう話沢山出てくるし。

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2017/03/16(木) 20:11:34 

    >>8スマイルデンチャーお勧めします

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/03/16(木) 20:12:02 

    朝起きたら何もつけずに歯磨きするのお薦めですよ~
    最近テレビでも良く言ってます

    寝てる間に雑菌が増えるので朝一で綺麗にしてから朝ご飯を食べるのが良いそうです

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2017/03/16(木) 20:13:10 

    >>96
    根の治療に時間をかけてくれるところはいい歯科医師って聞いた事がある

    毎回200円の日とかあるよね

    +31

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/16(木) 20:13:29 

    歯医者行きたい気持ちはあるけど口の中見せるの
    恥ずかしい

    +15

    -7

  • 107. 匿名 2017/03/16(木) 20:16:35 

    歯茎の中で膿がたまって歯茎から膿が出てます(;_;)歯医者に行ったら歯根嚢胞と言われました。神経を抜いた歯の根っこに出来るらしく、その歯は空けて治療出来ないらしく抜くしか無いと言われました(;_;)抜いたら暫くそこの歯は何も入れられないらしいです。辛いよぉ・・・笑えない。神経を抜くまでむし歯を放っておいた過去の自分に教えてあげたい

    +51

    -1

  • 108. 匿名 2017/03/16(木) 20:17:43 

    >>106
    そんなの一瞬よ!

    3回目から先生が口開けて〜〜っていう前から絶妙なタイミングで口を開けて待つようになるから

    +22

    -2

  • 109. 匿名 2017/03/16(木) 20:17:46 

    一本だけ黄色っぽい
    ホワイトニングするしかない?

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:10 

    生え変わったときから前歯の一部分が白くなっててコンプレックス…

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:16 

    乳歯のうちに酷い目にあったほうがいいよ
    永久歯を絶対に大切にするから

    +0

    -35

  • 112. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:29 

    アラフォーですが乳歯がまだ4本あります。永久歯がもともとないらしく、一生乳歯のままです。しかも乳歯が虫歯になって2本抜いたけど、永久歯が生えてこなかった。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2017/03/16(木) 20:18:40 

    歯の隙間にフロスしたら臭い
    なぜ?

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2017/03/16(木) 20:19:02 

    普通の歯医者で虫歯ありって言われて、わけありで歯科大に通い始めたんですが「虫歯なし。」って言われました。
    削って治療するほどの虫歯じゃないから、もう少し様子見でいいっていわれたんですが歯科大の先生が言うんだから大丈夫ですよね?泣

    +13

    -6

  • 115. 匿名 2017/03/16(木) 20:19:10 

    大昔に神経を抜いて痛むはずのない歯が突然痛み出した人、いる?
    私がそう・・・痛みがぶり返してから何度も歯医者に通って治療したけど治らず原因もわからずじまいで本気で困ってる。先生曰く「神経回路の混乱かも」と言われた。
    もしかしたらアメリカの歯医者に行けば原因わかるのかな?でもそんなお金無いよー(涙)

    +10

    -3

  • 116. 匿名 2017/03/16(木) 20:20:03 

    歯根嚢胞で苦しんでる。母を恨んでる。
    母は今は奥歯しか残ってない。歯磨きを小さい頃からちゃんと教えて欲しかった。

    +74

    -4

  • 117. 匿名 2017/03/16(木) 20:22:08 

    >>103
    わああ!
    保険外だよね…
    料金ってどのくらいかかるんだろ?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/03/16(木) 20:24:07 

    >>115
    レントゲン撮りましたか?
    歯の下の骨が溶けていると痛み出ますよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/03/16(木) 20:25:36 

    >>89
    横だけど、私もこの前作ってもらったよー!
    5000円くらいだよ。
    歯科医によって違うかもだから先生にきいてみるのが1番かな?

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2017/03/16(木) 20:25:43 

    >>70
    朝 起きてご飯の前に歯磨き(朝は時間をかけない、5分程度)
    夜 10分程度の丁寧な歯磨き(できれば歯医者さんで正しい磨き方を教えてもらうのがオススメ)
    歯間ブラシで全部の歯の間を通す
    マウスウォッシュで20秒、お口をうがいする

    これだけしかやってないけど、三ヶ月に一度の定期健診ではよく磨けてますよーと言われる。
    正しい磨き方を歯科助手さんに教わって、意識が変わった。

    がんばってください!

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2017/03/16(木) 20:26:19 

    >>116
    小さい頃のケアの話なら親のせいに出来るけど、年頃になれば歯磨きの大切さってわかるよね?
    それを怠ったのは自分だよ。
    逆恨みにもほどがある。
    痛いのに治療させてくれなかったとかならわかるけどさ。

    +21

    -18

  • 122. 匿名 2017/03/16(木) 20:26:30 

    >>98
    インプラント、挑戦したいけどどうなんでしょう。ネットで調べると、上の歯のインプラントは難しくと書いてあり。
    しかも今妊娠中なので出産後かなぁ…

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/03/16(木) 20:29:47 

    >>83
    歯茎は腫れているの?
    もしかしたら、虫歯が進行して
    いる状態かもしれないよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/03/16(木) 20:30:09 

    >>118
    もちろん何度も撮りましたよ。でも何も異常は見られなかったんです。
    個人的には「歯の根が割れてるのでは?」と疑ってるのですが、レントゲンで確認できる範囲ではヒビも無かったんです。原因がわからない痛みってほんとに困りますね。いっそのこと抜いたほうがいいのかなあ。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/03/16(木) 20:30:14 

    3ヶ月に一度のクリーニングで綺麗に磨けてるって褒められるとちょっと嬉しい

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2017/03/16(木) 20:30:37 

    今日、大学病院の口腔外科で親知らずを抜歯しました。
    切開後抜歯し、4針縫いました。
    今、こぶとりじいさん並みに顔が腫れてます!

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2017/03/16(木) 20:31:56 

    親知らずを抜くのに私の通っている歯医者でダメらしく、候補を何件か言われたんだけど親知らずの治療が痛すぎてその日は言えずに終わりそのまま…言うタイミングを逃してるというか会社が有給もないしいつ親知らずを抜こうか考えてる
    とりあえず虫歯になってるから処置みたいな感じで親知らずの所削られたんだけど麻酔効いてなかったみたいでかなり痛かったw
    親知らずは早く抜くべきである

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2017/03/16(木) 20:32:36 

    >>117はい保険外です
    歯の本数によって違いますが、私の場合は上顎と下顎で計25万円位でした。

    でも保険適用の義歯と違いピッタリフィットして、カタカタ動くとかないですし、とにかくピンクの土台が薄くて軽いです。

    見た目も全然わからないですよー

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2017/03/16(木) 20:34:55 

    >>113
    デンタルフロスの事だよね?
    それが効果ないなら
    胃の病気かもよ?
    どうなんだろう。

    ここの現役歯医者を呼んで!w

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2017/03/16(木) 20:35:12 

    12番を根管治療したんだけど、セラミックにしようか悩んでる

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2017/03/16(木) 20:36:01 

    永久歯が10本ありません。乳歯をずっと持たせてましたが、ついに抜けました。下前歯2本抜けたので最初は部分入れ歯にしましたが、舌が当たってうまくしゃべれないし、違和感が凄くて、インプラントにする事にしました。すでに1本をインプラントにしているので不安はありません。上手い先生にやってもらって満足しています。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/16(木) 20:36:19 

    日本の歯科治療は保険制度で過度に安い金額設定のため、欧米に比べて15年くらい遅れの治療。
    だから、やり直しばっかり。必ず後で虫歯になる構造になってる。
    根の治療は海外だと3回で終わらせる、でも一回2時間とか。日本の半年〜1年っておかしいよね。
    あんな小さい器官なのに肉眼と手の感触で削るんでしょ?細菌相手なのに、ベタベタ触りまくりでしょ?
    ありえないよね。

    +68

    -1

  • 133. 匿名 2017/03/16(木) 20:38:47 

    >>111
    かわいそうがけど20代で部分入れ歯になると思う。
    歯が弱すぎる。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2017/03/16(木) 20:39:02 

    レントゲンでは、わからないこともあるので3DのCTが撮れる歯医者を探してみて。
    保険外かは電話できいてみてね。
    メールでやりとりできるとこもあるよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/03/16(木) 20:40:29 

    今の歯医者も、麻酔はかなり痛いよ涙

    +5

    -12

  • 136. 匿名 2017/03/16(木) 20:41:06 

    >>115
    歯内治療の専門の先生のとこに行ってください。できればアメリカの学会フォローしてるような先生の。
    根の中で炎症が起きてて、素人がうかつに手を出せないという、再根管治療の道かと。下手すると抜歯。
    私それでした、1年前。むちゃくちゃ痛かった。いい先生に会って治った。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2017/03/16(木) 20:45:01 

    5年ぶりに歯医者に行ったら、銀歯の下がみんな虫歯になってた。
    見た目には虫歯なかったから、油断してた。新しい歯医者でレントゲン撮って発覚。
    やっぱり半年とか1年おきにレントゲンはとらないといけないと思う。

    +55

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/16(木) 20:49:29 

    歯もあまり良くなく、歯茎も歯周病の自分が自分なりに試行錯誤してだいぶ口の中の調子よくなった歯磨きのしかたは、口の中に水を含んで歯間ブラシで隙間をブラシで水洗いするみたいに優しく出し入れして洗います。

    それから、歯磨き粉つけないで手鏡で見ながら隅々まで磨きます。自分は、毛先が細い歯周ポケットに入るやつ、ヘッド小さいブラシ、キスユー歯ブラシ、小さいピンポイントのブラシ、4本使い分けて磨きます。

    次に、また口に水を含んでキスユーで水洗いみたいに磨いて歯周ポケットも極細毛先で小刻みに洗います。

    最後に、よく口ゆすいでリペリオで歯周ポケット念入りに丁寧に磨いて口に溜まった唾を吐き出す程度にして終わります。

    軽く口ゆすいでもいいですが、歯磨き粉で磨く前にしっかり磨いてゆすいでいるので…リペリオの効能薄まるの嫌なので…歯医者でも歯磨き粉の効能考えると、少量の水で軽く一回ゆすぐだけでいいと言われたので( ´-`)

    ( ´д`)下手くそな説明ダラダラ書いてすいませんです。

    +15

    -2

  • 139. 匿名 2017/03/16(木) 20:49:54 

    >>83
    神経が死ぬときは、ずーーーっと何もしなくてもガンガン痛い状態が(ロキソニンで間に合わないレベル)、突然ふと痛くなくなった時。あれ?ラクになったなと、そう感じた時が神経のご臨終時。この間それだった。

    +53

    -0

  • 140. 匿名 2017/03/16(木) 20:50:25 

    >>85

    わたし32だけど、奥歯上下4本ずつ乳歯のまんま。
    良いとは思ってなかったけど、ここ見てビビってる。
    定期的に歯科通ってるし、過去何件か行ったけど、1度も乳歯の件触れられた事ないんだけどなんでだろww

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/03/16(木) 20:50:28 

    >>130
    保険でいいんじゃないの

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/03/16(木) 20:52:11 

    >>121
    それは普通の常識ある家庭に育ったから言えるんですよ。
    小学校時代にはひどい虫歯で神経も抜かれて、それが今歯根嚢胞になってます。
    歯根嚢胞は虫歯の治療後、中の薬の詰めが甘かったりで中にばい菌が入って膿が出て骨が溶けるんです。いくら歯磨きしてても神経抜いた歯がある人は誰でもなる可能性があるんですよ。

    もちろん、歯磨きってしなきゃいけないんだって学校や友達に教えてもらってからは意識してやるようになりましたよ。でも歯ブラシを買い換えるのもしぶるような親だったんですよ。
    自分でバイトができるようになってからはちゃんとケアしてました。今も歯間ブラシ、糸ようじ、ドルツはかかしません。
    小さい頃からちゃんとできてたら神経抜かずに済んだのになって思うんです。失礼しました。

    +70

    -0

  • 143. 匿名 2017/03/16(木) 20:57:52 

    歯茎の中に埋まっている親知らずを1ヶ月前に抜いた。
    頬に殴られたようなアザができ めちゃくちゃ腫れてやっと落ち着いて来たと思ったら また腫れてきて 今日病院に行ってきた。
    そんな事ってあるー?って先生に言われたけど あるから来たんじゃん。
    抗生物質の薬が処方されたけど 本当に治るのか不安。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/03/16(木) 20:58:12 

    歯に穴?が空いてて、気になってつい舌で触っちゃって気付いたら穴が大きくなってる気がするんだけど、痛くもないし放置してて…危ないかな?

    +22

    -2

  • 145. 匿名 2017/03/16(木) 21:05:29 

    母方の祖母が95才まで長生きしてくれたけど30代で入れ歯だったらしい、そして私の父も50代で総入れ歯。
    生まれつき歯並び悪かったし、何故そこに生えたって?なる歯もあったり。
    母方の従兄弟4人中私だけ昔から歯がもろい、キュウリ食べただけで歯が欠けたこともあって、只今歯医者に通院中、治すのに1年はかかると思いますよって言われてる。
    去年から根っこだけの歯を4本位抜いたけど神経が
    通ってないのか抜いた後も痛くないよ。
    今度親知らずも抜くよ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/03/16(木) 21:08:48 

    >>138

    ご丁寧に説明してくれてありがとう!
    参考になりました。
    ( ´ ▽ ` )ノ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/03/16(木) 21:08:57 

    >>120
    >>70です
    教えて頂きありがとうございます!

    確かに…
    歯医者さんによると私の場合、知覚過敏の原因は歯ブラシの辺りどころ?が悪く(でこぼこの並びの凸の部分)の磨き過ぎかもしれないとのことで…
    歯磨きの仕方、今一度見直してみたいと思います

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2017/03/16(木) 21:09:13 

    歯は大事にしてください(๑˙ϖ˙๑)(●´ϖ`●)

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2017/03/16(木) 21:09:44 

    下の歯(前の部分)がひどいガタガタな状態で、矯正したいけど結婚費用とかたくさんかかるから矯正できない…( ; ; )
    子供には絶対ぐらついた歯はすぐ抜くように言おう…。

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2017/03/16(木) 21:10:45 

    >>113
    私も…。
    前歯の間の虫歯を治療したら、そこの歯間だけめっちゃ臭くなってしまった。
    治療後の一過性のもの?と思ったけど、2年以上経つのに相変わらずで、他の歯間もにおいだした。
    歯医者さんに相談する予定だけど、どんな治療になるのかな?
    そして、臭いのを相談したらクンクンされるのかな?とか考えたらなんか恥ずかしい。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/03/16(木) 21:11:11 

    はーい。ちょうど永久歯生えたての頃に事故で前歯2本なくしました。小さいころからなぜか大きな偽の歯をいれられアンバランス。しかもそのせいで噛み合わせも悪くなり矯正で120万かかりました。小さい頃から30のいままでずーっと歯医者通い。。歯医者にいくらお金使ったんだろ。。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2017/03/16(木) 21:11:47 

    >>144
    虫歯 (・Д・)

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/03/16(木) 21:12:49 

    >>144
    手遅れになる前に行った方が良い
    私は放置してて激痛に襲われ長く歯医者に通うはめになった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/16(木) 21:13:51 

    四年前酷い虫歯で穴があき根管治療したのですがずっとその部分が痛く顎、首のリンパ、鎖骨の痛みが今もあります!胸も痛いです!
    関係有りますかね!?

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2017/03/16(木) 21:14:54 

    銀歯がたくさんあります
    見た目が気になるのでセラミックにしたいのですが、強度が銀歯の方が高く長持ちすると聞きました
    見た目以外を除けば銀歯の方がメリットは多いのでしょうか?

    +32

    -2

  • 156. 匿名 2017/03/16(木) 21:17:43 

    私の乳歯は本当にボロボロだった。
    いわゆる「みそっ歯」ってやつ。
    全部茶色く溶けて、虫歯止めの薬みたいなので黒い所もまだらにあって。
    初めて虫歯治療したのは3歳。
    5歳頃には麻酔して抜歯とかかぶせもの。
    全力で嫌がるのを押さえつけながら治療されたのが、ちょっとしたトラウマ。
    永久歯に生え替わった小学生の頃も、毎年歯科検診で引っかかって、しょっちゅう歯医者さんに通ってた。
    今ある虫歯の殆どが、小学生の頃のもの。
    こういうのは親を恨んでもいいよね?

    +48

    -4

  • 157. 匿名 2017/03/16(木) 21:23:28 

    >>149
    結婚費用よりも矯正したほうがいいよ!都民だったら都民共済で借りればドレス安いから!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2017/03/16(木) 21:24:09 

    >>154
    バイキンが血管に流れる場合もあるから
    歯科へ行くべきだよ!

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2017/03/16(木) 21:25:19 

    CTと顕微鏡とラバーダムを歯医者選びのひとつの目安にしてる。

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2017/03/16(木) 21:25:39 

    奥歯の永久歯を虫歯で抜歯して放置した人、してる人いますか?部分入れ歯がいやで抜かれた後そのまま放置してたら、歯茎がものすごく細くなってきた。インプラントは高くて手を出せないからブリッジしか選択肢ないのに今更つけれますかね?

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2017/03/16(木) 21:27:34 

    >>156
    恨んでも解決できないよ...(´・_・`)

    +17

    -3

  • 162. 匿名 2017/03/16(木) 21:29:52 

    >>155
    セラミックに軍配が上がります。銀歯なんて出て来る余地なし
    本当は怖い歯の治療…銀歯を入れるのは日本人だけ? [歯・口の病気] All About
    本当は怖い歯の治療…銀歯を入れるのは日本人だけ? [歯・口の病気] All Aboutallabout.co.jp

    日本では子供の頃から「歯の治療=銀歯」というイメージが強く残っています。しかし、実は銀歯の治療はほとんど日本だけでしか行われていません。歯の治療は一生涯行うものですから、日頃から歯や口の中のケアを意識し、素敵な笑顔を作っていきましょう。

    +10

    -7

  • 163. 匿名 2017/03/16(木) 21:31:50 

    >>160
    抜歯した箇所の歯茎が
    使われないから自然に
    退化していったのかも。
    上下の噛み合わせは悪いの?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/03/16(木) 21:35:51 

    >>163
    噛み合わせはなんとか大丈夫だと思うのんですけど、抜いた歯の一番奥の歯が前に前に移動する(前に前歯がないから)って聞いて不安になってきたんです。。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/03/16(木) 21:36:22 

    幼稚園ぐらいのときに通ってた歯医者さんに、30歳まで自分の歯は残らないかもと言われました。

    生まれつき歯の質が悪いみたい。

    また虫歯ができて歯医者に行かないとだめなんですが、今まで通っていた歯医者の治療に不信感があり
    新しく探しています。

    歯医者が多くて何処に行けばいいのかわからない( ノД`)…

    +30

    -1

  • 166. 匿名 2017/03/16(木) 21:37:29 

    >>160
    どの位の期間、放置していたの?
    まさか1年とか年単位?


    +0

    -0

  • 167. 匿名 2017/03/16(木) 21:39:24 

    来週抜歯する予定の親知らず、
    根っこが腫れて痛みが凄かったんだけど
    抗生物質貰って飲んだら痛みが治まったのでホッと束の間
    歯茎に水ぶくれが出来た!!
    虫歯には散々苦しめられて来たけど水ぶくれは初体験です…

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/03/16(木) 21:45:44 

    >>161
    確かに、恨んだところで歯が治るわけじゃないもんね。
    でもこの気持ちを忘れずに、今は子供がいるので、子供たちに同じ思いをさせないようケアしてあげてる。
    おかげで小1と5歳の子供たち2人とも、今の所虫歯ゼロ。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2017/03/16(木) 21:47:42 

    42さん 43さん 60さん
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2017/03/16(木) 21:48:49 

    小さい頃、顔面強打して前歯が折れたり歯茎の中に埋まったりで悲惨な目に遭った。
    成長期だった為、自分の折れた歯を繋ぎ合わせ、矯正でまた自分の歯茎にくっつかせるという治療をしてもらったけど、神経はもう死んでるので20歳くらいに総入れ歯になることを覚悟して、と宣告された。
    歯並び悪いので矯正したかったけど、総入れ歯になるなら意味ない。
    総入れ歯は嫌だけど歯並びはどうにかしたい。
    総入れ歯にすれば見た目は今よりいいとは思う。
    でも歯をごっそり外してケアとか精神的に辛い。
    決断が出来ない。辛い。

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2017/03/16(木) 21:49:31 

    この前ギリギリまで神経残したところが炎症を起こして、ロキソニンも効かず、通院中の歯医者に駆け込んだら、炎症のせいか麻酔が殆ど効かずに激痛の中神経を抜いた(;ω;)
    子供産むより痛かった(;ω;)
    ただでさえ歯医者怖いのに、次行くのが怖いよお、、、
    普通炎症を薬とかで抑えてから神経取るんじゃないんですかね?
    もう歯医者が恐怖でしかない。

    +27

    -1

  • 172. 匿名 2017/03/16(木) 21:55:23 

    >>164
    確かに不安になるね。
    抜歯した箇所の空白に
    傾いていって、次第に噛み合わせが
    悪くなってしまうよ。

    あと、
    下の歯を抜歯した場合は
    その上の歯が時間経過と共に
    段々下がって
    最後は抜ける場合もあるから。

    上の歯を抜歯した場合も同じ。
    下の歯が段々と緩くなるらしい。

    本来なら、抜歯して歯茎がある程度
    固まってきた時点で、ブリッジや
    入れ歯をつくるみたいだから。
    私の場合は1ヶ月位経った時に
    ブリッジしたよ !





    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/03/16(木) 21:56:23 

    >>162
    セラミックの方が虫歯になり難いのですね!
    銀歯のメリットは強度と値段が安いことならばセラミック1択ですね
    ありがとうございます

    +2

    -7

  • 174. 匿名 2017/03/16(木) 21:56:33 

    >>162
    リンク先見ましたが、結構うそばっか

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2017/03/16(木) 21:57:35 

    アラサーで歯周病と診断されて歯石とりで血まみれつらいw

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/03/16(木) 21:59:08 

    >>172
    優しいお言葉ありがとうございます、、、
    私もすぐにブリッジにすれば良かったです。
    でもまだ若いからって部分入れ歯しか選ばせてもらえず、そこから行かなくなりました。。

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2017/03/16(木) 21:59:37 

    >>166
    もう何年も、、、

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/03/16(木) 22:02:00 

    前歯の差し歯が変色して気になってきたんだけど、セラミックの方がいいんですかね?ちなみに今は保険適用の裏側が銀みたいなやつがついてる。

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2017/03/16(木) 22:05:05 

    >>113
    全ての隙間が臭いの?
    私、奥歯の生え方がガタガタで、磨きにくいし、フロスも通しにくい所が臭かったです。
    ↑上記の通り、綺麗に磨けてないから臭いと思ってたんだけど、久しぶりに歯医者に行ったら、そこ虫歯だった。
    削って、セラミックかぶせたら、臭いのなくなったよ。
    深く考えなかった私もバカだけど、きちんと臭さで虫歯とか分かるようになってるなんて凄いと思った。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2017/03/16(木) 22:06:51 

    1番奥の歯が半分くらい欠けてる
    痛くないけど歯医者行った方がいいよね?

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2017/03/16(木) 22:08:58 

    知覚過敏といわれ、神経を抜かずに
    日々耐えてるけど、つらいー。

    神経抜きたい。と思ってしまうよ涙

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2017/03/16(木) 22:09:31 

    >>177

    1度、その抜歯した歯科に行って
    検診してもらった方がいいよ。
    (^-^)

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/03/16(木) 22:22:06 

    >>9
    磨き方が強いのかも

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/03/16(木) 22:24:47 

    歯医者選びって難しいよね。虫歯の治療に何日もかける歯科医はどうなのかと疑問。
    たまたま私の幼なじみが歯科衛生士で近所の歯医者で勤めてたんだけど、『もっと勉強したい!腕のいい歯科医で誇りをもって働きたい!』と言って転職。
    その幼なじみが自信を持って、『私の歯医者においで。院長の腕は保証する!』と言ってたので(以前の歯医者は勧めてくれなかった)、現在通院しています。
    歯医者選びに躊躇って、5年放置してた私の口腔内には被せる必要のある歯が2本。軽く削る処置で良いのは数本と、虫歯がありました。
    今月、1番大きい虫歯を治療したのですが、1回目、削って歯形とって、セラミックの注文。
    2回目仮に埋めた所を削ってセラミックを被せで小さな虫歯を削ってた。
    神経ギリギリまでの虫歯が2回の通院で終わったからビックリしました。
    明日は他の虫歯の治療だけど、先生の時間を1時間半とってくれてる。
    何回も通院させて治療費とる病院よりも安心する。
    ただ、家から遠いので通院に片道50分かかるのが欠点(* >ω<)

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2017/03/16(木) 22:25:19 

    >>171

    炎症治まってからの治療だと3日後とかになるよ。
    3日も我慢出来る?

    辛かったけど適切な治療だと思う…。
    お大事になさってください

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2017/03/16(木) 22:27:47 

    >>114
    今と口の環境が変わらなければ進みにくいですよ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/03/16(木) 22:29:26 

    永久歯、削られすぎてそれに他の歯が合わせる為に自分で寝てる時に歯ぎしりして全体が低くなり噛み合わせが深くなり、前歯も下はカッターの刃のようになってしまいました。
    薦められたマウスピースも私には合わなかったようで、歯が動いて噛み合わせがおかしくなった。
    多分、寝ている時は噛み締めてるから歯茎下がりまくり。歯周病悪化。
    彼氏作れませんT_T

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2017/03/16(木) 22:33:19 

    固いものを食べたら被せ物が取れた

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/03/16(木) 22:34:25 

    歯医者行かなきゃと思ってから1ヶ月たちました

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2017/03/16(木) 22:36:05 

    >>178

    セラミックは変色しないからおすすめ。
    保険のでもやり直せなくないけど、やり直す度に削る範囲が大きくなるかもしれないから、やるなら一度でしっかりが良いと思います。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2017/03/16(木) 22:36:33 

    私も虫歯になりやすいので苦労しています。治療が痛かったことは一度もないけど苦しいし怖いんだよなぁ…。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2017/03/16(木) 22:37:48 

    >>107
    まだ見てるかな?
    私も歯根のう胞4本治療しました。
    一本はひどくて歯茎を切開して歯根を削る処置をしました。
    再発してもう一回同じ処置をしたけどもう10年くらい無事です。
    奥歯の歯根のう胞も半分だけ抜歯?しました。

    別の歯医者に行ってみてはどうでしょうか?
    歯根の治療が得意な歯医者さんっていると思います。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2017/03/16(木) 22:38:18 

    最悪な歯医者に通って時間とお金と歯を失いました。
    本当に最悪な歯医者です。
    虫歯を治療してもらい数ヵ月時間とお金を使い特殊な方法で治療しましたが、引っ越しと共に違う歯医者へ。
    そしたらこれはもうなおらないよ!この方法も今は殆んど使われてないし、良くなってもまたすぐに抜くはめになる。時間もお金も無駄になるから抜いた方がいいと言われ結局抜歯。
    その後通うことはなくなり、違和感も消え快適に過ごしてましたが、以前の治療により前の歯と一緒に随時セメントで固定していたので治療していた歯の前の歯が歯磨きしづらく今度はその歯に違和感が。。。
    もうマジで最悪です。
    本当にヤブ歯医者でした。
    ずっと怨んでます。

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2017/03/16(木) 22:40:22 

    >>160
    入れ歯の話を先生にしたら入れ歯を入れる隙間すらないと言われました。

    それでも入れ歯にしたいなら上の歯を削らなきゃいけないと。

    入れ歯 諦めました。

    元々 口が小さくギュッと詰まったように生えてて私の場合歯茎も小さく歯そのものも小さいようでインプラントにするにしても特殊工事が必要とも言われインプラントも諦めました。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2017/03/16(木) 22:42:28 

    親知らず4本とも生えてきて全部抜歯。治療で神経抜いた時きちんと処置出来てなくて、そこから細菌感染して歯茎の中の骨に穴あいて。歯科大で歯茎切り開いて手術。今は奥歯の根が割れていて、それがひどいらしく来週抜歯。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/03/16(木) 22:42:41 

    定期的に知覚過敏になります。今回は長引いてる。産後のストレスでくいしばりが酷くて、圧力で歯の根本がえぐれるから寝る時にマウスピース付けてます。遂に親知らずを抜く事になってドキドキ。定期的に虫歯で歯が無くなる悪夢を見ます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/03/16(木) 22:43:51 

    小さい頃から歯が悪く…。
    あまりに歯医者さんに行きすぎて、抜歯や麻酔などもう怖いものナシですが( ・ε・)、ついにインプラントをしようと考えていたところにこのトピ!!

    上顎の前歯がすでにブリッジなのですが、歯茎がやせてきたのか、グラグラしはじめています。

    インプラントも1本単位でなく、
    一気にまとめてやる(オールオン4)というものにしようかと考えてますが、やはりいいインプラント歯科を探すのが一苦労…。

    どなたか(オールオン4)の治療を受けた方、もしくはまわりでこの治療を受けたことがある方、よかったら教えてくださいm(__)m

    料金も半端なく高いし、本当にブルーになりまし。

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2017/03/16(木) 22:49:17 

    3ヶ月に1回検診に行ってるけど絶対虫歯がある。
    ブラシ2回、フロス、歯間ブラシ、歯石とり、色々やってるのに…
    持って生まれた歯の質が絶望的に悪いらしい。
    親の歯がボロボロだから遺伝だと思う。
    歯並びも悪いのに矯正すると虫歯だらけになっちゃって治療も難しいから出来ない…

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2017/03/16(木) 22:50:50 

    私もマウスピースおすすめします。
    これしてから朝起きたときの咬筋の違和感?口の中の違和感がなくなってよく寝れる

    食いしばりの癖ってTHC?TCH?とかいうんだよね。一度相談してみて

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2017/03/16(木) 22:53:51 

    >>29
    私もです。
    以前歯科医から薬(抗生物質)の影響です。今はこの薬は使用中止になりましたと言われました。お腹の中にいる時か、幼児の時に摂取した影響らしいです。ホワイトニングも効かないと言われました。
    本当にコンプレックスです。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2017/03/16(木) 22:59:51 

    歯磨き粉のホワイトニングケア系はあまり効果がないと聞きました。
    でもホワイトニングは痛いとも聞くし怖いんです。市販の歯磨き粉でホワイトニング効果が少しでもあるものってありますか、、?
    毎日コーヒーを飲んでるせいか黄色いのが目立ちます

    +4

    -4

  • 202. 匿名 2017/03/16(木) 23:00:32 

    >>197
    ブリッジをグラグラにするほどの人にインプラントはお勧めしない
    取り外して洗える部分入れ歯がいいよ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2017/03/16(木) 23:02:57 

    元々歯質も弱いのに、極端に唾液量少なくなる
    シェーグレン症も患っているので
    どんなに丁寧に時間かけて歯磨きしても虫歯リスク高いです。
    歯並びもイマイチだったので矯正もしたのですが

    矯正期間中に歯周病と虫歯が悪化してしまい
    矯正終了後に結局4本の歯を失いました。

    定期的に歯医者には通ってますが、
    いつまで自分の歯で食べられるのかすごく気掛かりで心配です。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2017/03/16(木) 23:04:19 

    まさに来週インプラントします。
    部分入れ歯にしてましたが、全然噛めないし何より入れ歯になったことがショックで無理でした。
    旦那に泣きながら相談して、インプラントやってみたらいいじゃんって背中押してくれて。
    偶然、近くに日本有数のインプラントで有名な先生の病院がありそこでします。

    インプラントの病院を選ぶポイントは、やはり症例数、ノーベルガイドを使用してるかどうか、インプラントのメーカーだと思います!

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2017/03/16(木) 23:04:19 

    虫歯がすぐできる。どんなに気をつけてもすぐに。
    この前前歯の虫歯治療した後からすごくしみるようになった。熱いもの食べても冷たいもの食べても何もしてない時でも(笑)
    歯医者に言っても、異常はないから痛み止め塗りますねーで終わり。
    さらに乳歯が何本かあってその分永久歯が何本か足りない、その乳歯は全て虫歯のためいつか抜かなければいけない…
    もうダメだ、私の口腔内は終わりや

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2017/03/16(木) 23:04:24 

    >>185
    膿が溜まってちょっと触れるだけでも飛び上がるほど痛い部分をそのまま治療されるとかただの拷問だから
    3日も我慢出来る?とありますが、普通は抗生物質で炎症を抑えるので痛みは徐々に引きます
    私は171さんがされた治療は適切だったとは思いません

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2017/03/16(木) 23:09:48 

    ショックショックってさ、インプラントのリスクをちゃんと調べてそれでもやりたいって言ってるの?
    レーシックと同じで馬鹿げてるよ
    いればになったの自己責任じゃん

    +4

    -18

  • 208. 匿名 2017/03/16(木) 23:11:22 

    今まさに通院中なのですが 歯周ポケットが深い部分が2箇所あるらしく歯茎を切開して奥に残っている歯石を取る外科的治療を勧められています
    外科とか手術とか言われてかなり恐怖を感じています
    同じような治療をした事がある方はいらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2017/03/16(木) 23:11:56 

    >>204
    部分入れ歯が恥ずかしいだけならやめときな
    まだ引き返せるよ

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2017/03/16(木) 23:12:23 

    きたない話ゴメン。
    20年歯医者行ってなかったんだけど、、口臭やばいし意を決してこないだ行ったら、歯石はハンパなくついてたけど虫歯は下の奥歯二ヶ所軽く削るだけで済んだ。歯周病もなし。
    もともと歯が丈夫なのかな?

    +32

    -3

  • 211. 匿名 2017/03/16(木) 23:13:13 

    >>121
    私は二重歯列で見えないとこ痛くても見えないって理由で治してもらえなかったし、親に他の歯医者はいくなって言われたよ。結局一本失った。不幸中の幸いで、そのあと自分のお金で矯正したからどちらにしても抜いたけど。ちなみに親に矯正もわざわざあり得ない!っていわれた。
    >>107
    まだみてるかな?
    他の歯医者行って!
    私は根幹切除手術したよ。
    根っこの膿をきるの。
    歯並び治したくてでも矯正させてもらえなかったから自分で歯を押したらバイ菌入ったの。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2017/03/16(木) 23:14:18 

    ちょうど今日歯のクリーニングに行ってきました!
    朝昼晩と歯磨きして、見た目綺麗で、虫歯もないのに歯槽膿漏が結構ひどいと言われてしまいました。たしかにクリーニング中、口の中が殺人現場のように血だらけ。
    三十路ですが、歯磨き指導を受けてきました。。。

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/16(木) 23:16:09 

    保険適用の差し歯からセラミックにした人に聞きたい!セラミックにしてからどれくらいもってますか?良ければメリットデメリットも教えて頂きたいです。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2017/03/16(木) 23:16:22 

    >>161
    そうだけど、横だけど私もそれで親を恨んでる。
    今、私の子どもは11歳で一度も虫歯ないよ。
    実家で昼御飯のあと歯磨きさせてたら、昼もみがくのか?って言われて、その価値観かあと思った

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2017/03/16(木) 23:16:36 

    >>81

    エナメル質が透けてるタイプなのでは?^ ^
    酸蝕歯とは違いそうです。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/16(木) 23:19:50 

    >>213
    メリットは変色しない
    デメリットは欠けやすい、寿命が保険のより短い

    一番いいのはメタルボンドって言われてるやつ
    裏側銀歯で表セラミックのやつだけど25年もってるよ、前歯の4本ブリッジ

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/16(木) 23:23:08 

    >>201
    骨自体が黄色くなるのってコーヒーのせいではないのでは?茶渋って歯の隙間に黒い色のが付いてくるやつだと思う。

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2017/03/16(木) 23:23:37 

    >>216
    メタルボンド、変色してきたり歯茎が黒くなったりしませんか?ちなみにもし一本だけそれにするならいくら位かかるかわかりますか?
    質問ばかりすいません。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/16(木) 23:25:41 

    根っこしか残ってない虫歯が多数、銀歯やブリッジ差し歯だらけ。
    今度、部分入れ歯も増える予定。

    どう考えても、優勝でしょ(笑)

    +32

    -2

  • 220. 匿名 2017/03/16(木) 23:25:46 

    >>1
    大して悪くないじゃん
    銀歯のクラウンが4本と詰め物だらけなだけでしょ?

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/16(木) 23:27:43 

    >>219
    上下左右の状態書かないと何とも言えないと思う
    入れ歯、ブリッジトピは猛者だらけだったしね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/16(木) 23:30:18 

    >>218
    変色はしてないよ
    4本ブリッジで30万したよ
    1本なら6万とかそれぐらいかな今なら

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/16(木) 23:35:24 

    >>222
    前にメタルボンドは変色したり歯茎が黒ずんできたりする、とネットで見たことがあったのでやめとこうと思ってたのですが、使用してる方の意見が聞けて良かったです!参考になりました、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2017/03/16(木) 23:35:40 

    >>184

    いい歯医者さんに出会えてよかったですね‼素敵なお友達ですね‼

    コメント読んで諦めずに自分に合った歯医者さん探しをしようと思いました。
    ここの皆さんの悩みが少しでも軽くなりますように。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2017/03/16(木) 23:42:04 

    口呼吸をしてるから虫歯になる...
    夜寝る時ももちろん口呼吸 朝になると口の中カラッカラ!

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2017/03/16(木) 23:44:04 

    >>219
    銀歯やブリッジ、差し歯だらけで優勝できる?甘いな

    根っこを大事にしてね

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2017/03/16(木) 23:44:09 

    >>23
    私それで奥歯ダメになりそうでボトックスうってみた。
    くいしばりクセ抜けて快適

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/03/16(木) 23:44:27 

    >>206
    そう、まさに拷問ですよ!
    昔通っていた歯医者さんは、同じような状態の時は炎症を抑えてから治療した記憶があったので、え?今日?と思ったら案の定地獄が待ってました、、

    歯医者変えた方がいいですかね。
    もう怖くて行けない(;ω;)

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2017/03/16(木) 23:47:57 

    歯がガチャガチャだったので矯正の時に、9本抜いた。歯が悪いと噛むのも苦労した。矯正してから食べやすくなって歯の大切さを痛感しました。
    母は前歯4本インプラントです。歯抜けの母親を見たら、一気に老け込んでしまいショックでした。でも母の老けた姿を見たら、余計に歯の有り難みが染々わかりました。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2017/03/16(木) 23:53:19 

    入れ歯は考えられず若くして多額をかけてインプラント治療しましました。

    サメが羨ましい。

    +36

    -0

  • 231. 匿名 2017/03/16(木) 23:55:01 

    抜歯してから、インプラントってどれくらいで入れないといけないんでしょうか?入れ歯もだけど、まとまったお金ない…ローンというか分割払いはできるのかな…

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2017/03/17(金) 00:03:07 

    >>178
    保険適用の差し歯は変色するよね。
    セラミックは変色しないけど、保険適用外だから、それなりの値段するのと、下手な医者だと見た目に大きく影響するから、審美歯科専門のような歯医者を選んだ方がよさそう。

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2017/03/17(金) 00:07:03 

    マウスピース、今度作りに行くけど、私のとこでは、保険きいて1600円ぐらいでできるって言われた。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/03/17(金) 00:10:14 

    私はインプラントのデメリット怖くてスマイルデンチャーにしたけど、お餅やガムなど普通に食べれるし、お煎餅バリバリ食べれるしお勧めだけどなー。

    見た目も全然わからないし、友人とかにカミングアウトしたけど見た目わからないってビックリしてたよ。

    お手入れも楽チンだし、もし落としたり踏んだりしても壊れにくい素材だし良いと思うけどな。

    保険の入れ歯してた時期あったけど、とにかく食べれない、食べるの苦痛だし喋る時の発音の苦痛とか色々あったけど、本当にストレスなくなった。

    入れ歯の時には「早く外したい」だったけど今は、着けてないと落ち着かない。

    インプラントする前にスマイルデンチャーって選択肢もあるよー
    長々と失礼しました。

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2017/03/17(金) 00:14:12 

    歯科衛生士やってますけど…
    みんな歯は一生生えてるもんだと思ってるのか適当に扱いすぎ。本当にケアとか適当な人いてそういう人に限ったこっちの話も「あーはいはい」「うるさいなぁ」って感じでまともに聞いてくれないんだよね。歯は間違いなく若い頃からの積み重ねですから。もっと大切にしてください。

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2017/03/17(金) 00:17:26 

    >>206
    でもさ、抗生物質投与したら、治療してくれない最悪な歯医者だとディスるよ、こういう患者は。

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2017/03/17(金) 00:22:08 

    三年前神経抜いた歯根に膿がたまってて治療やりなおしすることになった。悩んだけど自費診療を選んだよ…10万越えるけど、抜歯になってインプラントやブリッジにするよりずっといいかなと思って。

    ラバーダムやマイクロスコープ、保険内で使えるようになったらいいのにね。

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/17(金) 00:23:39 

    >>83
    仰る通り、神経が死んでいく最中かと思います。死んだら痛みはなくなりますが、歯が少しずつ黒くなっていきます。
    最終的には、例えるなら少し前のハリセンボンはるかの前歯みたいになっていきます。

    私も、何本か同様の状態になり死んだ神経を抜きました、、が、数年後炎症が起こってしまい現在は根管治療専門の所に通っています。。それも一本だけでなく何本も、根尖病巣になったりパーフォレーションにされたり。。
    保険がきかない分高額にはなりますが、神経治療する際はマイクロスコープ、ラバーダム使用などかなり気を使って歯医者さんを選ぶことをオススメします!!!

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2017/03/17(金) 00:28:53  ID:GtUTAa5u9Z 

    いくつもの歯医者に行って、やっと良い歯科医さんに出会いました。
    歯根嚢胞で苦しんだ歯がグラついて、抜歯しか無いと言われ抜歯したくなくて
    苦しみをブログに書いたら、書き込みをして下さったのがきっかけです。
    そこはレントゲンも撮らず、麻酔もしません。
    麻酔をしたらいくらでも削れてしまい、最後は歯がダメになるそうです。
    グラついた歯は現在、自然に抜けるまでそっとしておく事で大丈夫でした。

    噛み合わせを調整するだけで、劇的に体調も良くなりました
    あの時、この歯医者さんに出会えなければきっと抜歯してブリッジをしていたと思います。


    +2

    -10

  • 240. 匿名 2017/03/17(金) 00:29:10 

    現役の歯科衛生士です。
    幼稚園保育園生、小学生の子供たちが虫歯だらけだと本当に悲しくなります。生え変わった永久歯(大人の歯)を早速虫歯にしてたりするとなんかもう、この歯、あと70年近くは使うんだよ?!もう二度と生え変わらないんだから一生このままなんだよ?!と親のだらしなさで子供が可哀想になります。

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2017/03/17(金) 00:35:04 

    >>239
    満足してるようだけど、その歯医者良い歯医者ではなさそうですよ。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2017/03/17(金) 00:36:36 

    小さい頃から虫歯だらけ。オカンなんでもっと歯磨きについてうるさく言ってくれなかったんだ!

    中学生の時百万以上出してもらい矯正するも、二十歳くらいから後戻りして今はガタガタ

    その上永久歯も銀歯だらけ神経抜きまくり。噛み合わせも変

    今はさし歯一本をセラミックにしようか悩み中。

    やっぱりセラミックの方が良いですか?

    +28

    -1

  • 243. 匿名 2017/03/17(金) 00:36:49 

    歯に着色汚れが付きやすい。
    全体的にボンヤリ色付くんじゃなくて、部分的にお歯黒みたいになっちゃうから、定期的に歯医者さんで汚れを落として貰ってる。
    気をつけて歯磨きしてるのに何でだろう。
    インスタントコーヒーばっか飲んでるからかな。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2017/03/17(金) 00:37:05 

    親不知は上よりも下のほうが痛い

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2017/03/17(金) 01:11:44 

    歯並び悪い、どの歯も黄色い、虫歯多い、親しらずの向きがおかしい。

    昔は芸能人のきれいな歯が憎いほど羨ましかったけど、しょせんお金をかければ審美歯科でどうとでもなることを知ったいま、どうでもいい。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2017/03/17(金) 01:20:58 

    歯が最近ガタガタです 矯正したいけど、んびゃくまんかかるって むりだわ

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2017/03/17(金) 01:25:09 

    幼少の頃から歯並びが悪い。
    虫歯いっぱいだった。

    成人してから親知らず4本と変な所から生えてる歯1本の合計5本を全身麻酔して抜いた。
    四日間入院…

    息子も歯並びが悪いから7歳から矯正中。
    同じ苦労はしてほしくない。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2017/03/17(金) 01:49:41 

    出っ歯
    金貯めて矯正しよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/03/17(金) 03:10:34 

    歯科衛生士歴が14年になります。
    長年してると疑問が湧いてきてるのですが、やはり銀歯は2次カリエスになりやすいと感じます。
    私自身いくら丁寧に磨いても間食に気をつけても銀歯からの2次カリエスに悩まされてます。歯ぎしりもするので固い銀歯のマージン部に段差が出来てしまってそこから進行してるっぽいです。
    先生の腕の良し悪しは左右されますがどこに勤めても同じような患者さんを見かけます。(良く磨けてても)
    そこで、興味あって色々調べてダイレクトボンディングという方法を見つけました。
    誰か歯科衛生士さんで知識ある方いらっしゃいませんでしょうか?

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2017/03/17(金) 03:54:26 

    24歳ですが歯が3本も虫歯で溶けてしまいました
    奥歯だから見えないしいいやって思って歯医者に行かなかったんですが最近無くなった3本目の歯が入り口付近にあって人前で笑えなくて凄い困っています。
    歯医者に行きたいけど恥ずかしいし治療費もどれくらいかかるか分からないしどうすればいいんだ

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2017/03/17(金) 04:18:57 

    >>30
    4本抜いた場合どうやって噛むんですか?
    噛めなくなるからと言われて2本ずつ抜きましたが

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2017/03/17(金) 05:48:48 

    前歯に自費のセラミッククラウン入れたけど、歯質を深く削りすぎたせいで不適合な状態。
    ブラッシングとフロス頑張っても臭うし、食べ物のカスが深いところまで入り込むし、治療費返して欲しい。

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2017/03/17(金) 05:54:28 

    歯並びが悪いです。
    歯の生え変わりの時に、変な生え方になりそうだったらしいのですが、歯医者さんにはそのまま様子を見ましょうとのことでそのままにしていたら斜めに歯が生えてしまった…。目立つ場所の歯なので、子どもの頃はかなり色々言われました。口を開けて笑えないですし、何をするのにも自信がなくなりました。その歯のせいか他の歯もガタガタで受け口みたいになっています。うまく口を閉じれないし歯磨きもしにくいです。
    矯正するにも100万ほどかかると言われ、それに器具代、定期検診代がまたプラスされるとのことで今お金を貯めています。
    早く口を開けて思いっきり笑いたいです(^-^)

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2017/03/17(金) 06:44:52 

    奥歯全部銀のクラウンでギラギラ光ってる子に思うこと

    部分入れ歯どころかブリッジにもしてなくていいな、羨ましいな

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2017/03/17(金) 06:51:07 

    私も先天性欠損が2本!

    すきっぱです、涙

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/03/17(金) 06:59:45 

    >>239
    え!
    何回読んでも全然良い歯医者じゃなくない?
    麻酔無しとかレントゲン撮らないとか、挙句の果てにぐらついてる歯を自然に抜けるまで放っとくって…乳歯が永久歯になる時の様な発言だけど、あなたのぐらついてるその歯、永久歯よね?!
    ブリッヂしなくて済んだとか書いてるけどいずれ抜けるんだから結局は同じ事だし、歯根嚢胞は放っておくと顎の骨を溶かしてどんどん侵食するからマジでちゃんとCTとか完備してる歯医者に変えたほうがいい。
    あなた騙されてるわ(笑)
    宗教じゃないんだから。

    +37

    -0

  • 257. 匿名 2017/03/17(金) 07:06:52 

    歯で悩んでる人って結構居るんですね。
    ちょっと励まされました。
    私は今、笑ったら見える位置の歯がズキズキ痛んで腫れてます。
    抜歯になったらどうしよう…痛くて怖くて眠れませんでした。
    今日歯医者行ってきます。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2017/03/17(金) 07:19:16 

    タバコ吸わないコーヒーも飲まない歯磨きとフロスもちゃんとしてるけど、すぐ黒い歯石ができる…また歯医者行かなきゃな

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2017/03/17(金) 08:48:53 

    いい病院を探すのが難しい。
    長年通ってた歯医者じゃなくて違う所に行ったら
    虫歯もなくて、親知らずも真っ直ぐ生えてるからそのまま放置してて大丈夫です!って言われてたのに
    、実際は虫歯だらけで(治療済みの歯の詰め物も中も虫歯)親知らずは横向きに生えていると言われた。
    もう何を信じればいいかわからない。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2017/03/17(金) 08:50:04 

    歯は生まれつきもあるよね。苦労してます。最近はフィリップスの電動歯ブラシダイヤモンドクリーン ピンクを使ってます。性能はもちろん、以前買った電動歯ブラシより上がってるし、グラスで充電する機能、ピンクの本体と、旅行用のピンクのポーチ付きで気分が上がります

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:57 

    フロスしてる自分を鏡でみると、へんなかっこだな、と思う。どんな美人でもフロスしてるところがきれいということはありえないよね。歯ブラシするシーンは、清々しいけど。もっとカッコよくできるフロスご開発されないかな!

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2017/03/17(金) 08:52:57 

    マイナス覚悟で。歯医者に前歯をインプラントにするように言われています。
    もうすぐ結婚するんですが、彼に話した方がいいのは分かってるんですが、話したくなくて悩んでいます。
    一緒に生活を始めたいけど、始めたくない。。

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2017/03/17(金) 08:54:28 

    >>262
    インプラントなんて、言わなければ、誰にもわからないんじゃないの?入れ歯ならわかっちゃうけど。手入れは他の歯と同じでしょ?

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2017/03/17(金) 08:56:25 

    >>262
    奥歯を土台にすればブリッジにできるはずだよ
    ブリッジを20年もたせよう

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/03/17(金) 08:58:24 

    インプラントを安易に勧める歯医者は鬼だよ
    体内に異物を入れるってどういうことかわかってる?

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2017/03/17(金) 08:58:36 

    >>204
    私も部分入れ歯を勧められてますが、入れ歯を出し入れしてる自分なんて、夫に見られたくない。なんかおばあちゃんみたいで。それに手入れが面倒そう。悩んでます

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2017/03/17(金) 09:00:43 

    >>265
    インプラントの安全性つてどうなんですか?できてまだ日が浅いので、本当のところはわからないと聞きますが。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2017/03/17(金) 09:04:16 

    >>208
    そんなに大変じゃないよ。

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2017/03/17(金) 09:13:04 

    >>184
    もし東京だったら、そこ、ヒントだけでも教えてほしいです

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2017/03/17(金) 09:20:26 

    >>162

    金歯はどうなんでしょう。夫が笑うと見えるところに金歯があり、セラミックにすれば?と私は言ってます。金歯の方がセラミックより強い、と歯医者に言われたらしいんですが、見えるところに入れるなんて……

    +6

    -3

  • 271. 匿名 2017/03/17(金) 09:47:27 

    >>267
    どうなんですかも何も脳に近い場所にインプラントを打ち込むってどういうことか
    考えたらわかるでしょうに。
    多かれ少なかれ神経に傷をつけるわけだし、脳に近いところのね。

    入れ歯を取り外すのが恥ずかしいぐらいならやっちゃあかんよ。

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2017/03/17(金) 09:51:57 

    >部分入れ歯にしてましたが、全然噛めないし何より入れ歯になったことがショックで無理でした。
    旦那に泣きながら相談して

    は?詰め物腐らせてクラウン腐らせてブリッジ腐らせるだらしのない人間がインプラント?
    やめときな。インプラントはこれからレーシックみたいに大問題になるよ。
    入れ歯を洗いながら反省しな。

    +13

    -12

  • 273. 匿名 2017/03/17(金) 10:15:35 

    歯医者を予約しても、急激な歯の痛みや腫れに耐えられず、「予約より早い日や時間に診て頂けませんか」と電話し、実質飛び込みで歯医者に行ってしまう回数多々…。
    ああ〜図々しい患者だな〜と思われてるのかもしれないし、申し訳なくて心苦しいけど、腫れた顔で仕事できないよー(;д;)
    ちゃんと歯磨きしてるのにどうして…。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2017/03/17(金) 10:24:16 

    私も先天的に2本欠損して空きっ歯だったけど、矯正して前に寄せたお陰でなんとか親知らずが生えるスペースは出来ましたが、結局虫歯になり来月抜きます。抜歯初めてだから恐怖。虫歯になっても痛くなる前に毎回発見して神経は今のところ無事です。目視とレントゲンじゃ分からないからCTがあるところが良い歯医者かなと思います。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2017/03/17(金) 10:25:46 

    歯並び矯正して、ホワイトニングして、やっと口元隠さず笑えるようになったよ

    +5

    -2

  • 276. 匿名 2017/03/17(金) 10:38:09 

    小学校高学年まで前歯が乳歯のままで、乳歯を抜いて永久歯が出て来たと思ったら、やっぱりとんでもない方向に生えてきた(笑)
    それから歯列矯正のために4本抜歯、矯正が終わって生えてきた親知らずを4本抜歯
    歯並びにすごく悩んできたのに、なぜか一度も虫歯にはなったことないのが救いだ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/03/17(金) 10:50:32 

    歯の殆んどがむし歯。麻酔一ヶ月で何本したのか。治療してる間に歯石たまりそう。半年歯医者行かなかっただけでこうなった

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2017/03/17(金) 11:05:44 

    28歳から歯列矯正した。
    出っ歯な上に生まれつき左右の歯の本数が違い、ガチャガチャの歯並びだった。

    お金も時間もかかったし痛かったけど、やってよかった。銀色の器具は終わって、今はリテーナーつけてます。

    ホワイトニングも是非やりたい。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2017/03/17(金) 11:45:39 

    30代ですが乳歯が2本残ったままで、丁寧に歯磨きしても何度も虫歯になります。
    1本はついに限界がきて、ブリッジしました。あとの1本も今のところまだ使えると言われていますが、
    結局いつか…と思うと憂鬱です。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2017/03/17(金) 12:00:57 

    >>250
    ほっといていいことは1つもないと思うので、とりあえずは歯科医にゴー。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2017/03/17(金) 12:09:20 

    >>234スマイルデンチャーいいんですね
    インプラントを考えていたけどやめてこちらにしようかな
    情報ありがとうございます

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2017/03/17(金) 12:10:48 

    被せてある銀歯が三本あって定期検診にも行ってたのに、歯が痛くなって別の歯医者でレントゲン撮ったら銀歯の中で虫歯になってると言われ銀歯全部外して治療し治した…。銀歯の隙間から奥に入りこんで虫歯になるらしい。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2017/03/17(金) 12:12:42 

    歯医者に通ってて、今日も行ってきました。
    受付の優しい人が変わってて、すごいキツい人になってました。
    次回の日程決めるのもなんか怒られてるような言い方されて。
    なんか歯医者にいくのがさらに足が重くなります。
    先生の腕ももちろん大切ですが、院内の雰囲気って結構重要ですね。

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2017/03/17(金) 12:26:03 

    毎日時間かけて丁寧に歯磨きしてるけど、唾液の分泌が少ないから虫歯になりやすい。
    あと前歯に茶渋がつきやすい。泣

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2017/03/17(金) 13:31:51 

    治療によってはものすごいお金かかりますよね…
    歯医者の選び方も非常に難しいし、歯の事考えるだけで憂鬱…

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2017/03/17(金) 13:35:04 

    矯正しなくても歯並びいいし、30で虫歯になったこともないけど、歯石がたまりやすくて歯が黄色いのがコンプレックス

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2017/03/17(金) 13:41:46 

    ダイレクトボンディングってどうですか⁉︎

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2017/03/17(金) 13:49:56 

    >>96
    歯医者さん変えましょうとか言ってる人悪徳歯医者?
    根管治療を丁寧にやってくれるなんていい歯医者だよ!
    うちは保険でやってくれるとこ見つからないから15万出して根管治療してるよ。
    近くに良心的歯医者がほしい。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2017/03/17(金) 14:18:46 

    >入れ歯を出し入れしてる自分なんて、夫に見られたくない。

    クラウンもブリッジもダメにした自分の責任
    恥ずかしいぐらいでインプラントとかアホだよ
    どう考えたってリスクでかすぎるじゃん

    +5

    -6

  • 290. 匿名 2017/03/17(金) 14:47:11 

    >>281
    悩んでいたのが今では嘘のように悩みがなくなった。
    洗浄液も少し前から「スマイルクリーナータブレット」って物が発売され(歯医者さんでしか購入出来ません)お手入れもより簡単になりました。

    私は前歯含めてスマイルデンチャーですが、繋ぎめ目立たないですよ

    インプラントの前にスマイルデンチャーって選択肢があるってだけでも気分的に違うと思い書き込みさしました。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2017/03/17(金) 15:57:52 

    >>18
    入れ歯の事は義歯といいますねー!

    銀歯は基本的に自分の歯に被せるものです。

    虫歯の大きさや治療方法によって、小さい部分的なものから、丸々かぶってるものまでありますよ!

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2017/03/17(金) 16:00:39 

    私も歯が弱いのか虫歯になりやすいです。
    子供のころも、親に歯医者連れていってもらえず乳歯も虫歯だらけ、永久歯も虫歯だらけで神経を何本も抜いてます。

    おかげで、風邪を引くととにかく歯からくる頭痛でめっちゃ痛いですಠ_ಠ

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2017/03/17(金) 16:08:14 

    横向き、埋没の親知らずを一昨日抜きました。
    歯茎切開して、骨も削って、1時間くらいかかりました。今は片方の頬がぱんぱんに腫れてます。
    来月、もう一本抜くので、憂鬱です

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/03/17(金) 16:12:24 

    虫歯放置で10年振りに治療…開始したのに途中で通えなくなり…更に1年半後やっと通い始めたのに今度はお金(主人の年収ガクンと下がり…)が詰まり…やっとパート見付けたので頑張る~。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2017/03/17(金) 16:29:43 

    私も先ほど、埋没横向きの親知らず抜きました。麻痺が出る可能性が高いとのことでビタミン剤も処方されました。「心配することはないですよ」と医者は言ってたけど麻痺の出る確率って普通は低いよね。
    抜くのは思っていたよりはやかったけど、麻痺って…ショックだな。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/03/17(金) 16:31:02 

    14で矯正はじめて17で外せましたが20の頃には歯がボロボロになりましたよ。29の時は総入れ歯で過ごしてました。アレ食べ物の味が全くわからない。今はインプラント5本だけ入れたアラフォーです。インプラントの歯医都内近辺100件回りました。ここ数年はお金なくて上物買えないのでテックで過ごしてます。ずっと子供の頃から歯に振り回されてる人生…ただ、歯がないので顎や骨が異様に痩せて小顔になったwでもしょっちゅう歯が取れるし仕事がこの年齢でキャンギャルなんですが前接客してたら歯が飛んだw

    +8

    -8

  • 297. 匿名 2017/03/17(金) 16:32:35 

    30代前半で右上の六歳、十二歳臼歯がなくなってしまった…。歯ぎしりがひどくて1つぼろぼろに、もう一つは全面銀歯にしてたけど、ぼろぼろの歯を抜歯したら銀歯がグラグラになって抜歯…。変なプライド働いて部分入れ歯作らず(ノω`)
    インプラント高いし…どーしよ(*_*)

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2017/03/17(金) 16:34:02 

    アラサーですが、親不知が横向きに生えてて、抜歯は本当に怖かった。やったあとはこんなもんか!位だったけど。
    あとは虫歯だらけで、銀歯7本…それ以外にもプラスチックで治療してるところも何ヵ所か。今は育休を利用して、銀歯を全部セラミックに変えました!
    お金かかったけど、銀歯より見映えはいいし、少しでも虫歯になる確率を減らしたくて。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2017/03/17(金) 16:56:46 

    〉〉23
    わかります。私も睡眠中のくいしばりがあり、朝起きると奥歯がジンジンと痛むと言うか違和感があります。数時間たつと痛みは消えてる。歯のくいしばりをしないようにマウスピース作ったけど、色々歯を治療するからすぐにサイズが微妙に合わなくなって使ってない。一個5千円も出したのに、、

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2017/03/17(金) 17:45:21 

    >>115
    私も今その状態です。
    根っこの治療が失敗して、取り残した神経が細菌感染を起こし膿が溜まった状態と言われました。
    レントゲンでもわかるそうですが、CT撮りどれくらい膿が溜まっているか調べてもらいました。

    CTを置いている病院は少ないそうですが、顕微鏡根管治療(自由診療)を行なっている所であれば必ずCTがあるそうなので、保険効きませんが一度診てもらうのも1つの手だと思います。

    お金はかかったけど、原因がわかり治療方針も見えてきて良かったです。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2017/03/17(金) 18:03:33 

    >>115
    私も今その状態です。
    根っこの治療が失敗して、取り残した神経が細菌感染を起こし膿が溜まった状態と言われました。
    レントゲンでもわかるそうですが、CT撮りどれくらい膿が溜まっているか調べてもらいました。

    CTを置いている病院は少ないそうですが、顕微鏡根管治療(自由診療)を行なっている所であれば必ずCTがあるそうなので、保険効きませんが一度診てもらうのも1つの手だと思います。

    お金はかかったけど、原因がわかり治療方針も見えてきて良かったです。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2017/03/17(金) 18:04:57 

    高校生のとき顎関節症になってから歯ぎしり食いしばりが酷くなり10年経った今は顎の疲れや知覚過敏が辛い
    冷たいもの熱いものチョコや柑橘系もしみます
    虫歯は無いんだけど顎関節症になってからは顎や首肩の疲れや痛みは勿論風船を膨らませることが出来なくなった
    今日マックシェイクをストローで吸うのさえ痛くて
    まだ若いのに悲しい

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2017/03/17(金) 18:22:27 

    全然歯磨きしてないのに虫歯ない人もいるよね
    不思議だ

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2017/03/17(金) 19:05:23 

    歯ぎしりがひどくて、顔のコリ、こめかみの痛み、首肩のコリ、やる気がなくなっていたけど
    ナイトガード作ってもらったら本当に改善されました!まさか歯ぎしりからきてるとは思ってもいなかった。保険が効くので5000円くらいでした!

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2017/03/17(金) 19:15:27 

    私も虫歯が多く銀歯ばかりです。
    歯医者大嫌いだったけど、託児付きの歯医者を見つけて去年の9月から週1でまだ通院してます…
    担当の歯科衛生士さんと一から磨き方やフロスの仕方を教わって頑張ってます。
    でも歯医者に全然行ってないし歯磨きも適当な旦那が虫歯0っていうのがモヤモヤする。
    やっぱりなりやすい体質ってあるのかな。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2017/03/17(金) 19:22:21 

    歯並びがいい人が本当に裏やしい!過去に戻れるなら小学生の頃に親に頼んで矯正してもらいたい。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2017/03/17(金) 19:27:16 

    ネグレクトの親のせいで
    歯医者にいって治療できるようになったのは
    自分が働いて稼げるようになってから
    上の歯は半分差し歯
    下の歯は2本奥歯がないまま
    インプラントしなくてはいけない状態です

    子供達には歯で苦労させたくないので
    頻繁に歯医者でフッ素塗り&歯科検診
    しており、虫歯0です
    社会人になるまで虫歯0にしてあげたい

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2017/03/17(金) 19:42:48 

    >>上の歯は半分差し歯
    歯並びきれい

    +2

    -3

  • 309. 匿名 2017/03/17(金) 21:21:21 

    差し歯だらけで歯並びよくて嬉しい人なんてほとんどいない

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2017/03/18(土) 01:45:20 

    >>213
    自分は20年以上もっていますよ。
    噛み合わせの治療の為、負荷のかかる部分4か所をセラミック(メタルボンド)にしました。その部分は未だ虫歯になっていません。
    他の銀歯の部分も5か所ほどありましたが、全部中で虫歯になって居ました。
    銀歯は4,5年で隙間がでてくるという話もあるので、やっぱり高くてもセラミックの方が良いのかなと。

    あと、被せていたり神経を抜いていたりすると虫歯だとは中々気付けませんよね。
    お蔭で右下奥歯が神経まで虫歯菌に犯され、現在根管治療中です。
    3か月以上かかり、次でいよいよ型取りです。疲れた・・

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2017/03/18(土) 22:00:54 

    根管治療の再治療にもう1年半以上通っています。先が見えず辛いです。どなたか大阪で根管治療に長けている歯科をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。自費治療でもかまいません。よろしくお願いします。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2017/03/19(日) 11:33:36 

    >>311
    梅田のハービスプラザの中の歯医者さんはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2017/03/20(月) 10:33:41 

    以前は家から近い歯医者に通っていました。
    元々虫歯になりやすく、扱いが大変なのですが、それを差し引いても元の歯医者は酷かった。
    ある日、治療済の歯の1部がかけて、他の歯の治療をする前に「ここの歯も見て貰えませんか。」とお願いしましたが、すっかり忘れていたみたいで「あの、ここの歯はどうなりましたか?」って聞いたら「すみません。。。次回見ますので」と言われました。その次回も忘れそうになってて、お願いして帰ってきてから鏡で見てみると内側しか欠けた所が直されてない!上も外側も割れていたのに。
    その次に指摘して治療して貰いましたが、治療してももう出遅れだ、抜歯しかないと言われました。まだ21歳なのに、もう歯を失うなんてとショックでした。
    「もっと早く言って下さい!」とか言われたけど、ずーっと言ってたやん。
    その時、そこの歯の部分に親知らずの歯を埋め変える事って出来ないのかなー?と思い立ち、ネットで調べ、親知らず移植を知りました。
    ここの歯医者は親知らず移植のおの字も言わなかった、抜歯しかないと言い切って嘘をついた。
    それから母の勧める歯医者に変えました。そこの歯医者は自分がまだ親知らず移植の経験が無いからと紹介状を書いてくれてそこで無事に手術は成功しました。
    普通の歯の治療は今も母の紹介してくれた歯医者でして貰ってます。
    例の歯医者で治療して貰ったやり方が不味かったみたいで痛みだし、他の歯の治療もやり直すハメになりました。
    あんなに、テスト前や授業の合間をぬって頑張って通ってたのに、あんなに金をつぎ込んだのに、あの時間と金を返せ!って思いました。
    個人的な見解ですが、治療費が高い、若い歯医者、最新の機器が揃ってる事だけが売りの所はヤブ医者が多いです。
    悪い事は言わないから、○の台のあの歯医者だけは辞めといた方が良い。。。
    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2017/03/20(月) 10:55:34 

    歯医者が怖くて虫歯を放置したせいで22歳で2本抜歯してブリッジが2箇所(´・ω・`)
    左右下の歯の奥3本連続銀歯だから人前で口開けたくない…

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2017/03/20(月) 15:55:47 

    >>314
    6本全部大虫歯にしたって思われるのいやだよね

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2017/03/21(火) 16:54:29 

    本当歯が悪くていやだー

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード