-
1. 匿名 2017/03/16(木) 11:15:23
彼と同棲していますが、平日は私が起きる前に出勤し、22時に帰ってきたり遅いときは私が寝ているときに帰ってきたりもします。
土日は最近お互い飲みに行ったり、趣味を楽しんだりと別行動。
なかなか家でゆっくり話す機会がなくすれ違いというか、コミュニケーションがあまり取れていません。
すれ違い生活でもうまくいってるカップルの方、結婚している方どのようにコミュニケーションとっていますか?アドバイスください。+24
-22
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 11:16:34
同棲するなら結婚しなさい+112
-29
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 11:17:05
別れなさい+44
-16
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 11:17:09
休日はなるべく予定をいれないようにして、一緒に過ごすようにしてる。+80
-2
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 11:17:42
仕事の休憩中に電話したりLINEしてる+6
-9
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 11:17:45
+11
-29
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 11:18:03
+3
-14
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 11:18:08
それ、ただの同居人+102
-1
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 11:18:30
彼氏というか、ただの同居人だね
日曜日だけでも一緒に過ごす時間を作ってみたらどうかな。+101
-0
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 11:18:36
>>6
武田舞香 派手だね+4
-7
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 11:18:44
なんで同棲するの?+62
-4
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 11:19:40
はっきりいって難しいよー。
すれ違いは心も離れてくから
やっぱり時間合う人が一番だよ。+46
-3
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 11:19:51
それじゃ、同棲してる意味ないじゃないですか…せめて、土日どちらか二人で過ごすとか出来ませんか?+75
-1
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:09
6+20
-5
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:29
中居さん+10
-2
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:31
>>1
なんで同棲してるの? そんなすれ違いじゃ、生活費が一人より
安上がりくらいしか理由がないんじゃ?+61
-1
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:37
+17
-0
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:38
現場系の人とキャバ嬢の時同棲してた〜
大学も通ってたし日曜位しか会わないレベルだったけど日曜日ちゃんと早く起きて毎週デートしてたよ!結婚して今は同じ生活リズム
お互い休みの日はコミュニケーション取ったのがいいよ。都合のいい家政婦になる前にね!
+37
-13
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:56
あまり若い人がいなくて共感が得られないね、主。+12
-5
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 11:21:32
同棲しといてよかったね
結婚してたらバツイチだよ+85
-2
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 11:21:54
四六時中一緒にいることが良いこととは限らない。
お互いメリットがあるなら良いんじゃない?+11
-2
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:04
>>1
何で同棲してるの?
土日も別々で過ごすなんて
一緒に住んでいる意味ないじゃん+59
-3
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:30
同棲中の彼氏がSNSで他の人のやり取り(エッチな)やり取りしていたらどうしますか?
+0
-16
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 11:22:36
私も自分が日勤、彼が主に夜勤なので平日は帰ってきたらお互い寝てることが多いです。なので休みの合う日はほぼ必ず一緒に外食したりご飯作って食べたりお風呂入ったりなど、ゆっくり会話する場を作るよう心掛けてます。仕事の飲みなどで出来ない日もありますが月に1回はそういう時間を設けるようにしてます+21
-2
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 11:23:30
休みの日くらいは合わせるとか、時間作るようにしないと無理でしょ+15
-0
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 11:24:47
彼26.私25で同棲1年経ちました。私は夜勤のある仕事なので中々時間が合いません。彼はサラリーマンで土日休みだけど私はシフト制なので月に1度休みが合うか合わないかです。でも仕事も大好きで辞めたくない。今年籍を入れて結婚する予定ですがそしたら日勤のみの職場を探す予定です。+30
-2
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 11:25:28
うちも擦れ違い同棲カップルだから批判的なコメント多いの悲しい
別にガルちゃんで批判的に思われてても良いけどね!(ToT)+9
-14
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 11:25:39
結婚を決めずに同棲したからでしょ
結婚ならお互いに対して責任が伴うけど同棲ならなんの制約もなしに相手を拘束出来るからね
そして相手が責任感が無い人だってこと
バイトだから適当に仕事するとか
どうせ残業するからダラダラやるとか
放置しておいても他の人がやってくれるだろうとか
その類の考えの人
同棲すると結婚出来ないというのは
結婚してなくてもそういう人が気が緩んで本性を現すからだと思うよ
ある意味結婚する前で良かったパターンだと思う+27
-1
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 11:26:04
>>18
キャバと現場系‥+19
-15
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 11:26:45
仕事の忙しい人と結婚すれば結婚生活だってそんなかんじだから、別に気にしなくていいと思う。
その人と将来結婚する気がなくて、すれ違いが寂しいなら別れても問題なさそうだね。+21
-0
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 11:26:45
同棲すると結婚遠のくよ
あるいは結婚できたとしても離婚率高くなる+20
-8
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 11:27:52
ずるずるしそう~+17
-2
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 11:29:40
お互い歩み寄らないとずっとそのまますれ違いの生活が続いて行くよ。
”土日は最近お互い飲みに行ったり、趣味を楽しんだりと別行動。 ”
お互いに休みなら一緒にどこか出掛ければいいのでは?
思い切って温泉でもいいし、休みの前日に映画やご飯食べに行くのだって出来るじゃん
主が自分の用事を優先していると相手も同じ事するよ+24
-1
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 11:30:10
>>29
あるあるすぎてww+15
-2
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 11:31:00
同棲は赤の他人だし、籍入れたら
病気になった時に、病室には入れなかったよ+21
-3
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 11:31:38
すれ違いが嫌ならどっちかかお互いが合わせないとね
結婚後のお金の問題は、かかる費用が独身の時と変わるんだから話し合わないといけない
どうしても今の仕事をしたいとか、お金をたくさん得たいとかなら、ある程度生活を犠牲にするしかない
それで上手く行かないなら合わないってこと
恋人とたくさん会いたい人もいれば少ししか会わなくても良い人もいるからねー+4
-0
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 11:31:54
>>1
なにか不満があるからトピ立てたんでしょ?
私たちはこれで良いってことなら別に人がどうこう言おうが関係ないんだし。+5
-0
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 11:32:59
同棲したら結婚遠のくとか家政婦にされるだけとか、そういうコメント飽きた。
主が聞きたいのはそういう事じゃないのにね。お節介が多いね。+48
-7
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 11:34:32
夫婦だけど、自分が休みでも朝は必ず一緒にご飯食べて玄関まで見送りするよ。わたしが出勤で旦那が休みのパターンでもそう。
すれ違いで会話がないって人たちは、だいたいの場合、合わせる努力をしていないよね。主もそう。時間を作ろうとすらしていない。+33
-0
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 11:35:33
>>38
だってその通りだし+8
-15
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 11:35:39
主の文の前半と後半な温度差(笑)
前半はお互い良い距離感で上手くいってますみたいな感じなのに、後半は上手くいく方法を教えてくださいって。。。
単純に、お互いに呑みに行くのを控えてデートするなり、部屋で珈琲でも飲みながら会話したり出来ないのかい?+15
-0
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 11:37:33
私なんか毎日一緒ですよ
お互い自営業なので自由な時に出勤できます
いつも一緒に寝ていつも一緒に起きてご飯食べて遊んでいますよ
飽きません(笑)+7
-4
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 11:37:45
ガルちゃんは未だに女は結婚してこそ幸せみたいな古い考えが多いから籍入れてない男女が一緒に暮らすってやり方が謎だし叩きの対象にな+15
-2
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 11:39:18
仕事が出来ない人に限って起こることが多いね
効率的に仕事が出来ないから時間を作れない
仕事が多くて無理って人は実は滅多にいないんだよ+6
-0
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 11:43:51
幸せな結婚生活を送ってないおばさんの意見は参考にはならんよ。
同棲だっていいじゃない。+9
-0
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 11:43:54
平日すれ違いなのは仕方ないけど、休みに別行動してるのはそもそも一緒に過ごそうとしてないじゃん。
休みもなかなか合わなくて、日勤と夜勤ですれ違いですっていうならわかるけど、それですれ違いって言われても…
+28
-0
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 11:44:00
悩んでる風だけど、実はもう愛情が冷めてるパターンだわ+15
-0
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 11:45:25
今の状況が嫌ならお互い話し合って、少しでも予定合わせて一緒に過ごす時間を作る
まぁ生活費とかのこと考えて、ちょっとは浮くかなと思うなら今の同居生活でもいいかもね+3
-0
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 11:50:12
>>46
そうですよね。
二人の時間を作ろうと思えば簡単に出来そうなのに。
お互いに趣味や呑みを優先してしまってるんだもの、それで合いませんは無いぜー。+22
-0
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 11:51:52
せめて出来れば土日、もしくは土曜か日曜どちらか1日だけでもいいから、一緒にいる時間作った方がよくないですか?
朝から晩まで丸一日じゃなくても、せめて「これから日曜日の夜は一緒にご飯食べよう?」とか+3
-0
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 11:53:41
>>41
前半から上手くいってなさそうだけど。
起きる前に彼は出勤するし、寝てから帰宅。
どのへんが上手くいってるの?
主をたたいてなんぼ、みたいな風潮どうにかなんないかな+3
-4
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 11:53:50
>>42
そんなこと、ここで誰も聞いてません+2
-1
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 11:54:13
どうしてもすれ違いを無くしたいなら、主さんが彼に合わせて早く起きたり、週末予定を入れないようにするしかないのでは?+11
-0
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 11:55:40
自分次第でいくらでも改善できる気がする。たまには相手の趣味に付き合ってみるとか、少し早起きして見送りするとか。同棲してるのに彼氏の朝ご飯とかお弁当は作らないの?
コミュニケーション不足もそうだけど、私が男性ならこんな家庭的じゃない女性とは結婚しようと思えないな。この同棲に何の意味があるのか…
+7
-0
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 12:00:11
>>51
全く叩いてませんけど。
仕事で時間が合わないのなんて夫婦でも良くあることですし。
最近は飲み会や趣味を楽しんでますって一文にそう感じただけです。+1
-2
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 12:01:16
>>2なんでババアって上から目線なんだろ?+6
-3
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 12:02:27
個人的には本気で結婚考えてる相手との同棲はオススメしない。
シェアハウスみたいになっちゃってるね+2
-3
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 12:03:35
平日の朝→主さんが少し早起きして朝ご飯を作るとか。彼氏さんが朝食べない人なら、見送りだけでもするとか
22時に彼氏さんが帰宅する場合→主さんもまだ起きてるでしょ?30分・1時間でもいいから会話する
彼の帰宅が遅くて先に寝てしまう場合→LINEだけでもいれておく
土日→1ヶ月4週と考えて、全部を趣味や別行動に使う必要はないでしょ?お互い外に出る事が好きなら、2人で外食に行くとか
日勤と夜勤のすれ違いならまだしも、そうじゃないなら歩み寄れるところはたくさんあると思う
+7
-0
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 12:05:03
なんだか同棲が良いか悪いかになってる人いるけど(笑)
同棲したくないならしないで良いし、したいならしても良いじゃん。
それで結婚に結び付かなかったら縁が無かったんだよ。+15
-0
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 12:05:13
>>6
なんか亀梨に似てるね。彼女。+4
-0
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 12:05:29
私も結婚してましたが生活リズム合わずに平日はすれ違いでした。それでも一緒に居たくて遅くまで待ってましたけどね。土日も一緒にいるのが当たり前だし、2人でおでかけしてました。
要は気持ちの問題なんじゃないですか?
一緒にいたいという気持ちがお互いにあれば、時間は作れます。土日もお互い休みなんだし。+8
-0
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 12:05:36
主の文の前半と後半な温度差(笑)
前半はお互い良い距離感で上手くいってますみたいな感じなのに、後半は上手くいく方法を教えてくださいって。。。
温度差(笑)、上手くいく方法を教えてくださいって。。のところになんで素直に受け取らないのかな?と思っただけです。明らかに否定的なのは事実ですよね。
それと、趣味を楽しんでますが別行動と書かれてますよ。別行動を主さんは不満に思ってる話じゃないですかね、、すれ違ってるのが不満のようですし。+3
-1
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 12:05:57
>>42
すれ違いをどうしたらいいか聞いてるのに
きちんと読んでる?+1
-4
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 12:06:26
>>55
62です。+0
-0
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 12:07:43
これで家事全般やらされてて生活費も折半だったらかなり都合のいい女だと思う。+11
-0
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 12:07:53
42のコメントなんてほっときましょう。
どーーーしても言いたかっただけですよ。+2
-2
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 12:11:19
一緒にいたいなら主が歩みよるしかなさそう。
男側は面倒な家事やらなくて済むし、自由にさせてもらって満足してそう。
+4
-0
-
68. 匿名 2017/03/16(木) 12:11:27
今度の休み○○行こう!って誘ってみたら?
それの繰り返しして、一緒にいる時間増やす!+5
-0
-
69. 匿名 2017/03/16(木) 12:13:57
友人が多い人だと外に出ていってしまうだろうし、難しいね。彼女のために時間を作ることをしてくれない人は長続きしないもん。
私は友人が多い人は苦手だな。そういう意味で。+10
-0
-
70. 匿名 2017/03/16(木) 12:14:08
うまくいくといいね
お互い友人が多そうだから、せめて2週間に1回くらいデートできたらいいよね+7
-0
-
71. 匿名 2017/03/16(木) 12:14:47
主次第でいくらでもすれ違い改善出来るんじゃない?
土日はお互い休みなら2週間に1回は2人でどこかに出掛けられる様にするとか
休日はどうしても無理なら休みの前日にご飯に行くとか
お互いに自分の用事を優先し過ぎなんだと思う。
まずは自分から彼氏の為の時間を作ってみたら
良いんじゃないかな
いくら一緒に住んでてもすれ違いが続くと
男は他に女つくる事もあるから
まずは自分から相手の為の時間を見つける事から始めたらいいと思うよ
+5
-0
-
72. 匿名 2017/03/16(木) 12:16:13
仲は良いんですか??
なんで同棲してるの??
ただ時間が合わなくて、土日もお互いやたらと予定が入ってるってだけ??
よくわからん。+5
-0
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 12:16:33
姉は結婚決まってから同棲してたよ+4
-1
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 12:19:46
この男性と結婚するのはなかなか大変そうだね。
趣味ありで友人も多い。
家族や子供のためにお金も時間も使いたくなさそう。
+3
-0
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 12:20:17
主さん達みたいにフルタイムで働いて、趣味もあって友人も多い人は同棲しない方が良いかもってのは何となく分かるかな…
結局すれ違いが多くなって別れてしまうパターン。
火事は?掃除は?生活費や家賃はどうなってるの?って思ってしまう。
+0
-0
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 12:21:16
別に同棲したって結婚する人はするでしょ
うちは同棲から結婚だったけど、同棲して良かったと思うよ!
最初は主さんみたいに仕事の休みや時間も合わなかったなー。のちのち旦那な部署異動やらで時間合うようになった。夜だけでも一緒にいられるとコミュニケーション取れて良いと思う。+11
-0
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 12:28:04
お互い土日休みなら、どちらかを2人の時間として過ごせばいいだけじゃ、、
簡単に解決できそうに思える気がするけど
お互い、趣味や友達と飲みにって文面みてて、そこまで合わせなくていいこれでも良いやって感じに伝わります+5
-0
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 12:31:08
そんな感じで同棲してるんだったら、彼がいざ結婚について考えた時、あ〜結婚してもこんな感じならつまんないし結婚はやまとこ。。って思わないかな??
普段会えないから、会えた時楽しめるのが恋愛で、一緒に住んでて顔合わせる時間は少なくても、なんか安心感があるっさってのが結婚だと思う。+1
-0
-
79. 匿名 2017/03/16(木) 12:36:12
何かしらメリットあるからその男を選らんで別れもしないわけだから無駄な時間過ごして婚期遅れようが自己責任で+3
-0
-
80. 匿名 2017/03/16(木) 12:54:32
うちも似たような感じ。
彼は仕事から帰ってきてもご飯食べたら眠くなってすぐ寝るタイプ。
睡魔に勝てない赤ちゃん彼氏w夜はほぼ毎日一人の時間。
きのうも仕事から帰って急いで夜ご飯作って待ってたけど、
会社の人に誘われて外食すると。。1ヶ月に何回あるの・・・
作った物全部捨ててやろうかと一人で発狂してましたw+5
-1
-
81. 匿名 2017/03/16(木) 12:56:02
既婚だけど、休日別々とかほとんどない。
そんな常に別々なんてルームシェアみたい。+2
-1
-
82. 匿名 2017/03/16(木) 12:56:30
>>1
家賃とか彼持ちですか?
出し合っててその生活やったら主さんうまいこと使われてるだけな気がする…
+6
-0
-
83. 匿名 2017/03/16(木) 13:30:28
たまにはや予定合わせて日帰り旅行とかどう?
あと>>29と>>30の人はいちいち関係ないことに噛みつきすぎ。めんどくさいよ。+2
-3
-
84. 匿名 2017/03/16(木) 13:35:25
約5割が質問の答えになってないのは気のせいかなww+4
-2
-
85. 匿名 2017/03/16(木) 14:13:07
お互いに働いて同棲中です。
うちも平日一緒に過ごす時間が少ないので日曜日お互い仕事が休みのときは必ずデートに行きます!
普段行かないようなカフェに行ったりショッピングだったり、一日一緒にいられるのでゆっくり話もできますよ♪
4年の付き合いで同棲1年弱ですが、仲良く生活してます。+6
-0
-
86. 匿名 2017/03/16(木) 14:48:47
早く起きる+1
-1
-
87. 匿名 2017/03/16(木) 15:03:38
待ち合わせカップルのが熱くて上手く行きそうだよね
同棲は生活だからね。+0
-2
-
88. 匿名 2017/03/16(木) 16:02:20
>>84
ネットで五割も得られたら充分じゃない?
自分で考えるのが一番だけど。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/16(木) 16:43:04
それ付き合ってると思ってるの、主さんだけな気がする
ただのシェアメイトにしか見えないよ+2
-1
-
90. 匿名 2017/03/16(木) 16:47:49
同棲から結婚したけど、
土日は基本的に予定入れず彼氏と過ごしてたよ
うちの場合仕事の時間帯が同じだったのもあるけど、
毎日夜ご飯一緒に食べて一緒の時間に寝て起きてたよ+3
-0
-
91. 匿名 2017/03/16(木) 17:28:05
トピ主です。
結婚を前提に同棲を始め、当初の予定だとあと半年後の予定なのですが、結婚の話はしばらくしていません。
朝起きていたら気を使うので寝ていてほしいと言われています。夜も先にご飯を済ませ寝ていてほしいと。早めに帰ってきたら彼が食べている横で話をしたりしていましたが、スマホでSNSを見ていることが多く話しかけるのをやめてしまうときもありました。
今までは週に一回外食に行ったり遊びに行ったりしていましたが、友達が多くやりたいことも多い彼氏なので最近は先に予定を入れていることが多く、今月は月末まで一緒に出かける予定がなく寂しいです。
家事も今までは手伝ってくれたりしていたのですが、最近は帰ってきてもすぐ寝てしまうし休みの日もギリギリまで寝て遊びに行ってしまうので家事は私がしています。生活費も折半です。
やっぱり私が彼氏に惚れてしまっているため彼が胡座をかいている状態になってしまっているのでしょうか。彼もこちらに歩み寄ってくれない限りこの関係は難しいですかね?+6
-1
-
92. 匿名 2017/03/16(木) 17:41:14
同棲する前はどうだったの?元々そんな感じの彼氏なら今さらどうにもならないし、蜘蛛みたいに主がずっと家に居て話しかけてくれるのをじっと待つという方法もあるにはある。+1
-0
-
93. 匿名 2017/03/16(木) 18:16:20
>>92
同棲する前からそうでした。
話かけられないしこちらも話かけないのでお互いスマホ触って無言のときもあります。+2
-0
-
94. 匿名 2017/03/16(木) 18:35:27
現実問題として結婚そのものは半年後に届けを出しさえすればいいんだから、婚姻届けを主が取って来て本人がスマホ見ながらでも記入して押印や証人も主がクリアして彼の本籍地で提出すればできるよ。+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/16(木) 18:42:56
>>91
可哀想だけどもう破綻してる
同棲したらダメなタイプの男性だったと言わざるをえない
結婚してもたぶん似たようなことになるよ
子育てにも非協力的かも…
実家が近くなら戻った方がいい
それで壊れる関係ならもう無理だから+4
-0
-
96. 匿名 2017/03/16(木) 20:08:22
>>91
同棲する前から言いたいこと言い合えたり出来てました?
文面読む限り主さんが惚れた弱みで彼の顔色伺ってばかりで内心不安、不満ありつつ彼に従順に従ってる印象受けたんですけど、、違かったらごめんなさい。
彼氏さんきっと調子に乗ってるんですよ。
主さんに好かれてる自信があるから主さんの優しさに甘えてるんだと思います。
それに主さんも今の状況で満足してるんだとも思われてそう。
あと、男は言わなきゃわからないこと沢山あるんでここで悩んでる内容1回話し合った方が良いと思います。
+6
-0
-
97. 匿名 2017/03/16(木) 20:29:49
>>91
主さーん、そんな生活幸せですかー?
兄弟で住んでるんじゃないんだから。
私は嫌だよ寂しい。
主さんは好きみたいだから辛いだろうけど、別れる覚悟で相談してみたらどうかな?
彼氏さん、どうせ結婚するんだから今のうちは好きなことさせてくれ!って強気でいる気がします。+5
-0
-
98. 匿名 2017/03/16(木) 20:52:16
>>96
最初は言い合えていました、というか不満に思うこともなく一緒に居て落ち着ける関係でした。それでも何か気になることがあれば確認し合ったりしていました。
でも最近は96さんがおっしゃるように顔色伺ってばかりでずっと不安だし言いたいことも言えずもやもや。次第に彼氏に壁をつくっていたように思います。このままじゃ家に帰ってきても安心できないと思い言いたいことを言おうとするもののうまく話せず、いつか振られてしまうとばかり思って余計不安になって話せないの繰り返しで。
たぶんそうだと思います。家事のことも疲れているからと遠慮してしまい自分で何でもやってしまい彼氏に頼ることもしていませんでした。
私が変わらないといけないことばかりに思いますが、1度話し合ってみたいと思います。+4
-0
-
99. 匿名 2017/03/16(木) 20:57:31
>>97
そうかもしれません。でも結婚しても好き勝手したいっていうのはたぶん思っていると思います。
それとも最近あれこれ趣味を増やしたりしているのは結婚を考えていないのでは?と思ったり。その辺もきちんと話す時間をつくるべきなのかもしれませんね。+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/16(木) 21:15:48
96です。
私も今1年ちょっと同棲してて色々悩んだり揉めたりするんで主さんの気持ちすごいわかります。
だから言いづらかったりタイミングとか色々考えちゃうのもわかります。
でも同棲してるのに一緒にいる意味なくない?て思うくらいすれ違ってるのは耐えらないですよ。彼の反応怖くてもタイミング見計らって話すべきです。
私って何?て聞きたくなりそう、、笑
あと男は女と違っていくらでもやり直し聞くし、時間があるので女ほどそんな焦らないから同棲して満足する人が多いと思います。
あと家事手伝って当たり前な環境で育つ女と違って男は実家では身の回りのことお母さんにやって貰って当たり前。て頭にインプットされてるので
最初は彼女の為に、彼女と一緒に頑張ろう!て思っても生活に慣れたら段々それが億劫になって、彼女が尽くしすぎるとお母さん化されるんだと思います。
だから、最初が肝心だし不満に思った時点で話し合うべきなんだと思います。
溜めれば溜めるほど悩みがデカくなってどんどん言いづらくなりません?
私も彼と家事の事で散々揉めたし、不満溜まって友達と遊びに行かれるたびに嫌な顔して縛ってたけど
話し合って、「たまには構ってくれる、デートしてくれる、イベントは彼女優先、進んで家事やってくれるこの4つ進んでやってくれたら私ももっと理解する」て話して
彼も納得してくれて、一時より若干家事やってくれるようなったし構ってくれるようなったんで(.今のところ)落ち着きました。笑
だから主さんも相手の言い分も聞きつつ、主さんの気持ちを伝えて話し合ってください。
多分、同棲前は優しい彼氏さんだったみたいなんで根本的には優しい人そうなので
信じてくれそうな気もするけど、、
良い方向に行くよう陰ながら応援してます。
長々失礼しました
+5
-0
-
101. 匿名 2017/03/16(木) 22:21:59
なんで同棲するのとかいう人いるけど一緒に生活してわかることって色々ある。家事を全くしてくれない人とかだったらどうするの?防げる離婚は防がないと+3
-0
-
102. 匿名 2017/03/16(木) 23:01:01
>>100
そーだったんですね。嬉しいです。
今月入ってから仕事も忙しく休日もすれ違い。実は先月休日の予定の件で少し揉めて、空けておいてほしかった日に予定を入れられていて予定決まってたならすぐに言ってよ!と言ってしまい、それならこの日空けておいてって先に言ったらいいだろと。完全に私が悪いです。で、私がこの日空いてるなら出かけよと誘った日以外予定を入れられています。
今月予定をたくさん入れられたのはそのせいもあるかもしれません。来月もこんなことが続くようであれば話してみます。
お母さん化。私が進んでお母さんになってしまったように思います。彼氏が何かしようとしたら、いいよ私がやっておくからゆっくりしててなんて言ってせっかくやってくれようとしていたことを奪ってしまっていました。これも私が悪いので話し合うというよりも彼にこれ手伝ってなどと頼ったり任せてみようと思います。
今日は早く帰ってきたので少し話せましたがすぐに寝てしまいました。コミュニケーションもできるだけとるようにし、1度話し合ってみたいと思います。
ありがとうございます。+4
-0
-
103. 匿名 2017/03/16(木) 23:19:35
主さんの気持ちわかるわぁ〜。
進んでやってもらったら貰ったで嬉しい反面申し訳なくて自分が進んでやりたくなっちゃううんですよね(・・;)
んで、やってくれなかったらくれなかったでこのくらいやれよ。何で私ばかり、、て思ったりこの繰り返し。笑
でもね、ここはやってくれようとしてるところはやってもらったほうが得だよ!
共働きならなおさら。
男は頼られるの、褒められるの好きだから
進んでやろうとしてくれたら全力で喜んでやってくれたら全力で褒めると喜びますよ。
主さんはお母さんじゃなく、彼女なんだからあまり背伸びしなくて良いの。
ちょっと体調悪い時も無理しないでしんどい事伝えて
大げさなくらいにアピールした方が良いですよ。笑
頼まれるより頼む側になりましょ。笑
男は胃袋で掴めっていうから、料理だけは頑張って
思いやりは忘れず、2人で協力し合って過ごしてください。
+4
-0
-
104. 匿名 2017/03/17(金) 02:33:26
彼氏が朝起きる前に寝て彼氏が寝静まった後ワクワクしてくる。
末期だね。そろそろ出て行く準備するかな。+4
-0
-
105. 匿名 2017/03/17(金) 02:38:07
主さんは大体おいくつですか?
それと同棲して何年経ったかでも変わってくるのでは+0
-0
-
106. 匿名 2017/03/17(金) 08:04:27
>>103
そうなんです。申し訳なくなっちゃって、でもやってくれないと私ばっかり…って思ってしまうしほんとめんどくさい女になっています。
これからはやってくれようとするときは素直に甘えます。私いつも褒めずにごめんね、って言ってました。すごく申し訳なさそうに。それも気をつけます。嬉しそうに喜びます。
しんどい時も大丈夫なんて言って強がったり、ちょっと無理していました。もっとアピールしたり色々頼んでいこうと思います。
ありがとうございます。+2
-0
-
107. 匿名 2017/03/17(金) 08:06:18
>>105
31です。
同棲してもうすぐで1年になります。+1
-0
-
108. 匿名 2017/03/17(金) 09:34:04
>>91では「結婚を前提」>>99では「結婚を考えていないのでは?」。ここでも温度差があって、只の同棲あるあるなのか先月よりも前にお互いに不満の原因があったのか、そこに気づけばいいけどできないと半年どころかもっと先になる。+0
-0
-
109. 匿名 2017/03/17(金) 10:08:29
>>108
結婚前提で同棲を始めお互いの両親にも挨拶は済ませていますが、今年に入って結婚話もなくお金を貯めるどころか遊びに出る彼氏を見ていたら今のままでいいと思っているのではないか、結婚を考えている人の行動とは思えなくて。
コミュニケーション不足もあると思いますが、連絡や予定のことでチクチク言ってしまったことも関係しているのかもしれません。少し距離も感じるのでその溝を埋めないといけないですね。+1
-0
-
110. 匿名 2017/03/17(金) 11:07:59
連絡や予定のことでガタガタ言われるのって相手にとっては自由を奪われる恐怖でしかない場合もある。彼にとっては今は家事やデートから解放されてヾ(o´д`)人(´д`o)ツ ワアイ。なんじゃない。+0
-0
-
111. 匿名 2017/03/17(金) 13:53:42
>>110
その反動で遊びに出ているのかもしれないですね。今は反省して彼の行動について干渉するのはやめようと何も言わなくなりましたが、それはそれで都合よく思われているのではと不安です…。+1
-0
-
112. 匿名 2017/03/17(金) 14:15:04
>>111
話したいことある時は感情的にならず絶対落ち着いて話し合うようにした方が良いですよ!
話す前に、話したい内容をメモってみるのも良いかも。それか周りの人に相談して言って良いとことろあまり言わない方が良いところ聞くとか
それか、手紙を書くとか!
反省、話したいこと伝えて最後にこれからも彼氏さんとうまくやっていきたいことを書いて「気持ち書いたから読んで欲しいんだけど」て渡すか
ラインや電話だけは絶対やめた方が良いですよ!
頑張れ!+1
-0
-
113. 匿名 2017/03/17(金) 15:33:02
まぁ、これ系の都合よく思われているのではと不安って同棲だと切っても切り離せない組み合わせなんだよね。半年後まで黙ってれば結果は分るんだし、何も言わないでいるのも上手く共同生活で神経すり減らさないコツだよ。月末にはお出かけでしょ+1
-0
-
114. 匿名 2017/03/17(金) 16:41:26
貧乏な人って気の毒ね+0
-0
-
115. 匿名 2017/03/17(金) 19:22:33
>>112
ありがとうございます。
ちゃんと話がしたいと思ったら我慢せずうまく伝えてみようと思います。
まずは私が変わる努力をしないといけないですね。+1
-0
-
116. 匿名 2017/03/17(金) 19:35:51
>>113
確かに良くも悪くも半年後には答えが出るし、半年経っても何も言ってこなかった場合こちらから話すつもりなので今は余計なことは言わない方がいいかもですね。
はい。ゆっくり話せる機会ですし、お出かけ楽しんできます。
+1
-0
-
117. 匿名 2017/03/18(土) 22:51:36
同棲二年半して、はじめは向こうが散らかした、ゴミとかもかわいいなとか思って片付けてたけど、だんだん自分が毎回ゴミ片付てたり、向こうが汚した洗面台や風呂場の排水溝にたまった髪の毛とか全然片さないから、だんだんイライラして言い方きつくなって、些細なことで喧嘩別れしちゃって、一度は好きになったのに悲しいって気もするし、もう少し妥協する道もあったかなと思う反面、これで結婚したら大変だったから正解だったのかなあとも思いながら半年近く経つ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する