-
1. 匿名 2017/03/16(木) 10:01:50
0歳〜3歳くらいの乳幼児の読み聞かせにオススメの絵本を教えてください!+72
-2
-
2. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:25
ぐりとぐら+35
-9
-
3. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:37
14匹のネズミシリーズ!+19
-2
-
4. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:38
すでに出てるけどノンタン+35
-2
-
5. 匿名 2017/03/16(木) 10:02:50
日本昔話+8
-1
-
6. 匿名 2017/03/16(木) 10:03:00
+24
-1
-
7. 匿名 2017/03/16(木) 10:03:33
0、1歳児にウケた。+21
-1
-
8. 匿名 2017/03/16(木) 10:03:37
+68
-1
-
9. 匿名 2017/03/16(木) 10:04:05
松谷みよ子先生の「赤ちゃんの本セット」です+80
-3
-
10. 匿名 2017/03/16(木) 10:04:05
だるまさんが+69
-2
-
11. 匿名 2017/03/16(木) 10:04:09
+167
-1
-
12. 匿名 2017/03/16(木) 10:04:56
ぐりとぐら+14
-2
-
13. 匿名 2017/03/16(木) 10:05:12
ぐりとぐらが好きでした♪+13
-3
-
14. 匿名 2017/03/16(木) 10:05:43
>>11
だるまさん可愛いー!笑+24
-2
-
15. 匿名 2017/03/16(木) 10:06:27
ももんちゃんシリーズ+27
-3
-
16. 匿名 2017/03/16(木) 10:06:28
表紙が黒い本は怖かった記憶がある+6
-3
-
17. 匿名 2017/03/16(木) 10:07:07
1歳になったばかりですがだるまさんとぴょーんは釘付けですよ^ - ^+46
-1
-
18. 匿名 2017/03/16(木) 10:07:31
うちは「しましまぐるぐる」シリーズがお気に入り。+52
-2
-
19. 匿名 2017/03/16(木) 10:08:16
がたんごとん
市役所で貰えました。
リズム感があるので、楽しいと思います。+36
-1
-
20. 匿名 2017/03/16(木) 10:08:48
「えほんとあそぼ」シリーズ
我が家にあるのは「おばけとホットケーキ」
2歳半の娘が、完璧に覚えちゃってこの間一人で読んでた!!
+2
-1
-
21. 匿名 2017/03/16(木) 10:09:21
くっついた
最後ほっぺたくっつけると喜んでくれる♡+85
-1
-
22. 匿名 2017/03/16(木) 10:11:06
ページが厚くて固いやつの方がいいですよね
うちはすでにビリビリにされた…+113
-1
-
23. 匿名 2017/03/16(木) 10:15:16
はらぺこあおむし。
01歳の時から大好きでボロボロになったよ。+63
-2
-
24. 匿名 2017/03/16(木) 10:16:24
うずらちゃんのかくれんぼ+9
-1
-
25. 匿名 2017/03/16(木) 10:16:53
おさじさん
熱々のたまごがゆが美味しそう+5
-1
-
26. 匿名 2017/03/16(木) 10:20:49
じゃあじゃあびりびり+50
-2
-
27. 匿名 2017/03/16(木) 10:21:04
家の子はこのシリーズが好き
最近新刊がでました(*^^*)+22
-1
-
28. 匿名 2017/03/16(木) 10:21:26
ブルーナさんの絵本+47
-2
-
29. 匿名 2017/03/16(木) 10:23:13
みなさんが紹介してる絵本、ウチも食いつきよかったです!やっぱり子供ウケってあるんですねー!!+94
-2
-
30. 匿名 2017/03/16(木) 10:23:51
ねないこだれだ
半年ぐらいから読み聞かせてたら、2歳の今では出だしのワンフレーズで本棚から探し出して自分で読み出すようになった。
+30
-1
-
31. 匿名 2017/03/16(木) 10:24:36
ミキハウスのクーピーシリーズ良かったですよ。+4
-1
-
32. 匿名 2017/03/16(木) 10:25:35
うちの子はこぐまちゃんシリーズが一番好きです(^3^)+24
-1
-
33. 匿名 2017/03/16(木) 10:29:47
ミッフィーちゃんのこれ
お話しというより生活習慣を描いたものですが、まだじっとしていられない時期にはちょうどいい感じです+5
-2
-
34. 匿名 2017/03/16(木) 10:30:34
わにわに+4
-1
-
35. 匿名 2017/03/16(木) 10:30:49
絵本トピで必ずオススメしてる!!
「きょうのおやつは」という絵本。
かがみ絵本になっていて凄く素敵だよ。字が読めなくても楽しめると思う^^+60
-1
-
36. 匿名 2017/03/16(木) 10:31:52
いないないばぁは自分でもめくりたがりますよ〜(*^o^*)+18
-0
-
37. 匿名 2017/03/16(木) 10:34:33
+51
-2
-
38. 匿名 2017/03/16(木) 10:34:36
>>19
がたんごとん がたんごとん、楽しいですよね。
うちもおひざの上にのせて「がたんごとん がたんごとん のせてくださーい」ってやるとキャッキャ大喜びでした。+53
-1
-
39. 匿名 2017/03/16(木) 10:36:04
ノンタンと五味太郎さんの絵本は全員お気に入り。
真ん中の幼稚園の子はるるるるるがお気に入りでした。
あと、ノラネコぐんだんシリーズも大好き。
+13
-0
-
40. 匿名 2017/03/16(木) 10:37:08
ましませつこの「あがりめさがりめ」
わらべ歌が手遊び等と共に載っています。
親子のふれあいに最適。
絵も可愛くておしゃれです。+10
-1
-
41. 匿名 2017/03/16(木) 10:43:33
だるまさんの「ぷっ」のところで
くちゃいくちゃいだねーと言うと鼻をつまみます(笑)+8
-4
-
42. 匿名 2017/03/16(木) 10:43:35
指にんぎょうシリーズ。
+1
-1
-
43. 匿名 2017/03/16(木) 10:43:41
これ大好きで図書館で何回も借りるから買いました。もう毎日何回も読んでいて覚えてしまった。
何回読んでもよくわからないけど子供にはすごいウケます+49
-1
-
44. 匿名 2017/03/16(木) 10:52:44
もうぬげない
1人で着替えがしたいけどできない子が、このままでも生きていけるかも?と考える可愛い話
ちゃんとできない所が面白い、お母さんの気持ちに余裕ができる絵本かも+63
-2
-
45. 匿名 2017/03/16(木) 10:54:39
酒井駒子さんの絵本
美的感覚が磨かれそう+3
-1
-
46. 匿名 2017/03/16(木) 10:56:48
よるくま
めちゃかわいい+15
-2
-
47. 匿名 2017/03/16(木) 10:59:22
絵本を読ませるとどうなるの?
賢くなる?+0
-3
-
48. 匿名 2017/03/16(木) 11:00:58 ID:oeJv9hcrSB
+10
-2
-
49. 匿名 2017/03/16(木) 11:10:48
>>7
うちもこれです。一緒にやると喜んでくれます。読んで、と持ってきます。+5
-0
-
50. 匿名 2017/03/16(木) 11:14:26
>>9
いないいないばあ、いいおかお、もうねんねは、ビデオとセットになったものを持っていましたが、三歳くらいまでどれもうちの子達には大受けでした。
絵本を読むときもビデオの歌を体を動かしながら歌いだしたりするし、リトミック的な効果もあったかも。
また、読み聞かせのボランティアをずっとしていましたが、親がよいと思うものと、子供たちに受ける本って意外と違います。
「お涙頂戴もの」「なにか教訓が得られるもの」を親は読ませたがる傾向がありますが、0〜6歳は音、リズム、語呂がよいものや仕掛け絵本、4歳〜は冒険もの、動物の日常、旅、忍者ものなど、ワクワクできる絵本や本がたくさんの子に受けていたように思います。
もちろん個人差もあるので、まずは図書館で色々借りて、お子さんの反応を見てから買うのもよいと思いますよ。
小さいうちは、お気に入りの絵本を何万回でも読みたがったりします^ ^
ちょっとトピズレですね。長文失礼致しました。+10
-0
-
51. 匿名 2017/03/16(木) 11:17:25
ホットケーキを焼く場面がすき+39
-0
-
52. 匿名 2017/03/16(木) 11:20:41
ももんちゃんシリーズ
どんどこももんちゃん可愛いですよ。+5
-0
-
53. 匿名 2017/03/16(木) 11:41:36
+0
-2
-
54. 匿名 2017/03/16(木) 11:44:44
+21
-0
-
55. 匿名 2017/03/16(木) 12:04:32 ID:NKNW3hFLQd
2歳の息子は、おべんとうバスが好きです。
ページも分厚く出来ているので、わりと丈夫です。+24
-0
-
56. 匿名 2017/03/16(木) 12:32:49
電車好きの息子は、視覚デザイン研究所のこのシリーズが大好きです。
細かく描かれているので発見も多く楽しいです。+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/16(木) 12:43:44
1歳8ヶ月の娘のお気に入りは、お月さまこんばんは、もこもこもこ、もったいないばぁさん、ぐりぐらシリーズ、朝になったので窓を開けますよ です!
やっぱり子供ウケってありますよね!人気のものは、やっぱり食いつきがいいです!+8
-0
-
58. 匿名 2017/03/16(木) 13:03:49
>>44
ヨシタケシンスケさんの絵本はママやパパが読んでも思わずクスッと笑ってしまう、面白いですよね!
「りゆうがあります」「なつみはなんにでもなれる」など親御さんにもおすすめ!+4
-0
-
59. 匿名 2017/03/16(木) 13:09:20
これっくらーいの+10
-1
-
60. 匿名 2017/03/16(木) 13:15:37
お手頃な値段で買える『世界名作ファンタジー』の本です。以前、auのcmについて今の子は三太郎(桃太郎、浦島太郎、金太郎)を知らない。とどこかで見てから今は日本の昔話を読み聞かせています。+1
-1
-
61. 匿名 2017/03/16(木) 13:33:36
+14
-1
-
62. 匿名 2017/03/16(木) 13:38:45
このトピもう少し早ければ良かったのに
つい先日、出産祝いに絵本をプレゼントしました
本人の希望でおもちゃとか少し大きくなってから使える物だったので
このミキハウスの絵本貰ったら嬉しいですか?
嬉しいプラス
嬉しくないマイナス
これと、同じくミキハウスの音の出る絵本、ピアノと太鼓をプレゼントしました+40
-1
-
63. 匿名 2017/03/16(木) 13:48:42
>>62
持ち歩きできそうだし飽きなくていいんじゃないかな。
うちは1歳児いるけど読む親の方が飽きるから、絵本は何冊あってもありがたい。
プレゼントは何でも嬉しいと思うよ!+20
-0
-
64. 匿名 2017/03/16(木) 13:53:44
>>44
私が読みたくて買った~
文がそこそこあるから、1歳4ヶ月の子にはまだ早いかと思ったけど、気に入って何回も読まされる+4
-0
-
65. 匿名 2017/03/16(木) 13:59:39
一歳になったばかりの娘はだるまさんがシリーズといないいないばぁの赤ちゃんの絵本シリーズが大好きで、まだ物語とかはジックリ見てくれません。
あまり文の無い絵本で抑揚を付けて読んであげると喜びます。
だるまさんが、、、と言うと「、、、てー」とドテーっと倒れた真似をニコニコ笑ってやってくれています。
少しずつ文の多い絵本を買足しています。+4
-0
-
66. 匿名 2017/03/16(木) 14:03:19
おべんとうバス
1歳半の息子のお気に入りです。
はーい、いただきます、をして一緒に楽しめます。+7
-0
-
67. 匿名 2017/03/16(木) 14:22:45
>>66
55と被ってました(>_<)
すみません!+1
-0
-
68. 匿名 2017/03/16(木) 17:09:39
+11
-0
-
69. 匿名 2017/03/16(木) 17:20:36
まだ9ヶ月なので破いたり手を切らないように厚紙の絵本を買ってます。
このシリーズはカラフルで好きです。+7
-0
-
70. 匿名 2017/03/16(木) 17:23:38
バムケロ可愛いのでおすすめです+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/16(木) 17:28:06
ちょっと絵が怖いけどわにわにがシュール可愛いくて面白い!+11
-0
-
72. 匿名 2017/03/16(木) 17:32:45
>>62
絵本って何気に高いしプレゼントで貰えたら嬉しいですよ〜
いいと思います!
+9
-0
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 17:50:10
トピずれします。
ノンタンの絵本、読みにくいです。
擬音が多かったり、リズム調があったり、誰のセリフか分からないセリフがあったり。
どうやったら読んだら分からなくなります。
何冊かいただいていますが、どれも読みにくくて困っています。
皆さんはどうやって子供に読んでいますか?+4
-0
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 18:38:05
もう出てるけど、
ねないこだれだ
「あれ?あれれ?」のところで首をかしげるので可愛い!
こぐまちゃんのホットケーキ
焼くページで生焼けの状態で本にかじりだすw
+4
-0
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 18:55:38
定番ですが、だるまさんシリーズは好きでよく読んでます。2才後半頃には自分で読めるのが楽しいようで、よく一人で読んでましたよー。+1
-0
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 19:18:37
電車や動物好きな子にオススメ!いろんな動物の電車が出てきて、連結する度に「ガッチャン‼︎」って子どもが張り切って言う。絵もすっごく可愛いよ。+5
-0
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 19:21:30
これ。仕掛け絵本になっていてめくると「ばあ!」と動物が出てくる。本の前半はいないいないばあ、後半はにらめっこしましょあっぷっぷ!になっていて1冊で2種類の遊びが楽しめて良いです♪+1
-0
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 19:29:35
>>72
>>63
ありがとうございます。
良かったのかなと安心しました。
このトピを参考にして誕生日とかにまた絵本をプレゼントしたいと思います。+5
-0
-
79. 匿名 2017/03/16(木) 20:05:13
「カラフル」初めての絵本にオススメ!
他の絵本には興味を示さなかった生後1か月頃からこれは目で追い、5か月の今ではぐずりだした時に見せると夢中になって泣き止むので大活躍してます。+3
-0
-
80. 匿名 2017/03/16(木) 21:02:07
うちの子、本を見てくれない。
触ってページをめくりたい欲求が強い。
今月で1歳の子。
どうしたら本を見るものと認識してくれるんだろう?+4
-1
-
81. 匿名 2017/03/16(木) 21:32:13
>>62
うちの今小5の娘が2歳のときに、ミキハウスのピアノの本を本屋で買ってと大泣きされて渋々購入。
その後ずーっと気に入って遊んでいて、現在6歳の次女もボロボロのやつで毎日遊んでいます!
今思えば買って良かった!
喜んでくれると思いますよ~!+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/16(木) 22:31:25
ママが好きな絵本を楽しく読んでたらそのうち興味もって好きになるよね。ママが本嫌いだったり、将来勉強できる子にするためとか義務でやってると伝わっちゃうから。
+3
-0
-
83. 匿名 2017/03/16(木) 22:38:52
うさぎのおなかがふわふわの毛だったり、触っても楽しめる絵本。
我が子も触ったり舐めたりして楽しそう+1
-0
-
84. 匿名 2017/03/16(木) 23:32:20
+6
-0
-
85. 匿名 2017/03/16(木) 23:35:23
いないいないばあ あそび
動きがある絵本なのでおもしろいのか、
8ヶ月の息子が毎回必死にめくろうとして、
すでにボロボロです(^◇^;)+1
-1
-
86. 匿名 2017/03/17(金) 00:46:00
1歳1ヵ月。いないいないばぁ気に入ってます。
めくる度に「ばぁ」って言ってます。
でもいないいないばぁ…買った初日に子供が手をスパっと切っちゃって血が止まらなかった!!
めくる所(赤丸印)がなみなみしてて
パン切り包丁みたいになっててそこで切った模様
面倒くさいけど全面絵本補強テープで補強する事を
オススメします。+7
-0
-
87. 匿名 2017/03/17(金) 04:25:35
加古 里子(かこさとし)だるまちゃんとてんぐちゃん+2
-0
-
88. 匿名 2017/03/17(金) 11:44:54
>>82
80です!
目からウロコです!そうか、まず私が楽しく読んでみます!
思えば、読んであげなきゃ!という義務感で読んでいました(>_<)
すごく参考にりました!ありがとうございます♡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する