ガールズちゃんねる

【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

79コメント2017/04/05(水) 15:46

  • 1. 匿名 2017/03/15(水) 23:53:36 

    来月から大学に入学しますが、根っからのコミュ症で正直友達ができる気がしません!
    SNSもどうも苦手で、私はtwitterやってませんが、大学が決まってから始めてる子が結構いてビビってます。やっぱりtwitter始めないとマズいんでしょうか?
    大学から新歓のお誘いも頂いたけど人付き合い苦手なので正直気乗りしないですし...

    同じような境遇の方、この不安を分かち合いましょう!
    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/15(水) 23:54:28 

    環境の変化に激弱なので今から不安です

    +69

    -0

  • 3. 匿名 2017/03/15(水) 23:54:54 

    呼ばれた(^ー^)ノ
    職場で一切雑談しない
    仕事の事は話すけど

    +124

    -4

  • 4. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:11 

    ぼっちの人でくっつくから大丈夫。
    男子が多い学部だと最初は女子固まるよ。
    最初は、ね。あとから分裂する。

    +56

    -2

  • 5. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:15 

    私もコミュ障ぼっちだけど
    無理して周りに合わせて
    SNSやったりする必要ないと思うよ

    +108

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:25 

    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +99

    -4

  • 7. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:32 

    仕事中、職場の人と一言も喋らない日がある。

    +109

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:40 

    あーワイ、新年度で死んでんど

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2017/03/15(水) 23:55:43 

    snsで入学前に友達作るってのがすごいね。
    15年前になくてよかったと心底思う。

    +163

    -2

  • 10. 匿名 2017/03/15(水) 23:56:15 

    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2017/03/15(水) 23:56:34 

    最近この手の内容ならガルちゃん民にウケるとわかってるトピ主が多い

    +12

    -4

  • 12. 匿名 2017/03/15(水) 23:57:32 

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/15(水) 23:58:06 

    たくさんの知り合いより1人の親友

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2017/03/15(水) 23:58:09 

    本当のコミュニケーション障害じゃないなら普通にしてりゃいいじゃん
    本当のコミュ障見たら自分甘えてましたってなるよ

    +38

    -1

  • 15. 匿名 2017/03/15(水) 23:58:19 

    コミュ障がツイッターとかではりきって友達作ろうとすると実際会った時にあんまり仲良くできなくて微妙な知り合いばっかり増えて気まずい思いするから何もしなくていいよ!

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2017/03/15(水) 23:58:29 

    コミュ障から脱出する努力をしといた方がいいと思います。社会人に出たら、特に親しくない人とも、円滑に仕事をするために会話しないといけないですよ。
    私は社会人4年目の今、とても実感しているので、少しずつ、コミュ障脱出のための実践をしてます。でも、早く手を打っておくに越したことはないと思います。

    +36

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/15(水) 23:58:54 

    無理してしなくていいよ!
    たとえ人と話すの苦手でも、自分の大切なものをしっかり持って、胸張ってね。そしたら自分に合う友達がいつかきっとできるよ。

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2017/03/15(水) 23:59:09 

    えーよえーよ
    1年経ったけど大学でぼっちだよ
    単体行動最高

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/15(水) 23:59:29 

    チェケラッチょ♪
    ハゲラッチょ♪
    これを言ってれば、なんとかなる

    +4

    -7

  • 20. 匿名 2017/03/16(木) 00:00:11 

    私は2011年に大学入学したけど
    その時も入学前に友達づくりしている子が多かったな。Twitterじゃなくて別のsnsだったけど。
    スタートダッシュ出遅れたと思った。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/16(木) 00:00:23 

    私もコミュ障でドラマなどTVもあまり見ず、好きな芸能人や歌手がいません。なのであんまり話が続かず気まづい感じになるのが嫌です…

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2017/03/16(木) 00:01:44 


    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/16(木) 00:01:58 


    Twitterから友達を作っちゃうと対して相手のこと分かってないのにTwitterのやりとりだけで実際も無理してつるむようになるよ。

    一番いいのは新歓とかオリエンテーションの時間とかでなんとなく自分と似てるような人に勇気を出して声かけてみよう!
    そうすると自然と居心地の良い人見つかるよ。

    大学生の良いところは高校生の時のような小さいグループの輪に居るだけと違って、自分で友人を選んでいろんなひとと時間を自由に過ごせること。

    わたしはそれで大学で心から気の許せる大切な友達に出会えました。

    ただ、人を選ばないとダメ人間と一緒にいると、ぐずぐずに自分をダメにしてしまうこともあるから気をつけて!

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2017/03/16(木) 00:03:51 

    主さん大学で気の合う友達できるといいね(^-^)

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2017/03/16(木) 00:04:42 

    私はボッチの達人。人間関係のストレスフリーで違う意味でありがたい。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2017/03/16(木) 00:05:07 

    私も4月から転職で新しい土地でアパート借りて職場行きます。基本群れたくないタイプだから前職も全然1人でいたし、誘われれば付き合いで行くみたいな感じ。Twitterなんて見るだけにしなよ、万が一つぶやいたりして誰か見てたら後片付け大変よ。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/16(木) 00:06:03 

    大学一年生、大変ね・・
    私はもう大学卒業したから楽だわ

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2017/03/16(木) 00:09:07 

    3月から仕事始めましたが、コミュ障全開です。
    半月経ちましたが、仕事内容ではなく人とコミュニケーション取ることが苦痛で死にそうです。
    先輩方に仕事の質問するの苦痛!

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/16(木) 00:11:00 

    ぼっち上等!

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2017/03/16(木) 00:12:04 

    保育園で普段ボッチは全然平気なんだけど、親子遠足が辛い。

    +49

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/16(木) 00:12:35 

    新入学、新学期のクラス替えはいつも苦痛だった
    誰からも話かけられず、こちらからも話かけられず、教室にポツンといつも1人
    きっと浮いてただろうなー

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/16(木) 00:14:15 

    >>15
    リアルなアドバイスだね

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/03/16(木) 00:15:37 

    >>1
    私も学生でTwitterしてないんですけど
    友達作りにくいすよね…( ; ; )
    肩身狭すぎて(泣)

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/16(木) 00:16:49 

    >>19
    斉藤さんか?笑

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/16(木) 00:17:23 

    さっきTwitterでこれ見つけたんだけど、私まさにこれだわ。
    あっTwitterは趣味垢で、リア友知らないしほとんど絡みないやつ。
    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2017/03/16(木) 00:17:42 

    毎年新学期が憂鬱

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/16(木) 00:18:24 

    友達なし、彼氏なし
    年中ぼっちです

    主、焦って友達作ってもいいことないよ
    私は焦って友達作ったら性格が合わなくて、結局一人になったしw
    ゆっくりじっくりでいいと思う
    SNSもやりたくないならやらなくてよし

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/03/16(木) 00:18:30 

    >>35
    自分もそれ持ってた!
    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/16(木) 00:42:23 

    Twitterで入学前に繋がるのだけは本当にやめた方がいい
    私も高校入学の時に片っぱしから同級生フォローして友達作ろうとしたけど、結果会ったらまあ一応挨拶する程度の知り合いにしかならなかった。
    友達はやっぱり入ってから合いそうな子に徐々に話しかけたりして作る方がいいよ。

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/16(木) 00:50:55 

    なんか失敗したか?とかビクビクしながらするのも疲れるし、私ならしないけどな

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/16(木) 00:52:31 

    やっぱり人間関係は話した雰囲気とか表情とかわかるし、アナログのがいいな

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/16(木) 00:52:52 

    大学2年です!
    わたしもSNSでリア友と繋がらないまま入学したんですが、入学式の時には既に男女共に初期のグループがほとんど決まってました(笑)
    最初は本当に焦ったし、少しは繋がり作っとけばよかった…と後悔しました。
    もちろんSNSやらなくても友達はできるし、その初期のグループも変動していきますが、わたしはやっておくのも良いと思います!
    あんまり実際のキャラと差がなければ友達作りの良いきっかけになると思うので。
    苦手なら無理はしなくていいですが参考になったらうれいしです~

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/16(木) 00:53:14 

    コミュ障すぎてツイッターの偽名の趣味垢ですら緊張する
    フォロー返してもらえなかったりリプ無視られると超引きずる
    SNS向いてないのはわかってるけど趣味語れる場所がないとストレスたまるからなんとか続けてる

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/16(木) 00:54:00 

    ぼっちの方が楽だニャ!
    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2017/03/16(木) 00:55:29 

    SNS苦手なら無理にやらんでよろし。

    コミュ障でぼっち上等なの?それともほんとはワイワイしたいの?
    ほんとは人付き合いしたいと思ってるなら、お誘い受けたなら行ってみなよ。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/16(木) 01:09:51 

    友達に誘われてSNSはじめたけど、リア充達のキラキラしたTLに目が潰れそうになって退会。
    そのまま友達とは疎遠になりぼっち街道爆進してます。
    コミュ障にはハードル高すぎました。

    SNSは向き不向きがあるので主さんも無理に始めなくていいと思う。
    何か趣味があって情報を集めたいとかなら便利だけど、周りに合わせてならしんどくなってしまうかも。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/16(木) 01:27:13 

    こういう人いませんか?
    【春】コミュ症、ぼっちが集うトピ【新生活】

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2017/03/16(木) 01:27:56 

    今年4月に新入社員として働きます

    同期は7人で私だけめっちゃ孤立してます、、、
    明日も研修があって、お昼ご飯は一応みんなで円になって食べるのですが見事に自分だけ会話に入れない、、

    じゃあ喋れよって話なんでしょうけど、今更キャラを変えられない、、
    しかも明日飲み会あるみたい、、

    私だけ変人扱いされてるんだろうなぁーーー
    つらい

    +25

    -3

  • 49. 匿名 2017/03/16(木) 01:29:34 

    >>15ワ、、ワタシダー!!!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/16(木) 02:19:31 

    人と話す時は勝手にスイッチがONになっていつも猫かぶりしてしまう。
    声も高くなりゆっくり喋る感じなのでぶりっこに思われるだろうし憂鬱( ˟_˟ )

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2017/03/16(木) 02:33:49 

    私も友達作るのほんとに苦手。大学なんてコミュ力なくちゃ友達できないんじゃないかと思う。

    なんとか友達できても親友とかできないし、会話途切れるのが怖い。

    友達と旅行する人たちって旅行中ずーっと会話してるんですか???特に移動中とか。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/16(木) 03:37:40 

    SNSが無くてもオープンキャンパスで先にグループ出来てる
    友達の奪い合い
    でも最初にいる人は近くにいるだけの人だからずっと一緒にいる訳では無いよ

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2017/03/16(木) 03:39:20 

    話すのが苦手でも、挨拶するだけ、微笑むだけでも良い事だと思うよ。
    私も出来ません。
    頑張ろー!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/16(木) 04:19:41 

    仲間がいっぱいだー
    自分にとって要らない人間関係ならボッチも悪くない。狡い人につかわれる人生だったから
    強くなろう!と縁切りしたもんね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/16(木) 05:27:20 

    私が大学入った時も、入学前に既にSNSで繋がって、女子グループが出来ていたなぁ
    もれなく崩壊したけどね。
    ゼミとかがあると、自然と仲良くなるよ。話す機会が増える、というか、話さないといけないから。
    あなたはあなたのままで過ごした方が良いと思う。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2017/03/16(木) 06:24:46 

    Twitterとかで見ず知らずの人と軽いノリで平気で仲良くしようとする神経が分からないんだけど自分だけ?無理してやろうとするなら辛くなったり失敗するだけだと思う。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/16(木) 06:31:41 

    普通に何気ない雑談とかすら信用できない相手なら怖くてできない。周りの人とかなんで普通に軽い感じで話せるんだろうってしょっちゅう思う。こんな状態だから人との関係は全然うまくいかないし、悩んでるけど怖いって気持ちが上回る。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/16(木) 07:30:53 

    幼稚園のぼっちママは終わるけど小学生のぼっちママが始まるのか・・・六年は長い(;´д`)

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/16(木) 07:32:29 

    >>58
    私もです…
    まぁ、もう開きなおってますが
    本当めんどくさい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/16(木) 08:23:02 

    今は、入学前からSNS通じて友達を先に作るんだね
    昔と今は違うから、その時代の流れがあるけれど、SNSしなくても友達を作るタイミングって必ずあるから、焦らなくても大丈夫
    SNS通じて知り合った人達も、初めだけじゃないかな?学校生活の中で、たくさんの人と出会うだろうし、気の合う友達と出会ったら、だんだん交友関係も変わってくる
    積極的に、サークルなど参加して、楽しい大学生活を送ってね
    コミュ障アラフォーより

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/16(木) 08:47:55 

    ほんと、今はSNS普及しすぎてめんどくさいよね
    もう少し前の時代に生まれたかった
    LINEやってないって言うと変な人みたいに思われるから一応やってるけど超めんどくさい
    意味の無い会話ばかり延々と続けて楽しいのかなー

    SNSで告白したらスクショされて回されるような時代だよ
    だいたいLINEで告白なんて情緒もクソもないわ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/16(木) 09:07:48 

    明日、小学生の娘の卒業式。

    母親は式開始30分前までに控室に集合。

    30分も控室に居続けるの??

    こんな拷問が最後に待ち受けてるなんて…

    すでに腹が痛くて、下痢ぎみ。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/16(木) 09:31:51 

    >>1
    Twitterなんてやらなくても全然大丈夫よ〜
    私も春から大学生でもともとTwitterやってたから大学垢作ったけど、入学前からSNSで関係作っても大して意味ないのわかってるから適当にやってる
    まあ部活サークル入れば友達できるさ、考えすぎず楽観的に行こう

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2017/03/16(木) 09:45:34 

    学生のうちに多少無理して、誰とでもコミュニケーション取って楽しめるようになる練習したほうがいいよ。
    大人になったら、やっぱりできて当たり前だから。いつまでも子供でいられないよ。

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2017/03/16(木) 09:49:28 

    >>61
    うわ…最悪やな
    LINE絡みの犯罪やイジメも横行してるし、LINEは犯罪の温床だと思う
    私が学生の頃は、ガラケーやったから、今のようにSNSもなかったし、ある意味今の学生さんは、スマホやSNSに依存しがちで、生きづらいやろうなぁと思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/16(木) 09:56:36 

    SNSねぇ…変な男に捕まらないように!振り回されるとろくなことないよ!だったらボッチでもやりたい事を見つけて頑張ってる方がいい人に巡り会えるよ!頑張って

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/16(木) 10:37:15 

    私転勤族のぼっち妻

    夫いるし適当に話できる人もいるから
    いいけどね

    コミュ障と私も思うけど
    人に干渉されたくない距離を置いて付き合いたいということだと思うけど

    大人になると案外そう言う人多いよ
    たま~に会って話するくらいでいいんだよ

    回りが子供なんじゃないのかな?と思うようにしてる(笑)

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2017/03/16(木) 13:00:09 

    >>14
    本当にそう。
    本当にコミュニケーションが出来ないと苦手じゃ雲泥の差があると思う。
    単にコミ障のせいにしてるだけで甘えだよ。人やなのかのせいにして自分は悪くないって?こどもじゃないんだから頑張れ。
    分からないことは聞かないと、ますます変人扱いになるよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/16(木) 13:04:56 

    もう大学のオープンキャンパスで1人で行くのが怖い。他のみんなは友達同士で行ってる人が多そうだから(T-T)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/16(木) 15:48:25 

    私根暗なんだけど周りが明るい人ばっかりでびっくりする!
    大人数とかすごく苦手で会話に入れない
    明るい人は色々な面で得してると思うし、うらやましい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/16(木) 16:32:18 

    私なんか自分で言うのも変だけど根あかだから色々話しかけるんだけどどうも相手が誰もノって来ない。
    私の話し方がおかしいのかなとだんだん人と喋ることが怖くなってきた。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/16(木) 20:22:51 

    私も春から大学生です。県外に引っ越して一人暮らしをするので本当に友達いません…。でもSNSは面倒なので無理してやろうとは思わないですね。多分、同じような人は他にもいるだろうと信じてます笑
    主さん、お互い頑張りましょう!!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/16(木) 20:45:28 

    初めはぼっち同士で固まるから大丈夫だと思うよ
    いずれそのグループ内でもぼっちになるんだけど、ソースは私

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/16(木) 21:25:45 

    主さんと同じで春から大学生になります。
    私はコミュ障というより、人と親密になるのが苦手な人間嫌いです。
    女の人間関係なんてその場限りのものだと悟っているので、無理して友達つくろうと思っていません。
    SNSもやりません。
    毎日その日に会った人と他愛もない話ができれば満足です。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/16(木) 23:33:27 

    わりと好かれる方で、相手から来てくれるけど、コミュ力なくて会話できないし自分に自信もなくて無視してしまう。そしたら相手が激怒!今、会社中から総スカン。自分が招いた事とはいえつらい。明日仕事マジで行きたくない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/03(月) 17:41:41 

    私は職場で浮いてるよ。もちろん仲良くはしてるけど、私一人だけ個人的な付き合いがない感じ。普段は平気だけど、日によってはぼっちがこたえる…今日なんか特に。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/04(火) 07:23:34 

    大学3日目にしてもうグループできてて辛い、、、
    挨拶できるこは何人かいるけどお昼とかぼっち確定もうしんどい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/05(水) 14:04:13 

    欧米は個人主義の考えだから、ぼっちだろうが自分も周りも気にしないもんね。
    日本じゃ和の精神?というか協調性を大事にするから、ぼっちだと浮いてしまう(ノД`)・゜・。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/05(水) 15:46:48 

    はい!昨日専門学校の入学式でした!が
    もうみんな友人出来ていて(SNSとかオープンキャンパスとかで)
    えーー?って心の中で思ってました笑
    明日から登校なのですがこれからぼっちLIFEを送るのかと思うと不安です(*_*)

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。