-
1. 匿名 2017/03/15(水) 21:55:37
私はバリバリ働きたい意欲がないので無理です。+115
-3
-
2. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:12
同じく!むりです。+102
-2
-
3. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:18
転職したばかりです+36
-1
-
4. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:20
看護師です。もちろん続けますよ〜+17
-23
-
5. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:24
絶対無理だし嫌+77
-3
-
6. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:30
きっかけがあれば
早々に退散したいです
大嫌いです+127
-3
-
7. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:46
理想は今すぐ寿退社
現実は独身のまま、しがみつくしかない⤵︎+96
-4
-
8. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:47
辞めれるものなら辞めたい。
でも生きていくにはお金が必要。+137
-0
-
9. 匿名 2017/03/15(水) 21:56:50
風俗なんだけど。。。。+2
-14
-
10. 匿名 2017/03/15(水) 21:57:17
出典:hukumusume.com
+2
-3
-
11. 匿名 2017/03/15(水) 21:57:22
ていうか、続けたいけど続けられない。+9
-2
-
12. 匿名 2017/03/15(水) 21:57:25
家族のために定年まで頑張ります!
+32
-4
-
13. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:20
>>9お客の方でしょ?+8
-0
-
14. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:24
嫌でも続けるしかないよ。
専業主婦にさせてくれる男は殆どいない現実。+68
-5
-
15. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:25
健康食品を売ってます。
立ち仕事だし荷物運んだりの力仕事あり。サービス残業あり。しかも今月からインセンティブ制度がなくなり、給料が減ります。
やってられっかよ!
辞めます。+22
-1
-
16. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:36
50位でリタイアしたい。その後は旅行したり気ままに過ごしたい。願望だけど。+57
-2
-
17. 匿名 2017/03/15(水) 21:58:39
アラフォーで正規事務職+人間関係良好なので辞める気はさらさらないです。+33
-8
-
18. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:04
ネイリスト・・老眼、体力大丈夫かなぁと不安になります・・。+9
-3
-
19. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:17
34歳、独身です。生活維持のため嫌でも定年まで続けなければいけません。+45
-3
-
20. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:35
>>9
定年までガンバレ!+6
-5
-
21. 匿名 2017/03/15(水) 21:59:52
農家なので定年する年齢超えても働いてそう…+3
-3
-
22. 匿名 2017/03/15(水) 22:00:20
ゆるーく小遣い稼ぎに扶養内パートやってます。
月10万円小遣いになればまぁいいやって感じ。
うちのパート先、60代や70代も普通に働いてるからスゴイ。+15
-14
-
23. 匿名 2017/03/15(水) 22:00:54
定年って60?+5
-4
-
24. 匿名 2017/03/15(水) 22:02:22
もう今の時代は寿退社、専業主婦は夢のまた夢
探してるうちに売れ残るよ。+41
-5
-
25. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:02
辞めたくても辞めれないこの現実つらすぎ。+43
-2
-
26. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:13
ずっと雑用ばっかさせられるのなら、退職したい
管理職男ばっかのばりばりの日本企業だから、これからも立場は変わらないのかなって、、、+10
-1
-
27. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:28
定年までは無理
体がもたない
+24
-2
-
28. 匿名 2017/03/15(水) 22:04:58
甘えんな+1
-12
-
29. 匿名 2017/03/15(水) 22:05:08
>>27
自分は心がもたない+33
-1
-
30. 匿名 2017/03/15(水) 22:05:37
少子化で労働力不足だし、仕事がなくなることなんてないよ。+12
-1
-
31. 匿名 2017/03/15(水) 22:06:09
甘えてねぇーよ!
必死に生きてるわ!+49
-1
-
32. 匿名 2017/03/15(水) 22:06:30
絶対にいやだ
無理無理無理。
+24
-3
-
33. 匿名 2017/03/15(水) 22:07:06
経理やってます。定年までいたいけど、上司のパワハラに限界を感じてます。毎日毎日機嫌を伺い、機嫌が悪いと八つ当たりと暴言。もう無理かも…
さっき旦那の前で大泣きしてしまいました。
仕事自体は好きなのに上司に耐えられそうにありません。+61
-1
-
34. 匿名 2017/03/15(水) 22:12:03
明日にでも辞めたいけど、
生活のために働かねば…+42
-1
-
35. 匿名 2017/03/15(水) 22:12:26
トリマー…
続けたいけどだいぶ腰やられてるし無理かな〜+11
-1
-
36. 匿名 2017/03/15(水) 22:14:16
会社が存続していれば働きたい。
転職を繰り返していた私が初めて長く勤められている会社。
どうかあと25年は潰れませんように。
+19
-3
-
37. 匿名 2017/03/15(水) 22:14:32
続けます。住宅ローンが夫と折半だし。
+6
-3
-
38. 匿名 2017/03/15(水) 22:15:54
>>4
看護師さん、やはり大変なお仕事なんですね。辞めたい、又は続けられない…方が多いのかな?
いつもお世話になってます!頑張ってくださいね!+11
-1
-
39. 匿名 2017/03/15(水) 22:16:16
>>14
みんながみんな専業主婦になりたいわけじゃないよ。
+11
-5
-
40. 匿名 2017/03/15(水) 22:18:27
はーい+2
-2
-
41. 匿名 2017/03/15(水) 22:19:09
給料安くて、責任は重く、鬱になる寸前。
朝起きた時から、嫌だぁ。今日こそは、辞めるって言おうと思いながら、早1年…
限界…もう辞める
+57
-0
-
42. 匿名 2017/03/15(水) 22:20:40
厳しい採用試験をかいくぐって入社したホワイト企業だから絶対に辞めない
退職金も結構貰える予定+4
-9
-
43. 匿名 2017/03/15(水) 22:22:52
続けたいときと辞めたいときの波がある。
楽と言えば楽なので、続けた方がいいんだろうけど。+15
-1
-
44. 匿名 2017/03/15(水) 22:23:38
無趣味だから辞めてもやることないし転職するパワーもないから、なんだかんだで定年までいるかも。+6
-2
-
45. 匿名 2017/03/15(水) 22:24:03
社長の家族のせいで仕事が滞る
お局が定年したら一緒に辞めたい。
お局プライド高くて
一人で仕事抱えるタイプで
業務引き継げる気がしないし
あと5年ぐらいかな。。
雑用係、頑張ろう。+15
-0
-
46. 匿名 2017/03/15(水) 22:25:20
絶対続けます。いずれ結婚して子供ができても、働きます。旦那の給料だけじゃやっていけない。頑張ります!!+3
-7
-
47. 匿名 2017/03/15(水) 22:27:45
40代後半、定年まであと13年。退職金あるから頑張る。仕事は毎日嫌なこと山積みだしムカつく事が多いけど。今の年齢と退職までの年数を考えたら我慢我慢。+6
-2
-
48. 匿名 2017/03/15(水) 22:29:42
母子家庭なので働けるまで働きます。
65歳でも働いている方がいますが、元気で若い!
もちろん、体力的に大変ですが。
子供はまだ小学生ですが、大きくなって嫁に行っても行かなくても自分の生活は自分で。
もし、孫でも出来たらお小遣いとかあげたいし(^∇^)
頑張って働いてお金貯めなきゃ‼︎+20
-1
-
49. 匿名 2017/03/15(水) 22:32:09
子供2人いたら保育料と給料が同じくらいの金額になるので続けるのを諦めた。+4
-1
-
50. 匿名 2017/03/15(水) 22:35:09
子供の為に65歳まで頑張ります!+5
-1
-
51. 匿名 2017/03/15(水) 22:35:19
もう辞めたい。どうせ派遣だし。+5
-1
-
52. 匿名 2017/03/15(水) 22:37:01
大変だと思いますが、やっぱり定年まで働きたい!
自分で稼いだお金で何か買ったり食べたりしたいし、私の場合は働いていないと何となく落ち着かない…
長い連休の後半には、早く職場に行きたいなあ、とすら思うときもある笑
+3
-3
-
53. 匿名 2017/03/15(水) 22:38:36
>>14
そうなの?
養ってもらえる男以外は考えられないんだけど。。。もちろん私だってパートするけど。。。大まかな部分は相手にお願いしたいな+4
-0
-
54. 匿名 2017/03/15(水) 22:43:26
母子家庭、看護師です。
急性期病院では、体力が続かないので、慢性期や精神科へ行きたいです。
そうしたら、定年まで働けそう。+6
-2
-
55. 匿名 2017/03/15(水) 22:47:14
銀行員だけど、ぜーーーーったい寿退社する!
陰湿でネチネチネチネチネチネチ行き遅れのクソババア局と根性悪パート軍団に箸の上げ下げレベルをあげつらってイビられるはもうウンザリ!
銀行の女って気に入らない若い女を横目でジトーっと監視するの大好きやし!+22
-0
-
56. 匿名 2017/03/15(水) 22:49:38
65サイまでできる仕事なのかどうか・・・
+5
-0
-
57. 匿名 2017/03/15(水) 22:53:22
栄養士です。
管理栄養士は受かりそうもない・・。
土日祝日、お盆正月もないのは辛い・・。
+4
-0
-
58. 匿名 2017/03/15(水) 22:54:18
生活のため働き続ける
体も精神的にもキツイけど
職場に行く。定年まで働く(;・д・)+8
-1
-
59. 匿名 2017/03/15(水) 22:57:12
43歳正社員。ここまで頑張ったので辞めるの勿体ないと思い続けていますが、正直しんどい。
転職しても今の給料貰えないだろうし。
続けるかもー。+9
-1
-
60. 匿名 2017/03/15(水) 22:57:56
>>54
40代半ばの私も急性期から回復期をへて、維持慢性期へ転職しました。高齢の患者さん多いし急性期よりは全体的に落ち着いてますよ。もう同期の看護師達は夜勤もしたくないから福祉施設に転職した人も多いですし。体力精神勝負の看護師だから、落ち着いて定年まで働ける環境の職場に行けたらいいですね。+7
-0
-
61. 匿名 2017/03/15(水) 23:04:25
理想は早く寿退社で専業主婦になって出産して子供と遊びたい
現実は会社にしがみつくしか無い・・・
はあ32歳になっちゃったよ・・・+17
-1
-
62. 匿名 2017/03/15(水) 23:05:11
誰か私に専業主婦させて!+14
-2
-
63. 匿名 2017/03/15(水) 23:07:11
貧乏のシンママなので安月給の非正規で働き続けるしか無い 涙
離婚なんかするんじゃなかった+5
-7
-
64. 匿名 2017/03/15(水) 23:09:12
今の職場、融通きくし、他探すのめんどくさいので定年まで今の職場かなーw+3
-2
-
65. 匿名 2017/03/15(水) 23:12:02
まだ20代で
旦那を大事にできて
料理上手で毎日料理作って家事する気あって
性格と容姿が並以上ならまだ専業主婦になれるチャンスはあるよ
頑張って!+6
-1
-
66. 匿名 2017/03/15(水) 23:24:45
むーーりーー
貯金溜まったら今のところやめて、資格もってる専門職の仕事する+3
-0
-
67. 匿名 2017/03/15(水) 23:26:21
もうすぐ50。毎日12時間立ち仕事。足腰が悪くて痛みを耐えるのがしんどくてもう辞めたい。けど、訳あって辞められない。辛い。+15
-0
-
68. 匿名 2017/03/15(水) 23:32:21
メディアの影響を真に受けて調子乗ってる子以外はみんな専業主婦になれる可能性あると思う+6
-1
-
69. 匿名 2017/03/15(水) 23:47:26
フリーランスだから定年はないけど、仕事の依頼があるならずっと続けたい+4
-0
-
70. 匿名 2017/03/15(水) 23:49:55
最近入ったパートさんが、20代で寿退社したそうな
それから何の疑いもなく専業主婦だったんだけど、
50歳を過ぎて下流老人になるって気づいたんだって。
なんで辞めたんだろう、正社員でいいわね、退職金いくらなの?
厚生年金いくら貰えるの?
と金金金でうるさい、、、
ずっと払ってなかったくせに文句ばかり。
だから辞めたいけど我慢して貯金した方がいいと思った
+11
-1
-
71. 匿名 2017/03/15(水) 23:53:42
定年まで勤めるつもりで、公務員に転職しました。
来月から定年までがんばります・・・!+8
-0
-
72. 匿名 2017/03/15(水) 23:54:08
結婚できる自信ないからやりたい!
そのためにある程度地味な職業の正社員を選んだ!+4
-1
-
73. 匿名 2017/03/16(木) 00:00:15
公務員なので辞める理由がありません。+2
-2
-
74. 匿名 2017/03/16(木) 00:10:22
今月でやめます。
60まで深夜残業とか休日出勤とかやってられないよ…退職金でないし…
+9
-0
-
75. 匿名 2017/03/16(木) 00:14:02
職種的には定年まで続けたいけど、
今の職場はもう辞めたい…
パワハラひどいし、給料上がらないし有給取れないし+5
-0
-
76. 匿名 2017/03/16(木) 01:49:12
心身ともに ツライから 明日も行きたくない(涙) 仕事も 生きるのも 疲れちゃった(ノД`)+5
-1
-
77. 匿名 2017/03/16(木) 02:15:16
うちの実家近所は50代くらいから専業主婦の方多いのですが、リフォームしたり新しい家具が配達されてたり…子供も皆自立してて、お金あるんだろうな~と羨ましく思う。
今は共働き普通だし、結婚しても私はずっと働くんだろうな+2
-1
-
78. 匿名 2017/03/16(木) 02:46:11
今すぐにでも辞めたい
定年まで何10年もいたら絶対気狂う+4
-1
-
79. 匿名 2017/03/16(木) 05:52:29
定年までいたいとか。笑
どんだけいい職場なの?って。
そんないい職場で働いてみたい+9
-1
-
80. 匿名 2017/03/16(木) 08:09:38
>>71
わたしもそうしたいから今日辞めたいと上司に言います。東京の割とホワイト企業だけど、地元で働きたいから辞めたい。+1
-0
-
81. 匿名 2017/03/16(木) 09:22:01
今すぐにでも辞めたい。+4
-0
-
82. 匿名 2017/03/16(木) 10:11:37
今すぐにでも辞めたい
時給の割に仕事量は多いし サービス残業は当たり前
ひざも壊してるし 正直 身体のガタと 給料が安すぎて無理
どこか 仕事ないかと常に探してる+7
-0
-
83. 匿名 2017/03/16(木) 10:19:26
>>35
そうなんだ…
トリマーって手に職だし、組織に縛られないカッコイイ仕事と思ってたけど、現実は大変なんだね…+2
-0
-
84. 匿名 2017/03/16(木) 10:20:20
>>69
頑張って!!+2
-0
-
85. 匿名 2017/03/16(木) 10:21:51
また看護師多いね、、、
他の職種の話も聞きたい+2
-1
-
86. 匿名 2017/03/16(木) 12:48:04
生涯独身予定だから働く以外に選択肢ない!
家から近いし、仕事楽だし、年間休日多いし、人間関係もたまに嫌だがまぁ普通。
給料はちょっと低め。
独身だから定年まで働く位しないと、人と会話する機会がないかも知れない。
ただし、会社自体がいつまであるか問題。
売り上げ悪し。+3
-0
-
87. 匿名 2017/03/16(木) 18:29:48
定年以降も居られる職場みたいですが……
給料がなかなか上がらない上に、不安定なシフト勤務に疲れたので、ぼちぼち辞めてやる!!
手を抜いている奴と同じ給料なんて、やってられっかよ!!
+3
-0
-
88. 匿名 2017/03/16(木) 18:34:08
転職したばかりですが、短期間で皆辞めてるブラック会社でした。履歴書を送ったり就活を働きながら同時にしてます。
定年までなんか全く考える余裕ないです。+3
-0
-
89. 匿名 2017/03/16(木) 19:09:12
二人子持ちの先輩が
呪文のように、定年まで働くとこを
口にしている
介護休暇半年、産休育休二回、フレックス、時短子供が小三まで、会社の
権利使えるものは何でもかんでも使い
勤続25年。
ママ友や子供には、キャリァを装おっているみたいだが、
会社では子持ちを盾にかれこれ10年近く
マトモに仕事してない。
廻りに負荷が掛かっていて、正直
定年までいられるとまわりがツライ。+3
-0
-
90. 匿名 2017/03/16(木) 22:34:19
38才独身です。給料安い。
結婚して辞める予定が……
無理そうです。+1
-0
-
91. 匿名 2017/03/16(木) 22:38:48
事務員の育休中です。できたら辞めたいが子育てにはお金が必要な為、会社にしがみつきます。+0
-0
-
92. 匿名 2017/03/17(金) 01:18:10
もう働きたくない!
ずーーーっと家にいたい。それが私の本音。+0
-0
-
93. 匿名 2017/03/17(金) 10:48:16
パートですが、ずっと前からやりたかった仕事につけたので
65歳定年まで勤めたいです。
体力のいる仕事なので、体がもてばの話ですが。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する