-
1. 匿名 2017/03/15(水) 10:15:57
タラレバ娘や働きマン系の漫画教えてください。
大人女性が対象なのが嬉しいですが、学生のものでもいいです。
私はガルちゃんで見てこれが刺さりました。。+803
-7
-
2. 匿名 2017/03/15(水) 10:16:55
アラサーちゃん。
あるある〜〜ってなる+234
-12
-
3. 匿名 2017/03/15(水) 10:17:17
+248
-21
-
4. 匿名 2017/03/15(水) 10:17:48
>>1
ライフの愛美?+37
-58
-
5. 匿名 2017/03/15(水) 10:17:52
プリンセスメゾン+105
-2
-
6. 匿名 2017/03/15(水) 10:18:02
バカでブスの私はどうすれば、、、?!+497
-7
-
7. 匿名 2017/03/15(水) 10:18:14
闇金ウシジマくん。
女は借金したら大抵夜に就いて返す。
リアルでもそう。+648
-5
-
8. 匿名 2017/03/15(水) 10:18:29
明日会社休みます
休みてぇ〜+84
-13
-
9. 匿名 2017/03/15(水) 10:18:41
臨死!江古田ちゃん。+138
-3
-
10. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:29
ヤマシタトモコさんのHAR。+42
-6
-
11. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:31
>>4 リミットだよ
+108
-2
-
12. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:31
リアルクローズ+38
-4
-
13. 匿名 2017/03/15(水) 10:19:56
ベルサイユのばら+32
-2
-
14. 匿名 2017/03/15(水) 10:20:16
情熱のアレ
[あらすじ wikipediaより]
OLのマキは恋人と同棲して3年になるが、約2年間セックスレスが続いていた。ソノ気がない彼に素直に「したい」と言うことも、友達に相談することも出来ず、自分には女としての魅力が欠落しているのかと悩みは深まるばかりだった。
そんなある日、母が過労で倒れ、母が経営するおもちゃ問屋の仕事を手伝うことになる。ところが母の会社が扱うのは、おもちゃはおもちゃでも“大人のおもちゃ”だった。+244
-28
-
15. 匿名 2017/03/15(水) 10:20:28
ガルちゃんってさ、一日でトピ落ちするし深い議論も多角的な分析にも向かない。 ひたすら主観を垂れ流すサイトだから、そういう人達がターゲットになり易いんだと思うよ。
自分は2ちゃんより見易いのと男がいない、だからガルちゃんに移動したクチ。まぁ多少はいるけど一応女性の為の掲示板だから。(表向きはね、そりゃあクソみたいな男もいるよ)
でも口コミトピは情報力低くて参考にならない炎上トピはひたすらスルースキル低い人達が、相手を言い負かすのに必死なだけ。 最近はほとんど見てなかったし ガルちゃんばっか見てると頭悪くなると思う、本気で。
+19
-136
-
16. 匿名 2017/03/15(水) 10:21:40
>>15
コピペ乙。+136
-6
-
17. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:18
そういう漫画読む余裕ないな~+6
-18
-
18. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:27
1の漫画は何ですか?+30
-1
-
19. 匿名 2017/03/15(水) 10:22:46
重版出来!
女主人公だから入るかな?+26
-7
-
20. 匿名 2017/03/15(水) 10:23:07
あさきゆめみし(源氏物語)
ジャンルはすごくズレてるように感じるかもしれないけど、時代を超えたさまざまな女の生き方を描いています。
賢くて、源氏に言い寄られても結婚を選ばない女。
奔放に生きる女。
ひたすら源氏を支える女。
容姿に恵まれない女。
今に通じる部分、たくさんあるよ。+337
-9
-
21. 匿名 2017/03/15(水) 10:23:56
>>15
あんたむちゃくちゃスルースキルないやんw+151
-3
-
22. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:01
最近では痴漢する女性が増えてるみたいです
痴漢をする女性の心理を女医が分析 承認欲求や奉仕の精神か│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。各誌の最新記事・コラム等をネット用に再編集し、掲載するほか他のニュースサイトにも配信します。
+3
-46
-
23. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:10
NANA
どっちのナナのタイプでもないけど、感情移入できた。+136
-24
-
24. 匿名 2017/03/15(水) 10:24:49
無料で読めるウェブ漫画だけど+561
-4
-
25. 匿名 2017/03/15(水) 10:25:59
おかざき真理さんの「サプリ」
仕事とか、友達付き合いとか、色々考えさせられました。+192
-5
-
26. 匿名 2017/03/15(水) 10:26:15
よしながふみ
愛すべき娘たち+110
-4
-
27. 匿名 2017/03/15(水) 10:26:31
>>1
これ何の作品でしたっけ…?
安野モヨコって、自分のヴィジュアルが微妙なせいか容姿端麗で高飛車な美女を描くのすごい上手いですよね。たまにそんな奴いねーよってキャラも出てくるけど、メンタリティも含めて良く観察してるなと思う。+287
-12
-
28. 匿名 2017/03/15(水) 10:26:32
>>1
デブにもね+154
-2
-
29. 匿名 2017/03/15(水) 10:28:24
>>15
ちょっとくらい頭悪くなってもいい!
楽しいからヽ(≧▽≦)ノ+5
-15
-
30. 匿名 2017/03/15(水) 10:28:46
これかなぁ
田舎から出てきたフリーター(?)の女が都会生まれ実家育ちバリキャリの女に嫉妬する話とか「うわ、、、」って声出た+160
-8
-
31. 匿名 2017/03/15(水) 10:30:15
>>30
あ、実家育ちじゃなくて実家住みですスミマセン+83
-1
-
32. 匿名 2017/03/15(水) 10:30:35
親なるもの断崖だと、思います。
私は歴史は苦手なのですが
昔は、田舎で貧乏な家庭に住む女性は遊郭に売られたり、また梅毒と言う性病に罹り帰らぬままになったり
また、主人公達の生きざまも悲惨で壮絶で+191
-10
-
33. 匿名 2017/03/15(水) 10:30:54
>>27
モヨコの容姿を引き合いに出さなくても作品を誉められたんじゃないかな…+400
-9
-
34. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:14
キャンディキャンディ+10
-1
-
35. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:46
美人が婚活してみたら
美人が婚活してみたらvcomi.jp美人が婚活してみたら美人が婚活してみたら♡ 4.7美人が婚活してみたらとあるアラ子結婚したい!2016-07-13家族にも容姿にも恵まれているけど…無料初めての婚活2016-07-20美人が婚活サイトに登録してみたら!無料今回は違う!2016-07-27タカコ、早くも運命の人と出会...
+85
-1
-
36. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:47
生き方を考えさせられる、とかではないけど、ダメ男にガツンと言えるとこ見習いたいと参考にしてます。更に結婚遠のきそうだけど笑+311
-19
-
37. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:03
大人になって思うけど
子供のころほど漫画にはまれないんだよなあ+251
-10
-
38. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:25
>>9鳥居みゆきのドラマで知ったけど好き。+3
-5
-
39. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:43
主婦層向けだと桜沢エリカとかはどうかな?+6
-0
-
40. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:59
>>15
わざと荒らしたいの?
暇だね。+21
-0
-
41. 匿名 2017/03/15(水) 10:34:13
>>36
これ、性格悪い女がしょーーもない恋愛をして、最終的にドヤ顔するだけの漫画でまったく共感できない+195
-47
-
42. 匿名 2017/03/15(水) 10:35:11
安野モヨコ
「脂肪という名の服を着て」+190
-6
-
43. 匿名 2017/03/15(水) 10:35:19
>>32
読むと鬱になるけど、私も女性には是非読んで貰いたい+8
-3
-
44. 匿名 2017/03/15(水) 10:36:44
南Q太のさようならみどりちゃん
+30
-2
-
45. 匿名 2017/03/15(水) 10:36:57
>>32
函館の遊郭の話でしたっけ?ちょっと前にトピ立ってましたよね。
私も気になってます。単行本が出てるみたいなので読んでみたい。+75
-6
-
46. 匿名 2017/03/15(水) 10:37:28
いつかティファニーで朝食を / マキヒロチ
リアルにあるお店出てくるし
ごはんがどれも美味しそうだし、
アラサーの仕事も恋も朝食も
楽しみたい!って感じの漫画でとってもすき。+168
-31
-
47. 匿名 2017/03/15(水) 10:37:34
>>6
東大に行け!+10
-3
-
48. 匿名 2017/03/15(水) 10:38:29
離婚予定日 粕谷紀子作
十年位前にドラマ化もされておもしろかったので、コミックの文庫版を全巻買って一気読み。
なまいきな一人娘と浮気した夫とぐうたらな主婦のお話。その時は私も同じ境偶で感情移入して夢中になって読んだ。主婦の精神的な自立がテーマのお話だった。+100
-2
-
49. 匿名 2017/03/15(水) 10:38:42
知ってる人いるかな?
万里村加奈のプライド。
権力者の娘として産まれた主人公が、報道キャスターになるお話。
マスコミの書き方や、親の葛藤、社会の不条理、上手い事書いてると思う。
大好きな一作だけど、ブックオフでも見ない+25
-2
-
50. 匿名 2017/03/15(水) 10:39:59
ババアにも厳しいよ。
若いだけでチヤホヤされていたあの頃が懐かしい。+145
-3
-
51. 匿名 2017/03/15(水) 10:40:41
>>30
お母さんが不倫してる現場見ちゃった女性の話もあるよね。+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/15(水) 10:40:56
古いけどハッピーマニア
フクちゃんが好きだった~
ハッピーマニア フクちゃんの名言 : 麻になれっ!blog.livedoor.jp夏バテで心までヘロヘロな自分に喝を入れるべく、愛して止まない「ハッピーマニア」のフクちゃんの深い名言やら鋭いツッコミやら辛辣なアドバイスやら貼っていきます☆〜(ゝ。∂) 「そーゆうのは"2,3回ヤった"ってゆーの 彼氏とは言わないの」 ...
+194
-4
-
53. 匿名 2017/03/15(水) 10:41:04
少し古いですが、アラサー独身女性を描いた
高野文子さんの「るきさん」
主人公るきさんの何気ない日常が描かれているだけですが、マイペースでぶれないるきさんとトレンドや周りの目を気にする親友えっちゃんとの対比が面白いです。
絵や色使いも綺麗で古さを感じさせません。+61
-3
-
54. 匿名 2017/03/15(水) 10:41:48
いや、安野モヨコは美人を描くのもうまいけど、ブスへの目線もすさまじく辛辣。
>>42の作品もそう。あの独特のキッツーい毒気は作者自身のアイデンティティとも無関係じゃないと思います。
+171
-3
-
55. 匿名 2017/03/15(水) 10:44:41
安野モヨコのものとか…たくさんある気がするけど思い出せない…
あとは別視点からみた女性の生き方「透明なゆりかご」とか。+47
-1
-
56. 匿名 2017/03/15(水) 10:47:24
>>36
これダメ彼氏にグチグチ言いつつ別れないダメ彼女の漫画だよね+93
-3
-
57. 匿名 2017/03/15(水) 10:48:51
『Bread & Butter』(ブレッド・アンド・バター)はいかがですか?「砂時計」の芦原妃名子さんの作品です。
仕事、人生、結婚に悩むヒロインと少し年上の男性のお話です。
主人がアラサーなので刺さる方も多いのでは。
パン屋さんが舞台なので美味しそうなのパンかたくさん出てくる点もオススメです。
実写化しそうで怖い…+67
-3
-
58. 匿名 2017/03/15(水) 10:51:19
>>28
デブはほら、先天的じゃなくて本人の怠惰のせいだし+10
-6
-
59. 匿名 2017/03/15(水) 10:51:25
>>1は「リミット」の姫澤さくらですよ〜+15
-2
-
60. 匿名 2017/03/15(水) 11:02:09
>>36
むしろこれに出てくる女が嫌い
こうなったらおしまいだなと思う+45
-5
-
61. 匿名 2017/03/15(水) 11:02:40
わー、昨日まさに「女なんだもの」ってのをまんが王国で観たばかり。+3
-1
-
62. 匿名 2017/03/15(水) 11:06:15
安野モヨコは本人がオタで元喪女だから、冴えないブスと強そうな意地悪美人の描写がうまいんだと思う
なんかの自伝?でオタ臭を隠したくてオタ以外の男と付き合ったけど、なんか合わなくて別れちゃうって言ってた
それで最終的に結婚したのが、エヴァンゲリオンの庵野監督
なんかわかる気がする+212
-4
-
63. 匿名 2017/03/15(水) 11:07:23
>>60
わかる
女がひねくれてるから変な男しか寄ってこないのではって思ってしまった(′・ω・`)+25
-6
-
64. 匿名 2017/03/15(水) 11:07:37
>>52
この人の絵って古くてもあんまり古臭く感じないね
なんでだろ+37
-1
-
65. 匿名 2017/03/15(水) 11:12:56
私は心がギスギスしてくると
深見じゅんの ぽっかぽか
を読み直すよ〜
なんかほっこり こんな生き方もありだなと思う+17
-0
-
66. 匿名 2017/03/15(水) 11:17:29
>>15
別に隅から隅まで見てる訳じゃないし、興味あったのだけ見たりコメントもしたいなって時にしてるだけだよ。やるべきことをしてからガルちゃんしてるし、頭が悪くなるとは思わない+4
-1
-
67. 匿名 2017/03/15(水) 11:19:58
溺れるナイフ
映画はクソだけど、原作は本当にいい+93
-13
-
68. 匿名 2017/03/15(水) 11:20:02
>>15
言い分はわかる。ただ文句言うだけで具体的にどうこうすればいいとか無いもんね。能力ないから男に甘えてる人が大半なのだと思うよ。+6
-6
-
69. 匿名 2017/03/15(水) 11:22:35
>>15ってコピペだよね
今日も大漁ですねw+16
-0
-
70. 匿名 2017/03/15(水) 11:26:45
>>68
で、ガルちゃんやってるあなたはどうなの?
+4
-0
-
71. 匿名 2017/03/15(水) 11:26:59
このシリーズは一通り読んだ+86
-1
-
72. 匿名 2017/03/15(水) 11:30:37
>>30
このシーン好き うああああってなる+98
-4
-
73. 匿名 2017/03/15(水) 11:34:43
昔は、絵が苦手で読まなかった
けど、30年たって石田衣良
原作の『眠れぬ真珠』の漫画を
読んだ時に、吉田まゆみが
好きになってしまったよ。
歳重ねちゃったな…。+1
-0
-
74. 匿名 2017/03/15(水) 11:38:25
透明なゆりかご透明なゆりかご(1) (KC KISS) | 沖田 ×華 |本 | 通販 | Amazonamzn.asiaAmazonで沖田 ×華の透明なゆりかご(1) (KC KISS)。アマゾンならポイント還元本が多数。沖田 ×華作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また透明なゆりかご(1) (KC KISS)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
+10
-4
-
75. 匿名 2017/03/15(水) 11:41:36
+188
-0
-
76. 匿名 2017/03/15(水) 11:42:03
すーちゃんまいちゃんさわこさん+180
-2
-
77. 匿名 2017/03/15(水) 11:43:07
カンナさん大成功です!
ブスか美人かで人生が違いすぎる…+79
-0
-
78. 匿名 2017/03/15(水) 11:44:04
+2
-3
-
79. 匿名 2017/03/15(水) 11:44:37
>>49
知ってます!!
久々にこの漫画家さんの名前みて、あっ‼て思い出しました
白の条件とか悪女の日曜日とか好きでした
小学生だったからそれまでは恋愛ものしか知らなくて、初めて大人の働く女性の漫画を読んでハマリました+4
-0
-
80. 匿名 2017/03/15(水) 11:45:26
>>35
面白かった!!+7
-0
-
81. 匿名 2017/03/15(水) 11:52:57
+56
-2
-
82. 匿名 2017/03/15(水) 11:58:09
しまいもん+1
-1
-
83. 匿名 2017/03/15(水) 11:58:59
安野モヨコはまた美人画報みたいなの描いてほしいなぁ!美しい生活をしなくちゃというやる気になれる。安野モヨコは自分の容姿のこと気にしているみたいだけど、努力してて綺麗だと思うし、センスも好きだし、優しくて面白くて才能溢れる旦那さんもいるし、羨ましいなぁと思う。監督不行き届きも大好き!
+175
-2
-
84. 匿名 2017/03/15(水) 12:08:28
>>35
一気読みしました!凄く面白かった。+6
-0
-
85. 匿名 2017/03/15(水) 12:09:42
安野モヨコはどんな毒のある話を書いても、女の嫌な部分を書いても、作者自身は悪い人ではなさそうな感じがする
たとえスレてても根が悪い人じゃなさそう、みたいな
感じる理由は謎だけど+140
-1
-
86. 匿名 2017/03/15(水) 12:10:05
サプリ
+7
-1
-
87. 匿名 2017/03/15(水) 12:17:40
>>41分かる分かる、むしろこんなつまらない事でいちいち男をバカにするって、、、!?と思うよね。男を常に得点対象、値踏みばかりする女は絶対幸せになんかなれないよね。
人間同士、お互い理解して許したり尊敬したり、しながら成長し合わなくちゃ。良い恋愛、幸せな結婚なんて出来ないよ〜〜わたしもいつもこの漫画ハァ〜〜〜〜!?ってひくわ。+26
-4
-
88. 匿名 2017/03/15(水) 12:20:03
漫画じゃないけどモヨコの美人画報。
女は仕事できてもきれいじゃなきゃダメなんだってことを知らされた。
これ読むと美容がんばろう!って気にもなるし。+93
-0
-
89. 匿名 2017/03/15(水) 12:22:36
ジョージ朝倉のピースオブケイク
映画は観てない。+19
-3
-
90. 匿名 2017/03/15(水) 12:24:11
めっちゃ美人だったら今ごろ毎日生きるのが楽しかっただろうなとタラレバ。+21
-1
-
91. 匿名 2017/03/15(水) 12:24:12
>>87
ほんとにね。
お互い様なのに自分のことは棚に上げる女たち。
面白くもないし共感もしない。+10
-5
-
92. 匿名 2017/03/15(水) 12:24:35
>>72
>>30です、あぁぁ分かります...。
自分の努力じゃどうにもできない事で妬んでしまう描写がもう...。その後のこの辺もヒエーってなります...。+39
-3
-
93. 匿名 2017/03/15(水) 12:27:42
「地獄のガールフレンド」
鳥飼茜さんの作品は、現実離れし過ぎないリアルがあるのでジワジワくる。
アラサー以上には刺さると思います。+34
-0
-
94. 匿名 2017/03/15(水) 12:30:40
>>36
この漫画、スカッとジャパンでありそうな話ばっかだよね。+40
-1
-
95. 匿名 2017/03/15(水) 12:32:59
すでに出てしまってるけど、安野モヨコさんとよしながふみさんは凄く人間を観察してるなと思うし、どんな作品を描いても心に刺さるものがある。
ヤマシタトモコさんは、あたりはずれがあるなと個人的には思っているけど、HERは自分にも思い当たるふしがたくさんあって、凄く共感できた。+69
-0
-
96. 匿名 2017/03/15(水) 12:34:04
離婚してもいいですか
子持ちで本人に経済力のない主婦ならこんな考え方になるよね…って感じだった+4
-0
-
97. 匿名 2017/03/15(水) 12:38:38
>>94
凄くよくわかります。
私はアラサーで昔から漫画好きですが、最近押しつけがましい上にストーリーが薄い漫画が増えちゃったなぁと残念に思います。
小説で言う行間を読む、みたいな漫画を描ける人はもう出てこないのかなぁ。+26
-3
-
98. 匿名 2017/03/15(水) 12:39:00
魚喃キリコさんの漫画好きだな。
本当にありがちな日常の切なさを描写してて。
貧乏男に片思いしてて、仕事を嘘をつきながらも毎月のサシ呑みを楽しみに風俗で稼ぎながら都会に生きてく話とか。結局男には結婚を考えてる可愛らしい彼女がいたんだけどね。
私にはほど遠い話で、男はサイテーだし別に羨ましくもないんだけど、本当にあるんだろうなーって思います。+33
-1
-
99. 匿名 2017/03/15(水) 12:44:03
鏡の前であいましょう/坂井理恵
可愛い友達と入れ替わるブスな主人公の話+3
-0
-
100. 匿名 2017/03/15(水) 12:52:05
透明なゆりかご
自分と我が子を大切にしようと思った+8
-3
-
101. 匿名 2017/03/15(水) 12:53:21
>>98
淡々としてる雰囲気重視の邦画みたいな良さだよね
いい意味でどこにでも転がっていそうな話とキャラクターでリアルだなって思う+8
-0
-
102. 匿名 2017/03/15(水) 12:53:40
>>15
1番必死なような・・・?+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/15(水) 12:57:13
>>68
まーん(笑)言ってる男を黙って産んで育てる女も大概我慢強いよね
気持ち悪くない?股から出てきて性格歪んだ劣等感だらけの男が必死にまーん(笑)って呟いてるの
いらないよな+50
-2
-
104. 匿名 2017/03/15(水) 12:57:37
15年くらい前までのフィールヤングは本当に面白かった。
作家が豪華だった+47
-1
-
105. 匿名 2017/03/15(水) 13:01:55
>>15
偉そうに言うばっかでトピのことは全然言わない人こそ利口ぶってるバカ
自分は 親なるもの断崖
世の中が混乱してたら真っ先に女にしわ寄せがくる
良家の子女でも養ってくれる家族が転落すると一気に女郎に落とされる人もいて
自分が自立するしかないのかって思った
+25
-2
-
106. 匿名 2017/03/15(水) 13:02:52
+34
-1
-
107. 匿名 2017/03/15(水) 13:09:15
セックスアンドザシティを見たら女心わかりますか?+4
-8
-
108. 匿名 2017/03/15(水) 13:16:36
>>18
リミット
作者はライフと同じ人。+8
-0
-
109. 匿名 2017/03/15(水) 13:19:02
「さくらん」のラストが好き
好きな男に会いに吉原を脱け出して、男の不誠実さを目の当たりにして、結局吉原で折檻された主人公の台詞
お前どこでとっ捕まって連れ戻されたんだって問いに対して「捕まったんじゃござんせん、てめえで戻って来ましたのさ」ってやつ+94
-2
-
110. 匿名 2017/03/15(水) 13:21:51
一条ゆかり
『プライド』+24
-0
-
111. 匿名 2017/03/15(水) 13:25:40
一条ゆかりの『プライド』+43
-2
-
112. 匿名 2017/03/15(水) 13:34:41
わかるなぁ、こういう漫画を求める感じ!
昔は少女漫画大好きだったけど、年齢とともに少女漫画が面白くなくなり、こういう共感できる漫画にシフトしていく。。笑
ちなみに、主婦が不倫する系も考えさせられます。
(不倫はダメだけど、漫画だからね)
ふれなばおちんとか。+84
-0
-
113. 匿名 2017/03/15(水) 14:17:26
>>41
私も思ったー!
36の漫画、最初は面白いって思って読んだんだけど、結局最終的には全部女のドヤ顔なんだよね(笑)
とにかく女が可愛げなくて見ててイライラする。
独身でこんなのに共感してたら一生結婚できないわ。+49
-2
-
114. 匿名 2017/03/15(水) 14:52:10
西炯子さんの「男の一生」+19
-4
-
115. 匿名 2017/03/15(水) 15:05:09
サプリ+7
-0
-
116. 匿名 2017/03/15(水) 15:09:18
30婚とかいいですよ+7
-2
-
117. 匿名 2017/03/15(水) 15:18:04
逃げ恥+1
-2
-
118. 匿名 2017/03/15(水) 15:21:22
>>113
そもそも2chでよくまとめられてたネタをそのまま漫画にしただけだからね
作者ならではの視点とか個性とかそういうのは何もないただのネットの噂実録漫画でしょ+9
-0
-
119. 匿名 2017/03/15(水) 15:37:15
益田ミリさんのシリーズ。とくにこれはめっちゃ泣けた+24
-1
-
120. 匿名 2017/03/15(水) 15:43:47
30婚
20代の頃は自分に自信をもって頑張ってれば、欲しいものは付いてくると思ってた。
20代前半で男女の意識の違いがわかってれば、この主人公みたく30歳で婚活に焦ることもなければ
普通に恋愛して、目の前の大切な彼氏ともうまくやれたような気がした。
私はなるほどーと思ったことが多い漫画でした。+11
-6
-
121. 匿名 2017/03/15(水) 15:44:10
>>103
しかもそのまーん(笑)を性の対象にしてひたすらセンズリするのが男だからさらに気持ち悪いw
女が嫌いならAVみるな、風俗行くな、彼女作んな、性の対象にすんな+58
-3
-
122. 匿名 2017/03/15(水) 15:52:42
>>36
深夜のダメ恋図鑑を見習っちゃダメだと思う。
相手の欠点を見つけるたび理屈っぽく論破ごっこなんてしてたら、誰とも結婚出来ないどころか付き合えないよ。+62
-3
-
123. 匿名 2017/03/15(水) 16:06:56
>>5
これドラマも良かったよ。
伊達さん役の高橋一生ぴったりだった。+2
-0
-
124. 匿名 2017/03/15(水) 16:08:02
好き嫌いがはっきり別れると思うけど、この漫画。
仕事でも恋愛でも、登場人物のほとんどがどこか病んでて怖い時がある。+23
-1
-
125. 匿名 2017/03/15(水) 16:09:30
>>36
この漫画、絵も内容も大っ嫌い。
まつ毛がゲジゲジみたいで気持ち悪い。+10
-4
-
126. 匿名 2017/03/15(水) 16:18:06
+67
-8
-
127. 匿名 2017/03/15(水) 17:12:31
気になってherの5話調べてきたけどおもしろかった。作者インタビューで「花河まみの足は肉感的で太い設定」とか言っててこだわりがすごいと思った
たしかに自分に甘い性格だし仕事も趣味もヤル気なしだからタルタルの足してそう。観察眼すごい+8
-1
-
128. 匿名 2017/03/15(水) 17:23:25
鳥飼茜さん いいよね
先生の白い嘘
おんなのいえ もいいですよ+12
-0
-
129. 匿名 2017/03/15(水) 17:25:30
>>27
安野モヨコ、美容にはまってキレイになったと思うんだけど+36
-1
-
130. 匿名 2017/03/15(水) 18:06:38
>>104
20年くらい買ってたけど、半年くらい前からついに買うのをやめた。
びっくりするほどつまらなくなったよね、、
立ち読みもしない。+6
-1
-
131. 匿名 2017/03/15(水) 18:22:29
女の生き方が描いてあるような漫画、
自分には濃過ぎて、20代でちょっとこじらせて以来、怖くて読まなくなったw+3
-0
-
132. 匿名 2017/03/15(水) 18:52:48
雁須磨子のつなぐと星座になるように(全六巻)
作者が小説好きなので漫画はどことなく雰囲気というか余韻をにおわせるシーンが多い
同作者の他の漫画も面白いよ~
わりとのほほんとした絵柄なのに際どいシーンも出てきたりする
+4
-0
-
133. 匿名 2017/03/15(水) 19:05:06
安野モヨコ、今はもうデブに逆戻りだよ。
結婚したんだし、もう美容はいいんじゃないの?
それよりも仕事が中途半端なのは人間として駄目だ。
終わらせてない漫画かいくつもあるよね。
「女は仕事もできてきれいじゃなきゃだめ」って
言ってた本人がこれじゃあ駄目でしょ。
自分の言葉には責任持たなきゃね。+17
-17
-
134. 匿名 2017/03/15(水) 19:22:46
ハガネの女書いてる人のカンナさーん、て本。誰でもどこかに共感はしてくれるはず!+4
-0
-
135. 匿名 2017/03/15(水) 19:25:38
+21
-2
-
136. 匿名 2017/03/15(水) 19:48:28
>>119
益田ミリはそんな「すーちゃん」を小ばかにしてるよね。
私は違います、彼氏いるし、リア充だし的な発言を雑誌で見たことある。+15
-1
-
137. 匿名 2017/03/15(水) 19:59:23
>>1
これ、考えがあまりに極端だよねw+2
-2
-
138. 匿名 2017/03/15(水) 20:01:15
おんなのいえ大好きなんだけどドラマ化しそう……
姉より妹の方が要領いいところとかあるあるだな~って思う+4
-1
-
139. 匿名 2017/03/15(水) 20:54:33
お水の花道
イオナ
+2
-0
-
140. 匿名 2017/03/15(水) 20:56:18
>>137
うむ
少なくともガルちゃん民はブスにやさしい+4
-0
-
141. 匿名 2017/03/15(水) 21:18:43
>>133
働きマンは
主人公が本当にいたとしたらもうマスコミ業界にはいないだろう
という気持ちが強くなって書けなくなってしまったそうだよ+24
-1
-
142. 匿名 2017/03/15(水) 21:19:41
>>128
私も、大好きです!!!
自分が感じて来たことをそのまま形にしてくれてる感じがして。
けど、AMAZONのレビューを見ると、最後が訳わからん、みたいな感想多い 笑+2
-0
-
143. 匿名 2017/03/15(水) 21:22:44
>>139
イオナ、ってマツコさんの番組で初めて知った
伝説的な作品っぽいですね+3
-0
-
144. 匿名 2017/03/15(水) 21:32:01
有間しのぶさんのモンキーパトロール
+6
-0
-
145. 匿名 2017/03/15(水) 21:38:57
ハッピーマニアめっちゃ好きだったー!彼氏できない時に読んでわかるわかるwってなってたw+12
-0
-
146. 匿名 2017/03/15(水) 21:49:28
1826.?匿名?2016/10/03(月) 15:51:59?
>>1636
1928年に Edward Bernays が著した「Propaganda 」とか大衆コントロールを分析してると思うんだけど、要するに米国が満を持して日本に伝え従わせた「民主主義」というのは実は大衆コントロールなのです。
民主主義で国政が動くのだからその民衆心理を操作すれば国を操るは簡単。そのために重宝するのが「ソーシャルメディア」、ドラマや映画は老いも若きも洗脳できる超便利ツールなのです。メディアが「スイーツ特集」を組めば女性信者は一斉に「スイーツ」を得に街をさまよう。「働く女ドラマ」を流せば結婚を後回しにカッコいい女を目指して留学するのです。昭和中期は「警察官ドラマ」あたりがそれでした。移民政策を勧めたいときは、安田成美や椎名桔平を脇に配し香取慎吾にベトナム人をやらせた「ドク」を流すわけです。あれも当時は異様なドラマでした。が効果テキメン、外人受け入れの論調に傾きました。もちろん週刊誌など活字で悲劇のボートピープル特集をし世論を動かすわけです。
民主主義は神なき宗教みたいなもの。その本質と原理で理解すれば、世の中の動きは見えて来るし自分や家族を守る方法を選択できるわけです。一億総白痴化なんて言葉もありましたが、日本人はアメリカのマーケット用に改造されてきたので(特にクリントン政権から顕著)、仕方ない面もあるんですけどね。
戦争に負けるというのはこういう緩やかな民族浄化も行われることを意味しますね。
+3
-10
-
147. 匿名 2017/03/15(水) 22:23:47
金の国水の国
誰も敵にしないで生きていくことがわたしには大事なことのように感じる。
世の中に斬り込んでいく強い女の人もいいと思うけど、わたしには向かないだろうし。それならせめて好きな人や家族を大事にして、最後まで優しい人だと思ってもらいたい。+18
-0
-
148. 匿名 2017/03/15(水) 22:47:23
>>6
私は、でしゃばらないよう気をつけてます。
参考程度に+2
-1
-
149. 匿名 2017/03/15(水) 23:15:22
>>136
へえー
益田ミリってそんな感じなのか
この人の漫画ってあちこちで目に入るけど(ananでも連載してるし)いまいちピンと来ないと言うか、別に鋭くもないし、どうしてこんなに持ち上げられてるのかな?と不思議だった
タラレバ娘もだけど、作者が「こんなみじめなキャラ達と私の境遇は違うしー」と思って描いてるものってやっぱキレがないっていうか、面白くならないよね
前に酒井順子の「負け犬の遠吠え」が大ヒットしたけど、あれは作者自身が負け犬側で、自虐とか同胞へのメッセージみたいな感じで書いてたし
+8
-3
-
150. 匿名 2017/03/15(水) 23:32:02
>>49
大好きだった、この作品。
父親がスーパー女性蔑視なんだよね。
それを卑屈にならずに、真っ当に仕事をして、きちんと見返すために頑張る主人公に共感した。
報道の世界のことも、けっこう描かれていたよね。
スポーツ取材で「弱い選手」に密着するのとか、面白かった。
+5
-0
-
151. 匿名 2017/03/15(水) 23:32:55
>>139
『イオナ』って、スピリッツに連載されてたやつ?
10年くらい前に、ブックオフで全巻大人買いしちゃった。
何度読んでも面白い。+0
-0
-
152. 匿名 2017/03/15(水) 23:42:30
娚の一生
love Hate love
姉の結婚
春の呪い
私の少年
うた恋い。+2
-0
-
153. 匿名 2017/03/16(木) 01:00:41
ねむようこさんのトラップホールもいいよ
主人公が婚約者の彼氏が同じ会社の女の子にのりかえていってしまった後の話
ねむようこさんはあまり知らない人も多いかもだけどヤマシタトモコさんの作品と共通するように心理描写が細かくて言葉選びが独特だけど共感する点が多いのがいい。
ヤマシタトモコさんよりかはもう少し少女漫画よりな展開が多いと思うけどおすすめ!+7
-4
-
154. 匿名 2017/03/16(木) 01:13:07
さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
このマンガがすごい!に選ばれたやつ
ちょっとメンヘラ?な話
話の全体としてすべてに共感するというのはないんだけど、寂しい、っていう一言の感情をこんなに
わかりやすく漫画で表現したのってほとんどないと思う
自分たちが心の寂しい。辛いな。って感情を
漫画で代弁してくれるから凄い腑に落ちるというか、ああ、あんときさみしかったんだ。って気づかせてくれる作品さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ | Matogrossomatogrosso.jpさびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ | MatogrossoMatogrosso出版社イースト・プレスが運営するWeb文芸誌マトグロッソ。森見登美彦、上田早夕里ら人気作家の小説からNHK・中谷日出の新芸術・研究紹介TV(動画)、高野文子、九井諒子らのマンガ連載までもりだくさ...
+9
-2
-
155. 匿名 2017/03/16(木) 09:26:51
>>34 キャンディキャンディ可愛くて好きだった。でももう過去形です。
原作者と裁判で争ってまで金儲けに走ってしまった、強欲なマンガ家、いからしゆみこ先生の人生の黒歴史がどうしてもちらついてしまいます。+1
-0
-
156. 匿名 2017/03/16(木) 09:39:44
万里村奈加さんはいいですよ、本当に。
女の生き方そのものをよく書けてる。先に出てたプライドは心底感動した。
多くの人に読んでほしいなと思う。基本はミステリーサスペンスだけどどれも完成度が高いです。
なかなか古本でも見かけないですが是非+2
-0
-
157. 匿名 2017/03/16(木) 20:45:43
トピずれだけど、「プライド」は、あのクソ親父が2人の先妻を犠牲にしてやっとの事で設けた
待望の1人息子(主人公の弟)が、絶妙なラインで「ダメ息子」なのが痛快だった。
身体が弱くてスパルタに教育することはできないが、知能や身体に障害があるわけじゃない。
気が弱くて優しくて、実業家には全然不向きだが、優等生でこれといった悪さはしない。
父親に従順で可愛げはあるが、姉のような「父を超えよう」「父と対峙しよう」という気概が
まるでない。
普通の家に生まれたら大過なく平凡な一生を送れただろうに、この子も可哀そうだなあ
いつもそう思ってたことを思い出した。
蛇足だけど、この漫画の登場人物、皆、当時の野球選手の名字だった。
作者は西武ライオンズファンなんだね。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する