ガールズちゃんねる

外国人の友人にご飯を作るとしたら?

75コメント2017/03/15(水) 13:37

  • 1. 匿名 2017/03/14(火) 09:05:47 

    何を作りますか?
    カナダ人のファミリーとディナーをすることになり、悩んでいます( ̄~ ̄;)
    どんなものを作ったら喜んでもらえるのか、経験談など聞きたいです!!

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2017/03/14(火) 09:06:50 

    ちらし寿司

    +30

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/14(火) 09:07:07 

    とりあえず、和食かな!

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2017/03/14(火) 09:07:15 

    ホームステイしたとき、ピーマンの肉詰めと餃子を作ったら喜ばれたよ

    +26

    -3

  • 5. 匿名 2017/03/14(火) 09:07:39 

    カレー。
    作ったわけではないけど、外食で連れて行ったら喜ばれたって言ってる知り合いがいたので。

    +26

    -2

  • 6. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:08 

    鶏の竜田揚げ…とか?

    +14

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:13 

    巻き寿司ー

    +14

    -2

  • 8. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:16 

    すき焼き

    +12

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:25 

    簡単だし「すき焼き」
    外国人の友人にご飯を作るとしたら?

    +39

    -4

  • 10. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:34 

    しゃぶしゃぶ!

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:45 

    たこ焼き!

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2017/03/14(火) 09:08:59 

    カツ丼とかボリュームあって味がはっきりしてるもの。
    美味しいお蕎麦は不評だった。

    +33

    -1

  • 13. 匿名 2017/03/14(火) 09:09:08 

    味噌汁。

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2017/03/14(火) 09:09:11 

    精進料理

    +1

    -8

  • 15. 匿名 2017/03/14(火) 09:09:41 

    いつも通り

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:08 

    鳥手羽の唐揚げは?
    風来坊みたいな感じで

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:08 

    手作りは手巻き寿司と天ぷらとか楽しんでくれますよ!あとは、お好み焼きやたこ焼き、串揚げなどソースの味は好評で帰りにソースを買い込む人とかいましたよ!

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:11 

    普通に和食は?
    天ぷら、すき焼き、手巻き寿司やら。
    あとホットプレートでお好み焼きとか?

    私の場合は評判が良かったのは、味噌汁とカツ丼だった。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:16 

    鍋焼きうどんとかお好み焼き。

    アメリカ人には大好評でしたよ。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:19 

    鮭のちゃんちゃん焼きとかよさそう。お味噌使うしカナダもサーモン食べるし。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:30 

    肉じゃが。

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:33 

    薄いお出汁の味はわかってもらえなかったりする。どんなに美味しくてもよくわからないみたい。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2017/03/14(火) 09:10:50 

    >>6 日本食あまり食べられない人にも好評だったよ。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/14(火) 09:12:29 

    アメリカ人は牛タンとタコは食べない文化だったけど、カナダ人なら大丈夫かな?

    +4

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/14(火) 09:12:50 

    わいわい手巻き寿司パーティーはどうでしょう
    外国人の友人にご飯を作るとしたら?

    +24

    -3

  • 26. 匿名 2017/03/14(火) 09:13:18 

    宗教によって食べられない食材もあるから、注意が必要。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2017/03/14(火) 09:13:45 

    テンプゥーラ
    外国人の友人にご飯を作るとしたら?

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2017/03/14(火) 09:14:45 

    天ぷらとから揚げが人気ある

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2017/03/14(火) 09:17:19 

    日本食の定番を盛り皿に入れて各自取り皿に取って食べる方式
    外国人の友人にご飯を作るとしたら?

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/03/14(火) 09:17:22 

    厚揚げをカレー風味に味付けしてレンチンしたの出したら大喜びしてくれましたよ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2017/03/14(火) 09:17:52 

    ウルルン滞在記でちらし寿司作ったら
    まずそうにしてたのが忘れられない。
    天ぷらなら間違いないような気がする。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2017/03/14(火) 09:18:38 

    イギリス人ならカレーライス喜びそう

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2017/03/14(火) 09:20:11 

    カナダに住んでいた。
    年配の人は味噌汁にワカメが入っていると怖がって食べないことがあった。
    串カツを作った時は好評だったよ。

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2017/03/14(火) 09:22:34 

    折角だから正統派の和食を~
    と、思いがちですが、
    多くの外国の方は、
    肉じゃが、ちらし寿司、すき焼きなど、
    「甘~~~!」と感じるそうです。

    和食でも、天ぷらなど、
    甘味を使わないものか、
    あと、お好み焼きも好評だそうですよ。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2017/03/14(火) 09:24:17 

    >>17
    いいメニューだと思います。
    相手のカナダ人ファミリーが日本滞在中ならば珍しくないかもしれないけれど
    海外で不味い高いすし屋に行くよりも手巻き寿司やちらし寿司でおいしいものを食べられるということも知ってほしい。
    タマノイの「寿司の子」などでおいしい寿司飯ができる事やわさびの使い方を教えたら喜んでくれる。
    あと海外でてんぷらは食べられるけれどだいたいベチョッとしているからカラッとあがったてんぷらは人気がある。
    お好み焼きもホットプレートで卓上で作ると喜ぶよ。ああいう甘辛の濃い目の味が好きなひとが多いからね。
    近くにおいしいケーキ屋さんがあればデザートに最高。日本のケーキは美しくておいしいよね。


    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/03/14(火) 09:25:06 

    串カツいいね。おのおの好きなソースで
    外国人の友人にご飯を作るとしたら?

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2017/03/14(火) 09:28:31 

    >>22日本人の味覚は外国人とちがうみたいだね。
    フランスのシェフとか料理に携わる舌が鋭敏な人たちに
    出汁の味に関心を持ち始めている人が出始めているみたい。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2017/03/14(火) 09:29:06 

    うちにショートステイしたアメリカの高校生にはお好み焼きが好評だった!安上がりだし

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2017/03/14(火) 09:31:46 

    地味だけど、茹でた枝豆とそら豆を気に入ってた。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2017/03/14(火) 09:37:15 

    オーストラリア人に餃子パーティした事あるけど好評でした

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/03/14(火) 09:38:31 

    照り焼きみたいな子供が好きそうなやつ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2017/03/14(火) 09:39:54 

    毎日外国人の夫にご飯作ってます。
    ほとんど何でも食べるけど(朝から納豆食べて仕事行く)、意外なものが無理だったり好きだったり。
    最近気に入ってたのがホタルイカ。新ものでたまたま出したらハマったらしい。ボイル済みだから生臭さもないし。
    前に夫の家族が来たときに作ったのが、豚の生姜焼き、白菜と薄あげの煮浸し、ネギの味噌汁、ほうれん草のゴマあえ、山菜の炊き込みご飯とか。
    生物が無理な場合もあるので全部加熱するメニューにした。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2017/03/14(火) 09:42:35 

    ロシア人の友達何人かはみんな焼きそばが大好きだよ!

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2017/03/14(火) 09:44:34 

    なんか何出しても

    フレンチフライ
    フレンチフラーイ?!

    って聞かれた

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/14(火) 09:48:25 

    タコパしたら喜ばれたよ
    ウィンナーとかチーズとかコーンとか色々入れた
    後はサラダと唐揚げと寿司買ってきた

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2017/03/14(火) 09:50:07 

    うちの子が高校の研修旅行でカナダへ行った時、ホストファミリーと一緒に料理をするかも…というので小さいサイズのめんつゆを持たせた
    それで親子丼を作ったらしいんですが、美味しいと完食してくれたらしい
    ああいう甘しょっぱい味は欧米人には受け入れやすいのかも

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/03/14(火) 09:50:50 

    すき焼き、牛丼、焼き鳥

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/14(火) 09:53:20 

    天ぷら!!
    チャップリンも超絶はまった、歴史ある?(笑)外人ホイホイFOOD!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2017/03/14(火) 09:53:47 

    カナダのお隣ですが、アメリカに住んでいた時に
    好評だったのは、いなり寿司です
    日本食品店で味付けしてある油揚げを買ってきて
    白胡麻をふった酢飯を詰めただけでしたが
    甘いから美味しいと言われました
    麦茶は臭いがダメな人が多かったです

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/03/14(火) 09:54:36 

    お好み焼き

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/14(火) 09:54:36 

    ざる中華
    作るって感じじゃないんだけど、外国人の友達が美味しいって気に入ってた。
    あとしょうが焼きとピーマンの肉巻き。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/14(火) 09:55:02 

    手巻寿司は色々揃えたらちょっと高くつくけど華やかだよね。
    生ものだけじゃなくて焼いた肉とかツナとかアボカドとか用意するといいかも。
    あとフライドポテトとか馴染みのあるものも添えとくと喜んでくれるよ!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/14(火) 09:56:06 

    ポーランド人の友人は、海老フライ、とんかつが美味しいと気に入ってくれました。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/14(火) 10:21:24 

    パーティメニューって事でいいのかな。
    カナダに近い
    アメリカオレゴン州から
    ホームステイの女子高生を受け入れた事が
    あります。若い女子だし参考にならないかもだけど。
    滞在中色々思いつく限り一通り
    ご飯を作ってみた。
    スキヤキ、ちらし寿司、蕎麦、うどん、天婦羅、うなぎは
    意外とテンションあがらず。

    でも
    メロンパン、たこ焼き、牛丼、たい焼き、明太子スパゲティ、餃子、トンカツは大好きだったわ。心配になるほどトンカツを食べてた。
    パーティメニューだと
    たこ焼きパーティ。
    リピートリクエストされた。
    あと餃子ね。餡だけ作って
    皮に包む作業はセルフでやってもらう。
    スゴくウケて喜んでた。
    あと
    ピザを一緒に手作りした。タコスもやったわ。
    ピザは初めて作ったらしい。
    アメリカのピザより美味しいと誉めてもらい
    2回作ったよ。ピザ生地は予想より簡単に出来る。

    主さま。
    おもてなしの気持ちがあれば
    伝わるよ。
    無理せずがんばって。


    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/03/14(火) 10:21:52 

    最近旦那の同僚のアメリカ人がご飯食べにきたけど、普通にご飯、味噌汁、天ぷらにした。美味しいっていって全部食べてくれたよー。料亭みたいな仕上がりじゃないけど、とりあえず揚げ物関係が無難かな。以前、手巻き寿司をイギリス人の知人にご馳走したらすし飯があまり合わなかったみたいw個人差もあるかもね。  

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/14(火) 10:47:57 

    日本料理が好きな人や興味ある人だと、定番の和食で喜ばれるかもだけど、
    そうでない人には日本の洋食がいいかも。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/14(火) 10:52:29 

    手巻き寿司、カレー、餃子 どれもホストファミリーに好評でした。手巻き寿司はツナマヨが気に入ってもらい、餃子は子ども達と一緒に作りました。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:34 

    アメリカに住んでた頃、多国籍なポットラックパーティーに鶏のからあげを4kgほど持って行ったら瞬く間になくなった。
    アメリカ人もよく食べてくれたけど、フィリピン人とトルコ人が特に気に入ってたよ。
    醤油に抵抗がなければ間違いないと思う。

    ちなみに米菓はにおいがすごく嫌らしい。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/14(火) 12:44:10 

    唐揚げ、トンカツ、エビ天 あたりの揚げ物は受け入れられやすいかな。枝豆もアメリカではここ数年流行ってるよね。
    味噌汁は味噌の発酵臭がダメな人はほんとにダメみたい。
    和菓子も、特にあんこ系は苦手な人が多いみたい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/14(火) 13:15:05 

    すき焼きって美味しいけど
    鍋料理は家族以外とは食べたくないモノだなぁ

    自分が異国の地で
    味もわからない鍋料理をシェアとなると…嫌です

    取り分けてもらってなら大丈夫だけど
    直箸で自分で取りわけるなんてあり得ない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2017/03/14(火) 13:29:52 

    すき焼きはやめた方がいい。
    手巻き寿司は喜ばれる。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2017/03/14(火) 14:03:12 

    海外の日本食レストランでバイトしたことあるけど、照り焼きチキン丼が一番人気でした。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/14(火) 16:00:35 

    たいした物を作れないので100円寿司に連れて行ったら10皿以上食べてくれました
    天ぷらもうどんもあるし助かりました

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/14(火) 16:19:34 

    カナダ人なら味付けはとりあえず
    全部甘目か甘いソースを用意かな
    あと塩気も別ソースを用意した方が良いかも

    カナダはとにかく塩辛いか甘過ぎな食べ物ばかりなので

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/14(火) 16:20:26 

    日本食だとたべれなかっかったり、親切があだになったりするからピザハットのピザとかケンタッキーとか世界共通なほうが喜んで食べるよね。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/03/14(火) 16:36:35 

    からあげ、チキン南蛮、お好み焼き、たこ焼き、天ぷら、カツ丼、牛丼、すき焼き、餃子あたりは外れなさそう。

    逆に、お寿司、刺身、肉じゃが、煮物、煮魚、焼き魚、魚卵系、いかのしおから系、あんこはダメそう。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/14(火) 20:50:18 

    ギョウザパーティー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/14(火) 22:07:24 

    >>46
    全く同じことをしまして、私の場合は失敗でした!作り方が悪かったのかな?
    その日の夕食はアイスクリームになってしまって落ち込みました。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/03/14(火) 22:33:04 

    まず相手の宗教とか食べられないものをきいてみて。
    イスラム教は豚だめ、他にもベジタリアンとかいるから。
    私が海外の友達に作って喜んでもらったのは、ちらしずし(海苔は大丈夫かきいてからかける)鳥のから揚げ、おそば、たこやき、お餅を揚げて醤油をかける揚げ餅など。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/03/14(火) 23:44:08 

    おにぎり、玉子焼き、赤いタコさんウインナー。
    おにぎりの具はシャケ・カリカリ梅の種ぬき・ツナマヨあたりで、海苔は食べられないかもしれないので巻かない。
    もう少し豪華にするなら、からあげかエビフライ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/14(火) 23:45:54 

    ソース焼きそばはおすすめかも。
    友達がカナダの学校に行ってた時、持ちよりパーティで大好評だったって言ってたから。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/14(火) 23:53:08 

    濃い味に慣れてる人たちだから、自分だったら最初のディナーはとりあえず道頓堀につれてく

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/15(水) 00:13:26 

    すき焼きは外国人ウケ良く無いってテレビでやってたよ!
    生卵が気持ち悪いんだって!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/03/15(水) 08:11:51 

    生は好き嫌いが別れるらしいから、カツ丼とか、お好み焼きとかにする。
    子供がいるなら何でも入れちゃうたこ焼きとか。ベーコンやコーン、チーズとかなら抵抗なく食べれそう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/15(水) 13:37:55 

    餅はやめた方がいいよ。日本人が毎年命を落としてるのに食べるのが気持ち悪いみたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード