-
1. 匿名 2017/03/13(月) 16:06:17
出産して、自分でも「老けたな~私」と実感しています。世の中には子供がいても元気でハツラツとしていて尚且つキレイなお母さんがたくさんいますよね。お母さん方、どんな事をして産後の「老け」を解消しましたか!?+137
-3
-
2. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:10
周りに頼れるときは頼って睡眠!保湿!ご飯たくさん食べる!+157
-6
-
3. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:18
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+42
-8
-
4. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:34
産んで5年くらい経つと急に若返ってくる人がいるからあなどれない
たぶんお手入れする時間が増えたんだろうけど+284
-3
-
5. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:37
わたしは産後も特に変わらなかったので人によるのかな、と。+22
-11
-
6. 匿名 2017/03/13(月) 16:07:58
解消は無理
現状維持出来れば良い方+131
-4
-
7. 匿名 2017/03/13(月) 16:08:20
髪だけでもお手入れすると少しはマシです
化粧しなくても眉だけ書くとか
色つきのリップクリーム塗るとか+137
-2
-
8. 匿名 2017/03/13(月) 16:09:17
友人が出産ラッシュ。
出産したら老けるんだって初めて知った。
まだ出産の予定はないけど知りたい。+13
-18
-
9. 匿名 2017/03/13(月) 16:09:18
髪の毛のパサつきを放置してると老けて見える+156
-5
-
10. 匿名 2017/03/13(月) 16:09:44
三キロ近くある赤ちゃん生んだらそりゃ多少は老ける、仕方がないことだと思う+190
-2
-
11. 匿名 2017/03/13(月) 16:10:48
デトックスになるとも言われますね。
ワタシは産後すぐは比較的なにもなかったし、艶々してる!などと誉められたのですが、最近ダラダラしていたらやっぱり太ってきました。ストレスはないんですが…
人に会いたくなくなりますね。復帰こわい。+114
-5
-
12. 匿名 2017/03/13(月) 16:11:46
>>2
ご飯美味しすぎて太ってきました…(笑)+8
-4
-
13. 匿名 2017/03/13(月) 16:11:55
心なしか、働いてるお母さんの方が若く見える気がします。人によりますが。
視られてるという意識から?
私は専業で育児してますが、産後10歳位一気に年をとった感じです。
ファッションや化粧品にももう少しお金をかけたいけど、小遣いゼロなのでね、、+229
-6
-
14. 匿名 2017/03/13(月) 16:12:21
私の子ははそんなに手がかかる子じゃないし、全然寝れないわけでもないし、肌の手入れとかも今まで通りだけどめっちゃ老けたよ〜。
でも友達は睡眠不足だろうが、手入れ適当にしてようがお肌ぴっかぴかで綺麗なまま。
元からのポテンシャルが大きいと思う。
別に見苦しいくらい身だしなみ整ってないとかじゃなければ名誉の老けだし、年取れば誰だって老けるしあんまり気にしすぎるのは精神衛生上よろしくない。+48
-13
-
15. 匿名 2017/03/13(月) 16:13:01
夜泣きで寝不足で「5分でも時間があれば寝ていたい」って時でも、常に人目を意識する
ボサボサ頭のノーメイクで一日過ごさない
着古した部屋着ばっかり…なんてことが続かないよう自分に喝を入れ続ける
それだけで5年後10年後、周りとは差が出る+30
-30
-
16. 匿名 2017/03/13(月) 16:13:11
老けちゃったけど、子供たちを産む前の身綺麗にしてたころより幸せよ。+235
-19
-
17. 匿名 2017/03/13(月) 16:14:06
私は育休あけて働き出したら若返ったと言われたよ。
独身の同僚とか若い後輩のパワーもらったりしてるんだと思う。
ママ友はやっぱりママ友だもんね。+84
-2
-
18. 匿名 2017/03/13(月) 16:14:37
ん?マイナス魔来た?+12
-13
-
19. 匿名 2017/03/13(月) 16:14:40
忙しさのせいなのか、買い物に行くにもスッピンのママがたまにいますよね?そういうところから、老けて行くような気がします。+35
-21
-
20. 匿名 2017/03/13(月) 16:15:14
若い時の出産だとダメージ少ない。
25で一人目、30で二人目、38で三人目全く違う…+131
-9
-
21. 匿名 2017/03/13(月) 16:15:40
旦那に、ずっとキレイ妻と言ってもらえるように。
女性から見て、キレイな母親と少しでも思ってもらえるように。
心掛けてます。+54
-5
-
22. 匿名 2017/03/13(月) 16:15:52
旦那の協力必須
美容院行かせてくれる、おかん扱いしない、変わらず可愛い可愛い言ってくれる+212
-1
-
23. 匿名 2017/03/13(月) 16:16:45
妊娠中です…
こわいな〜〜〜+43
-2
-
24. 匿名 2017/03/13(月) 16:16:47
甘酒の豆乳割が髪と肌に物凄く効きました!おすすめです!+57
-0
-
25. 匿名 2017/03/13(月) 16:18:10
人によるような…。元々綺麗な人は綺麗よ。私は若い頃から年上に見られる老け顔だったので、実年齢よりも+4に間違われる。頑張って色々ケアしてるんだけどなぁ。個人的な意見で間違ってるかもしれないけど、顔デカ特に面長は小顔の人より老ける気がする。顔がデカいぶん、重力で下がる量が多いような。+20
-2
-
26. 匿名 2017/03/13(月) 16:18:35
>>15
赤ちゃんと過ごすのにお化粧するの?
ファンデが口に入ったらどうしようとか気にならない?赤ちゃんって顔舐めたりするよね?
ほっぺくっつけたりもできなくなるし、さすがに育児に支障をきたす気がする+20
-66
-
27. 匿名 2017/03/13(月) 16:19:12
ちゃんと化粧して綺麗な服を着たら子どもが喜ぶから頑張ってるけど新生児がいるから少しでも横になりたい+80
-1
-
28. 匿名 2017/03/13(月) 16:19:56
個人差あるけど、大体の人髪の毛がパサパサになると思う。白髪が増えたり。
あと、協力してくれる家族がいるかどうかで精神的にもだいぶ違う。
子どもと散歩に出たりして筋肉つけたりストレッチするといいと思う!+97
-1
-
29. 匿名 2017/03/13(月) 16:20:15
子育て少し楽になり自分の化粧や着たい服のことなど考えられるようになるときが来るからそれを楽しみにしてた+47
-0
-
30. 匿名 2017/03/13(月) 16:20:58
>>13
働いてる人の方が確実に若いですよ。
それは50代になってもそう。
大金持ちの奥様方も皆さん何かしらお仕事してるしね。極端な話、皇后陛下もずっと仕事持ってる。
お父さんのお小遣い減らしたりお母さんの買いたい物少し我慢したりする中途半端な収入帯なのに専業主婦してる家庭の主婦が一番老ける。
子供預けられないとか事情あって仕方ないんだけど。
独身時代に職場に派遣さんを頼むと、産後初めて社会復帰するような人が来てたけど、
3ヶ月もしたら皆さん見る見る若返ってたよ。
生活費に余裕が出来て1〜数万円でも自由に使えるお金が出来るのと、
何よりも生活に張りが出るんだろうね。
それが、50代くらいでも若返るんだよ。
だから私もパートでも良いからずっと働き続けようと思ってた。
若く見えるとかだけじゃなく、人としての溌剌さが全然違うから。
世間狭くならないしね。
ずっと家にいるとママ友と子供だけが世間全てになるから、窮屈だしね。
+106
-39
-
31. 匿名 2017/03/13(月) 16:21:35
ショートということもあり美容院だけはちゃんと行ってた。気持ちもすっきりするしやはり形も整いやすくなる+65
-0
-
32. 匿名 2017/03/13(月) 16:22:45
母乳あげてても体重が減らなくなってきたから(産前よりプラス4きろくらい)筋力つけようと思ってスクワットはじめてみたー!
でも10回×2セットで諦めた!+32
-1
-
33. 匿名 2017/03/13(月) 16:23:20
>>26
化粧しても大丈夫でしょ+31
-2
-
34. 匿名 2017/03/13(月) 16:25:03
二人目産んで5カ月で夜泣きしだして寝不足だけど、上の子の幼稚園に行くと皆ちゃんと化粧してるのを見たらスッピンマスクじゃ恥ずかしくて出掛ける時は早起きしてちゃんと髪と化粧は整えるようにしたよ。
やっぱ自分にかける時間は少々無理して作らないと出来ない。+90
-3
-
35. 匿名 2017/03/13(月) 16:25:18
髪の毛プリンにしない。
黒髪なら大丈夫+41
-0
-
36. 匿名 2017/03/13(月) 16:25:32
結局こういうトピでは参考になるコメはマイナスされ、自虐とか、みんなで底辺でいようね的な女捨てたコメに大量にプラスの流れになるよね+78
-6
-
37. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:09
>>25
まさに顔デカ面長です。昔から老けてるというか年上に見られる。しかも身長もあるからなおさら。
だから服装も化粧も好みでなくかっこいい路線にしてます。年齢を重ねると好みでなく似合う似合わない格好や雰囲気がでてくるから、それを見つけるのも大切かなと思います+12
-2
-
38. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:25
出産して、
骨に来る人、
髪に来る人、
肌(シミが出る人が多い)に来る人、
太ったり胸が垂れたり体型に来る人、
免疫に来る人、
と色々いるよね。
元から弱いところに出るんじゃないかなと感じる。
私は髪が抜けて抜けて、絶対どこかに大きな円形ハゲが出来てるとしか思えないくらい抜けた。
美容院行くたびに「ハゲ出来てませんか?」と聞いてた。
ハゲ出来てなくて、全体的に抜けてたみたい。
前髪だけブワーっと抜ける人も多いよね。
私は1年半くらい経ってまた全体に生えてきて、髪全体のボリュームが戻ってきたら、何となく見た目も戻ってきたよ。
頭皮が硬いとハゲると聞いたから、頭皮マッサージ機買ってテレビ観ながらやってたよ。+54
-1
-
39. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:25
育児で老けるかどうかって、旦那の協力度合いでかなり変わると思う
子供見てるから美容院行っておいで〜とかがあるかないかで全然違う+111
-0
-
40. 匿名 2017/03/13(月) 16:26:41
3人立て続けに産んでババアになったけど
一番下の子が小学校入ってから1年経ってじわじわ若返ってきたよ(笑)
肌のお手入れやお化粧する時間も増えたし、スカートもハイヒールもはけるようになったし、オシャレなお店にも気兼ねなく入れるし。
子供が小さいうちはババアでいいんだよ。残りの人生でいくらでもお洒落出来るんだから。+147
-7
-
41. 匿名 2017/03/13(月) 16:27:00
>>16
そういうことじゃないんだよねー
老けても平気な人は、それはそれで良いじゃんかー
+17
-0
-
42. 匿名 2017/03/13(月) 16:29:15
>>26
べったべたに塗りたくってる訳じゃなくない?(笑)赤ちゃんの口に直接入れてる訳じゃないし、少し舐められたり口に入ってしまってどうにかなるようなもの、自分の顔にも付けられないよ。。
それを言ったら床に少しでも埃あったり、赤ちゃんのもの、完全に洗剤落とせないんだから洗濯も無理、とかになっちゃわない?
もしあなたが小さい子育ててるママなら、肩の力抜いて。あまり神経質になると自分もつらいからね。
子育て終わってたり、まだ子どもいなかったりする人なら、そういう意地悪な姑みたいな発言は控えた方がいいと思いますよ。+71
-4
-
43. 匿名 2017/03/13(月) 16:30:10
>>20
産んだ人数はさすがにちょっと影響出ちゃうけどね。
若くても、2人目3人目はさすがに老ける。
広末涼子も2人目以降は透明感は無くなった。
案外高齢出産の人の方が、女性ホルモンの代謝が落ちてきてる時に盛り返す上に2人目は作らない人も多いから、
若返る人がいる。
+29
-7
-
44. 匿名 2017/03/13(月) 16:31:42
>>26
世界中には、赤ちゃんがいても化粧してる人の方が多いよ
+75
-0
-
45. 匿名 2017/03/13(月) 16:31:44
私はもともとライブ行くのがだいすきだったので数ヶ月に一度は行く。再来月だなー来月だなーとのワクワクだけで楽しい。
毎日でなくとも毎週でなくとも何か先に楽しみがあると想像で楽しめるw
旦那に任せられないとか、旦那が忙しくてなんて言ってちゃダメ。旦那が半年休みもなく飲みにも行かずなら仕方ないけど旦那も友達と飲みに行ってたらたまにはこちらもね+18
-3
-
46. 匿名 2017/03/13(月) 16:32:45
子供生むと急速にババア顔になるね
どうしちゃったの?ってくらい早い+27
-2
-
47. 匿名 2017/03/13(月) 16:34:22
>>26
そこまで気に留めていたら、育児がとんでもなく大変になっちゃわない?+21
-1
-
48. 匿名 2017/03/13(月) 16:34:37
正直何歳でうむかでも復活の度合いが違う。25でうむか35でうむかはそりゃ違うよね+75
-1
-
49. 匿名 2017/03/13(月) 16:36:39
>>26
すごい神経質な人だね
化粧して子育てするのってそんなに危険な事じゃないでしょ、身だしなみじゃん+51
-1
-
50. 匿名 2017/03/13(月) 16:37:32
26のコメントに突っ込み殺到w+19
-1
-
51. 匿名 2017/03/13(月) 16:38:47
これって、なんでだろうね。
どれだけ綺麗な人でも、若い人でも、
子供いる人って分かるよね。
子供産んでるなっていうのが。
自分語りで悪いけど、
私はつわり一切なし、妊婦自体苦労なし、超絶安産、産後1ヶ月で職場復帰(自分のショップだから)、体重すぐ減って、しかも25歳だった。
それでも、子供産む前と全く同じ服とメイクして1人でいても「奥さん」と声かけられるようになった。
22で結婚して子供産む25歳まで、結婚してると思われたことなかったのに。
30で2人目を産んで、近所の子に「おばちゃん」とデカイ声で呼ばれた。
+52
-7
-
52. 匿名 2017/03/13(月) 16:38:53
時々、自分の外見を後回しにしたお母さん見かけるけど、一人育児するのと二人育児するのとでは大変さが違うのかな?
もし、自分に二人子供いたら、そうなっちゃうような感じもする。でも、そうなりたくない!+6
-1
-
53. 匿名 2017/03/13(月) 16:40:12
>>51
母親としてのオーラがでるのかな。子供護らねばという。そう見られるのをすんなり受け入れるのも大切だよね+40
-1
-
54. 匿名 2017/03/13(月) 16:43:02
>>45
えー!
私はもう、ライブとか行く人生は終わった…!と思ってました。今妊娠中です。
旦那に預けられないとかは無いと思うのですが、体力的になんか怖いw
でも、まだ行けるのかな? 少し楽しみになりました。
最近特に、出来なくなるかも?という事ばかり想像して不安な毎日です。
+19
-0
-
55. 匿名 2017/03/13(月) 16:43:25
>>26
第一子を27才で産んだ時同じような事思ってすっぴんに髪も染めないで完全母乳にこだわって誰にも手伝ってもらわないで頑張ってたけど写真見るとすごいブス。
30後半で第二子産んだ時は余裕が出たのか 化粧や美容院にも行って見た目も普通にしてたら老けなかったし家族も楽しそうです。+22
-2
-
56. 匿名 2017/03/13(月) 16:44:08
>>30
全文同意。
これって老後にも当てはまる。
専業、兼業関わらず外に出て
他人の為に役立つ何かをし続けてる人は
90近くてもシャキシャキしてる。
+60
-0
-
57. 匿名 2017/03/13(月) 16:45:58
産後の老けは仕方がないように思います。
私は産みたては肌が大人になって一番綺麗なんじゃない?ってほどピカピカになりましたが
産後の一カ月頃から吹き出物の嵐
産後の三カ月で抜け毛
今産後一年8ヶ月
抜け毛も生え揃いましたが
シワが前より目立ってきました
でも体はだいぶ元どおりです。
産後しんどいですがいつか体も元に戻ります
頑張りましょう+18
-2
-
58. 匿名 2017/03/13(月) 16:46:04
>>53
1人目産んだ時に、子供の友達とかには自ら「おばちゃんはね」と話しかけてたから、受け入れてないとかじゃなかったのよね。
でも、見知らぬ子に叫ばれると、驚いたわ。
あ、あなたから見てもやっぱりおばちゃん?やっぱりそうよね 知ってたけど、みたいなね。
+28
-1
-
59. 匿名 2017/03/13(月) 16:47:16
>>42
いえ、3人産んでますw
不快に思ったらごめんなさい
仕方なく口に入るもの、触れるものと化粧品は違うと思ったので。
私はすっぴんの方がストレスなく育児できたので、それでよかったと思ってますよー+9
-25
-
60. 匿名 2017/03/13(月) 16:52:08
なんかお手入れとかの前に精神的な余裕だったり幸せ感じながら暮らしてたら老いとか少ないとおもう+24
-1
-
61. 匿名 2017/03/13(月) 16:52:35
>>54
今40過ぎて子供も大きくなったので旦那の予定と合えば可能な限り行ってます。確かに体力的には辛いですけどそんなことも吹っ飛びます。
若い時も楽しかったですけど、今は本当にこれを楽しみに過ごしてるのでめちゃくちゃ楽しいですよ。せっかの趣味なんですから飽きるまでは行ってみてください!これからですよ!+6
-0
-
62. 匿名 2017/03/13(月) 16:52:40
>>59
横だけど、なんか癪に触る言い方だなーと思ってしまった。。
洗剤とか埃は仕方ない、の基準もなかなかわからないし。
すみません。スルーしてください。+18
-1
-
63. 匿名 2017/03/13(月) 16:53:14
>>30
そう、ほんと3ヶ月目くらいから綺麗になってくる。
働くのもお金いるから、最初のお給料は働き始めに必要で買った服や化粧品の補填に使う、
2ヶ月目は家庭で必要だったけどなかなか買えなかったものを買う、
3ヶ月目からやっと幾ばくか自分のためだけにお小遣いが使えるようになる。
皆さん、髪染めたりネイルしたりピアスしだしたり、ベルトなどのちょっとした小物を付けるようになって、キラキラしだす。
たまーにいつまでも最初の頃のままの人がいるけど、そういう人は元からスッピンの人か、
前半で誰かが書いてたみたいに、老けても幸せだから良いの☆の人だろう。
+23
-1
-
64. 匿名 2017/03/13(月) 16:55:21
母乳あげてても体重が減らなくなってきたから(産前よりプラス4きろくらい)筋力つけようと思ってスクワットはじめてみたー!
でも10回×2セットで諦めた!+1
-0
-
65. 匿名 2017/03/13(月) 16:59:17
>>61
ありがとうございます!
今すごいネガティヴ期で…
ほんとしょうもない事で悩んで…今日の悩みは『中学生くらいになっても毎月ちゃんと子供にお小遣いあげられるだろうか』だったんですけど
起こってもないことを無駄に考えてしまって
でも、お話伺ってなんかすごく気分上がりました!私も行けるように頑張ります!ありがとうございました。
+14
-0
-
66. 匿名 2017/03/13(月) 16:59:48
やっぱ産後のダイエットかな。痩せるとお洒落も楽しめるし、太ってる時より自分に自信がもてて明るくなる。+7
-0
-
67. 匿名 2017/03/13(月) 17:00:07
よくシャンプーして+2
-0
-
68. 匿名 2017/03/13(月) 17:00:10
>>62
横だけど、洗濯しないわけにはいかないし埃は生活してたら出るよ。仕方ないってそういう事でしょ
若くいたいがために、赤ちゃんがファンデ舐めてるのをちょっとだからいいじゃんってありえない+1
-21
-
69. 匿名 2017/03/13(月) 17:01:45
>>13
人中に出るというのもあるし、金銭的にも多少はプラスもあるし、お母さんにはなったけど一人の時間(働いてる時間も通勤でも)もあるからかもしれませんね。
でも両立できなくてさらに老けこむ人もいます。いざという時のサポートのあるなし(実家が近いなど)は精神的に大きいみたい+9
-0
-
70. 匿名 2017/03/13(月) 17:02:31
周囲を見て思うのは子どもがいても綺麗で若々しい人、子どもいなくてもだいぶ老け込んでる人もいますよね。
元々美意識高い人は努力してると思います。
子どもが10歳です。軽い運動、ストレッチを地味に続けています。
何もしないよりはいいかな、と。+23
-1
-
71. 匿名 2017/03/13(月) 17:04:25
>>68
洗剤と一緒でファンデーションも色々あるから選んで使えば良いんじゃないかな+18
-2
-
72. 匿名 2017/03/13(月) 17:05:09
>>59
顔自体汚いんだから頬っぺたくっ付けるなら化粧しててもしなくても一緒だよ
+19
-1
-
73. 匿名 2017/03/13(月) 17:06:59
>>68
洗濯も洗剤使わないことだってできるのに、なぜ洗剤使うの?洗剤は体にいいものだと思ってるの?
洗剤は使うのは当たり前なのに、化粧とか信じられない!ってのがおかしい。
それぐらい気を使うなら洗剤もおかしいだろ、、+14
-3
-
74. 匿名 2017/03/13(月) 17:07:33
>>65
61さんじゃないけど、
その悩み分かるわw
私も、服買えるかなぁ?って思ってたw
今で生活いっぱいいっぱいなのに、服とかオモチャとか買えるかなぁ?って。
でも何とかなるから大丈夫。
本当何とかなるから。
+20
-1
-
75. 匿名 2017/03/13(月) 17:11:35
よし、もう化粧についての是非コメントはやめよう!(笑)
それぞれ価値観が違うから、自分の信じた用にやればよし!人に押し付けない程度にね!!+40
-0
-
76. 匿名 2017/03/13(月) 17:12:18
>>70
子供がいなくて老け込んでる人は、ご自身がご病気されたか親御さんの介護されてるかどちらかが多い。
もうそれ位の年齢になるとね、美意識とかじゃないの。
病気したかしてないか、気苦労あるかないかだけ!
30半ば代以降で老けた人に美意識云々は考えが幼稚だよ。
人には言ってないけど病気抱えてる人や色んな人が出てくる世代だよ。
小林麻央さんも、息子さんのお披露目の時に実は客席で老けたとか噂してた人いたんだよ。
あの人昔から化粧が下手だったとかダサかったとか。
でも、もしかしたらご体調悪いのでは?と察してた人もいたよ。
蓋を開けたら案の定だった。
+55
-2
-
77. 匿名 2017/03/13(月) 17:13:54
>>70は経産婦だから、子供産んでない人に若い人が多いと言われるのが嫌なだけ。
+3
-8
-
78. 匿名 2017/03/13(月) 17:17:21
産後1年半、一時保育に預けて美容皮膚科行ってフォトフェイシャルしてリフレッシュしてますよ
シミの薬も含めて一回数万円しますが、このリフレッシュがあるから毎日の育児を頑張れている気がします+28
-3
-
79. 匿名 2017/03/13(月) 17:19:54
洗った顔
ファンデついた顔
どっちか舐めろって言われたら洗った顔選ぶでしょ?選択肢のない赤ん坊が可哀想です+2
-39
-
80. 匿名 2017/03/13(月) 17:22:50
>>79
めんどくせーもういいから+64
-1
-
81. 匿名 2017/03/13(月) 17:23:38
洗った顔でも乳液やクリームついてるけどな+12
-1
-
82. 匿名 2017/03/13(月) 17:26:40
子供なんてそのへんで拾った石舐めたり蝉掴んだ手でおやつ食べたりするんだから
ファンデーション付いたぐらいで死なないよ+83
-1
-
83. 匿名 2017/03/13(月) 17:26:58
私は産後の育児期間の
顔と体のケアを怠らなかった。
でも特別な事ではなくクレ・ド・ポーボーテを
ライン使いしただけなんだけどね。
40のBBAですがシワたるみ無くキープしてます。
あとは育児中のストレスを溜め込まない事だと思うよ。+18
-1
-
84. 匿名 2017/03/13(月) 17:40:59
髪がパサパサのチリチリのうねうねななった。
白髪も一気に増えた。
縮毛矯正勧められたけど、頻繁に美容院行けないから放置してる。
美容師さんにも匙投げられた。
正面からはもちろん、後ろ姿だけでもお婆さんみたいにみえる。+16
-0
-
85. 匿名 2017/03/13(月) 17:43:13
ムリだと思う。
美容に気をつかい、お金をかけてる女優さんも産後は確実に老ける。+10
-5
-
86. 匿名 2017/03/13(月) 17:46:26
母乳だったからか凄い痩せて髪もゴッソリ抜けて寝不足でクマは出来ていたし髪は我が子の顔にかからぬよう切るかまとめていたし、多少お化粧しても一気に老けていた時期だと思う。
3人共産後は一気に老けた。
毎回卒乳するくらいになると髪や体重もある程度戻り、一時の老けからは多少マシになる。
+7
-0
-
87. 匿名 2017/03/13(月) 17:46:46
そんなに老け込むの?
産院の同じ病室だった人達と、1ヶ月検診で久々に会ったときはみんな凄く綺麗になってて、一瞬誰かわからなかったくらいだけどなぁ…。(自分は酷い見た目だけど)
入院中は原則スッピンだったからかな?+22
-2
-
88. 匿名 2017/03/13(月) 17:51:05
産後脱毛が落ち着いてきた頃、ヘッドスパしてもらってた。頭皮ケアは白髪抑制にもなるからいいよ。+11
-0
-
89. 匿名 2017/03/13(月) 17:53:22
>>79
どんな躾してんだか知らないけど、
そんなしょっちゅう わざわざ顔舐めてきたりしないから。
犬猫じゃあるまいし気持ち悪い。
+48
-1
-
90. 匿名 2017/03/13(月) 18:10:06
笑われるかも知れないけど
旦那を異性として意識し続けること。
旦那と二人の時はお母さんスイッチを切って話し方の雰囲気も変えてます。+12
-1
-
91. 匿名 2017/03/13(月) 18:20:05
妊娠中です。
周りでも、芸能人でも出産後ドッと老ける人がいるので、そうなりたくない!と、妊娠期間中に基礎化粧品を見直したり、美顔器を買ってお手入れ頑張っています。
きっと、産まれたら自分にかける時間もなくなるんだろうけど、
いつまでも夫にとっては女性でいたいので、育児も頑張りたいけど、定期的に美容室行ったり、肌や髪のお手入れしたり、老けないように頑張りたい。+11
-0
-
92. 匿名 2017/03/13(月) 18:20:54
>>89
笑ってしまった笑
そうだよね、人の顔舐め回す赤ちゃんいないよね笑+52
-0
-
93. 匿名 2017/03/13(月) 18:21:39
産んだ時の年齢と産んだ人数によるんじゃない?
今24歳で去年1人目産んだけど体型も体重も肌も何も変わらなかったよ
妊娠中も毎月2回は美容院に行ってトリートメントして貰ってたし
+8
-5
-
94. 匿名 2017/03/13(月) 18:28:34
産後の抜け毛は1年半くらいで改善されたけど
白髪は増える一方でつらい。
老けて見えるから月1で染めようと思うけど
1万円ほどかかるから躊躇してしまう。
自宅でヘアマニキュア、ヘナ、
ヘアカラートリートメント試したけど
不器用なせいかうまく染まらなくて失敗ばかり。
+10
-0
-
95. 匿名 2017/03/13(月) 18:57:45
二人子供育ててるけど顔舐められたことありません(笑)+19
-1
-
96. 匿名 2017/03/13(月) 19:03:29
>>76
本当にそう思います、努力じゃどうしようもないこともある+6
-0
-
97. 匿名 2017/03/13(月) 19:03:32
>>94
ヘナやったらダメ
普通のカラー剤で染めるのが大変になるから
美容院で染めてもらう時は必ず、ヘナで染めたことを言わないと変な緑色みたいになるよ
もしかしたら断られるかも知れない
とにかく必ず、ヘナカラーの経験がある事は言わないとダメだよ
ヘナは、もうずっとヘナしか使わないような人は良いけどね
綺麗に染めるの難しいから家庭でやるのは無理めだね+14
-0
-
98. 匿名 2017/03/13(月) 19:20:47
私は赤ちゃんの顔に化粧がつくの嫌な気持ちわかるよ~!だからほぼスッピン!スーパー行く予定しか無い時もスッピン!思いっきりわが子にスリスリしてる。大人でも化粧落とさずに寝ちゃったら肌に悪いのに、赤ちゃんについた化粧が赤ちゃん用のボディソープでちゃんと落ちるのか心配になっちゃって。多分私も人がしてたら神経質だなって思うと思う!笑
そして私は老けてます!妊娠でシミも増えたし、そろそろちゃんと化粧しよう...多分シミのせいで実年齢+10歳くらいに見えてそう+16
-0
-
99. 匿名 2017/03/13(月) 19:39:45
>>16
ステキですね!
うらやましいです ^^+2
-0
-
100. 匿名 2017/03/13(月) 19:52:33
私子供2人産んで顔色わるいんだけど
治るのかな…
黄色っぽいというかなんかくすんでるというか…+6
-0
-
101. 匿名 2017/03/13(月) 20:04:10
>>100
肩こりで血流悪くなってたり、寝不足とか、慢性的な疲労が溜まってたりとかかも?+6
-1
-
102. 匿名 2017/03/13(月) 20:07:02
産後老けるというか、精神的にも肉体的にも疲れが溜まってやつれてしまうんだよね
毎日汚れても引っ張られてもいい適当な服に髪型でいると、女として終わってく感じがしてテンションも下がるし
だからたまにでいいから旦那に子供預けて、1人でしっかりお風呂に浸かったり、美容院行ったりしてる+26
-0
-
103. 匿名 2017/03/13(月) 20:09:39
うち、自分の実家と敷地内同居で、子供がめっちゃ手が掛からなくて、子育て楽勝で、疲れたとか眠れないとか全然なかったけど、産後はやっぱりひどい老け方したよw
その頃の写真見るとギョッとするもん。
でもある程度経つと産前のビジュアルに戻るよ。
むしろ若返る人もいるし!
+19
-0
-
104. 匿名 2017/03/13(月) 20:17:14
>>59
個人的にこういうタイミングで人を小馬鹿にしたような「w」使う人嫌いなんだけど、3人産んでるって知ってすごい嫌な気持ちだ。
私は子どもが3歳くらいになってから若返ってきたって言われるようになったよ!(笑)幼稚園入ったから自分だけの時間できて余裕でてきたからかな?
でもその次の日2人め産まれたからまた老けたんだろうな(笑)+19
-0
-
105. 匿名 2017/03/13(月) 20:49:50
>>40
物凄く励みになるエピソードですね
こういう話を聞きたかった
とりあえずダイエットして気に入った洋服は入る体型になりましたが、まだまだ子どもは手がかかってメイクも簡単メイクです。
一人の時間を楽しみに生きようと思います。+5
-0
-
106. 匿名 2017/03/13(月) 21:15:51
>>4
とても励みになります!若返りたい!
久しぶりにファンデーションよく見たら、色が合ってない。そして古い。
ブラジャーは捨てた。サイズ合わない。ブラトップしかない。
並べてみたら、酷いわ…だからレスなんだ…
ありがとう、主さん。明日、ファンデとブラ買う。+11
-0
-
107. 匿名 2017/03/13(月) 22:10:31
25と27で産んで、ほんとに20代!?と言われる程老け込みましたが、35歳の今は年齢より上に見られることはありません。
下の子が赤ちゃんだと、お風呂もゆっくり入れない、化粧水も付ける暇がない、まともに寝れないのが、下の子が3歳位になると余裕が出てきて、それらが出来るようになったからだと思います。+9
-0
-
108. 匿名 2017/03/13(月) 22:16:07
子供10歳だけど、ママたちオシャレでお肌きれいで若々しくてかわいい人多いよ。
まだみんな30代後半から40代前半だから、これから老けていくのかな?+7
-0
-
109. 匿名 2017/03/13(月) 22:55:31
え、この前武蔵小杉に行ったら綺麗にしているお母さんたちばかりだったよ
あと二子玉川の高島屋に行った時もびっくりするくらいおしゃれなママたちがいた
やっぱり金だわー+14
-1
-
110. 匿名 2017/03/14(火) 00:07:44
>>100
血行不良だよ〜!私も全く同じになって、ファンデの色が合わなくなって最悪でした。ファンデ塗るとしばらくしたらドス黒くなって。
カッサっていう平たい板みたいなのお分かりになりますか?百均にも売ってるやつで十分で、あれでサーっと顔と首と撫で下ろしたり、
首の後ろに貼るカイロを貼ったり、
肩甲骨をグルグル回して首から肩にかけてほぐすとだいぶ違います。
ダサいけど、家にいるときはタオルを首に巻いとくと良いですよ。
マフラーやストールだと毎日洗えないから、自宅で素肌に付けたままにするには不衛生だから、タオルが良いです。
あと、ビタミンC化粧水(私はハーバーで買った)もくすみ抜けに良かったけど、ビタミンCは乾燥するので保湿はしっかりしてください。
何でも良い洗顔料にハチミツを少し垂らして洗うのもくすみ抜けに激おすすめです!私はスーパーで普通のアカシア蜂蜜買ってます。+6
-0
-
111. 匿名 2017/03/14(火) 02:11:43
>>110
優しいですね!
私も試してみます!
+6
-1
-
112. 匿名 2017/03/14(火) 06:29:37
101さん、110さん、ありがとう
そういえばすぐ足が冷えるし
全体的に血流がわるいのかな
試してみます!
+3
-0
-
113. 匿名 2017/03/14(火) 11:28:17
子供産んでから一気に老け込んだ(>_<)
スキンケアを怠ってたからだと思う。。
化粧とか髪には気を使ってるつもりだけど、肌が違うから何してもパッとしない。
+4
-0
-
114. 匿名 2017/03/14(火) 12:32:36
美容の手は抜いてないけど
寝不足でできたクマが消えないから
疲労感隠せてない気がする。+2
-0
-
115. 匿名 2017/03/14(火) 17:49:44
夫婦共にゴッソリ老け込んだ~!
主人の幼馴染は産後も夫婦共に若々しいままだよ。
低月齢のうちから預けて(何泊も)職場復帰に備えてる程。+2
-0
-
116. 匿名 2017/03/14(火) 20:48:31
>>40
涙でそうです…今まさにばばあになっているので…
+1
-0
-
117. 匿名 2017/03/15(水) 10:31:28
臨月の妊婦です!
今から産後の劣化に怯えています(+_+)
実母が敷地内同居してて、夫も協力的なのでうまく頼らせてもらおうとは思うんですが…
すっぽん小町と葉酸のサプリ
抜け毛防止に産後用のシャンプー
の購入考えてます。
飲んだ方優しい使った方いますか?
+1
-0
-
118. 匿名 2017/03/15(水) 10:32:46
>>117
優しいが余分でした。笑+1
-0
-
119. 匿名 2017/03/19(日) 02:21:58
>>119
サプリより栄養のあるものを、バランスよく食べたほうがいいと思いますよ!
伊達式産後ダイエットという本、図書館で借りたのですが、とてもオススメです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する