ガールズちゃんねる

オタクファッションあるある

914コメント2017/03/18(土) 11:28

  • 501. 匿名 2017/03/13(月) 23:14:35 

    +30

    -3

  • 502. 匿名 2017/03/13(月) 23:15:23 

    髪型は、前髪パッツンorパッカンが多い気がするなー

    +13

    -2

  • 503. 匿名 2017/03/13(月) 23:15:38 

    よほど酷いのはともかく、こういう服がオタクとか云々言ってるのを見ると本当に嫌になってくる
    なぜここまで叩くのか

    +35

    -7

  • 504. 匿名 2017/03/13(月) 23:19:08 

    私、オタクだ…
    アクシーズ可愛いって思った
    他のフリフリ系も大好きです

    しかし、似合わないので着れませんが

    +25

    -1

  • 505. 匿名 2017/03/13(月) 23:19:33 

    アクシーズファムって、着太りしやすいっていう意味でも損なんだろうね。
    ピンクハウスほどじゃないけど。

    +29

    -0

  • 506. 匿名 2017/03/13(月) 23:20:00 

    アクシーズに対する風評被害

    +27

    -3

  • 507. 匿名 2017/03/13(月) 23:20:39 

    >>494 リア充ヲタもいるんだが,だめかいw

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2017/03/13(月) 23:23:47 

    >>501
    2枚目はそこまで言うほどでもないような気がする

    +3

    -5

  • 509. 匿名 2017/03/13(月) 23:24:43 

    >>447
    オタクはお金持ってる&勉強出来るがマストな気がする。
    前になんかのアニメの話を聞いたけど、登場人物全員のプロフィール(?)と家庭環境&今の職業(?)と人間関係、歴史、何もかも暗記してる上に、そのアニメの制作スタッフ(作画が誰でキャラデザが誰で声優がどうの)まで完全に網羅していてビックリした。
    日本史で苦しんでいた私からすれば、よくそんなに事細かに覚えられるなってくらいアニメを勉強してたよ。うるさいけどちょっと尊敬しちゃった。

    +22

    -2

  • 510. 匿名 2017/03/13(月) 23:27:03 

    >>501
    べつに可愛いじゃん。
    全然オシャレしない人たちなのかと思ってたから、こんなに可愛くしてるならよくない?

    +11

    -15

  • 511. 匿名 2017/03/13(月) 23:31:20 

    アクシーズっぽい、ゴスやロリテイストの服って
    フリルや装飾が多い分ウェストから上はタイトめにジャストサイズ且つ丈も微妙に調整しないとバランス取れないと思うんだ
    史実上のゴシックファッションはほぼオーダーなわけで、ジャストサイズが可能だっただろうけど
    量産の現代ではある程度サイズに余裕を持たせる必要があるから、大概の人はちょっと残念に見えちゃうよね
    ゴシックやロック系の服を着こなす友達二人は
    どっちも体の手入れとトレーニング半端なかったし、服も型から自分で作る人達だった

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2017/03/13(月) 23:31:30 

    >>117
    うちの会社の先輩まさにその格好!
    正直パッと見はちょっとオタクっぽい印象でした
    でも話すと結構さっぱりした感じの方です。

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2017/03/13(月) 23:32:31 

    >>501
    すごい破壊力
    てか三枚目と四枚目はシワがすごい
    全体に溢れる安い化繊感
    正直痒くなりそう

    +26

    -2

  • 514. 匿名 2017/03/13(月) 23:33:41 

    >>510
    これじゃまるっきりアニメ・マンガの世界の人だよ。服だけ。
    成長しきった女性が着るような服じゃないよ。

    こんなデザインはせめて子供服までだと思う。

    +36

    -4

  • 515. 匿名 2017/03/13(月) 23:36:13 

    ごめんなさい、アクシーズファムがすぐに思いつきました。

    +13

    -1

  • 516. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:08 

    トピ読みながら一人「ア゛…ア゛…ア゛ア゛ア゛」ってなってる

    +53

    -1

  • 517. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:39 

    私の友人(アラサー)も昔からアクシーズファム好きで遊びに行くとよく覗いてるわ。正直似合ってない。友人ごめんよ!

    +27

    -3

  • 518. 匿名 2017/03/13(月) 23:40:55 

    どちらも着たことないけどアクシーズとやらより、ロリータのほうが色もシルエットも縫製の丁寧さも完成度が高くて可愛い。
    イスラム教徒の女性にもムスリムのかわりにロリータ服が流行ってるんじゃなかったっけ。

    +29

    -0

  • 519. 匿名 2017/03/13(月) 23:43:08 

    でも、私の知り合いでオタクでもなく凄く洗練されたセンスいい人がアクシーズでもパンツ買ってたよ。
    たまたまその時アクシーズで1つ買っただけみたいだけど。

    アイテム次第。着こなし次第。似合ってるかどうか。

    +25

    -3

  • 520. 匿名 2017/03/13(月) 23:43:10 

    >>465
    MILKのハートバッグは高いからオタクの子は買わないよ。

    +38

    -0

  • 521. 匿名 2017/03/13(月) 23:45:03 

    アクシーズなんとかは、どうせフリフリにするなら染色も綺麗な色にすれば良いのに全部色がくすんでいて、綺麗な色や装飾が好きな人にはスルーされるクオリティの低さ。あとレースなら天然素材にしたほうが綺麗なのに合成繊維に見えて美しくない。
    どこらへんをターゲット層にしたらあの色や素材になるのだろう。

    +39

    -0

  • 522. 匿名 2017/03/13(月) 23:45:09 

    そういう漫画とかアニメがあればいいのにね。
    オタク女子を一般女子風な見た目に仕立てていくストーリで、化粧・髪形・服装とかをテーマ別に、OK・NG解説していくやつ。

    +9

    -3

  • 523. 匿名 2017/03/13(月) 23:47:29 

    アクシーズファム1~2点投入で、後はRIOやハニーズやZARAなどの服ならまだいいんじゃない?

    +24

    -2

  • 524. 匿名 2017/03/13(月) 23:47:39 

    >>503
    叩いてるとかじゃなくて、現実にこういう格好好きなのってほぼオタクじゃん
    ただの事実では

    +19

    -3

  • 525. 匿名 2017/03/13(月) 23:47:51 

    残念ながらどのジャンルのオタクもバンギャも、コアな人達はこういうファッションではないと思う。

    +9

    -1

  • 526. 匿名 2017/03/13(月) 23:52:09 

    オタクってひとくくりにすんなや
    普通の服着てるオタクが大半なのに

    +34

    -2

  • 527. 匿名 2017/03/13(月) 23:52:33 

    オタクとは

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2017/03/13(月) 23:53:09 

    >>511
    あなたの友達のような人たちが世間に何パーセントいるのか?
    オタクの人だけダメみたいに言うけど、世間の普通の女の子はそこまでファッションに気合い入れて生きてるの?

    +22

    -1

  • 529. 匿名 2017/03/13(月) 23:54:21 

    >>522
    そのアニメが面白くなると思えないのは私だけ?

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2017/03/13(月) 23:54:37 

    アクシーズ人気あるならサイズ展開すればいいのにね
    ワンピースもスカートも基本ワンサイズでしょ?
    どんな人でも着れる作りなんだから、そりゃ形はダサくなるわ

    +33

    -0

  • 531. 匿名 2017/03/13(月) 23:56:11 

    とにかく見た瞬間
    なんか違う……ってなる

    +12

    -1

  • 532. 匿名 2017/03/13(月) 23:56:42 

    >>528
    ちょうど上にあるけど、サイズ展開されてたり、体型に合った服選んでると思うよ
    気合い入れるってほどのことでもないような……

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2017/03/13(月) 23:59:01 

    >>521
    ファッション業界にいる者としては、購買層がオタクだろうがオバサンだろうが一定数以上の人たちが買ってくれる商品を世に出せたら勝ちです。
    現にこのトピで「オタクが着てる服」としてかなりの数の人がアクシーズを例に出しているなら、アクシーズは売れているということ。
    オタクって市場規模がデカいから、すでにマイノリティとは呼べない消費購買層だよ。
    どの業界でも有り難がってるはず。

    +68

    -0

  • 534. 匿名 2017/03/13(月) 23:59:08 

    >>526
    まあそうだろうね
    おたくファッションあるあるじゃなくてアクシーズの服着てる人あるあるになってる
    正直笑える服が多いので、さっきからアクシーズのサイトずっと見てる、安いし高校生向けなのかな

    +26

    -0

  • 535. 匿名 2017/03/13(月) 23:59:50 

    >>526
    普通のオタクの括りにアクシーズファム好きがあるくらいメジャーってことだと思う。
    でも、ローリーズとかイーハイフンとか着てる量産型がダサくなったようなオタクもいっぱい見かけるけど。

    +11

    -1

  • 536. 匿名 2017/03/14(火) 00:00:56 

    アクシーズとオタク……二人はプリキュア!

    +10

    -2

  • 537. 匿名 2017/03/14(火) 00:01:40 

    >>530
    アクシーズってワンサイズなの?
    それは商品として素晴らしいコンセプトと売り方だね。
    制作する時にワンサイズでコストダウン出来る&全国に販売展開が出来る商品なんて、素晴らしい儲けが期待出来るわ。
    アクシーズの人、賢いね。

    +52

    -1

  • 538. 匿名 2017/03/14(火) 00:02:53 

    缶バッジだらけの通称痛バッグ。
    チェックシャツ、シャツin。
    蝶、十字架、ドクロ系を多用する。
    ラバーストラップ。

    +13

    -0

  • 539. 匿名 2017/03/14(火) 00:03:55 

    >>533
    そうだよね
    私が好きなブランドも誰もが好き!ってところじゃないけど、ここの服じゃないとーっていう一定のファンがいるから成り立ってる
    アクシーズもそんな感じ
    好きな人は着ればいいよ

    +21

    -1

  • 540. 匿名 2017/03/14(火) 00:04:16 

    >>514
    大人が着てるの?オタクって中高生か大学生ぐらいまでなんじゃなかった?

    +3

    -4

  • 541. 匿名 2017/03/14(火) 00:05:29 

    服の好みや質はともかくアクシーズが成功してるのは確かだねw

    +23

    -2

  • 542. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:09 

    チュニック ジーンズ スニーカー。
    あと、髪の毛、前の方?残して耳に掛ける。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2017/03/14(火) 00:06:29 

    なんか……途中まで読んで若干心折れそう……(笑)

    高校までオタクで制服に助けられ……大学で頑張って今はなんとか……普通の人に見られ来るくらいになったけど……本当になれているのかどうなのか……。
    どうしたら脱オタクファッション出来るんだろうか……。

    +39

    -0

  • 544. 匿名 2017/03/14(火) 00:07:43 

    オタクファッションはアクシーズだけじゃないぜ!

    Ank Rouge(アンクルージュ)
    オタクファッションあるある

    +47

    -1

  • 545. 匿名 2017/03/14(火) 00:07:46 

    全身アクシーズはおばさんくさくなる

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2017/03/14(火) 00:08:13 

    オタクは大体こういう格好してる、ではなく、こういう格好してるのは大体オタクだよねってことだと思う。
    だって普段は普通に学生や会社員として生活してる人がほとんどでしょ。

    +32

    -0

  • 547. 匿名 2017/03/14(火) 00:08:30 

    >>543
    オタク以外のオシャレな人と仲良くなるといいかも
    でも別に無理して頑張る必要なくない?
    絶対にオシャレじゃなきゃダメとかないし、清潔感さえあればいいと思うよ
    オシャレ大好き!っていうなら別だけど

    +17

    -1

  • 548. 匿名 2017/03/14(火) 00:10:24 

    アマベル
    オタクファッションあるある

    +32

    -2

  • 549. 匿名 2017/03/14(火) 00:12:09 

    >>548
    まずモデルからして似合ってない

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2017/03/14(火) 00:14:00 

    f.i.n.t(フィント)
    オタクファッションあるある

    +26

    -4

  • 551. 匿名 2017/03/14(火) 00:15:55 

    アクシーズバカにすんなや

    +6

    -18

  • 552. 匿名 2017/03/14(火) 00:16:54 

    エミリーテンプルキュート
    オタクファッションあるある

    +20

    -9

  • 553. 匿名 2017/03/14(火) 00:17:01 

    >>416
    けどそれってなんかださいよね。

    +2

    -3

  • 554. 匿名 2017/03/14(火) 00:17:32 

    大丈夫 オタクもブス多いけど
    オタク以外も大概ブス多いよ
    街中であの子ブスだよねー!って
    言ってるやつの顔100%ブス

    +67

    -1

  • 555. 匿名 2017/03/14(火) 00:18:25 

    アルゴンキン
    オタクファッションあるある

    +16

    -12

  • 556. 匿名 2017/03/14(火) 00:19:23 

    PUTUMAYO(プトマヨ)
    オタクファッションあるある

    +12

    -6

  • 557. 匿名 2017/03/14(火) 00:20:32 

    h.NAOTO
    オタクファッションあるある

    +21

    -9

  • 558. 匿名 2017/03/14(火) 00:20:50 

    >>554
    いやオタクがブスなんて誰も言ってないやんw

    +21

    -3

  • 559. 匿名 2017/03/14(火) 00:22:01 

    >>543
    「脱オタクファッション 女」って打って検索しなよ。

    +14

    -3

  • 560. 匿名 2017/03/14(火) 00:23:18 

    レジンアクセ
    オシャレなのもあると言われるけどどのデザインでもオタクっぽく見える
    とりあえず歯車パーツ使いすぎ

    +42

    -1

  • 561. 匿名 2017/03/14(火) 00:23:54 

    日本って普段着でスカートはくよね。
    欧米ってあまりはかないけど。
    ほとんどジーンズとかパンツスタイル。

    日本もそうしろって言ってるわけじゃないよ。そういう違いがあるんだなってだけ。

    +7

    -3

  • 562. 匿名 2017/03/14(火) 00:26:31 

    >>414
    作者自ら三次元で着ちゃってるのですがこれは…


    靴はアクシーズのこれかな
    オタクファッションあるある

    +41

    -4

  • 563. 匿名 2017/03/14(火) 00:27:33 

    オタクというか喪女はローリーズファームのイメージなんだけど

    +9

    -11

  • 564. 匿名 2017/03/14(火) 00:28:08 

    でも、オタクでもそれ以外のセンスない人でも昔に比べたら全体的にレベル底上げされてるんだと思うよ、男も女も。
    今の時代、ネットでブランドを調べることもできるし、服を買うこともできるし。ユニクロとか、無難なのも含めてファストファッションが充実してるし。

    +30

    -2

  • 565. 匿名 2017/03/14(火) 00:29:52 

    >>562
    でも、種村有菜は少女漫画家だしいいんじゃない?

    +40

    -1

  • 566. 匿名 2017/03/14(火) 00:30:01 

    >>525
    一つ一つのアイテムを好きで選んでいった結果スタイルが出来上がってるって感じだよね。

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2017/03/14(火) 00:30:39 

    +8

    -2

  • 568. 匿名 2017/03/14(火) 00:31:32 

    >>564
    けど男も女も量産型が多すぎてうんざりしちゃうよね。
    だからこそ昔から存在するオシャレさんは輝くんだけど。

    +14

    -0

  • 569. 匿名 2017/03/14(火) 00:33:26 

    >>438
    全剃りじゃない人もいるよ。
    コスプレするキャラの髪色に合わせてウイッグを被って眉もウイッグと合わせた色で描いたりするからだよ。
    コンシーラーみたいな眉潰しっていう舞台用のメイク道具があるから、眉を消しやすいように自眉を薄く整えてる人もいるよ。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2017/03/14(火) 00:34:43 

    >>557
    ナオトいいよね!って言っていい(笑)?
    ライトヲタク23歳、画像のよりゴスな感じで今度東京のイベントに行こうと思ってます!

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2017/03/14(火) 00:35:01 

    >>528
    せっかくロリータとかアクシーズみたいな
    可愛い感じの服を着てるなら、
    ってことじゃないかな?

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2017/03/14(火) 00:36:13 

    脱オタクファッション女で検索したら↓って書いてあって

    リア充”風”の服装が「なんか違」くなる話、実はそれぞれに『発想』自体が別物で、リア充女子系ファッションは社会性重視(トレンド・バランス重視)オタク女子系ファッションは個人性重視(アイテム重視)なのでは…?

    私もおたなんだけど、すっっごく納得………!
    あと、おたの発想でリア充をデザインしてるって書いてあって、ほんとそれってかんじ

    +18

    -1

  • 573. 匿名 2017/03/14(火) 00:39:35 

    花魁とかやりたがる

    +8

    -4

  • 574. 匿名 2017/03/14(火) 00:40:33 

    なんでもそうだけど
    どんな服を着ていても口調や顔つきに
    おたくっぽさは滲み出てきているから、
    アクシーズ?とやらも可愛いおたくの子や
    普通の子が着ているのを見たら
    可愛く感じるんじゃなかろうか。

    弟がね、黙ってると背も高いし
    母の買い与える服がお洒落大学生ど真中で
    最初はちょっとちやほやされるんだけど、
    喋るとね、おたく感出ちゃうから
    いじられキャラになるみたい。

    +40

    -1

  • 575. 匿名 2017/03/14(火) 00:41:58 

    マドラスチェックのミニスカと黒ニーソの絶対領域から見えるムダ毛

    +9

    -2

  • 576. 匿名 2017/03/14(火) 00:45:17 

    シークレットバイハニーバンチもかなりやべぇ~
    個人的にはアクシーズよりオタっぽいと思う

    +6

    -2

  • 577. 匿名 2017/03/14(火) 00:47:13 

    +13

    -2

  • 578. 匿名 2017/03/14(火) 00:47:14 

    >>404
    そこに更に金額プラスでメアリーマグダレン、ヴィクトリアンメイデンって感じかな
    ただこの辺のブランドを持ってる人になると本当にロリータファッション大好きで頑張ってお金ためて買って、洋服を大事に扱って着てるイメージ
    オタクは安い生地でそれっぽく似てる大量生産ものを、何の手入れもせずボロくなっても着続ける

    +28

    -1

  • 579. 匿名 2017/03/14(火) 00:47:42 

    オタバレしないように、CanCamとかWithとかのファッション誌を買って参考にしてたな。

    +14

    -1

  • 580. 匿名 2017/03/14(火) 00:54:02 

    +7

    -9

  • 581. 匿名 2017/03/14(火) 00:55:02 

    +8

    -8

  • 582. 匿名 2017/03/14(火) 00:56:01 

    一昔前は、男オタクの方がオタクが分かりやすい格好してるってイメージだったのに(アニメTシャツとか、オタク臭いデカいリュックにポスターを丸めて刺すとか、頭にバンダナを巻くとか。もはや最後のは今となってはオタク男よりビッグダディのイメージか、ビッグダディはタオルみたいだけど)、今は女オタクの方が分かりやすい格好してるのかな…。甘い系の安い服が手に入りやすくなったし、男はユニクロ系になってきてるし。

    それとも、ここは女性が集まる掲示板だから同性に興味がより行っているだけ?

    +20

    -0

  • 583. 匿名 2017/03/14(火) 00:56:43 

    >>578
    メアリーマグダレンの服、素敵だよね
    私自身はオタクじゃないし、こういう服着たことないんだけど、昔細身の友達が着てて生地の質の高さに驚いたよ
    形も色も上品で正統派お嬢様風できれいだよね(参考画像のは少し甘めっぽくてごてっとしてるけど)
    詳しくない人間から見ても、ごてごてしてる安いロリータブランドとは全然違うって感じた記憶あるよ
    ステマじゃないよ笑

    +11

    -1

  • 584. 匿名 2017/03/14(火) 00:57:26 

    +4

    -5

  • 585. 匿名 2017/03/14(火) 00:58:24 

    >>405
    私はほぼ卒業しちゃったオタだけどこれ本当。
    姿勢超大事。ちょっと鍛えるだけでだいぶ違う。

    学生時代演劇のサークルに入って、演技してる自分の姿ビデオで見て猫背の見苦しさに呆然。
    筋トレしたり普段から姿勢意識するようになってかなりましになった。
    その後手に取った美容本に「筋肉は最高の補正下着」って書いてあって深く頷いたよ。
    身体が引き締まってくるとタイトなデザインも着られるようになるし服選びの幅が広がった。
    お金もかからないし、脱オタしたい人はまず筋トレやストレッチおすすめです!

    +34

    -0

  • 586. 匿名 2017/03/14(火) 00:59:07 

    ミルキーアンジェ

    +17

    -2

  • 587. 匿名 2017/03/14(火) 01:02:14 

    +6

    -8

  • 588. 匿名 2017/03/14(火) 01:08:09 

    +2

    -4

  • 589. 匿名 2017/03/14(火) 01:13:23 

    高くて買えないけど、メアリーマグダレン私も好き!
    仲間がいて嬉しいです(*^_^*)
    オタクファッションあるある

    +23

    -3

  • 590. 匿名 2017/03/14(火) 01:14:26 

    >>266
    あたし男だけど、両方とも大有りだわ。男からしたら、顔とスタイルが良けりゃ、ファッションなんて見えてないから。好きな子の服装ですら覚えてないわ。

    +0

    -10

  • 591. 匿名 2017/03/14(火) 01:16:54 

    >>586
    おっとやばい
    さんざんヲタファッションバカにしてきたのに、
    これはちょっと着てみたい笑

    +13

    -6

  • 592. 匿名 2017/03/14(火) 01:29:44 

    NANAに出てきそうな服着てる人

    +9

    -1

  • 593. 匿名 2017/03/14(火) 01:30:02 

    自慢のロングツインテ(しかし初音ミク微妙に意識なのに毛量少なめ薄いストレートすぎる黒髪)
    顔の横の髪を垂らすか垂らさないかは人により別れる

    ゴスロリ(ほぼメイド服のような)服で全身撮るときは
    少し顔(うふっと)傾けて、スカートを絶対領域まであげるしかし安定の薄い顔。(でも黒デカ目効果のカラコンと光で飛ばしまくって赤ちゃん肌)ちなみに内股

    貧乳グラビアアイドルに割といる
    こういう奴のTwitterのプロフはだいたい
    「貧乳でも頑張って生きてます」みたいな自虐貧乳
    「童顔」が売り。(「童顔だね」に「童顔いうなー!気にしてるんだぞー!」みたいなこと言う奴もいるかもしれない(内心は嬉しくて計画通りって思ってる自然に))
    オタクファッションあるある

    +11

    -3

  • 594. 匿名 2017/03/14(火) 01:30:20 

    >>467
    このももちクソカワエエーー!
    保存した!

    +4

    -2

  • 595. 匿名 2017/03/14(火) 01:30:38 

    >>205
    これ男だよ

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2017/03/14(火) 01:31:17 

    かなり前にオタク卒業して今は全然興味ないんだけど、染み付いたオタクセンスが抜けない…
    喋り方とかそういうの
    どうすればいいんだ

    +11

    -1

  • 597. 匿名 2017/03/14(火) 01:31:46 

    >>409
    オタクがどんなにオシャレしてもオタクオーラは消せないwあれは外見以上に内面からくるものが大きいって思ってますw

    分かるかも
    レジの仕事してるんだけど、ファッションがオタクっぽくなくても、あ、このお客さんオタクっぽいって思う事がある
    職場のスタッフも、新人さんとか、あ、この人オタクっぽいと思ってたら、ある程度話すようになたらオタクだって分かったみたいな事もあるよ。
    オーラというか、ピンと来るというか、同じニオイみたいなのを何か感じ取るんだよね。

    +16

    -0

  • 598. 匿名 2017/03/14(火) 01:32:39 

    男オタクに受けがいいのは普通のカジュアルファッションの子で、アクシーズ系はそこまでではないらしいです。それが好きな人もいるらしいですがほんの一部だと聞いたことがあります。
    ロリコンならロリータより制服姿の方が好きでしょうし、スーツ姿やオフィスカジュアルの方が人気だったりもするようです。
    ちなみに、私がよく見かけるオタク描いてみたんですが、絵心なさ過ぎて伝わらなかったらすみません。カラオケの店員であるため、ほんとよく見るんですよね。
    オタクファッションあるある

    +39

    -1

  • 599. 匿名 2017/03/14(火) 01:36:27 

    オタクってカラオケ好きじゃない?
    無駄にうまいイメージある

    +14

    -2

  • 600. 匿名 2017/03/14(火) 01:40:10 



    ami以外はオタク系

    +0

    -15

  • 601. 匿名 2017/03/14(火) 01:44:21 

    この人のイメージ。かわいい。
    オタクファッションあるある

    +5

    -52

  • 602. 匿名 2017/03/14(火) 01:51:19 

    男女関係なく身長はチビで、極端なガリガリorデブで男はチェックのよれよれシャツで女は無駄にガーリーな服着てるイメージ

    +13

    -3

  • 603. 匿名 2017/03/14(火) 01:54:39 

    >>600
    いたとしてもちょっと深夜アニメ見るだけで最近アニオタ〜やばい〜って言うタイプか、
    オタクだけど他のオタクを見下しまくってるタイプか1人いるかいないかだと思う

    +11

    -1

  • 604. 匿名 2017/03/14(火) 01:56:38 

    オタクとは違うのかな?
    なんか髪はプリンで後頭部とかボサボサ気味で絶対ちょっと脂っぽい
    でハニーズかリズリサの安っぽいピンク服に必ず内股
    ポーチのかはマイメロとかそういうの
    こういう風俗っぽいオタクっぽい人苦手

    +27

    -1

  • 605. 匿名 2017/03/14(火) 01:58:13 

    そこそこおしゃれ頑張ってるオタクの人って無頓着なオタクを必要以上に叩いてる

    +23

    -2

  • 606. 匿名 2017/03/14(火) 01:59:22 

    >>24
    これはオタクが一番いいわ

    +23

    -3

  • 607. 匿名 2017/03/14(火) 02:01:21 

    何着て良いかわからない人もいると思う
    白Tにデニムで良いと思うのに何故かひねりなんだか個性を入れたがる

    +14

    -1

  • 608. 匿名 2017/03/14(火) 02:03:41 

    外見に気を使ってる人でも、こういうファッションの人はオタクの可能性もある
    オタクファッションあるある

    +14

    -27

  • 609. 匿名 2017/03/14(火) 02:03:50 

    >>228
    本当そう思う。この人とか似合うと思う。
    日本人が着るとどうしても変になっちゃうよね。
    オタクファッションあるある

    +36

    -2

  • 610. 匿名 2017/03/14(火) 02:04:39 

    で、こういう人には隠れオタクも少ない
    オタクファッションあるある

    +35

    -14

  • 611. 匿名 2017/03/14(火) 02:04:41 

    オタクって服をそのまま着てるからなんかモサイんだと思う

    普通とかちょっとお洒落な人は例えばUNIQLOでもシャツを着るなら少し襟をたてるとかパンツはくなら少しロールアップをするとかそういうのを全くしない人が多い。

    +34

    -3

  • 612. 匿名 2017/03/14(火) 02:06:37 

    何故かかなりの確率で脚が汚い

    +18

    -1

  • 613. 匿名 2017/03/14(火) 02:06:54 

    >>609
    え????

    +5

    -1

  • 614. 匿名 2017/03/14(火) 02:07:50 

    >>565
    ほんとそうですよね!
    有菜っちは背が低くて色白だからロリータ系似合いますよね
    >>562みたいに有菜っちを叩く人って自分が可愛くないから僻んでるんでしょうね


    +2

    -49

  • 615. 匿名 2017/03/14(火) 02:11:06 

    >>614おかあさんが娘の服着てるようにしか見えない

    +65

    -0

  • 616. 匿名 2017/03/14(火) 02:11:29 



    童貞を殺す服って、ただ単にフェミニンなだけじゃなく、バストが強調されてることが多いみたいだけど。
    でも、バストが強調されてなくてもアクシーズファムみたいなのが好きな男オタクはそれなりには居るんだろうね。
    少なくとも、ゴスロリ好きよりは近づきやすそう。

    +34

    -0

  • 617. 匿名 2017/03/14(火) 02:12:45 

    >>597
    すごくわかる!自分はオタクだけど、オタクレーダーみたいのある(笑)!!!
    雰囲気ってかオーラみたいなのを自分がオタクな分察知できるっていうか……(笑)
    仲間を探すのに役立ってます(笑)

    +17

    -0

  • 618. 匿名 2017/03/14(火) 02:13:09 

    >>614
    少女漫画家って儲からないの?

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2017/03/14(火) 02:16:40 

    垢抜けてて喋り方もオタクっぽくない美人「私結構オタクなんですよー!アニメ録画して見たりとかあるしー、あとモンハンとかすごくやり込んだりしてるしー。えー?ほんとですってー!笑」
    明らかにオタクっぽいモサい女「いやー……わっかんないですねぇー。あっでも友達が観てるとか言ってたやつかな?タイトルだけは聞いたことあるかも?」

    +40

    -1

  • 620. 匿名 2017/03/14(火) 02:18:44 

    >>619
    友だちが観てるやつかも、クッソあるあるwwwww

    +29

    -0

  • 621. 匿名 2017/03/14(火) 02:20:34 

    同僚のオタク女性(アラサー)はアクシーズとかは着てない。なんかよく分からないけど全身ベージュっぽい感じでシャツのボタンは必ず上まで留めてる。
    一見するとただの服に興味のない真面目な人だが言動がアニメっぽいのでオタクだとバレる。

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2017/03/14(火) 02:24:49 

    >>557
    煮〆みたいな色合いだな

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2017/03/14(火) 02:24:59 

    >>563
    え、、私ローリーズファーム好きでよく買っちゃう..。
    つい先日もこんな感じで(これのボトムスはグレー)一式買っちゃった。

    オタクじゃないんだけど、もしかして周りから見たらオタクっぽいの...?
    てかオタクってそもそも何^^;??
    漫画は読まないしアイドルも興味ない、ただSMAPは好きだったなぁ残念だなぁとは思った。オタクなんやろか。
    オタクファッションあるある

    +0

    -26

  • 624. 匿名 2017/03/14(火) 02:28:01 

    オタクってなんかすぐ分かる
    なんでだろ
    女の人は自身がオタク!って感じの人とオタクからすかれそうなオタク!の2種類に別れる

    +18

    -0

  • 625. 匿名 2017/03/14(火) 02:30:47 

    オタクは絶対どこか1つにえ?その年齢でそれ?みたいな要素入れてくる
    ニーハイとかキャラクター物とかフリフリピンクとかなんかお姫様っぽいやつとか
    普通の女の人の花柄位の感覚でフリフリピンク着るから凄いなと思う

    +34

    -0

  • 626. 匿名 2017/03/14(火) 02:31:24 

    ファッションにそこまで興味ないけど、とりあえずリア充っぽく装っとこってオタクが好むのがローリーズなだけ
    元から何も考えず好きな人は気にしなくていい

    +22

    -1

  • 627. 匿名 2017/03/14(火) 02:32:48 

    >>617
    その人が喋る(オタクっぽい喋り方をするか分からない)訳でもなく、喋ってもオタクっぽい喋り方もしない、服もオタクっぽさがないのに内面から醸し出す物を感じ取れたりするよね。

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2017/03/14(火) 02:33:44 

    >>626それそれ!無難でシンプルで流行りものを手っ取り早く揃えられるから買いやすいのはわかる
    UNIQLOの流行り物版みたいな。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2017/03/14(火) 02:36:13 

    >>625
    これだったら何歳くらいなら許せる?
    全身花柄レースのピンクを、デニムジャケットで締めてスニーカー合わせる感じ
    すごい可愛いなと思って買うの迷ってる(・・;)
    オタクファッションあるある

    +9

    -7

  • 630. 匿名 2017/03/14(火) 02:44:06 

    >>629
    優しめにみて、アラサーに入ったあたりからキツくなってくるけど、本人の顔と雰囲気にもよる
    せめてスカートの丈がもう少し長かったらいいんだけどね
    うーん、でもやっぱり顔と雰囲気次第だよ

    +24

    -0

  • 631. 匿名 2017/03/14(火) 02:47:10 

    服や化粧品よりマンガやアニメDVDに金かける方が幸せだから無頓着になるんだと思う
    服にお金かけてるタイプでも「人によく見られたい<好きなキャラのイメージやなりたい自分のイメージ」でコスプレ感覚
    価値観や重きを置くところが違う

    +24

    -0

  • 632. 匿名 2017/03/14(火) 03:31:55 

    ところで、それっぽいファッションの美容師に当たってしまい
    両サイドに触角を残された
    こっちはオバちゃんなんだから切ってくれよ
    そしてヘアカタログによくあるスタイルにしてくれ

    +41

    -0

  • 633. 匿名 2017/03/14(火) 04:14:13 

    >>629ちょっとださい感じが若い子向けな感じがする…

    +1

    -3

  • 634. 匿名 2017/03/14(火) 04:14:31 

    >>629
    総レースワンピ自体はそれこそ年配の人でも結婚式のお呼ばれで着てるから問題ないかと
    ただ合わせるならパーカやゆるニットにヒールとかの方が良いと思う

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2017/03/14(火) 04:15:07 

    一般人のコスプレは出来ないんかい!って思う。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2017/03/14(火) 04:18:30 

    >>285
    魚肉ソーセージ色wwww
    でもわかるわー

    +8

    -0

  • 637. 匿名 2017/03/14(火) 04:37:14 

    貧乏そう。
    不潔感がある。

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2017/03/14(火) 04:42:35 

    魚肉ソーセージ色、心当たりありすぎて凹んだ

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2017/03/14(火) 05:04:18 

    制服着ててもおたくはオタクってわかるよね
    なにがそんなにオタク要素だしてるんだろう

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2017/03/14(火) 05:10:40 

    職場に多分腐女子だと思われる後輩がいるんだが、いつも仕事中はメガネで、仕事が終わるとメガネ外して一本に結っている髪を外してる。
    多分あれは「え!?メガネを外すと別人!美しい!」と思わせたいんだろうが、一重まぶただし化粧してないから外さない方がいいと思う。
    てか私も視力悪いけど裸眼じゃ階段から転げ落ちるわ。

    +31

    -1

  • 641. 匿名 2017/03/14(火) 06:08:34 

    >>639
    喋り方や猫背気味

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2017/03/14(火) 06:17:03 

    薄暗い感じする

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2017/03/14(火) 06:19:25 

    友達のブログ見たら全身アクシーズファムで爆買いしたり全身コーデとか載せてたビックリした
    40代なのにどうした⁉︎

    +21

    -1

  • 644. 匿名 2017/03/14(火) 06:24:40 

    >>47

    その服、オタクなの?
    子供に買ってあげがちなんだけど…

    +4

    -2

  • 645. 匿名 2017/03/14(火) 06:30:37 


    コレ着れる?(アクシーズ)
    オタクファッションあるある

    +0

    -52

  • 646. 匿名 2017/03/14(火) 06:41:36 

    >>645
    無理
    色・服のライン・デザインが好きじゃない
    もさっとしそう

    +23

    -0

  • 647. 匿名 2017/03/14(火) 06:57:28 

    >>550



    そういう系の可愛い服だけどオタク系には見えないと思うけどな~

    オタクは可愛い服は着ないのでは髪もショートカットとかで

    +10

    -1

  • 648. 匿名 2017/03/14(火) 07:08:07 

    こんな靴
    幅広甲高で入る靴がないのも理由の1つ
    オタクファッションあるある

    +43

    -2

  • 649. 匿名 2017/03/14(火) 07:26:17 

    >>648
    そこまで酷いのじゃなくても、高確率でラウンドトゥ(おしゃれなやつではなくて楽!を求めた幅広の)だよね。
    それも安いエナメルだったりでかリボンついてたり。

    +16

    -1

  • 650. 匿名 2017/03/14(火) 07:37:38 

    >>644
    あーわかるお母さんが兄弟にこういう服買ってたわ
    ダサいからせめて小学校中学年位でやめてあげて

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2017/03/14(火) 07:46:20 

    オタクには自分たちがこう見えていて、他の人たちはヤンキーやチャラ男やギャルに見えるのかな?
    オタクファッションあるある

    +24

    -1

  • 652. 匿名 2017/03/14(火) 07:48:32 

    キャスケットは今若い子の間で流行ってるみたいですよ。

    +4

    -13

  • 653. 匿名 2017/03/14(火) 07:50:28 

    >>652
    オシャレな子とオタクはかぶり方も違う
    オタクは目深に被りがち

    +13

    -0

  • 654. 匿名 2017/03/14(火) 07:53:33 

    いわゆる量産型でもオタクな人いるよね?
    職場でいるんだけど、見た目普通だけど話し方?が独特で「もしかして…」って思ってたら、飲み会のカラオケでアニソン歌ってきたよ…。(エヴァとかじゃない皆知らないようなコアなやつ)

    会社の飲み会で歌うというメンタルにビビった…。

    +34

    -0

  • 655. 匿名 2017/03/14(火) 07:56:28 

    なんか 着る人によるのかな〜って思った
    声優の上坂すみれとかが着てたら 可愛いもんね

    +2

    -6

  • 656. 匿名 2017/03/14(火) 08:03:09 

    オタクの人って声がしょこたんみたいにこもってる感じだけど姿勢が関係あるのかな?
    独特な喋り方は一般の人が会話で言葉を覚えるのに対しオタクは漫画やアニメで言葉を覚えるからと言われている。

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2017/03/14(火) 08:05:48 

    初音ミクの痛車

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2017/03/14(火) 08:10:16 

    学生時代、ガチヲタでイベント参戦に熱心だった人はここに載ってる服とはまったく違った。
    服はローリーズファーム、アルバイト先もローリーズファームだったが。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2017/03/14(火) 08:11:14 

    >>629
    25

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2017/03/14(火) 08:31:55 

    ツインテールって何歳まで許されるの?
    私中学生でも恥ずかしくてできなかったわ。せいぜい耳下おさげ。
    20歳超えてツインテしてる人は猛者だね

    +29

    -0

  • 661. 匿名 2017/03/14(火) 08:33:04 

    >>24
    こういうチェックのシャツにデニム、スニーカーってVERYとかでもよく公園スタイルとかである定番ファッションだよ。

    やはりファッションよりもメイクとヘアスタイルで差がつくんだと思う。
    地味顔でも橋本マナミみたいなゆるふわヘアーにメイクしたらおたくぽくなくなると思う

    +9

    -2

  • 662. 匿名 2017/03/14(火) 08:33:43 

    >>640江古田ちゃんにそんな子出てた気がするw

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2017/03/14(火) 08:39:52 

    男性でよく見かけるんだけど、ショルダーバッグを斜めがけにせずに、膝に届きそうなくらい紐を伸ばして一方の肩にかけるという持ち方…
    バッグの種類も、普段使いというよりはおじさんが仕事で使ってるような黒のナイロンのやつ。
    そしてその持ち方の人は服装もだいたいチェックシャツな気がします。

    +16

    -1

  • 664. 匿名 2017/03/14(火) 08:44:29 

    >>652
    流行ってないですよ
    ベレーならわかるけどキャスケットはだいぶ遅れてます

    +24

    -5

  • 665. 匿名 2017/03/14(火) 08:45:57 

    >>623
    私はアマゾンの読み放題プランで一か月で漫画を250冊読んだ。

    女だけど女性アイドルも好きで、グッズ集めたりとかはしないけどテレビでちょっと見かけても気になったら気が付けばネットで検索してグループ全員やその前衛となったグループ活動とかまで調べる。
    歴史ものも大好きでトリビア的なことまで調べまくる。

    こういう人をオタクというのだと思う。
    ただジャニーズや韓流とかは興味ないけど。異性は現実生活の中でしか興味ない。

    ちなみにファッションはアンタイトルやトゥモローランドなどお姉さん系のファッションが好きなのでオタクに思われることはありません。
    オタク話する職場の同僚はAKBのまゆゆやももクロ大好きなKAT-TUNの亀梨君似で飲み会でいつも一番人気です。でも話題はアイドルの話とグルメのみです。彼もオタクには見えない。

    +3

    -9

  • 666. 匿名 2017/03/14(火) 08:57:39 

    >>664
    今期いっぱい売ってるし雑誌にも載ってるよ
    オタクのとは違うけど

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2017/03/14(火) 09:06:44 

    ゲームやアニメのガチヲタだった人達はショートヘア率が高かったけど、髪乾かす時間がもったいないから?一分一秒でも長くゲームに費やしたいから?

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2017/03/14(火) 09:07:39 

    ここに載ってるファッションしてるオタクも居るだろうけどだいたいにわか

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2017/03/14(火) 09:11:06 

    キャラクターにきゃあきゃあする系の
    自己顕示欲が強いおたくの女の子は
    高校を卒業してもまだ二つ結びに
    触覚をのこした髪型にしてる。
    胸か太ももを強調して、
    童顔、貧乳or巨乳を気にしてることを
    自ら積極的に話すんだけど、
    普通の人からしたら地味顔の寸胴にしか
    見えないパターンあるある。

    +21

    -0

  • 670. 匿名 2017/03/14(火) 09:12:00 

    中〜高2までガチオタでした。
    167さんが言うような一見分かりづらいグッズは、仲間を探すために付けてました。
    「それ⚪︎⚪︎?!」みたいな反応を期待して。

    黒歴史www

    +25

    -0

  • 671. 匿名 2017/03/14(火) 09:13:47 

    ユーチューバーの
    さわのサラさんはゲームおたらしいけど
    メイクを中心に動画出してる人で、
    しゃべり方低くてこもってて
    笑うと口曲がっておたくな感じするけど
    普通にしてると雰囲気美人系の普通の人。
    彼氏さんもゲーマーだけど明るそうで
    さも普通のカップルに見える。

    +3

    -1

  • 672. 匿名 2017/03/14(火) 09:16:27 

    >>667 ショートならどの種類のウィッグでも被りやすいから

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2017/03/14(火) 09:24:45 

    >>645全体的にコタツっぽい
    タンス臭しそう

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2017/03/14(火) 09:27:00 

    >>21
    重そうですね

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2017/03/14(火) 09:27:09 

    >>663わかるわかるわかる
    紐長すぎて歩く度に鞄がぶらんぶらんなってるの見てると気になる
    なんで長さ調節しないんだろう

    +7

    -0

  • 676. 匿名 2017/03/14(火) 09:30:46 

    モサったい女オタクの人の谷間見せとかニーハイ気持ち悪いと思ってしまうの私だけですか?

    なんだろ地味なのにあざといというか地味なのにスケベそうな感じがなんかジトっとしてて気持ち悪い

    +51

    -0

  • 677. 匿名 2017/03/14(火) 09:38:53 

    ただの喪女とオタクがごっちゃになってる。
    ガチヲタはあちこちのイベントに出かけててかなりアクティブだったよ。
    バイトもアパレル系だったしショートヘアで服装はカジュアルだったし、喋ると引くくらいオタクだったけど。

    +9

    -2

  • 678. 匿名 2017/03/14(火) 09:54:27 

    服はフリフリで可愛いのに顔は化粧せず、バサバサの黒髪ロングの子がいる
    オタク男好みの黒髪ロングで化粧しない子を実践してるのかな?
    はっきり言って顔と首から下の差がすごいし、素材が悪いのに無理してる感じ

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2017/03/14(火) 09:55:44 

    >>667
    むしろ無駄に髪伸ばしてる人が多いイメージだった。
    あと、長い短いに関わらず髪にポリシーというかこだわりが全然なさそうな人ってオタクっぽく見える。
    ただ生えてるから生やしてるだけって感じの。
    男性で言う無精ひげみたいな髪。

    +22

    -0

  • 680. 匿名 2017/03/14(火) 10:05:10 

    お宅バレ=社会的地位の死と叩き込まれてる人はあんまりヤバイ格好しないイメージ
    ただ好きな色に拘るというのはあった(それでも長年付き合わないと分からないレベルではある)
    笑点で言うとピンクが好きだからピンクのワンポイントが多いかなという程度

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2017/03/14(火) 10:07:24 

    確かにオタクと喪女がイコールになってるかな。オタクの6〜7割は喪女だと思うけど。オタクでも見た目はふつーの人(おしゃれではない)は割といるよ。喋るとバレるけど。

    +14

    -0

  • 682. 匿名 2017/03/14(火) 10:10:59 

    RABリアルアキバボーイズのけいたんがかっこいい
    オタクファッションあるある

    +1

    -12

  • 683. 匿名 2017/03/14(火) 10:12:06 

    >>679
    長いとウィッグに収まらないよ
    ゲームやアニメのガチヲタはイベント時にはレイヤーしてイベント参加もするのでショートかボブにしておかないと出来るコスが限られてしまうのだよ。そして衣装作りをするのとシフト勤務の必要があるからアパレルで働いてる。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2017/03/14(火) 10:13:13 

    アクシーズファムって知らなくて見てみたんだけど
    このシャツ可愛いって思っちゃった。
    オタクファッションあるある

    +14

    -15

  • 685. 匿名 2017/03/14(火) 10:13:28 

    友だちのオタクにアクシーズとかじゃなくてちゃんとしたお高いロリータブランド好きで着てる子いるよ。毎シーズン「お迎えした」とか言ってる。全身じゃなくてスカートだけとか。でもお高くてもああいう服はだめだわ…モサい。特別可愛いお人形さんみたいな外国人やハーフが着て初めて様になると思う。

    +23

    -1

  • 686. 匿名 2017/03/14(火) 10:14:20 

    684
    普通にオシャレだ

    +3

    -6

  • 687. 匿名 2017/03/14(火) 10:14:36 

    オタク度が高いコアな人ほどアクティブ。
    オタク知識を増やす為にはオタク同士で交流する必要があり、イベント参加する為にはフットワークの軽さが必要。
    どのジャンルもにわかのほうがアクティブではない。

    +7

    -2

  • 688. 匿名 2017/03/14(火) 10:14:53 

    minneで売ってあるような目立つモチーフのイヤリングをつけてる。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2017/03/14(火) 10:15:06 

    >>648
    このシャツは可愛い

    +4

    -6

  • 690. 匿名 2017/03/14(火) 10:16:12 

    >>689
    まちがえた、>>684

    +4

    -1

  • 691. 匿名 2017/03/14(火) 10:18:58 



    がちオタクであるはずの声優さんたちを見るとこんなんだからやっぱダサいなって思う
    ロリっぽい服とか選ぶからじゃなくてリアルダサい
    男性陣はコメントもできない

    ダサいというか何が一番って全体的に清潔感がないよね
    ファッションは好みがあるから難しいけど
    これが一番気をつけなくては行けないところに思う

    +32

    -3

  • 692. 匿名 2017/03/14(火) 10:21:05 

    どのオタクかにもよるよね
    アイドル好きな人は迫害されにくいのもあって隠さない人が多かったし
    アニメ好きは近年権力を持ち始めて堂々と制服みたいなのを着用してるし
    鉄道オタクは山歩きみたいな格好が多い

    ちなみにマイナーもののオタクは極めて普通な格好の人かサブカルかの両極端
    普通な格好の人はメジャーもののオタクから迫害されることも多いとか

    +5

    -1

  • 693. 匿名 2017/03/14(火) 10:22:29 

    最近はオタクに見えないオタクが多いけど、変な缶バッチとかでばれる。

    +5

    -2

  • 694. 匿名 2017/03/14(火) 10:22:53 

    >>691
    やっぱり声優ってタレントじゃなくて裏方の制作スタッフなんだなぁと感じる一枚だね。
    映像制作会社(孫請け)の契約社員って感じ。

    +29

    -1

  • 695. 匿名 2017/03/14(火) 10:28:13 

    オタクは喋ると甲高いアニメ声。
    オタクではない人は可愛い声といえば女優だったりするところですが、オタクにとって可愛い声はアニメかゲームの好きなキャラの声なので真似して甲高くなってる。

    +8

    -1

  • 696. 匿名 2017/03/14(火) 10:35:08 

    みんな詳しいwww

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2017/03/14(火) 10:38:33 

    >>55
    奥様同士でも言うだろうになんでヲタだけそうなったんだろうねw

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2017/03/14(火) 10:40:33 

    私は同人誌描いてたけど、知り合いは皆ラフなジーンズにシャツ、セーターって感じで普通だけど、オタク同士で話したら変な盛り上がりしちゃうわ。

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2017/03/14(火) 10:41:02 

    >>691
    みんな今すぐRPGの旅に出られそうなブーツ履いてるねw
    スムース革のスラッとしたブーツじゃなくて、なめした革のクタッとした感じw

    +30

    -1

  • 700. 匿名 2017/03/14(火) 10:41:27 

    本革鞄持ってる人は非ヲタなイメージ
    それぐらい合皮鞄所持率が高すぎる

    +15

    -1

  • 701. 匿名 2017/03/14(火) 10:48:40 

    >>700
    私本革もハイブランドも持ち歩くけどオタクだよ笑

    +9

    -5

  • 702. 匿名 2017/03/14(火) 10:56:59 

    アクシーズファムの右の子、なんか良いわw
    オタクファッションあるある

    +15

    -3

  • 703. 匿名 2017/03/14(火) 11:01:31 

    >>691
    実際こういう絶妙にダサい格好がリアルなオタクファッションだよね。

    謎なのが、ファッションに興味がなくて適当にありあわせを着たらダサくなったってならわかるけど、本人達はこれがオシャレだと思って自分で選んで着てるから本当に不思議。

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2017/03/14(火) 11:04:17 

    >>701
    私もだ。

    若手俳優オタ(アニオタ、声優オタ兼ねてる人多い)界隈ではその中でもけなしあいとかあるよ。俳優との接触もあるからみんなわりと小綺麗にしてるけど「やっすいペラペラの服着て恥ずかしくないの(笑)」とかツイッターで陰口言ったり。でも現場行ってもみんな似たり寄ったりだよw

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2017/03/14(火) 11:13:03 

    アクシーズファムって初めて知った
    安くて羨ましい。。。

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2017/03/14(火) 11:13:50 

    アニメやゲームだけではなくアイドルやアーティスト等、どのジャンルにもオタクは居るから一概にこのファッションとは言えないよ。笑
    このトピでアクシーズなんとかや、色々なロリ服を初めて見たけど、ハイブランドバッグ持ってハイブランド着てても、あるジャンルはオタク並に好きだったりするもの。

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2017/03/14(火) 11:21:02 

    とりあえず全身黒

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2017/03/14(火) 11:23:09 

    宝塚オタクや劇団四季オタクもいるから多岐にわたるよ笑
    話さなければ普通のマダムに見えるし

    +21

    -0

  • 709. 匿名 2017/03/14(火) 11:30:32 

    ゲームオタクあるある
    エロゲ・恋愛ゲーム系と音ゲーの男はアキバ系、女はアクシーズ系
    恋愛要素多め(FFとか)のRPG男女は中二しまむら系
    恋愛要素少なめ(ポケモンDQとか)のRPG男女はユニクロ系
    アクション等マイナー系男女はサブカル系

    +14

    -0

  • 710. 匿名 2017/03/14(火) 11:36:40 

    これのどれかに入るガル子いる?

    【必見】「オタク女子が教えるオタク女子ファッション図解」が的確過ぎると話題に! 「一般人への擬態」はこれでバッチリだwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    【必見】「オタク女子が教えるオタク女子ファッション図解」が的確過ぎると話題に! 「一般人への擬態」はこれでバッチリだwwww : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com

    【必見】「オタク女子が教えるオタク女子ファッション図解」が的確過ぎると話題に! 「一般人への擬態」はこれでバッチリだwwww : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|facebook|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送ブログ内記事検索:Google...

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2017/03/14(火) 11:36:40 

    私のオタ友はアパレル勤務、OL、ホステスなんかが多くて、美意識が高い。
    ショットバーでオタ話したりw
    ファッションに統一性はないけど、アニメやBLコーナーに友人数人といると、他のオタクさん達が寄ってこない。嫌煙される。
    でも、今、私達みたいな人の方が実は多いよねw

    +0

    -23

  • 712. 匿名 2017/03/14(火) 11:40:47 

    >>711
    付け加え
    オタ友グループにアクシーズの店員もいたけど、今までに出てるような画像のファッションは普段してなかったよ。
    その子は幼なじみだけど、昔からすごくオシャレ。
    オシャレな子が描くキャラって、キャラが着てる服もオシャレなんで羨ましかったw

    +0

    -11

  • 713. 匿名 2017/03/14(火) 11:42:36 

    >>47

    これ系、中学生から40代のナルシストおっさんみたいな人まで幅広い年代で見かけるw

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2017/03/14(火) 11:44:38 

    散々出てると思うけどなにかと猫モチーフ

    +18

    -0

  • 715. 匿名 2017/03/14(火) 11:46:42 

    私は劇団四季とかが好き過ぎるミュージカルオタクなのでハイブランドで出かけますよ。笑
    ゲーム、アニメには興味なし。

    +2

    -3

  • 716. 匿名 2017/03/14(火) 11:48:56 

    >>715
    こういう聞いてもないのに自ら語り出す自己顕示欲の高さはオタク共通なのかな

    +38

    -1

  • 717. 匿名 2017/03/14(火) 11:55:22 

    >>700
    雑貨屋とかに売ってそうな合皮の黒のスクールバッグ?みたいなやつを高校生でもないのに普段使いしてるやついない?なんで成人してるのにスクールバッグ?て思う。

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2017/03/14(火) 11:56:38 

    フリフリ系でもリズリサやアンクは109系ブランドで店員がギャルだからそこまでオタ女子手出してないよね

    アクシーズは芋子でも入りやすいイオンとかにあるし

    +19

    -0

  • 719. 匿名 2017/03/14(火) 11:57:27 

    >>716
    ここのトピの人、オタクはアニメ、ゲームだけだと思ってるから違うよと言いたいだけよ。
    どのジャンルにもオタクは居るからファッションだけでオタクの人だと断定は出来ないよという話よ。

    +7

    -2

  • 720. 匿名 2017/03/14(火) 11:58:42 

    昔の石原さとみがまさにヲタク
    オタクファッションあるある

    +16

    -1

  • 721. 匿名 2017/03/14(火) 12:03:29 

    ここまで一方的にマウンティングしてるスレもめずらしいなあ
    なんかこう見てるとオタクのひとたちは好きなもの着れればそれでいいって考えで
    周りにダサいだの化粧が~と言われてもあんまり気にしないのかもね

    +14

    -1

  • 722. 匿名 2017/03/14(火) 12:03:56 

    ご近所の宝塚オタクのマダムは普段着から良い服着てる。
    ご自身も高校生の頃受験したらしく、本当に憧れているみたい。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2017/03/14(火) 12:05:07 

    >>711から強烈な「私他のオタクと違います!!!」アピールを感じる…
    普通のオタクは他の人が先客になってる時点で近寄らないから
    誰がいたって関係ないよ

    +36

    -0

  • 724. 匿名 2017/03/14(火) 12:08:32 

    妹ロリータだけどお茶会とか行くとオタクじゃない人も結構いるらしい
    写真とか見せてもらうと非オタの人はオシャレの延長線上がロリータだったって感じで、
    化粧とか私服とかは痛くない
    爪から頭から気を遣ってトーションレースならトーションレースで統一したりオシャレのレベル結構高い
    違う素材のレースを合わせるのは邪道らしい


    オタクの人は化粧普段してないのかな?って感じがかなり出てるくらい独特でなんか下手

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2017/03/14(火) 12:09:50 

    >>719
    アニメってもバリバリの萌えから手塚治虫まであるし、ゲームもスマホのパズルやマリオから18禁まであるから

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2017/03/14(火) 12:12:10 

    なんかさーオタクの言う私はオシャレ!とか私の周りはオシャレ!って世間のオシャレな人達とズレてるんだよね… 本当にオシャレな人から見たらオタクっぽさ隠しきれてないジャンルって言うか…
    雑誌で言うと若いとvivi.ginaとか3.40代でvery.storyとか系の人はいないよね。

    +19

    -2

  • 727. 匿名 2017/03/14(火) 12:15:14 

    >>726
    その辺が一番オタクのボリュームゾーンだと思うよ
    真似しやすいから
    このファッション系統にオタクはいない!ってのは無いんだって

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2017/03/14(火) 12:16:59 

    >>691
    髪の手入れしてないんだなって感じ出てる
    オタは髪と肌の手入れにお金も時間もかけない人多い

    +9

    -2

  • 729. 匿名 2017/03/14(火) 12:17:37 

    アンカーでしつこく絡んでくる病人やだw

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2017/03/14(火) 12:17:50 

    >>725
    手塚治虫は1人で
    鉄腕アトムから18禁まで手がけてたからなー

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2017/03/14(火) 12:18:10 

    >>371
    アクシーズはウエストがダボダボでボディラインという言葉を知らなさそうな服
    ぱっと見かわいいけど着るとめっちゃダサく見える

    +13

    -0

  • 732. 匿名 2017/03/14(火) 12:20:01 

    >>711
    711だけど、マイナス多いなw
    マイナスつくだろうとは思ったけど、やっぱりオタク=ダサくないと認められない人が多いんだろうなぁ。
    もしくは微妙にダサイ部分があるに決まってる!てことかな?
    オタクじゃありません!なんてアピールもしてないですよwただ、オタクだけどファッションも恋愛も仕事も楽しんでるのっておかしくないんじゃない?
    モデルだって実はオタクって人、けっこういますよ。

    +0

    -15

  • 733. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:10 

    >>732
    ダサくないオタクがいっぱいいるのは一部の偏見者を除いて皆知ってるよ
    ファッションオタクに化粧オタクを兼ねてる人だってめちゃくちゃいるし

    あなたのマイナスの理由は、他のオタクより優れてる自分って部分が強すぎるからだよ
    よく広告であるような、美人だけど残念オタク腐女子ですって漫画みたいなあれ

    +34

    -0

  • 734. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:20 

    >>723
    711です。返レスありがとう!711にも書いてるけど、私達のような人が今は多いですよ?
    自分は違うって言ってるんじゃなくて。
    普通のオタクの人はっていうけど、私は以前、書店員でしたが、関係なく同じコーナーにいれる人の方が多かったです。

    +0

    -17

  • 735. 匿名 2017/03/14(火) 12:24:33 

    >>723
    711は典型的な>>108っぽい
    オシャレおたくグループって本人たちは思ってるんだよね
    おたくなのに他と違ってこんなオシャレな生活してる私達最高みたいな
    プライド高いだけでオタ臭はすごいのに本人たちは分かってない

    +27

    -0

  • 736. 匿名 2017/03/14(火) 12:25:36 

    ニコ動とかYouTubeで見る歌ってみた、踊ってみたヲタは見た目が良い人が多い。服装はヲタだけど。

    +8

    -1

  • 737. 匿名 2017/03/14(火) 12:26:31 

    モデルだけどオタクみたいなのはオタクが趣味のひとつってだけで、どっぷり系じゃないでしょ
    しょこたんみたいな根がオタクな子は可愛くてもおたく臭さは服にも喋り方にも出るよ

    +17

    -0

  • 738. 匿名 2017/03/14(火) 12:27:13 

    オタクだけどみんなオシャレって言う人もいるけど、結局それなりだね。理由は購入時の動機。

    ブランドバッグとかにこだわる人もいるけど、シーズン遅れだったり、服とちぐはぐだったり。
    オタクの人は、全体のコーデではなく、服や靴も単品で好きか嫌いかで購入して、好きなものを好きなように組み合わせるから不思議なコーデになってるんだと思う。

    服を買う動機が、好きなキャラに対する好き嫌いと同じレベルで買うから、組み合わせは度外視。
    アクシーズファムが流行ったのは、コーデではなく一式で制服のように着られるからだと思う。
    オタクにとって選びやすい服だからだと思う。

    +11

    -2

  • 739. 匿名 2017/03/14(火) 12:27:36 

    >>733
    返レスありがとう!オタクであることに変わりはないし、自分の友人達にみなさんが上げてるようなファッションの人はいないって話をしていたつもりでした。
    人より優れているとは思っていませんし、オタクというワードを除けば普通のことですよね?
    優れているように書いてると受け取られるのはやっぱり、元々に偏見があるからじゃないでしょうか?

    +0

    -20

  • 740. 匿名 2017/03/14(火) 12:28:22 

    >>734
    何を今更…
    オタクはキャバ嬢から海外美女まで幅広くいるから
    ちょっと小綺麗を意識しただけの日本人なんてわざわざ避けないよ
    田舎の書店だと違うかもだけどw

    +12

    -0

  • 741. 匿名 2017/03/14(火) 12:28:51 

    私声優の養成所通ってるけど半分以上の子がアクシーズファム着てたよ…
    類は友を呼ぶんだね…

    +27

    -0

  • 742. 匿名 2017/03/14(火) 12:29:49 

    オタクだからダサいんじゃない

    非オタのモッサリ女子も、オタクのモッサリ女子もほとんど変わらない

    ダサい人がオタクだって分かると「あー、オタクだからか、やっぱりね」って思われてるだけ

    全身フリフリとかニーハイなんて、オタクの中でも超少数派だよ

    +10

    -3

  • 743. 匿名 2017/03/14(火) 12:29:53 

    私達みたいなオシャレオタ多いとか言いながら、他のオタクが寄ってこないんだよね!とか矛盾してるって気づかないのかな
    オシャレなオタクも確かに増えたし、喋らなかったら分からない子も増えたよ(喋るとわかるけど)
    711が叩かれるのは気持ち悪い選民意識が文章から溢れてるからだと思うけど

    +27

    -0

  • 744. 匿名 2017/03/14(火) 12:31:09 

    >>737
    モデルにもガチオタがいるとどうしても認められない人って
    そんなにオタク見下してどうしたいんだろう

    +1

    -7

  • 745. 匿名 2017/03/14(火) 12:32:37 

    >>735
    ごめんなさい、よく分からないんですが
    「オタクだけど他と違って」ってどういうことでしょうか?
    そういう人が今は多いですよって書いていますし、他と違うとは言っていません。オタクってワードがなければ普通のことですよね?普通であるだけですよ。

    +1

    -12

  • 746. 匿名 2017/03/14(火) 12:32:57 

    さっきからアンカーに健気に返信してるオタクさん、アンカーつけて絡んでる人は喧嘩をしたい人だから、そんなに真面目に返信して相手をしなくてもいいんだよ。笑

    +8

    -3

  • 747. 匿名 2017/03/14(火) 12:33:11 

    711は肥大化するプライドが外に出ちゃってるから嫌がられるんだと思う。

    一般人でも同じことすれば引くのに、それをわからず自分語りしてしまうのが悲しいかな、オタクなんだよ。

    ショットバーで多分大騒ぎしてるんだろうけど、周囲にも他のオタクの人にも迷惑行為やっちゃって得意になってるなんて、少しは自重したらいいよ。

    +26

    -0

  • 748. 匿名 2017/03/14(火) 12:33:14 

    コスメおたくなんですけど
    それはここでは違うのかな…

    +2

    -3

  • 749. 匿名 2017/03/14(火) 12:36:17 

    >>748
    なんか違うみたいだよ。
    どうやら萌えアニメとゲーム限定っぽい。
    萌えアニメとゲームオタク以外は退散したほうがいいのかも。
    私も場違いなので退散します。

    +15

    -1

  • 750. 匿名 2017/03/14(火) 12:36:29 

    >>744
    そりゃいるにはいるだろうけど、オタク全体から見てそんな少数の人に焦点を当ててオタクにもオシャレな美人いるから!って騒がれても
    非オタにもダサい人が沢山いるし、その逆もあるけど、ここにいる人は傾向の話をしてるんだよ
    あと、ちゃんと違いが分かる人もいるけど、本人らはオシャレ、オタに見えないって思ってても、周りにはバレバレっていうのもよくある話なんだから仕方ないじゃん
    でも、自分はそうじゃないなら、それでいいんじゃないの?

    +12

    -1

  • 751. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:34 

    >>743
    あ、なるほど。そこに引っかかってるんですね。
    確かにそこは区別していたと思います。
    実際、見た目でオタク感がある人には寄っていくのに、オタクか分からない人がコーナーにいると寄っていかない。って傾向はあります。
    確かにそこは嫌な書き方をしましたよね。ごめんなさい。

    +0

    -15

  • 752. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:50 

    >>747
    私オタだけどこれ。こういうナチュラルにオタを見下してるオタが一番嫌い

    +21

    -0

  • 753. 匿名 2017/03/14(火) 12:37:53 

    >>748
    アニオタゲーオタのことでしょ
    読んでてわからない?

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2017/03/14(火) 12:39:30 

    >>321
    憧れもしないし彼女にもしたくないよな

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:15 

    >>711
    自分たちが自覚してないだけでおたく臭さ醸してるからな?

    +17

    -0

  • 756. 匿名 2017/03/14(火) 12:40:44 

    >>747
    ショットバーで騒ぎません。職種は色々ですが、みんな社会人ですし。
    オタク=騒ぐではないですよ。

    +3

    -13

  • 757. 匿名 2017/03/14(火) 12:41:41 

    オタクにもお洒落な美人がいる事はよく解ったから、さっきから一人で必死な人はそろそろ黙って貰いたい……。一部のお洒落な人は認めるからさ。

    +36

    -1

  • 758. 匿名 2017/03/14(火) 12:42:55 

    よく分からないんだけど、誰かの言ってる
    趣味がオタクだけどモデルって人はどっぷりじゃないって何が違うの?
    ここの人達が言ってるオタクって趣味の話じゃなくて「オタクっぽい」服装や話し方ってだけなの?
    誰か教えて

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2017/03/14(火) 12:44:05 

    こういう思考回路なんだねーって納得
    電車でBL話してるオタクも周りには迷惑かけてないしって思ってるんだろうなぁ
    同じオタクとして恥ずかしいからやめて欲しいのに

    +20

    -0

  • 760. 匿名 2017/03/14(火) 12:44:29 

    普段着使いの付録バッグやポーチがファッション誌ではなく漫画雑誌のもの

    +3

    -4

  • 761. 匿名 2017/03/14(火) 12:46:27 

    オシャレって言う人は普段の全身コーデ写真で乗せてくれると参考になります。

    オタクのファッションも流行り廃りあるから、今の流行りが気になる。

    +11

    -0

  • 762. 匿名 2017/03/14(火) 12:46:29 

    >>758
    途中でもけっこう話されてたけど、ライトオタとガチオタは雰囲気とかなんか色々違うみたいよ
    私自身ライトオタで、それ普通にわかるんだけど

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2017/03/14(火) 12:47:28 

    今はオタクだけど可愛い私(と思ってる)を見て!って感じだね
    オタク趣味を押しだすってより自分を主張するほうが全面に出てるイメージ

    +18

    -0

  • 764. 匿名 2017/03/14(火) 12:49:54 

    >>753
    だからアニメとゲームでもぜんぜん違うってのに…
    サザエさんとガンダムを一緒にする?
    マリオとエロゲを一緒にする?

    +13

    -3

  • 765. 匿名 2017/03/14(火) 12:50:39 

    >>750
    そもそもオタクのひとがオシャレだと思ってそのファッションをしてるかどうかはわからないし
    オシャレだと思って着ていたとして、だからってそこまで人を見下すかな~って疑問に思っただけです

    +4

    -2

  • 766. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:09 

    おたくファッションあるあるなのに、おたくっぽくないファッションのアテクシを見て!って言われてもね。
    そういう人も中にはいるかもねーで終わる話。
    声優さんの写真を見ても分かるように、おたくっぽくないおたくの方がまだまだ少数派なのは確かなんだからさ。

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:46 

    おしゃれ、普通なオタクは少数派って本当?
    私は実は腐女子やオタクですってママがいっぱいでビックリした。オタクって全然分かんないよ。最近のママ達はスタイル良くておしゃれな人多いんだもん。
    見た目で分かる人もいるけどそっちが少数派。
    みんなの周りは?

    +5

    -6

  • 768. 匿名 2017/03/14(火) 12:52:47 

    >>745
    なら>>711で“他のオタクさんたちが寄ってこない”と書いた意図がよく分からない。
    自分たちはオーラが違うから普通のオタクが嫌煙してると言いたいのかと思った。
    オシャレなのが一般的と言いたいなら他のオタクさんたち〜のくだりは要らないよ。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2017/03/14(火) 12:54:07 

    >>765
    悪いけど、アスペルガーの方?
    皆、曖昧な定義を理解しながら話してると思う

    +3

    -4

  • 770. 匿名 2017/03/14(火) 12:55:30 

    >>767
    30代以降は解りにくいと思うよ!
    若い方が解る
    ママさんはそんなことない

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2017/03/14(火) 12:56:59 

    大体モデルだからオシャレな訳じゃないからねw
    スタイリスト付いてなきゃオシャレなモデルなんてほとんどいないよ。
    その中でオタク趣味のモデルなんてオシャレな人見たことないし

    +8

    -1

  • 772. 匿名 2017/03/14(火) 12:57:39 

    >>766
    声優でアニメゲームオタクじゃない人なんていくらでもいるから結局ファッション見てオタクかそうでないか決めつけてるだけだよね

    +1

    -3

  • 773. 匿名 2017/03/14(火) 12:58:15 

    ごめん
    769だけど>>765じゃなくて>>764宛てね

    +3

    -0

  • 774. 匿名 2017/03/14(火) 12:59:34 

    >>762
    ライトオタが分からない。

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:33 

    声優はおたく受けファッションしてるからって意味だと思った
    おたくが好きな服=おたく自身も好きなこと多いみたいな
    おたく業界特有のファッションセンスというか
    女優さんたちとは明らかに服装や髪形の雰囲気違うし

    +10

    -0

  • 776. 匿名 2017/03/14(火) 13:00:56 

    ママさんになると、お互い年取ってるし服もまあいっかで大体ゆったり服とかご近所ルックだからオタクも紛れやすいんだと思う。
    子供相手にしてたら、洗いやすい服にジーンズ運動靴以外の選択肢がなかなかないよ。

    若い女の子がそう言うかっこしてると目立つ。
    もったいないと思うけど、実際機能性には優れてるんだよね。見苦しいわけじゃないし。

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2017/03/14(火) 13:01:45 

    >>774
    いっぱい語られてたことだし、トピを読み返してとしか……

    +2

    -0

  • 778. 匿名 2017/03/14(火) 13:01:48 

    >>770
    保育園だから20代のママが多いよ。
    ママになるとオタク感がなくなるのかな?

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2017/03/14(火) 13:04:00 

    女の声優がイベントに来てくる服とか明らかにオタク服だけど
    オタクが好きそうな服なんだろうねああいうヒラヒラしたやつ

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2017/03/14(火) 13:04:58 

    ママさんは育児とか家庭のことで大変だし、独身の頃ほどはオタク文化に傾倒したり、時間をつぎ込む事が無くなるからじゃないかなと思ってる。
    私の友達はそんな感じ。
    なんかオタクっぽい雰囲気がなくなってくる。
    オタクよりママ友と関わる時間が増えるからなのかな?
    不思議。

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2017/03/14(火) 13:05:32  ID:ajx9YLaxuS 

    他は知らないけど、うちの園ママでオタクの人はオシャレ度が高い。スタイルよくて着こなしてるし羨ましいばっかり。
    オタクじゃない私の方がよっぽどユルッとした服着てる 泣

    +4

    -2

  • 782. 匿名 2017/03/14(火) 13:07:22 

    いや激しくみなさんに同意だわ。
    なんで服はやたらこだわってるぽいのに髪と顔はどーでもいい感じなんだろー?!信じられない!
    髪はボッサボサの真っ黒髪、メイクほぼしない。陰気そうなメガネ。
    髪や化粧も常識の範囲でやってれば、多少フリフリしててもまだ許せるわ。

    +14

    -1

  • 783. 匿名 2017/03/14(火) 13:07:26 

    ライトオタ?のと同じ理由なのかも。趣味がオタクでもどっぷりじゃない方が見た目も普通っぽい人になるみたいなやつ。

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2017/03/14(火) 13:10:06 

    >>676
    スケベそうw
    わかる
    男はそれがいーんだろーね
    モロエロマンガの女子みたいな感じ

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2017/03/14(火) 13:11:33 

    てかオタクで結婚して子持ちなんだから、オタ同士の結婚も多いとしても、元々が2次元にハマリまくって2次元で生きたいタイプの人とは違うんじゃない?
    比較的普通寄りが多いというか。
    毎日アニメ漬けでツイッター萌え語りして休日はアニメイト!っていう人とは元からタイプ違いそう。
    まー、中にはそういう人もいるだろうけどね。

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:42 

    >>119
    眼鏡の外に髪を出しちゃうと残念な輪郭が明確になるんです……

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2017/03/14(火) 13:12:58 

    オタク度よりママ度が上がるからじゃ?
    機能的ママファッションになる

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2017/03/14(火) 13:14:49 

    結局自分の認めるオタクだけをオタク呼ばわりしてるだけやん・・・

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2017/03/14(火) 13:17:07 

    >>764
    めんどくさいなー
    ここのトピでのアニオタゲーオタは
    サザエさんじゃ無くてガンダムの方
    マリオじゃ無くてエロゲの方
    いちいち「サザエさんじゃなくてガンダムとか美少女アニメが好きなアニオタ」って説明しなきゃ読み取れない?

    +7

    -2

  • 790. 匿名 2017/03/14(火) 13:18:56 

    ここにでてきてるのは"おたくファッション"っていうジャンルなんじゃない。言ってみればステレオタイプな。"おたくがしてるファッション"じゃなくて。逆にいうとこういう服着てるとおたく、と思われるファッション。
    現実にはそんなに存在しないからみんな盛り上がれるんじゃない、おたくの人も含めて。

    +9

    -1

  • 791. 匿名 2017/03/14(火) 13:22:01 

    男のオタクが履いてるジーンズってちょっと変じゃない?w足首が細いやつとかデカすぎるのとか…

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2017/03/14(火) 13:22:40 

    >>775
    客商売だから、女声優が男オタの好む服着るのは当然だよね

    あとコスプレ系の人とかね

    その一部の特殊なイメージだけで、「オタクってこんな服をよく着てる」って言う一般人がいるんだよね

    +9

    -2

  • 793. 匿名 2017/03/14(火) 13:26:30 

    オタクファッションは男女ともにダサいのと幼稚臭いんだよね

    アニメばかり見すぎててファッション雑誌みてないから
    ファッションのお手本がマンガとかアニメになっちゃうんだよね

    後アニメの登場人物が10代くらいなのに
    20代以上の男女が真似するから余計浮世離れしちゃうんだよね


    +20

    -2

  • 794. 匿名 2017/03/14(火) 13:26:54 

    >>753
    そんな言い方してあげなくても
    いいんじゃない?

    +2

    -2

  • 795. 匿名 2017/03/14(火) 13:27:12 

    しょこたんとかは、ライトオタってこと?

    むしろ私服のセンスから見ると、レモンちゃんのがガチオタっぽい。めっちゃ可愛いけど。

    +0

    -3

  • 796. 匿名 2017/03/14(火) 13:30:22 

    なんとなくイメージ
    オタクファッションあるある

    +16

    -0

  • 797. 匿名 2017/03/14(火) 13:31:35 

    >>793
    非オタでも今時ファッション誌なんて買わないでしょ

    +2

    -5

  • 798. 匿名 2017/03/14(火) 13:31:50 

    しょこたんはなんか根に持ってるものがオタクっぽい。喋り方とか発想のセンスがオタクっぽい。

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2017/03/14(火) 13:32:21 

    >>790
    そうじゃなくてオタクを叩きたい人が紛れてるからややこしいことに・・・

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2017/03/14(火) 13:32:26 

    >>792
    目立つオタクを一般的なオタクだと思うのは
    仕方ないことだよね。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2017/03/14(火) 13:32:44 

    やはりオタク男はアクシーズ系好きなのかな。
    オタク女も好みがちで、需要と供給が合ってていいじゃん。

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2017/03/14(火) 13:34:14 

    >>797

    ファッション雑誌っていったらわかりやすいと思ったよ。
    WEARってアプリとか絶対見ないよね。
    これなら通じるかな。w

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2017/03/14(火) 13:35:16 

    >>789
    別にわざわざ最初から読んでくる人
    ばかりじゃないし
    読まなきゃいけないわけじゃないんだから
    つっかかるのやめなよ
    ちょっと見に来ただけの人なんでしょ

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2017/03/14(火) 13:35:55 

    >>802
    wearとかこじらせファッションオタクの集まr
    個性的な人も多いからオタクファッションと実は親和性高い説

    +12

    -1

  • 805. 匿名 2017/03/14(火) 13:36:33 

    >>792
    実際着てるじゃん
    ツイッター民の若い腐女子とかアクシーズ好きな人いっぱいいるよ
    あなたは違うのかもしれないけどさ

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2017/03/14(火) 13:37:44 

    >>804

    人による←

    +1

    -2

  • 807. 匿名 2017/03/14(火) 13:40:37 

    ここで言うオタク特有ファッションって10代〜20代前半が特有の格好をしてるよね。

    黒一色だったり、レースいっぱいだったり。
    まだ自分が迷走してるから、好きなアニメとかに影響されて不思議な格好をしちゃうんだと思う。
    子供がそうなったら、親は注意するかなあ。

    この間電車で、オタクっぽい全身黒の女の子がいたんだけど、向かいの座席ですね毛が自然そのもので、親は注意しないの…?ってびびった。
    服は洗濯されてたし汚い感じはなかったんだけど、オタクのひとムダ毛の処理がゼロのひと電車でよく見て、親か誰か指摘してあげてってなる。

    +21

    -1

  • 808. 匿名 2017/03/14(火) 13:42:49 

    >>807
    子供のころに抑圧されると大人になってから弾けるよ
    てか余計なお世話だよね

    +0

    -6

  • 809. 匿名 2017/03/14(火) 13:48:58 

    私もオタだけど、元からトレンド感ある服やヘアスタイルの方が好きだから、ずっとそっち系。
    でも周りからオタクっぽいと思われてもオタクに見えてなくても、ただ好きな服着て好きにメイクしてるだけだし、どうでもいいよ。
    TPOを守って清潔感さえあればいいじゃん。
    そんなダサい格好してない!って必死な人の方がオタクに対して差別的だと思う。
    各々が好きなファッションを楽しんでるだけなんだから、自分にそう見られたくない気持ちがあるなら、勝手にオタクがしてなさそうな服装をすればいいだけだよ。

    +17

    -1

  • 810. 匿名 2017/03/14(火) 14:03:49 

    オタクファッションあるある、でしょ?
    オタク認定されてる人に目立って多い
    傾向についてみんな話してるだけだから
    わたしは違う!っていうのは
    そうなんだねぇ、って感じかな。

    +23

    -0

  • 811. 匿名 2017/03/14(火) 14:17:56 

    オタクじゃない人がみんなおしゃれかどうかっていうと、どこに行っても可もなく不可もなくな人が大多数で、特におしゃれで垢抜けてる人なんてほんとうに一握りだと思うけどね。
    アニメイトにいると普通の格好でもオタクに見えるし、同じ格好で街中歩いてもわりと馴染んでるよ。アクシーズとかの装飾過剰なのとか、無頓着系なのが特殊で、そういう人はどこいってもアレだけど。わりと普通の人が多いよ。

    +21

    -1

  • 812. 匿名 2017/03/14(火) 14:36:44 

    服装だけで趣味が完全にわかったら凄いよね。
    あくまであるある。

    +9

    -2

  • 813. 匿名 2017/03/14(火) 14:48:42 

    とにかく変わったレッグウェアが好きなイメージ。
    オタクファッションあるある

    +20

    -0

  • 814. 匿名 2017/03/14(火) 14:48:59 

    オタクファッションあるある

    +15

    -0

  • 815. 匿名 2017/03/14(火) 15:00:33 

    黒髪
    直毛
    メガネ
    インドア
    がっしり体型
    これだけでよくオタク認定される友達がいる
    本人はハリーポッターすら苦手で見られないし
    趣味はインテリアコーディネートという至って普通の人なのに

    +11

    -1

  • 816. 匿名 2017/03/14(火) 15:03:37 

    アパレル関係、キャバ嬢も意外といる
    なんか意識高い系がいきすぎてるみたいな、コッテコテなファッションしてるオタク
    ステレオタイプのオタクっぽくはないんだけど、ファッションに気合いが入りすぎて、それはそれで若干浮いてる
    抜け感がなくて、悪い意味で存在感がある

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2017/03/14(火) 15:07:17 

    オタクは華やかさがないんだよね。
    かわいい服を着ても、華やかになれずアンバランス。
    顔立ちだけじゃなく、なんかオーラが暗いというか汚い。
    化粧映えしないし、髪も色々試したが、アホ毛が目立つし艶がない。

    自分のことを分析してみました。

    +14

    -2

  • 818. 匿名 2017/03/14(火) 15:09:53 

    >>811
    分かる。
    私の印象だと多分コンサバが一番オタク率が高い。
    見てくれで分からないから指摘されてないだけで、どのファッションジャンルにもオタクはいるよね。
    axes femmeとかは一発で分かるから話題になりやすいだけで。

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2017/03/14(火) 15:21:28 

    こういうのって類友じゃない?
    私は緩めのオタク(←萌えに興味なくてモンハンとかポケモンとかやるゲーマー)だけど、友だちもそんな感じの緩いオタクが多くて、腐女子の子も軽く楽しんでる感じ
    見た目はみんなややダサ〜ややオシャレくらいかな?
    どちらかと言うと地味寄りで、特徴的なファッションの子はいない
    私の周りだと、オタクのテンプレイメージからかけ離れたオシャレさんは一人だけかな
    ここに挙げられてるあるあるの人って、おたく文化がすごく好きでガッツリハマってる人だと思う

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2017/03/14(火) 15:25:20 

    オタクあるあるって言いながら、単に決めつけなコメント多すぎない??
    そんなファッションしてないってコメントしている人より、あるある超えて無理矢理決めつけ押し付けてる人の方が私は無理。
    友達にアニメオタクの子いるけどファッション普通だし、ここに出てるあるあるに当てはまる人が周りにいない。本当にあるある?

    +4

    -5

  • 821. 匿名 2017/03/14(火) 15:32:05 

    >>820
    いや、いるよ
    イベントとかでなにげなく私服観察してみなよ

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2017/03/14(火) 15:34:41 

    ここのあるあるはオタ系の専門とか行ってた人ならみんな納得してくれると思うw

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2017/03/14(火) 15:38:51 

    阪神オタクあるある
    ユニフォームと法被

    +5

    -0

  • 824. 匿名 2017/03/14(火) 15:41:57 

    内面って滲み出ちゃうもので、隠しきれないのかな。
    ヤンキーが地味にしてても、ヤンキーってわかるし、オタクが頑張って派手にしてても、オタクってわかる。
    深夜のドンキホーテで、すっぴんのヤンキーは地味だけと、ヤンキーってわかるもん。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2017/03/14(火) 15:46:48 

    >>824
    よくヤンキーに間違えられるオタク男知ってるけど…
    高身長で目付きが悪く髪の色が明るい
    一度事故でぶつけられて車を降りたら加害者が同じ男なのに怯えてたのを見た

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2017/03/14(火) 15:55:11 

    >>822
    ごめんマイナスつけちゃった;
    私も声優系の専門出だからかわかるよ!

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2017/03/14(火) 15:56:16 

    >>824
    髪型が大事なのかな?

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2017/03/14(火) 16:03:14 

    トピズレごめんだけど、私同性愛者なのね。苦手な人はごめんね。でさ、電車とかで同性愛カップル見るとなんとなくわかるんだよ。ベタベタしてなくても、ただ仲がいい友達同士じゃないなって匂いで分かるの。オタクもそんな感じで、独特のオーラとか匂いがあるんじゃない?

    +15

    -2

  • 829. 匿名 2017/03/14(火) 16:10:24 

    授業受けるのになんでドレスなんだよ~
    っていう人、一人はいない?
    そして、一人でいない?

    +10

    -0

  • 830. 匿名 2017/03/14(火) 16:13:24 

    俺ヤンキーに間違われるんだよね~
    って言ってる見るからにオタクの友達がいる
    目付きが悪いからさ~って言うんだけど
    ゲームそんだけしてたらな!っていう
    ツッコミ待ちでおもしろい。笑

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2017/03/14(火) 16:15:32 

    必死にオタクは何やってもオタクバレするから!ってやつは何なんだ
    市川紗椰が重度のオタクだとひと目見ただけで分かってた人いないでしょ

    +3

    -5

  • 832. 匿名 2017/03/14(火) 16:17:23 

    実際にその人にオタク趣味があるかどうかなんてパッと見ではわからないけど、「オタクっぽい格好だな~」っていうのはあるよね。
    ダサいから、とか顔が…とかじゃなくて。何なんだろう。
    母は流行なんて追ってないからダサいし、髪にもそんなに気を使えてないし白髪混じってるし、メイクも薄いけど、オタクには見えない。
    けど、多分母と同じような服装をしたオタクもいると思う。

    +17

    -0

  • 833. 匿名 2017/03/14(火) 16:21:25 

    学生の頃バーでバイトしてた時に、「俺こんなだけどオタクだよ?」とか言ってくる見るからにオタクっぽい男がいて返答に一瞬詰まったw
    勿論正解は「えっ!見えな~い!意外~!」なんだけど、そんなにオタクだと思われるの嫌なものなのかな。
    事実無根のことならともかく、好きでオタクやってるんならいいじゃん!と思うけどね。

    +20

    -0

  • 834. 匿名 2017/03/14(火) 16:21:55 

    見た目だけで決めつけるのは馬鹿らしいよ
    雨上がりだってぱっと見て蛍原がオタクっぽくて宮迫が全然オタクに理解ないように見えるけど
    実際は蛍原はドラえもんですら殆ど見てなくて宮迫の方がオタクではないけどそれなりに漫画を読んでたりするしね

    +6

    -1

  • 835. 匿名 2017/03/14(火) 16:22:57 

    >>831
    皆がそうだとは言ってなくない?
    既出だけど、ここでしてるのは傾向の話じゃ??

    +9

    -0

  • 836. 匿名 2017/03/14(火) 16:26:07 

    見た目なんて人それぞれ!オタクに見えない人もいる!って人へ

    >>810

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2017/03/14(火) 16:28:31 

    芸能人とか特殊なケースを持ち出すのってなんかズレてる

    +8

    -0

  • 838. 匿名 2017/03/14(火) 16:31:29 

    オタクって言っても色々あるからねぇ…ここでいう「オタク」は同人誌に手を出したり
    趣味のオフ会に参加するレベルの人でしょ?
    ヤンキー漫画立ち読みしてるリーマンやアイドルの番組見てるだけのOLはオタクじゃないよ

    +10

    -1

  • 839. 匿名 2017/03/14(火) 16:33:35 

    オタクじゃないのに見た目や雰囲気でオタク扱いされてる人かわいそすぎ
    勝手な認定はやめてあげて

    +0

    -5

  • 840. 匿名 2017/03/14(火) 16:35:43 

    何がかわいそうなのかわからん
    オタクに見られるのそんなに嫌なの?
    じゃあ見られない雰囲気にしていればいいだけじゃん

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2017/03/14(火) 16:39:56 

    オタサーの姫
    オタクファッションあるある

    +11

    -0

  • 842. 匿名 2017/03/14(火) 16:41:36 

    >>840
    うわ!840の文章腐女子っぽい!って言われたら嫌じゃない?
    私は嫌だなぁ

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2017/03/14(火) 16:47:48 

    お洒落で本当にオタクっぽくないオタクの子は、部屋もお洒落で、オタグッズがないか徹底的に隠されてる
    部屋が汚部屋か、同人誌とかのオタグッズいっぱいで拘りがない人は、お洒落頑張っててもなんとなくオタク感出てる
    偉そうでごめん
    でも私の周りは、これがみーんな当てはまってた

    +6

    -1

  • 844. 匿名 2017/03/14(火) 16:49:27 

    >>635
    皆やってて殆ど成功してると思うよ
    成功できなかった一部の人間がロリ系だったりバンギャ系だったり時代遅れ系だったりする
    そんな一部の人間を語るのがこのトピ

    +1

    -3

  • 845. 匿名 2017/03/14(火) 16:50:09 

    >>842
    だからそういうのが嫌な人は気をつければいいって話でしょ?
    言動でも服装でもさ
    矛盾したこと言ってる?

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2017/03/14(火) 16:54:18 

    >>845
    でもここの人って私完璧に隠せてますよ~って人が嫌いでしょう。私も嫌いだけどw

    +1

    -4

  • 847. 匿名 2017/03/14(火) 16:55:29 

    サマンサのバッグ好きな人多い気がする

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2017/03/14(火) 16:57:09 

    手帳じゃなくてクロッキー帳持ってる人はあっ…ってなる

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2017/03/14(火) 17:02:35 

    >>846
    たぶん隠せてるつもりになってて
    「実はオタクなんだよね~」って言われるけど
    見るからにオタクって感じで
    お世辞として 全然見えないーって会話を
    したことある人がそうなってるんだと思う

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2017/03/14(火) 17:03:54 

    一部って言うほど一部の人じゃないような……。
    学生時代思い出してみて。リア充グループとオタクグループの雰囲気、見た目も結構違ったでしょ。
    オタクグループのオシャレ頑張ってる子、リア充とは何かが違うし。オーラなのかな?
    努力して擬態しようと頑張ってる人いるけど「オタク感0のオシャレな人」じゃなくて「頑張って擬態しようとしてるオタク」っぽい雰囲気だよ。
    何故分かるかと言うと私も頑張って擬態しようとしてたオタクだからなんだけど。同族は見てて分かっちゃうよ。
    オタクには見えないだろうって自信が持てたのは、自己判断だと子持ちになってからかな。

    +11

    -1

  • 851. 匿名 2017/03/14(火) 17:04:21 

    整形メイクとかうまい人はオタクじゃないよね。
    私はオタク。でもオタクと思われたくないし、化粧品も好きで色々調べてる。
    整形メイクのビフォーを見ると、自分とあまり変わらないように見えるから、YouTubeとか見て同じように真似するんだけど、うまくいかない。絵を描くのは好きなのに、化粧は下手だ。

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2017/03/14(火) 17:05:52 

    オタクの中ではそうなんだろうねーって感じ
    オタクじゃない人から見たらわかるから
    ほんとに

    +10

    -2

  • 853. 匿名 2017/03/14(火) 17:06:19 

    わたしが高校生の頃は、
    ほかの子たちと私は違うんです、っていう
    オーラを醸してるオタクの子たちは
    グループワークの時でもなぜか
    すんっ( ・_・)っていう真顔だった。

    それでうるさいオタクに話しかけられると
    わたしは違うから…( ・_・)すんっ
    って感じでオタク同士でも
    同列に思われたくない層があることを知ったよ
    ちなみにほぼ女子高だったから
    男受けとかはまったく関係なく。
    美学がある層はみんな真顔だった。

    +18

    -0

  • 854. 匿名 2017/03/14(火) 17:07:17 

    >>840
    影であのひとお宅っぽいって言われるのは可哀想じゃないの…?
    お宅の人の考え方はよくわからないね。

    +3

    -3

  • 855. 匿名 2017/03/14(火) 17:07:29 

    >>851
    わかるわかる
    メイクがちゃんと今っぽくて髪型もオシャレだとオタクっぽく見えないよね!
    それがオタクにはハードル高いんだけど笑

    +10

    -0

  • 856. 匿名 2017/03/14(火) 17:10:16 

    >>854
    オタクって悪口なの?
    わたしは誇りを持ってるけど( ノ^ω^)ノ

    +9

    -1

  • 857. 匿名 2017/03/14(火) 17:11:27 

    整形と同じ
    私には分かるったら分かる!!!って言い切る人と違うったら違う!!!って否定する人が延々と話し合うだけ
    普通の人はそこまで他人に興味ないからアクシーズとか着てない限り分からん

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2017/03/14(火) 17:14:30 

    >>854
    だから嫌とか可哀想なら、本人がそう見られない雰囲気にすればいいって言ってるのに…
    私オタクっぽいって思われても気にしないよ
    オタク話はTPO弁えて、服も無難な格好して、他人を不快にしなければそれでいいと思ってる
    それが嫌なら努力して美意識を高めるしかないでしょう?
    でも私は他人の目を気にしてそこまで頑張りたくないだけ
    そういう価値観だし、それで楽しく生きてるの

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2017/03/14(火) 17:17:16 

    >>858
    私はお宅じゃないしそう思われたことはないので。
    同僚とか周りの人にに勝手にお宅って思われてる人が可哀想だなって。
    私の友達は違うのにお宅扱いされて居づらくなって会社辞めちゃった。

    +1

    -3

  • 860. 匿名 2017/03/14(火) 17:17:27 

    >>854
    こういう視野狭い人って苦手

    +5

    -2

  • 861. 匿名 2017/03/14(火) 17:20:01 

    >>852
    分かるよね
    書き込みだけで分かる人もいる
    オーラが違うんだよ

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2017/03/14(火) 17:22:56 

    >>850

    メイクをしない男子でも、リア充とオタクって外見やオーラが全然違うよね。学生なら制服という同じ服装なのにね。

    オタクって顔に覇気がないんだよなあ。キリッとした顔があまりいない。どんなにいきがっても、強いというよりは、気持ち悪いという意味で怖がりられる。
    運動選手なんかは、不細工はいても気持ち悪い人ってあまりいないように思う。

    今ニュースでよく見るキムハンソル氏は、メガネ色白黒髪で顔も地味だけど、オタクには見えなくない?肌がキレイで清潔感があるからかなあ。

    +11

    -3

  • 863. 匿名 2017/03/14(火) 17:24:07 

    >>859
    世の中にはオタクに見えること以外にも理不尽なレッテル貼りや偏見はある
    本人なりに誤解を解くために努力するしかない
    オタクはキモいって価値観の環境なんだから、そこに自分を適応させていくしかないでしょ
    申し訳ないんだけど、あなたの友人はオタクっぽい雰囲気が原因のすべてではないように思う
    私は職場でオタクを隠していないけれど、オタクじゃない人達と上手くやっていけてるから

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2017/03/14(火) 17:26:29 

    >>863
    ×上手くやっていけてる
    ○周りが相当気を使ってる
    と思う
    オタクはやっぱり駄目な人多いし独特のオーラが出てる

    +2

    -4

  • 865. 匿名 2017/03/14(火) 17:27:56 

    オタクを隠さない私(ドヤ)

    ごめんなさい、一般人からすると迷惑です・・・

    +6

    -2

  • 866. 匿名 2017/03/14(火) 17:29:56 

    >>850
    頑張ってる感が出ちゃってるのかな
    オシャレだけど友達になると疲れそうな人って大抵オタク

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2017/03/14(火) 17:30:41 

    >>864
    傾向はあるかもしれないけど、勿論オタクすべてがコミュニケーション能力が低いわけではないと思うよ
    私のことはどう思ってもらっても構わないけど
    同僚と休日にお茶したりと色々仲良くさせて頂いてるけど、そういうのも全部周りが気を遣ってるからーって言われたら流石に私も知らないし、対策しようがないよ

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2017/03/14(火) 17:32:01 

    別に嬉々としてオタクアピールしてるわけじゃなくて、相手から聞かれり話題に出た時に答えてるだけなのに、なんでこんなに言われなきゃいけないのかわかんない

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2017/03/14(火) 17:35:06 

    元々社会的に最下層だから色々言われるのは当然だよ
    それが嫌ならオタクやらない方がいい

    +4

    -6

  • 870. 匿名 2017/03/14(火) 17:35:49 

    なんかなぁ。
    頑張って隠すとオタクってバレバレwwって笑われて隠さないと迷惑って言われて。
    じゃあどうすれば満足なの?
    オタをマウンティングで叩きたいだけじゃないの?

    +16

    -3

  • 871. 匿名 2017/03/14(火) 17:37:26 

    >>869
    いじめられる人にも原因があるから、いじめられて当然みたいな考え方だね

    +10

    -2

  • 872. 匿名 2017/03/14(火) 17:39:58 

    年をとると外見の差は減ってくるよ。
    おじさんおばさんに、あの人オタクっぽいねとかあまり思わないし。
    若いときに出る差はなんなんだろね。
    オタクは日に焼けてなくても肌は汚いし、髪を染めてなくても肌が汚いイメージ。

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2017/03/14(火) 17:42:06 

    >>870
    しかもオタクに見えたら見えるほうが悪い扱いだもんね
    私はオタク扱いされたらもうその集団から何としてでも抜けるわ

    +9

    -2

  • 874. 匿名 2017/03/14(火) 17:44:10 

    オタクも度によるかな。アニメ漫画しかみない!アニソンしか聴かない!っていう人はまあ視野が狭くてファッションも残念な感じ。
    アニメも漫画も洋画も邦画もテレビドラマも小説も好きだよ!アニソンも聴くけどJ-POPも洋楽も好きだよ!っていうような人はファッションも残念じゃないよね。でもそういう人は前者のような人に「にわかオタク」ってバカにされたりする。なんだかなあ、と思う。

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2017/03/14(火) 17:46:35 

    AKB48とか、黒髪でオタク男子が好みそうな外見を作り混んでるけど、アイドルの女の子自身はオタクじゃないのがわかる。むしろヤンキー女子が清純ぶってるのがわかる。

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2017/03/14(火) 17:47:21 

    でもオタク側が卑屈ってか自ら恥ずかしいことのように振舞ってるのもあると思う
    みんな堂々としてたら普通になるんじゃない?
    まー陰キャだからオタクなんだし無理だろうけど

    +5

    -3

  • 877. 匿名 2017/03/14(火) 17:49:34 

    >>874
    多分ここで言ってるオタクというのは前者のみ
    後者の人は大勢いるのと格好が変でもないので除外かと

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2017/03/14(火) 17:50:15 

    >>874
    にわかはにわか同士で仲良くやってるっぽい
    あと、にわかの子は非オタとも仲良くできるし、オタク度高い人より全然付き合いやすい

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2017/03/14(火) 17:54:08 

    >>684
    これ多分、髪で隠れてる部分や背中側とかにレースやリボンや花の刺繍なんかがくっついてると思う
    それがアクシーズ

    +10

    -0

  • 880. 匿名 2017/03/14(火) 17:54:32 

    キモオタだけど、オタクキモいとかクスクス笑ってくる人ってリア充タイプじゃない
    そういうのってオタクじゃないけど冴えないグループの子だった
    リア充の可愛いオシャレな子は逆に普通に話してくれる人多かったよ
    いきなり声掛けてきて、なに読んでるのーうけるー!とか笑ってたけど、気安いノリで全然嫌じゃなかった

    +18

    -3

  • 881. 匿名 2017/03/14(火) 17:54:42 

    >>875
    ビジネスだよ
    一部を除いて私生活では普通の格好してると思う

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2017/03/14(火) 17:55:59 

    >>859
    そんなことで会社辞めちゃうなら
    ほかのことでも辞めちゃうと思う…

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2017/03/14(火) 17:58:04 

    >>351
    確かに可愛いけど、
    それは衣装としてね。

    普段着でこれはダサいしオタクっぽい

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2017/03/14(火) 17:59:05 

    >>880
    ほんとこれ
    社会人になってからもこれ

    +8

    -2

  • 885. 匿名 2017/03/14(火) 17:59:31 

    >>868
    あなたみたいな常識のある人じゃない
    本当に、あーいるいるそういう人!って人を
    ここでは話題にしてるんだと思う。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2017/03/14(火) 18:00:40 

    >>865
    ほかの一般的な話を人に合わせて選べたら
    全然迷惑じゃないよ~!

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2017/03/14(火) 18:02:05 

    私はジャニヲタですが、ジャニーズとか好きそうってよく言われます。

    ジャニヲタってヤンキーとかギャルっぽい外見の女の子もたくさんいます。逆に、オタクっぽいいかにもモテなさそうな女の子もたくさんいる。同じものを好きでも、外見が全然違うし、両者は友達にはならない感じ。

    私はもちろんオタク外見で、脱オタク外見目指したことあります。カッコいい男の子に好かれたかったしね。
    それでネットで色々調べたり、デパコスも買いに言ったりカウンターのお姉さんに相談したり、化粧うまい女の子にも勇気だして話しかけて教えてもらったり、美容室でも色々相談して頑張りました。

    それでもやはり、本当にリア充な人たちとは何か違うのがわかる。持って生まれたセンスでしょうかね。

    +10

    -0

  • 888. 匿名 2017/03/14(火) 18:09:06 

    >>887
    オタじゃないオシャレな友達と仲良くなると結構変わるよ!
    しょせん自己判断だけれども、だいぶマシになったと思う笑
    変な時は変だよって教えて直してくれたから、なにがダメかわかるようになってきて効いた!
    きついことも正直に突っ込んでくれるオシャレさんがいるのはありがたいよー!

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2017/03/14(火) 18:17:32 

    ジャニオタさんとかオタクの人ってすぐ判断するのが、服の生地の質感。

    今時の服を着てるんだけど、ペラペラだったり化繊でしわくちゃだったり。で、メイクが派手だったりする。
    コンサバ寄りでもなく、濃い。

    多分趣味の方が相当お金かかるからかなと思う。

    ガチお金ない人は、服もメイクももっと長く着られるデザインのものを買う。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2017/03/14(火) 18:17:48 

    そういえば栗山千明って重度のヲタだったよね。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2017/03/14(火) 18:36:44 

    >>889
    でも学生とかだと、ドラッグストアで売ってるような安いメイク道具使って、服もそんな高いもの着てなくても、今時な雰囲気の女の子っていますよね。

    +9

    -0

  • 892. 匿名 2017/03/14(火) 19:03:13 

    >>891
    うん、すごく今時。
    ここでふた手に分かれるんだよね。

    ジャニオタとオタクはリアルではないメイクをして、オタクでない人はこの辺りから人の目を気にしたメイクをし始める。

    どっちも若者らしくて、ぱっと見は同じに見えるけど並べるとどっちがいい悪いでなく、違うのはイメージ上の見せたい人が近くにいるかどうかって感じ。
    メイクは多少の器用さと練習でしかないから、今の自分を本当に客観的に見られるオタクでない人の方が上達が早い。何しろ身近にダメ出ししてくる人間が多いから。

    あと、なぜかオタクの人って自分を客観視できない、鏡の中の自分はきれいだけど…って人が多い。
    そのちくはぐさが、オタクっぽさなんだと思う。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2017/03/14(火) 19:04:38 

    >>645
    あったかそうw

    +5

    -1

  • 894. 匿名 2017/03/14(火) 19:07:51 

    >>879
    それがアクシーズ

    っていうのなんかじわるw

    +9

    -1

  • 895. 匿名 2017/03/14(火) 19:09:11 

    >>691
    オタクから見たら、女性陣も男性陣も親しみを感じる。
    でも一般人から見たらそこまでダサイんですね・・・気を付けます。

    +4

    -0

  • 896. 匿名 2017/03/14(火) 19:24:18 

    >>691は女性陣のボリュームのあるブーツに目がいくwいつの写真か知らないけどこんなロングブーツ今どき売ってなくない?なんでみんなくしゃくしゃしたやつなの?w
    キレイめのシンプルなパンプスにするだけでも全然違うのに…

    +9

    -2

  • 897. 匿名 2017/03/14(火) 19:41:03 

    >>691は、サイジングの問題じゃないかな、清潔感ないっていうのは。デザインより何よりね。

    +3

    -3

  • 898. 匿名 2017/03/14(火) 19:44:34 

    私のオタ友はそんな分かりやすい格好してないな。
    私はアクシーズ、バッグ含めいくつか持ってるけど。そんなバリバリに甘ったるい格好はしてないつもり。基本はシンプルカジュアルで、ちょっと甘さがあるくらいにしてるつもり。

    +2

    -2

  • 899. 匿名 2017/03/14(火) 19:44:56 

    >>896
    いつのかはわかんないけど、こんな昔の写真出してあげなくても、ってこれ見て私は思ったよ。昔の写真なんかダサいに決まってるじゃん。

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2017/03/14(火) 19:55:40 

    でもこういうブーツが流行った記憶もないけど。

    +9

    -3

  • 901. 匿名 2017/03/14(火) 20:08:26 

    でもオタクって非オタと比べてロングブーツ好きだと思う
    最近はサイドゴアとか短いのが主流みたいだけど
    イラストとかはまだまだブーツはロングの方が多いし
    私もロングブーツ好きだしw

    +9

    -0

  • 902. 匿名 2017/03/14(火) 20:12:47 

    でも7、8年くらい前の写真を見ても、当時垢抜けてた人の写真なら全然垢抜けて見えると思う
    流行とかは違うだろうけどね
    15年前とかならあれだけど、でもやっぱりオタクの人のオタクっぽさは写真からも伝わってくると思うよ

    +10

    -3

  • 903. 匿名 2017/03/14(火) 23:02:26 

    前にあったナチュラル系ファッションのトピと同じ流れ。
    オタクやナチュ系は叩きやすいのかな。

    +1

    -2

  • 904. 匿名 2017/03/15(水) 00:01:43 

    オタクじゃないけど、
    足が26cmなので履ける靴ってほぼ売ってなくて結局獺祭叔母さん用の靴買う羽目になる。
    背も170cm程あるので、ちょっとでも可愛い要素ある服着るととたんにぶりっ子感がでる。裾がひらひらしてるとか、それだけでもう違和感。
    ヒールのある靴履くと巨人オーラ半端ないし。
    デニムは丈たりなくてつんつるてんになるし、かといってスカートだとオカマ感半端ないし。

    それでだっさくなってしまい自分で見ておたくっぽく感じるんだけど、誰かアドバイス助けてー。江角マキコを20歳にした感じを想像してもらえればと思います。
    実際はオタクではないです。

    +6

    -1

  • 905. 匿名 2017/03/15(水) 00:19:26 

    >>904
    楽天とかだと大きめサイズのお店でも
    可愛いのたくさんあるよー!
    モデルさんが着てるの参考にすればいいと思う!
    モデルさんはみんな背高いから
    丈感とか見えかたとか一番真似しやすいはず。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2017/03/15(水) 00:25:23 

    >>904
    モデルさんみたいでかっこいいと思う!
    その背をいかして、かっこいい系でいけばいいんじゃないかな?
    服は海外のブランドならサイズあるよ!
    高いのが無理ならGAPでもいいし!

    足が長いからパンツもかっこよく履けるし、904さんは多分ブラウスより、パリッとしたシャツが似合うんじゃないかな。
    それに、ロングカーディガンでもサッと羽織って、首元、手首、足首は見せるように着こなすと かっこよくなるよ

    私の話で参考になるかわからないけど
    せっかく背が高くてステキなんだから、おしゃれを楽しんでくださいね!

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2017/03/15(水) 00:53:36 

    少しヒールがある方が足がすっと見えていいかもよ。背が高い人がヒール履くのかっこいいよ。足大きいのも悪くない、外国人みたいでいいじゃない。
    >>404の一枚目とか逆に足が小さすぎて変なバランスになってるし。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2017/03/15(水) 11:46:20 

    傾向の話だからーって言いつつ、一部ただのオタク叩きになってるよねw
    確かに分かる子もいるけど自分達が気づいてないオタクなんていっぱいいるよね。ガチオタだけの話らしいけど、腐女子ってオタク分からない子多いよね。
    好きなジャンルによって変わるのかな?
    サンリオオタの友達は分かりやすいけど。

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2017/03/15(水) 12:30:25 

    まあ、身長が低いとか一重まぶたとか書かれてるのは
    さすがにオタ非オタ関係なくいるんだし、
    痛い要素とかじゃないんだから
    書かなくてもよくない?とは思ったよ。

    肌や髪が汚い・すごく太ってる等とは違うし、
    単なる身体的な特徴のことだからさ

    +8

    -2

  • 910. 匿名 2017/03/15(水) 13:12:35 

    >>901
    最後の一行の説得力に吹いたw

    +4

    -1

  • 911. 匿名 2017/03/16(木) 02:56:00 

    私オタクだけど、若い頃は服を選ぶ基準が「ディティールが凝ってる服」だった。
    コーディネートよりディティール優先ってかんじで、服単位でみると良いんだけど(今思うとそれすら勘違いだけど笑)、全身合わせると何とも言えないダサさが滲み出てた。オタクはファッションの引き算ができない。

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2017/03/16(木) 18:23:48 

    立ち姿の写真見て思ったけど、内股で立っている人が多いね。脚に隙間がある。
    オタクの人に限らずだけど裾の広がったスカートにタイツだと目立つ。すごく子供っぽい。
    写真を撮るときは脚をくっつけて立つ方が良いと思う。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2017/03/18(土) 11:22:47 

    オタクって単にダサい奴のコトを言ってるだけだよな

    +0

    -1

  • 914. 匿名 2017/03/18(土) 11:28:49 

    好きなショウビズのスタイルに自分のファッションを落とし込むのみんな好きすぎ 人を真似るってゆうのは、それだけでコスプレマインドだと思うな。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。