-
1. 匿名 2017/03/12(日) 18:46:47
無人島に持っていくものはメガネ一択。
(こんなペットいたら嬉しい)+220
-2
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 18:47:40
+32
-28
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 18:47:41
メガネを探すメガネが欲しい+233
-0
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:08
_(ᅙωᅙ๑_ )_+7
-2
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:09
0.0◯の世界+292
-1
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:18
眼鏡屋さんで試着しても出来上がって掛けるとなんか違う+295
-2
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:19
眼鏡取ると顔が違うと言われる+192
-2
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:41
改札の切符入れるところもわからない。+48
-1
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:53
裸眼の時はだいたいの感覚+258
-0
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 18:49:11
メガネ外すと、目がデカくなる+208
-1
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 18:49:24
お風呂にメガネ持ち込み+169
-6
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 18:49:45
メガネがどこにあるのかが見えない+227
-1
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 18:50:06
床に落ちた衣服の黒糸の固まりが
蜘蛛に見えてパニック!+179
-1
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 18:50:10
♞+178
-3
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 18:50:25
いつか視力が失われるんじゃないかという恐怖+356
-3
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 18:51:04
初めてコンタクトして鏡見た時ブサイクで落ち込む+130
-6
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 18:51:06
運転中、信号待ちで少し眼鏡を外すと街灯や信号機、車のライトなどが全て丸くぼやーっとした光のたまに見える。近眼の人ならわかるはず!
そのあと眼鏡をかけたときのクリアさ。眼鏡を開発してくれた昔のかたに本当に感謝しています。+280
-0
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 18:51:25
道に落ちてる袋を猫だと勘違いして遠くから愛でる。+153
-3
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:04
>>8
ICカードにすれば?+3
-10
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:17
眼鏡かけた事ない人に好奇心で見えないってどんな感じ?とか聞かれるとイラっとする+108
-9
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:25
メガネを外すと遠くが見えない。
メガネ(近眼)をかけると歳のせいで近くが見えない。+105
-3
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:30
コンタクトを外した後にメガネが無いことに気付いて探すも見つからない+118
-0
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:37
メガネの度数
右 -2.00D 左-2.25D 乱視が両方-0.50はいってるけど
ド近眼 +
そうでもない -+7
-183
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 18:55:04
>>23
私コンタクト8.00だよ。全然だよ。
+119
-5
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 18:55:09
目が悪いのは困るんだけど、同じく目が悪い人たちとは私の方が目が悪い自慢をする。+101
-1
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 18:55:23
昔ながらの視力検査だと、どんどん前に出させられる。+108
-2
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 18:56:18
お風呂に眼鏡を持っていくのに躊躇がない。
温泉に眼鏡かけたまま入ると
友達にドン引きされる。
それでもかける…だって見えないんだもの…。+136
-1
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 18:56:29
眼鏡屋さんで試着しても似合ってるかどうか見えない+192
-1
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 18:56:33
視力検査の後はぐったり+49
-0
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 18:56:51
>>23
0.1あるんでしょ、いいなぁ。+107
-0
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 18:56:55
入浴後すぐにメガネを掛けないと何も見えないから
たまにスキンケアをメガネの上からしてしまってレンズがベチョーってなる+57
-6
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 18:57:19
コンタクトで化粧すると「いつもより美人だね!」「顔変わるね!」と驚かれる。
でも目疲れるから普段はメガネ( ̄▽ ̄)+44
-7
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:14
視力検査の表、何も見えない。
ついでに先生が持ってる指し棒も見えない。+161
-1
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:34
眼鏡を外してお化粧するとき、鏡がすご~く顔に近くないとできない+147
-1
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:50
何かが部屋に落ちてて、何だろうって摘んで目の前に持って来たらカラカラに干からびたカエルだった!もうビックリしてギャ〜って叫んだ┌(; ̄◇ ̄)┘+22
-1
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:19
アイラインが引けない+59
-2
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:23
一度視力が下がるともう止まらない
+145
-0
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:33
犬とか猫だと思ったらゴミ袋だったって話よく聞くけど
それと逆にゴミ袋を外に出してこようと思って掴んだら猫だった事ある+66
-4
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 19:00:37
眼鏡を探してたらおでこの上にある+24
-1
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 19:01:01
友達と一緒に、眼鏡を外して温泉や銭湯→みんな裸なので友達がどこにいるかわからない
「私から離れるときは声をかけてね」+58
-0
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 19:02:28
メガネを新調するのが大変(似合っているか自分で見えない)+92
-0
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 19:02:37
起きたらまず眼鏡探す。
女優の岩下志麻さん、喫茶店で黄色のおしぼりをバナナと間違えて、皮を剥こうとしたらしいです。+87
-2
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 19:02:48
>>27
お風呂も温泉も眼鏡ないと不安ですよね!
お風呂繋がりで、シャンプーのプッシュ部分のギザギザがこんなに役に立つとは昔は思わなかった…+63
-0
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 19:03:06
それでも老眼はくる!+80
-1
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 19:06:04
0.15とか0.2とか0.3の人のド近眼アピールに殺意。
メガネなくても歩けるくせに。+186
-5
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 19:06:09
おんなじ服着てくれないと見分けつかなーい+3
-1
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 19:07:58
目の前でピースとかされて、これ何本に見える?って聞かれる。+48
-0
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 19:08:04
>>17
わかる!
夜の街を裸眼で歩いたとき、車のテールランプが全部丸くなってて、今夜はやけに「スカイライン」が多いなぁ~って思った事があったよ。
+29
-1
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 19:10:27
睨んでる………?
いいえ違います、見えないんです。+66
-1
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 19:11:15
お風呂で、シャンプーとリンスのボトル間違え、リンスで泡立たない+24
-0
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 19:13:15
メガネ買い替えると、見え過ぎて却って怖い+19
-0
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 19:13:16
レンズの厚さ。渦を巻く。→弄ってくる奴に殺意+39
-1
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 19:13:23
渦巻きと輪郭の凹みとレンズの厚みが目立たないレンズを待ち望んでます+37
-0
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 19:14:13
失明のリスクに怯えている。
お願いします長生きは望みません。どうか死ぬまでは今の視力をキープして。+97
-0
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 19:15:21
なんかいつも目が疲れる
眼鏡の度が弱くても疲れる
強くても疲れる+37
-0
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:29
冬の電車やバス、マスクでメガネが曇る+48
-0
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:47
眼鏡をかけている時の、フレームからはみ出している所は視界がぼやける
なんとなく視界が狭い気がする+25
-0
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 19:17:54
眼鏡が出来上がった時のレンズの厚みの絶望感+60
-0
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 19:18:35
20代なのに飛蚊症だYO+44
-0
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 19:20:14
>>48
『スカイライン』なら貴女の視力はまだ救いがあります❗私はまるで花火のような広がりの丸なんですよ~
裸眼で歩くときは車や段差などお気を付けて下さいね。+29
-0
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 19:22:26
ノーベル賞とか受賞する頭良い人達は何故薄い、歪まない、渦巻かないレンズを開発しないの。
ips細胞や難病治療の研究ははもちろん大切なこと。
でもね、その頭脳を少しだけ強度近視の治療に向けて欲しいな。+60
-0
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 19:22:40
>>45
わかる、レンズの厚みで悩んだことないくせに近眼アピールしてんじゃねーよ+38
-0
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 19:24:13
メガネ外してるのに、手でメガネ上げようとしてしまう。そして笑ける。+76
-0
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 19:25:07
>>60
花火ですか?
はい、気を付けます!
ありがとうございます♡+3
-1
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 19:25:32
目が良くなる体操とか、マジカルアイとか色々試した。本もたくさん読んだ。
ど近視にはあまり効果は感じられなかった。
医者曰く、「眼精疲労には効果あり。けど劇的に視力は回復しない。続けていればある程度の視力低下は防げる……かもしれない」+16
-0
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 19:28:10
>>52
顔の輪郭をいじってきたら殺意じゃ済まさない
マジでぶん殴る+0
-0
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 19:30:16
薄型レンズにしても結局厚くてフレームからレンズがはみ出る+55
-0
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 19:30:24
高校時代
体育館の隅に積み上げられた
雑巾の山を先輩だと思い
元気に雑巾の山に挨拶をした+16
-1
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 19:32:47
眼鏡を買いに行く時はコンタクトをしていかないとフレーム決める時に似合ってるのか全然わからない+42
-1
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 19:33:03
自分の顔のシミになかなか気付かない+38
-0
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 19:33:57
度数のマイナスって近視?+10
-0
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 19:34:33
コンタクト−5.5って悪すぎですか?
このまま失明しないか不安ばかり…+5
-24
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 19:38:59
メガネの度が強すぎて目眩がするときがある+6
-1
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 19:39:41
ケントデリカット状態
メガネかけると極端に目が小さくなる+21
-0
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 19:43:01
チカコ
好奇心旺盛のウワサ好きが高じて、独自(?)の情報網
を持つ、町内一の情報通に。ただしワイロに弱く、大事
な秘密もポロリと口にしてしまうので要注意。+0
-1
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 19:48:25
レンズ厚いので写真を撮られるのが嫌+9
-0
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 19:49:26
みんなフレーム選ぶ時どうしてるの?
鏡に映った自分の顔なんて全然わかんないから、前のと似たようなのにしちゃう。+9
-0
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 19:49:28
美容院で仕上がるまでどうなっているのかわからない+52
-1
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 19:52:13
目が悪いっていうと「指の数これ何本かわかる?」
って聞く人がよくいる、普通なら「それくらいわかるよぉー!」
ってなるけど、本気でわからない。+26
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 19:57:46
横山やすしになる+5
-0
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 20:00:52
-4.75だから強いのかわからないけど、乱視が強すぎて顔の産毛とかコンタクトだと気付かない。メガネかけると毛!!って思って焦る。
遠くの人の顔が見えなくて眉間にシワ。
書類がみんな置いて見てる中持って読む。+7
-4
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 20:03:40
本当に眼鏡掛けると目が小さくなるのなんとかならないのかね。厚みあっていいから目の大きさ変わらないで欲しい。
同僚にそれ弱視だねwって言われた。弱視の人にも失礼だし本当イラつく+34
-0
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 20:08:48
目が小さくなるのと顔が凹むのどうにかしてくれたら厚みと渦は我慢する+11
-1
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 20:13:43
メガネを作る時、どうしてもレンズが分厚くなるのがイヤ。
メガネをかけて美容院に行ったら美容師に「メガネのレンズぶ厚いですね。視力悪いんですね」と言われて不快でした。+24
-1
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 20:14:41
コンタクトしてると目が疲れる → 家に帰り眼鏡 →
目が疲れる&分厚い眼鏡なので耳の後ろが痛くなる → 眼鏡外す
→ 何も見えない
毎日のエンドレスループ
次に生まれてくる時は、視力を良くしてくださいと、本気で祈る。+44
-0
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 20:15:58
コンタクト入れずメガネで過ごす日の化粧は、勘でする。+20
-0
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 20:16:40
レンズを分厚くしてって誰も頼んでないのにね+17
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 20:25:03
学生の時は、窓が開いてると思って顔そうとしたら閉まってて、
顔面をガラスにぶつけたこと何度もある。窓ガラスが見えないw+10
-0
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 20:26:30
乱視すぎて、普通の視力検査だと実際よりも視力が高くなる
何重にも重なって見えることで、なんとなく穴開いてる方向が分かってしまう+6
-0
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 20:31:27
近眼にあてはまるかどうか
わからないけど…。
お店に行って、『避妊用具』
ってデカデカと書いてある
から、すごいなあと近寄っ
てみたら、『避難用具』だ
った…。+17
-0
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 20:32:57
逆に見えすぎると怖い。+10
-0
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 20:33:30
眼鏡をかけても視力が悪いほどド近眼。なので昔からあまり親しくない人の顔が覚えられない
覚えてもちょっと離れていると分からないから声をかけてもらって初めてその人の存在に気付く
なので「知らないふりされて無視された」って思われない様に下を向いて歩く事も多い
特に目上の人から「挨拶もない」って思われると困るんだけどホント気付かない…+18
-0
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 20:35:00
くしゃくしゃになって落ちてる紙袋とか
一瞬 猫に見えてすごくビビる+11
-0
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 20:36:27
コンタクトしたままお風呂なんてありえない!普通外す!とかよくがルちゃんでもみるけどコンタクトしてないとムダ毛処理もそりのこしだらけになるし、泡がのこっててもわかんない
メガネだとくもるし+28
-0
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 20:38:22
左-9.00右-8.50乱視も入ってる
眼鏡は高いお金出して最薄にしても瓶底
キツ過ぎてクラクラしまいには頭痛、距離感掴めなくて危険
コンタクトがないと本当に死んでしまう
一つだけ願いが叶うなら間違いなく目を治す+45
-2
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 20:39:06
外さなくてもいいコンタクトが発明されたら絶対カウンター+12
-0
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 20:43:01
向こうで手をふる人がいる?
私にかな?誰だ?見えない。
とりあえず手を振り返しておこう。
近づいてきた。通りすぎた。
後ろの人の知り合いだった。
そうだ、めがね作りにいこう。+12
-0
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 20:43:13
自転車に乗ってる時に、路肩にトラックが止まってるから横を通り過ぎようとしたらミラーにぶつかったことある
トラックのミラーはせり出してるから、
車体に気をとられてるとミラー見えてない(:_;)+9
-0
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 20:47:55
目が悪くて目を細めるのでよく性格悪そうな顔って、陰で言われてる気がします
事実良くは無いんですが、自分がされて嫌な事はしないんで悪くもないと思ってます。
最近は聖人君子になってきたなって実感してます+7
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 20:58:07
免許更新の視力検査で引っ掛からないか毎回ドキドキする
裸眼0・01+乱視で眼鏡は運転資格0・7で合わせてはいるけどドキドキする
+14
-1
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 20:58:59
>>77
友達とか連れて行くか、眼鏡屋の店員に選んでもらいます
店員がちゃんと見てくれることを願うばかり…+7
-0
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 20:59:35
眼鏡を新しくする時、古いのを非常持ち出し袋に入れた
度数合わないけど、無いよりマシ!
ド近眼だけど、レーシックだけはしない
+9
-0
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 21:01:30
初めてコンタクトレンズを入れた時、視野の広さに感動した+22
-0
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 21:02:14
弱い近視のメガネ好きアピール、羨ましい
+17
-1
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 21:09:13
雨降りは、雫がメガネにポツポツ。+13
-0
-
106. 匿名 2017/03/12(日) 21:11:11
>>93
ゴミもそうたけど暗くなると物や植木とか色んな物が重なって人に見えて怖い時もあるよねww
ずっと近所の人だと思って今晩はって挨拶してたのに昼間通ったらバケツが積んであるだけだった
+10
-1
-
107. 匿名 2017/03/12(日) 21:11:40
美容院で、美容師さんが雑誌持って来てくれるけど読めない。+18
-0
-
108. 匿名 2017/03/12(日) 21:12:30
メガネを買いに行っても試着用はもちろん度が入ってないから、鏡に近づかないと似合ってるか見えない。てか、近づきすぎて全体が見えない。+9
-0
-
109. 匿名 2017/03/12(日) 21:14:59
>>102
レーシックは自分のコンプを認めることになっちゃうからやったら負けだと思ってる。+6
-0
-
110. 匿名 2017/03/12(日) 21:15:54
>>99
よく眼鏡を外す友人がいて、性格が悪いとは思わないが、
眼を細める度、女っぷりが下がっちゃうなあ、と思ってはいる+2
-0
-
111. 匿名 2017/03/12(日) 21:16:08
コンタクト−7.00だけど本気の度じゃない。
本気だして1.5の視力に合わせようとコンタクトを調整すると目が疲れて頭痛が酷くなる。+10
-0
-
112. 匿名 2017/03/12(日) 21:16:58
視力検査の一番大きいやつも余裕でぼやける+16
-1
-
113. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:20
ドラマでメガネかけてる人って何かツンツンした役が多くてむかつく+10
-0
-
114. 匿名 2017/03/12(日) 21:20:27
ド近眼で老眼、おまけにドライアイ。死にたくなる。+18
-0
-
115. 匿名 2017/03/12(日) 21:25:57
大きめの色しか分からない。
段差が分からない。コンタクトを装着して外出時の天災が怖ろしい。(コンタクトだけで何日も過ごせないから)
海外旅行の時の必需品はメイクや洋服よりコンタクト、眼鏡。それとパスポートと財布さえ忘れなければ現地上達すればいいだけなので全く問題なし。
眼鏡とコンタクトを忘れた旅行とか想像するだけで震える。+14
-0
-
116. 匿名 2017/03/12(日) 21:44:54
「ねえねえ、眼鏡外してみて」
「あれ、ちょっと目が大きくなった?でもあんま変わんないねw」
眼鏡外したからって美少女になるわけないだろ。少女漫画か!+12
-0
-
117. 匿名 2017/03/12(日) 21:47:14
>>50
市販のシャンプーのボトルは蓋とか押すところにイボイボ付いてますよ!+3
-0
-
118. 匿名 2017/03/12(日) 21:51:06
眼鏡で階段見ながら降りたら踏みはずすから見ないようにする。+11
-0
-
119. 匿名 2017/03/12(日) 22:02:24
>>102
>>109
レーシックも、近眼すぎるとできないんじゃなかったっけ??
どっちにしても私は逆まつげだからできないけど>_<+5
-0
-
120. 匿名 2017/03/12(日) 22:13:48
目がいい人に「目良いんですか?」って聞いたら「目だけはいいんですよ笑」って必ず言われるけどそれが1番羨ましいよ!+16
-0
-
121. 匿名 2017/03/12(日) 22:16:01
テレビのモザイクも、裸眼だと全モザイク状態だから、なんか頑張れば見える気がする。
眼鏡もコンタクトも、度が強くて取り寄せ必須。あまりの目の悪さに店員さんにちょいひかれる。+6
-0
-
122. 匿名 2017/03/12(日) 22:19:23
>>95
-9.00とか周りにもいないから自分がまだマシに思えてきました
あんまり悪いと矯正することも難しいんですね…+3
-0
-
123. 匿名 2017/03/12(日) 22:34:23
物陰をゴキブリだと思いビクビクしてる+6
-0
-
124. 匿名 2017/03/12(日) 22:40:55
>>82
>>83
厚みと渦は我慢するからレンズの中の目と輪郭だけはなんとかしてほしい+1
-0
-
125. 匿名 2017/03/12(日) 22:40:57
眼鏡を作る時の適正視力?が分からない
強過ぎても疲れるし、弱すぎてもどうかと思うし
運転したり遠くを見る用の1.0くらいの眼鏡と、家の中で過ごしたり本を読んだりする用に少し弱めのを持っている。
これって正解?
しかし1.0にした時のレンズの厚さよ+5
-0
-
126. 匿名 2017/03/12(日) 22:42:07
みなさん、矯正自慢しようよ!
私は-12.0だよ〜。+14
-0
-
127. 匿名 2017/03/12(日) 22:42:18
運転免許の更新の時と、眼科や眼鏡屋で測る時と視力が結構違っている。
これってあるあるですか+1
-0
-
128. 匿名 2017/03/12(日) 22:43:26
流行りの大きめフレームで眼鏡を作ろうものなら、レンズの厚み・顔の凹みが凄いことになる。
よって顔からはみ出ない小さめフレームを選ぶしかない。+5
-0
-
129. 匿名 2017/03/12(日) 22:44:51
メガネやコンタクトがこの世に無かったら、とっくに事故って死んでると思う 笑+23
-0
-
130. 匿名 2017/03/12(日) 22:45:36
今日 コンビニの駐車場に ひらひらと諭吉サイズの 諭吉色の 諭吉の佇まいで
私を誘った
無事 大きめの 枯葉だった+7
-0
-
131. 匿名 2017/03/12(日) 22:45:53
>>126
-10.0+9
-0
-
132. 匿名 2017/03/12(日) 22:47:40
>>94
分かります。
風呂でムダ毛処理は困る
上がったらそり残しだらけだし。おまけに剛毛だし。冬は寒いし。+5
-0
-
133. 匿名 2017/03/12(日) 22:58:09
>>24
私9.00だよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆+3
-0
-
134. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:57
裸眼の視力検査で、ケンカ売ってるんかと思うくらい右左のマークのやつ持って近くまでこられる。さすがに見えるわ!と思うもののやっぱり見えない。
メガネ外してたら視力がなくなるぶん第六感が冴える(気がする)
+7
-0
-
135. 匿名 2017/03/12(日) 23:07:02
なに不幸自慢か?w
一番目が悪い人が優勝なの?+1
-1
-
136. 匿名 2017/03/12(日) 23:10:35
-7.00と-6.50で、両目で0.7~0.8くらいにしてますー!これ以上見えるとどうしてもしんどい…。メガネだと両目で0.5。限界。
-12とか見えなさも想像できないー!大変だー!+2
-1
-
137. 匿名 2017/03/12(日) 23:12:29
意味あるかわからないけどブルーベリー食べてみたり自然が多い場所に行ったら緑を沢山見てる。+2
-0
-
138. 匿名 2017/03/12(日) 23:14:29
都会に住んでるけどど近眼でも普通に強いメガネかけてる女性が増えてきて嬉しい
コンタクトからメガネに戻したよ
みんなでかければ恥ずかしくない!+4
-0
-
139. 匿名 2017/03/12(日) 23:36:43
距離感がわからないから家の中でも色んな物にぶつかる
黒い塊はゴキだと勘違いする
+5
-0
-
140. 匿名 2017/03/12(日) 23:40:07
プールは、更衣室からゴーグル(度つき)着用+2
-0
-
141. 匿名 2017/03/13(月) 00:02:39
>>119
そうです。近眼が強すぎてレーシック手術できませんと眼科に言われました。
ちなみに私は日本で作ってるコンタクトで一番度数の強いものだから
これ以上視力が低下したらコンタクトの上に眼鏡して下さいと言われる視力です+6
-0
-
142. 匿名 2017/03/13(月) 00:47:45
-10.5
年々見えなくなって上げてしまうんだけど、
どこまで販売してるのか心配(;_;)+7
-0
-
143. 匿名 2017/03/13(月) 00:51:13
メガネ萌えの変態をぶん殴ってやりたい。
お前のためにかけてるんじゃないんだ。+6
-0
-
144. 匿名 2017/03/13(月) 01:00:35
自動販売機で見えなくて間違って買ってしまう。+1
-0
-
145. 匿名 2017/03/13(月) 01:35:36
お風呂場は、常にものを定位置に並べて置く。
誰か来たあと定位置にないのに気付かず、
ボディソープで、頭を洗う٩( ᐛ )و+3
-1
-
146. 匿名 2017/03/13(月) 01:54:19
マジでレンズの厚み、どーにかならんもんかね!重い!!やっぱフレームを最も軽いタイプにしなきゃならんかのー?!耳が痛くなるのを通り越してメガネが人体の一部になってるわ+2
-0
-
147. 匿名 2017/03/13(月) 02:35:59
学生のころメガネを忘れて一日中メガネ忘れて見えませーん!で授業中ボーとしてたことあったな(´・ω・`)
ライトつけてない車に帰り道轢かれそうになるし溝に落ちるしロクなことなかったなあ…。
今はテレビ観る時と本読むときとパソコンやるときしかかけてないかも。ご飯は勘で作る←掃除はゴミは見えなくてもとりあえず全部掃除機かける←
緩くてすぐ落ちるんだ。何回も壊して買い直したし…どっか遠くに行く時はコンタクトしてる。
でも最近は携帯ばっかり見てるから反対にボヤけてメガネ外してるよ…ああ老眼(´・ω・`)+1
-0
-
148. 匿名 2017/03/13(月) 02:45:06
裸眼でパチ屋にいるとエレクトリカルパレードみたい♩+1
-0
-
149. 匿名 2017/03/13(月) 02:54:40
お風呂入る時裸眼だからたまにメガネして風呂場見るとカビだらけでびっくりする+2
-0
-
150. 匿名 2017/03/13(月) 05:59:59
地震の時は何よりも眼鏡。
どのくらい悪いの?どこまで見えるの?
と言われても…
目の前の世界は全てボヤけてます。
人がそこにいるのはわかるけど、みんなのっぺらぼうです。+9
-1
-
151. 匿名 2017/03/13(月) 07:26:26
人の顔を中々覚えられない
映画館行くのに、眼鏡忘れてぼやけた画面見て音声だけ聞く状態のデートした事ある
+9
-0
-
152. 匿名 2017/03/13(月) 08:21:16
眼鏡をはずすと部屋が綺麗に見える
逆につけると床が髪の毛とホコリだらけで汚かったことに驚く+7
-0
-
153. 匿名 2017/03/13(月) 08:23:10
視力検査は一番大きい○でも穴あいてるところが分からない+11
-0
-
154. 匿名 2017/03/13(月) 12:02:36
温泉では必ずメガネをかけないと怖すぎで入浴出来ない
温泉内が凝った造りで岩風呂の階段とか露天風呂の入口がわからなかったり、メガネなしでは恐怖の連続
時々おババに凝視されるがかまうこっちゃねぇ( ̄◇ ̄;)+5
-0
-
155. 匿名 2017/03/13(月) 12:15:30
ど近眼が年齢いってもマダムっぽいフレームは嫌だな、カジュアルに全く合わないしね
老眼がくるとフレームも限られてきてるし、悩むわ〜。+4
-0
-
156. 匿名 2017/03/13(月) 12:17:32
>>150
壊れたらマジ避難出来ない、子どもを探せない恐怖感。+3
-0
-
157. 匿名 2017/03/13(月) 13:23:33
子どもとお風呂に入るので、眼鏡はかけたまま入ります。眼鏡だけはお湯をかけないで、と伝えます。
視力0.1ある人の目が悪い自慢は確かにイラっとしてしまう。私は0.03だけど、もっと大変な人もいるんだろうなー。みなさん、お疲れ様です。+6
-0
-
158. 匿名 2017/03/13(月) 16:25:38
視力検査って、どっちが開いているのかは、ぼんやり見えるのは駄目だよね。くっきり見えるまで、見えませんと言った方が良いの?+2
-1
-
159. 匿名 2017/03/13(月) 18:23:50
>>158
ほんと、これ迷うーー。
間違えた時の気まずさったらない笑
それにしても視力検査はなんでいつまでたってもアナログなんだろう??
コンタクトつくる時に気球の写真見ながらピント合わせる機械みたいなので視力もわからないのかな?+4
-0
-
160. 匿名 2017/03/13(月) 18:35:36
視力検査の1番デカいマーク
目が良かったころの自分
「あんなの誰が使うんだよw」
今
「分かりません。」+4
-0
-
161. 匿名 2017/03/13(月) 18:50:09
顔を洗う時、メガネを外し忘れてビチャビチャになる。
お風呂は感が頼り。+0
-0
-
162. 匿名 2017/03/13(月) 18:52:52
感と勘、漢字間違えました。+2
-0
-
163. 匿名 2017/03/13(月) 19:48:39
薄くて渦が目立たなくて顔もほとんど凹まないメガネで済んでる裸眼0.1が何だって?+2
-0
-
164. 匿名 2017/03/13(月) 20:22:17
メガネをかけるとアイメイクしても意味がないぐらい小さくなります。+2
-0
-
165. 匿名 2017/03/13(月) 20:40:08
私は、左−9,5 右−19,5 乱視も酷く眼鏡を作る時には笑われます。
左右の差が酷すぎて右は、−12,5迄しか作ってくれ無い。
+1
-0
-
166. 匿名 2017/03/14(火) 22:37:33
なんかごみ落ちてるなー、と拾ったらカナブンとか?
朝起きたら即眼鏡。そんで洗面所でコンタクト装着。ここまで息は抜けない。
風呂も眼鏡ないと何もわからん。コンディショナーで体洗おうとしたり。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する