- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/03/12(日) 14:23:14
私は頑張れって言われると、凄くしんどくなってしまいます。
同じ方いますか?+297
-67
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 14:23:56
+54
-18
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:09
主
ファイト+27
-84
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:22
既に頑張ってる時に言われるとかなりイライラする+458
-36
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:24
考え過ぎ。
+185
-94
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:34
いらない応援ってあるな+301
-14
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:51
元カレがそうだった。
頑張れって言われるのが嫌い。
そういう人には何て言って励ますのがいいの?+291
-16
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:55
こういう奴はなに言っても文句つけてくる
ただの決まり文句じゃん+322
-91
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 14:24:57
言ってほしい時と言わないでほしい時がある+240
-15
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:17
わかります。
ひねくれてると思われるかもだけど…
わかります。+245
-27
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:25
ケインコスギはファイトーいっぱぁぁぁつって言ってくれなくなった+89
-2
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:26
頑張らないで+30
-15
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:27
言われなくても頑張ってるよ!+195
-25
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:35
頑張れより頑張って、がイヤだ。+101
-29
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:49
仕事で失敗したときに「頑張れ~(笑)」って笑いながら見てるだけの人がいて嫌でした。別に見てるだけなのは勝手だけど黙っててほしい+207
-12
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 14:26:02
頑張れ=無理してやって
だから言われるのも言うのも嫌
+184
-28
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 14:26:06
わかる。頑張ってるんだよね。これ以上追いこまないでほしい。
言ってる人はそんなつもりじゃないんだろうけどさ。+255
-17
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 14:26:22
言われたらはいはいって受け流す。+49
-4
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 14:26:46
ただの挨拶みたいなものだよ。
今頑張ってないよねとかいう意味じゃないよ。
流しなよ。+349
-34
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:00
>>1
励まし方って難しいよね
私も頑張れって言われたくないけど頑張ってねって使うことある+20
-7
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:01
でっかい声でいってやるー
ガンバレっていってやるー
聞ーこーえーるーかー
ガンバレー!+46
-37
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:09
仕事中に上司に言われると、イーッてなる。+39
-10
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:24
頑張れ!って言われるの
好きな人の方が少ないでしょ+17
-42
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:35
「あなたはもう充分頑張ってるわよ」って言葉の方が嫌い
胡散臭さを感じる+237
-10
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 14:28:29
「お前に言われんでも頑張っとるわ」+57
-7
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 14:29:21
頑張れより背中を無言でポンと押してほしい+17
-21
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 14:29:33
がーんばれ がーんばれ 頼むう がんばれ がんばってくれー
頼まれて頑張るのが嫌+23
-8
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 14:30:42
知人が「やっと就職が決まったんですよ~!」と言ったから「おめでとうございます。頑張ってくださいね」と言ったら「そんな重い言葉はちょっと・・・ははは・・・」と苦笑いされました
何て言えば良かったんだろう+274
-7
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 14:30:47
日常的に使われすぎて薄っぺらい言葉なのかな。大抵の人は日々頑張ってるよね。+103
-5
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 14:31:26
>>22
ショッカー戦闘員の上司は人使い荒そうだよね
倒れるまで働かされるらしいし+11
-1
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 14:31:54
被災地の人は言われ続けてかわいそうだよね。
+131
-10
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:34
頑張って達成してもまた次を頑張らないといけないからずっとつきまとう+46
-4
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:12
日頃私を嫌って敵対してくる人が、私が失敗した時だけニヤニヤしながら頑張れ!って言ってくる
こういうの腹立ちます+64
-2
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:21
中島みゆきの「ファイト!」なんかも
ダメなんだろうね+32
-16
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:28
相手からの全く悪気のない好意の言葉を深く考えなくてもいいと思うよ+169
-5
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:41
うつを経験してから頑張れっていう言葉が苦手になったし、他人にもむやみに言うのを控えるようになった+111
-15
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:45
頑張っては、突き放された気分になるから嫌いな人多いんだよ。
他人事なのがはっきりわかる生き方だから。
あと、鬱状態でもう頑張れない人に頑張れ頑張れも、骨折した人に走れ走れッていうのと同じ。
+130
-27
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:55
頑張れって言い方上から目線だよね+39
-29
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 14:33:58
>>28
重いかも
おめでとうございます。よかったですね!
までかな+7
-28
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 14:34:05
正直
「頑張ってるわ」
ってなる。
+114
-30
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 14:34:20
>>5
そーゆー考え過ぎるって時があるんだよ
そんな時に言われると重くなる主の気持ちは分かる。
普通に考えたら、考え過ぎなんだけどね!
+25
-10
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 14:35:12
>>24
ほんとこれ+20
-2
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 14:36:09
ガルちゃんでブスで貧乏ですみたいなコメントには「ドンマイ!」「頑張れ!」ったプラスが大量に付くじゃない
あれと同じ心理で言ってる奴ってわかるんだよね
相手の不幸を見つけた時は本当に表情がイキイキしてるから+9
-5
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 14:36:28
わかります。
語彙が少ないのか、すぐに『頑張れ』って
いう風潮ですよね。
メディアでも。
もうすでに頑張ってる人をさらに追い詰めて
プラスになるのだろうか?って思う。
その人に寄り添う言葉がけを
考えるように……と思ってます。
私も『頑張れ』『頑張れ』には
かなり辛かった経験があるので。
+62
-18
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 14:37:33
>>31
被災地位酷い目に遭ってる人には言わんけど
あの「頑張りましょう」も嘘臭くて嫌い
あとほぼ他人が
適当に言った「頑張って」にまでつっかかられるのは
イラっとする+67
-3
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 14:37:35
頑張れと言って貰いたい時だってあるし、
言われたくない時もあるし、日本語って言葉がいっぱいあるから言葉のチョイスを間違えると、変に誤解を招いちゃったりとか、色々複雑なんだよね。
でも頑張れにきっと悪意はないよ。+75
-3
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 14:37:42
主の性格うぜー
友達いないっしょ+69
-46
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 14:38:19
「頑張れ。自分も血が滲むような努力してきたんだから、お前もそれくらい努力しろ」とブラック企業で言われ続け、病気になりました。
こういう偉そうに説教しだす奴ほど、人に仕事を押し付ける奴が多い。+64
-6
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 14:38:50
逆になんて言えばいいのか教えてほしいなー
無意識で言っちゃう時があるから+135
-3
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 14:39:31
置かれてる状況による+22
-2
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 14:39:31
苦痛な人は真面目なんだね。
私、普通にスルーしちゃうもん。+52
-3
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 14:39:52
>>28
知人位ならそれで充分だよね
ただの挨拶じゃん+18
-2
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 14:40:19
明日試験があるとか、試合があるって言われたら頑張れとしか私は言葉が浮かばない…+59
-2
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 14:40:59
頑張れって言われるより
頑張ってるねーって言われる方が嫌い
頑張れって言われたい+11
-4
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 14:42:18
めんどくさいなぁ(笑)
そんなに誰も重い気持ちで言ってないから気にするな(笑)+97
-8
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 14:42:22
ただねー
実際自分が頑張るしか無いんだよー
「頑張りましょう」だの「あなたは充分頑張ってる」とか言う奴だって
内心は「お前もう少し頑張れよ」って思ってんだよ
+35
-1
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 14:43:28
主は、そう言わせてるんじゃない+23
-3
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 14:43:55
>>28
これで重いならこっちはものすごく気を遣ってご機嫌をうかがいながら慎重に話さなきゃならないね。
はぁ‥‥
+42
-4
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 14:43:56
頑張れって言われると高みを目指さないとガッカリさせるかなって焦り始めてしまう+6
-6
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 14:44:13
仮に明日大事な面接や試合があるとして、
いつも通りやれば大丈夫だよ!
とか言われるほうがいいの?
私は頑張れのほうがいいけどな。+57
-2
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 14:46:13
言ってる人はそんなに深く考えないで言ってるだけだから気になるって人はナーバスになってるだけだと思う。
人はそんなに他人のこと思ってないよ。+48
-2
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 14:46:25
「頑張れ」が嫌いな人は頑張るハードルが低い+41
-10
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 14:46:52
その人の状況がわかってればいいけど、そんなに仲良くない人には挨拶がわりに言う。
言われても受け流すよ右から左にね。
辛いの察してください系かな?+28
-5
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 14:51:10
私の努力でどうなることも出来ないときに言われても苦笑い
気合いでガンは消滅することもないけど
挨拶程度だとスルーするしかない+1
-2
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 14:51:20
会社の後輩に「頑張ってね!が苦痛です」と言われたから仕事中は用件だけ話すようにしてたら「冷たいですね」だってさ。
何様だよ。+99
-3
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 14:52:47
笑顔で言ってもらえたら、よっしゃ!とテンション上がるけどな私は。
なかなか難しいね+34
-2
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 14:54:26
頑張って頑張ってもう疲れ果ててる時に、頑張らんとって、まるで頑張ってないかのように言われた時は本当に苦痛だった。+6
-7
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 14:54:36
>>62
逆に高いんじゃない?
こんなに頑張ってるのに!ってなるのかな?
私なんか掃除頑張る!とか、料理頑張る!とか程度の頑張るだから、言われても全然ハイハイ頑張りますよ~って返せるんだけどな。
+11
-4
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 14:58:57
じゃあもう二度と応援しないからかまってほしそうに近況を話してこないで。と思う。
+77
-5
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 15:00:58
会話の流れにもよるかな
頑張れ
頑張ろうね じゃちょっとニュアンス変わるしね
私は友達が鬱になってから言うのもやめたよ
その人その人で 頑張る基準違うから。
+13
-1
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 15:02:39
>>69
こっちは何もない場面で唐突に言ってるわけじゃないもんね
デリケートな世の中だわ+28
-2
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 15:14:03
頑張れ東北!
いつまで頑張ればいいのか…
あんまり頑張れって好きじゃない。+9
-12
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 15:27:06
私は言われるとプレッシャーになるんで、他人には「頑張って」は、なるべく言わない。+15
-6
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 15:29:56
写真の方は
もしかして
宮本さんですか?+9
-1
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 15:34:56
じゃあ、例えばなんて言って欲しいの?
話しの流れで頑張れとしか
言葉思いつかない時あるんだけど?
参考にするから教えて。+70
-2
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 15:38:12
>>37
これだよね
物理的に解決しない
障害がある家族持ちで
何とか毎日嫌々ながらも
生きてるのがやっとなのに
上から目線で頑張りなよ
このままじゃ一生etc…
キィ〜〜〜〜〜〜〜〜イイイ
って発狂しそうになる+7
-2
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 15:39:24
状況にもよる
精神的にいっぱいいっぱいだと、わーってなる
でも、学生のときの体育祭で頑張れもダメとかいう子はどうかと思う+29
-2
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 15:46:33
主さんタイプの人たちは、頑張れーって言われたら、ありがとうで流すのはムリなの?
人の言葉重く受け止め過ぎな気がするけど…
+60
-4
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 15:47:25
無視すればいいじゃん!+1
-0
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 15:49:14
>>69
頑張れが嫌いなタイプって確かに自分の近況やら長々語る人多いなぁ
+50
-6
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 15:53:58
>>62
これ。
ホントに頑張りすぎて辛そうな人には「頑張れ」なんて言えない。「無理しないで」って言う。
+43
-2
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 15:55:37
こういう人本当に面倒くさい。
明らかに嫌味っぽく言われたとかならともかく、形式的でも一応気遣いの言葉をかけてくれてるのにそんなこと思うんだ。
何様なんだろ。人に求め過ぎ。
自分は人に適切な言葉かけられてるわけ?
といつも思う。甘えだよ甘え。+84
-16
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 16:09:04
メンタル弱そうな人、ややこしい人には何も言わない
+39
-1
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 16:10:23
もっと私のこと考えて発言してってことだよね?
馬鹿みたいw自己中すぎw+53
-7
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 16:10:58
頑張ってない人に限って嫌がる+30
-6
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 16:11:33
はい、分かりますよ~。受験生の時「頑張れ頑張れ」言われて、頑張ってるわ!って感じになりました。だからSMAPの曲「セロリ」が嫌いになりました。+8
-13
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 16:22:29
こういうこと気にする人ってだいたい受身でうじうじした人だよね。
基本、人に気をつかわせてばっかりの。
自分の気持ちばっかり大事にして篭ってないで、自分が発信したら?+56
-8
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 16:22:39
日本、特に職場では、すでにもう頑張ってる人に頑張れ!と言う。
もっと力あるでしょ!?的な。
頑張ってない人は頑張れって言われる機会がありません。
これはどこのどんな仕事でも一緒。
労働時間に対し生産性が低いと揶揄される理由はこれ。
一部の能力のある人間にぶら下がってる昭和の体制は時代遅れだよ。+10
-1
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 16:23:01
受験とか、その先に目指す光が見えるものならば「頑張ってね!」でいいと思うんだけどなー。
子育てとかは、こちらも気を遣う。
+30
-1
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 16:24:39
なに今度は頑張れハラスメントですか…+30
-2
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 16:42:44
「がんばれ」って言われることよりも、
その先に、こいつ別になにも思って言ってないなって
いうのが、透けてみえるからイライラする+4
-16
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 16:44:33
「頑張れw」って上から目線で半笑いで言われると「◯ねよ」って思う。+3
-12
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 16:46:08
心が歪んでるよね+39
-6
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 16:49:46
>>7
よくがんばってるよ。
だってすでにがんばってるんだから、そんな時のがんばれはがんばりが足りない、努力不足って意味に聞こえる。
+5
-9
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 16:51:23
>>28
私なら、おめでとうございます、よかったですね、ホッとしたでしょうって言う+7
-7
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 16:52:07
母親の介護中によく言われた、言われる度に「これ以上何を頑張るの?無責任なこと言わないで」って思った。それ以来簡単に「頑張れ」って言わないようにしてる+17
-15
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 16:55:29
頑張れって言えば『頑張ってるのに頑張ってって言わないで!』そっとしとけば『冷たい』って言うんだよな(笑)+61
-6
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 16:56:23
>>1
意味不明
+7
-3
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 16:57:46
他人に何を求めてるんだろ?
他人はあなたの事をそんなに知りませんよ(笑)+47
-5
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 16:58:15
既に頑張ってるというけど
実際には頑張ってないことを自分でわかってるからイライラするんだよ+22
-6
-
101. 匿名 2017/03/12(日) 17:00:07
頑張れって言われるの嫌な人って
結局自己中なんだよ
でなきゃ言った側が「頑張りが足りない」という意味で
言ってる訳じゃないことくらい理解できる+52
-8
-
102. 匿名 2017/03/12(日) 17:02:38
頑張ってるのに頑張ってって言わないでって言う人は、わざと頑張ってる所を見せる自意識過剰な人に多い+27
-8
-
103. 匿名 2017/03/12(日) 17:06:07
>>1
みたいな人がいるから、相手が辛そうだったり悩んでる時になんて言っていいかこっちも悩んでしまう…+17
-2
-
104. 匿名 2017/03/12(日) 17:06:24
私は「頑張ったね」が嫌い。上から評価されてるみたいだし私がどれだけ頑張ったか人にわかるわけないと思うから。+1
-25
-
105. 匿名 2017/03/12(日) 17:08:02
>>104
面倒くさい人だね
+29
-4
-
106. 匿名 2017/03/12(日) 17:09:10
こりゃ、怖くて他人と関わりたくないって人が増えるよなぁ+14
-3
-
107. 匿名 2017/03/12(日) 17:09:50
>>104
こういう人ってどう言われれば満足なの?
ひねくれてるなぁ。+32
-4
-
108. 匿名 2017/03/12(日) 17:13:04
頑張って!って言ってもらえるって事は少なからず周りが自分を気にかけてくれてるって事じゃん
何が不満なんだか
頑張ってるのに頑張ってって言わないで!って、わがままで自己中な台詞だよな+48
-7
-
109. 匿名 2017/03/12(日) 17:17:25
高校受験の時に、母親が毎回『頑張ってね!』って言いながら夜食を作ってくれて嬉しかったよ?
頑張ってたけど、頑張って!って言われても気にならなかったわ+40
-3
-
110. 匿名 2017/03/12(日) 17:20:04
>>102
あ~確かに…
頑張ってても他人に頑張ってる姿を絶対に見せない人もいるもんね+4
-2
-
111. 匿名 2017/03/12(日) 17:22:59
>>1
こーゆー人がいるから人間関係が希薄になる&思いやり精神がなくなっていく+10
-4
-
112. 匿名 2017/03/12(日) 17:25:40
頑張ってるのに頑張って!って言わないで
って言う人いるけどさぁ
なら、他人に頑張ってる姿や悲壮感を出さないでくれ…
+30
-6
-
113. 匿名 2017/03/12(日) 17:29:17
>>1
自分は超能力者じゃないのであなたが何を言ってほしいかなんて分かりません
他人に甘えないで下さい+30
-6
-
114. 匿名 2017/03/12(日) 17:33:28
>>107
頑張ったか頑張らなかったかじゃなくてやったことの出来に対して「いいね」「よくできてるね」「ここが面白いね」等と言えばいいだけじゃない?
逆に何で頑張ったねしか言えないのか不思議。
+5
-13
-
115. 匿名 2017/03/12(日) 17:34:36
頑張れおばさんたちが自己主張頑張ってるなー笑+7
-18
-
116. 匿名 2017/03/12(日) 17:36:09
>>114
頑張れおばさんたちは語彙が貧弱だから頑張れしか言えないんだよw+8
-16
-
117. 匿名 2017/03/12(日) 17:41:29
私も苦手。「頑張れ」も「頑張って」も。
深い意味がないのは分かるんだけど、
応援されてる気がしないし、何となく気持ちが込もってない気がする。
「体調に気を付けてね」とか「あんまり無理しないでやってね」がいいな。+10
-23
-
118. 匿名 2017/03/12(日) 17:41:35
頑張ってるのに頑張ってって言われない方がむなしい+9
-4
-
119. 匿名 2017/03/12(日) 17:42:43
>>117
他人はそんなにあなたに気をかけてないよ
+38
-4
-
120. 匿名 2017/03/12(日) 17:44:13
『頑張って』って全然ネガティブな言葉じゃないのに
この言葉が嫌いな人達って凄くわがままで他人に依存心が強い人なのかな+47
-7
-
121. 匿名 2017/03/12(日) 17:50:10
所詮は他人だもんなぁ
何かあったとしたって身内じゃないんで分かんないから、大変そうなら『頑張って』しか言えない&1番無難だし
何の感情もなく言ってるから流せばいいのに+7
-2
-
122. 匿名 2017/03/12(日) 17:51:14
人それぞれ『頑張ってる』基準が違うなら、
文句を言わないのがお互いにいいんじゃない?
「私はこんなに頑張ってるのに」も一方的だし
「それ以上何を求めてるの?」も一方的。
コミュニケーションが大事で、
苦手と言われたら言わなければいいし、頑張れと言われても、やたら追い込まれないメンタルも必要。+8
-2
-
123. 匿名 2017/03/12(日) 17:51:15
頑張ってってなんか疲れる。
もう生きてるだけで頑張ってるんだから、それ以上求めないでってかんじ。+11
-11
-
124. 匿名 2017/03/12(日) 17:53:10
頑張れって言われるのが嫌いっていう男。
特に嫌い。めんどくさい。
人の励まし方にいちいちケチつけて
どうするの。
+26
-2
-
125. 匿名 2017/03/12(日) 17:54:51
>>123
自分が他人にそう言わせてるんじゃない?
私も頑張ってって言われたくないから、あまり感情を出さないようにしてる+3
-3
-
126. 匿名 2017/03/12(日) 17:58:16
友達が大変そうだったから頑張ってね!って言ったらヒスられたので言うの止めたら冷たいって言われた
てか、何言ってもヒスるじゃん
縁切りしたわ+29
-1
-
127. 匿名 2017/03/12(日) 18:01:31
他人に心配させるような態度&言動をしなければいいじゃん
そうすれば大嫌いな『頑張って』を言われなくて済むよ?
+11
-2
-
128. 匿名 2017/03/12(日) 18:03:58
そもそも、他人に頑張ってねって言われるような態度と言動をする方が悪い
頑張ってって励ましてあげた上に切れられちゃたまんない+9
-3
-
129. 匿名 2017/03/12(日) 18:05:00
頑張れは丸投げで嫌い
他人を思いやれる人は頑張れを使わない
言われたら、お前が、お前だけがおまえのために頑張れよ押し付けるんじゃないと思う+6
-15
-
130. 匿名 2017/03/12(日) 18:09:39
トピタイ読めない人多いね
ここは頑張れが苦痛に思う人のトピだよ
不妊治療のトピにわざわざ出張して、こっちに気を使えって言うのか面倒臭いなと文句コメするのと一緒
あんたらが面倒臭いわ+13
-11
-
131. 匿名 2017/03/12(日) 18:12:18
赤の他人に何を求めてるんだか(笑)+19
-4
-
132. 匿名 2017/03/12(日) 18:13:57
他人に自分の思っている言葉をかけてもらいたいなんて無理だよ+14
-2
-
133. 匿名 2017/03/12(日) 18:17:42
頑張れを多用する人はデリカシーがなくて
しゃしゃり出てくる
というのは、このトピでわかった
それが嫌がられてるんだわ+11
-15
-
134. 匿名 2017/03/12(日) 18:19:30
家族とかよっぽど分かり合えてる大親友以外にはそれほど気をかけないよ…
頑張ってねって言ってしまうなぁ+18
-2
-
135. 匿名 2017/03/12(日) 18:20:00
何も声かけてもらえなかったらもらえなかったで
『あの人は何も言ってくれない』『冷たい』
ってなるんじゃないの?
こう言われるのは嫌だとか、
こう言われたいとか。
結局、相手の気持ちは察することはせず、
自分の事しか考えてない。+28
-5
-
136. 匿名 2017/03/12(日) 18:20:15
足が遅くて、長距離走で最後まで残ってる方だった。最後にみんなから見られながら「がんばれ」って言われながら走るのが苦痛だった。+6
-10
-
137. 匿名 2017/03/12(日) 18:21:46
落ち込んでる時に自分の期待する言葉を他人に期待する方も良くないと思う
他にも書いてる人達がいるけど、他人はあなたにそれほど気をかけてないし、よく知らない+14
-2
-
138. 匿名 2017/03/12(日) 18:22:50
頑張れって言って文句言われちゃたまらないじゃないよ
言ってやったのに、その考えなんだよという傲慢な気持ちが透けて見えて嫌なんだろうよ
言わなきゃ良いんだよ
そんな自己満な気持ちで
頑張れって言われる行動とるな?
どんな行動とっても一言いわなきゃ気が済まない貴方達が異常+9
-8
-
139. 匿名 2017/03/12(日) 18:26:19
>>136
(笑)(笑)(笑)+5
-2
-
140. 匿名 2017/03/12(日) 18:26:23
頑張って!という言葉が嫌いな人の中でも、言って欲しい言葉はそれぞれ全然違うよね。
それを全部踏まえて考えるとそこまで深く考えてられないわ(苦笑)+8
-2
-
141. 匿名 2017/03/12(日) 18:27:21
>>136
自己中過ぎる
+7
-3
-
142. 匿名 2017/03/12(日) 18:28:18
早朝じゃなくても「お早うございます」って言うよね。いちいち「そんな早くないわ!」って変に取らないでしょ、ふつう。
「頑張れ」も一種の挨拶というか決まり文句というか、共感したり応援してるって意味でしょ。ホントさ、面倒くさい人が多くなったと思うよ。+48
-5
-
143. 匿名 2017/03/12(日) 18:29:43
頑張れでもいいんだけど 辛い状況でいっぱいいっぱいの時はきついね+7
-2
-
144. 匿名 2017/03/12(日) 18:32:37
>>130頑張ってと言う人の言い分もあって、それを伝えることも必要でしょ。
それに対して“うるせーよ”と思う人も居れば
“そんな深い意味無いんだ”とかって気持ち楽になる人もいるかもしれない。
色んな意見聞くのは悪いことではない。+3
-2
-
145. 匿名 2017/03/12(日) 18:34:14
>>139
>>141
他人に気安く頑張れという人の本性を見た
意地悪で性格が悪いね
黙ってなよ
いちいち
+3
-13
-
146. 匿名 2017/03/12(日) 18:35:34
>>143
状況を分かってる家族が言うなら腹立つけど他人はそれほど気にかけてない…
これが現実
だから頑張ってって言われても流した方がいいよ+8
-2
-
147. 匿名 2017/03/12(日) 18:36:11
>>145
まだ若そうだね+6
-1
-
148. 匿名 2017/03/12(日) 18:36:44
『頑張ってるね』と言えば『上から目線』
『大丈夫?』と言えば『同情するな』とか言われそう。
結局何言ってもイライラしそう。
+41
-2
-
149. 匿名 2017/03/12(日) 18:37:28
>>145
他人に期待するから傷付くんだよ+7
-2
-
150. 匿名 2017/03/12(日) 18:39:15
>>136
自分が恥かいたからいじけてるだけじゃん+9
-2
-
151. 匿名 2017/03/12(日) 18:43:11
どれだけ他人に気を遣わせれば気が済むのか。自分に余裕が無いからってピリピリひねくれて。そのうち労いの言葉すら掛けられなくなるよ。+13
-5
-
152. 匿名 2017/03/12(日) 18:43:22
頑張ってね は
応援してるねー
って意味なんだよ
もっとやれ とか
頑張ってない っていう意味じゃないんだよ+31
-3
-
153. 匿名 2017/03/12(日) 18:44:20
じゃあ、何て言えば良いの?
応援したいって言う気持ちで言ってるのに、そんな風に思われるなんて、ほんと面倒臭い。
+27
-3
-
154. 匿名 2017/03/12(日) 18:45:09
>>150
頑張れが苦痛なトピだから書いてるんじゃないの?
トピに沿ったコメントに噛み付いてる人なんなの?
頑張れって言ってやったんだから有難く思え、嫌だと思うお前らがおかしいから考え改めろとでも?
他人に軽く投げる言葉が誰かには投げ石になることもあると知ったら?
怖すぎ+9
-18
-
155. 匿名 2017/03/12(日) 18:47:23
分かってるんだけどね
リハビリしてるから言われると何もかも投げ出したくなる
涙が出るぐらい痛いからさ+4
-4
-
156. 匿名 2017/03/12(日) 18:48:57
そんな事でいちいち堪に障る気質だから病むんじゃない?+15
-4
-
157. 匿名 2017/03/12(日) 18:51:06
>>154
同情してもらいたかっただけじゃん
+11
-3
-
158. 匿名 2017/03/12(日) 18:51:55
普通の人はいいんじゃない?言っても言われても
ただ普通より頑張ってる人とか 介護してる人とかに私は言えないな
私も人より数倍がんばって生きてるから
+6
-7
-
159. 匿名 2017/03/12(日) 18:52:06
>>154
恥かいたからイライラしてがるちゃん民に慰めてもらいたかったの?
甘いんだよ(笑)+6
-5
-
160. 匿名 2017/03/12(日) 18:53:45
>>154
海千山千のおばさま達ばかりのがるちゃんじゃなくて同世代が集まるサイトで傷の舐め合いをした方がいいよ(笑)+5
-3
-
161. 匿名 2017/03/12(日) 18:55:39
>>154頑張れって言ってやったんだから有難く思え、嫌だと思うお前らがおかしいから考え改めろとでも?
↑そんなこと言ってないじゃん。
ただ“トピズレでキーッ(怒)”となってないで、
これまでのコメントをしっかり読んで。+8
-2
-
162. 匿名 2017/03/12(日) 18:55:58
>>119
まあまあ、そう言って自分を慰めたいのは分かるけど。+2
-3
-
163. 匿名 2017/03/12(日) 18:57:10
どうしてここまで頑張れが苦痛な人に対して、執拗に苦痛はおかしいと訴えるのだろう
自分の言動を否定された気分になるから?
いつでも自分の言動を肯定されないと気が済まないから?
苦痛と思う人が書けば良いんじゃないの?
苦痛と思う人がいるんだねで終われないの?+8
-10
-
164. 匿名 2017/03/12(日) 18:57:54
>>114
何を言ったところでひねくれた捉え方した出来ないだろ。+12
-2
-
165. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:01
明らかにどうでも良い感じで「へー(棒)頑張ってねー(鼻ほじ)」みたいに言われたかならまだ分かるけど、そうじゃないのに逆ギレされるならもう何も言わず距離を置くしか無いね。+13
-3
-
166. 匿名 2017/03/12(日) 18:58:34
>>162
思いやりがないからスルーされるんじゃない?
+4
-0
-
167. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:01
>>163
前コメント読んでみて。
その答え書いてる人居るから。+6
-1
-
168. 匿名 2017/03/12(日) 18:59:49
>>162
他人に甘えるのは止めようね+6
-1
-
169. 匿名 2017/03/12(日) 19:01:24
>>165
確かに
本当に心配して思いやりで頑張ってねって言ったのに逆切れされた時はむなしかったわ+6
-2
-
170. 匿名 2017/03/12(日) 19:03:44
頑張れが苦痛に思わない人の連投が気持ち悪い
どうでもいいじゃん+4
-10
-
171. 匿名 2017/03/12(日) 19:05:01
いくら自分に余裕が無い状況になったとしても「これ以上何を頑張れって言うのよ?キーッ」と、労ってくれた人の言葉に噛みつく人間にはなりたくないな。
+28
-3
-
172. 匿名 2017/03/12(日) 19:05:39
なんで頑張ってが苦痛に感じるのかが不思議+13
-5
-
173. 匿名 2017/03/12(日) 19:06:36
>>168
出た出た
甘えオバサン
鬱病にも甘え、イジメにも甘えと言うんでしょうね
恐ろしい+5
-7
-
174. 匿名 2017/03/12(日) 19:06:45
主さん。わかります。
私も昔から頑張れって言われるの凄く嫌いです。
ちょっと言わせて下さい。
おい!
この前、大阪のリーガロイヤル、レディースランチョンで、私に、「頑張って」
って言ってたババア、ムカつくんだよ!!
クリスチャンのクセに無神経な老害ババア!
黙れ!!
(失礼しました)
+0
-21
-
175. 匿名 2017/03/12(日) 19:06:59
>>172
自分に酔ってるんだと思う+10
-1
-
176. 匿名 2017/03/12(日) 19:07:23
私に無理させてる人間に限って「頑張れ」と言ってくる。
自分は無関係ですと主張したいなら、せめて目の前から永遠に消えてほしい。+5
-12
-
177. 匿名 2017/03/12(日) 19:07:34
『頑張ってね』って『元気出してね』位ポピュラーな励ましの言葉かと思ってた+19
-2
-
178. 匿名 2017/03/12(日) 19:08:06
色々な考えがありますね
では駄目なんでしょうか+10
-1
-
179. 匿名 2017/03/12(日) 19:08:37
どうでもいいと思ってたら、頑張れって言ってくれないよ。
言ってくれる人は良い人です。私は言わない。+15
-2
-
180. 匿名 2017/03/12(日) 19:09:24
>>173
頑張ってって励ましてくれる人に噛み付いてる自分は何?
+18
-2
-
181. 匿名 2017/03/12(日) 19:11:24
「私はこんなに頑張ってるのに!!」
「これ以上何を頑張れれというの?!?!」
「私の辛さなんて解らないくせに!!!」
まぁ、こういう私!私!私!の人なんでしょう。+35
-4
-
182. 匿名 2017/03/12(日) 19:11:52
>>173
うわぁ自己中…
頑張ってはダメで自分の期待する言葉をかけてくれなきゃヒスる…
意味不明+16
-1
-
183. 匿名 2017/03/12(日) 19:14:33
甘えオバサンの連投か…+3
-5
-
184. 匿名 2017/03/12(日) 19:15:16
>>173
さっきからずっとひとりで戦ってらっしゃいますね+5
-2
-
185. 匿名 2017/03/12(日) 19:15:47
自分の意見が正しい
それ以外は許せない
もう病院行きなよ~
うざいわ~+15
-4
-
186. 匿名 2017/03/12(日) 19:15:50
大親友以外の他人に何かを求めちゃダメ
+10
-1
-
187. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:03
嫌いな事、許せない事が多ければ多い程世の中生きづらくなりますよ?自分で自分の首を締めてる。+15
-2
-
188. 匿名 2017/03/12(日) 19:16:25
>>184
自己紹介乙です+2
-3
-
189. 匿名 2017/03/12(日) 19:19:40
>>188
?+4
-2
-
190. 匿名 2017/03/12(日) 19:20:05
>>187
あんたの首を絞めるわけじゃないから別にいいんじゃね?+2
-7
-
191. 匿名 2017/03/12(日) 19:20:35
面倒くさい人が増えたよね
本当に人付き合いが難しく感じる+21
-2
-
192. 匿名 2017/03/12(日) 19:23:39
>>191
良い言葉でもかけてあげたら文句言われるなんてね
そんな人とは関わりたくない+9
-2
-
193. 匿名 2017/03/12(日) 19:23:52
頑張ってねの言葉すら許せないんだったら、もう人と関わらない方が周りの為にも良いんじゃないかと。+17
-4
-
194. 匿名 2017/03/12(日) 19:26:52
連投オバサンわかったわかった
はいはい頑張れが嫌な人はおかしいです
オバサンの意見は正しい
さあ帰った帰った+7
-8
-
195. 匿名 2017/03/12(日) 19:27:32
他人の前で頑張ってって言われるような状況にしなければいい
言わせるように仕向けて期待外れな事を言われて根に持たれたらたまんないよ
自分の事は自分で解決して+14
-1
-
196. 匿名 2017/03/12(日) 19:28:45
頑張れって言われるのが苦痛とか、まだ生さんとかだよね?
まあそんな時期もあるでしょ~。
社会人になったら頑張って当たり前で、頑張れない人、本当に成果出せない人は遠巻きに見られて何も言われなくなるから大丈夫だよ。+19
-0
-
197. 匿名 2017/03/12(日) 19:31:19
>>196
学生さん、の学消えてた(笑)
すみません(笑)+10
-0
-
198. 匿名 2017/03/12(日) 19:37:23
>>196
そうそう
大人はシビアだよねぇ
生活かかってるから面倒くさい人はスルーだもんね(笑)+16
-1
-
199. 匿名 2017/03/12(日) 19:41:19
だからここでスルーできずに粘着してるBBAがキモイ+2
-10
-
200. 匿名 2017/03/12(日) 19:51:43
まだ子供みたいだから自分に酔ってるっぽい(笑)
大人で頑張ってるのに頑張ってって言わないで!
なんて言ったら、秒殺で人がはけてく(笑)+13
-2
-
201. 匿名 2017/03/12(日) 19:53:48
人に弱味を見せて期待外れの言葉が帰ってきてキレるなんて1番厄介なタイプ+13
-4
-
202. 匿名 2017/03/12(日) 19:57:37
トピは他にも沢山ありますよ~
ナイーブな子供にストレス発散はやめましょうね+2
-8
-
203. 匿名 2017/03/12(日) 20:00:32
無理しないでねって言うようにしてる+6
-0
-
204. 匿名 2017/03/12(日) 20:00:59
ケースバイケースだとは思うけど、他人の場合よっぽど相手の状況を把握してない限り、何も言えない…
本当に相手が大変そうなら『頑張って』って言ってしまうんじゃないかな?
頑張ってとかありきたりな励ましが嫌なら何も言わない方がいいよ+6
-2
-
205. 匿名 2017/03/12(日) 20:02:52
そもそも、関係ない赤の他人に弱味や悲壮感を出して同情を誘うなよ
あまり親しくない場合はこっちも困るんだよね+9
-3
-
206. 匿名 2017/03/12(日) 20:07:13
本気で病んでる時は
何を言われても辛いし言われなくても辛いよ
「無理しないでね」→『無理しなきゃ生きていけないじゃん』
「大丈夫だよ」→『何が大丈夫なの?無責任なこと言わないで』とかあらゆる言葉の揚げ足取り
いろいろな思いが巡って最終的には『どうせ皆他人事なんでしょ。私の事なんてどうでもいいんでしょ←(当たり前の事が受け入れられなくなってる。被害妄想)』
って感じ
頑張って程度で傷付いてるならまだ余裕あるくらいだよ
私は何もかも受け入れられなくなってしまった時に、じゃあ自分はどうしてもらいたいんだろう…他人に色々要求してるくせに自分は何を他人にしてあげられているというんだろう気持ちになって揚げ足とるのはやめた
誰しもが自分の事で精一杯
自分の弱さや上手く出来ない事を許してもらいたいなら、まずは自分が他人を許すことから始めなきゃと私はそう思ってる+23
-4
-
207. 匿名 2017/03/12(日) 20:13:02
熊本住みです
車や建物、お店…あらゆる所に『頑張ろう熊本』って貼ってある
見るとしんどいので目をそらしてる+4
-4
-
208. 匿名 2017/03/12(日) 20:22:08
>>207
自分は何とも思わないけどなぁ
やっぱり人によってとらえ方が違うから難しいなぁ+8
-1
-
209. 匿名 2017/03/12(日) 20:26:47
同じ「がんばれ」でも
試験や試合と、闘病や介護で言われるのとでは
ぜんぜん違うんじゃないかな
はっきりしたゴール、解決策があるかどうかが分かれ目かな?+17
-1
-
210. 匿名 2017/03/12(日) 20:29:45
>>209
うん
介護や闘病中の人達が大変そうな時は頑張っては絶対に言わない
子供がテストの時はテンション上げてて頑張ってね!
って言ってる
+7
-1
-
211. 匿名 2017/03/12(日) 20:36:25
みんなエスパーじゃないから他人が言って欲しい事なんて分からないよ…
頑張って!って言葉が嫌いな人達がいるけど、悪い言葉じゃないから嫌味とか皮肉で言われたとかじゃないならスルーしてほしいね
それも思いやりだと思う+15
-1
-
212. 匿名 2017/03/12(日) 20:38:43
私は頑張ってねと言ってくれるだけありがたいと思ってしまう。
傷口に塩を塗るような事を言う人、「まぁ、しょーがないんじゃないのー?」とバッサリ切り捨てるような事を言ってくる人、いくらでも居るからね。
+21
-2
-
213. 匿名 2017/03/12(日) 20:50:44
>>212
赤の他人に弱音を吐いたら、だいだいバッサリ切り捨てられるか愛想笑いしながらスルーされるよね(笑)
頑張ってって言ってくれる人は優しい人だと思う+16
-2
-
214. 匿名 2017/03/12(日) 21:04:42
ここは人に頑張ってという自分を認めて欲しい人のトピなのか+4
-9
-
215. 匿名 2017/03/12(日) 21:07:48
ポジティブな言葉でも自分が気に入らない言葉を言われると怒る人なんて嫌だわ
頑張ってって言葉が嫌いとか言ってる人達だって、誰かに頑張って!って言ってもらえて頑張れたこともあるだろうに+7
-4
-
216. 匿名 2017/03/12(日) 21:08:13
いや、本当に頑張ってる人は、自分で頑張ってるって言わない。頑張れって言葉にも過剰反応しない。+8
-3
-
217. 匿名 2017/03/12(日) 21:09:40
>>214
何言われても揚げ足取ってるんでしょ?+9
-2
-
218. 匿名 2017/03/12(日) 21:11:09
>>215
ポジティブな言葉は誰もが欲しい言葉だと思ってる?
ポジティブだから良い、ネガティブだから悪いは受け取った相手が決めることじゃないかしら+5
-3
-
219. 匿名 2017/03/12(日) 21:12:10
>>216
そうやって他人に甘えない強い人は何かあっても他人のせいにしないよね+7
-1
-
220. 匿名 2017/03/12(日) 21:14:26
>>218
なら、他人に弱音吐いたり同情を誘うような事を言っちゃダメだよ+7
-2
-
221. 匿名 2017/03/12(日) 21:14:58
>>219
甘えオバサンまだいるんだ+2
-5
-
222. 匿名 2017/03/12(日) 21:15:11
>>218
思いやりがなさ過ぎる…+6
-4
-
223. 匿名 2017/03/12(日) 21:16:00
>>218
自分勝手やなぁ
+5
-3
-
224. 匿名 2017/03/12(日) 21:17:06
>>221
甘えたちゃんもまだいるんだ+6
-2
-
225. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:08
甘えオバサンが他人に甘えられず、弱みを見せないように頑張って生きてきたから
頑張ってと言われる程度で嫌だと思う奴を、甘えに見えて親を殺されたくらいムカつくのは分かりました
お腹いっぱい+2
-5
-
226. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:08
「無理しないでね」も嫌。
無理しなくて済むなら無理しないよ!
って思う。
結局、相手を励ますのって無理だと思う。励ますより共感だと思う。
+4
-4
-
227. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:36
>>218
つける薬が無い感じだね。こういう人はおでこに近づくな危険!!のシールでも貼っておいて欲しいわ。+6
-3
-
228. 匿名 2017/03/12(日) 21:18:45
>>221
社会の荒波にもまれたら甘えた病も直るかもね+6
-1
-
229. 匿名 2017/03/12(日) 21:20:43
>>225
幼稚園児よりタチが悪いな
被害者意識が強すぎ+6
-2
-
230. 匿名 2017/03/12(日) 21:24:18
あのさ~
ここで違う意見の人に、違う違うと言い続けて
ああ違いましたと謝ると思う?
思って言い続けてるなら凄いな~
大人なら、人の気持ちはどうにもできないって分かるよね?
もしかしてリアルでも、そうやって自分と違う意見の人に飽きられるまで言い続けてるの?
+7
-1
-
231. 匿名 2017/03/12(日) 21:27:35
少しでも人の意見を聞いて自分を客観視出来るようになるといいね。意外に自己中我が儘な人に限って病むからね。+9
-1
-
232. 匿名 2017/03/12(日) 21:30:48
なんでこのトピに粘着してるんだろう
頑張ってが嫌じゃないのに+3
-4
-
233. 匿名 2017/03/12(日) 21:32:41
>>232
じゃあ一人でやってなさい。一人で。プラマイも一人でw+5
-0
-
234. 匿名 2017/03/12(日) 21:34:36
頑張れって言われたくない人は、なんて声かけて欲しいの?
いちいち共感したり同情してほしいの?
子供じゃないのに。
教えてください。+10
-3
-
235. 匿名 2017/03/12(日) 21:38:46
嫌だというトピにわざわざ来て
否定し続けて何したいんだろうと思って
会社や家族や友人に肯定されない事が多くて
その不満で他人を否定するの?+4
-4
-
236. 匿名 2017/03/12(日) 21:40:30
だそうです。解散。+6
-1
-
237. 匿名 2017/03/12(日) 21:42:28
>>234
頑張れと言われたら嫌だと書いてるだけで
何かして貰いたいとは書いてないような
同じく嫌だと思う人いませんか?というトピだよね
何故そんなに引っかかるの?
頑張れという言葉に何かやましい気持ちでもあるの?
不思議
+4
-6
-
238. 匿名 2017/03/12(日) 21:45:25
状況によって一瞬鬱陶しいと思ってしまうことはあっても、常に嫌とか苦痛とか思ってるならコミュ障なんだろうな。+7
-2
-
239. 匿名 2017/03/12(日) 21:46:24
主さんは人生で1度も言葉選びで失敗したことないの?
その場、その人に100%合う言葉を言えてきた自信があるのかな
頑張ってと言って欲しい人も、ほっといて欲しい人も、頑張ってるねとか分かったような事を言われるのが嫌な人もいるのにさ+10
-4
-
240. 匿名 2017/03/12(日) 21:50:45
なんでそんなに自分が責められた気持ちになるんだろう
ふーん嫌な人もいるんだじゃ済まないの?
可愛そうになる
逆に+5
-6
-
241. 匿名 2017/03/12(日) 21:55:34
仕事のプレッシャーで落ち込んでいるときに同僚に笑顔で「ファイトッ♪」って言われてマジでイライラした
おちょくられているようにしか感じられなかった+5
-4
-
242. 匿名 2017/03/12(日) 21:55:38
自立しよう!+8
-3
-
243. 匿名 2017/03/12(日) 22:02:42
>>234
何も言わなくてもいいの 楽しい話してるだけでいい どんなことがあっても何も励ましてほしいなんて思わないから
嫌って言っても何も深刻なもんでもなくあーと思うだけ たいそうに思わないでね+1
-3
-
244. 匿名 2017/03/12(日) 22:26:55
ファミレス好きな人集まれのトピに
ファミレスは嫌いです添加物がーと書く人は
じゃあなんで来たとフルボッコされるのが常
トピタイ読んでコメしましょう+3
-5
-
245. 匿名 2017/03/12(日) 22:31:45
病んでる+5
-2
-
246. 匿名 2017/03/12(日) 22:32:02
他人に「寄り添う」って事は難しい事なんだ…
って、ここ見て思った。
と、言うか、「寄り添う」って出来ないんじゃないだろうか?
寄り添ってるって自分が勝手に思ってるだけかもね。+5
-1
-
247. 匿名 2017/03/12(日) 22:32:10
ただのワガママ女じゃん
+6
-4
-
248. 匿名 2017/03/12(日) 22:33:34
一人でいた方が幸せだと思うわ
+5
-3
-
249. 匿名 2017/03/12(日) 22:35:05
>>243
うわぁ
こんな自己中にかまってらんない(笑)+8
-3
-
250. 匿名 2017/03/12(日) 22:36:46
>>242
お願いしてもいないのに頑張ってと言ってくる人こそ
言われる人に依存してると思うけど
大変な人に頑張ってと言ってあげる優しい自分に酔う為に使ってる
だから、せっかく言ってあげたのにってプンスコするんでしょ+3
-8
-
251. 匿名 2017/03/12(日) 22:38:38
さっきから自分勝手な事を言ってる主らしい人は長距離走で遅かったのに頑張ってって言われて恥をかいたからイライラして慰めてもらいたかっただけみたいだよ
がるちゃん民が言ってるような深い事&内容ではないみたい(笑)+7
-4
-
252. 匿名 2017/03/12(日) 22:40:29
本当に性格悪いねー+8
-1
-
253. 匿名 2017/03/12(日) 22:41:27
243
自分はそう思ってても、私の事励まして!感が強く出てるから、他に言える言葉がなくて頑張れって言われるんだよ+4
-1
-
254. 匿名 2017/03/12(日) 22:42:40
その人の立場を理解もせず 軽々しく
「頑張って」って言う人がいるけど
簡単に言わないでほしい+6
-6
-
255. 匿名 2017/03/12(日) 22:43:55
甘えもいい加減にしてほしいわ。
こういう人達の考えって私が欲しい言葉以外言わないでくれってことだろw知らねぇよバーカw
労ってくれたことに感謝しないの?自分の気持ちだけが大事なんだねw哀れだなw+12
-6
-
256. 匿名 2017/03/12(日) 22:44:35
いい加減トピタイ読みなよ
トピックのタイトルだよ
わかった?+5
-5
-
257. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:56
そうだねw精神おこちゃまが集まるトピでしたね。ごめんごめんw+4
-6
-
258. 匿名 2017/03/12(日) 22:46:59
2名の頑張って教の信者は、頑張ってという言葉が好きな人、快楽な人っていう別トピ立てなよ
荒らしだわ+5
-7
-
259. 匿名 2017/03/12(日) 22:52:01
いい加減しつこいので荒らしとして通報しました+7
-2
-
260. 匿名 2017/03/12(日) 22:54:48
怖い…
無言で寄り添ってあげたくもない(笑)+5
-4
-
261. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:28
>>255おいコラ、
バカ
はねーだろ?+4
-6
-
262. 匿名 2017/03/12(日) 22:55:42
主って在日無職のアイヤーじゃないの?+4
-6
-
263. 匿名 2017/03/12(日) 22:56:48
トピタイ読めない人は出て行って下さい。+6
-4
-
264. 匿名 2017/03/12(日) 22:57:18
黙って寄り添ってあげてても、『紅茶飲む?』って言った『紅茶なんか嫌いなのに!』とか言いそう(笑)+8
-4
-
265. 匿名 2017/03/12(日) 22:57:56
>>263
仲間が近寄らないね~+7
-4
-
266. 匿名 2017/03/12(日) 23:00:36
主は、ここまで出てきてないでしょ
誰か書いてたようにデリケートな学生さんだと思う
子供相手に大人気ない
トピに沿ってコメントした人に、いちいち反対叫ぶのやめなよ
共感できないトピで、共感できない共感できない連投して
あんたら異常だよ
病院行きなよ
+6
-2
-
267. 匿名 2017/03/12(日) 23:01:46
嫌やから私は無理しないでって言ってる。+6
-1
-
268. 匿名 2017/03/12(日) 23:02:16
無言で寄り添ってあげる
って何?
マジで子供だなぁ
そんな事してくれるのは家族だけだよ+10
-2
-
269. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:06
胸が苦しくなってきた。。
世界から紛争が無くならないのも分かる。。+4
-6
-
270. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:38
>>243
こんなお人好しはめったにいないよ(笑)+7
-4
-
271. 匿名 2017/03/12(日) 23:04:39
BBAしつこい
主は出てきてないって+5
-3
-
272. 匿名 2017/03/12(日) 23:06:03
>>266
自分かよ(笑)+2
-2
-
273. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:37
私も小学校時代の運動会で万年ビリで毎度おなじみのおばさま達が6年間『頑張って~』って応援してくれて嬉しかったけどね(笑)+10
-1
-
274. 匿名 2017/03/12(日) 23:08:52
>>272
違うよ
私も嫌なことあったなってトピ開いた
そしたらトピタイ読めない人に荒らされてたという次第
荒らしという自覚あります?+5
-1
-
275. 匿名 2017/03/12(日) 23:09:25
>>266
結局慰めてもらいたかったんじゃん(笑)+3
-3
-
276. 匿名 2017/03/12(日) 23:10:03
みんなひねくれてる…
人間不振になりそうなコメントばかり
嫌な世の中だね…
悪意のある 頑張れ はさておき、応援したい気持ちや励ましから言う人だっているでしょ
鬱の方は別として、
頑張れは上から目線だとか、もう充分頑張ってるわとか…そういう人たちがいるから、心の中で頑張ってって思っていても口に出せなくなった
今は、無理しないように体に気をつけてね、っていうのが精一杯の励ましの言葉
無理しないことなんて出来ないだろうに、当たり障りなくそうとしか言えなくなった
仕事に明け暮れてる社会人、子育てに奮闘してるママや、旦那さんのために頑張ってる主婦、兼業さん…きっとみんなそれぞれいろんな思いを抱えているでしょう
休みたい時休めない状況にあるなら、無理しないことなんて出来ないし
ほんとは、頑張れ‼︎ いつだって味方だよ‼︎って
いっぱい応援したい
抱きしめてあげたい
+4
-5
-
277. 匿名 2017/03/12(日) 23:11:25
主が出て来ないからコピペ
私は頑張れって言われると、凄くしんどくなってしまいます。
同じ方いますか?
同じ方じゃないなら出て行きなよ
ただの荒らしになってるよ+8
-3
-
278. 匿名 2017/03/12(日) 23:11:49
『頑張って』にも使い分けがあるよね。
これから踏み出す人や背中押してほしい人への頑張っては心強く思うかもしれないけど、既に限界まで頑張ってる人に頑張っての言葉は重荷かもしれない。。
+6
-1
-
279. 匿名 2017/03/12(日) 23:13:41
>>270確かに優しい人は滅多にいない。
だから自分に本当に親切にしてくれる人は大切にしなきゃいけないね。
それが分からない時があるね。+1
-2
-
280. 匿名 2017/03/12(日) 23:21:07
>>243
少女漫画の読みすぎ+5
-3
-
281. 匿名 2017/03/12(日) 23:21:54
運営さん、見てくれたかな+2
-0
-
282. 匿名 2017/03/12(日) 23:22:32
>>273
あなた素敵(笑)+6
-1
-
283. 匿名 2017/03/12(日) 23:26:15
『頑張って』に限らず、自分の気に入らない言葉を言われて不満を言ってたら、終いには誰も何も言ってくれなくなるよ?
他人に自分のワガママを求めるのは良くない+10
-2
-
284. 匿名 2017/03/12(日) 23:26:41
ただ頑張れって言われるのが嫌い、苦痛の人ってトピじゃん
ここまで執拗に
子供イジメ?
人として最低だね+4
-3
-
285. 匿名 2017/03/12(日) 23:27:41
276です。
277さん、ほんとだわ‼︎
おばさんがついシャシャッちゃった…
以降静観します、
みんなゴメンね…(´・ω・`)+3
-0
-
286. 匿名 2017/03/12(日) 23:27:53
自分と違う意見の人とは話したくないのねw
大人なのにねw+3
-4
-
287. 匿名 2017/03/12(日) 23:28:00
何も言わずに手伝ってあげりゃあ良い
+3
-2
-
288. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:20
う~ん。
黙って寄り添ってあげるか楽しい話しをしてくれればいい、か…。
それ、大親友か彼氏か家族以外は難しいね+8
-2
-
289. 匿名 2017/03/12(日) 23:29:42
>>286
トピタイ読める?
荒らしの自覚ある?+2
-3
-
290. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:11
>>288
自分も家族、大親友、彼氏なら寄り添ってあげる
でも、ただの友達は無理だなぁ
地雷踏んで八つ当たりされたら怖い(笑)+7
-2
-
291. 匿名 2017/03/12(日) 23:32:13
>>283
誰に対しても不満に思うことを止めるよう強要するのはおかしい
貴方の考えもよくないと思いませんか?+2
-3
-
292. 匿名 2017/03/12(日) 23:34:46
暴れてる人も本当に信頼できる人に寄り添ってもらえばいいんだよ+5
-0
-
293. 匿名 2017/03/12(日) 23:38:30
まぁ、こんな感じの鬱陶しいめんどくさい人なんだろうな。+8
-5
-
294. 匿名 2017/03/12(日) 23:39:03
友達に悩み事やグチを言われる度に、こちらの意見やアドバイスを聞きたいわけじゃないみたいなので、無理しないで、体大事にしてねってずっと言ってきたけど、環境良くしようともしないし、周りに頼りまくってるのに自覚してないし、あまりにも子供過ぎて、頑張れってつい言っちゃったよ。
当然、頑張ってるのに頑張れって言わないでって返されたけど。
本当に頑張ってる人は、自分で頑張ってるって言わないよー…
頑張ってるのは皆もそうだよ。
嫌だって言ってる人はさ、ただ、嫌だ嫌だ荒らしとか言ってないで、何で自分が嫌だと思うか考えた方が良いよ。
+6
-1
-
295. 匿名 2017/03/12(日) 23:39:14
がるちゃん民は社会人が多いから色々経験してるんで、きれい事は通じないよ
トピックから去った方がいいんじゃない?+4
-4
-
296. 匿名 2017/03/12(日) 23:41:21
寄り添うって大嫌いな言葉だわ
なんか上から目線でさ
何が寄り添うだよ+8
-1
-
297. 匿名 2017/03/12(日) 23:42:01
友達にただ寄り添ってあげるだけでも無理というのはその程度の器である。
そういう人間は自分の身にために無理して他人を気遣わないほうがいいかもね。自分の器から溢れているから、無理しても逆にストレスを貯めるだけだよ。
だから今の世の中で個人主義が発達したんだろうけどね。その器を持っている人間が少ないから。
数多くの宗教が発達する理由も解るね。+3
-3
-
298. 匿名 2017/03/12(日) 23:43:56
トピと逆なんだけど
姑から毎年くる年賀状に毎度
頑張りすぎないで…
いつも心配してます
って書かれていて、逆に疲れる(;^_^A
別に普通の仕事で特にしんどくない。+5
-0
-
299. 匿名 2017/03/12(日) 23:47:16
戦争を仕掛ける方は自分が100%善と思ってるからね。+3
-0
-
300. 匿名 2017/03/12(日) 23:52:28
>>297
自分勝手過ぎる+3
-3
-
301. 匿名 2017/03/12(日) 23:57:18
ここのトピの人たちはきっと鬱予備軍だよね。
頑張れとか頑張って!とか言われて気にする意味が私には理解できない。
違う人種なんだなぁーと思う。
普通におっけー!がんばるね!とか返せばいい話じゃないか+13
-7
-
302. 匿名 2017/03/12(日) 23:58:23
落ち込んでる時に自分がして欲しい慰め方を他人に強要するのも酷くないか?+13
-1
-
303. 匿名 2017/03/12(日) 23:59:30
まず、仕事があるから寄り添って楽しい話しをしてあげるなんて無理だわ(笑)
+6
-2
-
304. 匿名 2017/03/13(月) 00:04:10
私は受験前たくさんの人に頑張れって言われてすごく嬉しかったけど、プレッシャーになる部分もあったし、頑張ってても勉強が思うようにうまくいかなくていっぱいいっぱいのときは正直あんまり頑張れって言わないで欲しかったな(;_;)+4
-2
-
305. 匿名 2017/03/13(月) 00:06:54
落ち込んでる友達に無言で寄り添うとか楽しい話しをしてあげるって学生らしい言動だよね
大人になったら、仕事や家庭があるから他人にそんなに尽くせないよ
それか、家族、大親友、恋人とかどんな事があっても駆けつけるくらいの存在じゃないとね…+7
-2
-
306. 匿名 2017/03/13(月) 00:08:26
頑張ってるのに頑張ってって言わないで
って、自分に酔ってる子供か大人なら厨二病+11
-5
-
307. 匿名 2017/03/13(月) 00:11:57
頑張れは決まり文句みたいなものだから、ポジティブに捉えて気にしないようにしてる
ただ、必死で頑張って限界直前だった時に「ちょっとくらい頑張ってみてもいいんじゃない?」って言われた時は殺意を覚えた+5
-1
-
308. 匿名 2017/03/13(月) 00:14:52
私は、最近精神不安定で、仕事はなんとか最低限やっても、ほかは何も手につかない状態でした。何もかもやりたくない気持ちで、食生活も部屋も乱れて、服装は同じものばかり着て、お化粧も最低限。
なんとか抜け出さなきゃって思って、友達に、「私、頑張るね!」って言ってたら、その友達に言われたのが、
「頑張らない方がいいよ」でした。
頑張らなくていい、じゃなくて、頑張らない方がいい。
今まで付き合ってきて、私が「頑張るね」という時は、大抵、いい状態じゃなくて、頑張ってもいい方向に行かなかったから。
だそうです。
あえて、頑張らないほうを選んでみようと思ったら、楽になってきました。
いい時期が来るまで、ゆったりしたいと思います。+8
-0
-
309. 匿名 2017/03/13(月) 00:18:26
>>308
すてきなお友達だね
大事にしてあげてね+9
-0
-
310. 匿名 2017/03/13(月) 00:22:51
某アイドルのブログの励ましコメント見たら「頑張って!応援してます。でも、頑張りすぎずマイペースにね。自分のことを大切にしてね」みたいな趣旨のものがいっぱいだった+5
-0
-
311. 匿名 2017/03/13(月) 00:23:23
「この人なりに励まそうとしてくれてるんだよな。」と感謝出来る人間か
「頑張ってる私に向かってこれ以上何を頑張れって言う訳?」と深読み&逆恨みする人間かの違い。+11
-3
-
312. 匿名 2017/03/13(月) 00:28:46
今、アナと雪の女王見ながらここ見てた。
見終わったけど、100万回生きたネコの方が泣けた。
話が長い。+2
-1
-
313. 匿名 2017/03/13(月) 00:29:40
一緒に頑張ろう。は?+4
-3
-
314. 匿名 2017/03/13(月) 00:30:01
応援してるよ を最近使うようになった+5
-2
-
315. 匿名 2017/03/13(月) 00:32:25
>>311視野が狭くなってしまう精神状態なんだよ…
分からないよね……+4
-3
-
316. 匿名 2017/03/13(月) 00:38:53
深読みとか逆恨みとかではないと思う。
確かに前向きに捉えられたらいいんだろうけど、その状況に置かれた人にしかわからないこともあるんじゃないのかな。
頑張れって言われて追い詰められてしまう人もいるということを忘れないで。+6
-2
-
317. 匿名 2017/03/13(月) 00:47:26
親の介護と仕事が重なって大変だったけど、職場にも友達にも一切言わなかった
他人は関係ないからね
何の感情もこもってない『頑張って』を言われなくて気楽だったよ
頑張ってが嫌なら他人に頑張ってる状況を見せない事だね+10
-2
-
318. 匿名 2017/03/13(月) 00:50:13 ID:ZtdHBIqt8W
私は発達障害を持っていますので、頑張って言われてしまうのがつらいです。自分でも治してるのにそれを上から言われてるみたいで…。しんどいです。+7
-3
-
319. 匿名 2017/03/13(月) 00:50:14
頑張ってで嫌な思いした人、好意で頑張ってと言ったのにとムカつく人
各々相手が明確にいるんだろうな
やり込めようと必死に見える
それを赤の他人のコメに投影して叩いても虚しいだけだよ
ごめんなさいして欲しい人に直接いいなよ
明日は良いことがあればいいね+3
-2
-
320. 匿名 2017/03/13(月) 00:50:22
>>316
普通、他人に自分が追い詰められ程の場面を見せる…?
家族が言うなら『?』だけど+4
-4
-
321. 匿名 2017/03/13(月) 00:50:40
>>315
分からなくはないけど、自分に余裕が無いときや窮地に立たされた時にその人の本質が出るとも言えるんじゃないかな?
それとも頑張れって言われて受け流せる人間は切羽詰まったり病んだりした事無い人間だと思う?+6
-2
-
322. 匿名 2017/03/13(月) 00:52:12
『頑張って』が嫌いな人達のコメントを読んでると、自分勝手だなぁと思う ほぼ自分本位(笑)+8
-5
-
323. 匿名 2017/03/13(月) 00:55:45
うつ病の人に頑張れは禁物+5
-1
-
324. 匿名 2017/03/13(月) 00:56:04
頑張ってが嫌いな人達って孤独で寂しいのかなって思った
他人に分かって欲しい・振り向いて欲しいってのが凄い強く感じる
悲しいけど、他人はそんなに自分を見てくれないよ…?+5
-3
-
325. 匿名 2017/03/13(月) 00:57:57
まるで頑張ってない!言われてるみたいで嫌だった。
こっちは鬱状態でヘトヘトになるまで頑張ってこれ以上どうすればいいんだってなってたから。
無理しすぎてるのを察知してくれた人が、無理しすぎないでねって言われたとき救われたことあります。+7
-4
-
326. 匿名 2017/03/13(月) 00:58:08
>>1
同じ人がいたら安心できるの?
うんうん分かる分かる、ってなぐさめあって、明日からの何が変わるの?
そんなメンタルじゃ、誰がどう気遣ってくれたとしても、結局やっていけないよ。
問題は、あなたの中にあるんだから。
「がんばれ」って言われる理由を考えて、それを解決しようとしないと。
結果として解決できなくても、受け止めかたの違いは実感できるはずだよ。
+6
-4
-
327. 匿名 2017/03/13(月) 00:58:26
>>323
うつ病の人には言わない(笑)+4
-0
-
328. 匿名 2017/03/13(月) 00:58:33
頑張れ最高2名が連投がしてるせいで多いけど
>>1 で答え出てる
+167
-36
167人も頑張っては嫌だと感じたことがあるんだよ
嫌だと思う人を叩く前に、嫌だと思う人が多いのが現実だから
そういう人もいるんだなと思えないもんかね+6
-4
-
329. 匿名 2017/03/13(月) 00:59:04
>>323 そしてお決まりの定型文のように『無理しないでね』と言わないといけないんでしょ?+4
-6
-
330. 匿名 2017/03/13(月) 01:00:23
もうあんたら連投しすぎ+4
-3
-
331. 匿名 2017/03/13(月) 01:01:11
>>329
嫌なら出てけよ
ババちゃん
しつけー+6
-4
-
332. 匿名 2017/03/13(月) 01:01:53
>>328
実生活で信頼できる友達がいないんだね+4
-1
-
333. 匿名 2017/03/13(月) 01:03:19
>>322そう。自分勝手なの。
自分だけで一人相撲してる状態なの。
もう、笑われもいいよ。。+3
-1
-
334. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:05
受験のときすでに頑張ってるのに好意の頑張れをもう頑張ってるよ!所詮他人事だよねって卑屈に捉えてから頑張れって言われるのが苦痛な人もいるのかもって思い始めて「応援してるよ」って言うようにしてる+4
-2
-
335. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:09
>>328
リアルで悲しい人だなぁ
重たいから人が寄ってこないんじゃない?+3
-3
-
336. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:20
頑張れ頑張れうるせーよ+5
-3
-
337. 匿名 2017/03/13(月) 01:04:40
もう頑張ってますが
と心の中で言う。+7
-2
-
338. 匿名 2017/03/13(月) 01:05:15
まあ…なんでも頑張ってで終わらせて受け取れない人を批判する人よりは、相手に寄り添った言葉を言える人は素敵だと思う。+11
-0
-
339. 匿名 2017/03/13(月) 01:06:37
「がんばらなくていいよ」って言ってる人、たいてい軽いドヤ顔。+8
-2
-
340. 匿名 2017/03/13(月) 01:08:03
>>327
主が鬱病かもしれないよね
頑張れと声がけする相手が鬱病の場合もあるんだよ
別に鬱病に限らず、持病などで頑張れない人もいると思う
誰もが健康で健常とは限らないの
ポジティブな言葉で傷つくな、中二病、自己中、我儘はないんじゃないかな
かなり酷いこと言ってるよ
これは主も出てこれないわ
ただの荒らし
+9
-1
-
341. 匿名 2017/03/13(月) 01:09:03
どーでもいい人に頑張ってって言われても気にならない
他人に期待しすぎるから腹が立つんじゃない?+5
-2
-
342. 匿名 2017/03/13(月) 01:09:14
応援してくれる気持ちは素直にうれしいよ。
でも心のない頑張れほど嫌なものはないけどね。+8
-1
-
343. 匿名 2017/03/13(月) 01:12:15
運営さん、荒らし書き込めないようにして下さい
出ていってといっても通じないようです+6
-3
-
344. 匿名 2017/03/13(月) 01:13:24
他人に期待しすぎるから腹が立つんだよ…
うつ病とか心の病は別として+8
-2
-
345. 匿名 2017/03/13(月) 01:14:47
>>344
貴方はそうかもしれない
他の人は違う理由かもしれない
決めつけて責めるのはやめなさいよ+3
-4
-
346. 匿名 2017/03/13(月) 01:15:36
いいじゃん、もう定型文でムリシナイデネーで。それが無難なんでしょ?+3
-2
-
347. 匿名 2017/03/13(月) 01:15:48
他人の前では醒めたフリをして頑張らないから言われない(笑)
陰で猛勉強して頑張ってるよ(笑)+4
-0
-
348. 匿名 2017/03/13(月) 01:16:34
じゃー何言えばいいんだよ、、+9
-5
-
349. 匿名 2017/03/13(月) 01:17:15
え、9割ただの社交辞令じゃん。いちいち気になる人いるんだ。大変だね。+7
-6
-
350. 匿名 2017/03/13(月) 01:17:26
なんか、きれいなものを見たらいいかもね。
美味しい物を食べるとか…
自然に触れるとかさ…
気分転換と言うか…
元気をもらえる様な事ないかね……?+5
-0
-
351. 匿名 2017/03/13(月) 01:18:06
定型文とか言ってる人なに?
そんなん嫌なら何も言わなきゃいいじゃん(笑)+5
-1
-
352. 匿名 2017/03/13(月) 01:18:16
頑張ってって言わないで!&被害者意識が強い人には無言が1番
八つ当たりされる+6
-2
-
353. 匿名 2017/03/13(月) 01:18:36
がんばれって言われてイライラしたりしゅんとしたりする人って
他のことではイライラしたり元気なくなったりはしないの?がんばれだけ?+6
-2
-
354. 匿名 2017/03/13(月) 01:20:31
ありがたいと思え
応援されてるんだよ
ネガティブに捉えんなよ+7
-6
-
355. 匿名 2017/03/13(月) 01:20:46
ありがとー!頑張る!
って言って心の中で絶対応援してないなこいつって思ってるよ私は。
セーフですよね。心の中なら。だめですか。+7
-0
-
356. 匿名 2017/03/13(月) 01:21:14
メンタル弱いね+6
-3
-
357. 匿名 2017/03/13(月) 01:23:15
頑張って!
も、心から言ってくれてる人と社交辞令で言ってる人がいるからね
前者なら素直に感謝する+8
-0
-
358. 匿名 2017/03/13(月) 01:24:06
>>348
言わなくてもいいんじゃない?
言って欲しい言ってくれなんて思ってないから嫌なんだと
連投してる人そもそも余計なこと言い過ぎなタイプに見える
いちいち言わないという選択もある+6
-3
-
359. 匿名 2017/03/13(月) 01:25:11
みんなよく起きてるね。
あしたもがんばれ(⌒▽⌒)!+5
-5
-
360. 匿名 2017/03/13(月) 01:26:02
学生の頃は言われるの辛かったけど最近はそんなにかな
というか頑張れとか言われる機会があまりなくなった気がする
どういうときに言われるんだっけ+3
-0
-
361. 匿名 2017/03/13(月) 01:27:03
そもそも、友達とはいえ他人様に必死な姿は見せない
本当に辛い時だけ親友に言うくらい
+7
-1
-
362. 匿名 2017/03/13(月) 01:27:45
日頃は「嫌いな訳じゃない」「悪い子じゃない」と
女同士の分別で抑えてる相手だけど
タイミングが悪いとか言われる時の「含み」で
憎しみがわくレベルで鬱陶しいとか
腹が立つ場合も、まああるっちゃある+3
-0
-
363. 匿名 2017/03/13(月) 01:28:40
苦痛とか言いつつ、自分もつい言ったことある人がほとんどだと思うw+7
-1
-
364. 匿名 2017/03/13(月) 01:29:01
自虐風自慢されたときは嫌味として言うことはある+3
-2
-
365. 匿名 2017/03/13(月) 01:29:43
>>360
そうなんだよ
頑張れなんて大人になるほど容易に言えなくなるんだよ
その重さやTPOが理解できるから+7
-0
-
366. 匿名 2017/03/13(月) 01:30:08
あーわかる。
性格捻くれてるって思われても仕方ないけど、
仕事とか必死にやってる時に周りから頑張れって言われると物凄くイライラします。
既にこっちは頑張ってるし、相手が暇そうにして笑顔で言われたなら尚更イライラ笑。
手伝ってあげようか?とまで言って欲しいとは思わないけど、「お前でぜーんぶその仕事やれよな」って言われてるみたいですごい嫌です。
せめて「無理しないでねー」と声掛けて欲しい、その方が気持ち的に救われるから。
面倒臭い性分ですよねー、十分承知してます。
だから私も「頑張れ」なんて軽々しく人様には口が裂けても言いません。はい、捻くれてます、本当にすみません。+4
-3
-
367. 匿名 2017/03/13(月) 01:34:24
がんばれって単純な意味じゃなくて含みを持って言われることあるよ。
批判してる人は言われたことないから分からないのね。+6
-1
-
368. 匿名 2017/03/13(月) 01:40:59
心がこもった頑張っては胸に刺さるよね。
ほとんどの人が社交辞令や上からの押し付けだけど。+7
-0
-
369. 匿名 2017/03/13(月) 01:43:55
嫌だと言ってる人たちに、嫌だとは何事だと怒ってる人たち
実生活でも周りに嫌がれること平気でしてるんだろうな
頑張れが嫌な人が神経質なら
頑張れが嫌だとームキーな人は無神経+7
-3
-
370. 匿名 2017/03/13(月) 01:47:01
頑張ってと言われるのが苦手な人のトピなのに、苦手じゃない人たちが大暴れしてて引いた。苦手じゃない人がいれば苦手な人もいるんだよ。+6
-2
-
371. 匿名 2017/03/13(月) 01:51:28
>>370
明らかにズレてるよね
自分の考えは正しいと押し付けてる
他人と自分は違うと理解していない
連投も病的+5
-3
-
372. 匿名 2017/03/13(月) 01:55:47
鬱になってる証拠+4
-1
-
373. 匿名 2017/03/13(月) 01:56:04
被害者意識の強いかまってちゃんなんか嫌われるわw
+6
-4
-
374. 匿名 2017/03/13(月) 01:58:22
「がんばれ」が嫌な人に、辛いアピールされた時はどう対応すればいいかな?
参考に教えてください。+5
-1
-
375. 匿名 2017/03/13(月) 02:03:25
鬱病の人を殺すのは簡単。
頑張れと言えばいいだけ。
こんな言葉を聞いた事がある+5
-2
-
376. 匿名 2017/03/13(月) 02:03:41
応援してるからね
って言ってるわよ。+4
-1
-
377. 匿名 2017/03/13(月) 02:04:24
>>374
頑張り過ぎなんじゃない?とか?笑+5
-0
-
378. 匿名 2017/03/13(月) 02:04:52
正直解決策がないことで悩んでる人に周りができることなんてほぼない気がするから、頑張れ以外ならもうそうかぁ…とかしか言えない+6
-0
-
379. 匿名 2017/03/13(月) 02:05:21
頑張れ ってもっと頑張れって意味じゃない時もあるよ。
応援してる 見守ってるよ って時の頑張れもある。
私は鬱の時 気にかけてくれてる人がいるって受け止めて嬉しかった。
ただ もっと頑張れ!って言われた時は辛かった。+7
-0
-
380. 匿名 2017/03/13(月) 02:07:48
>>358
言われたくないのなら、最初からそっちが周りに「がんばれ」と言わせるような態度とらなければいいのにね。+5
-4
-
381. 匿名 2017/03/13(月) 02:08:57
がんばらない+4
-0
-
382. 匿名 2017/03/13(月) 02:09:19
>>374
辛いアピールって貴方が勝手にそう思ってる場合もないの?
知らんけど
辛いアピールと感じても、何か言う言わないの選択肢は貴方にあると思うんだけど
何か言ってとお願いされたわけでもないなら言わないけど
私ならね+5
-2
-
383. 匿名 2017/03/13(月) 02:09:58
>>378
なるほど、「そうかぁ…」と言えばいいのね。
うん、そう言うしかないね…+6
-0
-
384. 匿名 2017/03/13(月) 02:10:11
>>369そうそう。
頑張れ頑張れって、押し付けがましい。+3
-1
-
385. 匿名 2017/03/13(月) 02:10:18
>>380
しつこい
トピタイ読めないなら出ていって+6
-2
-
386. 匿名 2017/03/13(月) 02:13:38
>>382
いや、コミュニケーション取るのに無言は無理でしょ?
何も言わないって、本当に何も言わないの?+2
-4
-
387. 匿名 2017/03/13(月) 02:13:56
何をどう頑張ったらいいのかわからないから余計辛いんだと思う+4
-2
-
388. 匿名 2017/03/13(月) 02:15:07
なんか・・・、
頑張れ攻撃連投してる人の方が、
病んでる様に思えてきたよ。 笑+5
-2
-
389. 匿名 2017/03/13(月) 02:15:10
日付け変わったら書き込めるようになって、連投の人帰ってきたね+3
-2
-
390. 匿名 2017/03/13(月) 02:16:31
あー、鬱ですかね?+1
-3
-
391. 匿名 2017/03/13(月) 02:16:56
>>386ノンバーバルコミュニケーション。
+0
-0
-
392. 匿名 2017/03/13(月) 02:18:47
そうかぁ+1
-0
-
393. 匿名 2017/03/13(月) 02:19:41
>>386
人の話を黙って聞くという礼儀は知らないの?
自分の意見を求めらていなければ、話を黙って聞くのみ
頷くぐらいできるでしょう?
まさか何にでもいちいち口挟むタイプ?
それは嫌がられるよ+4
-2
-
394. 匿名 2017/03/13(月) 02:26:16
安心して、そういう人にはそのうち誰も言わなくなるよ。+4
-3
-
395. 匿名 2017/03/13(月) 02:27:43
>>394
粘着質だね~
ストーカーって言われたことない?+3
-2
-
396. 匿名 2017/03/13(月) 02:28:09
>>393
相手の意見を求めずに、一方的に話すタイプなの?そっちの方が嫌がられるよ。貴方は頷くだけにして何も言うなって事?
私も頑張れは嫌いな言葉だけど、そんな会話はしないよ
+3
-2
-
397. 匿名 2017/03/13(月) 02:29:09
>>396
日本語でおk+1
-4
-
398. 匿名 2017/03/13(月) 02:29:17
>>395
今来たばかりだけど、流れわかってなくてごめん+3
-3
-
399. 匿名 2017/03/13(月) 02:30:47
頑張れなんて余計なお世話だし他人に言う必要もない。
言っても言われなくても、頑張る奴は頑張るし、頑張らない奴は頑張らない。いつの時代も人間なんてそんなもんだよ。+6
-2
-
400. 匿名 2017/03/13(月) 02:32:15
>>396
ええと
私は人の話を黙って聞くのが礼儀だと思っているので
余計なことは言わず頷きます
人の話の聞き方を書いたのであって、言い方を書いたのではありません
分かりますか?
+4
-2
-
401. 匿名 2017/03/13(月) 02:33:06
頑張れ組ってアスペなのかな+5
-9
-
402. 匿名 2017/03/13(月) 02:34:19
>>400
分かりました+2
-0
-
403. 匿名 2017/03/13(月) 02:37:28
>>396
傾聴
って調べてみて下さい。
けいちょう です。+3
-0
-
404. 匿名 2017/03/13(月) 02:38:52
頑張ってとか頑張ろ~とか、言われるのは気にならないけど自分からは言えない
なんか違和感があって人を励ましたりできない
無理して言うと鳥肌たつんだけど病んでるのかね+5
-1
-
405. 匿名 2017/03/13(月) 02:40:07
頑張りたくないから?+4
-3
-
406. 匿名 2017/03/13(月) 02:41:14
個人的には、一言添えて貰いたいかな。
ただ「頑張って」って言われるより
「辛いだろうけど、もう一息だから、頑張って」とか。
豆腐メンタルなので。。。+7
-1
-
407. 匿名 2017/03/13(月) 02:42:57
黙って口を挟まず真剣に話を聞いて頷くだけ。
励ましもいらないので後は「そうかぁ」でお願いします。それだけで良いんです。頑張っては要りません。+6
-4
-
408. 匿名 2017/03/13(月) 02:43:36
>>405連投頑張ってるね。笑+4
-2
-
409. 匿名 2017/03/13(月) 02:46:54
頑張れと言う人、雑で軽率な人が多い
思慮深ければ、言って良いか一旦考えるから
反感を持つような言葉を使わない+6
-10
-
410. 匿名 2017/03/13(月) 02:49:57
>>409
普通の思慮ができる人なら「頑張れ」って言葉は善意だから否定しないよ+10
-3
-
411. 匿名 2017/03/13(月) 02:51:30
>>407
友人知人にそこまで求めるのはあんまりだよ。何も言わないで欲しいとか。
私はそういう事はカウンセラーにしか話さない+12
-2
-
412. 匿名 2017/03/13(月) 02:51:53
>>410
ねえ
1日中張り付いて何と戦ってるの?+3
-6
-
413. 匿名 2017/03/13(月) 02:54:15
>>411
>>407 は頑張れ組がわざと書いてるんだよ
必死で気持ち悪い
+1
-6
-
414. 匿名 2017/03/13(月) 02:55:29
>>410
ババちゃん寝ろ+2
-1
-
415. 匿名 2017/03/13(月) 02:55:43
>>407
人はあなたのための便利な道具じゃない+3
-4
-
416. 匿名 2017/03/13(月) 02:58:15
>>410
普通ねえ
普通ってアンタのモノサシでしょ+3
-4
-
417. 匿名 2017/03/13(月) 02:59:31
>>415
そう言わせる為に頑張れ組がわざと書いてるんだよ
気持ち悪いよね+3
-4
-
418. 匿名 2017/03/13(月) 03:02:05
頑張れって応援にもなるし皮肉にもなると私は思う。+9
-1
-
419. 匿名 2017/03/13(月) 03:07:00
どちらともとれる危険な言葉を安易に使うことは避けたい+4
-1
-
420. 匿名 2017/03/13(月) 03:14:40
純粋に応援励ましの気持ちで友達に使ってたけど、
これからは気をつけよう…
自分は頑張れ!を連呼する様な曲とかも好きなんだけど、
苦痛な人もいるんだねぇー。+4
-1
-
421. 匿名 2017/03/13(月) 03:19:06
頑張れにしてもなににしても相手の気持ちを考えて、言葉にできたりする人は素敵だなって思うし、その気持ちが相手に伝わると思う。
人の気持ちが分からない人にはそれができないし、分からないんですよね。おやすみなさい。+11
-1
-
422. 匿名 2017/03/13(月) 03:20:14
うつ病には頑張ってと言ってはいけないといわれてたけど、ほんまでっかで、必ずしもそうではないといわれていたそうだね。
そうするとどうはげましたらいいかなんだかわからないよ+6
-2
-
423. 匿名 2017/03/13(月) 03:29:16
どう言ったらいいかわからない
どう言えばいいの?
いや相手は言って貰いたいと思ってるの?と聞きたい
沈黙は金というよ+3
-2
-
424. 匿名 2017/03/13(月) 03:36:33
頑張ってと言われるのが嫌いな人種が嫌い。エールを卑屈に捉えて、言葉選ぶのも面倒臭い。そういう人種とは関わりたくない。大丈夫?手伝うよ。と心配しても見たら大丈夫じゃないって分かるよね?そう思うならいう前に手伝って!と言われた事があるけどその手の捉え方する人種はめーーんどーーーだ!+11
-8
-
425. 匿名 2017/03/13(月) 03:39:14
>>424
トピタイ読める?
出て行け+5
-2
-
426. 匿名 2017/03/13(月) 03:47:21
>>424
トピズレコメント乙
嫌なら出て行っていいんだよ
主は同じ方いますか?って聞いてるんだから、あなたの様なコメントはここでは必要とされてない。むしろ毒づいてるとか、本当に無神経だね。
+5
-2
-
427. 匿名 2017/03/13(月) 03:51:04
鬱とか既に頑張ってる人に、
頑張れ!っていうのは特に悪影響ない。
との、研究結果がでているらしい。
+5
-5
-
428. 匿名 2017/03/13(月) 03:56:50
>>424
頑張れと言われることが苦手な人達と
424の私的な恨みは一切関係がない
当人に謝罪を要求するか、丑三つ時に藁人形に釘打って下さい+7
-2
-
429. 匿名 2017/03/13(月) 03:58:40
お。またエレカシトピ?
「さあがんばろーぜー」+0
-4
-
430. 匿名 2017/03/13(月) 03:59:34
気持ち悪い+2
-0
-
431. 匿名 2017/03/13(月) 04:01:22
>>429
424まじウザイ
そりゃあ文句も言われるわ+2
-2
-
432. 匿名 2017/03/13(月) 04:02:52
>>424だからさあ、
来なくていいってば。笑
他にも一杯面白いトピあるからそこに行きなよ。
ちゃんとトピタイ読んで行きなよ。笑+3
-3
-
433. 匿名 2017/03/13(月) 04:05:03
文盲かよ+3
-1
-
434. 匿名 2017/03/13(月) 04:26:12
運営さん、来てくれたんですね
ありがとうございます!+3
-1
-
435. 匿名 2017/03/13(月) 04:36:23
子供の夜泣きや慣れない育児でしんどくて、疲れてる時に知り合いのおばちゃんに「あんたもっと頑張りなさい!」って腕をバンバンされた
その時はありがとうございますってスルーしたけど、家帰ってから泣いた
善意で言ってくれてるのは分かるけど、どうしても辛い時ってありますよね…+6
-1
-
436. 匿名 2017/03/13(月) 04:49:04
頑張れとか励ましの言葉言わないと言わないで
あ、何もいってくれないんだ…とか思うんじゃないの?ただの面倒くさい人だわー
ただの社交辞令だよ、頑張れってひと言意識しすぎ。+11
-3
-
437. 匿名 2017/03/13(月) 05:01:01
頑張れってとりあえず言っとけばなんとかなる
って言葉の一つだよね(笑)+6
-0
-
438. 匿名 2017/03/13(月) 05:04:15
>>436
トピタイ読んでねー+3
-2
-
439. 匿名 2017/03/13(月) 05:08:44
>>436
頑張れが嫌じゃない人が来て、わざわざ悪たれつくのはトピズレです+4
-2
-
440. 匿名 2017/03/13(月) 05:32:17
>>416
いや、割と一般的な意見だよ。
+0
-1
-
441. 匿名 2017/03/13(月) 05:37:39
面倒臭い人多過ぎ
ひねくれ過ぎ+7
-2
-
442. 匿名 2017/03/13(月) 05:45:45
はいはい(←はい、ではなくはいはい、ね)、頑張ります
って言っておけばいいよ
多分真面目すぎるんだね
適当に流す習慣を身につけるといいよ+7
-0
-
443. 匿名 2017/03/13(月) 05:46:56
夜中から朝方って妙に絡む人が多いねえ+7
-0
-
444. 匿名 2017/03/13(月) 07:15:03
言っているほうには特に相手が頑張っていないとか言いたいわけじゃないけど、言われる方は、過敏になっているから、頑張ってないと言われている気分になる。
落ち着いて考えると味方だよって言いたいんだろうけど、落ち込んでいるときには、うまく伝わらないのかも。+5
-0
-
445. 匿名 2017/03/13(月) 07:20:05
私は「頑張って!」って言葉を言われた時の受け止め方を変えてる。
「頑張って」って応援してくれる言葉だからまず、前向きに捉える。
何かを成し遂げる時の「頑張って!」は気合い入る。
頑張ってる中での「頑張って!」は「負けないで!」って変換して捉えるようにしてる。
「もっと頑張って!」って言われると、自分では気付かなかったけど、人から見ると自分にはもっと伸びしろあるのかなと思うようにしてる。+2
-1
-
446. 匿名 2017/03/13(月) 07:25:49
>>34
中島みゆきのトピック見たとき
『ファイト!』を好きな人が
思った以上に多くて、驚いた。
私にこれ以上闘えというのか?
いや、私は端から見れば所詮
闘ってないように見えるのか?
いや、事と次第によると私は闘っては…
ああ、もう、分からん頭クシャクシャ……な感じ。
中島みゆきのファンだけど、落とすときは
とことん落として欲しい。
+2
-0
-
447. 匿名 2017/03/13(月) 07:27:51
上手くいってる人に言われると「バカにしてんのか」って思ってイラッとする。
心が狭いのかもね。+3
-0
-
448. 匿名 2017/03/13(月) 07:35:56
頑張るの言葉の意味自体がイメージほどは万能な前向きな言葉ではない気がする
頑張る以外の部分のアドバイスの方が結果を出すために重要になってきてるのかな+0
-0
-
449. 匿名 2017/03/13(月) 07:39:04
気にしすぎ
言ってる方は上から目線で言ってるわけでもないし
そんな事に気をかけてるから余計に疲れるんでしょ+4
-3
-
450. 匿名 2017/03/13(月) 07:40:45
頑張れって言葉くらいでイラッとするような神経質な人とは関わりたくない+6
-4
-
451. 匿名 2017/03/13(月) 08:03:42
言われたくないならそう言わざるおえない話題を振らないでほしい。+12
-2
-
452. 匿名 2017/03/13(月) 08:08:39
>>82
私は頑張れって言ったことはないけど、幼馴染みが激務にも関わらず「頑張らなくちゃ」って自分を追い詰めてた感じだったから
『○○ちゃんは充分頑張ってるよ仕事の代わりは何とか見つかっても○○ちゃんが体調崩したら悲しい、あなたの代わりはいないから自分を労ってね』って心から心配して声かけたんだけど
このトピ見たら「胡散臭い」って思われる事もあるの?って心外だった
人によって受け取り方が違うから何て声かけたらいいか悩む+5
-3
-
453. 匿名 2017/03/13(月) 08:20:50
そんな 頑張れって もう無理です。頑張る力は もう無いです。言われても出来ません。だから言って欲しいのは「よっし!もう頑張ってやらなくても良いぞ~とりあえず 休めや。なんかあったら 全て完璧に処理しておきますから。ゆっくり休めるぞ~
まかしておけ!」‥‥こんな言葉 ほんで 姿 消して休みたい。+3
-3
-
454. 匿名 2017/03/13(月) 08:28:13
>>55
あはは〜 そのとうり。+6
-2
-
455. 匿名 2017/03/13(月) 08:50:36
本当に頑張れそうにない人には言わない言葉だよ。言っても無駄だから。
まだ期待されてるって事。
期待されたくないんだろうけど、本当に何も期待されない人間になりたいのかな?+7
-2
-
456. 匿名 2017/03/13(月) 08:51:04
しつれいだけど甘ったれてるんじゃないわよって思うわ+6
-4
-
457. 匿名 2017/03/13(月) 08:52:11
+5
-5
-
458. 匿名 2017/03/13(月) 08:58:51
頑張れって言われてイラッとするのはまだ自分がどこかで頑張ってないことを分かっているから。自覚しているからだって心理の授業で習った。
もしくは忙しくしてるけど、でもさっきマンガ読みながらコーヒー飲んじゃったし、一本だけDVD見ちゃったしって合間にいれた休憩すら心のどこかでいけないことに感じてしまう完璧主義の人や、あのこは出来る子っていう承認欲求が強いひとはそうみたい。
なかなか難しいですね。+6
-2
-
459. 匿名 2017/03/13(月) 09:19:25
全然気にしたことなかった。。
そんなに言ったり言われたりしたことないけど、挨拶や社交辞令みたいな感覚だった。
何かを伝えたり相談した時に、そこまで相手に真剣に言葉選んで何かを発してほしいと思ったことないや。+12
-2
-
460. 匿名 2017/03/13(月) 09:21:57
ええ!?頑張れって言ったらイラッとするし、
無理しないようにねって言葉かけたら胡散臭いの?私は後者だったから辛い…
もう何も話せないよ笑
そういう話題に持っていかない方法しか思いつかない。+9
-3
-
461. 匿名 2017/03/13(月) 09:29:41
何も話さなくて良いらしいよ笑
ただ、黙って話を聞くか労いの言葉をかけるくらいが良いみたい。
+5
-4
-
462. 匿名 2017/03/13(月) 09:30:56
苦痛って程嫌いではないけど、人にはほとんど言わないかな
違う励まし方をしたり、具体的に役に立ちそうな情報を伝えてみるとかするかな+5
-0
-
463. 匿名 2017/03/13(月) 09:32:01
頑張れも前後の言葉にもよるのかな?
ハァ〜…。◯◯君頑張ってるんだからあなたも頑張ってよ。
↑みたいな言い方は嫌だよね。
「はぁ、疲れた7連勤だるい。」
「あと何日?」
「2日…」
「おお!もう少しだ頑張れ!!」
↑ぐらいだったら、誰でもいいそうな気がする
上の文で、嫌だなって感じる人は多そうだけど、下の文で嫌だなって感じるのはちょっとわかんないや…。
言葉のキャッチボールな気がする。
それでも嫌なら、頑張れって言われるような話しないほうがいいかも?下の文なら私も使っちゃうなー+7
-1
-
464. 匿名 2017/03/13(月) 09:34:25
頑張れが軽い労いや挨拶代わりに使われて浸透してるのはどうしようもない事実。
大多数が使うように軽く受け取れないなら、頑張れって言われたくありませんって首からぶら下げとくしかないわなw
+5
-4
-
465. 匿名 2017/03/13(月) 09:37:29
身近な人には頑張れって言わないなあ
自分が直接手助けできないような人にいう言葉かな
+4
-0
-
466. 匿名 2017/03/13(月) 09:44:41
何回でも言われたい言葉のひとつですけど。
なんで嫌なの?わかんない。+4
-4
-
467. 匿名 2017/03/13(月) 09:46:18
ナイーブな割に自己中で攻撃的な印象。プラス被害妄想も強い+7
-4
-
468. 匿名 2017/03/13(月) 09:46:23
毒親育ちだから頑張れも辛いけど頑張ったねって誉められても響かない
頑張っても意味ない
馬鹿にされるだけだって頭があるから、考え変えたいけど難しい+3
-1
-
469. 匿名 2017/03/13(月) 09:47:33
頑張れって言われたら「はーい(ニコニコ~)」ってやっときゃ良い。
頑張れに深い意味は無い+12
-2
-
470. 匿名 2017/03/13(月) 09:54:18
鈍感って大事
私も中学生くらいまでは色々考え過ぎちゃったけど、今となっては大して考えなくなった。
よく励ましの長~いメールをくれる上司がいるんだけど、
さらっと読んで「感動しました!ありがとうございます!応えられるように頑張ります!」って適当に返事しとく。笑
うんうん悩むよりもその方が印象良いしね。
自分なりにやりゃいいだけ+5
-3
-
471. 匿名 2017/03/13(月) 10:00:16
ずっと張り付いてヒステリーおこしてた思い込みの激しい被害妄想凄い人、さすがに寝たのか。+5
-3
-
472. 匿名 2017/03/13(月) 10:19:38
私も頑張ってって言われるのしんどい時があったけど、今は言葉はどうであれ励ましてくれる事自体に感謝する
頑張ってと言ってくれる気持ちは素直に嬉しいと思える様になった
+4
-3
-
473. 匿名 2017/03/13(月) 10:30:56
黙って話を聞いてるだけが良いとはいえ、本当に何も言わなかったらそれはそれで不満なんでしょ。+5
-2
-
474. 匿名 2017/03/13(月) 10:34:12
>>1
主、心がかなり病んでるね。大丈夫?
ありえないっす(笑)
+2
-4
-
475. 匿名 2017/03/13(月) 10:35:10
当たり前と思いなさいと言われるほうがすき+0
-3
-
476. 匿名 2017/03/13(月) 10:36:28
コメントがバカばっかりでウケる。
頑張れ〜!!+3
-4
-
477. 匿名 2017/03/13(月) 10:39:22
主、頑張れー\(^o^)/+1
-5
-
478. 匿名 2017/03/13(月) 10:43:55
私は頑張れって言われたら嬉しい
毎朝旦那が仕事行く時も頑張ってね!って言って送り出してるし、友達の愚痴聞く時もなんだかんだ最後には頑張れーーーー‼︎応援してるよ!って言ってるな
でも精神的にかなりまいっちゃってる子には何て声かけたらいいか分かんない
いつでも話聞くよ、とか?
+2
-2
-
479. 匿名 2017/03/13(月) 10:50:26
「もう十分頑張ってるよ」
「貴女はよくやってるよ」
「そんなに無理しないで」
「もう頑張らなくていいよ」
甘ったれてる嫌いな相手には↑を連発してます
頑張られたくないので
おかげでいつまでもうだつの上がらない売れない小説家のままです
親の介護が始まったら
「そんなに一人で頑張らないで」
「貴女エライ!すごく頑張ってるよ」
とでも連発する予定です
決して助けません
このまま死ぬまで貧乏喪女でいさせるために+4
-2
-
480. 匿名 2017/03/13(月) 10:55:20
こんなこといちいち気に留めてる人って生きてくの辛くない?+7
-2
-
481. 匿名 2017/03/13(月) 10:58:58
そんなんリップサービスリップサービスって流せる人ほど死ぬ気で頑張った経験のある人が多い。
正直、頑張れって言われるってことは伸びしろあるって思われてんじゃないの?
プラスな言葉をマイナスに受け止めるなんてもったいないと思う、要は考えよう。+7
-2
-
482. 匿名 2017/03/13(月) 11:05:51
私の友達にも「頑張れ」って言うととても嫌がる人がいます。
どうしても声がかけたかった時は「乗り切れ~」とか「負けるなー」って言ったりします。
それも正解かどうかはわからないけど…
単純に励ますって難しいな。
言われて嬉しい時と嫌な時あるからね。+5
-0
-
483. 匿名 2017/03/13(月) 11:15:09
人の口に戸は建てられない
+1
-2
-
484. 匿名 2017/03/13(月) 11:15:55
今までの人生思い返すと、言われてキツかったのは受験期くらいかな。
頑張って無いしもっと出来るってわかってたから、「頑張って」と言われると見透かされているようで怖かった。
でも自分が本当に死ぬほど頑張ってる時は「頑張って」と言われても気にならなかったかな
頑張ってと言われて苦しい人は、頑張っていたとしても、そこに後ろめたい何かがあるのかな?+5
-3
-
485. 匿名 2017/03/13(月) 11:17:50
逆に他人にそこまで繊細な対応をしてるのかと。
「頑張れ」を使うかどうかだけじゃなく、相手の望まない表現をいちいち察知して対応できるのかな。
人から受けることには敏感で注文が厳しいのに、他人には無関心でたいした対応しないんじゃ人間関係がフェアじゃないと思う。+3
-1
-
486. 匿名 2017/03/13(月) 11:18:09
最近落ち込んでるんだよね。。
頑張れ!
は下手くそなコミュニケーションだけど
明日テストで自信ないなー。
頑張れ!
は問題のないコミュニケーションじゃない?
結局文脈によるよね+3
-0
-
487. 匿名 2017/03/13(月) 11:36:37
普通の会話の中で交わされる頑張れにそんな深い意味はないし、ましてや追い込むとかないない。笑
ひねくれてるのを相手のせいにすなっ+4
-1
-
488. 匿名 2017/03/13(月) 11:39:56
>>44
逆に、もう頑張ってるんだから頑張ってっ言わないで。の風潮の方が私は気になります。
頑張って欲しい時には、あえて頑張れ!って言う事も必要だと思う。+5
-1
-
489. 匿名 2017/03/13(月) 11:40:02
何を頑張ればいいかさえわからない+3
-0
-
490. 匿名 2017/03/13(月) 11:42:02
思ったんですけど頑張れではないけど
苦しい・辛い・心と体力激しく消耗する
毎日仕事が終わったらご苦労様・お疲れ様
って誰かに言われるけど、せっかく自分が
苦労して仕事が終わったのに頑張りましたね。ってよりご苦労様・お疲れ様の一言だけ言われたら苦労するだけお疲れの為に
仕事やってるだけなのか?いじめかって
思って来る。まぁお金を稼ぐ為、生活の為
、他人が気楽に生活を送る為、仕事してるのは仕方ないけどね。+1
-2
-
491. 匿名 2017/03/13(月) 11:43:33
震災の後、ある芸能人のブログで、
「『頑張ろう』が苦手な人もいるって聞いたことがあるから、『踏ん張ろう』今こそ。」
という文をみて、そんな人もいるんだなぁって思った。『頑張る』の基準は人それぞれで違うから、そういうのも含めて考えてから言葉をかけるようにしようと思った。
+4
-0
-
492. 匿名 2017/03/13(月) 11:47:18
軽く受け止めて軽く受け流せばいいだけの言葉じゃない
別に嫌味で言ってるわけじゃないんだから+5
-2
-
493. 匿名 2017/03/13(月) 11:48:59
頑張れって言う人より頑張れって言われて変な受け止め方してる方が性格悪いわ+5
-2
-
494. 匿名 2017/03/13(月) 11:49:51
めんどくさい世の中だ+6
-2
-
495. 匿名 2017/03/13(月) 11:51:55
頑張れっていうただの応援を変な解釈して受け止める人って性格歪んでるわ+6
-2
-
496. 匿名 2017/03/13(月) 11:52:45
「頑張れ」の代わりに
「かける言葉も無いよ」はどうだろうか?
応援も励ましも出来ないなら、読んで字の如く応答のしようがないし。+4
-1
-
497. 匿名 2017/03/13(月) 11:58:34
朝から2分おきの連投お疲れ様です
畑違いのトピに来て連日荒らすほど、自己主張が激しいと生きてるの大変じゃないですか?
心配です
ここは頑張ってが嫌な人がくるところですよ
嫌なトピを見なくても、わざわざ書き込むことも良いんですよ+2
-4
-
498. 匿名 2017/03/13(月) 12:04:23
ここでトピズレだと怒ってた人には実際にどう接すればいいか明確に教えて欲しい。
みんな対応に困ってるんだよ、頑張れが嫌いな人にどう接すればいいのか。相手を傷付けたくないからみんなココを覗きに来るんだと思う。
頷くだけで良いと人がいるけど、会話終了後の「うん」の後にどうすればいい?
無言のまま別の話題に移行するとか?
それはそれで酷いようで、こっちとしてはやりにくい。
心配してるのだから何か声をかけてあげたいんだよ、頑張れの代わりに応援できる一言を教えてください。+4
-2
-
499. 匿名 2017/03/13(月) 12:05:45
「頑張れ」とか精神論的なアドバイスよりももっと実用的なアドバイス投げ掛けた方がいいよ
海外のどこだったか忘れたけど、緊張しいな人に「顎をあげて」ってアドバイスするというのを前知ったなあ+2
-2
-
500. 匿名 2017/03/13(月) 12:11:02
(´ε`;)ウーン…
じゃぁ何て言えばいいんだ+7
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する