-
1. 匿名 2017/03/12(日) 13:32:00
おいしいものは脂肪と糖で出来ているのですが…
それ以外のおいしいものを教えてください!
脂肪と糖がゼロというと限られてしまいそうなので、主成分が脂肪と糖でなければ良いです!出典:asset.recipe-blog.jp
+80
-3
-
2. 匿名 2017/03/12(日) 13:32:39
納豆+174
-9
-
3. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:04
サラダ美味しいよ~
野菜大好き!+135
-10
-
4. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:05
豆腐+137
-11
-
5. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:14
肉だけ食べれば+68
-1
-
6. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:23
タンパク質もおいしいよ。
魚とか肉。+155
-2
-
7. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:27
フォアグラ+5
-19
-
8. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:34
生ハム+31
-13
-
9. 匿名 2017/03/12(日) 13:33:39
卵の白身+31
-4
-
10. 匿名 2017/03/12(日) 13:34:02
アボガド+56
-13
-
11. 匿名 2017/03/12(日) 13:34:18
サラダ美味しいとか言ってみたい!
ドレッシングが美味しい。ドレッシングがないと不味い。+211
-9
-
12. 匿名 2017/03/12(日) 13:34:19
煮込んだカレー+5
-21
-
13. 匿名 2017/03/12(日) 13:34:23
梅とササミとキュウリの組み合わせ最高。
誰か作って下さい+123
-8
-
14. 匿名 2017/03/12(日) 13:34:40
赤身のお肉
ヒレステーキとか+145
-3
-
15. 匿名 2017/03/12(日) 13:35:02
練り物+11
-6
-
16. 匿名 2017/03/12(日) 13:35:09
こんにゃく+42
-5
-
17. 匿名 2017/03/12(日) 13:35:49
煮物うまいよ+39
-6
-
18. 匿名 2017/03/12(日) 13:36:01
刺身美味しいよ+104
-2
-
19. 匿名 2017/03/12(日) 13:36:03
フルーツ
高くてほとんど買えないけど
+12
-24
-
20. 匿名 2017/03/12(日) 13:36:11
棒棒鶏サラダ
豚の冷しゃぶサラダ+54
-3
-
21. 匿名 2017/03/12(日) 13:36:30
いわゆる、旨味。
おしゃぶり昆布がお手軽。
旨味のある食材って?うまみ成分の種類と特徴 | SHMINATORshmineta.com人間の味覚に旨味が追加されたのはご存知ですか?旨味とはいまや料理における重要なファクターの1つとなっています。ではそのうまみとは一体何なのでしょうか?どんな食材に含まれているのでしょうか
+66
-4
-
22. 匿名 2017/03/12(日) 13:36:53
枝豆+39
-2
-
23. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:18
甲殻類+28
-1
-
24. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:19
>>19
は?糖分あるやん!+45
-3
-
25. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:35
キャベツの千切り+16
-4
-
26. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:40
もやしとニラと豚の炒め物
(テフロン?加工のフライパンで油なしで)+16
-4
-
27. 匿名 2017/03/12(日) 13:37:53
セロリ+8
-1
-
28. 匿名 2017/03/12(日) 13:38:15
海藻サラダ
+63
-4
-
29. 匿名 2017/03/12(日) 13:38:33
豆腐ハンバーグ+69
-3
-
30. 匿名 2017/03/12(日) 13:39:43
タンパク質とプリン体。そして塩分。+4
-2
-
31. 匿名 2017/03/12(日) 13:39:43
>>15
安いちくわやかまぼこはほとんど小麦粉ですよ+43
-2
-
32. 匿名 2017/03/12(日) 13:39:46
えび
+15
-1
-
33. 匿名 2017/03/12(日) 13:40:22
スルメ+16
-1
-
34. 匿名 2017/03/12(日) 13:40:31
カッテージチーズ+15
-3
-
35. 匿名 2017/03/12(日) 13:40:46
生ワカメのしゃぶしゃぶ
春が旬なのでこの時期たくさん
柚子ポン酢でいただきます
別のトピで薦めたけど
プラスなかった。ホントにハマるよ!!
お通じもよくなるし(*゚д゚*)
+96
-2
-
36. 匿名 2017/03/12(日) 13:40:49
スナップエンドウって美味い。
糖分高いのかな+50
-1
-
37. 匿名 2017/03/12(日) 13:41:26
ちょっと早いけどゴーヤチャンプルー(o^^o)+58
-3
-
38. 匿名 2017/03/12(日) 13:41:31
出汁だな+17
-3
-
39. 匿名 2017/03/12(日) 13:41:32
蟹とか海老のサラダ。ダシ入りかに玉。+11
-3
-
40. 匿名 2017/03/12(日) 13:41:50
煮物は美味しいけど、塩分が気になる…+14
-1
-
41. 匿名 2017/03/12(日) 13:41:56
海藻+12
-1
-
42. 匿名 2017/03/12(日) 13:42:27
卵料理。+14
-2
-
43. 匿名 2017/03/12(日) 13:42:29
>>36
スナップ?
スナックエンドウだとずっと思っていたあ…+4
-21
-
44. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:03
ヨーグルト+17
-2
-
45. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:04
水炊きは白菜じゃなく、キャベツ!
甘くて美味しいよ~
キャベツと豚肉をポン酢で………
ほんと、美味しいいいいーーー!!!+19
-2
-
46. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:25
茎ワカメ
+15
-1
-
47. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:44
>>3
野菜でも
根菜類やトマト、キャベツ、玉ねぎなどは以外と糖質が多い。
あと、フルーツは糖質凄い。+30
-4
-
48. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:44
謎のきびだんご+0
-7
-
49. 匿名 2017/03/12(日) 13:43:51
>>2
納豆って、、、ヘルシー扱いだけど
結局、タンパク質と炭水化物と脂肪で出来てるよ
豆類は良質だけど脂肪分あるし(´д`)うまいもん~+29
-3
-
50. 匿名 2017/03/12(日) 13:44:27
植物油は?脂肪って動物性でしょ?
植物油がいいなら野菜炒め。+1
-5
-
51. 匿名 2017/03/12(日) 13:46:39
お水+10
-1
-
52. 匿名 2017/03/12(日) 13:47:13
ササミは?少しだけ片栗粉を使っていいならまぶしてさっと茹でて
使うと身が柔らかくて他の料理の美味しいお供になる。+14
-1
-
53. 匿名 2017/03/12(日) 13:47:17
>>47
ただキャベツや玉葱は食物繊維も多いから
糖質多くても、質が違うと思う
その分、吸収阻害されて血糖値の上昇も穏やかだし
+10
-2
-
54. 匿名 2017/03/12(日) 13:47:19
豚汁、粕汁!野菜たっぷりの
あと野菜のポタージュスープ!
けっこうお腹ふくれます
+5
-1
-
55. 匿名 2017/03/12(日) 13:47:48
味噌汁!!+23
-1
-
56. 匿名 2017/03/12(日) 13:48:02
>>43
両方正しいです
調べました+7
-1
-
57. 匿名 2017/03/12(日) 13:48:39
ないような。
美味しいものには、何かしらの甘みがあるような。+2
-5
-
58. 匿名 2017/03/12(日) 13:48:53
卵サイコー+14
-2
-
59. 匿名 2017/03/12(日) 13:50:37
リバウンドで太るだけ+4
-1
-
60. 匿名 2017/03/12(日) 13:51:56
病気?病院食で我慢したら?+2
-7
-
61. 匿名 2017/03/12(日) 13:52:37
緑茶と漬け物!
けど塩分気になるね(*´∀`)+6
-2
-
62. 匿名 2017/03/12(日) 13:52:46
おいしいものを諦める事が大事+14
-1
-
63. 匿名 2017/03/12(日) 13:54:35
自分で丁寧に淹れた紅茶が
ストレートでもおいしいですよ(*^^*)
リラックスもしますし+9
-1
-
64. 匿名 2017/03/12(日) 13:56:32
糖分ってさ、野菜や茶葉にもあるよね。
ごく少量でも。それが美味しさにつながる。+3
-6
-
65. 匿名 2017/03/12(日) 13:57:51
葉野菜や肉魚卵を、素焼きか蒸すか茹でるかして、旨味、塩味、酸味、辛味で調味すればいいのかな+2
-2
-
66. 匿名 2017/03/12(日) 13:59:00
主さん主成分じゃないやつって言ってるじゃん。
みんな細かいなぁ。+32
-2
-
67. 匿名 2017/03/12(日) 14:01:31
きのこ+22
-1
-
68. 匿名 2017/03/12(日) 14:01:38
卵の白身+3
-0
-
69. 匿名 2017/03/12(日) 14:03:09
>>64
茶葉の糖分がどうとかいう人は
水飲めば?+14
-1
-
70. 匿名 2017/03/12(日) 14:04:49
病んでる人がチラホラいるね+15
-3
-
71. 匿名 2017/03/12(日) 14:08:20
炭水化物+3
-1
-
72. 匿名 2017/03/12(日) 14:10:02
ポークビッツ+3
-3
-
73. 匿名 2017/03/12(日) 14:10:03
>>66
主成分じゃないだけで良いなら所謂主食系の物と甘いもの以外は大体当てはまるよ
だけどその中で何が美味しいかなんて個人の好みによる+1
-11
-
74. 匿名 2017/03/12(日) 14:11:42
>>47
でもお菓子食べるよりは体にいいじゃん
ビタミンやリコピンなど野菜ならではの栄養も含まれてるし、生で食べれば酵素もとれる!+16
-1
-
75. 匿名 2017/03/12(日) 14:12:15
レタスのオイスターソース炒め+15
-1
-
76. 匿名 2017/03/12(日) 14:13:16
ちょっとトピずれだけど、炭水化物抜きはお肌にも悪いから、お米はOKにして麺類やパンなどの小麦粉製品(グルテン)抜きダイエットして、3ヶ月で8kg痩せたよ〜(´∀`)+25
-1
-
77. 匿名 2017/03/12(日) 14:15:47
たたききゅうりの梅肉あえ+5
-1
-
78. 匿名 2017/03/12(日) 14:17:12
プリプリに調理した海老+12
-1
-
79. 匿名 2017/03/12(日) 14:21:53
最近、焼いた椎茸を大根おろしとポン酢で食べるのにハマってます(*^^*)+10
-1
-
80. 匿名 2017/03/12(日) 14:23:27
>>74
私もそう思う。野菜で気をつけるのは
芋類(ジャガイモ、サツマイモ、里芋長芋)と
レンコン、カボチャ、にんじんかなぁ。
あとは脂質の多い豆類。
でも食べ過ぎなければ、栄養が豊富だし
芋類もお米に比べると低カロリー。量だと思う。
+12
-1
-
81. 匿名 2017/03/12(日) 14:25:26
菓子パン食べながら、このトピ見てる私…
はぁー(-o-)+8
-2
-
82. 匿名 2017/03/12(日) 14:27:26
糖質制限とか炭水化物抜きとか聞くと、逆に無性にお好み焼きが食べたくなる私はデブです(*´-`)+18
-3
-
83. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:36
>>81
www 私はさっきまでカロリー高い
炭酸ジュース飲んでたw
菓子パントピあったよ。そっちも顔出したw+9
-2
-
84. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:51
布海苔とか柚子とかの香り系+3
-1
-
85. 匿名 2017/03/12(日) 14:32:54
魚介類は醤油さえあれば他に何もいらない。
あとはゆで卵かな。食べ過ぎると顔が親指化するから注意ね。あれ卵の呪いだと思うわ、成長期、危なかったもん。+6
-3
-
86. 匿名 2017/03/12(日) 14:34:26
え、板東英二って呪われてたの?+4
-4
-
87. 匿名 2017/03/12(日) 14:39:08
冬の大根おろしは甘いよね?
夏は辛みがあるけど それまたうま味になるー♪
自分は冬の大根おろし大好きです(*^o^*)+5
-0
-
88. 匿名 2017/03/12(日) 14:41:43
同じもの食べてると似てくるよね。
中学時代に茹で玉子ご飯っていうバカな食べ物にハマって、ほっぺたの上に肉が付いて顔が横に張って平らになってきたから危機感感じてやめたの。
そしたら、高3までには平面顔脱出できたよ。+5
-3
-
89. 匿名 2017/03/12(日) 15:04:59
+9
-0
-
90. 匿名 2017/03/12(日) 15:08:21
野菜には野菜の、
肉や魚にはたんぱく質の、
牛乳や乳製品にはそれらの、
果物には果物の、
美味しさがある!+8
-1
-
91. 匿名 2017/03/12(日) 15:27:26
アミノ酸も美味しいよ。
赤身の肉の加熱したやつとか。
きのことか貝の出汁とか。
アミノ酸以外なら歯触りと香り、今なら菜の花とか生わかめ(自分で茹でる茶色いやつ)、ウド、もうちょっと先だけどタケノコ。+7
-0
-
92. 匿名 2017/03/12(日) 15:46:05
脂肪と糖以外なら塩
やっぱり塩味うまい+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/12(日) 16:11:30
グルタミン酸
要は、出汁?
+2
-0
-
94. 匿名 2017/03/12(日) 16:28:45
サラダが好きだけどやっぱりドレッシングありき+5
-0
-
95. 匿名 2017/03/12(日) 17:06:51
アボカド
塩とオリーブオイルなどの味付けで。+4
-0
-
96. 匿名 2017/03/12(日) 17:32:16
するめ!+3
-0
-
97. 匿名 2017/03/12(日) 17:59:29
生もずく
毎日食べても飽きないしヘルシーなのに栄養価が高い!+5
-0
-
98. 匿名 2017/03/12(日) 18:44:34
>>45
いつも鶏肉だったけどさっきやってみたら美味しかった!
キャベツと豚肉だと蒸し物にしちゃうけど水炊きもお腹にたまるし美味しいしイイね!
ありがとう!+3
-0
-
99. 匿名 2017/03/12(日) 20:56:03
貝類。
シジミやアサリで汁物にすると旨味で満足できるし、
サザエや牡蠣、アワビとかは高級感と大きさで満足できる。
+4
-0
-
100. 匿名 2017/03/12(日) 21:01:20
海苔+2
-1
-
101. 匿名 2017/03/13(月) 02:45:59
納豆とか、野菜!
って言ってみたい…+2
-0
-
102. 匿名 2017/04/06(木) 03:47:22
叔母が中学のとき使ってた剣道の竹刀を分解した、ハサミだけでできた
バラになった竹の棒は畑で使うらしい
このような感じで何十年も家に置いてある物を少し前から片付けているのだが、凄くやり甲斐を感じる
底辺負け組行き遅れの私が生まれてきた理由はこのモノだらけの家を片付けるためなんだろうな
家族全員発達障害だから誰も片付けないし
私がいなかったらあの竹刀も家を取り壊すときまで残ってただろうし+0
-0
-
103. 匿名 2017/04/06(木) 03:49:41
ずっとそんな気がしていたけど
幸せになったら面白くない
いちいち張り合う
逃げてもバカには通じない
まさかの探し出される
なんで嫌われている、避けられているが通じなかったのか?+0
-0
-
104. 匿名 2017/04/06(木) 05:29:21
D R C M
断捨離
自己防衛完璧
+0
-0
-
105. 匿名 2017/04/06(木) 06:07:54
無責任 依存体質 人のせい しつこい 執念 見下し+0
-0
-
106. 匿名 2017/04/10(月) 17:31:02
喪失感+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する