-
1. 匿名 2017/03/08(水) 20:46:40
今年6月からオーストラリアのパースに語学留学に行けることになりました!
現地でのエピソード、アドバイスなど教えてください(*゚▽゚*)+50
-4
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 20:47:32
主さんいいなー!
オーストラリア行ってみたい
ワーホリってどうなんだろう+88
-2
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 20:47:48
ぎゅーっと抱きしめて+147
-2
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 20:47:49
いいなーーー+27
-1
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 20:47:58
コアラがそこら辺にいっぱいいるよ!餌あげたりした+7
-27
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 20:48:24
パースに住んでた!
バスが時刻通りに来ない!
でも海はきれいだし人もおおむね親切だったよ〜
スーパーが閉まる時間か曜日によって違うしすごく早く閉まることもあるから注意が必要だった。+113
-0
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:09
ロットネスト島とピナクルズは絶対行っときましょう
+25
-0
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:15
パースに三年住んでました。
また、いつか住みたいなぁと思う場所です。+79
-2
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:20
サングラス必須+60
-0
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:26
>>3
匂いがしそう+4
-6
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:33
コアラとかカンガルーの
標識に感動したの
覚えてる!+64
-1
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 20:50:03
海岸ドライブおすすめ
インド洋最高です!+15
-0
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 20:50:09
トピ主が生意気なのでオーストラリアのマイナス面教えてください+2
-58
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 20:50:38
はい!+3
-4
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 20:51:19
オーストラリアの中でもパースを選んで正解だと思う+101
-0
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 20:52:05
>>13
ひねくれてるな笑
爬虫類がそこらにいるとか?
英語がなまっているとか?+17
-0
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 20:53:36
いいなぁ
パースは住みやすいし天気も人もカラッとしてて最高だった。
日帰り旅行先も沢山あるし、何より海が綺麗だから飽きない。日焼けはしちゃうけどね
あぁ帰りたい~+78
-1
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 20:54:57
家の中にワニ入るから気をつけて蛇もいるし毒系多いと思う+26
-1
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 20:55:09
家庭料理は期待しないで。
カプチーノは美味しいよ~!+29
-2
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 20:56:29
パースじゃないけど、ケアンズで仕事帰りの夜、ひったくられそうになったよ。慣れても絶対気を抜かないように気を付けて下さい(>_<)+59
-3
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 20:56:29
現地の人は、
世界中から色んな人種が来てなまった英語を聞きなれてるせいか
つたない英語でもびっくりするくらい理解力が高い(笑)
あと同じアジア人は欧米で会うと冷たくて横柄です。
(特に中国人、インド人、韓国人。)
現地の白人はすごく親切で優しい。
聞く人は選んだ方が嫌な思いしなくてすむ。
+79
-5
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 20:56:57
物価高いので覚悟してね。+32
-3
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 20:57:41
オーストラリアは危険生物が多いです
猛毒アリだの猛毒クモだの猛毒クラゲだの猛毒ヘビだの
何がやばい生物なのかとりあえず覚えておいたほうがいいです
猛毒クラゲなんて小さくてマジでこれが?ってかんじだった
アリは噛みます めっちゃ痛い+52
-1
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 21:00:27
アデレードに1年いました!
すごーく太った笑
けど毎日楽しすぎた~♪
+28
-3
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 21:02:42
あと超絶ウザイのが小蠅って言うのかな?汗に寄って来るから舐めないでよねキリッ+25
-0
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 21:02:42
ワーホリしてました!パースはオーストラリア内では物価が安く、おしゃれなカフェがあったりイギリス風の可愛い商店街があったりして楽しいです♪私はロットネス島でスキューバをやりましたが、海の中がまるで昼間のように明るくきれいで感動しました!また行きたいな。+38
-1
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 21:05:22
時々アジアン差別されるかも、でも気にしない+44
-2
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 21:05:24
現地で日本人同士で絶対つるむな。
それだけで現地で異国の友達をつくる縁から遠ざかっていくよ。
私は日本人とは一線置いてたから、トルコ人、ブラジル人、タイ人
フランス人、と色んな国の友達が出来て毎日とても楽しかったよ。
+81
-6
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 21:05:25
ジャニーズのABCZだっけ?その人たちが5人だけでワーホリするやつみたらとても楽しそうだった!
主さんも暇だったら動画探してみてみて!
+8
-3
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 21:06:02
オーストラリア唯一の欠点はハエ
顔に寄ってくるハエさえなければなぁ(-_-;)
+43
-0
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 21:06:39
生意気なトピ主です!
コメントありがとうございます(^O^)
野生動物も怖いですが、人種差別もオーストラリアは結構あると聞きました。
みなさんは大丈夫でしたか?(>_<)+64
-0
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 21:07:03
10年前パースの高校に通ってました!
人も街も大好きです。
変な人もいますけどね。+28
-0
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 21:11:54
カンガルーが普通に道路とかにいるからビックリしたよ!
でも可愛いよ(´∇`)+10
-0
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 21:12:48
>>31
捕鯨の件を抜きにすればかなり親日国の部類でしょう+9
-1
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 21:12:49
おおらか!
滞在間もない時、ドッキドキで路線バス乗ってたら、道間違えられたー。
え?ってなってドライバーに聞いたら、「おっと。ごめんごめん。俺、この路線、今日が初めてなんだ。ワッハッハ」と。そして乗客の皆さんも「ワッハッハー」と。
ドッキドキで乗ってたのがバカらしくなり、なんか気楽になりました。+58
-0
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 21:14:57
ワーホリの税金てどれくらいとられるの?+2
-0
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 21:17:02
凄い数のバッタがいたよ
庭にも家の壁にもいっぱいいるし、普通に家に入ってきてた。初めは嫌すぎて日本に帰りたいと思ったけど、数年で馴れたよ。
+6
-1
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 21:17:52
物価は高いです。ランチとかも高い。でも逆にローカルのお店で働けば時給も高いです。ジャパニーズレストランは違法で安い賃金のところが多いので気を付けて。+35
-1
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 21:18:20
>>35
そうそう。おおらかですよね
挨拶も陽気にしてくれる
日本にいると真顔な私ですが、オーストラリアは口角があがって常に笑顔体制です
国が違うと自分の性格まで変わりますよね+46
-0
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 21:20:35
人種差別あるよ。日本人の友達は現地の中学生に生卵投げられたし、他のアジア人の友達はアジアンてだけで殴られました。私も通りすがりのオジサンに卑猥な言葉を投げ掛けられたりしたことあります。+27
-3
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 21:22:31
>>31
白人の方は親切だったよ
店に入るとすぐ「may I help you?」ってニコニコ来てくれるし。
特に優しかったのはバスの女性の運転手さんで
乗る前に、行き先を聞いたら、行きたい場所にはいかなくて降りようとしたら
「そこに行くバスと乗り継ぎできるバス停までなら行くから乗って
着いたら教えてあげる」と言って乗せてくれて
降りる時お礼をいってお金払おうとしたら「必要ない」と受け取ってくれなかった。
日本でもこんな親切な優しい対応されたことない。
+41
-1
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 21:22:37
うーん、オーストラリアの学校に少しだけ居ましたが優しくない人が多い…。中国人の友達がいましたが、いじめられてると言ってました。+10
-6
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 21:23:04
生意気な悪い奴はFuck you!バンバンバンです+0
-5
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 21:25:51
グダイマイト?
+11
-0
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 21:27:36
家に蟻がでる。虫が多くて嫌だった。
虫以外は住みやすい。+4
-3
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 21:30:01
中学生の時ホームステイでオーストラリアでひゃっほーしてたら、見ず知らずの人々に「クレイジーガール」って呼ばれましたw
空港のカンガルー、ワニ、エミューのジャーキー美味しいよ+10
-1
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 21:51:23
イースターの時期に生卵投げつけられたことがある。
おバカな高校生たちが悪ふざけで結構やるみたいだけど、夜道だったから恐怖だった。+12
-0
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 21:51:33
>>31
人種差別は多かれ少なかれ絶対にあります。
でも、全員がそうではなくてもちろん優しい人もいっぱいいますから大丈夫だと思います!
私はもっと自分から英語で話しかけて、もっとオーバーにリアクションすればよかった、と思っているので頑張ってくださいね+26
-2
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 21:54:10
確かに差別された感じはあったなぁ!
わからないだろうと、変なジェッチャーされたり…
でもかなり少なかったと思うよ
気にしすぎもダメかなぁ~。
主さん、留学頑張ってね♪+9
-0
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 21:54:45
道路標識で乗馬中の人に注意の看板をみたときの衝撃+3
-1
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 21:56:03
>>50
マクドナルドまで100㎞って看板もびっくりした!(笑)+6
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 21:56:41
Yes, noはハッキリね。
日本人って幼くみられるし、中途半端な意思表示だと誤解も招くから。
楽しんで来て(^ω^)+9
-1
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 21:59:02
わたしも今年の秋からアデレードに留学することになったのでオーストラリアの色んなことを知りたいです!!+7
-0
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 21:59:54
観光客の行方不明数世界一って本当なの?
サイコパスが多いとか?+1
-6
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 22:00:08
ホームステイ先でシャワーは4分ね!って言われた思い出。
どう頑張っても6分かかった…。
+17
-0
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 22:00:34
シドニーのマンリーっていうビーチリゾートに住んでたことあります。
バス乗るときにバス停にいるだけじゃ止まってくれなくて、手を上げて合図しないとダメだった!
今でもそうなのかな?
公園にポッサムっていうカワイイ動物がいたり、綺麗な緑の鳥が普通の住宅街を飛んでたり、環境がすごく良くてのびのびできたよ〜+16
-0
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 22:02:25
>>56
タスマニアにホームステイした時には庭にポッサム出たよ。
+8
-0
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 22:06:11
10年前にパースに住んでいました。
最近行きましたが、当時より物価がかなり上がりましたね〜。
でもまた住みたいし、パースは本当に素敵な街です。+12
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 22:06:22
わたしはあまり差別とか感じなかったけど、友達はホストファミリーとあんまりうまくいかなかったみたいだし、人にもよると思う。
なぜか友達のそのホストファミリーにわたしはめちゃめちゃ気に入られてて(わたし自身は若干苦手だったんだけど)相性的なものもあると思う。+8
-0
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 22:08:09
食品あるある
1つ 5ドル
2つで 7ドル
3つで 9ドル
まとめ買いすると安くなるよ+16
-0
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 22:09:16
とりあえずベジマイト
強烈だけどオーストラリア民の国民食といっても過言ではない
パンにバターを塗った上に薄めに塗る+9
-2
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 22:10:17
ココナッツが丸で売られてた
今でも不思議なんだけど、あれどうやって食べるんだろう。+2
-0
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 22:14:29
>>53
アデレードは1か月しか住んでなかったけど、その時期、私が行った時は極寒だった。
トラムのハイスピードにいつもワクワクしてたなー
>>56
平日は毎日、マンリーのバス利用してたけど、バス停にいれば止まってくれたよ。+2
-0
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 22:14:46
AFSで行ったときに言われた注意事項
No drug
No drink
No Hitchhike
参考までに+4
-1
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 22:22:09
オーストラリアは緩い+2
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 22:23:21
イースターの時期に生卵投げつけられたことがある。
おバカな高校生たちが悪ふざけで結構やるみたいだけど、夜道だったから恐怖だった。+3
-3
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 22:32:52
ブリスベンですが三年住んでいました。
人種差別、ありました
歩いてるだけで怒鳴られたり、石投げられたり (全力で追いかけて投げ返した)
特にアンザックデーは日本人見たら卵投げてオッケーみたいになってて 現地の日本人にその日は外出避けるよう言われたりしました。
ゴールドコーストのような観光地に行くと差別も少なく感じました。+21
-0
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 22:33:22
>>24
私もアデレードにいました。海も近いし楽しかったですよねー‼
紫外線が強くて夏は真っ黒に日焼けしたのが懐かしいです(^^)
ただ最初、英語でゴミがtrashで通じず困りました。向こうの人はrubbishって言うのを初めて知りましたー(*_*)+13
-1
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 23:06:59
人種差別あります。
オーストラリアは第2時世界大戦で日本軍に
町一つ丸々壊滅させられているので
年配のオージーほど日本人嫌いが多いです。
語学学校では主に中国人から
日本の戦争責任について色々言われました。
+5
-2
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 23:20:18
ハイハーイ(^○^)!!
オーストラリアパースにも三年近く住んでました(^○^)
もう五年くらい前ですが、めちゃくちゃ好景気で物価が高くお給料も良く日本と違い仕事は楽チン⭐️
ただ、向こうにいる日本人には気をつけてください!
日本の社会不適合者が多い!
そして、インド人もだった!!(笑)
日本人の女性は、ほんとーにモテるよ!
特にアジアから(笑)
奥さん探しに来てる人結構いたよ!
日本人女性はすぐやらすからなんて言うのは気にせず楽しんで下さい(^○^)
私は、差別なんて全然されなかった!
むしろ、常に優遇されてた(笑)
英語が出来ない時から話せるようになるまで!
話せなくてもよく聞いて分からなくても勇気を出して分からないって言ったら教えてくれるよ♪
今は不況そしてボート難民が沢山いるから、夜はイヤホンして歩かないでね!
日本とは違うと意識すれば怖い目には合わないよ(^○^)
羨ましい!!
楽しんで下さい(^○^)
+9
-1
-
71. 匿名 2017/03/09(木) 00:12:19
白い鳥がやっかい!
ベランダに洗濯物干せない!
干しとくと鳥に持ってかれる…+1
-0
-
72. 匿名 2017/03/09(木) 00:14:01
オーストラリアで英語覚えると、
訛っちゃうみたい!
+3
-1
-
73. 匿名 2017/03/09(木) 01:50:04
私もパースに語学留学してました!
オーストラリアの中では田舎って言われてるけど、自然は多いし海が本当に綺麗で楽しかったですよ!
ただ夏のハエがうっとうしい(T . T)
あと意外と乾燥気になったのでボディークリーム日本で買って持っていった方がいいかなって思います!ニベアを現地で買ったら11ドルもしました笑
帰りたくなることもあるかもしれないですが、せっかく行くなら楽しんできてください!気持ちって結構大事ですよo(^▽^)o+4
-0
-
74. 匿名 2017/03/09(木) 06:33:59
20年くらい前に交換留学で1年ビクトリア州にホームステイ、その後も何度かオーストラリアに旅行してます。
個人宅のシャワーは給湯器の問題なのか3人くらい連続で使用するとお湯が出なくなってたな。
家庭での食事の量も少なくて(基本ワンプレート)、でも30代に突入するとみんな太っている。
私は田舎町にいたので日本人もまわりにいなく、どっぷりと英語の環境に身を置けました。
明るくポジティブに現地の人たちと交流する姿勢があれば、皆さんフレンドリーに接してくれますよ。
メルボルンは歩きやすいし素敵です。
ビーチや森も近くにあっていいところです。+4
-0
-
75. 匿名 2017/03/09(木) 06:40:31
パース良いところですよ。リッチな人も多いし、街もきれいだし、気候も穏やかで冬もそんなに寒くないと思います。
ただ、危険生物はいますのでお気をつけください。
あと、西オーストラリアに野生のコアラはいないかと。+3
-0
-
76. 匿名 2017/03/09(木) 10:19:30
パース永住者です。三年くらい前から住んでます。
(一時帰国中)
1に物価が高い!!特に外食!
1000円程度じゃコーヒーかマクドナルドくらいしか無理です。
2に最低労働賃金も高い!!
オーストラリアで一番稼げる州と言われています。
ローカルカフェで時給2000円以上(日本円換算)が当たり前。
ただしワーホリのジャパレスだともっと低いと聞きます。
人は朗らかで多国籍です。
偏見は持たないように。全ての人を尊重するようにすれば国際的な友人がたくさんできます。
人によっては退屈かもしれませんが、自然豊かで気候も良いです。
+4
-1
-
77. 匿名 2017/03/09(木) 10:46:01
オーストラリア5年間で主要都市全てに住んだことがあります!
パースは中でもトップクラスに良い都市でしたよー。
東側ほど開発されていなくて、でも西オーストラリア唯一の大都会なので自然と快適な都市生活のバランスがいいです。
生活費は確かに高いし日本ほど便利ではありません。
治安もものすごく良くはないけど海外標準では悪くない方かと。
パースから少し南に行けばダイビングしなくても海岸沿いまでイルカがいて近くで見れます!
北に行けばオーストラリア最後の秘境と呼ばれてるまだ観光地化されきっていない自然が溢れてます!
日本の生活とは違う点も多いので良いことも悪いこともあるかもしれませんが人生の貴重な時間ですから是非楽しんできてください。
+2
-0
-
78. 匿名 2017/03/09(木) 10:49:38
パース住んでました!今はどうかわからないけど当時は街がすごく綺麗で街を裸足で歩いてる人とかいたw
お店とかは早く閉まるから不便といえば不便だけどとにかく自然豊かで待ちが綺麗でいるだけで癒される場所!+2
-0
-
79. 匿名 2017/03/09(木) 11:15:57
パース、住んでた〜。
サーフィンしてたからスカボローのシェアハウスにいたよ。社交的ならシェアハウスも楽しいよ。+1
-0
-
80. 匿名 2017/03/09(木) 11:25:50
人種差別は確かにあるけど、中には単に感じも悪い人もいる。オージーって、親切な人は信じられないくらい親切だけど、その分失礼な人もいて、日本ではありえないくらい失礼だったりする。
初めの頃は勝手がわからず嫌な目にあう事もあったけど、段々とどうすれば、どこに行けば嫌な思いをせずに済むとかわかってきます。アンザックデーは外出しないとかね。
でもやっぱり親切な人は多いと思う。+3
-0
-
81. 匿名 2017/03/09(木) 12:28:41
パースから船で1時間ほどでロットネスト島という島に行けるのですが、野生のクォッカワラビーちゃんにわんさか会えるのは世界中でここだけ!!
動物好きならば絶対行ってください!+6
-0
-
82. 匿名 2017/03/09(木) 12:52:16
パース多いですね!
私はアデレードに学生時代3年いました(*^^*)
ブーストだったかな?っていうフラペチーノのお店が大好きで、学校帰りに毎日買ってました!
あとはハングリージャックやファスタパスタとか通いまくった結果、3年で15キロ太ったよ(笑)
なつかしい。アデレード。今はもうあのレトロなトラムもなくなっちゃったみたいだし。
大きすぎず小さすぎず、良い街だったなぁ♡+3
-2
-
83. 匿名 2017/03/09(木) 13:19:08
毒のある生き物や猛獣に注意。海ではサメ、水辺ではワニにも注意。
広野でハエまみれになる。
AUSに限らないけど日本と比べると治安が良いという訳じゃない。+2
-0
-
84. 匿名 2017/03/09(木) 14:36:07
街中ではだしの人が結構いました(^ ^)
ホームステイ先でも靴脱いだ方がいいか脱がない方がいいのか聞いたら、どっちでもいいと言われました(笑)
オーストラリア人のそんなおおらかなところ、好きです(^ ^)+3
-1
-
85. 匿名 2017/03/09(木) 14:53:28
どれ位の資金を貯めて皆さん行かれましたか?+0
-0
-
86. 匿名 2017/03/09(木) 15:21:54
オーストラリアはビール、ワインも豊富で好きな人にはたまらない場所だと思います。
西オーストラリアにワイナリーやブリュワリーがたくさんあり、その場で地ビールやワインが楽しめます。
昼間からビールやワインを嗜んでる人が多く、バーはいつでも賑やかです。
ただしお酒の法律はとっても厳しく、決まった場所でしかお酒を飲んではいけません。
(バーやライセンス済のレストラン、または家の敷地内でのみ)
その辺の道端とかで飲むと罰せられますのでご注意を。
+0
-0
-
87. 匿名 2017/03/09(木) 15:26:44
三ヶ月前までワーホリで1年間オーストラリア住んでました(^^)ゴールドコーストに住んでましたかアジア人すごい多かったです。今年中にセカンドビザでオーストラリア戻る予定です^ ^次はケアンズらへんに住む予定です(^^)+1
-1
-
88. 匿名 2017/03/09(木) 15:51:52
ブリスベンに留学してました!
ワニ・カンガルー・エミューのお肉を食べました。+1
-0
-
89. 匿名 2017/03/09(木) 18:28:15
小島慶子さんが住んでるね\(^o^)/+0
-0
-
90. 匿名 2017/03/09(木) 19:47:54
14年くらい前に短期留学で行ってたんだけど
マクドナルドのセットについてくるアイス?がめちゃくちゃ好きだった
何かマカダミアみたいなのが入ってた気がするんだけど誰か分かる人いない?+0
-0
-
91. 匿名 2017/03/09(木) 20:15:35
親友がパース住みなので何度も行ってます。
半年前にも行きました。
バスが来ないこともありますが(笑)基本良いところです。
電車は綺麗ですね。
日本人は以前に比べて増えたとの事ですが、滞在中に日本人に会う事はありませんでした。
注意すべきはオーストラリア入国時に食べ物を持ってたらちゃんと申告するって事です。
パース空港は日本人だと食べ物を持っててもちゃんと申告さえしてれば見せろとは言いません。(シドニーは見せないとダメらしいですが)
後は住むという事では、あちらは水が貴重です。
水道代が高いから、もしシェアハウスとかだとシャワーの使用時間が決まってたりするところも多いと聞きました。
女子でも10分で済ませないと超過料金を取られるところもあると。
日本と同じペースで水を使わないようにしてくださいね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する