-
1. 匿名 2017/03/08(水) 16:13:27
野島伸司さん脚本のドラマの中でも特に好きなドラマです。
森田童子さんの哀愁漂う歌声やメロディが
ドラマの雰囲気にぴったりでしたね(^^)
見てた人語りましょう!!
+217
-6
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 16:14:41
ちょうど高校生だった。しかも女子校
最高にドキドキしたわ。+203
-5
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 16:15:06
は~るの~木漏れ日の~中で~
君の~優~しさに~
埋もれて~いた~僕は~
弱虫...だったん...だよね...
+269
-2
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 16:15:08
見てたよ
何を語るの?+15
-39
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 16:16:15
本当は、桜井幸子の役は観月ありさだったんだよね?
そしたら身長的に真田広之の役も別の俳優さんになっていたんだろうけど、観月ありさじゃ想像つかないくらい、二人で良かった。+374
-3
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 16:16:25
京本政樹が怖かった+362
-1
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:01
近親相姦こわかった+337
-3
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:17
ラストは
死んだの?+
寝てるの?ー
初めて見たときどっちだと思った?+518
-18
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:21
あの時代のドラマは面白かった
+246
-1
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:30
持田真樹可愛かった+297
-0
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:38
少女漫画に出てきそうなシーン+302
-1
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:51
最後が最後が…!
白黒はっきりさせたい人にはモヤモヤ
次の日学校であれはどうなったの?!と盛り上がりました
+208
-0
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 16:17:54
持田真樹が最高に可愛かった!+227
-2
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:00
真田広之がかっこ良くて、可愛かった。
当時こんな先生いたら絶対好きになる
って思いながら見てたな〜+378
-6
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:01
また最近、YouTubeで何度も見てます。
自分が繭と同じ年だったので、当時ものすごくハマってました。
ほんとにほんとに大好きなドラマです。
今だったら絶対に放送できないような内容がいっぱいだけど、ほんとに名作だと思う。
真田広之のかっこよさも桜井幸子のはかなさも持田真樹の棒演技も何もかも好きです。
赤井英和演じる体育の先生もまた良いんですよ。
なんだか大好きなドラマだから、書きたいことがありすぎて止まらない。
ちょくちょく書き込みに来ます。+270
-2
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:01
この時代の脚本家の野村信司の作品は多かったね。ヒット作多かったけど、問題作ばかりで今じゃ取り扱えない内容ばかりだったから、親とは一緒には見られなかったな。+159
-3
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:14
中学生だったから、桜井幸子が裸で寝てたときに真田広之がやってきて、
父親とそういうことしてるっていうのがバレたところの意味がわからなかった。+226
-1
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:15
いまだと放送出来ないような内容だね
日本人男性は女子高生が好きすぎませんか?girlschannel.net日本人男性は女子高生が好きすぎませんか?ネットを覗けばJK!JK! 最近では企業もJKブランドを利用しています。 どうなんでしょうか?
+185
-1
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:21
エリーゼ!+126
-1
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:33
当時、こういう系のドラマって初めて見たから
ちょっとショックでした。でも、毎週引き込まれて
見てました。何と言っても峰岸さんが恐ろしかった+194
-0
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:40
>>11
キュンキュンしてたわ〜!これ!+47
-1
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 16:19:31
桜井さん、引退されたよね・・・
+148
-0
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 16:19:50
>>5
初めて知ったー!+7
-0
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 16:20:15
高校教師の最終回視聴率33%、凄い時代だった+224
-0
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 16:20:17
あの何とも言えない独特な雰囲気、好きだったな。
桜井幸子がそうさせてるのか、脚本なのか…
+239
-0
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 16:20:24
お父さんとの関係が衝撃的でした。+161
-0
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 16:20:58
こういうラブラブ場面が好きだった。+257
-4
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 16:21:04
上戸彩のをみてたなぁー。上戸彩かわいかった!!ソニンがかわいそうだった、、+18
-77
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 16:21:25
また見たいな~。+77
-0
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 16:21:32
真田さんのちょっと優柔不断な感じや桜井さんの儚げでちょっと影のある感じがピッタリだった。ちょっと前に再放送してたのを久しぶりに見たけど古くさくなってなくてビックリした+258
-1
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 16:21:53
リメイクバージョンは見てました。上戸とソニンのやつ。+12
-31
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 16:22:24
2は見ました
成宮くんが狂気的で恐ろしかったです+81
-9
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 16:22:37
>>25 分かります。あの独特の雰囲気がすごく好きでした笑+51
-1
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 16:22:46
毎週ドキドキしながら観てた
再放送しないかなぁー!
あの頃のドラマは良かった+118
-1
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 16:22:46
実際に真田広之みたいな先生がいたらなぁ。+142
-0
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:00
そりゃあんなキモイ父親がいたら優しくてカッコイイ先生に助け求めるわ。+202
-0
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:03
見てたよ〜
全くキュンキュンなんかしなくて寧ろ桜井幸子のグイグイくる図々しさにいつもイライラして見てた
やっぱ好意を出し過ぎるとウザいなと思った+17
-23
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:06
桜井幸子、かわいかったなあ。
透明感あったなあ。+384
-2
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:23
何とも言えない切なさがあった+171
-0
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:27
>>4
何故か喧嘩腰+20
-1
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 16:23:55
渡辺典子の化粧に時代を感じるけど、桜井幸子なら今の時代でも美少女で通用すると思う。+225
-1
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:09
最近動画サイトでこのドラマを見直していました。
真田広之も桜井幸子も、本当にハマリ役でしたね。
真田さん、あんなにイケメンなのに、気が弱くて冴えない教師役がしっくり来てて。
桜井さんも、儚げで影のある役、本当に素敵でした。
定期的に見たくなるドラマです!+188
-2
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:24
女子バスケ部のレズのキャプテン役の人、その後見ないなぁ。
羽村先生に掛けるつもりが繭がかばって塩酸を被ってしまって…
鎌倉で羽村先生と繭が一緒の布団でヤケドの痕にキスしたの、すごいドキドキした。+195
-4
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:28
>>27
後ろにゴリラいる!+35
-1
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:31
>>5
やっぱそうなんだ。
ダウンタウンなうで言ってたやつでしょ?+8
-2
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:33
映画まで全部見てるけど、それぞれ教師役がかっこいいよ。。+7
-0
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 16:25:22
このシーンは衝撃的でした
+147
-4
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 16:25:28
森田童子の世界観凄い
今時の安い厨二病には絶対真似できない詞と曲の暗さ+196
-2
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 16:25:46
赤井英和の息子役の足が不自由なタカヒロ君。
子役なのにめっちゃ演技が上手かったのに、その後見ない。
昨日の「見なくなった子役」みたいなトピに書けば良かった。+133
-0
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 16:25:49
>>5
そうそう。これが当たったからか
その後、西田敏行と小林稔侍と共演の
似たようなドラマ出たけど、
パッとしなかったな。
西田敏行が女子高生の観月ありさに惚れて
小林稔侍が遠山きょうこをレイプする
シーンがあったような。+10
-3
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:06
>>43
そのキャプテン、自分で制服破って真田広之に襲われたーキャー!って騒いだよね+93
-1
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:09
野島伸司ってレイプもの好きだね…+107
-0
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:51
あー、もう1回観たくなってきた!
当時は子どもだったから、今改めて観たらきっと違う感想を持つと思う・・・
+66
-2
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:52
野島伸司無双時代+72
-1
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 16:27:15
>>49
この人らしい+20
-3
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 16:27:48
>>38
「心配要らないよ、私がいるもん。私が全部守ってあげる!」+147
-0
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 16:28:03
京本正樹が正直怖かった
しばらく怖いイメージだった。+146
-0
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 16:28:04
岡田有希子のこともあって演技なんだろうけど峰岸徹がコワかった。+76
-1
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 16:28:04
7話が特に好きです
繭が羽村先生に別れを告げられて落ち込んでる中、お水のお姉さんに助けてもらってその人と一緒に誕生日祝うの
最後先生に「死にたくない」っていうのが切ない
悲しい話だし先生と繭のシーンは少ない回なんだけど、先生との距離とか繭の友達の妊娠を先生たちが知ったり、なんか見ていて好きな回+79
-2
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 16:28:19
図書室のシーン、大好きでした
+137
-0
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 16:29:17
当時桜井幸子はババ臭いと思ってたわ
持田真樹は女子高生らしくて可愛かった+20
-40
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 16:29:51
>>48
ちょっと背筋冷たくなるような、あまりこの人のことについて深追いしてはいけないんだろうな、と子供ながらに思いました。+21
-1
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 16:29:59
ビーカーに入れて飲むコーヒーとかエリーゼとかメロンパンとか、懐かしい
繭が羽村先生が寝てると思ってメロンパン食べてるとこ好き
実は先生は起きてて繭もそれに気づいてキスしようとするの(笑)+123
-1
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 16:30:03
大学生なうです。
全然世代じゃ無いのですけど見てみました。
特に今先生に恋してるのでハマりました。+25
-0
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 16:30:12
>>43
あの子、セブンティーンの看板モデル
だったんだよ!あんな役で出ててびっくりした!
実際は桜井幸子より年下。+108
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 16:30:46
直子が子供を堕胎する時、新庄先生に助けを求めるシーンは泣きました。+104
-0
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 16:30:52
続編はまた別のトピでやってもらえれば+6
-13
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 16:31:34
>>65
お好み焼き大戦争気になる・・・
+73
-2
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 16:32:40
>>65
なんか、男の子みたいだね。+19
-1
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 16:33:55
>>55
なんかイメージと違うわーwww
それはさておき、私もこのドラマの世界観、配役、全てが大好きです。
主役2人の演技は本当にすごいとしか言い様がない。
好きなシーンはたくさんあるけど、、
公衆電話で繭が先生にもらった10円をいれて
「10円いれたよ」
「ならあと3分話せるか。といっても何話そう?」
「先生私ね、ペンギンの話が聞きたい」
ここが特にキュンキュンします( *´艸`)
携帯のなかった時代、懐かしいなぁ!+179
-3
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 16:34:13
ちょっと前に全話見たけど桜井幸子の演技が結構サブかった
時代が変わったんだなと+4
-37
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 16:34:31
>>49 子供ながらにいろいろ我慢して気を使った笑顔の雰囲気とか本当に上手かったよね
上手すぎて持田真樹とのシーンが嬉しくなるくらい+70
-2
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:00
まだ子供だったけど、なんか見てはいけない世界を見てる気がして本当にドキドキというか不安な気持ちになった。そして切ないというか悲しいというか。キャスティングが妙にリアルだったな。
大人になって再放送見た後も、心に残る気持ちは同じようだった。+54
-0
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:11
>>61
少し分かります。
桜井幸子さんは物凄い綺麗な方だったし、笑うと可愛いくて素敵でしたが、この髪型の時は旅館の女将的な(その後桜井さんは旅館の仲居?女将?役の朝ドラに出演されています)感じがして老けて見えるとき確かにありました。+53
-2
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:19
上戸彩が主演のやつでは相手役の男性教師、上戸の事そんな好きじゃ無さそうだと思ったのは私だけ?
女医とずっと関係持ってたし+15
-4
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:19
レズ先輩の美少女モデル時代+132
-0
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:24
桜井幸子と真田広之が地蔵のストラップ買って二人で笑い合ってるシーンが1番好き!分かる人いるかな。+128
-1
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 16:35:40
内容がショッキングすぎるから、ウチの学校では『視聴禁止令』出たよ(笑)
+56
-1
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:34
当時リアル高校生で女子高だったから凄かったよ
あんなイケメン先生はいなかったけどねw
京本政樹とか峰岸徹が本当に嫌な奴だったなぁ+91
-0
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:56
僕たちの失敗の歌詞に出てくるチャーリーパーカーはこの人!!
トランペット奏者!
知らなかった〜( ´ ▽ ` )ノ
洋服の種類かと思ってた(笑)+59
-1
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 16:38:19
次週の展開がいつも気になってました。親とは一緒には見られないから、祖母の部屋で見させてもらってました。おばあちゃんは丁度寝る支度をしている時間に。おばあちゃんごめんね!おばあちゃんとなら何故か見られたの+91
-1
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 16:38:25
野島伸司は桜井幸子とも酒井法子とも付き合ってたよね+64
-1
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 16:39:10
赤井英和も出てた+31
-0
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 16:39:54
羽村先生と新庄先生の関係が好きだったな
ホームまで見送りに来てくれて「羽村、お前死ぬつもりちゃうんか?」っていうのが切なくて切なくて号泣
赤井英和さんは今でも新庄先生のイメージです+134
-0
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 16:40:04
私もスクリーン越しのキスシーンがやっぱり好きー!+68
-2
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 16:41:12
>>55
そうなんですか!?
早速調べて頂いてありがとうございます!
タカヒロ、大きくなって、なんだか変わっちゃって…おばちゃんびっくり。+13
-1
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 16:41:21
>>8
ラスト死んでいたとしたら物凄く迷惑な死に方だよね。情緒もへったくれもないというか。+14
-6
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 16:41:32
逃避行だけじゃなくて2人とも死なせる所が野島伸司っぽいわ+52
-3
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 16:43:34
>>77
分かりますよ。
鎌倉で一晩泊まった後に買ったんですよね。
その後、2人の関係が微妙になった時のシーンで写ってる繭のカバンのお地蔵さんは、少し潰れてて。
切なかった。+57
-2
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 16:44:24
+38
-0
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 16:44:53
死んでいたとしたら、やっぱり禁断の恋は幸せになれませんよっていう事を視聴者に伝えたかったのかな?
現実的だね+54
-2
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 16:45:42
>>78
ええー!そんなのあったんだ!?
余計観たくなるよねw+7
-0
-
93. 匿名 2017/03/08(水) 16:46:22
森田童子の歌からは絶望しか感じられない。
でも、聴きたくなる。
不思議な魅力がある。+87
-2
-
94. 匿名 2017/03/08(水) 16:46:41
>>74
何かこの写真見ると桜井幸子って福原愛みたいな芋臭さがあるね
顔の作りは桜井幸子が断然美人だけど+18
-15
-
95. 匿名 2017/03/08(水) 16:47:16
野島さんの作品、
『101回目のプロポーズ』から
『聖者の行進』までは神がかり的に
面白かった。
『人間・失格』とか『未成年』、
面白かった・・・
トピ違いですみません・・・!!
+111
-1
-
96. 匿名 2017/03/08(水) 16:47:26
主演二人は死んでるって言ってたよ+54
-0
-
97. 匿名 2017/03/08(水) 16:47:33
みなさんは昔の高校教師と新しい方の高校教師、どっちが好きですか?
昔の方+
新しい方-+297
-2
-
98. 匿名 2017/03/08(水) 16:47:43
直子と新庄先生は結婚してほしいな~と思って観てました。+92
-0
-
99. 匿名 2017/03/08(水) 16:49:10
>>65
そのシャボン玉持ってた(笑)+6
-0
-
100. 匿名 2017/03/08(水) 16:49:14
>>96
そうだったんだ!(><)
どこかで幸せに暮らしていると解釈してたよ
この2人好きだから幸せになって欲しかったな〜+19
-0
-
101. 匿名 2017/03/08(水) 16:49:57
>>84
わかる…
「俺こんな性格だから友達いなくて…お前のこと久しぶりに出来た友達だと思ってた」
みたいなセリフがとても良かった!
なんで前妻離婚したんだ
まぁ持田真樹と幸せになって欲しい+89
-1
-
102. 匿名 2017/03/08(水) 16:51:24
皇帝ペンギンの話をワクワクしながら聞く繭がかわいかった+74
-0
-
103. 匿名 2017/03/08(水) 16:52:18
>>101
不器用だけど、優しくて温かくて熱くていい男!!+37
-2
-
104. 匿名 2017/03/08(水) 16:53:36
このキスシーンを越えるキスシーンはない!
綺麗なキスシーンはたくさん見てきたけど、これほどインパクトのあるものはない!
+98
-2
-
105. 匿名 2017/03/08(水) 16:54:10
野島伸司のドラマは不幸が盛り沢山過ぎて見る度に精神やられたわ〜
でもなんだかんだで面白いから全部見てた
ドロドロと言えば野島伸司って感じだったけど数年前にやった理想の息子ってドラマは野島伸司っぽくなさ過ぎて一体どうしたのかと思った+54
-1
-
106. 匿名 2017/03/08(水) 16:57:01
繭が先生の婚約者をエスカレーターで突き飛ばして逃げて(彼女の不貞を知ったからだっけ)その後ペンギンの話を聞かせて、と電話するシーン。再放送で見て色々想像させるな~と印象的だった。森田童子の主題歌が叙情的でさらに盛り上げるのよね。(因みにその頃の野島ドラマはお兄ちゃんガチャ)+67
-0
-
107. 匿名 2017/03/08(水) 17:01:08
ペンギンに興味があるわけじゃないんだよね、嬉しそうに話す先生が好きだから
+98
-0
-
108. 匿名 2017/03/08(水) 17:02:00
>>105
母息子の近親相姦の話にしようとしたけどクレームが入って一転コメディーになったんじゃなかったっけ?今の時代には高校教師みたいな話は無理だろうね+32
-0
-
109. 匿名 2017/03/08(水) 17:04:16
桜井幸子が昭和50年の10円玉に生まれた年だと言って、真田広之がその若さに呆れるシーンが好き。私も同年生まれだから、このドラマを観てるとあの時代に戻れる。+104
-2
-
110. 匿名 2017/03/08(水) 17:09:55
当時まだ小学生で細かいストーリーは覚えてないんだけど雰囲気が好きだった。
京本政樹が怖かったのだけはしっかり覚えてる。+36
-0
-
111. 匿名 2017/03/08(水) 17:10:45
母がこのドラマを見ていて、
娘の私もだいすきなドラマです(*^^*)+20
-0
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 17:11:44
森田童子 聴きたくなって必死に探したら出て来ました。
この時期にぴったりのアルバムでしたね。+57
-0
-
113. 匿名 2017/03/08(水) 17:15:50
助けて+57
-0
-
114. 匿名 2017/03/08(水) 17:16:57
人生で一番好きなドラマかもしれない。
最後のほうに二人が体の関係もったの嫌だったな。
プラトニックな愛で終わりを迎えてほしかった。+55
-2
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 17:18:29
ほんとは観月ありさが桜井幸子の役だったんだけど、観月ありさが断ったから桜井幸子になったんだよね。
桜井幸子の方が合ってるから良かった。+135
-0
-
116. 匿名 2017/03/08(水) 17:26:42
>>75
桜井幸子版はI love you がテーマだったけど、
上戸彩版はI need you がテーマ。
藤木直人は愛する人じゃなくて、恐怖から一瞬でも引き離してくれる人、自分の苦悩をわかってくれる人が欲しかったんだよ。
そうしてくれるなら誰でもよくて、だから上戸彩のことは最初なんとも思ってないし女医とも寝てる。
藤木直人版、ある意味真田版より面白いところもあるのに、えらく不評なのはこのテーマの違いが理解されてないせいなのかなって思う。
+49
-1
-
117. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:45
京本政樹の気持ちがわからなくもない私はヤバいのかなって思ったことがあります笑+23
-1
-
118. 匿名 2017/03/08(水) 17:30:34
>>114
お泊りしたの第5話だから最後の方でもないよね?+24
-0
-
119. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:15
唐沢寿明の映画版が1番意味不明だった+64
-1
-
120. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:20
変態をこじらせると、こうなるのは分かった+65
-2
-
121. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:50
>>117
変態への道が切り開かれましたね、おめでとう。+15
-1
-
122. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:29
観月なら観月で見てみたい気もする
桜井さんはおっとりした感じが繭にぴったりだったけど、
観月のあの元気というか気の強そうというか、当時のちょっと突っ張った感じがどんな風に映るのか興味はある+28
-18
-
123. 匿名 2017/03/08(水) 17:36:26
赤井英和の息子が母親に引き取られることになって赤井英和と別れる場面でめっちゃ号泣した+78
-0
-
124. 匿名 2017/03/08(水) 17:37:14
直子と新庄先生がラ王食べるシーン好き
当時赤井英和はラ王のCMに出ていたんだよね
余談だけど隣の男はふなっしー弁護士の旦那だね 若いな…+69
-0
-
125. 匿名 2017/03/08(水) 17:38:52
いやー観月ありさは100パーセント「陽」って感じだからなぁ
影のある女の子じゃないとあの独特の雰囲気は出なかったと思うよ+97
-0
-
126. 匿名 2017/03/08(水) 17:40:02
>>117 どんな心情だったんだっけ?
当時はただ気持ち悪いとしか思わなくて細かいところ忘れちゃった+8
-0
-
127. 匿名 2017/03/08(水) 17:40:06
>>5
うん、観月ありさじゃ、あの儚げだけど揺るがない“母性“は出せなかったと思う。
桜井幸子は「未成年」でもこういう母性の人を演じたよね。
もう演者じゃないのがホントもったいない。+107
-0
-
128. 匿名 2017/03/08(水) 17:40:55
持田真樹が赤井英和と体育館でカップラーメンを泣きながら食べるシーン泣けた。+76
-0
-
129. 匿名 2017/03/08(水) 17:42:07
ラーメン食べたくなってきたw+41
-0
-
130. 匿名 2017/03/08(水) 17:43:25
>>125
>>117です。
そうなんだけど、観月のイメージって今だからこその部分が大きいと思う。
あの当時ならまだ確立されてなかったと思うし、イメージが違うからこその面白さもあるかもしれないなぁと。
意外性って意味でね。
まあ、個人的意見ですがね。
+8
-2
-
131. 匿名 2017/03/08(水) 17:45:24
>>126
京本は元カノと結婚の約束をしてたのに、事故で死んだんですよ。
勝手に生まれ変わりを信じて、だけどどう見分ければいいのかわからなくて、そうだ、徹底的にひどい仕打ちをしてもなお僕を選んでくれる女性がいたら、それが彼女だ!と。
……今考えたらぜんぜんわかりませんね。+68
-2
-
132. 匿名 2017/03/08(水) 17:45:28
>>115
そうだったんですか
何で断っちゃったんだろう
こんなヒットしたドラマなのに勿体無い+14
-0
-
133. 匿名 2017/03/08(水) 17:47:02
>>130は>>122ですー!
117も私ですが、ごっちゃになりましたm(_ _)m+0
-1
-
134. 匿名 2017/03/08(水) 17:47:33
ドラマ終了後、有名スポットになりましたね 現在は駅舎も大幅にリニューアルされたとか+37
-0
-
135. 匿名 2017/03/08(水) 17:53:21
桜井幸子のあの独特の雰囲気が、あの役にめちゃくちゃ合ってた。今の若手女優に、あの役合ってる子いない気がする。+117
-0
-
136. 匿名 2017/03/08(水) 17:54:47
桜井幸子は芸能界引退したんだっけ?+48
-0
-
137. 匿名 2017/03/08(水) 17:55:02
ドラマの後、桜井幸子父の峰岸徹が、岡田有希子さんの自殺に関係してるだか、そういうことにさせられただかの記事を読んで、より一層怖く見えるようになった+31
-3
-
138. 匿名 2017/03/08(水) 17:57:44
峰岸徹氏は肺がんで亡くなったね+31
-2
-
139. 匿名 2017/03/08(水) 18:01:14
藤木版は最後の公園のシーンが好きです。
死を目前にして、上戸彩に
「いい人と結婚して、若いママになって、運動会で一等になって。
僕のことは忘れてとは言わない。
でも、出会った頃言ってたみたいに、秘密の思い出として、ときどき思い出して懐かしんでくれればいい」
上戸彩が藤木につかれた嘘にショックを受けて、それでも自分なら気持ちがわかるからと許してくれて、死んだ後も誰も好きにならないとまで言ってくれて。
そうまでしてくれる人はなかなかいないから、それで藤木のエゴが満たされたというのか、心から上戸の幸せだけを望んだシーン。
たぶん、誰もが望む最期じゃないのかな。
あそこはよかった。+26
-6
-
140. 匿名 2017/03/08(水) 18:06:18
京本政樹ってどうなったんだっけ?+12
-0
-
141. 匿名 2017/03/08(水) 18:19:59
当時高校2年で1年からずっと好きだった先生がいてたからずっとハマって見てた。
よく〇〇先生思いながらドラマ見てるやろ?って友達にからかわれたりしたな。
すごく好きだったけど大勢の前でケガした先生の指なめるのはさすがに無理だと思った。+17
-1
-
142. 匿名 2017/03/08(水) 18:26:40
好きすぎて、DVD買いました。+13
-2
-
143. 匿名 2017/03/08(水) 18:33:02
>>109
先生は32歳の設定だったんだね+22
-0
-
144. 匿名 2017/03/08(水) 18:34:19
>>131
そうだったんだ!
でもさ、直子以外のハ○撮りテープもロッカーに保存してたよね?
結局そういう趣味じゃないですかやだー+46
-2
-
145. 匿名 2017/03/08(水) 18:36:22
藤木、上戸彩版は全く興味ないわ
元祖が良すぎて+81
-6
-
146. 匿名 2017/03/08(水) 18:38:04
持田さんと赤井英和の仲も素敵でした。息子くんも持田さんに懐いてて親権取り戻せたよね?確か…+48
-1
-
147. 匿名 2017/03/08(水) 18:39:11
>>145分かる〜。やめてくれ!って思ったわ。+9
-0
-
148. 匿名 2017/03/08(水) 18:41:33
>>124
右、高橋良明君かと思った。懐かしい〜+5
-1
-
149. 匿名 2017/03/08(水) 18:44:41
>>139
>>116
藤木直人版も野島伸司作なんでしょうね?
この人の作品の台詞見てると、この人きっとあまり幸せな日々を送ってきてないのかなと思ってしまいます。だからこそ台詞が胸に沁みるのかなぁ…
コメント見て、藤木版すごく見たくなりました。+16
-0
-
150. 匿名 2017/03/08(水) 18:45:35
>>78そんな事されたら余計に見たくなるのにね。笑+6
-1
-
151. 匿名 2017/03/08(水) 19:22:39
ドラマでは繭と直子がカラオケに行った時は翼の折れたエンジェルを歌ってたけど原作ではトランジスタラジオを歌ってた。何で女子高生の繭が忌野清志郎のロックを歌うのよ野島?♪授業中あくびしてたら~
目が小さくなってしまった~♪ってやつ+2
-0
-
152. 匿名 2017/03/08(水) 19:32:21
>>97
世代ではないのですが、数年前に両方を続けて見る機会がありました。
真田広之版は世界観に衝撃を受けて、内容も色々な場面もとても印象に残っていますが、新しい方のドラマは内容をほとんど忘れてしまいました(-_-;)+29
-0
-
153. 匿名 2017/03/08(水) 19:44:55
先生が酔っ払って
♪なーぎさのハイカラにんぎょおおー
って歌ってたよねw+54
-1
-
154. 匿名 2017/03/08(水) 19:45:04
キスシーン憧れた
現実には真田さんみたいな教師はいなかった
+40
-2
-
155. 匿名 2017/03/08(水) 19:47:58
>>149
藤木版も野島伸司です。
幸せじゃないのか、永遠の厨二病なのかわかりませんが、ただ個人的には、人が誰もが求めることではあるかな?と思います。
藤木版は、真田版の彷彿を期待してると何も見えてこないのですが、死をテーマにしてる点では真田版より誰にでも共感できることだと思います!
チャンスがあったら見てみてくださいね。
どこかに高飛びしてしまったあの方も出ていますよーw+12
-0
-
156. 匿名 2017/03/08(水) 19:50:03
>>131
その台詞って、たしか10年後の設定の藤木直人バージョンの方で言っていましたよね?なんだか後付けっぽくて、いまひとつ理解できないなと思っていました。
最初の真田版のときに、屋上で赤井英和に殴られた後に心情を吐き出していた場面もあった気がします。+11
-0
-
157. 匿名 2017/03/08(水) 19:55:08
>>59
広田レオナさんがそのお水のお姉さんでしたよね。レオナさんもあの役ピッタリだった。+59
-1
-
158. 匿名 2017/03/08(水) 19:56:46
野島伸司って薄幸のヒロイン好きですよね。+28
-0
-
159. 匿名 2017/03/08(水) 19:59:02
このドラマの主題歌に森田童子をチョイスした人すごい。薄っぺらい流行りの曲とかだったらこんなにいいドラマになってなかったかも。+73
-0
-
160. 匿名 2017/03/08(水) 20:01:58
マイナスされるかもしれないですが 高校の先生に恋しているので 前からこのドラマを見てみたいと思っていました。
今 知恵袋であらすじを調べてたら 教師のことを好きな生徒は見ない方がいい 見たら後悔する と書いてあったのですが どうなんでしょうか?
トピズレだったらごめんなさい+7
-0
-
161. 匿名 2017/03/08(水) 20:37:32
持田真樹さんが美少女だな〜と思っていました。セリフはとってもヘタでしたが(笑)
ただ、表情がはっとさせられるほど上手いときがあってびっくりしました。+82
-0
-
162. 匿名 2017/03/08(水) 20:42:46
ちょっとした文芸作品の雰囲気を持ったドラマだと思ってました。桜井さん、見た目も儚げな美少女だったけど落ち着いた声も魅力的でした。やっぱり俳優は声も大事だと思う。+63
-0
-
163. 匿名 2017/03/08(水) 21:08:42
2年ぐらい前かな福岡で再放送してた!
あさの10時ぐらいから+11
-0
-
164. 匿名 2017/03/08(水) 21:09:09
このドラマでこれにハマった+40
-0
-
165. 匿名 2017/03/08(水) 21:12:45
>>159
野島伸司が昔ライブで見たのが印象深かったから採用したそうですよ。
森田童子、あれだけドラマが話題になって歌もリバイバルヒットしたのに、一切マスコミに出て来なくて謎のままなのが良かった。今は専業主婦だそうだけど、当時どんな風に感じていたのかな。このミステリアスな感じがかっこいい。+42
-0
-
166. 匿名 2017/03/08(水) 21:25:58
観てた...けどトラウマしかない。
救われないドラマだなぁという印象。
この子(持田真樹)もかわいそうだった。+75
-0
-
167. 匿名 2017/03/08(水) 21:32:01
>>47
伊野尾に見える(笑)+7
-1
-
168. 匿名 2017/03/08(水) 21:42:27
好きで私はDVDを買いました。
今頃の季節になると観ます。
+14
-1
-
169. 匿名 2017/03/08(水) 21:42:41
私が見てたときはまだ小学6年生ぐらいで、いまいち理解せずだったけど、高校生になってDVD借りて見直してめちゃめちゃハマった!
あの撮影場所は今はもうなくなっちゃったけど、確か国際キリスト教短期大学?ってところで本気でそこの短大に進学しようかと思ったくらい。笑
んで、たまたま今はそこの近くに住んでて、まだその短大がなくなる前に赤い公衆電話boxを見たときはすごい感動した(>_<)+28
-0
-
170. 匿名 2017/03/08(水) 21:52:01
鎌倉の旅館で「先生、本当の私を知っても嫌いにならないでね」のシーンが切なくて切なくて+77
-0
-
171. 匿名 2017/03/08(水) 21:54:34
18歳ですが1週間前に一気見しました!
真田さんがとっても色っぽくてかっこよかったです♡
旅館でまゆの傷跡にキスする所がとても儚くて切なくてきゅんきゅんしたな〜
桜井幸子さんセカチューのドラマにも出たけど歳をとってもとてもお綺麗で素敵だった!
もうテレビで拝見できないなんてとても残念ですよね、、、
あと京本政樹がめっちゃキモかった、、(笑)
現実に居たら絶対羽村先生の方がモテますよね(笑)
相澤さんが辛い思いしながらも
皆の前では頑張って明るく振舞ってるのはとても辛かったな(;_;)
+33
-2
-
172. 匿名 2017/03/08(水) 22:00:51
繭の監視役の家庭教師キモかった
繭に引き出しバーンってされて手はさんで繭逃亡
ちょっとマヌケで笑えた+40
-0
-
173. 匿名 2017/03/08(水) 22:01:27
>>76
ドラマの時の髪型が一番好きかも(笑)+3
-0
-
174. 匿名 2017/03/08(水) 22:02:18
このドラマ見て真田博之のファンになりました
恋してました+17
-2
-
175. 匿名 2017/03/08(水) 22:04:39
桜井幸子さん、本当に美少女で、演技も上手くて好きだった。
まだ18とか19歳だよね??
ハマリ役だったな。
今の芸能界で同じような存在感ある女優さんていないよね。
ちなみに…真冬なのにセーラー服に薄いカーディガンでコートも着てなくて…寒くないのかなぁって思ってた(笑)+44
-1
-
176. 匿名 2017/03/08(水) 22:09:03
真田広之は運動音痴のヘタレのような設定で、顧問になったバスケ部の部員に馬鹿にされて腕立てを100回する羽目になり途中でへたばってしまったと思うのですが、真田広之が腕立て100回くらい出来ないわけがないのにと思ってました。+51
-1
-
177. 匿名 2017/03/08(水) 22:13:02
>>176
元JACだもんね
影の軍団好きだった+27
-0
-
178. 匿名 2017/03/08(水) 22:15:23
チャーリーパーカー…
服だと思ってたら人名だったっていう衝撃(笑)
同じ人いないかなぁ(´∀`)+31
-0
-
179. 匿名 2017/03/08(水) 22:17:32
>>84
分かります!!
「オレ、偏屈もんやから…初めて出来た友達だと思ってたんや」
「僕もです」
…みたいな会話でしたね+34
-0
-
180. 匿名 2017/03/08(水) 22:39:17
無邪気な子供に過ぎなかったんだと…+9
-0
-
181. 匿名 2017/03/08(水) 22:51:31
桜井さんマジ可愛かったし
真田さんもカッコよかったよね+36
-1
-
182. 匿名 2017/03/08(水) 22:52:31
ガルちゃん民で知ってる人は皆無と思うけど、大昔にも高校教師てドラマありました。
先生は加山雄三
生徒は四方晴美(チャコちゃん)
かとうかずみ、などなど。
主題歌は夏木マリ
最終回はかとうかずみが屋上からビラを撒きながらダイブ。
そんな悲劇的な幕引きは予想外でした。
ババアでごめん。
+11
-1
-
183. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:41
中学生の時で、両親が見せてくれなかった。
みんな見てるのになんで!?って思ってたけど、大人になって再放送でみたら衝撃的すぎて納得した!!これは子供は見ちゃダメだわ。+24
-0
-
184. 匿名 2017/03/08(水) 23:14:21
主題歌がこのドラマを際立たせる。
儚くて消えそうで。
でもそれが絶妙だった。+35
-0
-
185. 匿名 2017/03/08(水) 23:29:40
ハイソって感じの繭の部屋に憧れた+16
-0
-
186. 匿名 2017/03/08(水) 23:32:01
持田真樹は京本先生のことが好きだったのに、なぜあそこまで激しく抵抗したのだろう?と思ってしまう…+2
-15
-
187. 匿名 2017/03/08(水) 23:46:34
再放送でばぁちゃんと見てた(笑)
今思えば、すげえ~なぁって思います(笑)+8
-0
-
188. 匿名 2017/03/08(水) 23:49:14
私も本当に大好きなドラマ!大好きすぎてビデオとか買わず、大人になったらゆっくり見返そうと思ってたまたま最近見直したところ。
やはり真田広之が愛しすぎます。初めて鎌倉?で泊まった夜の彼の演技見て、胸が苦しくなりました。+16
-3
-
189. 匿名 2017/03/08(水) 23:49:58
中2のときに観てました‼
ドラマ見た次の日は 友達と きゃあきゃあ言って感想言い合ってた‼笑
持田まきのパンツ脱がされるシーンなんかは
実は二枚履いてた~とか
+16
-0
-
190. 匿名 2017/03/08(水) 23:52:00
>>186
抵抗はするでしょう〜!(^◇^;)
でもその後の持田真樹さんの藤村先生への接し方で、情が残ってるのかな?と思うことが多かったような。
最後の方で先生が松葉杖をついていて倒れたとき手を差し伸べようとした場面が特に印象的です。+12
-0
-
191. 匿名 2017/03/09(木) 00:23:18
「あの頃の僕たちは、…だったね」と真田広之の語りで始まるのが好き+38
-1
-
192. 匿名 2017/03/09(木) 00:33:52
このドラマ好きで毎週見ていたはずなのに、謎のラスト シーンとテーマソングしか記憶にない。
洋画の高校教師もありましたね。
高校生役は学生とは思えない色っぽい女優、
教師はアランドロンでした。
内容がかなりエグくて暗いオトナの映画でした。+3
-0
-
193. 匿名 2017/03/09(木) 00:42:27
繭ちゃんと羽村先生の名前について。
数年前に図書館で“ドラマ高校教師を分析する”みたいな本を見つけて、それに書いていたものなので本当かどうかは分からないのですが…
繭=活動が停止または鈍い活動状態にある動物を包み込んで保護する覆いをいう(Wikiより)
つまり、羽を持つ弱った動物(=羽村)を繭ちゃんが守るという意味合いを持つ、ということが書いていました。
確かにそう考えると、二人の関係性もより深みを増すような気がします。+22
-0
-
194. 匿名 2017/03/09(木) 01:22:53
神ドラマ(^-^)+14
-1
-
195. 匿名 2017/03/09(木) 01:41:32
+9
-3
-
196. 匿名 2017/03/09(木) 01:57:17
再放送して欲しいな。
なかなか良い視聴率とれると思うよ。+20
-0
-
197. 匿名 2017/03/09(木) 02:34:44
>>117
>>156
「二人で小さな家を買うんだ、子犬を飼って、子どもは多い方がいい、一人っ子はかわいそうだから。そして彼女は子どもたちに言う“ママはパパのことを世界一愛しているのよ”
僕はただ、誰かに愛されたかっただけなのに…」
というような内容だったかと思います。
言い表すのは難しいのですが、現実の感覚で藤村先生の行動や言動を理解することはできないと思いますが、あのドラマの世界観の中では京本政樹さんの迫真の演技もあり胸に迫るものがありました。
リメイク?版でのセリフはただの後付けにしか感じられなかったです。+11
-0
-
198. 匿名 2017/03/09(木) 03:50:53
映画版まで観に行った‼+6
-1
-
199. 匿名 2017/03/09(木) 06:47:38
当時、繭と同世代だったという人が多いことにビックリ…+10
-2
-
200. 匿名 2017/03/09(木) 07:20:12
「ガラス越しのキス」も話題になったよね。+14
-0
-
201. 匿名 2017/03/09(木) 08:19:21
>>119
唐沢さんの映画版もヒロイン雰囲気あるなぁと思ったけどな。桜井幸子には及ばないけど。
ドラマの上戸彩がただの上戸彩でダメだこりゃって思った。安っぽ〜いドラマになっちゃってたわ。
高校教師の続編って謳わない方が良かったと思う。
だから比べられるんだよ。+15
-0
-
202. 匿名 2017/03/09(木) 08:25:58
真田さん、どストライクなので欠かさず見てたし録画してた。
さっちゃんの透明感に癒され、本当にくっついて欲しいとまで思ってた(笑)
渡辺典子さんを忌々しく思いながら見てましたよ。
映画版は、荻野目さんが怖すぎた。。+11
-0
-
203. 匿名 2017/03/09(木) 10:51:30
橋本環奈ちゃんでリメイクしてほしい!
絶対似合うと思うし、がる民みる人多いと思うから視聴率とれるよ
男は誰でもいい。+7
-16
-
204. 匿名 2017/03/09(木) 11:28:20
野島作品が進撃だった数年間のしょっぱなのドラマだね。
トレンディも多かったし売れてたけど、どちらかというと暗いドラマのが印象に残ってる。+8
-1
-
205. 匿名 2017/03/09(木) 11:38:02
「僕のために泣いてくれた」+19
-0
-
206. 匿名 2017/03/09(木) 12:46:55
そういえば桜井幸子に迫ってたバスケ部キャプテンの先輩、途中で父の仕事の都合で転校することになったと言っていなくなったけれど、3年生の3学期に転校?と思ったな。+8
-1
-
207. 匿名 2017/03/09(木) 13:15:40
>>203
かんなちゃんならすずちゃんのが合う。
けど能年玲奈がいい。+0
-13
-
208. 匿名 2017/03/09(木) 14:01:59
amazonビデオで1話無料やってたから見てみたら
続き見たくなっちゃって
amazonプライム入会してしまったわ
2までみたけど、どちらもおもしろかったよ~
+4
-0
-
209. 匿名 2017/03/09(木) 14:12:28
先生と繭が結ばれるシーンがすごくドキドキでした。
繭が少し震えてるのがいいんだよね。+18
-0
-
210. 匿名 2017/03/09(木) 14:27:26
真田広之さんと桜井幸子さん、二人とも色気があるな〜と思いながら見てた。下品な色気とかじゃなく、言葉で表現しにくいけどなんか色気ある。+19
-0
-
211. 匿名 2017/03/09(木) 14:52:48
このドラマ、見始めるとハマってしまうね。
確かに名作。
真田広之がほんとにかっこいい。
随分前、荻窪の行きつけの喫茶店に桜井さんとプロデューサーの彼氏(後に結婚、離婚)がよく一緒に来てました。常連さんでしたね。
あのまんまの顔と雰囲気で、何処か暗さがあり小柄で儚げ。気取ってるというか、店の他の客には一切興味ないというオーラ出まくりでしたけど、派手さが一切ないひとでした。
桜井さんもあんなに仲の良かった、優しそうなイケメンさんと離婚して芸能活動引退したとかで。
真田広之はほとんど日本にいないし、月日は流れていくね。+15
-0
-
212. 匿名 2017/03/09(木) 15:56:38
>>211
やはり私生活でも静かな方だったんですね。芸能界は性格に合わなかったんでしょうね。活躍していたのに、そっといなくなる感じが最後まで儚かった。+7
-0
-
213. 匿名 2017/03/09(木) 16:37:55
泣いてる持田真樹に赤井英和が、「(カップラーメン)お前も食べるか?」ってシーンが泣ける。
+6
-0
-
214. 匿名 2017/03/09(木) 17:02:28
>>160
私も先生に恋してるのでこれ見ようと思って見ました。
過激な内容だと聞いていたので、覚悟は出来てたので私は後悔したとか無いですよ。
キュンキュンするシーンもありました。
他にも見たいんだけど、生徒と先生の恋愛ドラマや映画調べても高校教師くらいしか無いのがちょっと残念(><)
+3
-0
-
215. 匿名 2017/03/09(木) 18:22:40
>>160
この作品はかなり独特というか、強烈に世界観を打ち出しているので、リアルと照らし合わせたり自分と重ね合わせたりするタイプのドラマではない気がします。
個人的にこのドラマの世界に浸るには、現実の生活とは少しベクトルの違うエネルギーを使うので、大丈夫じゃないかとは思いますが…+6
-0
-
216. 匿名 2017/03/14(火) 08:20:57
誰もいなくなって寂しいな+2
-0
-
217. 匿名 2017/03/17(金) 13:33:19
真田さんかっこいい♡
「高校教師」や「人間失格」や「未成年」などあの頃のドラマは本当におもしろかったな〜
中でもやっぱり「高校教師」は衝撃的でした!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する