-
1. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:05
どんな仕事でも苦痛であり、向いてない人いますか?
私は、学習能力がないので同じ失敗も繰り返すし、よく怒られるし、良好な人間関係が築けません。仕事がストレスしかありません。社会に何の役にも立たないです。
出来る事なら家事全般と家庭菜園と家の事、等を24時間365日していたいです。それらは全く苦ではありません。
同じような方、いますか?
どんな仕事していますか?+843
-26
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:54
どの職場も一年が限界で辞めまくってる+683
-21
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:57
出典:www.tegelog.com
+307
-9
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 14:08:14
家事が得意ならダスキンのお掃除の人とかいいんじゃない?+483
-32
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 14:08:23
はい!
だから専業主婦してます
最高です+644
-63
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 14:08:34
結婚してるんなら働かなくていいじゃん+247
-57
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 14:08:37
え、苦じゃないそれらが向いてるやつじゃん
それを仕事にすれば+398
-14
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 14:08:56
>>2
私は半年で辞めてます。+270
-13
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:12
接客が嫌い
店員に敬語使え‼︎
客に様とか付けたくない
愛想笑いも嫌‼︎+484
-49
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:18
働くのが向いてない人は働く人のお世話でいいんじゃないかな+472
-13
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:35
分かります。
なのでニートやってます。+338
-44
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:51
社会システムが男性の体のリズムで出来てるから当たり前っちゃ当たり前だけど
なんかやりたいなら体のリズムに合うやつ選べば+239
-8
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 14:09:57
わたしはたくさん指示されるとテンパってしまって仕事にならないので今はゆる~い会社で事務やってます。
お給料は低いけど、働かせてもらえるだけマシだと思ってる。+535
-11
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:02
どうしようもなくなったら生活保護を受ければいい(^^ゞ+31
-118
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:10
仕事してる人は皆仕事に向いているから働いているんじゃありません。
+566
-41
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:19
専業主婦で引きこもってたら働きたくなってパート始めたけど行きたくない毎日…
自分てめんどくさいなぁー+610
-20
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:33
出張の多い旦那
自由に専業主婦できて今までにない幸せを感じてる
ショッピングに行くのもランチに行くのも自由
お金の運営もまるごと任せてくれてる+420
-52
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 14:11:01
私は仕事はこなせるけど、すぐ疲れるし、文句が言いたくなります。働くのが嫌い。
お金の為にって思えません。
専業主婦がぴったりな仕事です!+445
-28
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 14:11:44
生まれたら社会に出て働かなきゃいけないってそれは嫌だなぁ。+351
-18
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:07
在宅でやれば+103
-8
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:28
向いてないけど働かなきゃ子どもにお飯食わせてやれないからなぁ
+272
-10
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:51
甘えでしょそんなの+54
-114
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 14:13:08
主さんは家事代行スタッフみたいな仕事が合ってるんじゃない?
週に〇回どっかの家にご飯作りにいくとか掃除に行くとか
そんな仕事あるよね?+292
-12
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 14:13:09
向き不向きじゃなくないか
勤労は義務だよ+50
-85
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 14:13:16
社会不適合者だもーん。と開き直って、働いてる。+330
-6
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:02
生活のためなら向いてる向いてないじゃなくて我慢して仕事するしかない+347
-18
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:12
専業主婦は良いけど子ども出来たら思うようには出来ないし、社会からの孤立感は半端ないよ。+65
-41
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:17
大人になってからの方が人生長いのに、働くのが向いてないのって苦痛だよね
子供に戻りたいわ+584
-6
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:31
たとえそうでも堂々と自慢することじゃないよ+51
-65
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:33
自分の予定が仕事でできなくなるのが嫌だから働かない+89
-21
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:52
働かざる者食うべからず+73
-72
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:55
勝手な客の相手、疲れる+221
-5
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:02
家事代行サービスのお仕事はいかがですか?
ベビーシッターさんとか。+40
-15
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:09
働いて家事もしてっていうのが嫌。
働くなら一切家事しないで仕事だけに集中したい。
現実そうはいかないから、家事だけで疲れ果てて仕事が苦痛で仕方ない。+396
-4
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:21
>>23
働くの本当に向いてない人はそういうのもダメだったりする
期限があったり、クオリティを求められのが苦手だから+222
-5
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:26
極力他人と関わりたくない
という時点で基本的に仕事に向いてないと思う+424
-4
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:41
他人と働くのが向いてないんじゃない?
自分で農業とかなら向いているんじゃない?
それか自給自足とかも、全然ありだと思う
家庭菜園だって物を生み出してるんだし+251
-3
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 14:16:23
働きたくないけどお金がほしいからな
誰だって特技があるって言うけど
本当に何にも向いてない人もいると思う。
逆になんだってこなす人もいるわけだし。
不公平だと思う。+372
-5
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:05
私は家事も家庭菜園も向いてない(笑)+265
-4
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:07
ブランケットにくるまりながら、ソファーでゴロゴロ。暇潰しにスマホ最高だよ!さっきまで昼寝してた。
あと30分くらいで小学生帰ってくる。
こんな生活してるのに、働くなんて無理だわ。+276
-33
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:08
お金があるならいいんじゃないの+168
-5
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:47
就活に向いてないとどうしようもない
働きたいけど就活が嫌だ+137
-7
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:49
お金に困らないなら無職でもいいよ。
ただ、なくなったからって文句言わないでね。+146
-17
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 14:17:54
分かります~。むしろ一生無職で居ることの方が社会への貢献なんじゃ…とも思いますよ。働きたくないとか以前に。
でも、働かなきゃいけないんで将来は底辺バイトでいいから働こうと思います。+200
-5
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 14:18:30
農業や漁業はおすすめ
自然相手の仕事は厳しいけど、人間関係の摩擦は少ない
みんな体を動かしてほどよく疲れてるから、イジメが趣味の行き遅れ御局みたいなのはいないよ+222
-8
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 14:19:03
向いてない、とかいう問題じゃないから。それは言い訳っていうんだよ。+34
-52
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 14:19:22
農家でもやればいいのに。どうせそれもやらないんだろうけど。+24
-26
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 14:19:40
人付き合い下手だから
こんな私でもやれる仕事ないかな?+171
-1
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 14:19:42
>>22
病気で働けない人にもそう言える?+98
-21
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 14:19:42
愛想良く見える馬鹿です
特に計算、頭の回転悪い
接客向きとは言われるけれど、今時レジが無いところなんて無い。行き詰まってます+157
-1
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 14:20:00
>>49
主は病気じゃないでしょ+12
-10
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 14:21:09
今は専業主婦。働きたくないけど来月から働きに出る予定!この暮らしが快適だわほんと。+56
-2
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 14:21:39
こないだ”夫じゃなくて嫁が欲しい人”みたいなトピあったけど
あそこの人達とこの人で大きな一軒家でもシェアして暮らしたら
幸せになれそうw+74
-7
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:11
>>45
たしかに農業とか漁業の人優しい人多そう+6
-25
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:37
でも、芸能人の人って芸能界以外は向いてなさそうな社会不適合者結構居そうだよね。
芸能人は、バイタリティーとタフさと自己顕示欲と一芸と礼儀はあるんだろうけど。+121
-1
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 14:22:53
私が働かないことが世の中のため(ミスが多いから)と言ったら夫もそうかも?笑って納得してました。>>10さんの言うように働く人(夫)のサポートしてます、お弁当作ったりアイロンがけしたり着替え用意したり。+102
-8
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 14:23:08
やる気がないだけ+19
-23
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 14:23:37
バイトの面接に20回落ちてる人
+61
-0
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:03
>>31
その言葉聞き飽きた+49
-7
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:09
働くだけなら渋々頑張るけど
家事と両方とか絶対嫌です。
だから専業主婦してます。
イヤな人とムリして話さなくてもいいから
うれしいです。
だけど勉強や読書は好きです。+118
-9
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 14:24:45
発達障害があるんだと思う
何の仕事もまともにできない
スピード、コミュニケーション能力、正確さを求められない仕事じゃないと無理
工場や倉庫や清掃行ったけど、私には難しくて無理だった+172
-4
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:00
発達障害で持病もあるの
本当にどしたらいんだろ
(´・ω・`)+98
-2
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:33
addぎみ、対人恐怖、体臭もち
どうしたらいい?
なにかいい仕事ない?+59
-1
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:39
>>22
甘えたっていいじゃない
人間だもの+78
-5
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 14:25:57
>>30
その予定をするためにお金がかかるじゃん?あと生活費も必要だよね、働かないでどこからお金が出てくるわけ?今まで頑張った分の貯金があるのかな?+9
-9
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:02
介護の資格を取得してヘルパーさんはどうですか+6
-26
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:04
もはや生きることに向いてないんだよね
+192
-4
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:36
漁業の人は優しいけど口調はキツそうw+120
-2
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:58
4月から就職するけど、本当に嫌で仕方ない
人の顔と名前覚えられないし、人間嫌いだし
物忘れ激しいし、雑だし、不器用だし…
結婚もできるとは思えないし、頑張って働くしかない…+147
-2
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:15
のたれ死にそう+41
-2
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:26
人間として生まれたのが間違いだと思ってる+164
-3
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:29
貯金があるならいいんじゃない?+16
-0
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 14:27:32
専業主婦できる人はいいけど、私はブスだからそれも無理だった+121
-7
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:08
主は病気なの?+0
-10
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:19
新卒で就職した商社ではミスが多くて上司のフォローなしでは務まりませんでした。
接客業や塾講師のバイトでは評価はむしろ高かったのですが…。
今は専業主婦で家事は苦になりません。
適正ってあると思います。+125
-6
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:26
向き不向きってあるよね!今、自分は専業主婦だけど向いていない事が分かった。つまらない事を考えてしまって毎日がしんどくなってきたので仕事探してるー!+57
-3
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:29
みんな、貯金いくらあるんの?+31
-2
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 14:28:45
結婚ですぱっと仕事辞めたけど逆に自分は専業向いてないから、子供落ち着いたら働く
でも働くの向いてないからって専業やってる!ってドヤるのはなんか違和感
病気の人とかは別だけど+16
-29
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:31
生き生きしてる人はあっち行って+147
-6
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:38
強迫性障害だし無理だと思う。
就いてた仕事もそれで退職した。
確認行為が止められないから、働きにいっても確認確認でいつまで経っても帰れないだろうな…。+83
-1
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:41
漁業や農業は収入が不安定だし
天候に左右されるうえ
農機具や小さな漁船でも維持費がすごくかかるよ+52
-4
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:47
主婦とかもしたくないわけだが
理想は宝くじ当たって、半ヒキで一人で生きること
+131
-2
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 14:29:47
苦手な空間ありますか?
http://girlschannel.net/topics/1056940
↑のトピ見たとき思った。電車、スーパー、工場、人が多いところ…ほとんど当てはまってるからやっぱり働けないと。アパートの住人で唯一働いてないようでGoogleマップにポツンとうちだけ車がとまってた(笑)泥棒に入られないのは私のおかげかもしれないから少しは役立ってるはず。+90
-4
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 14:30:10
>>63
ブリーダーで犬の世話とかは?+10
-9
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:21
40過ぎたら何もかも衰える。
社会に出ると迷惑が掛かるので専業主婦でいます。
旦那さんに頑張って働いてもらえるよう支えています。+54
-15
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:31
うわー!全部のコメントが自分みたい!
頭がおかしくなって知らないうちに自分が全部書いたのかも知れないw+117
-4
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 14:31:45
>>77
幼児2人の分と夫婦の分合わせて500万。
専業なんてとても出来ない。
春から働く。
頑張るぞー!+19
-6
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 14:32:36
>>71
ほんと!
どうせなら犬に産まれたかった
全部人間が世話してくれるし(´-ω-`)+91
-10
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 14:32:37
仕事の紹介するトピなの?
主さんは家庭菜園なんかして充実してそうだし、働きたいとは書いてないような?+25
-3
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 14:32:46
海の町に住んでるんだけど、漁業の求人出てて働こうか迷ってる
月に20~30万円
田舎なのに結構良い値段+99
-2
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 14:33:25
>>77
3京円+3
-15
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 14:34:39
>>91
小学生かよ+41
-1
-
93. 匿名 2017/03/08(水) 14:34:52
>>90
酔うし寒いしキツそう...+79
-1
-
94. 匿名 2017/03/08(水) 14:34:54
働くことが好きな人は
働けばいいよ。
私は大嫌いだから専業主婦を
頑張るしかない。
それもしんどいけど。
私はどうすればいいんだろう+123
-9
-
95. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:03
>>88
ドッグフードなんか食いたくねえし。
日本国民で良かった、日本人に生まれて最高!
贅沢しなくてもおいしいもの・好きなもの買えるもの。
+3
-17
-
96. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:06
唯一できそうなのがガルちゃんにコメントするバイト。これなら休みは月1くらいでいいかも。+139
-2
-
97. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:31
働いてるけど、奇跡的に雇われてる感じ・・・。+58
-0
-
98. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:47
働かないで食べる飯はうまいか?と言われるが、働かないでご飯食べれるなんて働いて食べるご飯より美味しい+175
-7
-
99. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:48
>>66
介護は底辺の受け皿と言われてるけど、実際は誰にでもできる仕事じゃないよ
頭の回転が早くて機転が利いて、臨機応変に動けて、並行処理能力がある人向き
人間相手、しかも高齢者だから何が起こるかわからないから
自分で「私コミュ障でバカだけど介護は向いてた」って言う人いるけど、見えない所で他のスタッフがその人の尻拭いに奔走してるよ
何年か働いて、初めて自分は思うより仕事もできてなくて成長がなかったと気付く+118
-2
-
100. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:49
働くのは別に嫌いじゃないけど人が合わない
黙々とPCや机に向かって手を動かしてりゃいい仕事なら好きです
+70
-0
-
101. 匿名 2017/03/08(水) 14:35:58
>>94
そのまま専業でいればいいと思うよ。
人それぞれだもん+30
-2
-
102. 匿名 2017/03/08(水) 14:36:45
私今までほぼずっとニートだったんだけど、これから働かなきゃいけないけどまずその前に発達障害かどうか調べようと思ってる。+81
-1
-
103. 匿名 2017/03/08(水) 14:36:47
仕事に手を抜く人、仕事サボる人。+1
-4
-
104. 匿名 2017/03/08(水) 14:36:55
主さんは多分、「組織」が向いていないのではないでしょうか?
因みに、勘違いしている人が多いですが「国民の三大義務」ですが、あれは国民が国家を監視する憲法であり、法律は国民が守らなければならない事であり「勤労=義務」という解釈はありません。
憲法と法律は全くの別物です。
要するに憲法のいう教育の義務や勤労などは「教育や勤労の権利を国は阻害してはならない」という解釈ですから気になさらずに、自分ひとりで出来る仕事というか食い扶持を見つけたらいいのです。+93
-2
-
105. 匿名 2017/03/08(水) 14:37:34
>>1
>家事全般と家庭菜園と家の事
分けて書いてるけど全部家のことじゃんw
働くの向いてないとかただの甘え。
どうもこうもないわ。+8
-30
-
106. 匿名 2017/03/08(水) 14:37:41
働くのも嫌だけど、人付き合いが一番苦痛なんだよね。
狭い空間に閉じ込められて、人が人を監視し合ってて。
事務所って本当に気持ち悪い。+184
-2
-
107. 匿名 2017/03/08(水) 14:37:41
>>98
私もそう思う!+7
-3
-
108. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:06
>>15
マイナス付いてるけどそうだと思う。
働きたくない人は何かしら理由を付けて一向に働かない。
切羽詰ってる人はそれどころじゃないと思う。
でも別に迷惑掛けなければ良いと思う。+59
-3
-
109. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:31
こんな会社なら私も勤められそうなのに↓
ゆる~い会社にお勤めの方いますか?girlschannel.netゆる~い会社にお勤めの方いますか?小さい建設会社に勤めています。 忙しいのは毎月20日と月末くらいで他の日は出社2時間で終わるような仕事です。以前は手書きでしていたような仕事も今ではパソコンなのであっという間に終わるようになり… 男性上司が1人い...
+72
-0
-
110. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:33
働けないほど体力がない人でも旅行には行けるから不思議。+16
-20
-
111. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:39
早起きして着替えて
電車に乗ることがしんどいから
もう働かない+63
-6
-
112. 匿名 2017/03/08(水) 14:39:46
雇われるだけが仕事だと思ってる人多いんだな
不労所得もあるぞ主さん+55
-5
-
113. 匿名 2017/03/08(水) 14:40:14
漁師は性格キツいよ
ガルちゃん民の大嫌いな早婚、出来婚、ヤンキー、子沢山家庭が多いし+82
-0
-
114. 匿名 2017/03/08(水) 14:40:29
>>105
甘えてもいいじゃない
人間だもの+30
-1
-
115. 匿名 2017/03/08(水) 14:40:30
男の人は逃げ道がないから辛いよね…。
嫁に行けそうにもない社会不適合者の私も大概だが。+146
-4
-
116. 匿名 2017/03/08(水) 14:41:32
>>113
それは若い漁師でしょ?
おじさんなら優しそう+3
-21
-
117. 匿名 2017/03/08(水) 14:41:32
船員は儲かるからいいよって友達から聞いたけどどうせ大卒のみでしょ。+16
-1
-
118. 匿名 2017/03/08(水) 14:43:06
頭良い、賢い人なら自分の苦手分野を上手に避けて
お金稼げるよね。
対人関係が苦手なら、引きこもって投資とかさ。+85
-4
-
119. 匿名 2017/03/08(水) 14:43:22
勤労は国民の義務。
トンデモ解釈を振り回す人もいるけど、倫理規定で強制労働を意味するものでないにしても、働く必要がないから働かなくていい、金のある人や状況の許す人はどっちでも好きにしていいという意味ではない。
社会への還元は権利保障の反面として当然に要請される。+3
-30
-
120. 匿名 2017/03/08(水) 14:43:37
主さんが働く事が向いてないなら頭が良ければお金に働いて貰えば+35
-3
-
121. 匿名 2017/03/08(水) 14:43:53
学習能力がないって自分で言う?
なんとか改善しようとしないの?
ただの甘えだよね+8
-36
-
122. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:27
近ごろは無能や役立たずのほうが、権利だ自由だとつまらん知恵を働かせて威張る世の中になっている。
そろそろ人権とか大概にしたほうがいい。+15
-18
-
123. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:33
私、暗算とか出来ないし覚え悪いけど接客とレジしてますよ
覚えれないことは絶対メモしておくと後々役に立つし
引きこもりでコミュ障だったのに働き始めて人と話せるようになったから、まずは一歩踏み出すことが大事なんだなって思った+99
-4
-
124. 匿名 2017/03/08(水) 14:44:55
出てけって言ってる人さ、
この手のトピは意見がすぱっと2極化しやすいトピなんだから、
色んな人がいるんだからこういう人もいるんだーでいいじゃん
トピも似た人集まれーじゃないんだし
+21
-7
-
125. 匿名 2017/03/08(水) 14:46:22
>>116
若い漁師ってのがそもそももうほとんどいない
おじさんの漁師も同じ
だって早婚出来婚のヤンキーを育てた親だよ?+22
-0
-
126. 匿名 2017/03/08(水) 14:46:25
中学校時代、勉強もできずクラスになじめない子が行くクラスに行ってた子は、夜間高校でのびのびできたらしく、派遣で働いて同じ夜間高校の人と結婚して主婦になってるよ。
勝ち組負け組なんて、分からんね。+98
-4
-
127. 匿名 2017/03/08(水) 14:46:39
よっぽどの資産家じゃないとね。
ガルちゃんでは専業主婦サイコー!働かなくてラッキー!
みたいな風潮だけど
将来の事考えれば、家にいる時間がもったいない。+61
-21
-
128. 匿名 2017/03/08(水) 14:46:51
>>110
私は旅行も嫌い
お家が大好き
+38
-4
-
129. 匿名 2017/03/08(水) 14:47:18
表向きはニートか世捨て人(笑)に見えるけど、お金に働いて貰っている人が世の中には沢山いますよ
主さんの周りにも、謎なおじさんや謎な女性が探せば何人かはいるでしょう+54
-2
-
130. 匿名 2017/03/08(水) 14:48:09
旦那が仕事バリバリ出来る人なので、子育て料理や動植物の世話や家を綺麗に保つことでなんとか自尊心保てているけど、キビキビと会社で働くことは出来ません。何かの障害あるのかもしれません。+56
-3
-
131. 匿名 2017/03/08(水) 14:50:38
閉まってるのに潰れない商店街とかありますしカラクリがありますよ
雇われるだけが仕事じゃないですよ主さん+56
-3
-
132. 匿名 2017/03/08(水) 14:51:14
>>5
お前はニート+2
-1
-
133. 匿名 2017/03/08(水) 14:51:23
>>121
ただの甘えとも違うんだよ。処理能力が欠落しているようで気合い入れても上手く出来ない人もいるんだよ。+81
-4
-
134. 匿名 2017/03/08(水) 14:51:43
私も向いてないです
鈍臭いし気が利かないし人見知りだし
結婚して、専業は無理だけどパートで働くのが短い時間で済むようになって嬉しい
毎日働いてくれる旦那には感謝してるし尊敬する
男はずっと働かなくちゃいけなくて何だかんだ大変だなあと思う+100
-6
-
135. 匿名 2017/03/08(水) 14:51:44
>>121
甘えたっていいじゃない
人間だもの+41
-3
-
136. 匿名 2017/03/08(水) 14:52:10
ミスして会社に結構な損害を出してしまうことが何度か。
ちゃんとやってるつもりなんです。
迷惑かけるのが辛く、今はリタイアしてます…+80
-1
-
137. 匿名 2017/03/08(水) 14:52:52
専業主婦とか家計全体で見たときのリスクヘッジができてなさすぎると思う。+12
-15
-
138. 匿名 2017/03/08(水) 14:53:22
普通に仕事するのは出来るが、バカみたいに朝礼で一体感かなんだか知らないが、社員全員でダンスやらしたり、研修と称した飲み会とか無理!
言われた仕事だけしたい、そしてサッサと帰りたい。+56
-2
-
139. 匿名 2017/03/08(水) 14:53:48
そもそも毎日満員電車に揺られて出勤することに向いてない
疲れちゃう
だから、個人で仕事始めたけどマイペースに仕事できるし会社員より儲かるし、誰にも怒られないしこっちのほうが向いてた+88
-1
-
140. 匿名 2017/03/08(水) 14:54:11
就活の時自己分析したけどすればするほど向いてるものが何もなかったよ、適職診断で俳優とか出るし。
社会に出ないことが社会のためでは?と思った。+85
-2
-
141. 匿名 2017/03/08(水) 14:54:33
仕事だけしてればいいわけじゃない。
仕事上の必要最低限の会話でも緊張して相手の表情で悩む。
昼休みは一人でいるとハブられても開き直れるほど図太くない。
+62
-1
-
142. 匿名 2017/03/08(水) 14:55:10
つべこべと理由をつけては自分は働くの向いてない、誰かに養ってもらいたい、とかいう人がいるんじゃ日本の一人あたりの労働生産性も下がるし、世界経済フォーラムのジェンダーギャップもそりゃ広がるわ。+10
-22
-
143. 匿名 2017/03/08(水) 14:55:50
>>119極論だな~。憲法と法律ごっちゃで言うのやめようよ。
+12
-3
-
144. 匿名 2017/03/08(水) 14:56:03
>>137
表向き専業主婦に見えても実家が資産家なパターンや専業主婦に見えるけど不動産や投資してる人等沢山いるから他人がとやかくは言えんよ+47
-3
-
145. 匿名 2017/03/08(水) 14:56:26
>>122
金銭に換算したらクズ扱いされる人もいると思うけど、その考えは極論のような気がします。+9
-1
-
146. 匿名 2017/03/08(水) 14:57:28
>>143
じゃあ自分が関わらなきゃいいじゃない+16
-1
-
147. 匿名 2017/03/08(水) 14:58:05
働くのが向いてない人用の職業を国が作ればいいんじゃない?
年収100万円以下でOK、その分簡単で責任の軽い仕事で税金も払わなくて良い。
で、そういう人を雇う企業は大変だけど、そういう人を引き受けて社会適応への手伝いをしている分、国からお金が貰えるようにするとか。障害者と同じような扱い?
読者モデルならぬ不適合者ワーカーみたいな。そういう人用のハローワーク作るとか。+101
-11
-
148. 匿名 2017/03/08(水) 14:58:23
でもさ、自覚がなくて好き勝手してる能無しが会社にいるんだよー。迷惑千万!
だからと言って主さんが仕事向いてないとは思わないけどね。
ほんとに向いてないやつは自覚なしよ~。
+79
-0
-
149. 匿名 2017/03/08(水) 14:58:51
向いてなくても働くの!
皆我慢して働いてるんだよ!+11
-44
-
150. 匿名 2017/03/08(水) 14:58:57
主さんが言っている働き方だけが働くでは無いから、世の中の仕組みをお勉強して主さんに合うことをやればいい+18
-1
-
151. 匿名 2017/03/08(水) 14:59:41
だいたい女が会社で働く人生が普通の今の時代の方が
古今東西歴史的に奇妙で普通じゃないことだよ?+74
-13
-
152. 匿名 2017/03/08(水) 14:59:49
そこらの自営の食いもんやなんて納税してないでしょ?
客ほとんどいないしw+1
-19
-
153. 匿名 2017/03/08(水) 14:59:50
世の中にはそれこそ無数の職業、無数の職場があるのに働くこと自体が向いていないって…+7
-17
-
154. 匿名 2017/03/08(水) 14:59:57
まさに私だわ。
どこ行っても続かない。
覚えは悪いしいつまで立っても同じようなミスするし。ただでさえ人付き合い苦手なのに仕事できないお陰でますます疎まれる。
何だかんだ愚痴りながらも続いてて昇進していく友達とか見てると尊敬する。
誰にも言わないけど、働くぐらいなら死にたいと思いつつ死ぬ勇気もなくダラダラ生きてる。
+118
-3
-
155. 匿名 2017/03/08(水) 15:00:40
>>110
仕事と旅行は比べるべきではないと思う。仕事には重い責任が伴う。心身の消耗も旅行とは全く違う。+46
-1
-
156. 匿名 2017/03/08(水) 15:02:00
昼間から仕事らしきこともせず、ホテルのラウンジで呑気にしているおじさま方は、なぜそんなことが可能なのかお勉強したらいい+53
-1
-
157. 匿名 2017/03/08(水) 15:06:02
+59
-0
-
158. 匿名 2017/03/08(水) 15:06:48
たたいてる人、ほとんど専業でしょ。それか生活保護?
こんな時間に何してる?マジで働け無能ども。+10
-24
-
159. 匿名 2017/03/08(水) 15:07:05
派遣の子が現場に来ない。
そして電話。
「今ハワイなんですけど〜、私仕事辞めます〜。」
「……。」
バイトでしばらく働いてた子が正社員として採用される。
「あれ?あの社員になった子近ごろ見ないですね。」
「辞めたよ『私忙しいんで辞めます』だってさ。」
「ふぁっ??」
外注業者の女性担当者が刻限までに仕事を上げて来ない。
「時間過ぎてます、早く提出してください。」
「私だってお昼も食べずに頑張ってるんです!」
逆ギレかよ…
そのほか、別の外注業者の女性が期限までに仕事を上げて来ないうえ
連絡が途絶する等々、確かにお前は仕事に向いてないと
言ってやりたくなる人が世の中にいるのは確か。
お客に謝らなきゃいけないのはこっちなので勘弁して。+11
-21
-
160. 匿名 2017/03/08(水) 15:07:12
専業主婦は時代遅れだよ。
もう兼業家庭が当たり前なんだから後ろ指さされる時代になってきてるんだよ。
向いてなくても働いてる人だらけなんだから自分に合う仕事と仕事の環境を探せばいいじゃん。
今もだけどこれからもっと専業主婦希望の人養うような馬鹿な男いなくなるよ。
+19
-40
-
161. 匿名 2017/03/08(水) 15:09:51
私も。だから専業主婦してる。
今から働けとか無理+40
-14
-
162. 匿名 2017/03/08(水) 15:10:56
家庭菜園とか出来る人って他の実用的な仕事も上手く出来そう。人生長いんだから自分の限界決めつけなくてもいいと思う。主さんは繊細な優しい人だと思うよ。実社会で給料もらえないのが引け目だと思わなくてもいいよ。今、平和に暮らしているなら。気長に気楽に考えようよ。+46
-4
-
163. 匿名 2017/03/08(水) 15:11:22
>>149
それ、人を鬱にさせる発言だから気をつけるように+98
-7
-
164. 匿名 2017/03/08(水) 15:12:31
>>1
農業すればよいのでは?
天職かも?+7
-3
-
165. 匿名 2017/03/08(水) 15:14:16
>>151
そうそう。+11
-4
-
166. 匿名 2017/03/08(水) 15:18:25
女は働かないでいいとか考えが古いんじゃない?+15
-26
-
167. 匿名 2017/03/08(水) 15:20:15
働くの向いてるかは分からないけど、
体力的にも精神的にも苦痛でしょうがなかったので
結婚して仕事辞めました。
さすがに子どもいないのに専業は暇なので
今は無理なく障害者施設の支援員として週3パートと、ネットでハンドメイド作品をちまちま販売しています。+61
-6
-
168. 匿名 2017/03/08(水) 15:20:46
どんなに頑張っても仕事の要領悪いとか、覚えられないとか、コミニケーションとれないのは発達障害も疑ったら?
皆が言うように農業は適職かも。
+10
-6
-
169. 匿名 2017/03/08(水) 15:20:54
>>165
働くの嫌な女性からすればそう思うよね~+10
-2
-
170. 匿名 2017/03/08(水) 15:23:36
雇われて労働するだけが仕事じゃ無いって
+48
-0
-
171. 匿名 2017/03/08(水) 15:23:44
>>66
そうなんだよね、デイで看護師してるけど介護士って気がきかないとダメ。風呂介助とかまさに。行くとこなくて、みたいな人でも雇うけど、使えない。+15
-2
-
172. 匿名 2017/03/08(水) 15:25:18
働くのが向いてないことがわかってたから
学生時代、みんなが就職活動してる時に婚活して卒業と同時に結婚してずっと専業主婦
今まで生きてきて1度も働いたことないけど
ヘタに社会に出て要領悪くて迷惑掛けまくるより
家にいた方が世のためだと思ってる。
好きな時に遊びに行って好きなタイミングで子供産んで楽しく暮らしてます。+25
-15
-
173. 匿名 2017/03/08(水) 15:25:53
>>156
無知な人はこういう人のことを、TVで見かけるような無収入のニートだと思っている+16
-0
-
174. 匿名 2017/03/08(水) 15:26:22
お金に困ってなくて、家事ができれば無理して働かなくてもいいよ。どんな職場もつらいことがあるからね。+54
-3
-
175. 匿名 2017/03/08(水) 15:26:33
>>157
働けばブラックに当たるってレベルで一億総ブラック社会日本
働いたら負けは真理かもね+74
-0
-
176. 匿名 2017/03/08(水) 15:30:52
ベーシックインカムを実現させてほしい
+31
-1
-
177. 匿名 2017/03/08(水) 15:34:23
働かなくていいって一生懸命擁護してる専業がいるワロタ
政府も専業潰す方針だし専業増やさないと自分が叩かれるからねワロタ+10
-17
-
178. 匿名 2017/03/08(水) 15:37:04
>>142
マイナスたくさんだけど、その通りだと思う。
苦手レベルで仕事を放棄して、生活保護とか受けられてもたまんない。
重度の障害で止むを得ずって人でさえ生活保護が行き渡ってない時代なのに。
出来ない事は出来てないんだから、正当化はしちゃ駄目でしょ。+11
-11
-
179. 匿名 2017/03/08(水) 15:38:49
自分の周りは結婚して子供産んでも育休取って職場に戻る人がほとんどで(貯金ある場合でも)、
今専業の自分は逆に働かないことに後ろめたさがあるけど、このトピ見たら全く逆で驚いた+27
-2
-
180. 匿名 2017/03/08(水) 15:39:49
旦那に経済的余裕があるなら私はどっかの陶器職人や織物の職人や刺繍の先生などに弟子入りしてずっとそれやりたい
集中できるものにはまじで寝食忘れるし呼び掛けられても気づかないし人と喋らないでも全く平気(喋るのも好きだが)
これが一般的な職となるととたんに不利になる
効率性を高められて利益を出すことを第一にされるし、社交性を求められるから
好きでないもののために頑張れる人なんてそうそういない
現実働くしかないので我慢して働いてるけどしょっちゅう円形できて禿げる+65
-1
-
181. 匿名 2017/03/08(水) 15:40:04
どこに行っても仕事続かない人って家事も出来なさそう。+13
-15
-
182. 匿名 2017/03/08(水) 15:40:45
社会に向いてない、働くのが苦痛で、専業主婦なのは全然良いと思うんだけど。
専業主婦でも旦那の友人や会社関係などの付き合いとかはどうするの??
もし子供いたら親同士の人間関係築けるの??
私は家庭に向いてなくて上部だけで仕事しっかりしてれば逆に気持ちが楽だから。
家庭もった時のプレッシャーや人間関係の方が大変そうだなって思ってた。+10
-14
-
183. 匿名 2017/03/08(水) 15:41:35
>>177 むしろその方がありがたいね。うちは自営だから配偶者控除ないし、自分で稼いで税金おさめているからね。+2
-2
-
184. 匿名 2017/03/08(水) 15:43:59
>>179
あなたよく無神経って言われない?なんでいちいち書くかな
後ろめたいならパートして貯金でもすればいいじゃん
そうでなくてもたまの旅行費全部だすとかさ
旦那が家にいろと言っているなら後ろめたさ解消のために働きに出たいと旦那本人に交渉すればいいよ+3
-17
-
185. 匿名 2017/03/08(水) 15:44:36
>>172
凄いね。さすがに私は就職したよw
4年弱、会社員やってたわー。同期が40人くらいいたけど、何故か配属が本社秘書室へ。みんな忙しそうだったのに全く残業なし。それでも面倒だったわ、働くの。
あと、働いたのは、学生の時にバイトを週2で3時間やってただけ。
専業主婦で一切問題なし。
+13
-7
-
186. 匿名 2017/03/08(水) 15:44:36
介護はコミュ障だとまず無理。
コミュニーケーションとれない時点でダメだし
たぶんコミュニーケーションとれないひとは
介護の仕事自体できないと思う。
逆に少しぐらい不器用で物覚え悪くても
コミュニーケーションでなんとかなる人もいる。+37
-2
-
187. 匿名 2017/03/08(水) 15:46:50
>>177
そうじゃない。社会は働き方が雇われ労働しかないように表向きは見えるが、世の中にはそうではない働き方をしている人が沢山居るという話。
配当がある人や経済を勉強した人は知っている当たり前の事。しかし労働を放棄されない為にメデイアを使ってニートという像を創り出し、労働に出掛けない者=クズという印象操作が行われている。
主さんを擁護している人は一切働くなとは言っていない。ただ世の中は見かけ通りには出来ていないという事を言っているだけだよ。+55
-1
-
188. 匿名 2017/03/08(水) 15:47:31
こいつら将来汗水働いてる人たちの収めてる税金で生活保護受けるのかな・・・泣けるわ
+5
-20
-
189. 匿名 2017/03/08(水) 15:48:23
農業するにも土地がいるんですが…
仕事できない人が土地代出せるほどの
余裕ないって。
そのお金で婚活とかお見合いした方が
いいと思う。+5
-6
-
190. 匿名 2017/03/08(水) 15:49:26
仕事のために毎日会社に行かないといけない、っていう当たり前のことが
当たり前じゃない社会になってほしい。
そういう部分も含めての多様性・柔軟性が認められても良いのでは、と思う。+101
-0
-
191. 匿名 2017/03/08(水) 15:49:41
>>188
そういう考えてってことは働くのむいてないんだよ。専業主婦になっちゃいなよ~+7
-2
-
192. 匿名 2017/03/08(水) 15:52:13
とにかく人間関係が必ずダメになる。
コミュ障で必ず嫌われるしどこ行っても馴染めない。
要領悪くて仕事自体もできない方。
諦めて子なし専業やってるけど、親戚とか近所とか病院とかでバカにされるよ。
+54
-3
-
193. 匿名 2017/03/08(水) 15:54:14
こいつらみんなバスに乗せて山梨や長野の過疎地に送り届けてWi-Fiエアコン風呂トイレありフローリング物件こたつ付き寮へ入れて畑耕してもらって現地民と結婚してもらって子供産んでもらえば社会も回る・・・
+5
-21
-
194. 匿名 2017/03/08(水) 15:55:20
>>184
無神経?言われないです。
今小さい子供がいるので、落ち着いたら自分の希望で働く方向でと夫婦で話し合い済みです。
それまでの期間、家にいさせてもらって悪いなって後ろめたさがあるって意味です。
+11
-3
-
195. 匿名 2017/03/08(水) 15:57:29
専業主婦が悪いトピになってますよ。常日頃から節約とか家事とか頑張って努力してるのに働いてるからってそんな発言いわないでほしい。専業主婦も立派なお仕事だと思います。生活費も頂いておりますし。+30
-10
-
196. 匿名 2017/03/08(水) 15:58:03
>>190
それをしたら労働する人が確保出来なくなるから、印象操作はこれからも終わらないと思う。
そしてその印象操作で表向きはニートと呼ばれて居る人達はそれが印象操作だとわかって居るから、どうぞお好きに呼んでって感じだし、無知な人達はそれ信じてるんですねふーんと思ってる人達が沢山居る。
実際は今も昔も社会システムとして表向き当たり前とされている事だけが真実では無いし、今も昔も柔軟性も多様性も元々ある。知ってる人と知らない人が居るだけの違い。+11
-0
-
197. 匿名 2017/03/08(水) 16:01:31
>>182
昔は季節の贈答とか部下のもてなしとかもありましたが時代は一気に変わった気がします。就業時間外の付き合いとか贈答とかバレンタインとかもいっさい排除の風潮なのですごく楽。子供関係はPTAの役員とか引き受けて活動。親同士や教師との交流もこなしています。私は、それなりに誇りを持ってる無職の主婦です。基本、人間が好きなので。+6
-3
-
198. 匿名 2017/03/08(水) 16:01:45
仕事している間はずーっとストレスで体調悪い
退職してしばらく寝込んでやっと回復する
あと何十年も働かなきゃいけないと思うと
ウンザリする+75
-1
-
199. 匿名 2017/03/08(水) 16:03:56
>>193
無理無理。畑耕すのも嫌だもん。遊びに行きたいし。田舎から長時間車の運転するのもやだ。
めんどくさい。タクシーで帰れる距離じゃないと。
+5
-7
-
200. 匿名 2017/03/08(水) 16:08:02
>>199
ただの怠け者みたいですね。+19
-2
-
201. 匿名 2017/03/08(水) 16:18:36
仕事自体は黙々とこなしてるけど、人とコミュニケーションとりながらの業務がきつい
そりゃ大得意って人はいないだろうけど、うまくこなしてる人見ると羨ましいし、何で自分はできないんだろうと落ち込む+69
-0
-
202. 匿名 2017/03/08(水) 16:20:14
あがり症だしすぐ顔真っ赤になるからサービス業は苦手だし無理です。
軽作業が好きなので単発の派遣のバイトを週3日してます。(扶養内なので月8万くらい)
パートみたいに同じメンバー、同じ場所じゃないから気が楽だし働きたい日に働けるから今んとこ5ヶ月続いてる。
9年専業主婦だったから働けるか不安だったけどなんとかやれてます。
+47
-2
-
203. 匿名 2017/03/08(水) 16:21:55
習うより慣れろってのはほんとうだよね+19
-0
-
204. 匿名 2017/03/08(水) 16:24:27
働くことは嫌いじゃないけど協調性があまりないのでそういうのが必要になるところは向いてないなと毎回思う。
+37
-1
-
205. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:11
無職です
将来のことなんて考えてません
考えてたら無職やってないと思うわ
だから常識とかを話し出す人は最も苦手なので周りにそういう人は少ない
世の中いろんなひとがいるんですよ+58
-3
-
206. 匿名 2017/03/08(水) 16:31:31
マイナスかもだけど。私もだよ。簡単な計算すら…
やっぱり仕事が一年も続かない。
結局、軽度知的障害者でそれからも仕事頑張ってきたけど難しい。で、ニート。助けて+59
-1
-
207. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:05
↑在宅ワークの広告でてる+6
-1
-
208. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:51
たまに客を怒らせてる
くだらないこと聞かれたりして、そんなこともわからないの?って同じパートと笑ってるのが聞こえてクレームのTEL
おばさんだから、つい言っちゃう
次は接客業はやめようと思う
+2
-14
-
209. 匿名 2017/03/08(水) 16:40:17
早く!とか大きな声で!って言われるのが大嫌い+89
-1
-
210. 匿名 2017/03/08(水) 16:41:11
私も計算とか数を数えるとかみんな出来る事が苦手
+39
-0
-
211. 匿名 2017/03/08(水) 16:45:21
まわりのひと、皆が卒なく仕事こなしてるように見える。
人付き合い苦手だし、人間関係こじらせる事も何度もあった。仕事が忙しすぎると余裕もなくなる。ゆったり働きたい。+69
-0
-
212. 匿名 2017/03/08(水) 16:46:12
社会では全般的に明るくて活発な人が求められるけど、生まれつきの性格ってあるから、私含めもともとが内向的な人は損だよね
そりゃ~私だって活発な性格に生まれたかったさー
+93
-0
-
213. 匿名 2017/03/08(水) 16:47:35
私も。
色々あって働く事がトラウマになって朝起き上がろうと思っても体に力が入らない。通勤中に何故か涙が止まらない、など色んな症状がでてきたので5年休職して今は復職に向けて頑張ってるけど面接の電話するのも手が震える…もう少し休むか頑張るか迷ってます。+71
-1
-
214. 匿名 2017/03/08(水) 16:49:41
家事代行サービスは?って意見あるけど、結局「仕事、勤務」になるので違うよね。
自宅での家事と他所の家の家事は全然違う。+51
-1
-
215. 匿名 2017/03/08(水) 16:53:44
働く事自体は嫌いじゃ無いけど、人間関係がどこでも上手くいかない。
子供の頃から男性や上の立場の人が苦手で仕事の話なら出来るけど、雑談は無理だった。
初めのうちは話しかけてくれるんだけど、こっちが上手く返せないから避けられる様になってしまう…
仕事中より休憩時間でどっと疲れる。
最終的に変わり者扱いされて孤立→辞める事に。
本当、人間として生まれて来たのが間違いだったとしか思えない。
+72
-0
-
216. 匿名 2017/03/08(水) 16:54:46
自分では稼ぎたい欲が強くシフトじゃんじゃん入れてって思うけど体が弱いらしく追いつかない
基本的になぜか初出勤は倒れる
+9
-1
-
217. 匿名 2017/03/08(水) 17:02:53
無職10年目。
貯金は1400万。
向いてることやればいいと思う。+52
-1
-
218. 匿名 2017/03/08(水) 17:05:03
専業主婦の今の生活が幸せすぎるー!
仕事?
働く?
とんでもない!
仕事自体は嫌いじゃないし、むしろ好きだけど、他人と同じ空間にいるだけでストレス。
人間関係さえなければ働きたい。+18
-10
-
219. 匿名 2017/03/08(水) 17:05:50
向いてるならとっくに働いてるよ。
働いた方がお金もらえて手当てもあって世間体もよくて得なことだらけだからね。
+67
-1
-
220. 匿名 2017/03/08(水) 17:07:04
>>217
どうやって貯めたんですか?+24
-1
-
221. 匿名 2017/03/08(水) 17:10:19
心療内科の先生に向いてないって言われてます。
仕事は何とか人並みにこなしてるし
職場では無理して明るく振る舞ってるけど
神経すり減らしてウツ状態になって、通院しながら働いてるから。
もう正直、疲れ切ってます。
子供の学費が一段落したらリタイヤするのが目標です。+67
-2
-
222. 匿名 2017/03/08(水) 17:10:27
芸術分野は好きなんだけど仕事にならないんだよな
数字に弱い、不器用だから出来る事がないんだよな+26
-2
-
223. 匿名 2017/03/08(水) 17:17:04
何やらしてもダメな人って居るよね
まあ、私のことなんだけど。+73
-1
-
224. 匿名 2017/03/08(水) 17:19:15
上下関係が無理。
体育会系のノリが無理。
つまり組織に属するのが無理。
仕事自体は嫌いじゃないから、フリーで細々が性に合ってる。+59
-0
-
225. 匿名 2017/03/08(水) 17:20:07
他人に迷惑かけずに生きていけるなら
働かなくて良いと思う
でも 他人様が汗水流して働いた税金で
私 働きたくないんで
って生きていくのはやめて欲しい+26
-5
-
226. 匿名 2017/03/08(水) 17:21:59
労働が嫌いでも向いてなくても働かなきゃ食べていけない。働ける体もて余して親の脛かじるわけにもいかんし。でも結婚してるとか親以外の養ってくれる人がいるなら別にいいんじゃない?
いないなら向いてなくても頑張るか、手に職をつけるとか得意な事で稼げる方法見つけるしかない。+31
-2
-
227. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:22
専業主婦は生活保護受けてるわけじゃないし、役割分担で家庭の仕事をしてるわけだから、働けるのに働かないニートや無職とは基本的に別物なんだよ。
主婦に税金がーとか言うやつもいるけど、たいがいそういうやつの払ってる税金の数倍を、専業主婦を養えるだんなは支払ってると思うよ+17
-16
-
228. 匿名 2017/03/08(水) 17:27:38
接客なんやが言葉がスラスラ出て来ないのよねぇ。+11
-1
-
229. 匿名 2017/03/08(水) 17:29:39
好きで働いてる人もいれば、嫌々働いてる人もいる。生きてく為には働かないとならない。
働くのに向いてないって人は、誰も養ってくれなくなったらどうするの?
生活保護?遠い親戚とかに頼るの?
そうならないように、何か合うもの見つけなよ。
ホームレス一直線だよ。
+8
-7
-
230. 匿名 2017/03/08(水) 17:31:11
こう見ると専業主婦が大変かそうじゃないかは人によるんだなぁと感じる
よく専業主婦の方が大変って言って怒ってる人は仕事でも家事でも全部1人で抱え込んじゃったり何もかも完璧にやろうとしないと気が済まない人なんだろうな…そしたら専業は辛いかもな…
自分も期間限定専業だけど毎日家中掃除して育児もしてるそんなに苦じゃないイヤイヤ期程度じゃ大変って言ったらまだ笑われちゃうぐらいだろうし閉じこもってても平気
私も向いてないけど幼稚園に入る頃は働かねば…
+9
-0
-
231. 匿名 2017/03/08(水) 17:31:46
私が接客がすごくうまいとよく言われたけど、仕事しない先輩女性に妬まれ執拗にいじめられて、うつっぽくなって退職
仕事は好きだし実際どこでも成績はいいんだけど、なぜかどこに行ってもモンスターレベルに変な人にからまれて長続きしない+31
-2
-
232. 匿名 2017/03/08(水) 17:32:21
女がクズだとわかるスレだね。男は働くのが当たり前だし自分の周りではニートやフリーターは一人もいない。これでよく男叩きできるね。お前らが目の敵にしてるのって大抵底辺の男だけ。つまりお前らは男の底辺と同レベル。痛いのがそれに気づいていないところ+19
-23
-
233. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:17
男のニートはたくさんいるよ
自分の世界でしか物事を語れないヒステリックな男だねー+39
-3
-
234. 匿名 2017/03/08(水) 17:34:17
私も向いてないけど働いてるっつーの!+17
-8
-
235. 匿名 2017/03/08(水) 17:35:14
引越しで退社し、保育園いっぱいだったので専業主婦してましたが、社会からの孤立感に病んでしまい、自営業はじめました。
1人でやると楽だよ。
会社員みたいに決まった休み取れないけど。+10
-2
-
236. 匿名 2017/03/08(水) 17:37:37
女は子どもを産み育てるのが仕事なので、会社員である必要はない
働かない男はなんのために生きているの?
+11
-20
-
237. 匿名 2017/03/08(水) 17:47:41
結婚できず、50代の女性を知ってますが働いていません。
ご両親ももういない。
どうやって生活しているのか不思議。+11
-6
-
238. 匿名 2017/03/08(水) 17:49:23
遺産で不労所得があるのでせう+32
-1
-
239. 匿名 2017/03/08(水) 18:00:04
>>1
いい奥さんにはなれそうだね(*^_^*)+5
-4
-
240. 匿名 2017/03/08(水) 18:03:41
病気でやむを得なく働けないって言ってる人と
色々めんどいから働くの無理!って言ってる人は訳が違う+20
-3
-
241. 匿名 2017/03/08(水) 18:03:42
>>220
217です。
すみません子供足らずでした。
夫婦と子供一人の専業主婦です。
普通に貯めました。+6
-3
-
242. 匿名 2017/03/08(水) 18:05:12
いつか結婚すればも通用する時代じゃないしね。親も確実に歳をとるから
自分でどうにかするしかないです。+13
-1
-
243. 匿名 2017/03/08(水) 18:20:26
働くのは向いていないけれど、誰も養ってくれないので働くしか無いので働いています。
まぁ、働く職場が有って幸せだと思うようにしています。+29
-1
-
244. 匿名 2017/03/08(水) 18:33:52
はぁー働きたくない。専業主婦が羨ましいなー。+34
-2
-
245. 匿名 2017/03/08(水) 18:38:48
>>231
仕事出来るのに嫉妬で出来る人いじめるって最低だね。そういうことするのって大概仕事出来ない奴だよね。+13
-0
-
246. 匿名 2017/03/08(水) 18:42:07
協調性にかけてるので〜w むいてまっせ〜んwwwwww+8
-4
-
247. 匿名 2017/03/08(水) 18:42:14
隅々まで丁寧に掃除して栄養バランス考えて料理してっていう主婦は尊敬するけど、
働くの向いてないし横になってダラダラ最高みたいな主婦って正直クズだと思ってる。+32
-5
-
248. 匿名 2017/03/08(水) 18:42:55
僕もそうです。
なので専業主夫やってます。
妻に感謝です。+16
-7
-
249. 匿名 2017/03/08(水) 18:50:20
介護って頭悪そうな中卒のギャルやヤンキーが働いてるから、自分にもできそうって底辺層が勘違いしちゃうんだよね
ギャルやヤンキーは仕事できる人多いんだよ
逆にいい大学出てても一から十まで人に聞かなきゃ動けない、臨機応変に動けない、気が利かない仕事できない人も多い
所謂真面目系屑には向かない+55
-2
-
250. 匿名 2017/03/08(水) 18:51:34
働くのに向いてないから、働かない
贅沢ーーーー
私には働かないは即飢え死しかない
向くとか向かないとか言ってられない!+9
-2
-
251. 匿名 2017/03/08(水) 18:53:16
仕事で人と関わるのが嫌で、
資格取って在宅で仕事始めた。
最初はよかったけど、やってもやらなくても困るのは自分だけだから怠け始める。
結局、仕事がしたくないだけなのだなぁと思った。+40
-2
-
252. 匿名 2017/03/08(水) 18:56:03
子持ち専業主婦には半強制的に会社というシステムから閉め出された人もいるのよ。
妊娠した状態、あるいは子持ちの状態で会社から追い出されると、社会復帰への道はほとんど完全に閉ざされるのよ。+31
-3
-
253. 匿名 2017/03/08(水) 19:25:16
ダスキンのお掃除クルーとかじゃダメ?
一応、家のことだけど。+2
-6
-
254. 匿名 2017/03/08(水) 19:29:03
もう専業じゃなくていいからパート主婦になりたい。どうせ働くならゆるく働きたい。
+44
-6
-
255. 匿名 2017/03/08(水) 19:29:51
自分がしっくりくるところなんてそうそうないんだなと気づいてからは
会社というものに何かを期待することはやめた笑
+16
-0
-
256. 匿名 2017/03/08(水) 19:33:00
人見知りやコミュ障って言ってる人はどうやって旦那さんつかまえたんだろう
やっぱり学生時代から付き合っててそのまま結婚したとか?+49
-2
-
257. 匿名 2017/03/08(水) 19:37:05
ニート脱出が出来ない人は将来は生活保護がかなり高い確率だよね。
ニートが生活保護になったら、ガル民から今まで以上に働け働けと罵倒されるよ。
実際に制度がなくなったら野垂れ死ニート高齢者が続出。
今のうちに嫌でも働くか結婚しとくほうが賢いって。
+9
-2
-
258. 匿名 2017/03/08(水) 19:50:39
本当に向いてない
人と関わるのが怖いし仕事も出来ないし
どこに行っても居られなくなって限界で辞める+62
-0
-
259. 匿名 2017/03/08(水) 19:51:31
働かざる者食うべからず。
専業主婦だって働いてるからね。
ちゃんと専業してる家庭は本当におうちピカピカだし、すべての家事育児をきちんとこなしているし、本当にすごい。
私は兼業だけど、人間関係が得意なわけではない。
ただ、大事なもの(子供とか家族、将来の事)のために、色々我慢して働いてるの。
みんな何かしら働いてるんだって!+15
-15
-
260. 匿名 2017/03/08(水) 19:54:12
ニート生活が5年以上の方!(私はあっというまの5年でした、将来に不安しかない。。)
++16
-4
-
261. 匿名 2017/03/08(水) 19:57:56
自律神経の病気を持っているので働くことが向いてないなぁと思います+22
-2
-
262. 匿名 2017/03/08(水) 20:04:11
自分だけちょっと変なのかと思って悩んでいて発達なんだろうなと思っていた
こんなにたくさんの同じような症状の方がいてちょっと心強い
自分はきっと無理だろうけど婚活と、家政婦の仕事を真剣に探しています
今は資金作りとして派遣で怒鳴られて働いています+46
-4
-
263. 匿名 2017/03/08(水) 20:36:30
続いたのが最高で4ヶ月
もう10ヶ所以上転々としてる
このままだともう地元じゃ職探し出来なくなってきそう…+27
-1
-
264. 匿名 2017/03/08(水) 20:36:57
私は組織で働く事と雇われる事に向いていない。+56
-1
-
265. 匿名 2017/03/08(水) 20:37:14
長年ニートだったけど、働いてみると結構楽しい
でもフルタイムで週5働いてる人たちは頭おかしいと思う+24
-8
-
266. 匿名 2017/03/08(水) 20:38:20
週5〜6日も毎日8時間以上なんて無理+84
-1
-
267. 匿名 2017/03/08(水) 20:49:47
仕事が続かない人は楽しいと思えることを仕事にしたらいいよ
楽しくないことを仕事にしても人生つまらなくない?
仕事が占める時間は長いんだから+8
-3
-
268. 匿名 2017/03/08(水) 20:53:43
>>13
どうやって見付けたの?
求人票で、「こういうところ」を見た方がいいとかある?
私も、「スピード」「セカセカ」苦手なので。+10
-0
-
269. 匿名 2017/03/08(水) 20:54:05
社畜の説教()がうぜえ+35
-2
-
270. 匿名 2017/03/08(水) 20:56:09
働くことを強制する(奴隷制度)のが時代遅れだよね
さっさとAI完成させて、生活に必要な労働はロボットにさせて、好きなことをしてのびのび暮らそう
贅沢したい人はさらにお金を稼ぐと+58
-2
-
271. 匿名 2017/03/08(水) 21:01:51
>>270それいいなあ〜
その方が穏やかな人が増えそう
少子化も解消しそう+29
-2
-
272. 匿名 2017/03/08(水) 21:03:13
仕事がストレス源だから鬱病治らない
このままだと死ぬかも
今日もトイレで泣いちゃった
いつかあの嫌いなお局を◯してしまうかもしれない+50
-0
-
273. 匿名 2017/03/08(水) 21:10:36
主です。
優しいコメントに涙が出ました。それに付いたプラスの多さに、とても励まされました。心強いコメントありがとうございます!
厳しいコメントもありがとうございます。ですよね……とは思うんですが、頑張りたいけど頑張れないので、甘えや怠けだと言われたら結構きつい状態です。ですが戒めにします。ちなみに何もしなくないニート願望とは違う伝えておきます。一緒だ!と言われるかもしれませんが
学生時代はバイト経験もあって、社会人最初は意欲的で仕事にも情熱がありましたが、次第に確実に、自分の無能さと不器用さと不要感で希死念慮が取れず情けなさと申し訳なさでいっぱいになりました。家族だけ家の事だけを考えた生活がどんなに充実して幸せかと思いました。こんな考えが異常なのかなと自分の周りをみて更に辛くなったので、トピで意見を知りたかったんです。
病気も障害もないです。何かの発達障害はありそうですが、大人になった今調べるのも……
仕事は雇われる事だけじゃないとの意見にハッとさせられましたが、投資や不動産や農地や在宅等をする頭も財力も自信もないので、こんな無能がお金を稼ぐ一番の方法はやはり 雇われ しかないのかなとも思いました。
田舎貧乏なので働かない訳にはいかず、うつ病にだけは絶対ならないようにして、雇われ続けるしか生きる道はないのかなと思いました。
こんな私でも、こんな考えでもいいんだ、私だけじゃないんだ、と思えて、また頑張れそうです!
辛くなったらまたココを読みに来ます。
採用されて良かったです。
ありがとうございました!+64
-3
-
274. 匿名 2017/03/08(水) 21:11:08
発達なんだろうけど、コミュニケーション能力、言語能力には問題ない、みんなからは、一見普通に見られる
でも実は簡単な計算ができない、社会人として身につけるべき手続きのやり方(例で言うと振り込みの仕方・年金制度の知識・究極ご飯の炊き方)がすんなり頭に入らない
なので周囲から、「え、そんなことも分からないの?嘘でしょ」「まさか、できないの?」と驚かれる方、いますか?
周囲に相談できず上手く隠してるのですが、一番の悩みです
喋りや行動は普通です。周囲の友人とはそれらの話題がでなければ普通に付き合えてます
こういうの発達、知的な問題なんでしょうか?今までは普通学級で過ごしてきましたし、社会人になってからこうした問題が明るみになりました。
良ければ、アドバイスなどお願いします
+42
-2
-
275. 匿名 2017/03/08(水) 21:11:30
昔から協調性みたいなのがない
人に合わせるのが凄く苦痛
そのせいか知らないうちに避けられてたりする
人間すら辞めたい+39
-0
-
276. 匿名 2017/03/08(水) 21:15:01
発達障害だけど、普通に仕事してる~
今度会社の花見の幹事もやります。
毎日楽しくて仕方ない
発達だから働けないとかはない
貴方、本人の問題です!
言い訳しないで、しっかりと現実を見てください!+4
-24
-
277. 匿名 2017/03/08(水) 21:15:14
忙しい場所は本当無理
あれやって次はこれやってね!って言われても最初に何をやるのかがこの段階でまず理解が追いついてない
同時に何かをするってのが出来ない
頭真っ白になるし回転遅い
そして周りをイライラさせちゃう('A`)+30
-1
-
278. 匿名 2017/03/08(水) 21:16:02
どの仕事も2年前後でやめてます。
やめては少しニートして、また働くけどまたやめるの繰り返し。
働き始めはやる気もあるしきちんと仕事する。今まで大して怒られた事とかもない程度にはちゃんとできるんだけどどうしても飽きるというか働くこと自体が嫌になるダメ人間です。+44
-2
-
279. 匿名 2017/03/08(水) 21:17:42
私のためのスレかとww
我慢ができないの。我慢する意味がわかんない。
たかが数十万円のために、仕事の後のほんのちょっとした娯楽のために、週5で8時間以上時間使うとかありえない。
奴隷になるために生まれてきたの?って思っちゃう。
人に指示されたりくだらないことで気を遣うのがいやで仕方ないし、自分のペースでやりたい。
労働向いてないってつくづく思うw
料理や家事は好きだから、専業主婦になりたいなぁ。
好きな人のために尽くす方が幸せ、間違いなく。
あー、すっきりした。+85
-3
-
280. 匿名 2017/03/08(水) 21:18:49
努力ではどうにもならない「できない」「分からない」が、
ありますよね?+29
-0
-
281. 匿名 2017/03/08(水) 21:20:41
軽度知的障害の場合、老後や将来はどうなってしまうんでしょう?
不安でいやな夢みたりして、怖いです。。。+32
-0
-
282. 匿名 2017/03/08(水) 22:09:10
私も仕事が続かないけど、どこかに自分に合う天職があるはずと思ってます。
死ぬまでに天職を見つけて働くのが夢です。+33
-1
-
283. 匿名 2017/03/08(水) 22:17:38
逆に学生時代や会社員時代は優秀で働き者でも定年後や専業主婦になった途端全然使えない人もいるよね。
そういう人の方がプライベートで迷惑かけてるからってたいした責任も取ってないから、甘えてる怠けてると思ってしまう。+4
-4
-
284. 匿名 2017/03/08(水) 22:21:41
能力自体は問題ないけど集団や組織が合わない人って非難されがちだけど、能力や仕事そのものに問題あるのに協調性と常識だけで会社に居座る人も景気のいい時代なら重宝されるかもしれないけど、不景気で人出不足な時代なら結構迷惑だと思う。+9
-0
-
285. 匿名 2017/03/08(水) 22:25:29
結婚して子供産んで専業主婦歴10年。
下の子が小学生になったらパート行かなきゃなー
ブランクもあるし働きたくないなー
命がけで出産して体力落ちて病気がちになって…
まだ働かなきゃいけないなんてツライ。
出産してない分、体力余ってる男性が働けば良い。
女性が頑張りすぎ。+39
-6
-
286. 匿名 2017/03/08(水) 22:26:03
仕事まったく向いてないと新卒3ヶ月で気づいたので即婚活して、結婚して主婦になりました。
大学まで出してくれた親には申し訳なかったけど、
家事と育児が自分に合ってた。どこまでも頑張れるし、家族の為に尽くすのが性格に合ってる。+37
-4
-
287. 匿名 2017/03/08(水) 22:38:06
働くこともそうだけど生きることも向いてないと思う。
何で生まれてきちゃったんだろう・・・+60
-0
-
288. 匿名 2017/03/08(水) 22:41:15
働きたくない
働く以前に人間が向いてない+46
-0
-
289. 匿名 2017/03/08(水) 22:45:39
私は専業主婦向いてないと思う
旦那さんが家事とかを褒めてくれたり
認めてくれる人ならやりがいがあると思うけど
やって当たり前の
評価や対価の対象とならないことを
毎日毎日できる自信がないです
もちろん見返りのない愛情なんだろうけどね
あと基本ずーと家にいるのがムリ
家事が得意(好き)じゃない
人(旦那だけど)のお金だと思うと
趣味や娯楽に使うのを恐縮する+8
-8
-
290. 匿名 2017/03/08(水) 22:53:17
同じくです。今まで1年続いた職場は1つだけ、履歴書の職歴は書ききれない程です。
段々歳を重ねる事に人間不信と人嫌いになり、心も弱くすぐ泣いてしまうようになってからは短期を転々として人間関係作らずやってきました。短期で働いては無職になるを繰り返すのでお金は貯まらず仕事に対する責任感もなくなり、人との付き合い方が分からなくなりました。
生活の為に今も短期でやっていますが、仕事していると毎日死にたい、いなくなりたい…や人に優しくする事が出来ず常にイライラと暗いことばかり考える日々です。
その時は決まって生理が来なくなり短期期間が終わるとそんな考えもなくなり生理もきます。
結婚して専業主婦になりたいです。決して専業主婦を楽な事とは思ってません、働くより家庭を支える方がわたしは向いてるし好きです。
+43
-2
-
291. 匿名 2017/03/08(水) 22:55:13
そもそも本気なんて仕事楽しくて仕方なくてやってる人いないよね。
どんなに好きな仕事だって義務になれば苦だよ。
「仕事楽しい」「頑張りたい」って自分に言い聞かせて奮い立たせてやるか、
そのまま「仕事楽しくない」「頑張りたくない」という本音に呑み込まれるか
だと思う。
で、楽しんで仕事しようとする人は、よく見てるといろいろ工夫してる。
毎日ちょっとずつ髪型やメイクの感じや服装が違ったり、
周りとコミュニケーションとることでリラックス出来る場に自分でしてる。
居場所を自分で作ってる。仕事自体が出来ない人でも。
+3
-7
-
292. 匿名 2017/03/08(水) 22:57:25
>>4
家で時間に拘束なく、好きな時に家事したり休んだり出来るから家の家事好きってなるんだと思う。
それを仕事にしてしまうと拘束あるし時間内にこなさないとならないから向いてないってなると思うよ。
家事が好きなんじゃなくて、専業主婦の状態が好きなんだと思う。+10
-0
-
293. 匿名 2017/03/08(水) 22:58:58
こういうトピが専業主婦をガッツリ下げてるんだよね
仕事できないけど専業主婦ならできます!って
そんな無能ばかりじゃないでしょ
すぐさま「ハーイ!仕事できないので専業主婦です!楽ですよー!」って
これに大量プラスついてるのに、専業主婦の仕事についていろいろ言われると
主婦はいろいろあるってキレる人多いし+7
-12
-
294. 匿名 2017/03/08(水) 23:00:57
うつ持ちですが重い身体を引きずって仕事行ってます。(派遣ですが)
休みの日はずっと布団の中です。
心の底から働きたくないです。
でも、旦那さんとか子どもとかいなくて良かったなと思います。
ご飯も作ってあげられないから。
つらいです。+46
-0
-
295. 匿名 2017/03/08(水) 23:08:15
仕事も家事も両方苦手な私はどうしたら良いの?+23
-0
-
296. 匿名 2017/03/08(水) 23:09:50
>>278
私も全く同じです。
2年くらい働いてニートしての繰り返し。
毎日何時間も他人と一緒に居るが苦痛です。+22
-0
-
297. 匿名 2017/03/08(水) 23:25:50
朝~夕方までフルタイムで働いて、家に帰ったらご飯お風呂入って色々したらもう寝なくちゃいけない。ゆっくりした記憶がなくそのまま眠るから目が覚めた時はもう次の日の朝、寝てる時の記憶がないからまるで昨日がまだ続いてる感覚になって心がいつも休めた気分にならない。
朝~夕方の1番いい時間帯を仕事で拘束されて、夕方に開放されてもどこにも遊びに行けないし結局選択肢は家に帰るしかない。
人生1度きりで過去に後悔や未練ばかりあるから、1日を自由に居たい。1番いい時間帯を仕事に拘束されてる…って考えが頭にあるから仕事が嫌々になり適当にもなる。その思いが若い時からずーっっとあったからもう刷り込みのようになり仕事が出来ないし嫌いになった。+28
-0
-
298. 匿名 2017/03/08(水) 23:34:42
働くのは苦じゃないんだけど その中の人間関係に本当に悩んでいます。いつも変ないざこざに巻き込まれてそれがストレスで行くのが嫌になる。自分がこういう現象を引き寄せてるんだろうからと スピリチュアル系のセミナーなど高い金額でいろいろと参加してみたりしたけど たいして改善されず相変わらずです……
もう人と関わらないで一人で黙々と出来る仕事はないかな~~正直 金銭的に余裕があったら働かないんだけどね。+13
-0
-
299. 匿名 2017/03/08(水) 23:38:27
3ヶ月以下で退職した所を含めたらもう数十社は辞めてると思います。(全部パートやアルバイトですが)
辞める理由は何だろう…と考えたら、ほとんど人間関係でした。どの職場にも苦手な人や嫌いな人っているもので、なら仕事以外で関わらなければいい!って頭の中で割り切るのですがいざ仕事の事で関わる場面になると気持ちが折れてしまって結局逃げてしまうんです。立ち向かえるだけの根気と強さが全くないのです。
自分史の中で辞めた理由のありえなさランキング1位は、ガソスタ事務で『上司に、さん付けとかなく苗字呼び捨てされたから』です!!
ありえないですよね…ガソスタの店内事務だけど体育会系のノリな場所で元々男性は得意ではない上に苗字呼びすてをされた事がなかったのでそれがびっくりと怖く感じてしまいました。その不安からか翌日寝坊し、電話を掛けたら上司大激怒でスタッフのお昼の弁当を取りに行ってから会社に来い!と言われ泣きながらその日に辞めました…。
+13
-4
-
300. 匿名 2017/03/08(水) 23:42:44
人付き合い苦手とかコミュ症とか自分で言ってるけど、専業主婦出来るだけの収入がある旦那さんと結婚できてるんだから、凄いと思う。
恋愛は別ってことなの?
ルックスは良いのかな?+43
-0
-
301. 匿名 2017/03/08(水) 23:46:25
今ってパソコン出来て当たり前だし、ワード・エクセルの基本が出来るからって何のプラス事項にもならない。そりゃ全く出来ない人よりかはプラスだけどさ。 そう考えたら自分はパソコンなんて基本しか出来ないし、引きこもりだから体力もなくて、接客も人が嫌いで無意味に笑顔とか出来ない…そう考えたら何の仕事をしたらいいか分からなくなった。昔は、ならコンビニで働けば?って感じで簡単な仕事の定番だったけど今はチケットやら支払いやら宅急便まで扱ってとてもじゃないけどこなせる気がしない。
自分に向いてる仕事ってなんなんだろう。それが分かれば少しは前に進めると思う。+39
-1
-
302. 匿名 2017/03/08(水) 23:47:20
>>5
専業主婦が最高なんて人生詰んでる+7
-16
-
303. 匿名 2017/03/08(水) 23:48:22
心の底から働きたくない。
金のために仕方なく労働の対価と引き換えに働いてるのに日本ってそういう働き方が認められないんだもの。
賃金以上の仕事はしたくない。+36
-0
-
304. 匿名 2017/03/08(水) 23:53:19
働きたくないいつも続かないいつも悩んで悩んで自傷みたいな事に走る
結婚に行ける道がある人が羨ましい+14
-3
-
305. 匿名 2017/03/08(水) 23:54:02
>>300
仕事と恋愛が同じ訳ない
恋愛は心許した相手であり信頼できる愛する人とのコミュニケーション
低収入な夫と結婚したコミュ障の私は
働かないと貧乏まっしぐらですが。+4
-3
-
306. 匿名 2017/03/08(水) 23:56:35
家売る女で、北川景子がいもとあやこに、あなたは働くことは向いてない、結婚しなさいみたいなこと言ってて、ハッとした(笑)
人は働いて当たり前だと思ってたから、どんなに辛くても頑張ってるけど、そうじゃないひともいるんだ…って
まあ、私は養ってくれる男もいないから結局ひたすら働くしかないんだけど。
本当に辛くて今すぐやめたい+42
-2
-
307. 匿名 2017/03/08(水) 23:57:51
ずっと前ガルちゃんで仕事続かない系のコメントしたら叩かれたりしたけどこんなに同じような人いる事に安心してる…+20
-2
-
308. 匿名 2017/03/08(水) 23:59:48
結婚して専業主婦になりたい。専業が無理なら週3の短時間パート生活でもいい。
自分の生活をするにはフルタイムで働かないと無理でもう本当にフルタイムが辛くて仕方ない…。結婚して金銭面は夫に頼ってその分家事や身の回りの事をわたしがこなしたい。
そう思って数年経つけどお付き合いする人すら出来てない状態。過去に男から裏切られたからそのトラウマがあって男自体よく分からないし信用するのが困難だし、自分にも自信がないからガツガツ行けない。
3ヶ月だけの短期で男職場で働き出したので、契約終わるまでにもう優しい独身男なら誰でもいいから引っ掛けたいです(笑)+32
-2
-
309. 匿名 2017/03/09(木) 00:01:06
正社員で雇ってもらった所2つ退職勧奨受けました(>_<) バイトを転々としていましたが1つは2年くらい務まり、頼りにされてました。 自分に合った仕事が未だに分かりません 正社員で働きたいですが面接の自信がなくアルバイトしてます(>_<)+15
-0
-
310. 匿名 2017/03/09(木) 00:01:09
専業にもっと誇りを持ちたい。
手作ってほしいなんて思わないから、苦ではないから、夫が仕事と子供の事だけ考えれるうに支えたいから。
保育施設ではなく、両親がニコニコした温かい家庭環境の中で、日本を支える将来の大人を育てる立派な仕事ですって。言わなくていいから心の中で評価してください。+28
-2
-
311. 匿名 2017/03/09(木) 00:06:23
みんな仕事は辛いし働かなくていいなら働かない選択肢をする人が多いはず。
そこで踏ん張れる人と踏ん張れない人の違いって何だろう。わたしは後者の踏ん張れない人ですが辞めると『忍耐がない、みんな頑張ってる』と言われます。たしかに忍耐や根気はない方だと思うけどその忍耐力の箱って、みんなそれぞれ大きさが違うからあなたは忍耐箱が大きいからまだまだ入るけど、わたしとても小さくて入る量も少ない。自分の忍耐箱の大きさを人も同じだと思わないで欲しい。+57
-1
-
312. 匿名 2017/03/09(木) 00:10:08
>>311
不安症だからやめられない。
今の仕事クビになったら今よりマシなところに再就職できる自信がない。
大体は踏ん張れるっていうより不安で辞められなくて我慢し続けて精神やられるパターンの気がする。
そこでスッと辞められる人の方がメンタル強いなって思う。+15
-0
-
313. 匿名 2017/03/09(木) 00:18:19
コミュ障なので専業主婦です
親と旦那と犬がいてくれたらそれでいいから
働くことに向いてないと思います+24
-2
-
314. 匿名 2017/03/09(木) 00:23:49
保育士してるけど 子供は可愛いのに他の保育士さんとの関係がいまいちで悩んでいます。子供にちょっと好かれるとやっかんで無視してきたり ○○先生は子供に人気なんだから先生がやれば~とあれこれ面倒な仕事を押し付けられたりと 何かと嫌がらせされます。
夢を持って入った職場なのに本当に残念。
帰りは気疲れでクタクタになり 一人でゆっくりお茶でもしてリセットしてからじゃないと とても帰って家事やる気分になれないです。
つくづく働くの向いてないんだなぁ~って落ち込んでいた所だったので このトピで私だけじゃないんだってちょっと励まされました。
ありがとう。+26
-0
-
315. 匿名 2017/03/09(木) 00:29:37
時間講師しているけど、高校生がクソウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!
もちろん時間講師なんて月に12万しかもらえないので、他でもバイトしている。(副業OKだから)
なのに、高校生て時間は永遠だと勘違いしているから、「もう先生、お仕事あるかた帰るね」て言っても人の時間とりまくるクソウゼエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ+13
-1
-
316. 匿名 2017/03/09(木) 00:30:32
>>274
それに近い症状テレビでなんか見た!
なんだっけな。。。
見たテレビではその人は普通に暮らしてるんだけど文字の読みかきが頭に入らないという先生だった
長年悩んでてそれが病気だとわかってやっと心が穏やかになったんだって
あなたもなんとなく心を痛めたりしてるんじゃない?
ググッたりして有名な病院いってみてら?+6
-0
-
317. 匿名 2017/03/09(木) 00:33:45
本当に労働に向いてない。
馬鹿すぎるから。
大学は出てるけど、頭の回転が悪すぎて機転も効かない。物覚えが悪すぎる。
子供の時から容量が悪くて、努力でカバーしてきたけど社会に出ると誰も出来るまで待ってくれないからどうしようもない。
少人数の職場で理解のある上司がいたからなんとかなった。そうじゃないと無理。
いまは専業主婦だから本当に気が楽。
そのうちパートくらいはするかも知れないけど、そこでも出来ない奴として疎まれるんだろうなぁ。。+22
-3
-
318. 匿名 2017/03/09(木) 00:37:38
>>104に書いてあるようなことを大学で習った記憶がなかったから、
調べてみたけど法律家でも大学教授でもなさそうなよく分からない人が作ったサイトに同じようなことが書いてありました。あんまり鵜呑みにしないほうがいいです。
辛い中で無理して働く必要ないし、でも現実問題としてお金を稼ぐ必要はあるから、
トピ主さんにとって少しでもストレスが少ない仕事が見つかることを祈っています。+3
-0
-
319. 匿名 2017/03/09(木) 00:37:58
仕事より人間関係がキツいの分かる。女ばかりの職場、地獄絵図。お局の自慢話とマウンティングと悪口が嫌で今の仕事今月で辞めます。+45
-0
-
320. 匿名 2017/03/09(木) 00:40:40
一見いまどき女子に見られるのですが社会不安障害っていう症状があってスムーズに働けません。電話とかで声出なくなるし
お金使わないならパートや専業でもいいって言われてるけど自分で好きなものも買いたいしお金欲しいから嫌々働いてる
ワガママなのは自覚していますが、仕事が充実してる人や専業でも買い物やランチができる人が羨ましいです。+10
-2
-
321. 匿名 2017/03/09(木) 00:42:47
不思議なことに、面接はいつもすんなり通る。
希望の会社やお店に9割型入れる。
なのに人間関係で苦労するから続かない。
でも40歳50歳になったらその面接も通らなくなるだろうから、今のうちに腰を据えたいといつも思うのですが…+22
-0
-
322. 匿名 2017/03/09(木) 00:43:16
女ばかりの職場は最悪説、水曜日のダウンタウンでしてくれろ+31
-0
-
323. 匿名 2017/03/09(木) 00:45:23
30過ぎて未婚のババアは手のつけようがありません。更年期かな?命の母ラッパ飲みしやがれ+6
-9
-
324. 匿名 2017/03/09(木) 00:47:02
>>305
彼氏や旦那さんのことを最初から信頼して心許して愛してたわけじゃないよね。
そうなるまでには、色々とコミュニケーションをして、関係を徐々に深めたはず。
それができたなら、すくなくともコミュ障ではないし、人付き合いもできる人だと思うよ。
私は仕事は普通だけど、彼氏もいないから、羨ましい。+8
-0
-
325. 匿名 2017/03/09(木) 00:47:14
ブルゾンちえみの「キャリア、ウーマン」が妙に刺さる…こちとら「ノーキャリア、ウーマン」ですから。+16
-0
-
326. 匿名 2017/03/09(木) 00:48:20
>>1
まさに今の私と同じ。。。
学習能力と仕事能力皆無すぎて職場の人に迷惑わけまくりです。そもそも私は営業が向いていない。。。
実家のある東北に帰りたい。
本気で上司にUターンしたいと伝えようと思っています。。。+8
-1
-
327. 匿名 2017/03/09(木) 00:50:14
>>319
女だらけはねぇ…
私も去年まで女性しかいないお店にいたけど(時々男性上司が見に来てたけど)、うちのところは良い人そうに見えてすっごい口軽いとか、良い人そうに見えて陰口すごい人とかだったよ。
それはそれでたちが悪いんだよね。
あからさまに態度に示されれば、辞める前に文句言い返せるんだけど。。。+7
-0
-
328. 匿名 2017/03/09(木) 00:51:14
皆、『百万円と苦虫女』みよ?百万貯まったら仕事辞めて他の環境に身を置く女の物語。都会暮らしなのでそんな簡単に百万たまるかって感じですが。まあ、こんな感じで自由に生きたいですよね。+12
-0
-
329. 匿名 2017/03/09(木) 00:52:16
>>320
私と一緒だね。
私は自己診断だけど社会不安障害だと思ってる…
一時期心理学の本を読み漁った。+2
-2
-
330. 匿名 2017/03/09(木) 00:53:19
休憩時間がバラバラの職場はまだ良かったよ。
一斉に休憩とるところは、休んだ気がしなかった。+33
-0
-
331. 匿名 2017/03/09(木) 00:55:21
どこいっても
挨拶無視 暴言セットの男性がいて
必ず同僚の年が近い女性と比べられて…
味方してくれた人たちは定年退職やら
異動でいなくなっちゃった
仕事で評価してもらえなくて
バカバカしくなってきた
家で赤ペン先生的なのをやりたいなー+8
-0
-
332. 匿名 2017/03/09(木) 00:58:57
働くこと自体が心の負担になってて、たまに数日間休んでしまいます。
会社には風邪とか言ってますが、心が塞ぎこんでしまうんです…+24
-1
-
333. 匿名 2017/03/09(木) 01:01:43
>>332
数日間も休めるだけ良い会社じゃん
こっちは休み貰おうもんなら白い目で見られるわ+14
-3
-
334. 匿名 2017/03/09(木) 01:04:33
たまに>>333みたいな人が現れるんだね。
ここなら分かってもらえそうだと思ったんだけど、書かなきゃよかったわ。
+5
-8
-
335. 匿名 2017/03/09(木) 01:09:00
>>334
ごめんなさい。そんなつもりじゃなかった。単純に休める環境が羨ましかったのです…。私の会社はインフルエンザでも自己管理出来てないと目くじら立てられるもんでごめんなさい+25
-0
-
336. 匿名 2017/03/09(木) 01:11:05
持病ありますが家計の足しと自分のこづかいのためにパートしてます。8~10万。働くの嫌いです。選択子なしです。
最低限の連絡でどうにかなり休憩も別にみんな一緒に…っていう訳でもないので私には合ってるけど、でも働きたくない。それでも主人が高給取りになったとしても私はパートしていそう。『自分のこづかいくらいは』って気持ちがあるし。
…あと定期が持てて、業務スーパー美味しくて安いお肉屋さん八百屋さんが職場近くにあるので辞められない。+7
-1
-
337. 匿名 2017/03/09(木) 01:14:14
あたしも働くの嫌い!でも家事はすき!だから専業主婦してるよー、専業主婦は小さい時からの夢だからいまは夢かなったかんぢ。+8
-3
-
338. 匿名 2017/03/09(木) 01:15:13
いわゆる一流と呼ばれる職場で働いています。お給料はかなり良いです。20代後半で700万以上稼ぎました。気持ちは主さんと同じです。自信もないし苦痛しかないです。周りからは全くそう見えないと思います。独身の頃は、逃げたくて大泣きしながら家に帰ったこともありました。私も既婚です。でも、可愛い子供に苦労させないためにまだ続けます。自分の気持ちなんて二の次だと思っています。多かれ少なかれ、働く女性はみんな同じ気持ちなんじゃないでしょうか?仕事なんて辛いものです。主さんだけじゃないから、大丈夫ですよ。でも本当に無理で、専業主婦になれる感じだったら辞めてもいいんですよ!+16
-3
-
339. 匿名 2017/03/09(木) 01:18:38
>>335
いいえ、こちらこそすみません。
敏感すぎる上に超マイナス思考なもので…(T_T)
ご返信ありがとうございます。+18
-0
-
340. 匿名 2017/03/09(木) 01:24:42
一億円あったら働いてない。キャラを殺して接客業してる。現実は働かないと生活出来ないから行ってるけど仕事が生き甲斐な人の気持ちが分からない。+16
-0
-
341. 匿名 2017/03/09(木) 01:25:28
>>318 大卒であれ法律家であれ大学教授であれ詭弁を言う人なんていくらでもいますよ。
+0
-0
-
342. 匿名 2017/03/09(木) 01:30:02
覚えが悪い、不器用、何をやらせても遅い。だから、人間関係の事で何度か辞めたの以外、ほとんどの辞めた理由はクビ。
今の職場も、きっと、もうすぐクビ。
クビになったら、家族や彼氏に言わなきゃだけど、彼氏は、そのせいで結婚とか考えるような気がするから、言うの気まずいな(>_<)+9
-1
-
343. 匿名 2017/03/09(木) 01:56:17
地域性ってあると思いますか?
旦那の転勤で、今の地域に引っ越してきたのですが、
1か所目、接客3か月
2か所目、カウンター業務半年
どちらも、人間関係が合わなくて辞めてしまいました。
転勤についてくる前は10年同じところで、普通に接客していたので
自分自身こんなに務まらない人間だと思ってませんでした。
今は専業です。
もうこの地域では務まらない気がしてます。+5
-1
-
344. 匿名 2017/03/09(木) 01:59:32
トピ主さんに家事代行しに来てもらいたいなぁ〜。
掃除機がけと洗濯物たたむのお願いしたい。家事がほんと嫌。子どもたちがもう少し大きくなったら働きたい。+3
-0
-
345. 匿名 2017/03/09(木) 02:00:45
働いてる時、辛くて辛くてたまらなかった
毎朝、えづきながら仕事に行っていた
結婚してお金はあまりないし、家族問題色々あるけど、それでも仕事に行く方がずっと辛い
働いてる時、自殺も考えていた
今旦那にフルで働いてくれって言われてるけど、勇気がもう出ない+25
-1
-
346. 匿名 2017/03/09(木) 02:01:30
人が気づかないわずかな照明の点滅や明暗に気をとられる。必要な音と雑音が同じボリュームに聞こえるので人の話がうまく聞き取れない。
人の感情の波や重たい気を勝手に吸収してしまい疲れやすいので外に出るのがまず恐怖。
外がだめなら専業主婦ならいけるかと思ったけど、スーパーの買い物から帰ったら30分以上は起き上がれない。
これじゃ何やっていいのかわからない…が本音+9
-2
-
347. 匿名 2017/03/09(木) 02:05:51
私の場合、正社員だと辛い。同期との仕事の格差に異常に落ち込んだり、女同士の見栄の張り合いにもまれたり、付き合いがうまくできない。転職しても、人事異動で周りの人が変わってもそれは変わらなかった。
派遣になった途端、余計なこと考えなくて良くなってすごく気楽になった?+11
-1
-
348. 匿名 2017/03/09(木) 02:06:31
>>1
家事と畑いじりが好きなら農家やれば?+2
-0
-
349. 匿名 2017/03/09(木) 02:28:21
人とかかわりたくない。人前に出たくない、
死にたい+22
-0
-
350. 匿名 2017/03/09(木) 02:45:42
二度寝したいから仕事辞めて、1年経った。
二度寝を我慢しなければいけないなら死にたい。
在宅なら出来るけど、たいした経験のない私がいきなり在宅できるほど、世の中甘くないよね
それができたらパートに出る人、ほとんどいなくなるか笑+20
-1
-
351. 匿名 2017/03/09(木) 02:47:18
人間の価値=履歴書、資格、勤続年数、社会貢献度
子どもの頃は、事故や病気なく、ただ元気に生きているだけで良かったけど。大人になると労働こそが生きる価値。息苦しくて生きづらくて仕方ない。
向いてないけど働いて、働いて、働いて。
いつか、良かったとか、幸せだなとか思う日がきたらいいなぁ…+46
-1
-
352. 匿名 2017/03/09(木) 02:58:19
>>171看護師は黙れ。+7
-1
-
353. 匿名 2017/03/09(木) 03:17:05
>>311
わかるよ
というか皆が同じように嫌なめに合うわけじゃないし、量も違うんだよね
仕事のミスで叱られるのは自分が悪いからいいけど
言いやすい人には集中的に監視して間髪いれず逐一指摘。常に心が休まらない状態にされる。仕事には関係のないイヤミを言ったりバカにしたり嫌がらせしてきたりするし
同じことを同じ量されたときに本当の我慢強さがわかるんだよ。そうなったとき忍耐力があるのは意外と私たちだったりするよ
ちなみに私と同じ目に遭った人は数時間でねをあげてたわ+21
-0
-
354. 匿名 2017/03/09(木) 03:18:01
ヘンにプライドだけは高いから、ちょっとでも何か言われたらすぐ辞めてた。主婦になったら旦那にエラそうにされてすぐ離婚。今は自営でホソボソと食べてる。+7
-2
-
355. 匿名 2017/03/09(木) 05:48:24
仕事が続かない人の共通点って
無能なくせにプライドばっかり
高い。+27
-10
-
356. 匿名 2017/03/09(木) 06:32:37
家事も苦手だし、仕事も苦手。
人付き合いも苦手。
好きなのは育児とパソコン
(ネット、ワード、エクセル)
でも雑用は大嫌いだから事務向かない。
事務しか経験ないけど。
+4
-1
-
357. 匿名 2017/03/09(木) 07:02:18
接客はすごく疲れる
お金を投げる客
クレーマー
走り回る躾のできてないガキ、、
イライラした時は反面教師にしてる
そして商品を買ってくれたことだけは感謝する+10
-0
-
358. 匿名 2017/03/09(木) 07:18:01
よくこういうトピで、人と働くのが向いてないから自営やってます、とか、フリーで働いてますってコメント見るけど、その能力があるのがすごいと思う。+68
-0
-
359. 匿名 2017/03/09(木) 07:24:16
長く働きたくても1年経たずにクビになる私の事ですね。+12
-0
-
360. 匿名 2017/03/09(木) 07:54:04
規則は厳しくて仕事はユルめの会社で働いてきました。忙しいのが苦手な自分には有難いです。
特技?英語が少し、誰でも出来る範囲内のパソコン操作、洋裁。
唯一の技能洋裁は手が遅いし他人の服は怖くていじれないから、リフォームとか無理。
+5
-0
-
361. 匿名 2017/03/09(木) 07:54:46
主みたいに仕事にむいていないって人も多いけど、
ちらちら仕事すると「疲れる」って人もいるよね?
貧血なんじゃない?
年齢を重ねると、自分でも知らず知らずに貧血になってることあるんだよ。
私もよくわからずに、風邪で病院行った時に「随分貧血ですね。今までよく動けてましたね。疲れたでしょう?」言われたよ。+16
-1
-
362. 匿名 2017/03/09(木) 07:56:35
20年前くらいまで接客業をバリバリしていたけど、あの頃と今の客層は全然違うんだろうなぁ
今の客の方が荒そう…+19
-0
-
363. 匿名 2017/03/09(木) 08:04:00
>>358
自分もフリーのヤリ手に憧れる。+12
-0
-
364. 匿名 2017/03/09(木) 08:07:50
海外みたいな働き方だったらなー+9
-0
-
365. 匿名 2017/03/09(木) 08:08:54
今月末で退職なんだけど、昨日上司を凄く怒らせてしまった。さらに上の上司に報告するとの事で、もしかしたらクビになるかもしれない。。
今日は久しぶりの休日だけど、休み明けが怖い?+11
-0
-
366. 匿名 2017/03/09(木) 08:13:53
最近バイト始めたけど鈍臭いし頭悪いし仕事が覚えられない
毎日家でも練習してるのにいざ仕事行くとさっぱりダメで怒られるというより呆れられてばかりでみんなに迷惑かけて本当働くの向いてない
でもお金ないからがんばって働きたいのに毎回半年くらいしかもたず辞めてしまうことが多い+14
-0
-
367. 匿名 2017/03/09(木) 08:19:14
働かないと田舎だから噂が広まって白い目でみられる。
あと、噂を聞いてオバちゃんとかが、来たりして長居して帰っていく。
断ればまた、悪口のループ。
それも嫌だから働く。+5
-1
-
368. 匿名 2017/03/09(木) 08:26:22
内職やってたけど気が楽だったわ+6
-0
-
369. 匿名 2017/03/09(木) 08:29:21
誰でもできる簡単な仕事!って言われてもできる気がしない。自信がないからできないのかも知れないけど。+10
-0
-
370. 匿名 2017/03/09(木) 08:37:43
監視されてるとできることもできなくなる
+17
-1
-
371. 匿名 2017/03/09(木) 08:41:38
>>367
私もド田舎のニートです。悪い噂たってるだろうし、友達にも切られたと思う。でも開き直った。+7
-1
-
372. 匿名 2017/03/09(木) 08:45:34
専業主婦に憧れる。
誰か養って〜〜!+13
-4
-
373. 匿名 2017/03/09(木) 08:48:06
>>367
解るよ!
うちも働いてない=引きこもり認定されるから、働かなくてはいけない雰囲気。
+8
-0
-
374. 匿名 2017/03/09(木) 09:04:37
362
都内某百貨店勤務です。
一概には言えませんが、今の方がやっかいだと思います。すぐに責任者呼べ、ネットに書いてやる、などおっしゃる方が多いです。
ネット上で叩かれがちな中国人や韓国人旅行客の方のほうが落ち着いてます。+10
-1
-
375. 匿名 2017/03/09(木) 09:05:17
ある企業の人事やってるけど、主さんみたいな仕事がどうがんばってもできない・続かない人は発達障害の可能性もあるよ。
そういう人たちって悪知恵働いて権利だけ主張して社内荒らして去って行くから本当に嫌い+4
-15
-
376. 匿名 2017/03/09(木) 09:30:31
ココ読んでると同じような思いしている人がこんなに多い事にビックリ
でも、実際の生活でそういう人と会わない
自分も自分から話せないけど。
自分だけがダメ人間で惨めな気分になる
本当は沢山いるけど、上手くしているように見えるだけなのかな
実際に話し合えたら、いい職場環境に感じるのかな
あの人も一見出来る人だけど、もしかしたらしんどいけど、頑張ってるんだって思う事にする+19
-0
-
377. 匿名 2017/03/09(木) 10:01:44
はい!
だから専業主婦してますー!
もう無職と一緒と言われても、しょうがないと思ってる笑+9
-2
-
378. 匿名 2017/03/09(木) 10:03:02
専業主婦になりたい。
オトコよ、私に飯を食わせて下さい。+14
-3
-
379. 匿名 2017/03/09(木) 10:18:27
働くなくなって20年たつ。専業主婦だから働かなくていい。+7
-1
-
380. 匿名 2017/03/09(木) 10:23:01
はーい!
25で転職回数19回
今の会社ももう辞めようと思ってます!+18
-2
-
381. 匿名 2017/03/09(木) 10:26:24
医療系事務を立て続けに超ド短期で辞め続けています。
そのせいか、職種がどうより働くこと自体が向いてないと思う毎日。
そもそもなんで通勤含め毎日10時間~12時間近く拘束されなきゃならないんだろう?
一日のうち仕事が占める割合多すぎない?+17
-0
-
382. 匿名 2017/03/09(木) 10:35:36
物覚え悪くて頭の回転も悪くて、どこで働いても暫くすると遠巻きに、向いてないから別の仕事見つければ?的な事を言われたり、イジメで仕事がままならず辞めざるをえなくなったり疲れた。自分に障害があるとしか思えない。仕事する事自体は好きなんだけど。+11
-0
-
383. 匿名 2017/03/09(木) 10:36:24
働くことが昔から向いてないし
大嫌いでしたけど
専業主婦希望の旦那とたまたま
出会えてよかったです
+10
-1
-
384. 匿名 2017/03/09(木) 10:51:01
カスばっか
税金だけはちゃんと納めろよ
生活保護貰うのだけは辞めてね
嫌でも働いてる人の迷惑だから+9
-16
-
385. 匿名 2017/03/09(木) 10:52:15
>>381
病院ってだいたいそうだよ。なんで分かってるのに医療事務立て続けにいくの?+7
-0
-
386. 匿名 2017/03/09(木) 10:55:14
逃げ恥見てから家事代行に夢見てる。
実際やったら大変なんだろうけど、ひとりでもくもくと出来る仕事がしたい。
田舎暮らしだけどそんな都合のいい仕事あるかな?
子無しだから夫には働いた方がいいんじゃないかと、まるで子供に言い聞かせるようにとても優しく諭される(笑)+5
-0
-
387. 匿名 2017/03/09(木) 10:59:55
>>384
こんな時間に書き込めるお前は専業?
お 前 が 言 う な
+9
-2
-
388. 匿名 2017/03/09(木) 11:03:15
潔く専業主婦になろう!と思える人羨ましい。
私は仕事できないバカのくせに専業主婦にはなりたくないと思うあまのじゃく...
本当なら社会からは引っ込んで暮らした方が周りのためでも自分のためでもあるのに、生きてるからには社会と繋がってないと不安。でも仕事うまくいかないからいろんなところを転々としてる。
自分に向いてる仕事は分かってるけど、求人も給料も少ない。+10
-2
-
389. 匿名 2017/03/09(木) 11:26:49
>>387
働いてる人が皆朝からと思ってんの?
バカだねー
そりゃ、働けないわけだ+3
-0
-
390. 匿名 2017/03/09(木) 11:50:35
私も貧血ぎみ
あと首の骨の配置のせいで気持ちが悪くなるようになったから整形外科にいったらこれは疲れやすいですねって言われた+3
-0
-
391. 匿名 2017/03/09(木) 11:52:17
380
むしろ凄いと思います。
職歴教えて頂いていいですか?+2
-0
-
392. 匿名 2017/03/09(木) 11:56:08
>>384
会社に不利益出して迷惑かけるのにそれでも働けと?
これって働くのと働かないのどっちが迷惑なんだろうね
嫌でも働きレベルが違うんだよね
仕事がミスもなくできるけど仕事が嫌な人と
仕事でミスしてマイナスばかり出してしまうから仕事が嫌(仕事ができるなら嫌でもしてる)
っていってる人では話が違ってくるよ+6
-1
-
393. 匿名 2017/03/09(木) 11:58:29
こないだ生活保護のことテレビでやってたけど、ここ見てると生活保護年々増えてるのとか不正受給があるとか納得だわ
働くのバカバカしー+3
-0
-
394. 匿名 2017/03/09(木) 11:59:04
>>386
二年前家事代行ならできるかも!と思って登録しようとしたら登録会にすら呼ばれなかった
飽和状態なのかなと思ったけど+1
-1
-
395. 匿名 2017/03/09(木) 12:00:05
>>393
ここにいる人だってナマポ見て馬鹿馬鹿しいと思ってるわボケ+3
-0
-
396. 匿名 2017/03/09(木) 12:02:03
変な粘着説教厨がいるみたいだね
こういう人に粘着されて仕事を辞めてるんだろうな+7
-0
-
397. 匿名 2017/03/09(木) 12:07:51
>>375
あなた、いじめてたでしょ?
自分達がいじめてたの隠してるでしょ?
それで荒らされたとか言って被害者ぶられても自業自得としか言えないよ
いじめでもないと誰も荒らしたりなんかしないと思うよ
もっと穏便に辞めてもらえるように学習したらどうかな+2
-2
-
398. 匿名 2017/03/09(木) 12:08:18
>>367
私も。でも田舎だと買い物する施設も求人も限られるし、働いても長続きしないから辞めてしまうと
それはそれで人の噂のタネになるからその場所は行きづらくなってただでさえ少ない行動範囲が
さらに狭まるといういうジレンマ。+5
-1
-
399. 匿名 2017/03/09(木) 12:14:08
5年以上仕事ばかりでほかの事がやる気がおきません。
自由な時間がもっと欲しいです+4
-0
-
400. 匿名 2017/03/09(木) 12:17:28
女に生まれてきただけで勝ち組だよ。一生遊んでられるんだから+2
-7
-
401. 匿名 2017/03/09(木) 12:28:49
働くことに絶対的な価値があるなんていうのは一種のカルト思想だよ。そうじゃない時代や国だって幾らでもあるんだから。日本人は労働真理教に洗脳されたカルト信者みたいなもの。+15
-1
-
402. 匿名 2017/03/09(木) 12:33:40
工場はほんと無理だった
変ないき遅れたおばさんが声でかい、身体でかいだけでシャアシャアと威張り散らしてる印象しかない+14
-0
-
403. 匿名 2017/03/09(木) 12:51:23
向いてないけど金のために働いてる。
ストレス溜まるよ。
グリーンジャンボ当たりますように。+16
-0
-
404. 匿名 2017/03/09(木) 12:56:20
人と話すことが苦手で途中で頭真っ白になってパニックになる。小さい頃からやること遅いとか要領悪いとかよく言われる。一生懸命やって上手くいったと思ったら全部裏目に出る。
就職できてもみんなについていけない。+17
-0
-
405. 匿名 2017/03/09(木) 13:04:42
そもそも何をもって「出来る人」なのか
会社にとって仕事を効率よくが一番だけど、
それが出来ても女性特有のヒステリックさ全面で仕事されても、男女共に迷惑だし。
人間的に優しく穏やかな人でも、おっとりして人を誰かをイライラさせたり。
自信は大切だけど、私は仕事が出来るから!って自信持ってる人の方が、なんか信用出来ない。怖い。評価するのは他人だし。+10
-1
-
406. 匿名 2017/03/09(木) 13:18:07
消費税10%
怖い!
多分、カツカツの人増えると思うよ。
人も会社も。
だから働かずにはいられない。
+8
-1
-
407. 匿名 2017/03/09(木) 13:20:15
向いてるとか向いてないってどこで判断されてるのだろう。。
私からしたらパートや派遣は大体の仕事が誰にでもできる仕事だから。+3
-7
-
408. 匿名 2017/03/09(木) 13:29:41
経営者になればいいんやで
若いうちに頭使えばいくらでも稼げる手段はある+4
-6
-
409. 匿名 2017/03/09(木) 13:34:39
クビにならない人は向いてる人だと思う
愛想が良いと言われても暗算出来ないとつらい。お客さんがあとから小銭出すと分からなくなる
だからと言ってコールセンターは続けていく自信ないし。困った+6
-1
-
410. 匿名 2017/03/09(木) 13:43:09
レジは完全に機械任せだからイレギュラーな事が起こったら対応出来ない。
アルバイト難しいね+7
-0
-
411. 匿名 2017/03/09(木) 13:43:20
なんだかんだで一緒に働く人が一番重要な気がする。
前職の上司が本当に変な人で(収容人数100人の会場でのイベントなのにもっと宣伝して200人集めろといって譲らないとか、招聘した人を怒らせて帰らせるとかが日常)、そういう対処も実務もすべて私1人でまわさないといけない職場だったので耐えかねて退職してしまった。
いまはぼちぼちバイト生活で、収入は3分の1くらいになったけどそれ以上にストレスが減りました。
ただ、結婚もできなさそうだし、このままこんな生活を続けられるわけではないとわかっていても、また変な人と働くことになったらと思うとこわくて転職活動できない…
仕事内容よりも職場環境の合うところってどうやって見つけたらいいんだ、う+8
-0
-
412. 匿名 2017/03/09(木) 13:47:37
>>411
最後、 いいんだろう の間違いです。
文章もなんだか変でした。長々とすみません。+3
-0
-
413. 匿名 2017/03/09(木) 13:57:27
数字に弱い人って生きづらいよね。棚卸しとかで個数数える時遅いって言われても自信ないから何回も数えるのに間違ってる時泣きそうになる。+15
-0
-
414. 匿名 2017/03/09(木) 14:11:45
嫌になったらすぐ辞めるし、仕事嫌いだけど無職では生活できない。
今はお局様にターゲットにされて地獄。
ある意味、人をいじめるお局様みたいな人の方が働くの向いてないと思う。そのせいで新人は辞めていくし働きにくいし。
自分にあう仕事を楽しくできるのが理想。+14
-0
-
415. 匿名 2017/03/09(木) 14:24:00
性格的にサービス業、接客はムリ!
オフィスワークなら問題なし!
働いてると頭の回転はやくて、コミュ力高い人が多くて刺激になる。
専業の時より自信がついたし、頭フル活用で人との会話も苦じゃなくなってきたから、私は働いてる方がイキイキできる人間なんだとアラフォーにして気がつきましたw+0
-2
-
416. 匿名 2017/03/09(木) 15:08:37
無理とかじゃなくて、出来るようになろうという意思はないわけ?
とか言ったら、努力したさ、とかいう奴いそうだけど(笑)
働きもしないでガルちゃんでぐちぐち言い訳ばっかしてるようなやつだし救いようないんだろうなー生活保護だけにはならんでねー+2
-13
-
417. 匿名 2017/03/09(木) 17:06:31
>>416
お前のような奴が自己中な狭い色眼鏡で
人の気持ち無視して攻撃すんだろうな
お前が元凶となり良好な人間関係を築く妨げをしてるんだよ気づけや+11
-1
-
418. 匿名 2017/03/09(木) 17:13:06
>>407
いやいや、それはあなたが出来るだけ。
誰にでもじゃない。+6
-1
-
419. 匿名 2017/03/09(木) 18:34:59
今転職活動中で、将来に向けてどれくらい仕事しようかウジウジ考えてて、そしたらハローワークの人に正社員を勧められ。そうしたほうがいいんじゃないかとかまたウジウジ。働くの向いてないくせに先を考え、プライドを満たすために仕事を選び、ってしてたけど、ここを見てたらもっと気楽にやっていこうかと思えた。ありがとうみんな。+7
-0
-
420. 匿名 2017/03/09(木) 18:41:47
私もです。今は既婚、子持ちなので、週3の7時間パートですが、それでもキツイ。今の所に働き始めて3年なのにもう辞めたい…+6
-0
-
421. 匿名 2017/03/09(木) 19:03:40
逃げるなよ+1
-9
-
422. 匿名 2017/03/09(木) 19:04:29
発達障害です
毎日、会社が楽しすぎる私は異常でしょうか?+5
-5
-
423. 匿名 2017/03/09(木) 22:21:41
私もです。仕事しても散々イビられ大変な目にあってきました。
とりあえず結婚してようやく勝ち抜けと思ったけど。結婚10年にして旦那がリストラ。結局再就職は出来ず、社会の底辺に落ちました。夫婦で非正規雇用で工場で朝から晩まで働く毎日です。毎日毎日、すごく惨め………… 今はいいかも知れないけど、昨今、何があるかわからない。一寸先は闇です。
旦那様に何かあったらどうするつもりですか?
私、働けない…………何て呑気に言っている場合ではないですよー+7
-6
-
424. 匿名 2017/03/10(金) 07:50:15
>>423
「旦那さんに何かあったらどうするんですか」っていう質問よくでるけど、ちゃんとそういった事は考えて、保険やら、積み立てやらしてるから心配はいらない。万が一の事があっても、物凄い額が振り込まれて、死ぬまでお金に困らないから大丈夫。+4
-2
-
425. 匿名 2017/03/10(金) 07:54:46
>>423
自分の心配だけしててください。旦那は収入・社会的地位共に安定した職についているので大丈夫です。何かあった時は会社から手厚い保証もあります。非正規の貴方の旦那様とはちがいます。 余計なお世話です。+4
-3
-
426. 匿名 2017/03/10(金) 10:30:23
>>423
皆が皆あなたみたいな貧乏人ではありません
+4
-4
-
427. 匿名 2017/03/10(金) 12:56:34
>>375
私超絶ブラックにいたことあるからわかるけど
そういう辞めかたする人が多い企業ってよっぽど酷いことしてる企業なんだと思うよ
雇う側がまともだと思ってるとしたら大間違いだわw+4
-0
-
428. 匿名 2017/03/10(金) 12:57:27
>>421
自殺者増やしたいんか?+5
-0
-
429. 匿名 2017/03/10(金) 22:08:06
トピズレだけど、自殺そのものを「卑怯、死に逃げるな」と言った人が前の職場にいた。+0
-1
-
430. 匿名 2017/03/11(土) 04:17:37
>>412
最後は単なるミスだったんですねw
てっきり「うっ!」っていう呻き声で締めた文章かと思ってしまいました(´・ω・`)+2
-0
-
431. 匿名 2017/03/11(土) 04:47:10
>>425
せっかく心配して書き込みしてくれてるのに、何この偉そうな上から目線の言い方!他人事ながらめっちゃ腹立つ!!
安定してるから大丈夫?はぁ?いくら仕事が安定してたって、旦那やあんた自身が病気や事故で一生寝たきりになるかも知れないよ?それ以外にもどんなアクシデントに見舞われるか分かったもんじゃない。一生安泰が保証された人なんて、世界中どこ探したって居やしない。たとえ王侯貴族だろうと大富豪だろうと、人生一寸先は闇というのは一緒だよ!+1
-0
-
432. 匿名 2017/03/12(日) 07:14:07
主さんへ
実際、自宅でできる仕事ってあまりないですよね。 うちは旦那の年収が100万円台の自営業ですが、わたしが株式投資しています。
今はアベノミクスで株高なのでたまたま利益を得て、配当金があるという状態です。
わたしも実際に仕事が続かなくて何回も転職をしてさんざん迷惑をかけてきたし、人間関係で疲弊して毎日ギリギリな気持ちで働いていたので、主さんの気持ちがわかるので、無理して働かなくてもいいよという言葉になったのです。
株式投資といっても主婦がやる桐谷さんの株主優待ですから別にそれほど難しくはありません。ただ種銭が必要となるとおもいますから、わたしは株を買うという目標をつくっていやいや働いていました。
パートとかですと介護とかスーパーのレジ打ちくらいしかうちの近所しかありまんが、稼ぐためには何でもやると覚悟を決めて何度でもチャレンジするといいと思います。
頑張ってください。それと無理だと思ったら、やめてしまってもいいですよ。命より大切なものはないですから。+2
-2
-
433. 匿名 2017/03/12(日) 15:21:12
私は数字に強いけど業務が出来ません。計算早くても業務ができなければどこ行ってもうまく行きません。例えばスーパーのレジ係だと、計算間違いはないけど、袋にいれたりすることが出来ません。潰れる物は上に入れると指導されましたが、自分では潰れないと思って潰れるものから入れてしまいます。あとはクーポン券がある店だとクーポン券の説明とかできなくてパニックになります。+0
-0
-
434. 匿名 2017/03/12(日) 15:41:15
仕事でミスする度に自殺しようか考えてしまう。月曜日が怖くて胃が痛い。月曜日になってほしくない。
刑務所に入ってる高齢者は働かず私たちが必死で働いた税金で生活してる。刑務所には医者がいるからいつでも診察してくれるなんて不公平すぎる。
私たちは高い医療費を払って診察してもらうのに。だから犯罪がなくならないんだよ。+0
-0
-
435. 匿名 2017/03/13(月) 14:46:34
主です。
ご丁寧なコメント本当にありがとうございます。ここのおかげでトピ投稿した日からだいぶ前向きに考えられるようになりました。もっと気楽に、自分で自分を受け入れようと思います。ありがとうございました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する