-
1. 匿名 2017/03/08(水) 13:41:32
+35
-0
-
2. 匿名 2017/03/08(水) 13:42:48
ふなふふ+32
-10
-
3. 匿名 2017/03/08(水) 13:42:47
サザエさんないと日曜って感じがしない+242
-13
-
4. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:03
なんだか日曜日の夜にサザエさんがなかったら、日曜日って感じしないんですが。+213
-13
-
5. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:08
フジテレビだから生き残る道が閉ざされそうなんじゃない?NHKで放送すれば?歴史あるし。+139
-8
-
6. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:14
視聴率下がったとは言え
アホフジの中の唯一のマトモな番組なんだから生き残るでしょ+205
-5
-
7. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:19
無くなるとさみしいけど、、
実際、時代設定がもうおかしすぎる。+126
-10
-
8. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:23
サザエとかみな習慣で見てるから作品としてはイマイチ+84
-4
-
9. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:25
毎週見るわけではないけど、なくなったら寂しいなぁ。+113
-5
-
10. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:25
サザエさんは避けてる、サザエさん症候群に本当になるんだよねー+13
-16
-
11. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:44
平成版サザエさんになったら見たみたい(笑)
+21
-19
-
12. 匿名 2017/03/08(水) 13:43:58
サザエさんずっと見てるから、もし無くなったりしたら寂しい+104
-7
-
13. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:04
以下、サザエさん日曜に不可欠が続くよ+28
-5
-
14. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:05
もうそろそろ良いでしょ。
終わりのない作品は作品ではない。+48
-24
-
15. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:28
継続することに意義があるものに
つまるつまらないは問題にならないんだよね+19
-9
-
16. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:38
サザエさん。ドラえもん。
は永遠に続ける。。。+74
-7
-
17. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:48
+161
-5
-
18. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:52
父さんのゲンコツも、廊下に立たせるのも
サザエさん禁止にされてからなんだか淡々としてる
馬鹿者!も物議なんだと!+100
-2
-
19. 匿名 2017/03/08(水) 13:44:58
放映権を他の局に譲ればオーケー+18
-1
-
20. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:25
専業主婦にはキツい話題だね+6
-7
-
21. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:33
波平さんより年上( ・`д・´)+11
-1
-
22. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:38
サザエさんかなり
恵まれているよね。
都内の実家暮らし…
ご主人の方の実家など無いに等しいくらいの距離感+107
-2
-
23. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:43
面白くなくなったというか、内容って昔から全く一緒だよね。+35
-2
-
24. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:51
>>15
つまるつまんないは問題じゃね?
普通に考えて+21
-1
-
25. 匿名 2017/03/08(水) 13:45:53
継続でよかった!
なくなるのは寂しすぎる+22
-3
-
26. 匿名 2017/03/08(水) 13:46:30
サザエ、永遠の24歳でございまーす+56
-3
-
27. 匿名 2017/03/08(水) 13:46:41
サザエさんとまるちゃんはそのままでいいよ
フジは長寿番組終わらせる癖やめて欲しい+83
-2
-
28. 匿名 2017/03/08(水) 13:47:24
>>24
ニュース番組や教育番組につまるつまらないが関係ないのと同じようなもんでしょ+9
-4
-
29. 匿名 2017/03/08(水) 13:48:14
サザエさんを終わらせたい輩がいることに、普通に驚いた+31
-13
-
30. 匿名 2017/03/08(水) 13:48:17
サザエ見ると
あ。明日学校だ、仕事だって
憂鬱になるから見てない笑+24
-3
-
31. 匿名 2017/03/08(水) 13:48:19
つまらないって言う人は成長したんだよ。
昔から内容無くてつまらないよ。気づいただけ。+48
-4
-
32. 匿名 2017/03/08(水) 13:48:49
一周まわって妻実家2世帯同居が現代社会にマッチしているという+33
-2
-
33. 匿名 2017/03/08(水) 13:49:22
サザエさんつまんなくなった?前と変わってない気がするけど
それよりもちびまる子ちゃんのつまんなさをなんとかしてほしい
あのバカで毒のあるまる子はどこ行ったんだ+58
-2
-
34. 匿名 2017/03/08(水) 13:49:26
言葉遣いが古いお陰で塾で見るように推奨されてるとか聞いたことがあるけど、最近の脚本家が改悪しすぎて見てて気分悪くなる+11
-0
-
35. 匿名 2017/03/08(水) 13:49:26
>>28
ニュースでもつまるつまんないあるよ
最近偏ってみる気しない+5
-3
-
36. 匿名 2017/03/08(水) 13:49:56
24、28。
つまる(ーー;)+7
-1
-
37. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:05
なんだかんだで雪室先生脚本って変な話多いけど
堀川くんとカツオ好きなんだなーって思うよ
おじいちゃんが孫を愛でるように二人を書いてると思うと面白いじゃない
サザエさんずっと録画してるので、無くなったら困る+24
-3
-
38. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:07
サザエさんフジの中では高視聴率なんでしょ?
ネットの声なんて1部なんだから何でも気にして辞める必要ないよ+29
-2
-
39. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:09
ちびまる子ちゃんの方が面白い+11
-18
-
40. 匿名 2017/03/08(水) 13:50:18
>>29
別にあって困らないものにクレームつけるのはただ何かを攻撃したいだけなんだよ+10
-1
-
41. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:09
>>18
えっ!げんこつも廊下に立たされるのもなくなってるの?
いつもなんとなくみてるから気づかなかった+39
-2
-
42. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:24
昭和ファンタジーだよ
サザエさん
ドラえもん
クレヨンしんちゃん
ちびまる子ちゃん
みんなお母さんは専業主婦
私はクッキングパパがまた見たい。
今の時代にあってると思うけどな~
+46
-3
-
43. 匿名 2017/03/08(水) 13:51:30
>>16
ちびまる子ちゃんもね+6
-0
-
44. 匿名 2017/03/08(水) 13:52:22
つまんないけど見ちゃうのがサザエさん
落ち着くんだと思う+21
-3
-
45. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:19
ここ30年ぐらい見たことない。昭和の頃に見た記憶がある+5
-1
-
46. 匿名 2017/03/08(水) 13:53:23
ワカメちゃんがこうなったら少しは面白くなると思う+21
-21
-
47. 匿名 2017/03/08(水) 13:55:19
>>11
サザエさん夫婦が共働きで実家の近隣にアパート借りて住む。
平成番の初回は
・サザエさん保活を始める
・サザエさん待機児童に怒る
・サザエさん認可外保育園の見学に行く
の三本で~す。
的な感じかな。+27
-6
-
48. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:06
サザエさんさん止めるくらいなら。クソヤラセ番組と内輪ネタで盛り上がるバラエティ番組消してよ、アニメのがよっぽど楽しいわ。+33
-2
-
49. 匿名 2017/03/08(水) 13:56:16
サザエさんはぶっちゃけ可もなく不可もないアニメだから続けられるんだろうね。
たまに変な子とか出てたりするけど+18
-0
-
50. 匿名 2017/03/08(水) 13:59:24
マスオが謎すぎるんだよね…
磯野家はお店や旅館などの商売やってるわけでもないのに婿入り…普通に考えてありえなくない?
マスオの身内とか全然出てこないし。
あんなに昔気質な磯野家で育ったサザエが、正月でさえマスオの実家に訪問しないなんて不自然だし。
マスオは何かから逃げてる危険な男で、名前を変えるために婿入りしたんでは?と勘ぐってしまう…
まぁ、どうでもいいことなんだが。+12
-16
-
51. 匿名 2017/03/08(水) 13:59:26
サザエさんを月曜日か土曜日に持ってきたら良いと思うの。+7
-0
-
52. 匿名 2017/03/08(水) 14:05:48
小さい頃は毎週観てたけど…サザエさん症候群にかかるから今は観てない…
観たあと凄い明日の事で憂鬱になるんだよね+2
-0
-
53. 匿名 2017/03/08(水) 14:07:07
>>47
日曜の夜にそんなん見たくないな…
やっぱり今のままが良いや+4
-0
-
54. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:08
>>50
マスオさんのお母さんはたま―に出てくるよ。
でも言ったらどんなアニメもドラマも登場人物の家族背景とか構成がそこまで詳しく出てくるのってあんまりないと思う。
+9
-0
-
55. 匿名 2017/03/08(水) 14:10:23
サザエさんなくなったらいよいよフジテレビ見ないわー+7
-0
-
56. 匿名 2017/03/08(水) 14:11:10
>>50 漫画にはマスオさんのおかあさんが出てきてるそうですよ。
実家は大阪。まだ新幹線が通る前に出来た作品なので、めったにおかあさん出てきませんね。+5
-0
-
57. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:13
フジの中では視聴率高いんじゃないの?
でも終わらせても良いと思う
ドラえもんもサザエさんも長いから
どうしても声優さんの交代が出てくる
それに対して見てる人はコレじゃないって文句言うんだから
今のドラえもんだってもう10年以上なのに文句言われてるし
+5
-3
-
58. 匿名 2017/03/08(水) 14:12:14
サザエさんが終わったら長谷川町子も忘れられるよね+11
-1
-
59. 匿名 2017/03/08(水) 14:13:18
>>50
マスオさんとサザエさんはアパートのドアか何かを勝手にDIYしようとして壊したかなんかで大家さんに追い出されて磯野家に転がり込んだんだよね
マスオさんの大阪のお母さんとか、昔は出てたけど今は出ないね
今のサザエさんをテレビで見たら、長谷川町子さんがっかりだろうな+6
-0
-
60. 匿名 2017/03/08(水) 14:14:59
ぶっちゃけまる子ちゃんもサザエさんも面白いと思ったことない
+6
-2
-
61. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:21
原作のフネさんは気性が荒くて陰険キャラ+5
-1
-
62. 匿名 2017/03/08(水) 14:15:21
サザエさんは永遠に不滅です
終わらせてはいけないアニメだと思う
細かいとこを突っ込みたい人たちの餌食にされて気の毒
これでなくなったらなくなったでなんでなくしたんだ!って騒ぐんだろうな
一部の暇人の言葉に意味もなく同調する人が多過ぎる+6
-4
-
63. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:19
40代だけど一回しか見たことないです。小学生の頃なんとなーく説明されたきりだからかつおとわかめはサザエさんの子供かと思ってた。+3
-5
-
64. 匿名 2017/03/08(水) 14:26:59
だんだん時代との差がひらいてきてるな~と思うけど
みかわやさんのご用聞きや買い物カゴなど
今の時代に忘れられてる、エコや人とのコミュニケーションなど大切なことを教えてくれるアニメだと思う。
もともとはギャグ漫画だけど、今や日本を代表する、家族で安心して観られるアニメになってると思うので是非残してもらいたい。
個人的にはエンディングで映されてる漫画が長谷川町子さんの漫画に近くて好き。+14
-0
-
65. 匿名 2017/03/08(水) 14:38:32
つまんねー
+3
-0
-
66. 匿名 2017/03/08(水) 14:42:10
マスオは婿ではない。
サザエはフグ田姓だから。
ただ磯野家と同居しているだけ。+21
-0
-
67. 匿名 2017/03/08(水) 14:45:09
>>51昔、火曜日にもあったしね。+9
-0
-
68. 匿名 2017/03/08(水) 14:45:52
時代に合わないというなら時代劇として見たらいいんじゃない。+13
-0
-
69. 匿名 2017/03/08(水) 14:48:10
ハロウィンだの、イースターだの、よその国の行事じゃなく、昭和の行事を後世に伝える為にあるんだからいいんじゃ無いの?
+10
-1
-
70. 匿名 2017/03/08(水) 14:53:34
>>20
どうして???+8
-1
-
71. 匿名 2017/03/08(水) 14:56:59
マスオと波平って同じ会社じゃないのに帰りはだいたいいつも一緒で不思議。笑+11
-0
-
72. 匿名 2017/03/08(水) 14:57:17
一軒家の借家に住んでて、塀の板を風呂をくべる薪にしようとしてるところを大家さんに見られて、後日退去勧告を受ける。
更に退去勧告に来た大家さんにサザエが暴力。
で、いその家に転がり込む。+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/08(水) 14:57:26
やめるもやめないもフジが決めることやし
昔からあるアニメでなくならないでほしいのはアンパンマンだけだわ+6
-3
-
74. 匿名 2017/03/08(水) 15:00:26
お父さんのゲンコツそう言えば観ないね
カツオの大げさなタンコブが面白かったのに
あれダメこれダメと視聴者がクレームつけるから、サザエさんも大人しくほのぼのアニメになってしまうんだな…。
昭和では当たり前だったんだって事で復活しないかな~。+10
-0
-
75. 匿名 2017/03/08(水) 15:21:45
前回の話で
波平が子どもを厳しく育てるのが上手!と
あったんだけど
本当に厳しいのなら
サザエ、娘家族を追い出して自立させてるはず+8
-1
-
76. 匿名 2017/03/08(水) 15:24:53
>>32
ノリスケおじさんって言ってるけど、カツオのいとこなんだね。+7
-0
-
77. 匿名 2017/03/08(水) 15:25:03
昭和初期とかちゃんと設定すれば歴史の勉強にも自然になるけどごちゃごちゃに時代で誰のニーズにもならない中途半端+6
-0
-
78. 匿名 2017/03/08(水) 15:33:47
今は無いかもだけど10年くらい前までは
OP曲前にサザエが「エネルギーとエレクトロニクスの東芝がお送りします」って言っててそれがすごく昭和感あった。+8
-1
-
79. 匿名 2017/03/08(水) 15:59:51
反日局だからかデキが悪くなったじゃん+0
-1
-
80. 匿名 2017/03/08(水) 16:02:13
私はサザエさん好き。
批判されるならもう原作寄りにして
タラちゃんとか普通の三歳児くらいに
やんちゃしてくれていいのに、とは思う。
+8
-0
-
81. 匿名 2017/03/08(水) 16:03:46
サザエさん家まだ黒電話だよねw+8
-0
-
82. 匿名 2017/03/08(水) 16:14:11
原作より賛成!
絶対その方が面白い。
ある程度の毒も必要だよ。
この際クレームは無視で。+7
-0
-
83. 匿名 2017/03/08(水) 16:25:14
サザエさんをやめて何を放送するの
どうせ禄でもない番組を放送するのならサザエさんでいい+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/08(水) 16:26:10
うちの3歳の子供は毎週楽しみにして観てる。子供には面白いみたいだよ。
つまらなくなったと思うのはみんなが大人になったからかな?
ずっと続いてほしいなぁ。
+6
-0
-
85. 匿名 2017/03/08(水) 16:37:59
サザエさんを観てもう日曜日終わりだと実感し嫌な月曜日がやってくると嘆く。
でもサザエさんがないとダメなんだよね~。+5
-0
-
86. 匿名 2017/03/08(水) 16:52:48
原作ではマスオさん
あんなに優しく穏やかではないよね+4
-0
-
87. 匿名 2017/03/08(水) 16:57:20
>>75
同居が自立してないって事?
そんなことないと思うけど…。+1
-0
-
88. 匿名 2017/03/08(水) 17:11:54
もしサザエさん止めるってなったら抗議の電話しようかと思ったけど良かった〜+2
-0
-
89. 匿名 2017/03/08(水) 17:47:18
話がワンパターンで飽きてるけど日曜日の夕方はサザエさんと習慣づいてるから観ちゃうw+4
-0
-
90. 匿名 2017/03/08(水) 18:22:49
チャラい左官屋と堀川と芸能人と雪室を何とかすればよい
ちびまる子は終了でいい+0
-1
-
91. 匿名 2017/03/08(水) 18:33:40
今のフジテレビのならやりかねない。+0
-0
-
92. 匿名 2017/03/08(水) 19:03:47
日曜日にサザエさんとちびまる子ちゃんはもう定番。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビが6日、都内ホテルで4月改編発表会を開いた。メインスポンサーである東芝の経営危機などにより一部で打ち切り報道まで出ていた長寿アニメ「サザエさん」は、継続することがわかった。しかし最近ネット上では「つまらない」「打ち切りでいい」という声が出ているのも事実で、今後必ずしも安泰とはいえない。日本人なら知らない者はいないとまでいわれる、昭和が生んだ国民的人気アニメに生き残る道はあるか。