-
1. 匿名 2017/03/06(月) 20:29:23
パナソニックの調査では、アパートなど集合住宅への宅配ボックスの設置率は約20%、一戸建ては1%未満にとどまり、市場開拓の余地が大きいと見込んだ。
<中略>
本体の希望小売価格は7万5060円~18万9千円で、別に工事費がかかる。+92
-3
-
2. 匿名 2017/03/06(月) 20:30:25
売れそう+230
-4
-
3. 匿名 2017/03/06(月) 20:30:45
お高いわねぇ+343
-0
-
4. 匿名 2017/03/06(月) 20:30:51
デカいのはしょうがないけど
高い+268
-1
-
5. 匿名 2017/03/06(月) 20:31:34
コンビニの機械みたい+17
-0
-
6. 匿名 2017/03/06(月) 20:31:56
欲しい!+112
-3
-
7. 匿名 2017/03/06(月) 20:32:00
補助金が出て
一家に1個 宅配ボックスがつけれれば良いよね。+538
-11
-
8. 匿名 2017/03/06(月) 20:32:06
共働きだからほしい!+127
-0
-
9. 匿名 2017/03/06(月) 20:32:39
別に工事費がかかる
えー、いらないわ+44
-24
-
10. 匿名 2017/03/06(月) 20:32:46
駅前とかに誰でも使えるフリー宅配ボックスを設置して欲しい(´・ω・`)+262
-8
-
11. 匿名 2017/03/06(月) 20:33:02
宅配ボックスあれば再配達は確実に減るみたいだけど、>>1は小さすぎ&高すぎて一体どのくらい普及するか疑問だな
共働き住宅に宅配ボックスを無償で提供→「再配達」が49%から8%へと激減(福井県あわら市)girlschannel.net共働き住宅に宅配ボックスを無償で提供→「再配達」が49%から8%へと激減(福井県あわら市) 家の前に宅配ボックスが… 「再配達」激減の街共働き世帯が多く、宅配便の「再配達」の多さに頭を抱えていた市がある取り組みで「再配達」を激減させることに成功しまし...
+158
-2
-
12. 匿名 2017/03/06(月) 20:33:34
高すぎる。
工事費入れたら 20万前後になる可能性があるって事でしょ+181
-5
-
13. 匿名 2017/03/06(月) 20:33:39
+172
-3
-
14. 匿名 2017/03/06(月) 20:33:40
一戸建てでも欲しいよね、これ。+176
-2
-
15. 匿名 2017/03/06(月) 20:33:55
あっ、おい待てぃ。(江戸っ子)
肝心な値段高過ぎるゾ。+36
-13
-
16. 匿名 2017/03/06(月) 20:34:32
この前、ゆうパックで2Lのペットボトルを1ダース宅配ボックスに置いて行かれたよ。殺意芽生えたわ。+5
-83
-
17. 匿名 2017/03/06(月) 20:34:38
配達事故とかは起きないのかな?
受け取りサインしないから、
届けたふりする配達員とか
届いたのに届いてないって賠償金請求するやつとか出てこないか心配・・・+218
-1
-
18. 匿名 2017/03/06(月) 20:34:40
レオパレスの宅配box便利だったなあ
アレだけ販売しないか。+23
-0
-
19. 匿名 2017/03/06(月) 20:35:13
開けられたら猫が出てしまいそう
うちは無理だな+2
-22
-
20. 匿名 2017/03/06(月) 20:35:28
賃貸だしなー。ボロアパート。+10
-1
-
21. 匿名 2017/03/06(月) 20:35:47
>>13
書き忘れたけど
工事費の事書いてる人がいたから追記すると
安い奴だと工事不要で5万前後であるみたいだよ
更に簡易なものだと1万前後
ただ1万円前後の奴は正直簡易すぎて微妙だったけど+37
-0
-
22. 匿名 2017/03/06(月) 20:35:48
RVボックス(灯油缶入れ)にカギ工夫すれば、
3000円でアイリスオーヤマでできるよ+76
-5
-
23. 匿名 2017/03/06(月) 20:36:01
宅配ボックスを自作する人もいるみたいだね。ボックスごと盗まれそうだから戸建ての玄関先に置きたいとは思わないけど。。
宅配BOXを自作した人が登場。この世から不在票がなくなる画期的アイデア | netgeeknetgeek.biz配達業者にとって再配達が大きな負担となっている昨今、不在時でも荷物を受け取ることができる宅配BOXを自作した人が現れた。作者はハンドルネーム「能登たわし」さん。「顔見知りになっているヤマトのおじさんに申し訳ない」「助けたい」という思いで宅配BOXを自作することにした。うまくいけば世の再配達問題を少しは解決できるかもしれない。まずは材料を買い集める。ざっと合わせて2,000円ほど。思ったよりも安い。そして組み立て後にいざ実験。うまくいくといいのだが…。
+40
-0
-
24. 匿名 2017/03/06(月) 20:36:53
大家がどケチだからこんなことしてくれないw+52
-0
-
25. 匿名 2017/03/06(月) 20:37:20
いずれ新築一戸建てでも標準装備になってそう+155
-1
-
26. 匿名 2017/03/06(月) 20:37:25
ちょっと過剰に宅配業者に気を使いすぎじゃない?
+10
-43
-
27. 匿名 2017/03/06(月) 20:38:10
パナソニック、電気代不要で押印もできる宅配ボックス - 家電 Watchkaden.watch.impress.co.jpパナソニック、電気代不要で押印もできる宅配ボックス - 家電 Watch 家電 Watchエアコン扇風機空気清浄機加湿器・除湿機暖房器具冷蔵庫/冷凍庫洗濯機掃除機炊飯器オーブン・電子レンジキッチン家電家事家電照明器具健康家電シェーバー美容家電業界動向カテゴリ検索...
+16
-0
-
28. 匿名 2017/03/06(月) 20:38:39
戸建住宅用宅配ボックス コンボの使い方 - YouTubewww.youtube.comhttp://channel.panasonic.com での公開日:2016年04月21日 宅配受け取りがラクになる、戸建住宅用の宅配ボックスです。電気工事が不要だから後から設置することも出来ます。 戸建住宅用宅配ボックス コンボ http://sumai.panasonic.jp/exterior/takuh...
+10
-0
-
29. 匿名 2017/03/06(月) 20:39:53
えー。いらないw
宅配業者が楽なだけじゃない?+2
-68
-
30. 匿名 2017/03/06(月) 20:40:32
家に居ても急いで出ないと不在票入れられるからって大慌てで玄関開けなくても済むから欲しい+97
-0
-
31. 匿名 2017/03/06(月) 20:40:42
需要は確実に多いはず。
宅配業者さんにとっても負担減になるはず。
これから価格も下がってくるでしょう。
パナソニックさん、期待しています。
+122
-0
-
32. 匿名 2017/03/06(月) 20:41:11
Amazon、¥9800、¥19800とかで
使いやすいの売ってよ+103
-1
-
33. 匿名 2017/03/06(月) 20:41:13
無料なら欲しいけど、一軒家だと、家にいない時間が多いと思われて、空き巣に狙われそうな気もして怖いかも。+51
-2
-
34. 匿名 2017/03/06(月) 20:41:46
スマホ連動の置き弁当
パナソニックが「職場に置き弁当」を実験 スマホ連動システム - ライブドアニュースnews.livedoor.com職場で簡単に弁当を買いたい――。そんな「置き弁当」の実証実験をパナソニックが始めた。スマートフォンを使って弁当が入った冷蔵庫の鍵を開け、代金もスマホ経由で払う。会社側は集金箱を置いて管理する手間が省
といい、バカ高くてサイズも微妙な宅配ボックスといい・・・
パナソニックちょっとずれてる。+43
-2
-
35. 匿名 2017/03/06(月) 20:42:10
今宅配業者が大変なんだってTVでやってた
留守だったり再配達が多くて、、
宅配BOXはあれば便利だと思うけど
高いお金を出してまでほしいかと聞かれたらそうでもないかも、、+26
-1
-
36. 匿名 2017/03/06(月) 20:42:14
大して大きな中身じゃなくても、Amazonの箱は大きいから難しいかも。+89
-0
-
37. 匿名 2017/03/06(月) 20:43:47
ペッパーくんが荷物を受け取ってくれたら
+45
-7
-
38. 匿名 2017/03/06(月) 20:44:20
個人宅向けの宅配ボックスよりも住人の多い
マンションやアパートとかにある大きな
宅配ボックスの数を増やすとか容量を大きく
するとか補助金なりで改善してあげてほしい。
他社と争奪戦状態でしょ。そうしないと
宅配ボックスに入れる為に早く出勤したりと
運送会社のドライバーさんの負担はますます
増えるばかりで深刻に悪化していくだけだよ。
+51
-0
-
39. 匿名 2017/03/06(月) 20:44:50
>>7
そうすれば宅配業務の人にとっても仕事かなり減ると思う+5
-0
-
40. 匿名 2017/03/06(月) 20:45:42
不在届けでも追加料金かかるならする人いるだろうけど、タダだしは不在届けでも良いやって人が多いだろうなぁ
配達員さんは助かるだろうけど…+4
-0
-
41. 匿名 2017/03/06(月) 20:46:10
あまりにも便利な世界が自分たちを苦しめてることに気が付かない日本人+52
-3
-
42. 匿名 2017/03/06(月) 20:46:26
>>16
…ん?宅配BOXってそういうものでしょ。+38
-1
-
43. 匿名 2017/03/06(月) 20:46:48
これと車載カメラは今後さらに一般化しそう
もっと安くなってほしい+52
-0
-
44. 匿名 2017/03/06(月) 20:47:10
色んな種類の宅配ボックスがあると、逆に配達の人が大変そうだなー。
使い方間違えて壊しちゃったり、届いてないってクレーム来たりしそう・・・
と、>>28の動画を見て思った+5
-0
-
45. 匿名 2017/03/06(月) 20:47:20
戸建て用の宅配ボックスって小さくない?
子供のオムツやペットシーツを箱買いすると、入らなくて設置するのを諦めた。
+26
-0
-
46. 匿名 2017/03/06(月) 20:48:52
家を建てたときに付けたけど、
大きなダンボールは入らないので我が家ではあまり意味なし。
特にアマゾンなんて、商品の割に箱がでかくて入らない事が多々。
アマゾンはドローンで配達云々言ってたけど、どうなってるのかね?
+24
-0
-
47. 匿名 2017/03/06(月) 20:49:48
マンションだから宅配ボックスあるし便利だよ。
だからピンポンはほぼ無視する。+25
-8
-
48. 匿名 2017/03/06(月) 20:50:56
補助金でって言ってる人いるけど、こんなことにまで補助金が必要か?
+70
-2
-
49. 匿名 2017/03/06(月) 20:51:28
>>34
パナソニックってどうもずれてるよね?
旦那がパナソニックに勤めてるから、旦那にはもしも社内で匿名で意見を募集してる事があったら、CMのタレントの変更(特に水原希子)、商品開発の着眼点のズレは言ってといったんだけどね。
そういうのは無いらしい…(^_^;)
+29
-6
-
50. 匿名 2017/03/06(月) 20:53:27
欲しいけど高い!!!
ミカン箱入るくらいだといくらなんだろ。
ヤマトの宅配前に連絡来るやつ登録してるけど、
ロハコとかニッセンとかはちゃんと登録してないのか 連絡来ないから 時間指定出来なくて 再配達になってしまう。。。
配達員の方に申し訳ないないからちゃんと登録して欲しい。 早く配達されても受け取れないなら意味ないから。。。+14
-0
-
51. 名無しの権兵衛 2017/03/06(月) 20:54:51
+3
-0
-
52. 匿名 2017/03/06(月) 20:58:08
んー便利だと思うが高い。だからと言って、補助金出しますみたいな税金使われるの勘弁。+21
-0
-
53. 匿名 2017/03/06(月) 20:58:19
30キロのお米を送ってもらうことがあるから大きい宅配ボックスほしいけど高いだろうな+3
-0
-
54. 匿名 2017/03/06(月) 20:59:19
価格 29,070円 (税込) 送料無料【楽天市場】Panasonic パナソニック コンパクトタイプ宅配ボックス コンボ 漆喰ホワイト CTNR4040R(WS)(FF):PCボンバー 楽天市場店item.rakuten.co.jp(送料無料)Panasonic パナソニック コンパクトタイプ宅配ボックス コンボ 漆喰ホワイト CTNR4040R(WS)(FF)。Panasonic パナソニック コンパクトタイプ宅配ボックス コンボ 漆喰ホワイト CTNR4040R(WS)(FF)
+1
-1
-
55. 匿名 2017/03/06(月) 20:59:32
>>13さん
私もググりました
欲しいです
普及したら安くなるかな?+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/06(月) 21:00:49
もはやインフラのひとつだから補助金出すのに賛成+3
-10
-
57. 匿名 2017/03/06(月) 21:01:01
もうちょい安けりゃとっくに買ってるんだけどな〜+7
-0
-
58. 匿名 2017/03/06(月) 21:01:21
>>16
マイナスが多いけど、なんとなく気持ちわかる。
マンションに住んでるときに、自分の目線より高いとこに飲料水1箱(500ml×24本)入れられてて、取り出すときにぎっくり腰になった。
入れる場所を考えてくれよって泣きそうになった。+6
-12
-
59. 匿名 2017/03/06(月) 21:01:51
Amazon運送作ればきっと解決+35
-0
-
60. 匿名 2017/03/06(月) 21:04:15
「補助金があれば」とか思っている人がいるようだけど、結局まわり回って税金の形で私たちに降りかかって来るんだからねぇ。+34
-0
-
61. 匿名 2017/03/06(月) 21:04:57
踊らされることない+4
-0
-
62. 匿名 2017/03/06(月) 21:05:08
受け取る時間が本当になくて、設置費用も惜しまないって人向けだろうなと思った
個人的には営業所受取みたいなサービスで十分だけど+18
-0
-
63. 匿名 2017/03/06(月) 21:06:53
安かったら売れるね
戸建なら荷物が家の中で取り出せる仕様にしたら大きくても設置できるし外に出なくていいから楽そう
ポストみたいのじゃなくて壁に埋め込みのやつ欲しいわ+18
-0
-
64. 匿名 2017/03/06(月) 21:10:29
新築なら需要あるけど、新たに壁こわして付けるのはないな。
+16
-0
-
65. 匿名 2017/03/06(月) 21:11:13
ボタン一つで冷凍冷蔵になる機能も欲しいな。
ほんと早く普及してくれ〜。+7
-1
-
66. 匿名 2017/03/06(月) 21:12:21
ドアの取り替えキャンペーンすれば? リクシルさん+6
-0
-
67. 匿名 2017/03/06(月) 21:13:07
宅配ボックスが開いてない時は不在票になるんでしょ?
2番目の人はボックスがあるのに荷物入れられないなんてがっかりだね。+13
-0
-
68. 匿名 2017/03/06(月) 21:13:38
カギ付き冷蔵庫? 2万くらいかな+2
-0
-
69. 匿名 2017/03/06(月) 21:15:22
>>49
実名でつがさんに直接メールならあるけどね。+0
-0
-
70. 匿名 2017/03/06(月) 21:15:27
>>32
ほんと!Amazonか楽天が破格値で売るべきだわ+9
-1
-
71. 匿名 2017/03/06(月) 21:15:38
高いし、そこまでして要らないかな…+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/06(月) 21:16:15
私の実家のマンション宅配ボックスがあるから代引き以外好きに注文して時間指定も何もしたことない
一人暮らし始めて、そのありがたみを知ったわ
実家いた時より通販使うこと増えたのに…+7
-0
-
73. 匿名 2017/03/06(月) 21:17:32
マンションなんで宅配ボックスあるから助かってます。
しかしZOZOの箱は大きすぎていつも不在通知→再配達。
もっとコンパクトな箱に入れて欲しい。+20
-0
-
74. 匿名 2017/03/06(月) 21:22:47
こんなの自治体が無料で配らないと普及しない+2
-5
-
75. 匿名 2017/03/06(月) 21:23:30
え?
何度も宅配に来させればいいだけじゃん+1
-24
-
76. 匿名 2017/03/06(月) 21:26:53
だいぶ前から思ってたよ
戸建建てる時絶対条件にした方がいいよ
みんな自分勝手なんだからさ
大きな宅配BOX作るべきだよ
下駄箱の下の部分とかにね
印鑑に代わるものも考案した方が良いよ+19
-1
-
77. 匿名 2017/03/06(月) 21:27:45
これ欲しい。+0
-0
-
78. 匿名 2017/03/06(月) 21:31:38
半年前に戸建てを建てた際、5万円くらいの宅配ボックスつけました。
共働きで、よくネットで買い物するから、ない生活は考えられないくらい便利です!
+15
-0
-
79. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:43
>>22
ヤマトの人が言ってたけど自作宅配ボックス作ってる人けっこう居るんだって。印鑑も横にぶら下げてある。
すげー助かるって言ってた。
でも平和な田舎じゃなきゃ無理だね。+44
-0
-
80. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:55
アマゾンチイサナ荷物も宅急便だもんなぁ
ポスト投函してくれよ!ってのけっこうある+6
-0
-
81. 匿名 2017/03/06(月) 21:35:19
宅配を利用する率が高く日中不在が多い人は宅配ボックス付物件へ引越しするか、宅配ボックスを設置すべきだと思う
皆が再配達を当たり前の様に利用する場合の宅配業者の負担を考えるとね。再配達なんてサービスの一環な訳だから
このまま再配達が増えたらいつかは再配達有料なんて事もあり得るかもね。私が事業主だったらそうしてる+2
-1
-
82. 匿名 2017/03/06(月) 21:42:21
アマゾンの箱はこんな小さいボックスに入るのだろうかw+4
-0
-
83. 匿名 2017/03/06(月) 21:45:14
Amazonが運送するわけない
業務量のわりに儲け率低いもん+3
-0
-
84. 匿名 2017/03/06(月) 21:48:25
再配達有料にする前に全通販ショップが誰でも時間指定できるようにすべき。特にアマゾン。+18
-0
-
85. 匿名 2017/03/06(月) 22:00:21
コンビニ受取でいいよ+4
-6
-
86. 匿名 2017/03/06(月) 22:04:36
他のもので代用して宅配ボックスって認識されるのかな?
宅配ボックス自体あんまりない
田舎だからそもそも入れてもらえるかわからない(笑)+1
-0
-
87. 匿名 2017/03/06(月) 22:05:01
宅配ボックスごとぱくられたりしないの?+1
-0
-
88. 匿名 2017/03/06(月) 22:16:37
みんな!クロネコマイカレンダー登録しよう!私も最近知ったんだけど、自宅にいる時間帯をカレンダーに登録しておくと、その時間帯に届けてくれるらしい!
+19
-1
-
89. 匿名 2017/03/06(月) 22:20:41
ホームセンターのリフォーム勤務です。
これ本体はそんなに高くないんだけど、本体(Box)周りの足だったり表札等のフェンス板とセットにした枠やらなんやらでトータルけっこー良い値段になっちゃうんだよね。
しかも宅配便以外にイタズラで変な物入れられる意見もある。
でも良いペースで売れてるよ!+8
-0
-
90. 匿名 2017/03/06(月) 22:21:29
これくらい大きいなら付けたかった
入り値は定価の半値程度だし+0
-0
-
91. 匿名 2017/03/06(月) 22:35:11
一世帯に1個配置してくれたらいいな
勿論、無料で。
そうすれば、宅配便業者の再配達の負担も減りそう。
ただ、使用中だと不在とわかり空き巣に入られたり、宅配ボックス荒らし、届けた届いてないなどの問題もありそうだから、そういう不安や心配が無いような状態になるまで様子見したいよね+2
-2
-
92. 匿名 2017/03/06(月) 22:43:12
これでますますNHKのピンポンにビクビクしなくて済むなw+5
-2
-
93. 匿名 2017/03/06(月) 22:50:44
パナマ文書でまともな税金を払ってない企業から徴収すれば
財源の心配はいらないと思う+12
-0
-
94. 匿名 2017/03/06(月) 23:04:40
まずアマゾンが国内法人税払え+18
-0
-
95. 匿名 2017/03/06(月) 23:33:38
我が家は一軒家建てた後に宅配ボックス後付しました。
共働きだし、まぁまぁ大きいものまで入るから本当に助かってる。
基本代引き以外で入らなかったものはないです。+2
-0
-
96. 匿名 2017/03/06(月) 23:39:59
関係ないけどパナソニックって売れたり競合他社が出始めるとさ、それいるか?って思うムダな機能付けて来るパターン多くない?
これもそのうち、開閉した人の写真を自動撮りしたり、荷物が入ったらメール飛ばしたり、温度調節機能付けたり、なんかそんなのやってきそう。+7
-0
-
97. 匿名 2017/03/07(火) 00:56:48
いいぞいいぞ!
一軒家建てたらら付けるから
どんどん新しい良いのだして!+2
-0
-
98. 匿名 2017/03/07(火) 01:55:02
ウチ代引きと書留多いから結局居ないとダメよね+1
-0
-
99. 匿名 2017/03/07(火) 03:27:15
どうせ設置するなら大きいのがいいけど、価格と設置工事を考えたらちょっと買えないかも
今はヤマトは全部の荷物を営業所止めにしてるから仕事帰りに寄って受け取れるし、佐川は携帯に連絡くれるから再配達か営業所受取りにしてもらってる
田舎だからかもしれないけど、不在にならないように宅配業者さんと相談して工夫してます
+1
-0
-
100. 匿名 2017/03/07(火) 04:44:52
マンションの宅配ボックスもほとんど昼間は皆いないから、いつも埋まってて空きがありませんので持ち帰りましたの不在票が多い。あとすぐ取らない人の荷物がずっと入ってたり。。+0
-0
-
101. 匿名 2017/03/07(火) 07:15:54
>>92
ビクビクするくらいなら払えばいいのに。心底軽蔑する+5
-0
-
102. 匿名 2017/03/07(火) 07:59:06
>>100 いっぱいだったこと無いなぁ。
半分ぐらいはいつも空いてる。
全部大きめなボックスだけど一個だけ縦が120~30cm以上あるボックスがあるから長いものも大丈夫。+0
-0
-
103. 匿名 2017/03/07(火) 14:43:04
無駄遣いしないで国がお金出しなさいよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パナソニックは6日、不在時に宅配便を受け取るための宅配ボックスの新製品を発表した。郵便ポストと一体化したタイプや、住宅の壁に埋め込み屋内から荷物を取り出すタイプなど、一戸建てやアパート向けの3種類を新たに販売する。インターネット通販の拡大で宅配需要が急速に高まっていることを受け、品ぞろえを強化する。