ガールズちゃんねる

低温やけどしたことある人

97コメント2017/03/09(木) 14:58

  • 1. 匿名 2017/03/05(日) 22:58:04 

    湯たんぽに足を乗せたまま熟睡してしまって、低温やけどしました。
    水ぶくれになっていてすぐに病院に行きました。
    病院に通って消毒と薬で経過見てますが、壊死してる所えぐったり手術しなくちゃいけなくなるかもしれないので不安です。
    低温やけどしたことある人いますか?
    低温やけどしたことある人

    +154

    -2

  • 2. 匿名 2017/03/05(日) 22:58:57 

    可哀想…

    +145

    -3

  • 3. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:20 

    湯タンポで

    +117

    -3

  • 4. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:24 

    全く同じ火傷しました。。跡が残ってしまったので、トレチノインとハイドロキノンで治療中です。

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:27 

    痛そう…お大事に

    +120

    -1

  • 6. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:35 

    ホッカイロを下腹にあててたらなった。
    皮膚かぶれたし、内臓にも良くないみたいだから、
    それ以降止めた

    +138

    -3

  • 7. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:37 

    かわいい

    +3

    -23

  • 8. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:41 

    えぐる⁉︎
    怖っ

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2017/03/05(日) 22:59:53 

    貼るカイロ注意

    +128

    -1

  • 10. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:07 

    貼るカイロずっと貼ってたら低温やけどしたよ

    +117

    -2

  • 11. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:12 

    主と同じく、湯たんぽで足首に低温やけど、水疱ができましたがほっといたらいつの間にか水が体内に吸収して治ってました。

    +94

    -3

  • 12. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:25 

    ある

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:34 

    子供の時にドライアイスを素手で触ったらやけどした

    +4

    -14

  • 14. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:34 

    低温やけど注意は関西弁じゃなかった

    +21

    -15

  • 15. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:35 

    腰痛くてずっとカイロを貼っていた時期があり、間違えてそのまま眠ってしまった事がありました。
    次の日腰にヒリヒリ違和感。
    皮膚が軽くとれていました。

    皆さんもカイロには注意。

    +138

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/05(日) 23:00:42 

    ひー!お大事に…
    こたつでお腹を低温火傷したみたいで、痒くなって掻いたら皮膚がベロンって剥けたことある。
    大したことはなかったけど、痕が何年も消えなかったなー。

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:00 

    私も過去に湯タンポで低温やけどしました
    病院には行かず、親が手当てしてくれたけど、何故病院に連れていってくれなかったのだろう
    楕円形に跡が残っています

    +80

    -3

  • 18. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:02 

    湿潤治療がいいですよ 病院探して下さい

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:05 

    カイロ多いですな

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:08 

    パソコンにずっと左手を添えてるせいかちょっとの熱にも敏感になってしまいました。

    低温やけどしたことある人

    +3

    -26

  • 21. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:13 

    私もポケットにホッカイロ入れてて、低温やけどしました

    今年できた傷なので今だに残ってます

    その傷痕を見かねた彼氏がホッカイロ入れ買ってくれました

    +15

    -26

  • 22. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:30 

    あと少しで湯たんぽともおさらばの季節だったのに、可哀想。お大事になさってください!

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2017/03/05(日) 23:01:56 

    貼るカイロで低温火傷して水泡ができた

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2017/03/05(日) 23:02:14 

    子供の頃に湯たんぽで低温やけどしました。
    30年近く経った今でも足に跡が残ってます…
    主さんは綺麗に治るといいですね。お大事に。

    +84

    -2

  • 25. 匿名 2017/03/05(日) 23:02:14 

    私も湯タンポで2回ほど低温やけどやったことあります。
    足と手首。
    どちらも手術はしなかったけど、ひどい水ぶくれになって跡が残ってしまいました…。地味に痛いし、なかなか厄介ですよね。お大事にしてください。

    +64

    -1

  • 26. 匿名 2017/03/05(日) 23:02:44 

    足首に貼るカイロ…つけたまま寝ちゃってヒリヒリして目が覚めました。
    皮がめくれるわ、腫れてるわで大変でしたが冷やして薬塗ったら以外とすぐ治りました。
    軽度だったから良かったですが主さんのは大変そう……お大事になさってください

    +41

    -3

  • 27. 匿名 2017/03/05(日) 23:03:28 

    電気ヒーターで火傷した
    けっこう中まで焼けてた
    全然気付かないのが怖いよね

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2017/03/05(日) 23:04:34 

    低温火傷はした事はないけど、手に熱湯をかけちゃって手の皮がペロッて剥けたことならある...
    痛くて怖かったなぁ
    病院では消毒と軟膏を頂きましたが手には今も後が少し残ってます
    それ以来熱いものとか敏感になりました

    主さんも手術までいかないといいですね(><)
    違う火傷とはいえ怖いですよね!
    いい方向に行きますように...!

    +9

    -9

  • 29. 匿名 2017/03/05(日) 23:04:56 

    >>13
    私もあります。
    手に張り付きますよね。

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2017/03/05(日) 23:05:28 

    低温やけどって、意識があっても「あちち」ってならないの?
    寝てる間になるのは分かるけど、起きてる間にも気付かず低温やけどしたりするのかな?

    +29

    -4

  • 31. 匿名 2017/03/05(日) 23:06:11 

    私なんて湯たんぽで2回も低温火傷したよ。主さんあんま考えすぎないで。病院通ってるなら大丈夫ですよ。お大事に。

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2017/03/05(日) 23:07:29 

    湯たんぽでしました。黒く皮膚が壊死してしまって、治るのに半年かかりました。1年経った今でも跡が残っています。馬鹿なことをしたなと後悔しています。

    +51

    -3

  • 33. 匿名 2017/03/05(日) 23:08:49 

    電気アンカで低温火傷しました。2~3日に1回形成外科に行き処置をしていただきましたが(1回200円ほど)2ヶ月経っても治らず、手術しました。3600円ほどかかりました。
    お医者さんは最初から手術を勧めてくれてたのですが、怖くて処置だけにしてたけど、結局手術しました。思ったより手術代安かったです。笑

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2017/03/05(日) 23:09:15 

    低温やけどの跡って消えないよね。
    小学生の時の湯たんぽの跡がまだ残ってる。15年前のやつ。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2017/03/05(日) 23:10:00 

    電気ストーブつけて布団から足出してストーブあたりながら寝たら、すねをやけどした。水ぶくれがひどくて真っ赤な斑点がたくさんできて痛かった。なぜか昔からやけどはオロナイン塗っとけば治るタイプだったから跡残りませんでした。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2017/03/05(日) 23:12:43 

    年末に湯たんぽを出すのを忘れて子供にやけどをさせました。バカバカ自分のバカ~バカ母~
    いまだに薬を塗ってます。
    分厚い瘡蓋の状態で固まり剥がれ再び汁が出て…を繰り返してます。瘡蓋は少しずつ薄く小さくなってきてますが。
    低温やけどは長引きますね。

    湯湯婆だけに限らず、気をつけて下さいね。子供もお年寄りも。

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2017/03/05(日) 23:12:58 

    私も、湯たんぽで低温やけどしました。水泡が大きくできて、その後に切ったり、、2ヶ月ほど治療しました。2年ぐらい経つけど、火傷の痕はあります。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2017/03/05(日) 23:13:15 

    壊死したの?!
    良くなりますように(*-人-)

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2017/03/05(日) 23:14:01 

    子供がすねを湯たんぽでやっちゃいました。

    ジュクジュクが全然治らなくて、穴が腐りかけましたが、消毒と塗り薬で何とか肉が盛り返してきました。でも痕は残るかもーって言われてます…

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2017/03/05(日) 23:14:39 

    病院で透明なテープみたいなの貼ってを繰り返して治ったよ
    軽度だったのかな

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/03/05(日) 23:18:06 

    ホッカイロの直貼りって、皮膚に直接貼るのだと勘違いして貼ってしまいました……
    粘着の痒みと低温やけどの痛みで最悪でした

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2017/03/05(日) 23:18:32 

    >>30
    あちち!ってならないから怖いんです。少しづつ肉に火が通っていく感じだと言われました。

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2017/03/05(日) 23:18:35 

    私も湯たんぽで足を低温やけどしました。

    壊死した組織をデブリードメント(切除)して、皮膚移植すれば綺麗になると言われましたが、傷も小さかったので洗浄、保護で皮膚の再生を待ちました。

    5年だった今でも、やけどした所だけ皮膚の色が違うので分かりますが、綺麗に治ったと思います。

    形成外科の先生と治療方針を相談してみてください。良くなりますように!

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2017/03/05(日) 23:21:26 

    コタツでうつ伏せになって寝たらお尻が低温やけどしました。水ぶくれができてしまって、パンツ履くだけで痛いし座ると痛いし潰れるし、なかなか治らなくて辛かった...。6年前くらいの話だけどそれからコタツに入ったことありません笑

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/03/05(日) 23:21:58 

    スチーマーの美顔器。毎日で慣れてしまい、効果を更に期待していってしまった結果きっと近すぎていた。
    ある時親に言われ気がついた。首からデコルテ部分が真っ赤!とりあえず保湿と日焼け予防してスチーマーはしばらくやめた。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2017/03/05(日) 23:24:37 

    主さんと同じ(笑)
    私も寝てる時湯たんぽ使っててかかとを低温やけどしました
    始めは、かかとが乾燥してるのかと思ったけれど、赤くなってヒリヒリしてきたので、やけどだと気付きました

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/05(日) 23:27:07 

    ヒーターに近づき過ぎて足をよくやけどで霜降みたいになってた

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2017/03/05(日) 23:31:22 

    ストーブの前で寝てしまい低温やけどしたけどすぐに対処したから大丈夫だった

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2017/03/05(日) 23:37:46 

    湯たんぽでなってる人多いね。私もよくなるけど、冷えピタを数日間取り替えつつ貼って治します。その程度で済んでるから、主さんはじめ、けっこうな重症の人がいてびっくり‼気をつけよーと思いつつ、
    今も湯たんぽに足くっつけてる。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2017/03/05(日) 23:38:10 

    3年ほど前、腰のうしろ(仙骨?)にカイロ貼ると痩せると聞いたので
    冬のあいだずっと貼っていて
    低温やけどになりました
    下着と服の間に貼ってたのに。
    今でも痛痒さがあるけど、真後ろだから
    どうなってるのかイマイチ見えないし
    しかも全く痩せませんでした。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/03/05(日) 23:42:18 

    父が同じ理由で低温火傷しています。
    スネの皮膚がずる向けで痛そうです…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/03/05(日) 23:44:28 

    電気アンカで低温やけどしました。
    左足ふくらはぎ辺りに500円大の水ぶくれが出来て、局所麻酔で主さんと同じく手術しました。
    そこだけ毛がはえない(毛根がなくなったのかな?)皮膚になりました。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/03/05(日) 23:45:01 

    電気アンカでスネの内側、直径1センチくらいの低温火傷を小学生の頃しました。処置は忘れましたが…手術とかはなかったです。30年経っても跡はまだありますし、そこだけ皮膚がツヤがあって、シワがある…感覚はないですし、そこだけ毛もはえてないです。触ったら、感覚ないので気持ち悪い…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/03/05(日) 23:45:43 

    小学校の頃に同じく湯たんぽで低温火傷、10円玉くらいの大きさの水ぶくれになってケロイド化。
    小さかったしお医者さんがとても良くて2、3年は通院したから色は肌と変わらなく綺麗になってるけど、やはり皮膚がそこだけ凹んでるというか違いますね。

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/05(日) 23:47:41 

    上から読んできたけどこわすぎる
    今まで低温やけどしなかったことが奇跡なくらいアンカやカイロを無頓着に使ってた
    これからはちゃんと気をつけよう

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2017/03/05(日) 23:52:01 

    >>13
    それは凍傷です

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/03/05(日) 23:55:17 

    高校生の頃、冬の朝
    用意した後家を出る時間ギリギリまで電気ストーブの前で寝るのが癖になっていた。

    起きた時いつも太股がヒリヒリウロコ状の模様に赤くなってたのは低温やけどだったのかな?

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2017/03/05(日) 23:57:22 

    主さんと全く同じ!!

    私は小学生のときだったけど。

    中が壊死して
    一ヶ月毎日病院に通いました
    私は
    中をえぐりました
    今も跡は残ってるし
    少し凹んでいます

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2017/03/06(月) 00:09:42 

    温風の出るストーブで低温やけどしたことある
    脚だけ温風あたるようにして横になってたらいつの間にか寝てしまって、起きたら脚に赤いまだら模様みたいなのが浮き上がっててびっくりした
    とりあえず流水で冷やしてその後特に病院行ったりはしなかった
    私はデカい水ぶくれが出来ただけで済んだけど、それは結果的に大丈夫だっただけで、病院行くのが正解だよね

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/03/06(月) 00:10:12 

    すぐ病院行ったなら大丈夫だと思うなぁ。私数年前に同じく湯タンポでなったけど、旦那が「そんなの病院行かなくても治る」って言うから行かなかったらどんどんひどくなって行って流石に病院行ったら「なんでもっと早く来ないの!もう跡消えませんよ。」って言われてすごく後悔した。ほんとその部分だけ皮膚じゃないみたいになってる…

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2017/03/06(月) 00:11:08 

    湯たんぽが原因じゃないけど、私も今年の初めに低温火傷をして皮膚科へ行きました。寝ていた時に火傷したので、朝起きた時には水泡が出来てました。
    とにかく1週間はズキズキ痛かったです。薬を塗って1週間〜10日に一度の間隔で通院してました。
    幸いにも傷が化膿する事もなく、傷はすっかり元通りに塞がりましたが、薄っすらと赤みが残ってる状態です。赤み対策用にと塗り薬を処方されたけど、もしかしたら赤みは残ってしまうかもと言われました。私には気にならない程度の赤みなんですけどね。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/03/06(月) 00:17:36 

    私も湯タンポで低温やけどした!
    絆創膏位の範囲だったからまだよかったけど、なかなか跡消えなくて凹んだよー
    それからは湯タンポ封印して、布団乾燥機にしました!
    皆さんも気をつけてね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/03/06(月) 00:18:39 

    はい。私

    湯タンポで低温やけどしました。
    陥没して一生の傷。
    治りません。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/03/06(月) 00:20:50 

    旦那が湯たんぽの低温やけどの傷がずっと消えずにあるので、主さんお大事になさってくださいね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/03/06(月) 00:23:45 

    あるよ〜
    アラフォーだから、後がまだ消えないw
    去年の12月、使い捨てカイロでです・・・

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/06(月) 00:26:47 

    主さん、まさにドストライクトピ

    湯たんぽで低温火傷からの皮膚移植手術経験者です

    初めは町医者で塗り薬出されてさ
    痛みもさほど無かったからね

    でも低温火傷はじっくり内部までローストされてる状態だから怖いよ
    塗り薬で治らずどんどん脚が腫れてきて再度病院行ったら即入院からの手術
    壊死してたから痛みも無かったらしい

    主さん痛みなくてもすぐ大きい病院にかかった方がいいよ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2017/03/06(月) 00:34:19 

    ホッカイロを下腹に下着の上から毎日貼っていたら、皮膚の色が変わってしまった。
    最初は痒いだけだったんだけど。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/03/06(月) 00:37:31 

    知り合いが太ももに低温火傷してた。
    ホントに気がつかないみたいだね、気をつけなくちゃ

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2017/03/06(月) 00:38:18 

    高3の校内球技大会のソフトボール大会でスライディングキャッチしたら、
    人工芝だったので左手首を擦って小さな状態に。10年たった今は傷跡はだいぶ目立たなくなったけど。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2017/03/06(月) 00:39:24 

    タイムリー!
    私は約3ヵ月前に湯たんぽでなりました
    11月になって3月になった今、やっと何も貼らなくても大丈夫な状態になった 長かったー
    低温やけどにはとにかく湿潤療法がいいらしいので参考にして。早く治るといいですね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/03/06(月) 00:48:05 

    痕が残るのつらいよね
    私も陥没、えぐれた感じになってとにかく蓋ができるまでが長かった。今は普通の皮膚よりはぷっくりしてて、治りかけてますが赤黒くなってて一生残るんだろうなーと。
    網目の薬にガーゼを貼る療法は古いので必ず湿潤療法やってる病院に行ったほうがいいです。
    絶対に患部を乾燥させないことは鉄則
    いつなん時も菌が入らないようにキスパワーパッドか、絆創膏にワセリンを塗って貼るのもおすすめです。傷が小さめの私はこれでよくなりました。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/03/06(月) 00:49:10 

    電気ストーブを横においてずっとパソコン見てたら
    低温やけどしてました。
    水ぶくれとまだら?模様のぶつぶつみたいのが出来た。
    これくらいでするんだとびっくりしました。
    病院行って薬塗ったらだいぶひきましたが、経過観察中・・また来てと言われました。
    酷くなくても一応病院に行ったほうがいいみたいですね。
    皆さんも気をつけて。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/03/06(月) 01:21:41 

    うちも夫婦ともに湯たんぽでやっちまったよ。痛かったし時間かかったし、跡も残ってる。
    もう中年だから良いけど、若い女性なら露出も多いし気の毒。綺麗に治るといいね。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2017/03/06(月) 01:36:32 

    眠りが深すぎて湯たんぽで子供の頃2回やりました…。今はだいぶ跡綺麗になったけど、やっぱり中学生くらいまでは気にしてたな。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/03/06(月) 01:37:28 

    湯たんぽは私もなった!
    あれ不思議とあちっ!ってならないんだよね。
    朝気付いたらなんか痛くて、足を見たら
    水膨れができてた。
    何年か経ったけど跡は消えてない。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/03/06(月) 01:44:23 

    結構やってる人いるんだね。怖い・・・。
    低温やけど怖いって聞くから、カイロあててても少しでもヒリヒリしてきたらすぐ外す、
    湯たんぽも最初からぬるめに作るようにしてます。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2017/03/06(月) 02:48:35 

    湯たんぽみたいなやつで火傷しました。
    水ぶくれ潰して放置してたらタバコの跡みたいになり、そこだけ触るとへこむような感じ。皮膚が少しえぐれた…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/03/06(月) 03:27:13 

    あるよー!
    通販器具のアブトロニックで!
    お腹とかにつけて微弱な電流流すとともにその振動で痩せるってやつ
    あれを足につけてやってたらいつもより痛くて外したら丸くえぐれたようになってた
    病院行ったら低温やけどって言われたよ

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/03/06(月) 04:53:53 

    温風ヒーターの前で寝ちゃってスネをやりました。
    怒られそうで親に言えずハイソックスで隠してたけど、なかなか治らなくて、ここから腐るんじゃないかと静かに日々ビビってた。
    15年ほど経つけどまだうっすら痕がある……

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/03/06(月) 05:35:16 

    私も20歳のとき湯たんぽでしました。
    仕事の休みが週一なので休みの夜してしまい、
    1週間後に皮膚科行ったら何ですぐ来なかったのかと怒られました。
    そのあと2週間後にまた病院行ったら
    カサブタと思ってた黒い硬いのが壊死した皮膚だった。
    「これ付けたままだといつまでも治らないから」って言われてその場で壊死した部分をハサミで剥ぎ取られた!
    その後はえぐれた皮膚を上に修復する薬で、だいぶ肉が出来てきたら今度は周りから肉をよせる薬を処方された。
    今病院行かなくなって4年ですが足首に4cmの丸いケロイドで残ってます。アットノンを1本使いきりましたが傷跡消えませーん(泣)
    長ズボンかタイツないと恥ずかしいです。
    同じ年代の人が脚出してたら羨ましい〜

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/03/06(月) 06:46:49 

    湯たんぽは寝る前に布団を温まるものだからねぇ
    布団に入るときには外に出す

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/03/06(月) 07:46:52 

    主と全く一緒です。
    知らないうちに中のお湯が漏れていて気付いた時には手遅れ、治療も長い時間かかりました。
    跡はケロイドになって目立っていますが、もう痛みはないので気にしていませんo(^o^)o
    早く良くなるよう願っています!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/03/06(月) 08:18:31 

    主です。
    経験者の方がたくさんいらっしゃるんですね。
    コメント励みになります。ありがとうございます。
    500円大くらいの大きさにえぐれていて、動かすと痛みがあります。
    2週間くらい経ってますが、まだまだ治りそうにないです。
    傷跡が残るのはいいのですが、ビビリなのでこれからの治療で手術とか痛いことされるのは嫌だなーと怖くなってます。
    湿潤療法がいいと後からネットで調べて知りました。今の病院は消毒と軟膏はしてるけど、上からパッドで乾燥させないようにしてるから、湿潤療法に近いのかな?と思います。
    湯たんぽは布団を温めるものなので、直接足を乗せないように皆さんも気を付けてください。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/03/06(月) 08:40:27 

    このあいだ、貼るカイロでなりました。
    旅行終わりに、いたた!って、思って、カイロ剥いだら、範囲は小さいけど皮がむけてました。知らない間に肌にあたってなのかな。オロナイン塗ってます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/03/06(月) 09:43:38 

    子どもの頃敷き毛布にうつ伏せで寝てて編み目状に顔に火傷をしました(+_+)
    あまり寝相悪くなかったから招いた不幸でした~(T_T)大人たちは大騒ぎしてたけどちゃんと綺麗に治りましたよ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/03/06(月) 09:43:53 

    あー、ムカついてきた!
    義母が何度いっても、子供たちの布団に
    湯たんぽを入れようとするの!!
    寒いとかわいそうとか、早くから入れたからもう冷めてるから大丈夫とか
    言い訳ばかりする。
    ここ見たら、知らなかった情報もあったから(皮膚移植とか)
    今度はもっと堂々と非難できるよ、体験談ありがとう!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2017/03/06(月) 09:46:16 

    86だけど、義母、
    貼るカイロも子どもたちに貼ろうとする!
    風邪をひかせたらかわいそうとか、シャツの上に貼ったから大丈夫とかいう!
    あー、ムカムカしてきた。
    断固拒否しよう!

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2017/03/06(月) 10:11:05 

    電気カーペットで低温火傷
    ネットの痕を痕を残さないやり方を参考に
    薬やサランラップなど使うも駄目。最初に処置行ったところでは皮膚が壊死してるのが目に見えても傷薬塗って放置。大きな病院でしっかり処置してもらった。一年近く経つけどそこだけ盛り上がって痕はしっかり残ってるよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/03/06(月) 10:21:41 

    あります!
    ヒーターの前でうたた寝しちゃって、風が直接当たるところが低温やけどしてた
    病院いかなかったせいか、治りがめっちゃくちゃ遅かった
    結局ただれたような跡が残っちゃいました

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/03/06(月) 11:26:55 

    子供の頃に、カイロを寒いからお腹の上にのせて寝て起きたらなった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/03/06(月) 12:36:55 

    湯タンポ多いのね。
    私変わってるかも。
    20年前に原付でこけて、自分でバイク起こせなくて助けてもらうまで時間かかって、マフラーで低温火傷しました(泣)
    やっぱり壊死して、病院でえぐってハサミで切って…死ぬほど痛かった((T_T))
    今でもあれ以上の痛さは体験したことないです。
    出産も軽かったよ(笑)
    今でも皮膚はおかしいままだけど、自分のせいだし、足首だから靴下で隠れるし気にしてません。
    時々、どしたの?って聞かれるから、ドン引きされるほどリアルに痛みを伝えるようにしてます(笑)
    よく肉眼盛ったな。
    と病院に感謝です。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2017/03/06(月) 16:14:01 

    子供の頃、電気あんか?を布団に入れて寝ていたんだけど、朝起きたら、ずっと当たっていたらしい足首のところが低温やけどになってた。

    ものすごい水膨れが出来て、治るまで結構大変だった記憶が。。
    今でも跡が残ってる。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/03/06(月) 19:36:08 

    冬は冷えて子宮痛がひどいので、毎年冬場はずっと下腹部あたりにショーツの上から貼るカイロあててる
    低温火傷で年中アザになってるけど、ひどい子宮痛で一日中椅子にも座れずお腹を丸めて過ごすよりマシかなと...

    +5

    -1

  • 94. 名無しの権兵衛 2017/03/06(月) 19:59:14 

    >>1 以前スーパーのレジで働いていた時、アルバイトの女子高生が低温やけどになりました。
    店内の温度は食品が傷まないように低めに設定されているので、冬はレジ台の足元に電気ストーブを置いているのですが、お客さんがひっきりなしにやって来るので対応に追われているうちに、足をやけどしてしまったそうです。
    電気ストーブは自分のいる場所だけを速攻で暖められるので便利なのですが、長時間の当たりっぱなしにはご注意ください。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/03/06(月) 21:53:01 

    >>86
    子供が喜ぶからと言ってカバーかけてもらったら?
    子供は身体が小さいからちょっとの火傷も油断できないし

    低温やけどしたことある人

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/03/09(木) 00:08:57 

    つい最近まで低温やけどと闘っていたものです(笑)
    とにかく根気よく付き合っていくしかないです低温やけど。
    治るまでにとにかく長い。
    傷口は必ずいつでも潤して上に貼るものはキズパワーパッド以外は毎日替えて
    通常時でもお風呂入る時も絶対傷口は保護!
    ガーゼは傷口乾燥させてしまうのでこれでもかと軟膏たっぷり塗ってからのほうが良いですよ。
    白いジュクジュク傷になってるのならキズパワーパッドオススメ!だんだん傷から滲出液がでなくなって乾いてきて蓋ができてきたかなー?と思ったら軟膏か、ワセリンを絆創膏に塗って貼る。
    これで私はなんとか普通の皮膚にやっとこさ戻りました。
    主さんも頑張って!

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/03/09(木) 14:58:55 

    もう誰も見てないかもしれませんが主です。
    やっぱり壊死してて、麻酔して壊死した部分を切除しました。
    ここからが長いと言われました。
    傷口が痛いので痛み止め飲んでます…
    湿潤療法では治せなかったのかなぁ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード