-
1001. 匿名 2017/03/06(月) 17:15:37
>>996
畑に生えてるもろこし見てたらツブの中がなんでか動いてて見てた。
そしたらブチュと食い破って中から白い芋虫が顔出したよ
悲鳴あげたもん
+4
-6
-
1002. 匿名 2017/03/06(月) 17:15:51
今食べてる。
やっぱりおいしい!美容にもいいし。
虫?きちんと洗えば気になりません!
自然に感謝!!+11
-4
-
1003. 匿名 2017/03/06(月) 17:18:07
トピ2位とかww
虫嫌いの人には無理だよ。
想像すると怖いんだよ。+19
-1
-
1004. 匿名 2017/03/06(月) 17:18:53
>>965
たぶんアニサキス
イカとかにもふつうにいるやつ
加熱すればオッケーだった筈+4
-4
-
1005. 匿名 2017/03/06(月) 17:19:03
ブロッコリー好きなのに…!+12
-0
-
1006. 匿名 2017/03/06(月) 17:20:45
1000超えるとはw
ジャガイモ畑のミミズはいい土の証だって言われて育った田舎者です+15
-1
-
1007. 匿名 2017/03/06(月) 17:21:27
たっぷり農薬も虫もムリだよ何とかして|д゚)+9
-0
-
1008. 匿名 2017/03/06(月) 17:22:50
農家育ちだけど虫を気持ち悪いと感じる気持ちは理解出来る
慣れ、しかない+7
-1
-
1009. 匿名 2017/03/06(月) 17:23:31
>>1007
無理w+5
-0
-
1010. 匿名 2017/03/06(月) 17:24:05
>>973
ミドリムシは藻じゃないの?+4
-0
-
1011. 匿名 2017/03/06(月) 17:24:27
なーんか、ネットって本当に怖いね。
ブロッコリーは殺菌まみれなんてデマ流したら
ここの人たちは簡単に信用しそう。+6
-8
-
1012. 匿名 2017/03/06(月) 17:25:33
>>996
えぇ…+3
-0
-
1013. 匿名 2017/03/06(月) 17:28:59
殺菌まみれ???+13
-0
-
1014. 匿名 2017/03/06(月) 17:29:59
>>996
芯の部分に潜り込み←出遅れてまだいたとか無いの平気なの
弱虫なもんで。ってまた虫(/_;)+3
-0
-
1015. 匿名 2017/03/06(月) 17:30:41
虫嫌いな人が必死にマイナス押してるんだね(笑)+5
-7
-
1016. 匿名 2017/03/06(月) 17:31:46
>>1001
畑に生えてる段階ならまだ皮が何重にも包んでると思うけど。+2
-2
-
1017. 匿名 2017/03/06(月) 17:32:47
ブロッコリー大好きなのに( ; ; )
虫だけは無理だー!
害がないとかの問題じゃない
見るのも触るのも無理なんだけどどうしよう⁈
そこまで気にしない人が本当にうらやましい
洗っても出てこられたら震えて逃げ出してしまうよ…
冷凍でもダメなの⁇( ; ; )+13
-0
-
1018. 匿名 2017/03/06(月) 17:37:45
>>952
間違いない+4
-0
-
1019. 匿名 2017/03/06(月) 17:40:11
吐きそ
茹でて無いブロッコリーばっか食べさせられたw+9
-0
-
1020. 匿名 2017/03/06(月) 17:50:44
多少は農薬使ってもらいたいかも
虫が出る野菜は食べたくない+11
-2
-
1021. 匿名 2017/03/06(月) 18:12:51
なんかはじめは虫ついてるなんてもう無理!食べられない!って思ってたけど、
ここのコメ読んでたらだんだんブロッコリー&農家さん可哀想になってきて、
風評被害も気になるし、普通に食べられる気がしてきた
よく考えたら、風の強い日口に小さい虫入っちゃってもペッてするくらいでそんなに凹まないし…+6
-5
-
1022. 匿名 2017/03/06(月) 18:38:48
えっ⁉
虫がいるの⁉
初めて聞いた
+2
-0
-
1023. 匿名 2017/03/06(月) 18:45:02
昨日からずっと、このトピ見てます! そんでブロッコリー買って来た。今、水に浸けてる。 虫いるかな〜〜+19
-1
-
1024. 匿名 2017/03/06(月) 18:51:36
普通に洗ってレンチン→じゃりっとするのは虫?砂?
+1
-2
-
1025. 匿名 2017/03/06(月) 18:57:25
個人的に虫かき分けてまで食べたくないからいいや。+6
-0
-
1026. 匿名 2017/03/06(月) 19:03:45
さっき水入れたビニールつけてシャカシャカした。
そのあと茹ですぎて
色がわるい。。
虫は見当たらなかった。+8
-0
-
1027. 匿名 2017/03/06(月) 19:19:16
このトピ見てしまって、、せっかく昨日安くて大きなブロッコリー買ったのにー!
重曹入りの水がいいと見たので早速買ってきたよ
何も出ないことを祈る…!!!+15
-2
-
1028. 匿名 2017/03/06(月) 19:20:00
今日お父さんが畑で作った新鮮ブロッコリーもらったよ(;´∀`)+2
-0
-
1029. 匿名 2017/03/06(月) 19:21:00
>>1027
輪ゴムで固定してるとこがいいね!
私も真似させてもらうよ。ありがとう!+26
-1
-
1030. 匿名 2017/03/06(月) 19:22:38
足のある小さい虫ならまだいいのよ。
イモムシ系が全部ダメなのよ+17
-1
-
1031. 匿名 2017/03/06(月) 19:22:59
昨夜読んでこわ~と思ってたら、コープデリで夕方届いたw
そうだった頼んでたwww
塩水に1時間くらい浸けてたけど何も出てこなかったし、花も開かなかったわ。残念。
いままで食べて問題なかったから気にせず食べよう。+10
-1
-
1032. 匿名 2017/03/06(月) 19:29:23
30年生きてきて初めて知った。
この世にはまだ知らない恐ろしい事がたくさんあるのかなと思うとゾゾっとした。+9
-0
-
1033. 匿名 2017/03/06(月) 19:43:36
うちの父はよく蜂の巣から蜂の子炒めて食べていた。そして弟も。
+6
-2
-
1034. 匿名 2017/03/06(月) 19:45:17
>>1033
ワイルドだな~(;^ω^)+5
-0
-
1035. 匿名 2017/03/06(月) 19:48:55
春先に出回る産直のブロッコリーはヤバイよ。
肉眼でもしっかり白いっぽい糸みたいなやつが蠢いてるのが分かる。
昨日買って来た蕾が硬く詰まったブロッコリー。水につけて今茹でたけど
虫は見当たらなかった。蕾が開きかける春先のブロッコリーは買わない。+2
-0
-
1036. 匿名 2017/03/06(月) 19:52:07
田舎に住んでて、
とうもろこし、枝豆、稲の中、栗、だし昆布に芋虫系が付いているのを見たことある。
どうも虫食いの野菜は食べれない。
+6
-0
-
1037. 匿名 2017/03/06(月) 20:21:04
>>1027
1時間弱水につけて、揺すったけど何もなかった!
重曹入りだったから新しい水ですすいで茹でたけど大丈夫だったー!よかった!
スーパー内の産直コーナーで買ったやつ。どこかのおばあちゃんみたいなお名前が書いてあるものでした。疑ってすみませんでした(汗)美味しくいただきます!+16
-1
-
1038. 匿名 2017/03/06(月) 20:51:02
隠れてるって表現がもう鳥肌
+7
-0
-
1039. 匿名 2017/03/06(月) 20:59:21
>>1035
蠢
↑この漢字初めて見た
春の虫…
この字だけで鳥肌立つ+6
-1
-
1040. 匿名 2017/03/06(月) 21:08:06
1023です。 虫見当たらない〜〜+4
-0
-
1041. 匿名 2017/03/06(月) 21:50:49
今日ブロッコリー買った
明日食べる予定だからまだ水につけたりしてないけどさっきよく見たら緑の小さな虫発見
なんか食べる気失せてきた…
キャベツにナメクジみたいなんとかついてた事あったけど1枚1枚洗って虫いなくなれば全然気にせず食べれたけどブロッコリーはどんだけ洗っても不安になってしまうかも…
虫ついてる野菜が無理なんじゃなくて虫食べてるかもしれないと思いながら食べるのが無理…
でもとりあえず明日水につけて茹でてはみる+9
-0
-
1042. 匿名 2017/03/06(月) 22:10:14
昨日安かったから(100円)貧乏人には滅多に買えないブロッコリー買ったのに、このトピ読んだら食べるの怖くなった(T_T)
もう食べたくない‥+7
-0
-
1043. 匿名 2017/03/06(月) 22:55:17
虫がいたら嫌だから水に浸けてみたけど、何も出て来なかった。
虫が出てきた人、どれらくらい居るのだろう?
+5
-0
-
1044. 匿名 2017/03/06(月) 22:59:22
ブロッコリー少し残ってたから、トピ文のやり方で洗ってみたら一匹出てきた〜!
今まで水でジャーッて洗うだけだったから今度からちゃんと洗って食べます+5
-0
-
1045. 匿名 2017/03/06(月) 22:59:47
>>955
こんなゆで方したら中まで火が十分に行き届いてなくて、虫ごと丸かじりになるね。+3
-0
-
1046. 匿名 2017/03/07(火) 00:10:40
ブロッコリーさん、イメージ変わりました囧+4
-0
-
1047. 匿名 2017/03/07(火) 00:11:43
わたしレンチンで食べてたわ囧+5
-0
-
1048. 匿名 2017/03/07(火) 00:28:13
これを機にブロッコリーの売り上げが低迷して80円くらいにならないかなー。そしたら毎日食べれるのに。ホカホカ茹でたてブロッコリーにマヨネーズつけて食べるの好き。+5
-1
-
1049. 匿名 2017/03/07(火) 03:59:47
ブロッコリーの虫ちゃん
私は、美味しい野菜だからブロッコリーは好きです。めげずによく洗って食べます。+3
-12
-
1050. 匿名 2017/03/07(火) 04:26:01
>>1049
虫嫌いの人には
恐怖すぎる画像では。。。+13
-0
-
1051. 匿名 2017/03/07(火) 05:24:40
虫のいる画像をわざわざアップする人の感覚がよくわからんわ。
私は大丈夫だから~じゃなくて、苦手って書いてる人多数いるだろ+15
-1
-
1052. 匿名 2017/03/07(火) 05:37:56
ここ見ている方まだいらっしゃったんだ!+1
-1
-
1053. 匿名 2017/03/07(火) 07:12:37
袋の中で洗って虫出てきたら、その虫入りの水はどうすれば…。そのまま流しちゃうのかな?
そこからブロッコリー出すのもキツイ。
+4
-0
-
1054. 匿名 2017/03/07(火) 07:48:36
虫入りの水捨てるのは後処理が嫌だから枝ごとに分けて虫取ってから洗うんだよ。いればの話だけど。あまりキャーキャー騒ぐから画像載せたんじゃないの。+2
-2
-
1055. 匿名 2017/03/07(火) 11:07:28
ぞわっとするけど
野菜が高騰の時に
知り合いのおばあさんが
「無農薬だから虫はいるけどどう?」といってくれて
葉物、白菜等沢山くれた。
虫嫌いよりありがたいの方が勝った (笑)
何よりおいしい野菜だったので
それ以来わりと平気。+8
-2
-
1056. 匿名 2017/03/07(火) 14:35:19
そういえば、彼氏の実家で作った自分家で食べる用のお米に白い虫が入ってたのを思い出した!
多い時は、5合に20匹近く入ってて、研ぎながら捨ててたよ(;ᐛ ).。oஇ
あの頃は金欠だったから、美味しいお米が無料で大量に貰えるからありがたくて虫なんて気にしてなかったけど、今はちょっと無理な気がする。。
あと、彼氏の実家でパックに入ったグレープフルーツジュースを放置してたら蟻が大量に入ってたこともあったw
飲んだ時に、「あれ?粒入りだったっけかな?」って思ってたら中の蟻が見えてソッコーでティッシュに吐き出したよ。。
田舎で農家育ちの人から見ると私の騒ぎ様の方がありえなかったみたい。。
とりあえず、蟻よりは小さい虫ならまだマシだと思うなw+1
-1
-
1057. 匿名 2017/03/07(火) 17:52:25
>>1054
キャーキャー騒ぐから画像載せるとか最低+5
-0
-
1058. 匿名 2017/03/07(火) 22:04:55
画像鮮明すぎてトラウマ。頭痛い+5
-0
-
1059. 匿名 2017/03/07(火) 22:14:20
無菌室で育てたブロッコリー
(コレは売れるな)+12
-0
-
1060. 匿名 2017/03/07(火) 22:20:44
画像みたけど、あのレベルの虫に気付かないレベルの節穴さんは料理しちゃいかんだろ+3
-1
-
1061. 匿名 2017/03/07(火) 23:37:26
色付きのまな板使ってるけど、ブロッコリー相当農薬使ってると思うんだけど…
サッと洗ったブロッコリーをまな板に乗せると、
そこに雪の結晶❄️のような白い模様が点々とつく。
10回位洗ってだいぶ良くなるがこんなの食べてるのかと怖くなった…
けど虫も怖いよ(涙)+3
-0
-
1062. 匿名 2017/03/07(火) 23:47:19
水耕栽培にしてっていう人いるけれど、水に養分とかして育てるって、やっぱり自然に反してるよ。
健全な土で太陽いっぱい浴びて健全に育ったもの食べたいな。
もちろん、わたしも虫は苦手ですが(>人<;)
でも農薬や科学的で不健康な野菜より、自然なもの食べたいな!+4
-1
-
1063. 匿名 2017/03/08(水) 03:30:25
全部アボカドみたいに分厚い皮があればいいのに
トマトレベルでもいい
葉野菜とか不安要素でかい。虫は震えるほど気持ちが悪い。小さければ小さいほど嫌だ+5
-1
-
1064. 匿名 2017/03/08(水) 11:36:29
お米に湧く虫はお米しか食べないんじゃなかった?
お米売り場で売ってる米専用の防虫剤使えば平気だよ〜
+1
-0
-
1065. 匿名 2017/03/08(水) 11:38:02
もう写真は通報されて消えてると思ったのにまだあったw
+2
-0
-
1066. 匿名 2017/03/08(水) 11:39:15
虫の生息出来ないような環境だと
人間は病気にかかると思う+3
-1
-
1067. 匿名 2017/03/08(水) 11:48:58
うちも家庭菜園で作ったときは大変だった
それからは一時期買ってきたブロッコリーもめちゃくちゃ丹念に洗ってたけど虫を見たことないよ
なので買ってきたのは美味しくいただいてます
+3
-1
-
1068. 匿名 2017/03/08(水) 11:56:04
>>1061
農薬かな?ブロッコリーの成分かも?+1
-0
-
1069. 匿名 2017/03/08(水) 13:25:54
給食センターでは冷凍食品のブロッコリーでもまだ洗うか、ってくらい洗うよ+2
-0
-
1070. 匿名 2017/03/09(木) 02:45:25
絶対虫より農薬の方が身体に害があるのに。
目に見えない大きな恐怖より、目に見える小さな恐怖の方が嫌って人多くて鼻で笑ってしまった。
まぁ大きい虫付いてたら私もギョッとはするけども、大きい方が避けやすいし。+3
-1
-
1071. 匿名 2017/03/09(木) 05:48:34
ブロッコリー好きだけど、食べようとした時に芋虫出てきて以来、茎を優先的に食べてる
アヒージョにすると超美味しいんだけどねえ…
これからはスプラウト食べよう+1
-0
-
1072. 匿名 2017/03/10(金) 18:28:36
虫が嫌だ、もうブロッコリー食べないって人は無農薬とか減農薬に興味ない人かな。
だってらでぃっしゅぼーやなんかの契約野菜って農薬の規制あるから虫付いてることあるもん。
そういうの頼んでる人はたぶん虫ぐらいで騒がない。+2
-1
-
1073. 匿名 2017/03/11(土) 13:22:05
食べちゃったんで写真ないのが残念ですが、水洗い後、茹でて冷凍保存したブロに二匹青虫が…一緒に冷凍されてました涙+1
-0
-
1074. 匿名 2017/03/26(日) 15:27:51
ブロッコリー大好きでスーパーでよく買います
洗っても茹でても虫なんて見たことないなあ
無農薬に誓います農家直送とか???+1
-0
-
1075. 匿名 2017/03/26(日) 15:28:31
>>1074
無農薬に近い
です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する