-
1. 匿名 2017/03/04(土) 16:29:27
高校生です。私は小学生の頃いじめを見てるだけで止めませんでした。ターゲットがコロコロ変わり、いじめられっ子がターゲットが変わると雰囲気に呑まれいじめっ子に戻る状況でした。私は何故かターゲットにならずに済みました。ですがあの時のことは何年経っても思い出すと苦しいです。見ているだけなのは絶対ダメだと思っています。ですが、あの状況でいじめられるリスクを背負って止めることはできないし、したくないです。私はあの時どうするべきだったのか、これからこのようなことがあればどうすればいいのか。
ガルちゃんにも同じような方がきっとたくさんいると思いました。重いと思いますが話し合いたいです。+171
-23
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 16:29:48
みてるだけでもいじめてるのと一緒+326
-81
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 16:30:54
変に口出したりしたら、自分がターゲットになる心配があった
私もみてるだけでした。+273
-34
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 16:30:55
止められなかったこともあるよ そりゃ
怖いし+191
-18
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 16:31:24
私は苛められてたほうだけど、どっちにもならなかった見てた人って呑気に学生時代送れて羨ましい限り。+379
-16
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 16:31:24
先生に言って、注意してもらいました。+135
-14
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 16:31:37
出典:livedoor.blogimg.jp
+131
-5
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 16:32:31
疎いから全部後から知った。
クラスメイトが不登校になってるのも気づかなかった+24
-64
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 16:32:39
いじめたこともいじめられたことも見てただけのこともある。
人間そんなに強くなれないよ。+183
-40
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 16:33:04
小学生の頃にいじめはダメってはっきり言えるはごく少数だと思う。すごく勇気がいることだし、自分がいじめられるかもって恐怖もあるし。+196
-16
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 16:33:07
よくあるのが、批判されたいじめっ子が逆に被害者のポジションに収まろうとするパターン。関わるのも難しい。+147
-4
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 16:33:08
先生にチクっていじめっこ叱ってもらったよ+142
-6
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 16:33:25
自分はイジメには加わらなかったけど、イジメられてるコとは仲良しではなかったので止める勇気はありませんでした。
+20
-16
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 16:33:58
よほど心の強い人ではないといじめに立ち向かえないと思う。下手したら自分がターゲットになってしまうわけだし。+84
-17
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 16:34:14
イジメられた側からするとそういう人が1番性格悪いなっておもってた+236
-61
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 16:34:42
見て見ぬ振りもイジメと一緒って言える人は、自分が次のターゲットになるかもしれなくても庇えるのかな?
私はできません。卑怯だなんだ言われても自分からいじめられに行くほど強くない。+91
-42
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 16:34:52
いじめッ子に正義感強い女子が強い口調で説教してたのはかっこよかったな+193
-3
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 16:35:05
地味な女子グループの一番地味ポジションの私じゃターゲットが自分にうつるだけ、申し訳ないけど怖くていじめを止めるなんてできない。幸い酷いいじめはなかったけど+22
-18
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 16:35:07
>>15
弱いとは思うけど性格悪くはないと思うよ。+33
-42
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 16:35:40
止めるのは無理でも、誰も見てないとこで話かけるとか、出来ることはあった気がするな+153
-8
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:20
>>17
そして説教された途端に「私もいじめられてる」と言い出す加害者多い+142
-3
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:20
私はイジメを受けていました
正直、遠巻きに見てただけの人も許せないです+170
-29
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:31
いじめを注意したら、逆にいじめられた。しかも、いじめられてた子はいじめっ子と一緒にいるという皮肉…だから傍観者の人の気持ちも分かる+235
-8
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:37
人にいじめさせるボス的存在のやつがいたなぁ。
あいつ今幸せなんだろうか。+92
-5
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:51
>>1さんのように後悔してるなら良いと思いますよ。本当に最悪なのは、知らんぷりした挙げ句に私はいじめに参加してないから関係ないし~って開き直る人じゃないでしょうか。
私はいじめられっ子でした。偉そうにすみません。+117
-8
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 16:36:54
見て見ぬふりじゃなくて
担任とかに言った方がいいよ。
いじめられてる子可哀想。+109
-11
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 16:37:12
私もいつも見て見ぬ振りしていました。
娘は正義感がとても強くいじめを許せず、いじめられているとその子と仲良くします。そうすると周りもいつの間にかいじめをやめていくようで、先生までもが娘といじめられている子を同じ班にしたりします。
娘にあなたもいじめらたらと思わないの?と聞くと怖いけど可哀想やしと言います。
凄いなと思います。+148
-8
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 16:37:16
+7
-24
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 16:37:19
大きくなってからだとあんないじめっ子怒鳴っちゃえばイジメ終わったかもって思えるけど、小学生の頃って世界が狭いから口に出すの怖いよね。小学校で嫌われたら人生終わりみたいな。いじめで自殺みたいなニュース見ると、 もっと世界は広いのにと思ってしまう。+175
-3
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 16:37:20
取り巻きが更にいじめを悪質にしている。+125
-2
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 16:37:30
多分ここにも、「いじめっ子の批判もいじめ」とか言い出す加害者組がやってくる・・+97
-6
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 16:39:14
いじめで問題なのは加害者がそもそもいじりと勘違いしている件+86
-2
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 16:39:27
>>19
イジメられすぎてひねくれているしトピズレごめんなさい!その弱さがどれだけ人を傷つけるかわかってもらいたかった!いつも集団になり味方がいなくて先生も大体集団側になり初めはただ気にいらないからってだんだん無関係の人まで入ってきてその恐怖が今でも忘れられない+14
-16
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 16:39:51
今なら止められるけど学生の頃はそんな視野広くないし勇気もない+29
-8
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 16:40:12
地味グループって相手にされないからいじめられないけど、かわいいグループ内っていじめ多いよね。+16
-11
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 16:40:18
「無視しようぜ」って言われたのを断ってから断った子がイジメられてたらしい。その後不登校になってた。
子どもの学校(学年は違う)の児童の話だから他人事ではない。+68
-5
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 16:40:28
いじめっ子の乳首もいじめ+1
-18
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 16:40:30
コミュ障で泣き虫だからいじめっ子には何も言えない
・そいつをにらむ
・関わらない
・普段通り接する
これが私の精一杯。+10
-9
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 16:40:52
「いじめられる方も悪い」っていうのは何なんだろうね+113
-8
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 16:41:02
先生に言ったら言ったで、誰がチクった?の犯人探しが始まるよね。+78
-3
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 16:41:06
私だったらいじめっ子の乳首をいじめるカモ...+2
-16
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 16:43:22
イジメてもないのにイジメと言われてイジメられるパターンがしんどかった+14
-9
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 16:45:02
傍観者の中でも色々いてタチが悪いのは、いじめで自殺した後に今日は友達が亡くなって悲しいとか周りに言いまくっているやつ。友達なら少しくらい助けろよって。+75
-3
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 16:45:22
>>26
担任に報告したことがバレたら最悪だよ。中学の時ポロっと名前言っちゃった担任がいて、さらにひどくなってたよ。+83
-3
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 16:45:37
>>41
ドリル、ドリル、ドリルせんのかーい!+10
-9
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 16:45:38
「もぉ~w○○いじめるなよぉw~」←これ超ムカつく+42
-6
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 16:46:03
いじめられてる側からすると、見て見ぬふりだけの傍観者の事も忘れない。傍観者の中には仲間が散った時に一人でいられなくて以前いじめられていた子にすり寄ってくるのもいる。+93
-12
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 16:46:28
人のもの盗んだり嘘ついたりする子がハブられてたけど、そらそうだわなとしか思わなかったし仲間とも思われたくなかったから放置してた
+35
-9
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 16:46:28
気の合う友達と一緒に、勇気を出して担任の先生に話してみても良かったんじゃないかと思います。
いじめは、子供たちだけで解決するのは難しい。大人の力が必要と思います。+31
-2
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 16:46:52
トラブルメーカーの子がいじめられてた時は
加担はしないまでも、しょうがないなあと助ける気にはならなかった
今思えば発達障害のようなものだったのかもしれないけど
こちらもイヤな思いをさせられていたし
何が正解だったかは分からない+64
-9
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 16:47:17
>>24
いるいる。
自分の手は汚さず他人を利用していじめるやつ。
私の知ってる人の現在は地位の高いポジションにいて高収入。新聞でも何か表彰された記事が載ってた。+20
-2
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 16:48:14
いじめの主犯格はもちろんだけど、私は取り巻きが最悪だったな。主犯格に喜んで貰いたいのか知らないけど。+60
-0
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 16:49:59
関わりたくない、正直+27
-6
-
54. 匿名 2017/03/04(土) 16:51:44
私はいじめられる側だった
前は仲良くしてた子もいじめっ子に
ついてしまった。
いじめっ子が学校を休んだ時は
皆、前のように私と話してくれた。
『ごめんね、本当はこんなこと
嫌だし、止めたいのに…本当にごめんね』
って皆が言ってくれた時は
涙が止まらなくて…
それだけでも嬉しかったよ+15
-16
-
55. 匿名 2017/03/04(土) 16:51:55
ベビメタの成長に驚いた+1
-6
-
56. 匿名 2017/03/04(土) 16:52:26
いつも思うけど、道徳の時間って意味ないよね。いじめているこにかぎって いじめは悪い事でーす とか言ってる+64
-1
-
57. 匿名 2017/03/04(土) 16:52:37
>>39
「おとなしい・暗い・ノリが悪い・見た目が良くない・オタク」とかただ違うだけで危害を加えることを正当化したがるよね。実際はなんの落ち度もなくても口実をつけたがる。
最近不快なのは、そういう話を逆手にとって、イジメっ子を(悪いことをしたからって)批判するのもイジメです!みたいな主張が多いこと。そりゃ何か危害を加えたらおかしいけど、批判されたり人間として信用を失うのは当たり前だと思う。+45
-2
-
58. 匿名 2017/03/04(土) 16:53:45
中学生の頃、特殊学級が無かったので、知的障害の生徒も普通学級と同じクラスでした。
授業中に奇声あげたり、ひたすら幼稚な言葉で話かけてきたりしてたから、みんなから少しずつイジメのターゲットにされていったよ。
私はイジメなかったけど、庇うのもちょっと…って思ってた。中学生の多感な時期、正直私もその生徒の事をウザく感じてたのも事実だったから。
担任も新米で頼りない感じだったし、どうすれば良かったのか未だに分かりません。+29
-4
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 16:53:53
>>42
「冤罪」ってよくあるイジメのパターンのひとつだよね+11
-0
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:05
いじめっ子だろうと傍観者だろうといじめられっ子だろうと早くチクれよ
そうゆう無駄なトラブルに青春時代の貴重な時間を浪費させてるから貴方たちは負け組なんだよ?+7
-16
-
61. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:07
>>8
すごい鈍感だね+14
-4
-
62. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:11
どのコメントも納得できる。確かにその場やその時の状況によるから。+16
-2
-
63. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:47
私もイジメられてる時期あったけど、傍観者も許せない とは思わない。だって私を助けたことによってその子もイジメられたら嫌だし、絶対私を助けたことを後悔すると思う。+35
-8
-
64. 匿名 2017/03/04(土) 16:54:55
>>48
示し合わせて危害を加えたらイジメだけど、個々で避けるのは自由だと思う。+11
-2
-
65. 匿名 2017/03/04(土) 16:55:46
てかほとんどの人がそうだよ
ネットではいじめ良くないと言っててもリアルでは行動に移せない人が大半だよ
私もそうだったし+67
-3
-
66. 匿名 2017/03/04(土) 16:56:04
私は勇気がなくて
間に入って止めるっていうことが
全然できなかったから
先生に言った
後日いじめはなくなったし
先生も私の名前をふせて
いじめっ子に叱ってくれたみたいで
ホッとした+18
-0
-
67. 匿名 2017/03/04(土) 16:57:25
>>2よくそう言うけど、実際言える?
結構、勇気いるよ。+35
-3
-
68. 匿名 2017/03/04(土) 16:57:28
トピ主さん高校生か。
じゃあ、ちょっとだけ上から目線で偉そうに。
学生時代は学校、家、習い事くらいしか生活がないけど、出来る範囲でいいから、もっともっと世の中の色んな場所に飛び込んでいくと良いよ
学校生活だけが全てじゃない。世の中ってけっこう広い
学校と関わりのないところに自分の居場所があれば、いじめに対する耐性も少しはできるし、相談だってできる。ほかにも自分の居場所があると、割とそれだけで色々と大丈夫になるもんだよ
自分がそうできたら、今度はいじめられてる子を外の世界に連れ出すといいよ
直接誘うのは難しくても、大人や強い同級生を通じてなんとか
その子に学校以外の居場所が出来たら、何だかよい感じに回りだすよ+24
-4
-
69. 匿名 2017/03/04(土) 16:57:30
>>60
チクるって言葉っていじめる奴がよく使ってるよね+45
-2
-
70. 匿名 2017/03/04(土) 16:57:48
いじめられた経験ありますが見てるだけな人を責める気持ちはありません。
むしろ友人でいじめられる人が悪いと言う人がいたんでその人の発言で傷つきました。
+24
-2
-
71. 匿名 2017/03/04(土) 16:58:07
ターゲットにならない
人は何かがすごく秀でていたのではないかと思う。
出てくる杭はすぐ打たれる
けど
出すぎた杭は打たれない。+18
-2
-
72. 匿名 2017/03/04(土) 16:58:14
不思議なのは傍観者で関わりたくないと思っている人は自分がいじめられたらどうするのだろう+20
-1
-
73. 匿名 2017/03/04(土) 16:59:48
どちらにせよ、力になってあげられずに卒業しちゃったなら、今更仲良くなろうとしないことだよ。
「あの時は」なんて言われても、その子にとっては迷惑だと思うよ。+27
-0
-
74. 匿名 2017/03/04(土) 17:02:38
>>66
口滑らせて
名前出しちゃう先生も
たまにいるよね。+37
-1
-
75. 匿名 2017/03/04(土) 17:02:39
>>71
かなわない相手には、イジメじゃないかもしれないけど、嘘や陰口で貶めるんだよ。そういう人達って。+18
-0
-
76. 匿名 2017/03/04(土) 17:04:22
小学生の頃、半年間クラス女子に無視されてたけど、気が弱い性格なのに学校休まなかったし、習い事が楽しかったからどうにかなったよ。
+38
-1
-
77. 匿名 2017/03/04(土) 17:05:23
なんていうか直接手出しはしてこなくても一緒になってみんな無視するとなれば無視してくるよね
やれイジメられた奴には因果応報がとか偉そうに言ってくるやつ、一緒になって流されてなんとなく無視してたとかそういう奴にはないのかなーって思ってる+7
-2
-
78. 匿名 2017/03/04(土) 17:05:49
ちょい話ずれるけど、長谷川アナが「透析患者は死ね」と暴言を吐いて多くの人に批判されたら「ぼくはネットイジメの被害者です!」とか言い出したとき、めちゃくちゃ腹たった。芸能人連中が、イジメの定義を濫用することで、本物のイジメが見過ごされるというか。
ちなみに自分のときは、直接イジメっ子と戦うことはなかったけど、当時いじめられている子(普通に純粋で性格がいい子だった)をグループ分けのときに誘ったり、お昼ご飯とか帰るときに誘うこと多かった。その子にも仲間がいるという雰囲気を演出するのも手だと思う・・。+14
-2
-
79. 匿名 2017/03/04(土) 17:05:56
>>54
あなたいい人すぎない?
その仲良くしてた子、最強に卑怯だよ。+51
-3
-
80. 匿名 2017/03/04(土) 17:06:53
いじめてたコが、いつの間にか、いじめられる側になっていたことはある。+17
-2
-
81. 匿名 2017/03/04(土) 17:07:05
親友が苛められてたら助けるけどそうでもないならそんなリスク負えないわ
暴力とか過度なら先生に言うけど
+25
-3
-
82. 匿名 2017/03/04(土) 17:07:26
いじめられてる人をそのままにして
自分だけ楽しく過ごして見ている人や、
取り巻きの合わせる人たちは
神経が強くて図太いと思う。
怖いからとか何もできないと言ってるけど、本心は自分さえ問題に巻き込まれなきゃどうでも良いという深層心理があるから精神的に弱いからなんて思わないかも。
+29
-7
-
83. 匿名 2017/03/04(土) 17:07:27
自分がいじめられてても助けてくれなんて思わないし、いじめてる奴じゃなくて傍観者を責めるのはお門違いじゃない?
日本はいじめを罰しないし教師ですら見て見ぬ振りをしてるんだから自分の身は自分で守るしかないよね+31
-6
-
84. 匿名 2017/03/04(土) 17:07:31
>>80
そりゃ勢力図はつねに変化するだろうね+7
-0
-
85. 匿名 2017/03/04(土) 17:08:05
仲のいい子がいじめられてたら注意くらいできるかもしれないけど喋ったこともないようなこだったら普通に見て見ぬ振りすると思う。自分の身は自分で守らないとじゃないの?そんなに誰か助けてくれるって信じてるの?見て見ぬ振りもいじめだって考え私にはよく、わからん+22
-7
-
86. 匿名 2017/03/04(土) 17:09:06
>>38
いじめっ子をにらむ。
いじめっ子に関わらない。
って意味なんだけど伝わってないっぽいね+1
-3
-
87. 匿名 2017/03/04(土) 17:09:27
>>83
周りが積極的に止めるべきだと思う一方で
他力本願で「助けなかった傍観者は性格悪い」
とか書いている人にも若干イラっとする+19
-5
-
88. 匿名 2017/03/04(土) 17:09:48
見てるだけでもいじめ現場以外では仲良くしてくれる子はいい
それ以外はいじめっ子と同罪+3
-5
-
89. 匿名 2017/03/04(土) 17:10:28
>>86
それっていじめてるって事じゃん+6
-3
-
90. 匿名 2017/03/04(土) 17:11:09
いじめっ子って
すこし言われただけで
「私、いじめられてる!」って言うんだよね+15
-9
-
91. 匿名 2017/03/04(土) 17:17:58
>>90
なんなら泣き真似をして「あーあの子がいじめた」
みたいな感じで空気をつくっていくよね・・・。
それまでずーっと嫌がらせをしていたのに。+25
-0
-
92. 匿名 2017/03/04(土) 17:18:31
俺は良く捕まった武勇伝じゃねえよ
弱いものいじめって多勢無勢なのが許せなくてね!
ウンともすんとも言わずいじめっこたちをボコボコにしてた
で何回も警察に
転校の
繰り返し
俺は何べんも何べんも捕まり結局いつも一人だった
だけどあの人は悪い人じゃありませんって言ってくれたいじめられてた女のこ
+4
-7
-
93. 匿名 2017/03/04(土) 17:21:14
>>90
首謀者って自分が一番という自己主張の激しかった人ばかりで
自分より可愛い子
大人しくしてても目立つ子
変わった分野で表彰されたりしてる子
には調子に乗ってるという突っ掛かりつけて、どんどん悪い噂流して人気者にさせないようにしてる印象がある
担任話にならなくて揉み消したから、レコーダーにとって校長室まで色々やられた子と一緒に話に言って大変だったよ
+26
-1
-
94. 匿名 2017/03/04(土) 17:21:26
それが嫁+0
-4
-
95. 匿名 2017/03/04(土) 17:23:15
高校生の時に8人グループで可愛い子がある日から冷たくされ始めて私にも無視するように言ってきた。
明らかターゲットの子に落ち度が無かったし、そんなギスギスしてるグループに居る事にうんざりしてターゲットの子と2人してグループを抜けた。
それから他の子と仲良くするよう心掛けたら他に素敵な友達が出来た。
わざわざ意地悪な人達に意見したり責めたりせず我ながら良い判断だったと思う。+34
-1
-
96. 匿名 2017/03/04(土) 17:24:03
こういう人が大半+12
-0
-
97. 匿名 2017/03/04(土) 17:24:07
いじめっ子を止めなくても、フォローは出来たんじゃないかと常々思ってたよ。
それすらしらいからな…。
+17
-1
-
98. 匿名 2017/03/04(土) 17:26:49
>>92
>>94
ちーん(笑)は来るな+9
-1
-
99. 匿名 2017/03/04(土) 17:28:58
ここって女性だけしかダメなのかよ!?
+4
-13
-
100. 匿名 2017/03/04(土) 17:29:53
いじめられている子をかばったら、今度は自分がターゲットにされ、かばったその子もいじめグループに加わってた。
また自分がターゲットにされたらイヤだと思ってそうしたんだろうけど、辛かったです。
でも、あの時の自分は間違ってなかったと、のちのち後悔する事にはならなくて良かったと思っています。+23
-1
-
101. 匿名 2017/03/04(土) 17:31:15
いじめといじりの境が分かりにくい。
中学生の子を迎えて車から見たけど学年も違うから名前も分からないけど…。
6~7人分の鞄を持たされている男の子がいて、電柱までとかなのかな?遊びかな?と思ってたけど両手ふさがってるのに1人の子が持ってる子の頭に袋を被せた!
えっと思ったけだ車だから通りすぎてしまった。
なんかふざけてると言えばふざけてるし、嫌だったとしても抜けれないのかもと思うとどうする事がベストかわからず取り敢えず先生にそう言う子がいたことは伝えたけど、名前も顔も分からないから解決はしないけど、嫌なのに1人も嫌だからとその中にもいるのも可哀想と、同年代の子供を持ってるとどうすべきか悩む。クラスメイトなら余計に難しいよね…。+2
-6
-
102. 匿名 2017/03/04(土) 17:36:59
批判も承知で書きます。
自分の子には「いじめは絶対にだめだ。いじめてる人がいたら止めなさい」と教えたいのですが、
いじめに加担せず、関わらないようにしなさい と言うのは果たして間違っているのだろうか。
もし見つけたら、直接先生に言わないで、私に言いなさい。そして私がこっそり先生に伝えるから が正解なんでしょうか…
本当は堂々と言えるこになってほしいけど、報復されたら…と思ってしまいます。まだ子供は2才で幼稚園にもいってませんが、嫌なニュースを見ると考えてしまいます。
+31
-0
-
103. 匿名 2017/03/04(土) 17:37:16
家が超貧乏で服もボロボロ、お風呂も入ってない子がいた。
男子から「汚ねぇ」「くせぇ」って箒で叩かれてるの見て可哀そうだと思えなくて。
私もその子をそう思ってたし、現実の貧乏ってものがよくわからなかったんだと思う。
当時はまだ自分も子供でその子を取り巻く環境の問題でその子自体に何も罪はないってことを考えてあげられることすらできなかった。
今は幸せに生活していてほしいと心から思うよ。
+31
-2
-
104. 匿名 2017/03/04(土) 17:37:32
いじめの実行グループからすると
皆知ってて見てるのと止めないって事は
自分たちは悪くないなんだよね
半ば共犯呼ばわりというか扱いというか
同意を求められて目を覗き込まれた時の
不快感たるや+12
-1
-
105. 匿名 2017/03/04(土) 17:38:27
>>15
さすがに1番性格悪いのはいじめてる奴だろ。+47
-1
-
106. 匿名 2017/03/04(土) 17:40:26
>>92
内容は男気醸し出してるけどずいぶん女っぽい文章書くね。+6
-1
-
107. 匿名 2017/03/04(土) 17:41:25
無視もいじめだよね。
それなら加害者も被害者も傍観者も経験ある。+8
-0
-
108. 匿名 2017/03/04(土) 17:44:57
既出だけど、見てるだけでもイジメと同じ
むしろ、イジメてる奴らより悪質
「私、なにもしてませんよー悪くないですよねー笑」みたいなの、最低
あと、イジメられてる方にも非があるし、っていう奴も最低だと思う+14
-9
-
109. 匿名 2017/03/04(土) 17:45:36
>>1
ターゲットがコロコロ変わるイジメは普通は誰も何もできないよ。
そして残念ながら大人の世界もイジメがあって、会社やママ友、近所付き合い、みんな基本は我関せずが当たり前になっています。ダメなんだけど関わりたくない。+25
-3
-
110. 匿名 2017/03/04(土) 17:48:05
>>99
はい。そうです。+1
-1
-
111. 匿名 2017/03/04(土) 17:49:25
いじめてる人より見てるだけの方が悪いってのは納得できない。
どう考えてもいじめてる人が悪いでしょ?
そもそもその人がいなければ、いじめなんてないんだから。
いじめてる人より悪いと言われるのはなんか嫌な気分になる。+48
-1
-
112. 匿名 2017/03/04(土) 17:50:30
傍観側にも違う苦労があるのはわかってるんだけど
卒業なんかの機会にいきなり笑顔満面で頭数集めて一人に謝って
全部なあなあで終わらせようとするのあれ出来ればやめた方がいいわ
いじめた側がやるのはもう論外だけど+13
-0
-
113. 匿名 2017/03/04(土) 17:51:37
主です。いじめられてる人が私みたいなのがタチ悪いと思うのはわかるし私は加害者側です。ですが、いじめられてる人もターゲットから外されたら、2度目は嫌なのでまた同じようにいじめを見てるだけの私と同じ立場になるんです、だからどうしてもいじめられるリスクがある事をして助ける気にはなりませんでした。先生にこっそり誰にもバレないように言いに行ったことはありましたが、先生はやり返せという考えですぐに諦めました。
なにをするのが正解だったのかわかりません。
+22
-1
-
114. 匿名 2017/03/04(土) 17:52:05
カースト最上級の女子しか止められないよね。
誰もが憧れる素敵女子が「イジメなんてやってて虚しくない?」とかビシッと言ってくれたら即イジメ終わるよね。
多分そういう子はイジメられる事はないだろうし。
+33
-6
-
115. 匿名 2017/03/04(土) 17:53:01
大人になった今なら言えるだろうけど、当時は私も見て見ぬふりだったな。ターゲットが自分に変わったら…とか いじめっ子が怖くて。
自分がいじめられてた時、担任に言ったけど結局何も変わらなかったし。解決してくれるような大人がいたら良いけど、担任だって中立の立場にいなきゃだし、巻き込まれたく無い、自分たちで解決してくれってのが本音じゃない?+21
-1
-
116. 匿名 2017/03/04(土) 17:53:14
定期的に
無記名アンケート取ればいい
封筒も封をして
とにかく先生を増やすべし!目が行き届かないから
防犯カメラも設置する+13
-0
-
117. 匿名 2017/03/04(土) 17:56:22
理想はいじめなんかやめなよ!とか言っていじめがなくなるのが理想なんだろうけどそんなのドラマやアニメの話で綺麗事なんじゃないかな?
先生に匿名で相談するくらいしかできないんじゃない??
傍観者だって傍観者なりに必死に生きてるんだし、巻き込まれたくないだろうと思うよ。
やめなよと言ったところでなくなるとは思えないし。+21
-2
-
118. 匿名 2017/03/04(土) 17:58:08
いじめられたことある…
ブスが多いよね…いじめるやつって…
ターゲットにならないように必死なんだと思う
男子が助けてくれたりしたからそれも苛ついてたんだなって今となってはわかるよ。+20
-0
-
119. 匿名 2017/03/04(土) 17:58:21
>>114
カーストとかキメ~事言ってんなよ!見てただけさん
+2
-12
-
120. 匿名 2017/03/04(土) 18:00:09
>>113
大人になって社会に出ても正解は分からないよ。いったい何が正しかったんだろうね
でも、いじめを悪い、傍観を良くないって思えるあなたは、とても優しくて素敵な人だと思うよ
あなた自身がそう思ってなくても、私はそう思う。
リスク取ってまで勇気を出せる人なんてホント一握りなんだから、あまりそこで悩まないようにね
あなたは十分、良い人だよ+28
-1
-
121. 匿名 2017/03/04(土) 18:01:52
いじめをやられてる人間からすると
自分が言っても止まらないのはわかるんだよね
相手は理屈をどうつけてもやりたいからやってる
本当に第三者からじゃないと止まらないから
黙って横にいる人らが歯がゆい気持ちはわかるんだよ
いじめをやってる側はもう人間のカウントに入ってないし+9
-1
-
122. 匿名 2017/03/04(土) 18:02:27
暴力には暴力なんだよ!それが一番効果的!
お前ら見てただけさんは綺麗事ばかりのべてんな
何かを止めたい時守りたいとき捕まるとか
自分がとかどうでもいいんだよ
+3
-11
-
123. 匿名 2017/03/04(土) 18:07:15
正確には、見てみるぬふりではないんじゃない?
一緒になって対象者を避けたり陰口言ったりしてる人が大半だよ。立派な加害者。+12
-2
-
124. 匿名 2017/03/04(土) 18:11:15
いじめられてる側でしたが、こっちからすると見てるだけの人達もいじめっ子と変わらなかったです。
むしろそっちの方がタチ悪いと思ってたくらい。+13
-10
-
125. 匿名 2017/03/04(土) 18:17:43
いじめられたことのある人に聞きたいです。
「いじめられてるの?」って直接聞いてもよかったのですか?
傷つきませんか?+18
-0
-
126. 匿名 2017/03/04(土) 18:26:16
>>125
個人差あると思うけど、当時の私がそう言われたら傷ついたと思う
「いじめられる」って格好悪いことだと思ってたし、聞いてきた人から格下に見られてるって思うかも
あといじめかどうかって、されてる本人も判断し辛い時があるので「はい」「いいえ」ではっきり答えられる質問じゃないと、答えも曖昧になりそう
本当に直接尋ねるなら「いじめ」って言葉を使わずに、されてることを具体的に聞いた方が良いと思う
「~から無視されてない?」「~に~されてない?」みたいな+14
-0
-
127. 匿名 2017/03/04(土) 18:26:59
いじめられてる側の人は、いじめられる前や後に見てるだけにはならなかったんですか。いじめられるのが怖くて助けられない人といじめるのを楽しんでる人はおなじですか。正直どうやっていじめられてる人を助けようか考えていた人からすれば腹が立ちます。
+17
-3
-
128. 匿名 2017/03/04(土) 18:27:41
>>125
じゃあお前いじめられればわかんじゃねぇか?
泣き言言うなよ!+1
-7
-
129. 匿名 2017/03/04(土) 18:29:02
>>23
そのいじめられっ子最低。そんな卑怯な性格だからいじめられるんじゃないの?+8
-2
-
130. 匿名 2017/03/04(土) 18:31:46
自分はいじめられっ子だったけど、何もしなかったけど苦々しく思っていた子については仕方ないと思う
いじめを肯定的に面白そうに見ていた、便乗してキツく接するようなヤツは性格悪いなと思うけどね
先生に言うとか子供だと意外に思いつかないし、その先生自体が頼りなくて言ったら悪化させそう、言ったらチクったの誰だとなるリスクだってある+22
-0
-
131. 匿名 2017/03/04(土) 18:34:20
>>127
「でも、助けてくれなかったじゃない」
てのがいじめられる側の考えかなあ。いじめられる時点で精神的に余裕ないから、各人の中身の感情までは配慮できなくなりがち
もちろん、同じじゃないよ。決していじめの主犯と傍観者は同じじゃない。
でも、実際にやられた人間が、その区別を付けるのって結構難しいよ+7
-3
-
132. 匿名 2017/03/04(土) 18:36:09
>>127
でも何もしなかったんだろ!
見てただけさんって事だ
考えるより行動なんだよ!
考えて行動したやつには何も言わない+2
-10
-
133. 匿名 2017/03/04(土) 18:40:31
いじめ主犯より傍観者かタチ悪いはどうかな?
主犯の取り巻きについては同感だけど、嫌だなと思いながら見ていた人までその扱いはね
子供だと学校の世界が全てだから先生にチクるのすごい勇気がいるんだよね。下手したら先生がクズな場合もある+28
-0
-
134. 匿名 2017/03/04(土) 18:44:54
「ソロモンの偽証」を思い出す+6
-0
-
135. 匿名 2017/03/04(土) 18:45:01
ガル民もネットいじめしてるからね〜
そこに口出して止めてるのは私です笑
本当容姿や動作から叩き過ぎが酷過ぎて見てられない。アカデミー賞のトピもネットいじめ集団の集まりだよ。+12
-5
-
136. 匿名 2017/03/04(土) 18:46:32
>>127
いじめられてる側でした。
いじめの前後ですが、私の場合見てるだけなんてことはありませんでした。
私の通っていた学校はいじめ=ハブるがメインな感じでしたが友達がハブられたとしても普通に接していました。+10
-2
-
137. 匿名 2017/03/04(土) 18:49:13
いじめられた事はないんだけど、よく仲間はずれとかされててひとりでいる事が多かった。元々の性格がポジティブだから精神鍛えられて怖いもの無しになれたんだけど、いじめなんて止めてたよ。いじめる側とかただのクズだし何も怖くなかったけど、まぁ学生時代は友達いなかった。
いじめする奴らって、ガツンと言えばしなくなるやつら多かったけど、見て見ぬ振りする奴らっていつまでたっても知らん顔するよね。+11
-1
-
138. 匿名 2017/03/04(土) 18:49:55
>>135
ヒーローぶりたいなら名前ぐらい出せよ!+2
-5
-
139. 匿名 2017/03/04(土) 18:50:42
>>133
それは何も出来なかった自分を正当化したいだけのような気がしますけどね。+3
-6
-
140. 匿名 2017/03/04(土) 18:50:48
職場でイジメにあい、助けてくれない
その上の上司に楯突きやめてしまった
周りに相談するべきだけど
金もらってるなら何かしろよ 上司やろ+8
-1
-
141. 匿名 2017/03/04(土) 18:54:49
見てるだけなのは仕方がないと思う
一番卑怯なのは、内心もっとやれと思いながら見てる奴
ガルちゃんには多そう
自覚ないだろうけど+14
-2
-
142. 匿名 2017/03/04(土) 18:55:17
>>106
女っぽい?
優しさがにじみ出てる文章だって事ね
誉め言葉あざっす+0
-4
-
143. 匿名 2017/03/04(土) 18:57:59
>>138
ヒーローぶりたいんじゃないよ。なんで名前出さなきゃいけないの?いじめ止めてる人間って名乗るの??
いじめが悪いって言ってるくせに平気でネットなら悪口言ってる集団がウザいだけだから言ってんの
そこでいじめにあってた人がそうしてるなら本当自業自得だと思うけどね+7
-2
-
144. 匿名 2017/03/04(土) 18:59:52
私もいじめられてました。肥満だったので。
でも見てる人が何かしてくれたとき、その人がいじめられるかもしれないし、私はその時何も行動しないかも知れない
ダイエットによりいじめはなくなりましたが、やはり仕方ないのかな、けど自分がされたら嫌なことは人にはしないようにしようと思ってます。+8
-0
-
145. 匿名 2017/03/04(土) 19:02:11
>>114
よく普段いじめられてる子に「はっきりやめてって言わないからなめられてるんじゃん、あんたの言い分が正しければ相手は絶対やめてくれる」とかえらそうに傍観者は言ってるけど、
いざ自分がクラスのリーダーみたいな子と喧嘩した時、リーダーの子にHRで「今日◯◯さん(傍観者)が◯◯さん(いじめられっ子)の悪口言ってました」って言われたら、クラスのみんなに非難されて涙目になって何も言えないんでやんの
リーダーの一言で手のひら返す奴らも何なの+13
-1
-
146. 匿名 2017/03/04(土) 19:09:31
>>139
自分は今思えば発達障害で常にいじめられっ子かいじめなければちょっと浮いた存在で傍観者だったことは無いです
傍観者にも二種類いて、主犯と一緒に悪口言ったりキツく当たる、ニヤケながら見ていたりといじめに肯定的な人と普通に接してくれたりいじめを嫌だなと思いながら見ている様子のいじめに否定的な人にわかれていた+7
-0
-
147. 匿名 2017/03/04(土) 19:11:48
>>143
いったいあんたは誰と会話してんのかもわかってねぇんだな
成りすます事のできるとこじゃ無駄な正義感なんだよ!
+1
-4
-
148. 匿名 2017/03/04(土) 19:20:10
主さんへ
私はイジメられた事と、イジメられてる人を助けた事があります。しかし傍観者を加害者だとは思っていません。
イジメられた時に毅然と戦えませんでした。それに元々級友たちと明るく接する努力を怠っていたので、誰も助けてくれませんでした。
クラス替えでイジメを免れましたが、別の子がイジメられていました。助けたら、ターゲットが私に変わりました。
中学で地元を離れ、自衛する様にしました。失礼な人には目を見て会話の主導権を取る等で全くイジメられなくなりました。
イジメは当事者同士の戦争です。助ける事で被弾や裏切られるリスクが生じます。
私の様に、被害者にも問題がある場合も。
被害者の本当の敵はイジメた人です。
傍観者は戦争に巻き込まれぬ様に自衛しているだけなので、悩まなくて良いです。
ただし主さんにとって大切な人がイジメられた時は、身を削って助けるべきです。+17
-3
-
149. 匿名 2017/03/04(土) 19:20:14
中学でいじめがありました。その子は席が近かったので、話しかけられたら普通に接してました。次第にその子は不登校になり、先生からプリントやノートを届けてあげてと言われたので届けてあげましたが、やがてその子は転校しました。ある日私がいじめのターゲットになりました。友達は離れて行きました。私が学んだのは、いじめは最低だが関わると自分に降りかかってくるということ。離れた友達も怖かったのだろう。見て見ぬ振りを責める気持ちはない。ただいじめっ子が許せないだけ。+23
-0
-
150. 匿名 2017/03/04(土) 19:20:33
卑怯すぎるのは普段いじめられっこに優しい素振り見せながら、さらにいじめられるようさり気なくし向ける子
いじめられっこについて余計な情報を周りに話したり
わざとトラブルになる方向に持ってったり
+14
-0
-
151. 匿名 2017/03/04(土) 19:22:50
一人でいることを怖いと思ってる奴は
そうやって一生誰かのコバンザメやってろよ!
+10
-6
-
152. 匿名 2017/03/04(土) 19:32:50
イジメが無くならないわけだね+10
-0
-
153. 匿名 2017/03/04(土) 19:34:14
いじめる人も怖いけど、傍観者に八つ当たりする人も怖い。
強い奴に逆らえないクセに傍観者に噛み付くのもいじめ。
陰でいじめた人の悪口を言うも本人には逆らえない人は、いじめっ子と同類。
私はいじめられている人を助けて来た。
ただしいじめっ子の悪口を言わないで、二度と同じ目に合わない様に前を向いてる人だけをね。+11
-13
-
154. 匿名 2017/03/04(土) 19:35:44
ネットでも結局は関わりたくないと思う
性格は見てるだけさんたちは変わらないわけだな
俺はさっきからずっとコメしてんのに!
+0
-5
-
155. 匿名 2017/03/04(土) 19:39:20
>>153
俺はさっきからいろんな奴に逆らってる
92
いじめっこは害虫だから駆除しなきゃダメなんだよ!
+0
-6
-
156. 匿名 2017/03/04(土) 19:40:06
>>133
少なくともそれはいじめを受けていた子が判断することであなたが判断することじゃない。
勇気が必要なのもわかるけどやり方はいくらでもあるし、それは結局ただの言い訳。+1
-4
-
157. 匿名 2017/03/04(土) 19:47:00
>>135
うわー自分を正義か何かと勘違いしているんだろうな。
アカデミー賞のトピって多分ベスト・ワーストドレッサーとかの話だろうけど、容姿や仕草を大衆にむけて商品化することで稼ぐのがハリウッドスターは、そりゃ批評の対象になるだろうよ。当人の意思で商品化されたものに対して、人々が正直な意見感想を書き込むのはイジメなんかとは次元が違う。
そういう商業上のパフォーマンスへの人々の反応と、何のしがらみもない対等な生徒間で起きるイジメを同一線上で語ろうとするのが許せない。本物のいじめに便乗して、都合の悪い感想を黙らせようとするような主張が最近多いよ。失礼すぎる。+4
-4
-
158. 匿名 2017/03/04(土) 19:49:48
>>153
どう助けてきたんだよ?教えてくれ!
俺はいじめられてるやつを救うのは暴力しかなかった!
散々捕まったけど間違ったことはしてないと思う
+0
-6
-
159. 匿名 2017/03/04(土) 19:51:46
職場でイジメられた事ある。
でも傍観者を恨まなかった。
むしろ時間をかけて味方にしたよ。
明るい挨拶や真面目な仕事ぶりでね。
段々同僚がボスから離れていった。
今、ボスはぼっち。
もし事情を知らない人が元ボスに同情したら、再びイジメゲームが始まるだろうな。+20
-0
-
160. 匿名 2017/03/04(土) 20:02:39
誰も答えてないのか!
もぅ出ていく!
最後に一ついじめられてる人間でも自分で打破できる奴とそうじゃねえ奴がいる
そうじゃねえ奴を救えるのは見てただけさんといじめられてる痛みがわかるやつと
大事な人間がいじめで自殺する瞬間を見た
人間だけなんだよ
いじめが悪なら
善人が立ち上がらないと人間の本質は変わらない+4
-5
-
161. 匿名 2017/03/04(土) 20:15:52
>>158
せっかく助けたのに、捕まる事をしたら水の泡。
私はいじめられている人に声をかけて、性格が合いそうなら自分のグループに入れていたよ。
元被害者が新しいグループで幸せそうに過ごす姿を見て、周りの人間が加害者の正体に気付いてくれる。
あなたの真心が正しく伝わるように、肩の力を抜いて対処されては?+8
-1
-
162. 匿名 2017/03/04(土) 20:18:03
>>160
落ち着いて。私は納得できたよ+9
-2
-
163. 匿名 2017/03/04(土) 20:22:56
>>161
悪いな俺は単純なんだ弱いものがやられてたら動物でもなんでも助けにいく
友達はいない親友はいるけどそうゆう助けかたは頭になかったよ当時
俺は弱いもの助けた奴には何も言わないよ!
+3
-3
-
164. 匿名 2017/03/04(土) 20:23:36
みなさんが見てきた
いじめてる人って
どんな感じの人ですか?
取り柄がない人ほど
いじめとかしちゃうのかな、
あたしはやってた部活的にたぶん学校の
女の子の中では一番力が強かったし
女友達も男友達も多くて
幼なじみも同じ学校にいたから
ビビらずに助けにいけた。
ハブられてる子とか嫌がらせ
されてる子がいたら
話しかけにいって一緒に行動してたし
直接見たら口出してた
だけど力とか幼なじみとかが
いなかったらあたしも
ビビって助けにはいけないかも…
+7
-1
-
165. 匿名 2017/03/04(土) 20:25:50
>>160
辛い経験をされたんだね。
しかし善人は、独りよがりの正義を振りかざさないんだ。
まず、イジメに遭っている方の原因を見た方が良い。なぜならば、イジメっ子が総スカンを喰らっているパターンが存在するから。
それに過剰な報復は、助けた方を困惑させてしまう。君の友達にするだけで十分だよ。報復するかどうかは本人に任せてあげて。じゃないと親切な君が損をする。+8
-1
-
166. 匿名 2017/03/04(土) 20:32:37
>>165
間違ったことしてるやつは情けをかける必要あんの!?
俺はいじめられた事はないがいじめで自殺のニュースを見るたび俺が懲らしめてやる
理不尽な犯罪者も同じだ
痛め見なきゃわからねぇんだって+3
-4
-
167. 匿名 2017/03/04(土) 20:35:18
>>163
あなたは『真の弱者』を見抜けますか?
虐め人間は反撃にあった際、自分に落ち度がないのに虐められたと認識します。
部下虐め(パワハラ)、配偶者虐め(DV)など、とにかく虐めを好む人間は、そうやって傍観者や相談相手を騙します。
上部だけで弱者だと判断すれば、加害者と被害者を取り違えてしまいます。
本当に助ける価値がある相手なのか熟慮の上、助けるべきです。+5
-0
-
168. 匿名 2017/03/04(土) 20:44:04
>>167
職場も円満でね~みんな仲いいんだよ家族みたいに
だからそうゆう深いぐらい陰湿なのは見抜けないかもな
仲間外れとかされてたらそいつと仲良くしちゃうやつだな俺は
+1
-2
-
169. 匿名 2017/03/04(土) 20:44:13
>>166
いじめる人ってさ、暴力で対抗されると嗜虐心が刺激されるんだわ。
でもね、孤立が怖い。
頭を使って合法内で作戦を練ればいい。
ところで165さんは、いじめた人に情けをかけるなんて言ってないよね?
あなたは終始現実を取り違えて認識し、持論を押し通し続けている。
意見の交換をするセンスが無いなら、黙って好きに振る舞ったらいい。
それであなたのご家族や親友が困らないと思うのなら、そのままポリシーを貫いては?+4
-1
-
170. 匿名 2017/03/04(土) 20:49:31
日本人なんてみんなそんなもん+5
-0
-
171. 匿名 2017/03/04(土) 20:51:07
>>169
俺はずっと俺を押し通してるよ!
いじめてる女、男容赦はしないよ!
普通に生きてる男性女性には何もしない
まず誰が誰だかわかんねぇんだよ匿名やめてくんねぇ
構ってほしいなら匿名やめろ
+2
-3
-
172. 匿名 2017/03/04(土) 20:55:18
社会人になってから
頭がいかれてる先輩にすっごいいじめを受けたとき誰も助けてくれなかったなあ。
まだ入って一週間もしてないのにフロア全員に聞こえるような声で
「バカだな!あー本当お前イライラするわ。
早くやれって言ってんだろ!」
って毎日怒鳴られるのが1年続いた。
その先輩いないときには大丈夫?とかあの人本当に頭おかしいよね?とか言ってくれるけどその先輩本人には誰も何も言えなかったなあ‥
上司にチクってくれた人はいたけど、上司も結局見て見ぬ振りで助けてくれなかった。
その人、わたし以外には普通の対応だったけど、わたしへの態度をみて周りの人たちビビって仕事のこと声掛けられなくて全部わたしに聞いてくる人いたなあ‥
これ◯◯さん(怖い先輩)の担当なんですけど‥。って毎回言うのに絶対わたしを通して聞いてくる。そいつもムカついたなあ。+12
-0
-
173. 匿名 2017/03/04(土) 20:55:33
>>164
加害者のタイプ
・親子関係が主従関係
家庭内で弱者だったので、弱者は虐げて良いと誤認識。
・劣等感が強い
自分に無いモノを持っている人を見習わず、虐める事で勝ったつもりになっている。
・弱気な人を見ると嗜虐心が疼く
加害者自身、虐められるのを恐れている上に同族嫌悪がある。同類を素早く嗅ぎ取って支配下に置く。
友達でもない人を助けるのは勇気がいるよね。逆に友達じゃない人に、助けを期待するのは失礼だと思う。+14
-3
-
174. 匿名 2017/03/04(土) 20:56:22
どうも!小学六年生です!
今、学校で陰口が好きな子がいます。私は陰口が嫌いなのでいつも黙って聞いています。
私が五年生の時、先生が陰口は人を傷つけるからやめてくださいって、泣きながら言いましたが、友達などがそのことをウザイって言ってました。どんなに言っても、陰口など、イジメはなくならないのでしょうか?先生のようにやめるよう訴えても、ウザイと思われるだけで、意味はないのでしょうか?+8
-1
-
175. 匿名 2017/03/04(土) 20:58:50
>>171
構って君、そろそろお黙り!
このトピのテーマは、『いじめを見てるだけだった人』だぞ?
構って君のあんたは関係ないじゃん(笑)+2
-2
-
176. 匿名 2017/03/04(土) 21:00:36
>>6
それやって苛められた本人がちくったと言われてもっと苛めがひどくなったケースなら知ってます。
ひどくなったけどこれ以上いじめっ子達に文句言われたくなくて、しばらくたって先生が苛めを受けてた子にいじめはちゃんとなくなった?ときいたら苛めは無くなりましたと言ったらしいです。
卒業まで結局先生にばれないように苛めは続いたみたいです。
私の妹のことです。+5
-0
-
177. 匿名 2017/03/04(土) 21:02:08
>>175
構ってほしいなんて誰が言ったんだ?
逃げんなよ!
そうやって見てるだけさんが
見てるだけなんて誰でもできんだよ!
+1
-4
-
178. 匿名 2017/03/04(土) 21:04:11
いじめられてるの見てるだけの人もいじめと一緒て意見あるけど
でも実際見てるだけの人がほとんどじゃない?自分がターゲットにされたくないから、自分を守るために見て見ぬ振り。
私もいじめられてたけど周りは勿論、親しい友人も見て見ぬ振りしたり、目は笑ってないけど一緒に笑ったり。
正義感振りかざして、自分の生活崩すのそりゃ嫌だろうし。
助けてくれたのはいじめグループの仲間の1人だったり、私が愛想よく挨拶したりちょっとでも何かしてくれたらお礼言ったらいじめグループから普通にしてきてぱったり会ったら話しかけられる、話す仲になったけど、
だから、ここで見て見ぬ振りもいじめって言ってる人も中には見て見ぬ振りしてた人いっぱいいると思う。+16
-0
-
179. 匿名 2017/03/04(土) 21:07:16
高校の頃、男子同士でいじめがあったんだけど、はたから見たらふざけ合いみたいな感じだったから気付きにくかった
具体的には、チャラ男2人が優しい男子に「お前、インポだろ!」と女子がいる前でからかったり、その男子が休んだ時は「ズル休みすんな!」と言ったり
からかわれた男子は笑ってたけど、不登校気味だったから本当は嫌だったんだろうな…
周りの女子も「男同士は人間関係がさっぱりしてる」説を盲信してたから気づいていなかったし、先生も気づいてなかったから、「それはいじめだよ」なんて言えなかった
こういういじめが一番悪質な気がする
+11
-0
-
180. 匿名 2017/03/04(土) 21:07:56
>>174
陰口を言う人を友達にしないで下さい。
だまって聞いていても、相手はうなずいたと勘違いします。
周りの人もその子と同じ意見を持ってると誤解しています。
悪口はいけない事だけど、マナーが無い人間にダメ出しすれば逆ギレされます。
マナーやモラルのレベルが異なる人とは付き合わない方が安全です。
イジメを無くしないのなら、まずは悪口を言う人から離れましょう。取り巻きがいる限り、イジメをする人に勇気を与えてしまいます。+17
-0
-
181. 匿名 2017/03/04(土) 21:17:37
>>178
本当それ。
いじめてるのを止めてくれる正義の味方なんてドラマの中だけだよね。
現実は花男のつくしや、ライフの羽鳥みたいな人なんて存在しない。存在しないは言い過ぎかもだけど滅多にいない。
傍観者がほとんどだよね。
結局自分を守るのは自分、1番の味方は自分変わるには自分が変わるように戦うしかないんだよね。+17
-1
-
182. 匿名 2017/03/04(土) 21:26:48
ヒーローみたいな人って存在するんですね!
誰かのためなら自分なんてどうでもいい
そんな人私の周りにはいなかったです(;_;)+6
-2
-
183. 匿名 2017/03/04(土) 21:32:53
>>125
この人には話してもどうせ何もできない、何も解決することができないと思ったらいじめられてることはごまかすと思います。
その人が誰かに余計なこと言って変にいじめてる相手に伝わり気分をもっと不快にさせいじめが加速したり、関係をこじらせてまわりまわって迷惑被るのは結局いじめを受けてる私だから。
それに心配させたくない、傷つくのは自分だけでいいって思ってたらきかれても言いません。+5
-0
-
184. 匿名 2017/03/04(土) 21:33:18
いじめられてる子に声かけて、一緒に帰ったり一緒に遊んだりしてました。だからって、自分がいじめられた記憶はないです。+7
-0
-
185. 匿名 2017/03/04(土) 21:38:10
>>174
陰口は大人になってもする人はするし、しない人はしません。人間だから他人への好き嫌いがあるのは当たり前だし、嫌な人と嫌な事があればどこかでそれを発散するのも仕方の無い事。もちろんただの妬み僻みの場合もあると思う。他人は簡単には変えられないから、その状況にいるのが苦痛ならあなたが変わる方がずっと楽だと思う。新しい友達を作るなり探すなりしてもいいんじゃないかな。
中学生になれば環境も友達も変わってくると思うから、楽しい時間が過ごせるといいね︎☺︎+7
-1
-
186. 匿名 2017/03/04(土) 21:43:45
高校のときに
ちょっとくせのある子がいて
授業中、国語の先生に呼ばれて読むときに
周りが
きこえませーん!とか
結構にどうどうと文句いったりしてて
その子と仲良くなかったけど
とりあえず仲良くしだしたんだけど
毎日一緒にいたつもりだったけど、ある日いきなり学校やめちゃった。担任に呼ばれて私が助けてくれたこと最後にありがとうって伝えといて下さいっていわれた。今は私は子どもがいるんだけど、
今でも思い出す。
最後まで助けてやれなくてごめんね。
いじめしてる奴本当に許せない+9
-0
-
187. 匿名 2017/03/04(土) 21:55:45
>>184
私も同じタイプでした。
一度私が標的になったこともあったけど、あまりにも反応が薄くいじめがいがなかったのか陰口言われたりする程度に落ち着きました。+0
-0
-
188. 匿名 2017/03/04(土) 21:57:25
中学のグループがそんな感じだった。親友がターゲットにされたから突然グループを抜けた。次の日から皆の態度が変わったよ。女子の友情はペラペラだよね。+7
-1
-
189. 匿名 2017/03/04(土) 22:25:58
見てる奴らも同罪だよ。
虐めているのと同じ。
自分がいじめられたくないから、他人がスケープゴートに合っているのを見て安心してるんじゃないの?
私は虐めにあった側だけど、見てるだけの奴らも虐めをするようなクズと同じく信用しちゃいませんよ。+9
-7
-
190. 匿名 2017/03/04(土) 22:30:40
私は小学生の時いじめにあってる子に私だけ普通に話しかけたりしてました。
私から見て彼女は何も悪い事をしてると思えなかったから。
それで私も周りから無視されたりしたけど、無視される事よりその子をいじめる方が私には苦痛だった。
ある日授業参観でそのいじめられてた子の年の離れたお姉さんが来て
『あなたが◯◯ちゃん?』と話しかけられて緊張したら
『私の妹にあなただけが優しくしてくれてるんだってね。どうもありがとう。』
って言われてモーレツにシャイだった私は目を合わせず頷く事しかできなかった。
わたしのその妙な正義感はその後何十年経っても変わらない。気質なのかも。
+8
-0
-
191. 匿名 2017/03/04(土) 22:31:38
いじめられてた子かばって、逆にいじめられた当事者です。
かばった子までいじめてきて、人間不信になって小学生なのに自殺まで考えた。
みてるだけの子も相当うらんだよ。+15
-0
-
192. 匿名 2017/03/04(土) 22:40:42
「自分が虐められたくないから見てるだけ」ってそんなにおかしいことかな?
私は自分が虐められた経験もあるし、他人の虐めを見てるだけだった経験もあるけど、見てるだけだった人達を恨む気にはなれないです。
そりゃ自分がターゲットにされるかもしれないリスクなんて冒したくないに決まってる。罪悪感なんて感じる必要無いと思います。怖くて当たり前。
虐められっ子が苦しむのは周りの大人のせいだと思う。先生はちゃんと仕事して。親は、子供のことを思うのなら逃げ場をちゃんと作ってあげて。
私の親はやたらと「逃げるのか」と言う人だった。学生時代、私の見方はこの世に一人もいないように感じた。+9
-3
-
193. 匿名 2017/03/04(土) 22:55:19
いじめられていた立場から言いますね。
いじめっ子も、見てみぬふりしてきた傍観者も、産まれてきたお子さんがいじめられればいい。
死にたくなるほどの思いをすればいい。なるべきだよ。親のあなたたちは頭かきむしるほど後悔してほしい。
因果応報。
いじめを受けるとここまで性格悪く歪んでしまうよ。
こんな自分が嫌だけれどもうどうしようもならない
+13
-6
-
194. 匿名 2017/03/04(土) 23:01:37
>>188
男子も親友をいじるふりしていじめたりすることとかあるからね
ガルちゃん民って女の友情否定するの大好きだよね+8
-0
-
195. 匿名 2017/03/04(土) 23:05:12
いじめられっ子を助けず見ているだけの人もいじめっ子だと言う人も多いけど、同じクラスというだけで友達でもなんでもない人のために自分がいじめられるかもしれないという大きなリスクを背負いたくない。もし自分がいじめられて、そのとき皆が見て見ぬふりでも仕方ないと思うし恨んだりもしない。自分の身は自分で守るしかないんだから仕方ない。どうしようもない+8
-4
-
196. 匿名 2017/03/04(土) 23:09:07
>>195
結局自分が一番かわいいんですね(笑)
自分さえ虐められなければそれでいい。
昨日の友は明日の敵。
友情なんてこんなものですよ。
いじめられた自分は人間不信になり、誰も信用しなくなりましたよ。
いじめた人間も見てるだけの人間も恨んでいますよ。
地獄に落ちろとずっと思ってます。
+6
-5
-
197. 匿名 2017/03/04(土) 23:14:55
見てみるふりする人を恨む人は、他の誰かがいじめられてたらちゃんと助けるんだよね?+16
-0
-
198. 匿名 2017/03/04(土) 23:16:46
いじめた人が憎たらし過ぎて、見てるだけの人には何とも思わなかったよ(笑)
恨むのが正解なの?
私の敵はイジメっ子&絶対的味方をしなかった両親。ついでに言うと、イジメっ子をぶっ飛ばさなかった自分の弱さ。
自分を守れるのは自分しかいないんだよ。
今はイジワルされたら、その場で悪の芽を摘んでる。見てる人が私に加勢してくれるように、大げさに被害状況をアピってる。
お陰で大学生からイジメられなくなった。+9
-1
-
199. 匿名 2017/03/04(土) 23:18:52
とりあえずみんな落ち着けよ…+2
-0
-
200. 匿名 2017/03/04(土) 23:19:30
>>197
そういうあなたは見てるだけなら罪にならないって思ってるの?
私は全く関係ないって思ってるんだ~。
だから自分が苛められてさえいなければ他人が苛めに遭おうがどうでもいいと思われるんですよ。
+2
-5
-
201. 匿名 2017/03/04(土) 23:19:52
>>196
親友がいじめられていたら何とかして助けたいと思います。でも今いじめられている子は同じクラスにいるというだけの他人なので、友情もなにもありません+4
-0
-
202. 匿名 2017/03/04(土) 23:19:59
>>197
92の人のコメ見た?
私はカッコいいと想ったけどね!
+3
-1
-
203. 匿名 2017/03/04(土) 23:33:00
>>192
確かに怖くて当たり前だけど現場を見ていながらその1歩を踏み出せなかったあなたに大人が悪いとか教師が仕事をしていないとかいう資格はない。
見てるだけの人たちを恨まないと言っているのは自分がその立場になったとき何も出来なかったからそれに対する後ろめたさではないのか。
確かにいじめっ子が悪いのは当たり前だけど、見ているだけで手を差し伸べられない人は自分が助かればそれでいいと、他人が傷つこうと関係ないと思っているただ自己中心的な人間なのだろう。+3
-6
-
204. 匿名 2017/03/04(土) 23:34:38
いじめ問題っていじめをする本人云々よりも傍観者の対応を重視した方がいいと思う
話し合いや説教で解決できる真面な人間なら最初からいじめなんてやらないわけだし解決できた試しないから
いじめ=犯罪
加害者の人数が多いほど罪を重くして欲しい+9
-0
-
205. 匿名 2017/03/04(土) 23:36:42
>>196
誰でも自分が一番可愛いんです。
可愛い自分を虐める人と戦わないで、見てる人を恨み倒すのは変です。
私は虐められた時、根気良く言い返し続けました。親友も味方してくれました。普段から親友や友達を大切にしていたので、誰も逃げずにいてくれました。
「他人を信じない」とは疑う事です。
疑心は善意の人を遠ざけ、虐める人を引き寄せてしまいます。
生き地獄の中で呪うより、あの時の経験を生かして虐められない工夫をした方が建設的です。
疑心を捨てて、良質な友達を作って欲しいです。+5
-4
-
206. 匿名 2017/03/04(土) 23:37:50
>>111
同罪。
+1
-4
-
207. 匿名 2017/03/04(土) 23:38:00
私、弱虫だけどいつも庇ってた。
でも弱虫だから、そのあといつも虐められてた。
庇った子からもイジメを受けたよ。
虐められることに慣れてしまった。+8
-0
-
208. 匿名 2017/03/04(土) 23:38:01
見てるだけの人たちは自分の意思で動けず集団行動しか出来ない人。
後になって本当はああしたかった、こうすればよかったと言われても事実として行動を起こさなければなんの意味もない。+10
-1
-
209. 匿名 2017/03/04(土) 23:38:37
告発もしたし
いじめられてること仲良くしてた。+5
-0
-
210. 匿名 2017/03/04(土) 23:42:55
いじめっ子はあまり悪く言わず、助けられなかった人ばかりネチネチ責める人に限って、他の子がいじめられてたら見て見ぬ振りするからなあ+11
-2
-
211. 匿名 2017/03/04(土) 23:45:10
>>193
イジメっ子って変な意味で力関係を見抜くので、そのセンスは子供にも引き継がれやすい。または我が子がイジメられたら、あらゆる手で報復する。
アクティブに支配したがる相手に、呪いとか因果応報なんかの消極的な願いは通じない。あの人達は面白おかしく生きている。
私はそれを知り、過去を割り切って未来を楽しく生きようと考えを変えた。+6
-0
-
212. 匿名 2017/03/04(土) 23:54:17
いじめっ子ってサイテー
助けない人が悪い!とキレる人もサイテー
他力本願だから苦境に負けるんだよ
醜い争い事に巻き込まないで+8
-5
-
213. 匿名 2017/03/04(土) 23:55:21
ここまで読んだけど結局は助けた人と見てるだけの人とでは考えを共有することは出来ないのだと思いました。+22
-1
-
214. 匿名 2017/03/04(土) 23:55:21
見てみぬふりをしてきた方々はママ友いじめを見ても見ないふりをするのだろうか?
火の粉がふりかかるのはいやですものねー。+4
-5
-
215. 匿名 2017/03/04(土) 23:56:47
いじめを助けることは、いじめられっ子がいじめっ子にやり返すことと同じぐらい勇気がいる行動なんだよ+15
-0
-
216. 匿名 2017/03/04(土) 23:57:02
見て見ないふりをした方って自分が苛めにあってないタイプなんだろうね。+4
-7
-
217. 匿名 2017/03/04(土) 23:59:57
いじめに遭って、いじめの怖さを知ったからこそ、見て見ぬ振りをしてしまうんじゃないの?
どちらにせよ、一番悪いのはいじめた人でしょ?+24
-2
-
218. 匿名 2017/03/05(日) 00:01:33
がるちゃんに男が降臨しておかしくなった
みんななんで見ず知らずの人助けたいと思うの
私たちには関係ないじゃん!+5
-2
-
219. 匿名 2017/03/05(日) 00:04:31
そもそも、虐める側は必ず複数人で卑劣な行為をする。
虐められる側は独り。
虐められる立場としては、敵地の中をたった一人で苛めっ子と相手にしているようなものですよ。
複数人にたいしてたった一人でやめてくれと声を上げても相手方はただせせら笑うだけ。
こうして苛めはやむことはない。
だから苛めた人間も諦観者も同じような人間に見えてしまうんだ。+9
-0
-
220. 匿名 2017/03/05(日) 00:05:59
>>218
じゃあ、あなたがもしいじめに有っているのを私が見たとしても、私は全く関係ないので助けません。
無関心な心で横を通り過ぎます。
+3
-1
-
221. 匿名 2017/03/05(日) 00:09:23
>>214
もちろん、火の粉がかからぬ様スルーしますわよ?自分のグループ外でのトラブルに興味ありませんの。+2
-1
-
222. 匿名 2017/03/05(日) 00:11:20
一人にやられたいじめっ子達生き方人生そのものがダサい!
もー何にもできないだろうねw+1
-4
-
223. 匿名 2017/03/05(日) 00:12:56
>>220
お気遣いありがとうございます。
でも私はイジメ好きを笑顔でかわせるので、心配に及びません。
あなたが知らないふりで通り過ぎても、迷惑をかけずに済んだと安堵します。+3
-2
-
224. 匿名 2017/03/05(日) 00:14:55
無視とか仲間はずれとかなら助けられるけど、暴力や恐喝などのいじめは怖くて助けられないわ…+9
-0
-
225. 匿名 2017/03/05(日) 00:18:41
>>218
あの人は言っている事が矛盾だらけだったので、本気にしないでいいよ。
さも誰かを助けているような言い方をしていたけれど、全てのコメントを総合すると、ネットの中で正義を振りかざして褒められたいだけの人っぽかった。+2
-2
-
226. 匿名 2017/03/05(日) 00:19:28
私のイメージでは、暴力と同じで、
ヤンキーがおとなしい子を殴ろうとしてる時に普通の子は止めるの怖い。自分殴られるかもしれないのに。それを精神的なものに変えると女子のいじめになると思う。すごく勇気いることだと思うし、できるひとはほんとうに尊敬します。+8
-0
-
227. 匿名 2017/03/05(日) 00:20:28
>>225
私は信じるけどね。
+0
-0
-
228. 匿名 2017/03/05(日) 00:33:28
見て見ぬ振りをしつつ先生にこっそり言いました。
でもその子が調子に乗り始めたのでもう関わらないことにしました。
同じ部活でしたが、全員と関わるのがめんどくなって部活をやめました。
自分のしたことは間違っていたとは思いませんが、あんな子のために労力を割かなければよかったとも思っています。+9
-0
-
229. 匿名 2017/03/05(日) 00:50:21
今の図太い精神のまま小、中くらいにもどったらイジメなんて止めれるのになって思う。例え自分がいじめられても耐えれそう。大人になったら逃げ方も分かるし、頼るべきところも分かるからイジメられて自殺するなんていうことないのになって思う。イジメは関わる大人次第でなくせる+8
-0
-
230. 匿名 2017/03/05(日) 00:57:09
傍観してたタイプの人の話を聞いたことあるけど、そういう人からすれば虐める側も虐められる側も同じ「虐めをやってる集団」なんだって。
そういう下らないことをしてる連中と関わりたくないのは当然でしょって言われて、そういう見方なんだなあと思った。
私は虐められた過去があるから辛い気持ちが分かるけど、当事者としての経験がない人からしたら「虐められる側にもイジメという傍迷惑な騒動を起こしてる責任がある」ってことなんだろう。
それを聞いてから、傍観者タイプの人の冷淡さにあまり腹が立たなくなった。+5
-6
-
231. 匿名 2017/03/05(日) 01:02:03
>>230
はっ?お前バカなのいじめられる側はいじめられたいなんて思ってる人いないよ!
+8
-0
-
232. 230 2017/03/05(日) 01:10:25
>>231
私も虐められた経験あるから、それは勿論分かってるよ。
でも傍観者はそもそもそこまで共感する手間すらかけてくれないんだよ。
自分と無関係の人間達が騒いでて鬱陶しい程度の認識で、こちらに関わろうとしてくれない。
そういう人達に期待してもしょうがないでしょ。+3
-0
-
233. 匿名 2017/03/05(日) 01:11:16
いじめられてる子を助けて自分がいじめられた事あるけど、その後自分がいじめられたから面と向かっていじめられっ子を助けるんじゃなくて先生にこっそり言うとか親に相談するとか考えて助ければよかったなーと思ってる。
いじめ傍観者に対しては昔はひどいやつらと思ってたけど世渡り方法として傍観するのもしょうがないよなーと思う。
私はいじめられっ子を助けた事は人として間違った事したと思ってないから後悔はしてないよ。
でも自分に子供ができて、もし子供がいじめを目撃したら面と向かって助けるんじゃなく頭をつかって助けなさいと言うと思うわ。
+13
-0
-
234. 匿名 2017/03/05(日) 01:20:14
>>232
期待しないでしょ期待できない人に!
+1
-0
-
235. 匿名 2017/03/05(日) 01:41:18
私はいじめられる側でした
周りの人は誰も止めてくれず見てるだけでした
あの時は本当に〇ぬかと思いました+6
-2
-
236. 匿名 2017/03/05(日) 01:49:57
学年に1人はいるお風呂とか入ってなさそうな子がみんなから避けられてるのはイジメになるのかな?
わざわざ悪口言ったり意地悪はしない。
輪に入れない子をいれなきゃいけないんですかね。好きなように遊ばせてくれよって思う。笑+4
-1
-
237. 匿名 2017/03/05(日) 01:59:39
>>1
そんなことないよと言ってほしいのかと思ってしまう。
でも主謀者はすっかり忘れてるだろうから、思い出してるだけましかな。
正直、心を殺されたと思ってる。
いじめられっ子からしたら一生の傷。
ただそんな中、稀に優しかった人もずっと忘れませんね。
+8
-2
-
238. 匿名 2017/03/05(日) 02:14:29
ターゲットが変わるイジメってタチ悪いよね。私は高校生の頃、部活内であったよ。1人の子が辞めたら次は私で、でも私が辞めなかったらターゲットは別の子になった。その子のシカトとかそういうのはずーっと続いて、その子から「今までごめんね」って謝られたけど、そのときの私はイジメに加担しない、必要以上の会話はしないって感じだったから、私に謝られてもねっていう、、つーかお前私のこと散々言ってたじゃねーか。
そのこと、みんな忘れたんだろうね。○○が結婚するからメッセージ送ろう!色紙渡そう!っていう内容で、LINEグループができた。高校卒業してから一度も会ってないし連絡もとってないのに。そっと退室しといた。+5
-0
-
239. 匿名 2017/03/05(日) 02:37:56
私は、イジメられてる子にはイジメないで話したりご飯食べたりと普通に接していた。
私自身もイジメられたことが沢山あって、イジメられなくなっても1人でいることが多かったからか人目を気にすることなく接することが出来た。
イジメてるグループにわざわざたてついたり、逆らうことはしなかったけど。
そしたら、そのイジメられてた子から他の子と
話すことすら許されない程束縛されるようになって非常に困った想い出がある。
+1
-0
-
240. 匿名 2017/03/05(日) 02:50:37 ID:9YmADyeZb2
先生も先生で
表向きはいじめられてる子の味方ぶって、
結局はいじめっ子の肩を持つよね
そのほうが先生もやりやすいから
いじめっ子を敵にまわすと
自分がしんどくなることを恐れる先生は
生徒を守る資格などない+8
-1
-
241. 匿名 2017/03/05(日) 03:13:27
いじめって急に始まる。5年生ぐらいの時に割と仲の良かった男の子が、急にクラスの女子からキモい、汚いとか言われ始めたことがあった。本当に突然のことで、え?何がきもいの?って感じだったけど、私は何も言えなかったし、ほとんど話さないようになってしまった。当時、女子グループの人間関係(グループ内での無視など)に苦労していた私は自分を守ることに精一杯でした。でも、今とても後悔してます。何か出来ることがあったはずだなと、いじめで自殺ニュースを見る度に思います。
いじめを見て見ぬふりをした人が加害者と同罪だというのもわかる。いじめを助けた人とは大きな大きな差があるから。+3
-1
-
242. 匿名 2017/03/05(日) 03:32:06
イジメる人は、「傍観者も同罪!」ってのを見て、「自分だけが悪者じゃないんだ」って、ほくそ笑んでいそう。+14
-3
-
243. 匿名 2017/03/05(日) 03:59:39
私も見てるだけでした。
いじめてる側に何も言わなくていいし、ただいじめられてる子をグループ作るとき入れてあげたり、
話しかけたりしたらそれだけで多少は助けられると思うんです。
ただはじめにこの子と友達になりたいとか合いそうとかありますよね。
いじめられてる子にそう言った私と気が合いそうな子はいなかった。
申し訳ないけど、自分を犠牲にしてまで、気の合わなそうな子と友達になろうと思わなかったから、
結果見てるだけになりました。+3
-2
-
244. 匿名 2017/03/05(日) 04:36:39
いじめる奴、いじめられる奴がどこかおかしいよ
傍観者が一番まともな神経してる
傍観者が一番性格悪いとか言われるんなら、難ならいじめっこになろうか?とも思う。傍観者で悪いですか?+6
-9
-
245. 匿名 2017/03/05(日) 06:25:43
私の経験では、いじめる側の人って、いじめられる人の悪い部分ばかり見ていじめてたんですよね。その人と深く関わったことがなくて、良い部分をちゃんと知らないから。
私は友達の友達はいじめにくいだろうってことで、いじめが起きるといじめる側ともいじめられる側とも積極的に仲良くするようにしてました。
ちょっといじめの空気を読めないふりをして、のほほんキャラでいくのがポイントです
B「Aはぶりっ子で嘘つきでまじきもい」
私「えー?でもAちゃんはBちゃんのこと話してて楽しいって言ってたよー?」
こんな感じで適当なこと言っておけば、少なくとも私の前ではいじめようとしなかったです。+1
-2
-
246. 匿名 2017/03/05(日) 08:59:29
所詮他人なんぞ当てにならないってことだよ。
だから自分が苛められてるときは、耐えしのび、逆に苛めに遭っている人を見ても自身に火の粉がかかるのが嫌だから見ぬふりでいいんじゃない。
誰だって他人なんかどうでもいいんだから(笑)
苛める人間って、なんで苛めれっこの人が気になって仕方なんでしょうね(笑)
馬鹿じゃないとしかいいようがない。
+2
-1
-
247. 匿名 2017/03/05(日) 09:03:17
私は、いじめとかに気がつかないタイプだった。
後から、クラスで仲よかった友達が部活でいじめられてたことを知って 気がつかなかったことがすごく申し訳なかった。+2
-2
-
248. 匿名 2017/03/05(日) 09:28:42
いじめっ子のお母さんにいじめてることチクったことある( 笑 )
小学生の頃は引っ込み思案だったのに何故そういうことができたのか今でも謎( 笑 )+3
-1
-
249. 匿名 2017/03/05(日) 09:51:27
みんなにシカトされてる子にも普通に話かけたりしてた。
「よくあの子と話せるね」と驚かれたりしたけどそのことでイジメられることはなかったよ。+3
-1
-
250. 匿名 2017/03/05(日) 09:57:15
傍観者がわざわざいじめっ子が影でも色々悪口言ってる事をニヤニヤしながら報告してきた
傍観者でもこういうタイプはちょっと擁護できない
単に見てるだけの人は自分は別に責められないと思う+8
-1
-
251. 匿名 2017/03/05(日) 10:10:36
いじめられてる子を助けたら
その後、自分がいじめられるようになった
しかもその、いじめられてる子も
私の事馬鹿にしてきたし…
この事からいじめを見ても怖くて助けなくなった
+10
-1
-
252. 匿名 2017/03/05(日) 10:14:01
見てるだけはいじめと一緒とか簡単には言えないよ。かばったら高確率でイジメの矛先は変わる。中にはイジメられっ子が今度はそのイジメに加わる事だってある。傍観者も悪いとは言えない、勿論加担は同列だと思うけど。先生によってはイジメの相談をしても親身になって解決する先生もいればみんな仲良くって綺麗事だけしか言わない先生もいる。
本当はイジメの証拠を集めてイジメっ子を親子共々矯正しないとだめと思う。イジメられたら、戦うか、 徹底的に逃げるか、どんな些細なことでも親先生にチクリまくる。+8
-1
-
253. 匿名 2017/03/05(日) 10:50:46
主さんの言ういじめとはどういうものだろう。
仲間内での無視、悪口のたぐいなのか
ものを隠したり、けがさせたりしてるのか
インターネット上などにありもしない噂を流布することなのか…
内容によって対処が変わるよ+5
-0
-
254. 匿名 2017/03/05(日) 11:03:00
小学3年生の時、虐められている人を助けて、自分がターゲットになりました。
骨折したり血が出たりで、それからの2年以上を毎日吐きながら登校しました。
「カッコつけ」と陰口言われていたこともあります。
私を殴った子よりも、見てるだけだった友達のことを覚えています。
男子数人に蹴られている時、見ているだけだったのに終わったら「大丈夫?」と聞いてくる。
それが一番辛かったです。
でも、そのお蔭で人に期待しない・信頼しないので裏切られることはなくなりました。
出産してからです。
助けない選択肢も有りだと思うようになったのは。
自分の子には「怖くて助けられないなら、お母さんと一緒にどうしたらいいか考えよう」と言って、担任に私から話したりしました。+8
-4
-
255. 匿名 2017/03/05(日) 11:30:45
>>244
俺がお前を俺一人で虐めてやるよ!+1
-1
-
256. 匿名 2017/03/05(日) 11:32:35
自分から前に出て助けられないなら隠れながら担任に報告するとかで対処したらどうかな。
まあ例えば紙に書いて置いておくとか?
傍観者になってしまうのは仕方ないって。
人はそんなに強くないよ
集団から外れたらどうなるかを想像したら中々助けられないもんだよ。+4
-0
-
257. 匿名 2017/03/05(日) 11:54:49
私も遠くで見てるだけだったから>>1を見て本当にその通りだなと思ったけど
「見てるだけの人もいじめた人と同じ」とか、「見てるだけの人が一番性格悪い」っていう意見には同意できない
一番悪いのはどう考えても加害者たちじゃん
それにいじめを見てて何も思わなかった訳じゃないよ
結局行動に移せなかったのは申し訳ないと思ってるけど、助けたら助けたでこっちも巻き添えになる可能性だってあるし、親友の為とかだったらわかるけど仲良くない人の為にそこまでリスク犯せないよ+3
-3
-
258. 匿名 2017/03/05(日) 11:57:56
>>217
正論。+3
-1
-
259. 匿名 2017/03/05(日) 12:02:46
>>244
あーあ。こうゆう奴、一番嫌われるタイプ。
神経がまともとか、まともじゃないとか、そんな事じゃない。
+7
-3
-
260. 匿名 2017/03/05(日) 12:24:38
くそー。
根回し得意な自分が先生だったら、チクってくれた子に絶対バレないように徹底的に指導する自信あるのになー。
もう少し勉強して先生になれば良かった…。+8
-1
-
261. 匿名 2017/03/05(日) 12:42:57
いじめられている子を助けたら
当然次の日から私がターゲットに変わってました
びっくりしたのは、いじめられていた助けた子も
いじめグループに加担していた事
それからは見て見ぬふりしてます+9
-1
-
262. 匿名 2017/03/05(日) 13:29:29
>>244
何で苛められる人が悪いんですか?
一番悪いのは苛めるクズじゃん。
あんた苛める側の人間でしょw
+5
-2
-
263. 匿名 2017/03/05(日) 13:59:29
私も小学校低学年の時に近所のいじめっこの男の子が怖くて一緒になって近所の女の子をいじめる側にいました。
でもいじめっこが居ない時はその女の子と2人で遊んだりもしてた。
1番嫌な立ち位置でした。
たまに思い出しては辛くなるけどいじめられてた女の子の方が当然辛かったんだよね。
結局そのいじめっこが私にも喧嘩吹っかけてきたのでキレたわたしがやり返して大人しくなったんだけど何でもっと早くにそうしなかったんだろうって後悔してる。
2人とも転校してしまったけど女の子には今からでも謝りたい。+4
-2
-
264. 匿名 2017/03/05(日) 14:22:39
日本では余計傍観者が多く、いじめられる側が悲惨な場合が多いよね。立場が弱い人はおとなしくしろみたいな風潮、意見がはっきり言えない風潮だからね。あと、トラブルが恥という考え方や世間体も気にするし。
社会人になってもイジメあるんだから。
波風たてず、意地悪な人に合わせてる人が一番得なんだろーね。+4
-1
-
265. 匿名 2017/03/05(日) 15:41:14
正直いじめられてた人間からすればいじめてくる人間より見てただけの人間の方がクズだと思うわ
いじめてくる人間は少しでもこのことを外部に漏らしてしまえば人生終わるけど見てただけの人って本当に何の罪にも問われない
私はいじめられたことよりもそれを傍観されたことの方がずっと傷ついた
誰かが助けてくれるかと周りを見ても誰も目を合わさない
それの方がよっぽど裏切りだよ
いじめてくるやつの方が本能のまま人を嫌っててまだスカッとするわ
助けてるとでも思ってるの?
はっきり言うよ
死んだ方がいいよ
いじめを見てた私も辛いって?
なにとぼけたこと言ってんだよ!!
寝言は寝てから、いや、あんたが死んでも聞きたくないわ!
被害者面してんじゃねーよ!
はぁーーーすっきりした(^∇^)+4
-8
-
266. 匿名 2017/03/05(日) 16:02:13
小5の頃、いじめてるつもりなんてなかったのに、いきなりそれいじめだぞやめろよと男子に言われて何がいじめなのか分からなくてショックでした。+0
-4
-
267. 匿名 2017/03/05(日) 16:28:32
いじめを受けていた時、助けてくれた人はたった一人。
その人は私の命の恩人です。尊敬しているし、その子が困っていたら必ず自分よりも大切なその子を救いたい。
みていた人達、みんな友達じゃない。
社会人になり、みんなやたら寝れ慣れしく話しかけ、友達だった素振りをする。
でも私の恩人は一人。
友達はいない。
+4
-0
-
268. 匿名 2017/03/05(日) 16:32:29
学生時代のいじめられていた私に、大人になってから何回も何回も遊びを誘う奴、何考えてんのかな?
見てただけだからいいの?
誰がお前と遊ぶかよといっつも思うし断る。
しかもしつこい!
理解不能です。+6
-2
-
269. 匿名 2017/03/05(日) 16:34:48
いじめっ子より傍観者の方が屑っていう意見は流石に理解できない
いじめっ子がいなければ傍観者もいなかったわけだし+8
-1
-
270. 匿名 2017/03/05(日) 16:35:49
観てるだけしかできないけど先生にはチクった。
それだけはいつもしてた。
観てるだけの人、チクる位は出来ました。こんな弱い私でも。
+6
-1
-
271. 匿名 2017/03/05(日) 16:38:17
いじめられて人間不信だから馴れ合いが大嫌いになった。馴れ合いながらいじめに目を背ける人も私はやっぱり嫌い。
+4
-0
-
272. 匿名 2017/03/05(日) 16:42:16
いじめられていて、ある時、いじめグループの人に謝られた。でもごめん、許せない。話しかけるなと言ってしまった。普通許せるんだろうか?謝れば許されるんだろうか?許さないといけないんだろうか?私は許せないんだわ。+4
-0
-
273. 匿名 2017/03/05(日) 17:00:21
友達や気が合いそうな子は助けるよ。
イジメる人は劣等感が強いから怖くない。
でも自分の敵であるイジメの首謀者とは戦わないのに、「傍観者が悪い!」って八つ当たりする人間には関わらないようにしてる。このタイプはイジメっ子と傍観者それぞれで目付きが変わる。二面性のある人はイジメっ子と同類。+5
-3
-
274. 匿名 2017/03/05(日) 17:52:07
まあ大多数が他人が苛められているのを見ても、知らんぷり助けないタイプの弱いチキンな方たちってこと。
苛められている人を助ける人たちというのはほんの僅かしかいない。
どっちにしても虐めている方も、見ている人もある意味で同類に近いんじゃないwww
ただ見ているだけってことは、虐めを助長しているようなもんじゃないか。+4
-3
-
275. 匿名 2017/03/05(日) 18:02:43
助けたら私がターゲットになった
それ以来 虐められないように工夫して
傍観者に徹するようにしてる
チキンはチキンなりに自衛してる+3
-1
-
276. 匿名 2017/03/05(日) 20:26:03
>>265
こういうの見てると、いじめられて強くなる人もいればただただ性格が歪むだけの人もいるんだなって思う
+7
-2
-
277. 匿名 2017/03/05(日) 20:48:01
いじめってさ、いじめられたら人にしか気持ちは分からないのよ。
だからみんなに理解なんてしてもらえない。
でも私は分かる。いじめられる辛さ、傍観する気持ち。
どちらも経験済み。
ただただ人間は愚かで不完全だと思う。
+5
-0
-
278. 匿名 2017/03/05(日) 20:57:29
ある高校で、修学旅行先で生徒が部屋を放火して女子二人死んだ。学校名即変わったある高校。
二人はいじめっ子。いじめっ子といじめられっ子同室3人で、いじめられっ子が放火して二人死んだんだよね。
これ、部屋を配置した担任もかなり責任有ると思うんだよね。
知っていて3人同じ部屋にしたんだからね。
担任も加害者だよね。悪いけど。+7
-0
-
279. 匿名 2017/03/05(日) 21:42:19
>>274
>知らんぷり助けないタイプの弱いチキン
被害者なのに、イジメっ子と立ち向かえなかった人の方がチキンだと思うの。
私は傍観者に頼らず、自力でイジメっ子をやっつけたよ。
だから、あなたのように捻れた負け惜しみと逆ギレ、解せない。
自分とイジメっ子の問題なのに、何で傍観者を巻き込もうとするの?+2
-6
-
280. 匿名 2017/03/05(日) 22:17:26
>>279
あなたみたいな気の強い人ばかりじゃないんだよ。
気が弱いタイプの人だっている。
苛めをするバカは大抵複数人。
対して苛めを受ける側はたった一人。
あなたみたいな気の強い方なら、張り手をくらわすなり、大声を張り上げるなりして解決できるんだろうけどね。
気の弱い人はただ時が過ぎ去るのを待つだけなんですよ。
+4
-0
-
281. 匿名 2017/03/06(月) 03:01:01
>>71
出てくる杭を打った人は、その後に痛い目にあうからね。ただ打つ人も危機感や満たされなさでやってる。
ほんの些細なことでも。見てる人はきちんと見てるし絶対に幸せになんかならない。
幸せそうにみえても本人は幸せじゃない。+1
-0
-
282. 匿名 2017/03/07(火) 04:12:42
「見てるだけの人」と一くくりにしてる人は、見てるだけで大抵いじめに悪影響を及ぼしてる。視線で加担してる。
心ばえひとつで同じ「見てる」でも全然違うもの。いじめられてる人間にはちゃんと伝わってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する