-
1. 匿名 2017/03/04(土) 14:59:20
私の姉はネットスラングを現実で使っています。
正直、聞いていて恥ずかしいです。
皆さんはネットスラングを現実で使いますか?+91
-4
-
2. 匿名 2017/03/04(土) 14:59:48
ワロタって言うし、まわりもめっちゃ言ってる+28
-74
-
3. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:02
使わない+206
-1
-
4. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:05
使うよ!+13
-62
-
5. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:06
初耳だけど+15
-9
-
6. 匿名 2017/03/04(土) 15:00:26
使わない。でも、この間ワロタって口にでてしまった+39
-21
-
7. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:08
ワロタとかプギャーとかってこと?
そんなことしたら一気にアホ扱いされて引かれちゃう
絶対に使わない+247
-7
-
8. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:27
現実でネットスラング使う女なんて男も女も引くと思うよ+175
-3
-
9. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:31
もう30代なので使いません。
使ってる人いたら引きます。+137
-1
-
10. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:39
ネット用語って知ってて掲示板とか見てるから、そういうの聞いて恥ずかしくなるんだよね
そういうの興味ないリア充な若い子たちは気にせず「流行り言葉」として使ってる気がする+114
-7
-
11. 匿名 2017/03/04(土) 15:01:44
使わない
現実で使ってたらイタイ+78
-4
-
12. 匿名 2017/03/04(土) 15:02:47
使わないよ。あんまり知らないし。アラフォーだし。
使う友達いるけど、ちょっと引く。+66
-4
-
13. 匿名 2017/03/04(土) 15:03:02
この前飲み会で「まーん()」って言ってた人がいた
全員顔をしかめてた
無論それからその人は孤立
ネットスラングをリアルで使うのはやめたほうが良いなって思った+213
-3
-
14. 匿名 2017/03/04(土) 15:03:03
ググるは時々言ってる人いる。+232
-3
-
15. 匿名 2017/03/04(土) 15:03:06
ネットですらヌルポなんてきかないのに、ヌルポっていってる私に母親。+5
-15
-
16. 匿名 2017/03/04(土) 15:03:16
現実でそんなの使ってたら引くよ+63
-3
-
17. 匿名 2017/03/04(土) 15:04:21
現実で使ってたら気持ち悪い+40
-3
-
18. 匿名 2017/03/04(土) 15:04:38
ググルはよいと思ってた。だめなのか。何て言えばいいの?ネットで調べてみます?+262
-1
-
19. 匿名 2017/03/04(土) 15:04:41
+80
-4
-
20. 匿名 2017/03/04(土) 15:05:05
バイト先の学生バイトちゃんが「コミュ障」って言葉をよく使うけど
それを聞く度に、話し言葉としては発音しにくい言葉だなと思う。+111
-11
-
21. 匿名 2017/03/04(土) 15:05:18
+2
-7
-
22. 匿名 2017/03/04(土) 15:05:33
聞いてるほうが恥ずかしい+27
-4
-
23. 匿名 2017/03/04(土) 15:05:34
+126
-4
-
24. 匿名 2017/03/04(土) 15:05:36
+54
-8
-
25. 匿名 2017/03/04(土) 15:06:58
解説込みで話すと話題として使えなくもない
「絶対空域」みたいな脳みそ沸いてる感じの言葉ほど雑学ネタとしては使いやすい+8
-8
-
26. 匿名 2017/03/04(土) 15:07:18
ググル、コミュ障、メンヘラあたりは市民権得てる気がする。+335
-7
-
27. 匿名 2017/03/04(土) 15:07:40
ぬるぽ+2
-12
-
28. 匿名 2017/03/04(土) 15:07:56
~杉+2
-9
-
29. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:05
公開処刑と劣化は使わない方がいいと思う。+130
-8
-
30. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:11
ネットスラング使ってる人って話題もネットで得たようなものばかりだよね。+29
-3
-
31. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:23
ラインで
wwwww
は使うかも+95
-12
-
32. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:41
+6
-25
-
33. 匿名 2017/03/04(土) 15:08:58
このトピをみて、やっぱがる民っておばさん多いんやなって思った
今の若い子って普通の子でもワロタとかふっつーに使ってるよね
おばさんがワロタとか言ってたら痛いけど(笑)+42
-52
-
34. 匿名 2017/03/04(土) 15:09:44
わろたは良いでしょ別に……
まあ20代まででやめといた方がいいけど+14
-31
-
35. 匿名 2017/03/04(土) 15:10:05
バヨク+2
-22
-
36. 匿名 2017/03/04(土) 15:10:27
黒電話+2
-19
-
37. 匿名 2017/03/04(土) 15:10:48
仲いい人にLINEでふじこふじこは使う。+2
-30
-
38. 匿名 2017/03/04(土) 15:11:08
>>18
普通に、「検索する」でいいんじゃない?+61
-13
-
39. 匿名 2017/03/04(土) 15:12:39
現実でワロタって変だよ
変だと思わないのも変+118
-9
-
40. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:06
ママ友に会話の流れで「モンペ」と言ったら、ママ友から「モンペって何?」ってきかれてしまった!と思った。+18
-26
-
41. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:37
>>33オバサンてアラサーから?+5
-4
-
42. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:46
>>33
現役高校生だけど「ワロタ」をリアルで使ったことはないわ
LINEでなら使うけど実際声に出すとか無理
+114
-4
-
43. 匿名 2017/03/04(土) 15:13:56
>>39
じゃあ今の高校生大学生は変なやつばっかだね+5
-8
-
44. 匿名 2017/03/04(土) 15:14:33
>>4しつこいアンチ野郎!とっとと玉砕しろ!+6
-4
-
45. 匿名 2017/03/04(土) 15:14:44
>>42
LINEで使ってるんだから一緒じゃね(笑)+11
-15
-
46. 匿名 2017/03/04(土) 15:15:07
>>42の者だけど
ネットスラングをリアルで使うことに年齢は関係ないと思う
学生が使ってても大人の人が使ってても普通に引く+48
-6
-
47. 匿名 2017/03/04(土) 15:15:12
>>40
モンペはモンスターペアレンツの略語だからネットスラングとは違うような+147
-6
-
48. 匿名 2017/03/04(土) 15:15:40
現実でネットスラングは不快+18
-4
-
49. 匿名 2017/03/04(土) 15:16:19
「リア充」もネットスラング+42
-2
-
50. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:12
>>40
それただの略語じゃね?+16
-1
-
51. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:20
オタクっぽい友達も結構いたけど、リアルでワロタとか使ってるの聞いた事ないぞw
ワロタって結構古いネットスラングな気がするけどそうでもない?+26
-1
-
52. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:25
電車の中でネットスラング使ってる高校生いたよ
めちゃくちゃデカイ声で騒いでた
地元で有名な低偏差値高校の生徒だったけど+12
-3
-
53. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:27
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwみたいなテンションで言うか
えー!わろたんやけど!!みたいな感じで言うかでもだいぶ違うよね。
でも私の妹ワロタ連発してる、、、
オタクとは真逆のような人間なのに、なんでワロタとか使うんだろうねぇ+12
-3
-
54. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:42
義実家って言ってるママ友がいて最初何のことかわかんなかった。その人が脳内お花畑、メシマズとか使ってて頭悪そうだなとは思った。+32
-7
-
55. 匿名 2017/03/04(土) 15:17:50
どっちにしてもネットスラングに知性は感じない+35
-4
-
56. 匿名 2017/03/04(土) 15:18:29
30歳の会社の人、YouTubeをようつべって言ってた+27
-5
-
57. 匿名 2017/03/04(土) 15:18:32
>>52
偏差値は関係ないよw
+12
-5
-
58. 匿名 2017/03/04(土) 15:18:47
ネットスラングかはわからないけど
「〇〇しなきゃ(使命感)」は夫婦間のみ使用する。+3
-15
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:00
自分は使わないけど、誰かが使っても気にしないレベル+27
-3
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:09
>>42
ガルちゃん見てないしTwitterとかしかしてない友達普通にクラスでみんな話すときにワロタとか言うよ?ネットスラングだってことすらわかってないみたい+11
-7
-
61. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:20
ガルちゃんやりまくってるけどネット世代じゃないし
ネットと現実は区別すべきっていう考えが主流だった頃の世代だから
不自然なほどネットスラングは使わない
ネットではwwとか使いまくってる+15
-2
-
62. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:23
現実で使ってる人って頭悪そうにみえるからやめたほうが良い+27
-5
-
63. 匿名 2017/03/04(土) 15:19:44
>>54
なんか悪意だらけのまとめサイトとかにすごい影響受けてそう
普通にネット使ってるだけじゃそんな悪口リアルで使わないしね+15
-2
-
64. 匿名 2017/03/04(土) 15:20:44
ネットスラングはネット内だけで使えば良いと思う
わざわざ現実にまで持ってくる必要ないわ
だって意味知らない人とか絶対いるじゃん…
会話進まなそう+9
-3
-
65. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:14
ネットスラングっていうか基本的にヤバイのは「2ちゃん用語」をリアルで使うかってことでしょ
友達なら100歩譲っていいとしても社会に出たら絶対に使わないほうがいいよ
2ちゃんねるやってるってバレるだけで白い目で見られることになるよ
企業はSNSでの会社の内情発信とかめちゃくちゃ気を使ってるし
意外と言葉遣いとか食事の所作とか馬鹿みたいな細かいところまで見られてるから
2ちゃん用語って意外と浸透してるけどみんな隠れてやってるからね
公言する奴は真性の馬鹿だよ+41
-3
-
66. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:15
>>60
案外、そういう人ほど使うんだよね…
非リアでネラーほど使わなかったりする+11
-2
-
67. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:43
子が小学生。友達が家に遊びに来た時に子供同士の会話でけっこうネットスラング使ってた。テレビのお笑い芸人のネタと同じような扱いなんだろうね。時代だなーと思った。+10
-3
-
68. 匿名 2017/03/04(土) 15:21:50
>>46
そうかなー
50歳のおばさんがワロタwwって言ってるのと、
17歳のおばさんががワロタwwって言ってるの
ほんとーに同じに感じる???+18
-10
-
69. 匿名 2017/03/04(土) 15:22:42
>>68
どっちもイタイわ+32
-9
-
70. 匿名 2017/03/04(土) 15:22:47
子供の頃からワロタって普通に使ってた。わろたわ〜って方言っぽいの周り使うからネット関係ない地域の人も居そう。笑うたとか言うし+17
-2
-
71. 匿名 2017/03/04(土) 15:23:15
リアルでは「え?底辺って何?」ってな感じでカマトトぶってる+25
-3
-
72. 匿名 2017/03/04(土) 15:23:31
なんかワロタって本当に笑ってる気しないわ
+12
-3
-
73. 匿名 2017/03/04(土) 15:23:45
ネットスラング使いこなしてる人いるけど頭悪そうだしイラッとする+15
-3
-
74. 匿名 2017/03/04(土) 15:24:23
17歳のおばさん!?+12
-5
-
75. 匿名 2017/03/04(土) 15:24:43
オタクとかネラーとか変なこだわりある人ほど
ネットスラングを現実で使うのはどーのこーの言うよね
今の若い子はもうワロタがネットスラングとか知らないし普通に使ってるんだと思う
+12
-4
-
76. 匿名 2017/03/04(土) 15:25:19
どうでもいいわ気にしない(笑)草生えるわ〜とかなら、はぁ⁉︎って思うけど今時ネットスラングとか気にせず使うよ。みーんなネット使ってんだから+14
-5
-
77. 匿名 2017/03/04(土) 15:25:52
>>75
だってネラーってバレたくないもん…+12
-5
-
78. 匿名 2017/03/04(土) 15:25:58
>>64
ワロタの意味わからんやつって日本に住んでないでしょ+6
-10
-
79. 匿名 2017/03/04(土) 15:26:09
ワロタ(・x・) ←実際の顔+4
-2
-
80. 匿名 2017/03/04(土) 15:26:46
>>69
痛さレベルが違うでしょどう考えても
素直になれよ+9
-5
-
81. 匿名 2017/03/04(土) 15:26:53
「公開処刑」とか「それな」は学校でちょくちょく耳にする
+33
-3
-
82. 匿名 2017/03/04(土) 15:26:55 ID:fQqsgrdmPw
>>78
誰がネットスラング=ワロタって言ったの?+8
-2
-
83. 匿名 2017/03/04(土) 15:27:51
元大学の先輩が、facebookの中の文章で「ネトウヨ」という言葉を使うのを見て、
先輩がパヨクだったことを知る。+13
-6
-
84. 匿名 2017/03/04(土) 15:27:56
コミュ障のぽたくじゃアルマジロウ+0
-4
-
85. 匿名 2017/03/04(土) 15:28:03
>>82
ワロタ=ネットスラングでしょ?
ワロタだってそのうちの1つなんだから+3
-8
-
86. 匿名 2017/03/04(土) 15:28:03
>>75
そう!wほんとそれ。みんな気にせず使ってる+5
-3
-
87. 匿名 2017/03/04(土) 15:28:38
+24
-2
-
88. 匿名 2017/03/04(土) 15:29:11
>>85
必要条件と十分条件って知ってる?+2
-3
-
89. 匿名 2017/03/04(土) 15:29:34
がるちゃんに2chねらーはあんま居なくない?
あそこは口の悪い人が多いし+4
-18
-
90. 匿名 2017/03/04(土) 15:29:47
ネットの中ですら、使うやつ痛いって言われがちな言い回しもあるからなあ
リアルでは使わないに越した事はないと思う+15
-2
-
91. 匿名 2017/03/04(土) 15:29:56
大学でかっこいいなと思ってた人が語尾に「ンゴ」つけて喋ってるの聞いた時は辛かった+79
-1
-
92. 匿名 2017/03/04(土) 15:30:10
ワロタ論争になっとる
lineで初めてやりとりする相手と(笑)かwどっち使うか迷う
相手に合わせるけど+13
-2
-
93. 匿名 2017/03/04(土) 15:31:08
公開処刑は書き込むのもどうかと思う。+13
-1
-
94. 匿名 2017/03/04(土) 15:31:14
わろた、コミュ障、公開処刑、それな、くらいならみんな使うよ。普通に芸能人のラインニュースでも公開処刑って言葉書いてあったりするし。ネットスラング=ネラーみたいな時代は終わった+27
-2
-
95. 匿名 2017/03/04(土) 15:31:38
リアルではYouTubeとかよく見てるよーとは言えるけど
ニコニコ見てるよーとは言いにくい
ヤフーニュース見るよーとは言えるけど
ガルちゃん見てるよーとは言いにくい
この言葉(ネットスラング)テレビで聞いたことある。くらいなら言える
ネットで知ったとは言いにくい+17
-3
-
96. 匿名 2017/03/04(土) 15:31:52
>>85
頭悪そう+6
-3
-
97. 匿名 2017/03/04(土) 15:32:09
>>91
いかにもオタクみたいな容姿なら気にならないけどね。イケメン美人が使ったら破壊力ハンパない。+24
-1
-
98. 匿名 2017/03/04(土) 15:32:40
>>91
それはヤダわ!ンゴは2ちゃんねるで見ても引くしきもい+58
-0
-
99. 匿名 2017/03/04(土) 15:33:06
>>91
美男美女の口からネットスラングは聞きたくないやw+16
-1
-
100. 匿名 2017/03/04(土) 15:33:39
ンゴとかまーん()とかはネットで見ててもキモイ+52
-1
-
101. 匿名 2017/03/04(土) 15:34:48
コウノスケの動画を見てから
ギャル語とオタク語にそれほど違いはないんじゃないかと思った
こマ?とか実際使うしw+10
-0
-
102. 匿名 2017/03/04(土) 15:34:55
>>88
知ってるよ!\(^o^)/
けどワロタに着目したらどう?ってこと+1
-6
-
103. 匿名 2017/03/04(土) 15:35:42
>>45
LINEはSNSだから現実じゃないでしょ…+3
-8
-
104. 匿名 2017/03/04(土) 15:35:44
年齢関係ないと言っても世代の意識の違いはあると思うよ
昔はPC扱ってるだけで不健全だのオタクだの言われてたんだから+11
-2
-
105. 匿名 2017/03/04(土) 15:35:49
それな、とかは
それな(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな(☞^o^)☞っていう顔文字流行ったから学校の友達も一時期使いまくってたからネットスラング?ってことすら知らなかった+15
-1
-
106. 匿名 2017/03/04(土) 15:36:28
>>102
ここはネットスラングについて考えるトピであって
ワロタについて考えるトピじゃないじゃん+11
-0
-
107. 匿名 2017/03/04(土) 15:36:45
あっ、おい待てぃ(江戸っ子)+4
-0
-
108. 匿名 2017/03/04(土) 15:37:06
ンゴって言っていいのは、できるかなのゴン太くんだけ+26
-0
-
109. 匿名 2017/03/04(土) 15:37:16
逆にンゴとか言える人恥ずかしくないのかなって思う。いちいち語尾にンゴンゴって、きばってるみたいじゃん。+29
-0
-
110. 匿名 2017/03/04(土) 15:37:15
こ↑こ↓+1
-0
-
111. 匿名 2017/03/04(土) 15:37:40
>>96
ひどい!プンプン
こう見えて都内国立大学生なんだから~~!プンプン
+3
-10
-
112. 匿名 2017/03/04(土) 15:38:25
>>103
あほじゃん
使ってる相手がリアルで面識のある人なんだったらリアルで使ってることになるんだよ+5
-3
-
113. 匿名 2017/03/04(土) 15:38:44
魔剤とかマ?とかンゴ!とか多用してる子が身近にいるんだけどなんかちょっとイタイなって思った
魔剤に至っては何のことか分からなかった+26
-1
-
114. 匿名 2017/03/04(土) 15:39:17
>>106
でもさっきからほとんどワロタ論争で進んでるじゃん?
それに関してはどういった考えをお持ちで?+3
-4
-
115. 匿名 2017/03/04(土) 15:39:36
オタクがネットスラング使うのは普通。
AKBのキモオタがネットスラングを使ってても自然と受け入れられる。+14
-1
-
116. 匿名 2017/03/04(土) 15:39:36
まぁガルちゃんはお婆ちゃんだらけだから、んまっ‼︎信じられない‼︎って感じなんだろうね〜今時普通だよ。ネットスラングって言葉すら知らずにみんなどこかで知った言葉を使ってるだけ+8
-4
-
117. 匿名 2017/03/04(土) 15:40:09
>>112
実際声に出すのに抵抗があるって書いてあるのに
何でSNS上でも同じってくくりにされるの?
+5
-2
-
118. 匿名 2017/03/04(土) 15:40:46
>>112
何でそんなに必死???+3
-3
-
119. 匿名 2017/03/04(土) 15:40:47
よし、ワロタは使う⇨プラス使わない⇨マイナス+6
-22
-
120. 匿名 2017/03/04(土) 15:40:59
>>116
大学生くらいまでなら許せるけどね
それ以降はアウトだよ+9
-4
-
121. 匿名 2017/03/04(土) 15:41:25
>>114
使ったからって犯罪じゃないんだから必死すぎ+10
-0
-
122. 匿名 2017/03/04(土) 15:41:31
>>114
何でそんなにワロタをごり押ししてくるの?
>>113の人みたいに実際に理解できなかった人も居るじゃんって話をしてるんだけど+3
-0
-
123. 匿名 2017/03/04(土) 15:42:20
必死になってる人が何人かいるけど
現実でネットスラング多用してる人かな??+10
-2
-
124. 匿名 2017/03/04(土) 15:42:25
>>117
声に出すのに抵抗があるようなものをわざわざ文字では使うって、どんだけ使いたいねん
+2
-3
-
125. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:08
>>121
はい?私は使う側の人間ですが+1
-2
-
126. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:27
えーwそんなに熱くなるほどの話題なの?ワロタに親でも殺されたか?(;゚;ж;゚; )ブッ+7
-2
-
127. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:42
>>124
ネットスラングってそういうものでしょ…+8
-0
-
128. 匿名 2017/03/04(土) 15:43:50
ネットスラングは隠語なんだから隠すべき
下ネタトークでもない時にエロ語言ってるくらい恥ずかしい+23
-2
-
129. 匿名 2017/03/04(土) 15:44:29
アラサーアラフォーが使ってたら距離を置く+14
-2
-
130. 匿名 2017/03/04(土) 15:44:49
>>124
「笑える!」
より
「ワロタ」とか「w」とかのほうが打つのが簡単だから+9
-4
-
131. 匿名 2017/03/04(土) 15:44:59
クソウケるwwwwwwwwww
ならリアルに使うw
ワロタは言ったことないな+9
-4
-
132. 匿名 2017/03/04(土) 15:45:07
使わない人はそれでいいけど、使う人を変人扱いするのは厳しい時代だよ
そこは受け入れていかないと頭の固いばばあになるよ
まあ草とかンゴとかそういうのは使ってる人あんまり見ないけどワロタとか公開処刑とかなら許してあげなよ+6
-5
-
133. 匿名 2017/03/04(土) 15:46:28
>>128
昔のネラーみたいな発言だなぁ+2
-2
-
134. 匿名 2017/03/04(土) 15:46:38
普通に
笑った。笑いました。
じゃダメなのか+9
-2
-
135. 匿名 2017/03/04(土) 15:46:52
ワロタとか多用する人とか
普段低俗なサイトばっかり見てるんだろうなって思う
人の事言えないけど+14
-2
-
136. 匿名 2017/03/04(土) 15:47:07
ネットスラング使う人でもさすがに「gkbr〜マジヤバー」とかは言わないよね。+10
-1
-
137. 匿名 2017/03/04(土) 15:49:28
笑ったよ、笑いました、ワロタ、どれも言われて喜ぶ私は…+6
-1
-
138. 匿名 2017/03/04(土) 15:50:41
いつの時代も流行り言葉を使いまくってる人って逆にダサいんだよ。ネットスラングも同じ。+12
-2
-
139. 匿名 2017/03/04(土) 15:51:09
「~だお」や「ギザかわゆす」なら使える
しょこたんが使ってるから+2
-14
-
140. 匿名 2017/03/04(土) 15:52:10
おばちゃん50代だけどワロタ以前にまじかわ〜や超やば〜も理解できなかった。+3
-2
-
141. 匿名 2017/03/04(土) 15:54:49
2ちゃんねるのプロ住人に現実世界で老若男女に試してほしい。どういう反応されるか。検証+7
-2
-
142. 匿名 2017/03/04(土) 15:54:53
旦那との間でだけ「だめぽ」と「無理ゲー」は使う
でもあくまでジョークとしてだけど
外では一切使わないというか使えない!+11
-3
-
143. 匿名 2017/03/04(土) 15:57:11
上司や先輩の前では使わないところからして
日本語として正しくはないということは
理解できてるみたいだけど+10
-2
-
144. 匿名 2017/03/04(土) 15:58:42
ほんとにねぇネットスラングって下ネタトークと同じくらい
どういう反応していいのかわからないわ
知らないフリするべきか、乗るか…+13
-2
-
145. 匿名 2017/03/04(土) 16:00:36
>>144チベットスナギツネの目で見ればいいよ+12
-2
-
146. 匿名 2017/03/04(土) 16:03:25
>>145
そんな目で見てたらネットスラングだと知ってるじゃないかw
え?何それ?(キョトン)って反応するの疲れるわ…+10
-2
-
147. 匿名 2017/03/04(土) 16:05:07
ノリに乗るか乗らないかはその相手次第かな
+1
-2
-
148. 匿名 2017/03/04(土) 16:09:11
印象の良い人ほど使われたら残念な気持ちになる。
みんなネットスラングくらい知ってるけど社会人として敢えて使わないんだよー。+9
-1
-
149. 匿名 2017/03/04(土) 16:12:31
ネットスラングってどこから発生した言葉なのか元ネタを知らないと使えない
だって元ネタがBLだったりAV関係だったりしたら嫌じゃない?
よく意味を知らずに使ってる人ってすごいね…+7
-3
-
150. 匿名 2017/03/04(土) 16:26:25
ネットでも使わないから、実際でも使わない。
使ってる人、今まで聞いたことがないけど、いたらドン引きする。+9
-2
-
151. 匿名 2017/03/04(土) 16:56:43
何年か前だけど、動物園に行ったら地味な感じの中学生の女の子たちが、リア充爆死しろ!って口に出してて、ほんとに言う人いるんだと驚いた。
頭悪そうよね。+18
-3
-
152. 匿名 2017/03/04(土) 17:17:42
〜ですしおすし
ナマポ
とりま
DQN
彼氏が使っててなんか嫌だった
頭悪く見える+14
-2
-
153. 匿名 2017/03/04(土) 17:24:49
でもリア充、コミュ障、厨二くらいは普通に広がってほしい。
他の言葉で例えるとなんと言っていいのかわからにい(笑)+10
-0
-
154. 匿名 2017/03/04(土) 17:44:00
職場のアラサーの人がよく「ディスる」って言ってるんだけど、職場で使う言葉じゃないよなぁと思って聞いてる。
ただ見た目がオタクっぽい人だから現実とネットの中が混在しちゃってるのかなぁ?と思ったり。
いずれにせよ、女性は若くても歳とっていても綺麗な日本語でお話した方が誰にたいしても好印象だと思うけどね。+16
-2
-
155. 匿名 2017/03/04(土) 17:46:00
>>88
使い方ちょっと違うと思う…+1
-2
-
156. 匿名 2017/03/04(土) 18:26:11
就活の会社説明会の時に、人事(女性)が「ググってみて下さい☆」って言ってた
びっくりした+10
-2
-
157. 匿名 2017/03/04(土) 18:34:00
>>116
だよね、個人的には40代ぐらいが一番多いのかなって思う。
アイドルトピとか見てると、よくわかる。
アラフォー以上じゃないと、わからないアイドルとかいるしね。
学生の頃に人気あったアイドルトピとか誰学生立ててくれないかな。それでなんとなくわかる。
私も35歳ですが。もうすぐアラフォーですが。
+1
-1
-
158. 匿名 2017/03/04(土) 18:43:32
もともとワロタは西日本の方の方言だから西日本の人が口にするのは何の問題もない。+12
-1
-
159. 匿名 2017/03/04(土) 19:04:06
ググる、リア充、コミュ障あたりは普通に言ってる
厨二とかDQNとかそもそも文字で書いてないと
意味が伝わらない言葉がネットスラングだと思ってたなあ
+11
-0
-
160. 匿名 2017/03/04(土) 19:17:26
方言で「笑(わ)ろた」っていうのはOKなんでしょうか?+12
-1
-
161. 匿名 2017/03/04(土) 19:43:44
ただのネットスラングかと思ったら淫夢用語とかいう元ネタがゲイビデオの言葉とかあるから気をつけないといけない+6
-1
-
162. 匿名 2017/03/04(土) 19:48:34
まーん(笑)はネットスラングとかそういう問題じゃなくて普通にセクハラだからキモい
+20
-2
-
163. 匿名 2017/03/04(土) 19:49:16
プギャー
って言ってる人いたけど、自他共に認めるオタクだったw+8
-1
-
164. 匿名 2017/03/04(土) 20:34:52
それなってネット用語なの?
おばちゃんだけど普通の会話でたまに使う人いる。
大阪だけど。
ネット用語とは思わなかった。
+9
-2
-
165. 匿名 2017/03/04(土) 20:36:07
めっちゃワロタわぁとか普通に大阪では使う+8
-1
-
166. 匿名 2017/03/04(土) 20:36:14
ググるくらいじゃない?リアルで使っても浮かないのは。
+9
-1
-
167. 匿名 2017/03/04(土) 20:53:17
友達がフェイスブックで私の投稿に「〇〇な私が通りましたよ」ってコメントしてきた。寒すぎた。+17
-1
-
168. 匿名 2017/03/04(土) 21:01:52
わたし大阪人ですけど、わろたって普通に使います。関西弁で笑ったをわろたって言います。+8
-1
-
169. 匿名 2017/03/04(土) 21:26:26
オナシャスってドヤ顔で使ってる女いたわー
キモすぎ
+8
-1
-
170. 匿名 2017/03/04(土) 21:33:19
>>4
鳥肌実のアンチしつこいよ+0
-0
-
171. 匿名 2017/03/04(土) 21:41:36
わろたは関西では使う+7
-0
-
172. 匿名 2017/03/04(土) 21:53:49
使わないよ
気持ち悪いもん+4
-2
-
173. 匿名 2017/03/04(土) 21:55:16
ネット用語じゃないけど「今日も平和だなー」ってやたら使う人は、がるちゃん民だと思ってる
このコメント、がるちゃんにしょっちゅう書かれてたよね+7
-4
-
174. 匿名 2017/03/04(土) 22:40:09
現実で使う人いるにはいるけど、イタイよね+3
-1
-
175. 匿名 2017/03/04(土) 23:28:51
久しぶりにあった男友達が、影響されていたみたいでアスペかよ?って使ってきてドン引きした…+9
-3
-
176. 匿名 2017/03/05(日) 00:13:26
普段は使わないけど、この間ぽろっと出て焦ったわ
しかも意味ちゃんと調べずにニュアンスで言っちゃったけど、
ちょっとシモ関連の言葉だった・・・
全然浸透してないから多分友人にはバレてないと信じたい
ネット用語を頻繁に使う子はちょっと引く
+4
-1
-
177. 匿名 2017/03/05(日) 04:36:56
老害ってネットスラング?
口癖のようにすごいよく言う人がいるんだけどイライラする。+2
-3
-
178. 匿名 2017/03/05(日) 06:21:41
>>4
この写真使ってるからプラス押してしまった 笑!+2
-0
-
179. 匿名 2017/03/05(日) 06:52:31
『カオス』は?
ネットでよく使われてただけで普通の言葉??+4
-2
-
180. 匿名 2017/03/05(日) 07:16:11
>>179
カオスはネットスラングではないけど普通に使う言葉でもない。カオス=混沌。ギリシャ神話を知ってる人は元々知ってる言葉だよ。
ネットで頻繁に使われ出したのである意味ネットスラングみたいなものかな。+3
-1
-
181. 匿名 2017/03/05(日) 09:16:07
なんJ民の言葉が寒すぎる!
しかもわかってなくて使ってるとさらに寒い。
ワイとか言う人なんなの?+5
-1
-
182. 匿名 2017/03/05(日) 10:07:09
せやなって言ったらネットスラング扱いされたな。普通に関西の方言なのに。+5
-1
-
183. 匿名 2017/03/05(日) 10:36:16
関西から遊びに来ていたお姉さんが
ようつべ
DQN
などを使っていた。
最終的に、
鬼女板では・・・
といい、あとで友人にあの人情報元が2ちゃんだからと言われ
全てが腑に落ちた。+4
-0
-
184. 匿名 2017/03/05(日) 12:54:52
コミュ障とリア充と黒歴史ぐらいなら使ったことあるかな。
+3
-0
-
185. 匿名 2017/03/05(日) 13:41:47
ソースは?の使い方間違ってる同僚がいてサムイ。
元々は噂程度の内容の書き込みを見て「ググったけどどこにも載ってなかったよソースどこよ?」って意味なのに
例えば「お菓子の新商品が出るよ!」って言葉にも同僚は「ソースは?」とか聞いてくる。いやソースもなにも公式サイトに載ってるんですけど…って周囲が微妙な雰囲気になる。+4
-0
-
186. 匿名 2017/03/05(日) 14:55:32
ワロタw
カオスw
こんな言葉使う30過ぎた女がいて、本人は若いつもりでいて馬鹿じゃないかと思ってる。+4
-0
-
187. 匿名 2017/03/05(日) 14:59:11
こっちが何を言っても「草」しか言わない同級生いて辛かった
しかも真顔で大きい声だから恥ずかしくて関わらないようにした+3
-0
-
188. 匿名 2017/03/05(日) 15:01:28
現実世界では使わない方がいいと思うぞ。絶対相手に怪訝な顔されると思う。+3
-0
-
189. 匿名 2017/03/05(日) 15:01:56
ぽきた!魔剤ンゴ!?絶起
リア垢で使う人寒い。+3
-0
-
190. 匿名 2017/03/05(日) 15:16:01
2ちゃん見ないからネットスラングってのがどんなものなのか教えて欲しい。+0
-0
-
191. 匿名 2017/03/05(日) 15:18:33
男友達がFacebookやLINEのタイムラインにやたら長い人生観?ポエム?みたいなのよくあげてるんだけど、ワイ、ワロタwww、まぢ、みたいなの連発で見てるこっちが恥ずかしくなる。
しかも全然オタク系ではなくどちらかと言うとオラオラ系なんだけど。
もうすぐアラサーだし、いつになったら落ち着くんだろうと心配してる。+2
-0
-
192. 匿名 2017/03/05(日) 16:03:01
口に出すと違和感のある言葉ばかりだからかな
使わない+2
-0
-
193. 匿名 2017/03/06(月) 12:50:13
がるちゃんの見過ぎかな…
久しぶりに会った弟に、カナブーンとゲスキノコ似てるよねって素で言ってしまった
まぁ、通じたけどねw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する