-
1. 匿名 2017/03/03(金) 11:50:39
私は姉弟とは合いますが、両親とはいまいち。
特に父はチェーン店が好きで全く合いません。父は王将とか吉野家が好きで旅行や帰省中でも利用しそう。私は遠くまで来ていつでも行ける店には行きたくありません。
母はフレンチなら行けるけど、ハワイアンとか珍しい物から老舗洋食店みたいな個人の店も苦手。
もう一緒にご飯を食べる事も減りましたが、たまにあるたびにがっかりします。
皆さんはどうですか?+12
-3
-
2. 匿名 2017/03/03(金) 11:51:27
うちは合います。+27
-0
-
3. 匿名 2017/03/03(金) 11:51:30
全然あわない+22
-0
-
4. 匿名 2017/03/03(金) 11:52:22
父親が外食が大嫌い
だから父親が飲み会の時は外食って決まってた+17
-1
-
5. 匿名 2017/03/03(金) 11:52:25
全く合わない。
母親はベジタリアンだし、父親は魚大好きだし、私は肉食…。+6
-0
-
6. 匿名 2017/03/03(金) 11:53:00
+9
-1
-
7. 匿名 2017/03/03(金) 11:53:12
そんなにこだわりないわ
「ここ行こ~」 「いいよ~」って感じ
揉めたこともない
だいたい寿司か肉かラーメンです(笑)+33
-1
-
8. 匿名 2017/03/03(金) 11:53:24
合うようになってきちゃった(笑)
もう、焼き肉は無理⤵+7
-0
-
9. 匿名 2017/03/03(金) 11:54:09
合わない
母は野菜やあっさりした物が好きで小食 私はなんでも好きで量も食べるから、一緒に食事しても食べた気がしない+7
-0
-
10. 匿名 2017/03/03(金) 11:54:36
>>5
水槽w生簀じゃないの?金魚?+8
-4
-
11. 匿名 2017/03/03(金) 11:54:40
旅行に行った時にチェーン店とかだと嫌なのはわかる
うちの父もパパッと食べれればいいってタイプだから+18
-0
-
12. 匿名 2017/03/03(金) 11:57:54
合わない。
父は家飲みが好きで旅先でも部屋で飲むから名物を食べられない。
海外でも夜はコンビニやスーパーで惣菜なんかを買って来て済ます。朝はホテルのビュッフェで山盛り食べてお昼が食べられなくなる。話を聞くだけで楽しくなさそうな旅で母がかわいそうになる。+13
-0
-
13. 匿名 2017/03/03(金) 11:59:22
うちの父、腹が減るとイライラして
「なんでもいいから早くどこか入ろう‼」と言う
でも後であそこのあの飯が不味かっただのグチグチうるさい
好み以前に父連れてくと色々めんどくさい
母とは結構合う+16
-0
-
14. 匿名 2017/03/03(金) 12:03:09
父が好き嫌い多くてこだわりが強いから非常に面倒
(魚好きだけど赤身は大嫌い、野菜料理なんて食べた気がしないから嫌だ、牛肉豚肉は脂っこいのは嫌、鶏肉は一切食べたくないとか)
しかも自分だけでなく一緒のテーブルの人間が食べるのも嫌だそうで本当に面倒くさい!!
母はほとんど好き嫌いないし、よく何十年も連れ添ってるなと思う
毎食こうだと私なら3日で無理だ+10
-0
-
15. 匿名 2017/03/03(金) 12:05:30
母とは、だいたい合うけど、父とは合いません。
お寿司は食べないし洋食も嫌いで、チェーン店のラーメンばっかりでした。+5
-0
-
16. 匿名 2017/03/03(金) 12:06:37
母はやたら混むことを恐れて11時にはランチに行きたがる。そして適当な店に入る。高い店は無理だし、無難なうどんのお店か同じ店になる。急がなくてもそんなに混みそうにないお店。
まあだいたいガッカリする様な店だわ。+8
-2
-
17. 匿名 2017/03/03(金) 12:06:58
母親とは合う。
しかもその日食べたいものも結構被る。
父はスシロー大好きだから一人か孫連れてよく行ってる(笑)+8
-0
-
18. 匿名 2017/03/03(金) 12:08:38
母とは合ってます。
タイ、イタリアン、ハワイアン、メキシカン、テックスメックス、スパニッシュ、中華、インドカレーでも、ラーメン、牛丼、富士そばでも、もちろん和食も、肉も魚も何でも。
父と行くときは、牛丼かラーメンかお蕎麦屋あたりにします。合わせてるということもありますが、私も好きですし。
両親と行くときは、私や母の好みを中心に、父も食べられそうなものにします。不都合は特に感じないです。
でも義父は和食!!魚!!なので合わせるしかないなぁ。いつも一緒に食事するわけじゃないのでそのへんは仕方ない。
+5
-1
-
19. 匿名 2017/03/03(金) 12:09:40
ちょっでも並んでるとダメな両親。
旅先なんかでどうしても食べたい時は押し切って並んでもらう。
旅行で食事に妥協したくない。
+8
-1
-
20. 匿名 2017/03/03(金) 12:10:14
梅の花はどうですか?
年配の方に喜ばれました。+7
-0
-
21. 匿名 2017/03/03(金) 12:11:43
合わない。なのでもっぱらバイキング。+4
-0
-
22. 匿名 2017/03/03(金) 12:11:56
父だけは小洒落たところは行きたがらないかな。
でも○○のラーメンは好きだけど、△△のラーメンは嫌いってのは似てる。+5
-0
-
23. 匿名 2017/03/03(金) 12:16:00
>>20
トピ主です。
ありがとうございます。
梅の花は家の近くにある唯一のちゃんとした和食の店なのでたまに利用しています。+6
-0
-
24. 匿名 2017/03/03(金) 12:18:17
海外旅行したとき、義父は和食、寿司、蕎麦が食べたいと言い始めてちょっと困ったなぁ。
ステーキやハンバーガーを散々食べた後だから気持ちはわかるけど、せっかくの海外なんだから現地のものを食べないともったいないのにーって。
お寿司なんて帰国して食べてくださいよー。日本の方が新鮮で安くて美味しいんだし。
義母は嫌いなものはあるけど、好き嫌いは多くないから楽です。タイ料理もOKで嬉しい。
+4
-0
-
25. 匿名 2017/03/03(金) 12:21:09
姉の海外挙式でバリに行った時、2日続けて和食でつまんなかった。
お米料理もあって凄く辛いとかエスニックでもなかったのに。
+1
-0
-
26. 匿名 2017/03/03(金) 12:25:56
何でも合うけど、父と昼食だとは100%ラーメンだな。母と2人の時はラーメン以外に行きたいって言われる。+0
-0
-
27. 匿名 2017/03/03(金) 12:26:26
実家も我が家もほとんど合う
ただ、私以外の全員(子ども達含めて)、一番好きなものがお寿司なので、魚介が苦手な私一人、納豆巻きと河童巻き食べてる…
+1
-0
-
28. 匿名 2017/03/03(金) 12:31:29
父と義父は並ぶのはダメだな。
父は少しは平気だけど、もう義父はイライライライラ。かなりせっかち。
やっと席に着いたら、とりあえず一番先にできるもの持ってきて!!ってw
母と義母は全然気にせず並ぶし、並ぶから早めに行こうと言うとわかってくれる。楽しみにしてくれる。+3
-0
-
29. 匿名 2017/03/03(金) 12:32:46
母親は肉ダメ刺し身ダメで外食するのにひと苦労。せっかくお店に入っても美味しくないとか平気で言うから極力一緒に食べたくない。+3
-0
-
30. 匿名 2017/03/03(金) 12:35:41
合わない、、というか私が肉類全般ダメ、油っこい物も苦手、体調次第では
大丈夫な物もダメになったりと面倒くさい奴なので
私に合わせてくれてます。感謝、、、+1
-0
-
31. 匿名 2017/03/03(金) 12:37:07
実家は、父以外はみんな女性だから、父も女性の好みにある程度慣れてて合わせてくれるみたい。
職場や趣味仲間でも女性の選ぶ店に行くから慣れてるみたい。
義実家はずっと義父の好み中心にしてたみたいだから、これからも変わらなそう。
和食中心で、いわゆる昔からの洋食もあんまり食べないみたい。
義母はほんとはいろんなジャンルに興味あるらしくて、たまに誘うとかなり喜んでもらえる。
+0
-0
-
32. 匿名 2017/03/03(金) 12:39:07
全然合わない! いつも母にアイス頼む時は「母さんの好みじゃないアイス買って来て」って頼む! アイス以外も大体そんな感じ+0
-0
-
33. 匿名 2017/03/03(金) 12:41:53
親が加齢と共に段々親に合わせてるよ!+0
-0
-
34. 匿名 2017/03/03(金) 12:42:03
昼時はちょっとした店だと並ぶんだよ。
だからってイライラしないでよ。
フロアマップもに見ずに適当な店に行くのはやめて。だいたい外れりから。
姉なら適当に入っても凄く美味しい店なんだけど。+1
-0
-
35. 匿名 2017/03/03(金) 12:48:16
義両親がうちのほうに観光がてら来てくれた時。
お肉系が名物だからそういう店を選んでた。
同じようなジャンルにならないようにいろんな肉料理の店にしてたんだけど、いきなり、家でお蕎麦でも茹でてほしいと義父。
嘘でしょ!?
飽きるのわかるけどわかるけど、ここまで来て家でお蕎麦??
義母が必死に止めてくれた。+1
-2
-
36. 匿名 2017/03/03(金) 12:50:52
全く合わない
せっかちで皮肉屋な父は本当に面倒だから
座敷で和食やうどん
祖父母や母は洋食でも美味しく食べてくれるので父不在時には奮発してる
義父もこれまた難しく
跡取りの孫である甥っ子がイタリアンで働いてる姿を見たくて出掛けたが
ハード系の食事パンやトマトソースの煮込みや
濃厚なチーズ味など
やっぱり口に合わずに機嫌悪くなってた
義兄が最初に普段食べなれていない食事しかないよと承知の上だが。。。
+0
-0
-
37. 匿名 2017/03/03(金) 12:54:07
合う合わないというより、うちの親は
「何食べたい〜?」と聞いてくれて
子どもの好きなとこに連れてってくれます+1
-0
-
38. 匿名 2017/03/03(金) 12:54:09
タイミングのいいトピ!
義母とランチ、義両親とランチの予定がそれぞれあるので。
義母とは雰囲気の良いタイ料理にしようと思ってるけど、義理の両親とのランチを模索中。
義父は和食さと、とんでん、スシローとかで充分なタイプだから。
お祝いのランチだからもう少し良いところに行きたいんだけど、ランチでそういう店って案外少ない。
女性向けの店じゃ嫌だろうし、夜は良くても昼は落ち着かない店も多いし、予算の都合もあるしね。+1
-0
-
39. 匿名 2017/03/03(金) 12:55:56
さすがに年取ってからは油ものの割合は減ったけど、合うと思う
というか小さい頃に親に連れられていったお店に慣れてるから、親の舌に似てるんだと思う。ある意味洗脳笑+0
-0
-
40. 匿名 2017/03/03(金) 12:57:06
親が合わせてくれるよ!
地方に嫁いであまり里帰りしないからかな。+0
-0
-
41. 匿名 2017/03/03(金) 12:57:45
中には逆もいるけど、基本母や義母よりや父や義父に合わせる方が大変だよね
もちろん個人差もあるけど、お店の雰囲気や食の好みって性別による差が大きいと思う
+2
-0
-
42. 匿名 2017/03/03(金) 13:00:52
父とはまあ合うかな。
家では作れないような洋食か中華が多い。
ホテルや個人店、たまにチェーン店。
義理の両親は外食が好きでないみたい。
手作り料理は普通においしい。
食べるの好きなので、合わなかったらストレスになりそう。+1
-0
-
43. 匿名 2017/03/03(金) 13:06:17
>>38
和食が好きなら鮨屋か鰻、天ぷら専門店は?
天ぷら専門店は目の前で揚げてもらえるし、女性も満足できると思いますよ♪+1
-0
-
44. 匿名 2017/03/03(金) 13:20:00
>>43
寿司、鰻も考えたんですけど、今、私がナマモノと鰻が食べられないので困ってて…。
天ぷら、ちょっと考えてみますね。
アドバイスありがとうございます!+0
-0
-
45. 匿名 2017/03/03(金) 13:25:15
ワガママ母と父に育てられたからか
合うとか合わないとか考えたこともなく、自分が相手が食べたいものを食べてりゃいいやってなった+0
-0
-
46. 匿名 2017/03/03(金) 13:28:24
私は合いますよ+0
-0
-
47. 匿名 2017/03/03(金) 13:31:12
実家の親は回転寿司しか
知らない人達。年中、ダイエットの
年ごろ娘がいるから、
弟が帰省した時くらいしか一緒に
行かない。
義親の方が気前もよく
いろんなところに行きたがる
ので、こちらの提案なのに
財布はあちら持ち!だから楽しい。
誰かの誕生日とか入学、卒業は
義親と行く事が多いです。+0
-0
-
48. 匿名 2017/03/03(金) 13:49:12
父とは和食か中華
それもけっこう高いお店が好きなので美味しい思いをさせてもらっています
母は好奇心旺盛でいろいろ食べたい派
でも父とか同年代のお友だちとかはやっぱり無難なお店ばかり行きたがるので、私や姉が帰省した時にここぞ!!とばかりにエスニックとか創作料理系のお店に行こう!!と誘ってきます
もうお店まで決めてるから私達はそこに付いていきますが、なかなか美味しいお店ばかりです
だから、実両親とは合います
義両親とはご飯とか行くことがない
でも、義理家に行っても出てくるのは値引きしたお弁当やお惣菜ばっかりだから多分、合わないと思う
+0
-0
-
49. 匿名 2017/03/03(金) 13:49:59
全く合わないから、唯一行けるのが焼き肉。
母親はラーメン好きでうどんそば、魚嫌い。
父親は魚好きで中華、鶏肉嫌い。
私は寿司好き。
どちらかと言うと、父親の方と好みが一致。
好みが合わない人との外食はストレスだよね。
+2
-0
-
50. 匿名 2017/03/03(金) 14:06:26
合わない。
+1
-0
-
51. 匿名 2017/03/03(金) 14:12:31
お父さんが以前はわたしワッショイでなんでも聞いてくれた。今は孫ワッショイでわたしの娘の言うことなんでも聞いてる。
ファミレスばっかり!!!(;_;)+3
-0
-
52. 匿名 2017/03/03(金) 14:12:47
親と合わないの?親が作ったご飯で育って来たのに?
+0
-0
-
53. 匿名 2017/03/03(金) 14:52:04
両親と食事とか適度に行ってる人がなんか結婚早いよね? 大人とのやり取りとか学ぶからか知らないけど
親と食事とかしない人はまだ結婚してない+0
-2
-
54. 匿名 2017/03/03(金) 14:57:43
親だけでなく、誰とも好みが合わない。親とは好みの食べ物が違うし、
友達とは入りたい店が違うし(なんでそんなつまらない店で済ませる
の?ってよく思う)・・・
そして自分と外食する人は皆なぜか遠出したり、駅から歩くのとか
めんどくさがる人ばかりだし・・・
付き合い半分で外食してるうちに、誰かと外食すんの嫌いになっちゃったな。+0
-0
-
55. 匿名 2017/03/03(金) 15:00:17
盛り上がらないトピですね・・・+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/03(金) 22:50:10
合ってると思ってる。でも今考えたら自信無くなった。父も母も、子どもたち(もういい大人だけど笑)が好きな食べ物がある、喜ぶ店に行く。
だから、両親が本当に好きな料理の種類とか本当はわかってないかも···。+2
-0
-
57. 匿名 2017/03/03(金) 23:13:52
合わないかなあ。
私が肉魚ダメでチーズもダメでゼラチンもダメで、油物も腹下す。
たまに『何でも食べられたらいいのにねぇ』ってグチグチ言われるから、極力会わないようにしてる。
そんな母親は、ラーメンの汁が好きで麺は少ししか食べない。
ファミレスでもコッテリ系のドリアとかオムライス。
肉は鶏肉なら平気らしい。
野菜嫌いで果物も嫌い。
真逆だから、お互いに疲れます………+0
-0
-
58. 匿名 2017/03/03(金) 23:27:37
合わない。
でも年寄りは自分の好みを妥協するの難しいよね。とおもって私が合わせてる。+0
-0
-
59. 匿名 2017/03/04(土) 00:35:13
母とはかなり合う!でも行きたい店が多すぎて2人でどちらの店に行くかとかを決めるのも楽しいです+1
-0
-
60. 匿名 2017/03/04(土) 01:09:13
いつも無難に和食さとよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する