-
1. 匿名 2017/03/02(木) 21:40:31
教えてください!!!!
今、20歳なのですが
大体何歳頃までに結婚するのが
適正なのでしょうか
結婚、出産も視野に入れるとなると
今後社会で働くにしても
それらを踏まえて将来設計しないと
いけないですよね。
+68
-15
-
2. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:09
あたしは24までに結婚したかった。
現在31歳、彼氏無し+243
-10
-
3. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:28
したいときが適齢期+249
-13
-
4. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:28
平均初婚年齢でも見れば?+37
-14
-
5. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:40
高卒、大卒、院卒のどれかにもよる+89
-7
-
6. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:47
二十代後半ですかね+186
-13
-
7. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:58
>>1
すべてが おもうほど うまくはいかないみたいだ よ+113
-3
-
8. 匿名 2017/03/02(木) 21:41:59
リアルに24〜26+231
-30
-
9. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:09
出産を20代ですると第二の人生楽しめるらしい+196
-12
-
10. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:09
したいと思ったとき。
でも35歳すぎると高齢出産といわれるから、子供欲しいならそれまでにはしたほうがいいかな。+185
-4
-
11. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:29
26~34
イメージ+49
-32
-
12. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:36
30過ぎたら売れ残りだよね
もし結婚出来ても残念な感じがする+61
-88
-
13. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:38
>>1
適齢期にしたいっていう動機の結婚もあんまり幸せじゃないような+31
-11
-
14. 匿名 2017/03/02(木) 21:42:55
>>12
どんな田舎住まいだよw+72
-32
-
15. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:04
出典:www.nicco2.com
+17
-8
-
16. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:24
26
+21
-11
-
17. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:28
28で結婚した
でも本当は23に結婚して28までに子供欲しかった
計画立てたってうまくいかないよ人生なんて+190
-8
-
18. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:35
分かりません+39
-2
-
19. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:37
適齢期を設けてそれまでのんびりしてたら、あっという間に適齢期来ちゃうぞw
アタシは過ぎたww+110
-1
-
20. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:40
二十代じゃない?+79
-4
-
21. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:45
30歳までに出来れば安心+141
-9
-
22. 匿名 2017/03/02(木) 21:43:45
>>1
自分の結婚以外の目標とかと照らし合わせて「このあたりにしたい」とか考えたら?+13
-2
-
23. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:00
30才までに第一子を産んでおきたいから25才で結婚した!今26才だけどまだ妊娠しない…
早く子ども欲しいのになかなかできなくてもやもやしてます。子ども欲しいなら早いほうがいいよ。+155
-9
-
24. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:20
現在28歳。
まわりの友人ほぼ結婚。
独身は私だけで彼氏ナシ。
適齢期ってなに?って感じです。
+122
-4
-
25. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:37
子供欲しいなら20代のうちに。
25で一人目、30で二人目産んだけど、体力の衰えを感じた。+97
-15
-
26. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:42
私は26で結婚しました~。27、30で出産。子供を産んで育てることを考えると体力的に余裕あってよかったです。
けど、人それぞれですね。+110
-10
-
27. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:48
20代で出産したら第二の人生があるだろうけど、若さを楽しめない
高齢出産だと育児がなかなか終わらない
29歳で結婚して30歳くらいで出産が理想+84
-24
-
28. 匿名 2017/03/02(木) 21:44:57
>>1
他人に聞かれても~
あなたのビジョンが全く見えないし
「結婚」だけが目標の人生だというなら別だけど+11
-6
-
29. 匿名 2017/03/02(木) 21:45:43
26にはしたいね、妊娠子育ては体力いるよ
30代なんて あっと言う間だから
ずるずる行ってると歳だけ取るよ
医学は進歩しても女の身体は変わらないよ+138
-15
-
30. 匿名 2017/03/02(木) 21:45:45
20歳で第一子出産
いま3人いますが 体力的に楽です
40歳になったら子供たちは
大きいので 夫婦で旅行行ったりします+42
-17
-
31. 匿名 2017/03/02(木) 21:46:14
それぞれでしょ+17
-6
-
32. 匿名 2017/03/02(木) 21:46:29
30以上は現実を見たら厳しい。女なら尚更。男性は若い子をとるから+87
-10
-
33. 匿名 2017/03/02(木) 21:46:46
こないだ50後半の男性と話をしていて、個人の環境や事情はあるだろうけど女性は20代の健康なうちに出産してる方がいいのはいいよね、という事を言われた
全然感じ悪い言い方ではなく
確かに卵子も歳をとるし子育ては体力いるしね
でも、個人のタイミングもあると思うし、なによりこの人の子供を産みたいと思う人に出会わなければ何も始まらないよね
私は23で第1子を出産
若かったので体力はありました
+33
-12
-
34. 匿名 2017/03/02(木) 21:46:52
こればかりは…何歳でも、
「ご縁」
としか、言えない…。。。+133
-5
-
35. 匿名 2017/03/02(木) 21:46:57
結婚至上主義も非婚主義もいいと思うけど
こんなこと他人に訊くなんてアホだなーとは正直思う+18
-10
-
36. 匿名 2017/03/02(木) 21:47:47
何も見えないところから算出してあげるのは骨が折れる+11
-2
-
37. 匿名 2017/03/02(木) 21:48:04
出産を考えたら24から28くらいがベストじゃない?+109
-5
-
38. 匿名 2017/03/02(木) 21:48:12
条件をもうちょっと書いてくれないとね+8
-3
-
39. 匿名 2017/03/02(木) 21:48:24
結婚出来る時にしとけ
+29
-1
-
40. 匿名 2017/03/02(木) 21:48:54
>>37
仕事のキャリアは度外視していいのかどうか主の意見を知りたい+11
-3
-
41. 匿名 2017/03/02(木) 21:48:55
30歳くらい
・男性をよく見て見定める
・仕事が順調継続できているのなら経済的、
精神的にも余裕がある
・子どもがたくさんほしくなっても
35歳くらいまでに上手くいって3人くらい
子ども産めるかもしれない
私のまわりでは、30歳前後に結婚した人が、
1番失敗が少ない人多い気がします。
+25
-24
-
42. 匿名 2017/03/02(木) 21:49:11
35過ぎたら晩婚っていうのが一般的なイメージじゃない?。
結婚について周りからいろいろ言われるのって27~32くらいがピークかな?
それを過ぎれば潮が引いたように静かになる。
もっと過ぎれば結婚の話題はタブー視される。+116
-3
-
43. 匿名 2017/03/02(木) 21:49:16
平均初婚年齢どんどん上がってるよね+19
-6
-
44. 匿名 2017/03/02(木) 21:49:35
出産って体力半端なくいるらしいからやっぱ20代がいいらしいね+70
-2
-
45. 匿名 2017/03/02(木) 21:49:43
出産も視野にいれるなら遅くとも32歳まではした方が。(これでも遅いって言われそうだけど)2人以上考えてるなら30歳までには。くらいでは?でもあんまり何歳までに何してってガチガチに考えててもその通りにならなかったときダメージくらいそうだけど、、、+38
-1
-
46. 匿名 2017/03/02(木) 21:49:47
>>35
アホだよね
従うんかいって+4
-5
-
47. 匿名 2017/03/02(木) 21:50:40
今23で妊娠が分かってでき婚です。
つわりがひどすぎて雑誌とかでみてた
enjoy♡マタニティライフ♡とか過ごせなくて
もっと貯金とかして
仕事辞めれるくらいのときに
妊娠したかったかな、と思ってます、、
つわりこんな辛いなんて思ってなかった、、+11
-31
-
48. 匿名 2017/03/02(木) 21:50:56
あれもこれもって無理だよ。
子供か、仕事かっていうのは今の日本ではある程仕方ない+35
-5
-
49. 匿名 2017/03/02(木) 21:51:03
最近大卒で就職する人いないの?ってくらい非現実的な年齢が挙がってる+8
-14
-
50. 匿名 2017/03/02(木) 21:52:50
>>1
教えてください!!って訊かれて教えられる人はいないと思う
「私はこうして良かった」「私はこうしておけば良かった」っていうのは一個人の経験でしかないし+11
-1
-
51. 匿名 2017/03/02(木) 21:52:58
おばさんと結婚したいって言う男性はほぼいないと思ったほうが良い。相手がかなり年上の人なら別だけど。
+42
-5
-
52. 匿名 2017/03/02(木) 21:53:07
24には結婚して25に一人目産みたい。
+20
-4
-
53. 匿名 2017/03/02(木) 21:53:30
30前後かな
個人的には+8
-11
-
54. 匿名 2017/03/02(木) 21:53:31
すぐにでも妊娠OK!ってくらい準備の整ってるのに授からない27才です。
もしこれが30才や30代半ばだったらもっと深刻に悩んでたろうな。
子供が欲しいかどうかで変わりますよ!+50
-1
-
55. 匿名 2017/03/02(木) 21:53:33
>>8
大卒、院卒ならムリ+7
-14
-
56. 匿名 2017/03/02(木) 21:53:48
女性 25~29
男性 28~33
このぐらいにまとまってるかと+57
-7
-
57. 匿名 2017/03/02(木) 21:54:30
結婚する年齢よりも、28歳までに相手を見つけておくことだね+55
-2
-
58. 匿名 2017/03/02(木) 21:54:55
25を目標にして
実際27〜28かなってかんじ+29
-2
-
59. 匿名 2017/03/02(木) 21:55:05
女が適齢期を決めていても、それまでに結婚してくれる男が都合よく現れてくれるかは 分からない。
結婚してもいいって人がいても、こちらが好きになれる人かも分からない。
適齢期だからって、好きでもない人と結婚出来ないでしょ?+13
-6
-
60. 匿名 2017/03/02(木) 21:55:25
>>56 ちょうどいい!+5
-3
-
61. 匿名 2017/03/02(木) 21:55:26
>>55
そりゃそうだね+6
-1
-
62. 匿名 2017/03/02(木) 21:55:36
20~25歳はとことん働いて、26で結婚、27で出産30で二人目出産が理想じゃない?+17
-12
-
63. 匿名 2017/03/02(木) 21:55:56
若くして結婚し後悔してる人がマイナス推してない?笑+10
-15
-
64. 匿名 2017/03/02(木) 21:56:03
結婚早かったのね?と言われるのが24までだと思う
それ以降なら適齢期
30以上は晩婚+69
-7
-
65. 匿名 2017/03/02(木) 21:56:14
え、みんな高卒一般職とかなの?+14
-16
-
66. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:07
>>27
そこまで限定的でうまくいくのは難しいだろうね
アラサーに入ると、男は結婚迫られることを警戒し始めるからなかなか新しく彼氏ができなくなることが多い
20代前半までは普通にモテても+10
-2
-
67. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:11
高校の頃から早めに結婚したくて
早めに結婚したい!って宣言してたら
同じように結婚願望ある男の子しか
身の回りにいなかった。ていうか集まった?
早めにしたかったら宣言しとくといいかも。+6
-5
-
68. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:12
>>55
無理だよね、現実問題
マイナスつけてる人は大卒、院卒で就職した上で結婚したってこと?+12
-3
-
69. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:14
28歳で結婚
30歳でうみました。
田舎だから若いママ多い(泣)+15
-4
-
70. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:25
学生の間にいい相手、みつけておかなきゃね。
キャリア積んでる間に歳とって、だけど男は若い女の尻ばっかり追いかけてるなんて。
そんな現実、馬鹿らしいよ+12
-4
-
71. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:38
大学出て、それなりに働きたいなら28~30歳だよね。
24歳結婚とかキャリアとして論外だろ…。
晩婚化してるから30前後が良いのでは?
+16
-21
-
72. 匿名 2017/03/02(木) 21:58:11
20代半ばぐらいには相手に出逢って付き合ってるのがベスト。+33
-1
-
73. 匿名 2017/03/02(木) 21:58:28
>>1
主さんは別に早めにしたいわけじゃないんだよね?+3
-1
-
74. 匿名 2017/03/02(木) 21:58:57
そもそも打算的な結婚は良くないよ。+6
-3
-
75. 匿名 2017/03/02(木) 21:59:22
子ども何人欲しいかでも変わる+12
-2
-
76. 匿名 2017/03/02(木) 21:59:28
実際30くらいでいいかな〜とか思ってるとどんどん今期遅れる
出会った男性とトントン拍子に結婚までいくとは限らないから+36
-1
-
77. 匿名 2017/03/02(木) 21:59:30
>>69
首都圏じゃ普通~場所(お受験とか)によっては若い方なのに+8
-5
-
78. 匿名 2017/03/02(木) 21:59:59
適齢期があるのは出産です。+29
-2
-
79. 匿名 2017/03/02(木) 22:00:28
21で保育士。仕事に遊びに恋愛…
26〜27で結婚
27〜28で出産
29〜30で2人目
って予定だったけど…
23で結婚24.26で出産。貧乏専業主婦
30で仕事復帰。
全然違う。
+13
-6
-
80. 匿名 2017/03/02(木) 22:00:31
こんな世の中で理想が高いから結婚出来ないとか言ってる人は負け惜しみ。結婚適齢期絶対逃してる人か離婚を経験している人か単に生涯独身が良い人なのか。
歳をとると希望も何もかも選べなくなるのにね+8
-3
-
81. 匿名 2017/03/02(木) 22:01:35
学生結婚が認められる世の中になったら、女性の人生はもっと自由になるかな?
逆に窮屈になるかな?+2
-5
-
82. 匿名 2017/03/02(木) 22:03:19
いつその相手と出会っても良いように、仕事もプライベートも充実出来るよう人生を謳歌していけば良いとしか言えないな。
そもそも自分の思い通りに結婚のタイミングをはかれる程貴女はモテモテなの?
+3
-2
-
83. 匿名 2017/03/02(木) 22:03:48
>>65
一回も正社員になれずに結婚に滑り込んだ人も多い世代があるからキャリアの話はイラつくんだよ+8
-6
-
84. 匿名 2017/03/02(木) 22:03:56
少なくとも、出産に悩むような年齢になったらアウト。適齢期を過ぎてる。+30
-2
-
85. 匿名 2017/03/02(木) 22:04:05
大卒でも院卒でも30過ぎたら晩婚です
都会は適齢期が遅いと言うけど、それも言い訳だよね
皆そうだからって安心してたら結婚も出産も夢で終わるよ
+42
-9
-
86. 匿名 2017/03/02(木) 22:05:28
結婚したい!って思った時でいいんじゃないのかな+6
-6
-
87. 匿名 2017/03/02(木) 22:06:58
ここのアドバイスなんて文字通り老婆心でしかない
自分で自分のベストを見つけてくしかない+17
-3
-
88. 匿名 2017/03/02(木) 22:07:36
結婚したいときが適齢期
なんてアラフォーに言われてもドン引きだけどね
+29
-6
-
89. 匿名 2017/03/02(木) 22:08:27
結婚はご縁があればいつでも出来るけど、子どもが欲しいなら、何とか20代の内に相手見つけるに越したことないよ。
生理があればいつでも妊娠出来るってわけじゃないから。産んで終わりじゃないから。+41
-1
-
90. 匿名 2017/03/02(木) 22:10:54
27でしたかった。というより、すると思ってた。
現実は39でした。
適齢期気にするよりいい人がいればその時が適齢期!+11
-7
-
91. 匿名 2017/03/02(木) 22:11:58
40代子持ちオバちゃんです
相手の方と結婚したいときに
するのが適齢期かと、
急いですると
こんなはずじゃないってなる
私の弟夫婦をみると
子ども欲しいから急いで籍入れた…
けど幸せそうに見えた事がない
+10
-3
-
92. 匿名 2017/03/02(木) 22:13:20
90です。
遅くてもいいという意味じゃなく、いい人がいれば早くてもって事です。
でないと後でしんどい。+5
-0
-
93. 匿名 2017/03/02(木) 22:14:08
>>86
20代ならいいけど、30、40代になったらやばいよその考え。能天気すぎ+26
-5
-
94. 匿名 2017/03/02(木) 22:14:17
私は28になる年の、誕生日前だから正確には27歳で結婚しました。夫は2歳下です。
少し早かったかな〜とも思います。
人それぞれ結婚したい時が適齢期ですよね。
今の時代、30過ぎても全然遅くないと思う。
子供だって初産で40過ぎても大丈夫なんだから。
焦らなくていい!+6
-21
-
95. 匿名 2017/03/02(木) 22:20:04
>>94
他人事だからそういう風に言えるけど自分自身に降りかかったら焦るのが普通。結婚して心に余裕があるから言えるんだろうけど・・・・+21
-1
-
96. 匿名 2017/03/02(木) 22:21:11
40過ぎての出産は現実はやっぱり難しいよ。
さらっとできる人もあるけど、少数派。+25
-4
-
97. 匿名 2017/03/02(木) 22:22:36
主が今20歳で大学生なら、同じ学生で、良さそうな男を今のうちに捕まえておくんだ!
学生のうちの方が出会いが多いし、これからはいい男はどんどん数が減っていくよ。+27
-3
-
98. 匿名 2017/03/02(木) 22:24:18
>>94
40過ぎて初産
そうだね、ありえる
でも60歳のとき子供まだ20だよね?
学費出せるだけの蓄えないと困るね
というかそこまで働けるかもわからないよね?
更年期障害と子供の受験が重なるととんでもないね+23
-4
-
99. 匿名 2017/03/02(木) 22:26:17
>>98
30で産んでも更年期と思春期が重なったりしますよ
もうだいたいセット+12
-3
-
100. 匿名 2017/03/02(木) 22:26:30
30過ぎは綺麗なうちに純白のドレスを着れなくて残念だよね
22だけど27歳までには結婚して20代で1人は産みたい+29
-7
-
101. 匿名 2017/03/02(木) 22:26:43
25~28かな?
25歳で結婚してても若妻とは言われないし29は駆け込み婚だなと思われる+15
-5
-
102. 匿名 2017/03/02(木) 22:26:48
都内在住ですが周りを見ると
26〜28歳ぐらいが適齢期かなと
私は今年26歳で結婚しましたが
職場の先輩は
30過ぎて婚活するものの上手くいかず
そのストレスで老け込み始めて
さらに性格もキツくなって
よけいに結婚から遠ざかってる感じです
そんな先輩を見ながら
ああならなくて本当によかったなあと
こっそり胸を撫で下ろしています+32
-15
-
103. 匿名 2017/03/02(木) 22:28:28
>>102
わかる
28歳くらいから彼氏さえいない子たちが荒れたりひねくれ始めた+38
-3
-
104. 匿名 2017/03/02(木) 22:29:59
最近の女性の結婚平均年齢が29歳だから、その前後3歳の26〜32歳あたりが適齢期じゃない?
それ以前・それ以降の結婚ももちろんアリだけど、同世代の友人が結婚多いのもちょうどこの年齢だし、この年齢層で結婚するのが周りの友達とも話が合って現実的だよ。+8
-6
-
105. 匿名 2017/03/02(木) 22:31:59
平均年収然別、平均が29なら中央値は27くらいだろうね
平均は大きな値が数値を押し上げるから+13
-5
-
106. 匿名 2017/03/02(木) 22:34:46
子供が欲しいなら、お金とも相談しながらだけど
絶対欲しい子供の人数×2を、35歳から引いた歳で限界設定しておく
育児に必要な体力を考えて+2
-1
-
107. 匿名 2017/03/02(木) 22:35:23
みんな仕事に対する情熱はあまりないね+8
-5
-
108. 匿名 2017/03/02(木) 22:35:47
トピずれるけども、
若い娘さんたちは今結婚願望や子供欲しい気持ちがなくても、自分の体だけは大事にしてください。
今持ってる価値観や幸福論がすべてじゃなくて経験重ねたり出会う人によって変化するからね。
体が健康だったら選択肢多いからね。
+12
-5
-
109. 匿名 2017/03/02(木) 22:36:08
>>105
うーん、でも都内25歳だけど、同じ歳で結婚してる人少ないよ。東京か地方かで違うのかもしれないけど。+11
-13
-
110. 匿名 2017/03/02(木) 22:38:36
東京は格差がなぁ
女子大出身のお嬢様な友達は理Ⅲの彼氏と卒業後にさっさと結婚したり、美人で女医の友達は研修医時代に結婚
中途半端な人たちはいつまでも残ってる+22
-3
-
111. 匿名 2017/03/02(木) 22:39:31
結婚した時が「あなたの」適齢期でしょ+4
-4
-
112. 匿名 2017/03/02(木) 22:42:33
>>110
都内でも出稼ぎ労働階級の人たちは見向きもされないからね
男女ともに魅力的な人(容姿、社会的地位、職業、性格含め)はさっさと売り切れる+11
-2
-
113. 匿名 2017/03/02(木) 22:46:23
>>103
28で彼氏いないと、どれだけ急いでも20代の結婚は厳しい
親の手前もあるし、行き遅れ感の出る30代に乗っかるのが嫌で嫌でやさぐれるんだよね+22
-1
-
114. 匿名 2017/03/02(木) 22:47:50
来世でするよ。+1
-2
-
115. 匿名 2017/03/02(木) 22:48:00
設計してみても思い通りに行かないのがこの世の中なんやで。+3
-2
-
116. 匿名 2017/03/02(木) 22:48:15
周りは高卒は早い。25歳までにしてる。
大卒は30歳前後が多い。
大卒でも就職先が高給かつ忙しい人は、晩婚が多い。
+10
-9
-
117. 匿名 2017/03/02(木) 22:53:43
売れ残り「高卒は早い」「都内は~東京は遅い」
コピペになるね+15
-4
-
118. 匿名 2017/03/02(木) 22:53:47
27か28かな
私今年28。29で結婚したい。
今年はたくさん遊ぶ
海外旅行に行く国内旅行
子供は30で…って予定だけどまぁ計画通りにはいかないよね。+12
-3
-
119. 匿名 2017/03/02(木) 22:55:37
29で結婚して30で出産って忙しいよね
新婚生活は無しですぐに身重な妊婦生活に入っちゃう+24
-2
-
120. 匿名 2017/03/02(木) 22:57:11
同世代同士のカップルだとまだ20代前半は貯金も少ないし、実家がお金持ち以外は金銭的に結婚が難しいかもしれない。+7
-3
-
121. 匿名 2017/03/02(木) 23:01:22
24歳過ぎたら常に考えておくべき。
そうすると2、3人付き合ったら30とかになっちゃうし。+28
-1
-
122. 匿名 2017/03/02(木) 23:01:47
来世でするよ。+4
-1
-
123. 匿名 2017/03/02(木) 23:01:54
他人に聞いてあれこれ考えてもその通りにいくかどうか分からないし。でもこれだけは言える。いい男をパートナーとして選ぶか選ばないかで幸せか不幸せかが決まる。適齢期より誰と結婚するかが大事+8
-2
-
124. 匿名 2017/03/02(木) 23:05:12
友人
24で結婚
旦那さんと旅行とか
美味しい月一でご飯食べたりとか
新婚生活十分に楽しんで
26妊娠
27出産
独身の私からしたら羨ましい。。。
+32
-1
-
125. 匿名 2017/03/02(木) 23:07:24
124 月一で美味しいご飯だった。。
すみません。+3
-1
-
126. 匿名 2017/03/02(木) 23:08:35
27で結婚。
28で出産。
子育てしながら仕事(パート)してます。
現在32。
体力的にも2人目そろそろ欲しいかなと考え中。
+11
-1
-
127. 匿名 2017/03/02(木) 23:14:05
28、29あたり!
それまでは沢山あそぶ!あの時真剣に婚活しておけばよかった。+5
-1
-
128. 匿名 2017/03/02(木) 23:14:33
今28歳で、30歳までには結婚や
出産できないと言われ、それがきっかけで
去年5歳歳下彼とお別れしました。
皆さんはどう思いますかm(__)m
それで良いと思う +
別れなくても良かったのでは −
お願いします。
+65
-5
-
129. 匿名 2017/03/02(木) 23:14:53
>>7
深すぎる歌詞…、まさにその通り。
理想は28才で結婚して20代で出産だったけど、現実は33才で結婚、36才で出産。
元気で若いママがうらやましい。+2
-2
-
130. 匿名 2017/03/02(木) 23:17:41
理屈をこねても30歳が限界。30まで自由にしたらすぐに決断した方がいいよ。世間のまだ大丈夫に乗せられたら地獄が待ってる。+21
-2
-
131. 匿名 2017/03/02(木) 23:17:46
25で結婚して26、28で出産しました。
それでも子育てが体力的にきつい。
30代後半とか40代で産んだ人すごすぎる。+22
-0
-
132. 匿名 2017/03/02(木) 23:26:02
将来設計とか、いつまでに産んでおけばって
基準が入って来ると、第一子は20代後半までに
産んでおくに越したことはないと思う。
でも電卓叩いたとおりに行かないのが人生です。+4
-0
-
133. 匿名 2017/03/02(木) 23:29:21
20越えたら何人と付き合えるかなんて分からないし、付き合う人をきちんと見ていかないといけないと思った。
妥協もあるだろうけど心地よいなら早くても結婚でもいいのかな‥と思いそう。
思ってもいいのかな?+0
-0
-
134. 匿名 2017/03/02(木) 23:32:06
>>1
人生なんて計算通りにはいかないよ。+3
-0
-
135. 匿名 2017/03/02(木) 23:35:41
子供欲しいなら28歳位〜33歳位じゃない??
この前後なら出会いも多いしまだ良い男いるよ
+12
-1
-
136. 匿名 2017/03/02(木) 23:40:57
30前後が良さそう。
それまで好きなことをいっぱい楽しんだらいいと思う。+10
-1
-
137. 匿名 2017/03/02(木) 23:41:04
>>107
ありますよ!ずっと仕事続けたいからこそ20代半ばで結婚出産乳児期を済ませて、復帰。仕事の責任が重くなる30代40代は穴を開けずに働きます。
30歳くらいまでバリバリ働いて家庭に入るのもいいと思うけど、情熱なら私の方があるかもよ〜+9
-0
-
138. 匿名 2017/03/02(木) 23:51:43
人それぞれだよー。
私の経験だと33歳位から突然モテなくなって、ジムに通いだしたらバツイチさんに声かけられて、遊びに行ったら面白くて良い人だったから1年くらい付き合って35歳の時に結婚。子供もできて今は幸せにやってるよ。
私にとってはそれが適齢期だったんだなぁって思ってるよ。
若いときは変なのと付き合ったりして自分に合う人がどんな人なのか全然分かんなかったもん。+21
-1
-
139. 匿名 2017/03/03(金) 00:11:48
>>102
いますよね。。今は婚活うつっていうのもあるみたいだけど、確かに悪いけど病的。+4
-0
-
140. 匿名 2017/03/03(金) 00:19:30
主です。
みなさんの率直な意見
ありがとうございます。
もうじき就活ということもあり
仕事や社会進出に重きをおくべきか
(現段階でのみなさんの意見を踏まえた上で)
二十代後半での退職・育休を視野に入れて
就職先を決めるべきか
悩んでおります。
更に、20代後半での結婚ならば
恋愛から交際、同棲期間を踏まえて
少なくとも1年半は必須だと考えています。
ということは
就活がおわり、新入社員として働きながら
恋活、婚活に向けての準備が必要不可欠で
以上のことから
20歳である現在から、将来設計を明確にしていないと生きていけないのだと気づきました。
支離滅裂な散文で申し訳ありませんが
どうか一つ、宜しくお願いします。+6
-3
-
141. 匿名 2017/03/03(金) 00:20:17
30過ぎるとわかる。20代のうちに結婚した方がいいと・・!+12
-1
-
142. 匿名 2017/03/03(金) 00:24:39
>>140
結婚をすることにより
女性としての社会的地位の安定が得られる一方で
日本の女性離職率、少子高齢化の対策として
『働きながら、〇〇』を
しなければならないのかと考えると
将来が不安です+3
-2
-
143. 匿名 2017/03/03(金) 00:24:59
>>140
大学生のうちから有能なのキープしといたほうがいいよ+15
-2
-
144. 匿名 2017/03/03(金) 00:24:59
>>140
同棲はまた別の話だけどな
確かに2年は様子見たいだろうから、そう考えるとどう考えても26くらいには相手見つけてないとって感じなんだよね
28くらいになると男はみんな結婚意識されるの怖くてサーっと逃げていくし
ただ、26くらいだと仕事も楽しくなってくるかもしれないから難しいところ+4
-0
-
145. 匿名 2017/03/03(金) 00:26:06
大学生のうちから付き合って25歳ぐらいで結婚コースがいい+11
-3
-
146. 匿名 2017/03/03(金) 00:29:17
結婚適齢期はないと思う。
出産適齢期はあるけど。
子供がほしいなら、20代のうちに結婚・出産できるように動けると後々焦らなくていいかもね。
30代でもできる人はできるけど、不妊や二人目不妊で悩んでる人も沢山いるから過信しすぎないほうがいいと思う。+8
-0
-
147. 匿名 2017/03/03(金) 00:34:28
20代で結婚したいなら、25までには結婚相手を見つけておくくらいの気持ちで。
一番確実なのは大学生のときからお付き合い→25くらいで結婚→その2〜3年後に出産→復帰後2年ほど空けて二人目って感じかなぁ。
子供って欲しいと思ってすぐ授かるわけでもないし、働きながら子供が複数ほしいなら早めに一人目産んどかないとあっという間に高齢出産に差し掛かったりするし、キャリア積めば積むほど穴を空けられなくなって産みづらくなる。+7
-1
-
148. 匿名 2017/03/03(金) 00:48:22
29歳の時に結婚しました。大学時代には留学したり、社会人になって経済的にも自立して経験も積んだり程よく遊んだりして20代は良いことも悪いことも味わえたので、私には29歳がベストだったと思います。+9
-0
-
149. 匿名 2017/03/03(金) 00:53:16
神奈川住みで専門卒だったから20から働いてて
24で現在妊娠中です。
子どもは3人希望なので早めにと思ってました。+4
-0
-
150. 匿名 2017/03/03(金) 00:53:59
>>149
あ、結婚は23の去年しました(^^;;
抜けててすみません!+1
-0
-
151. 匿名 2017/03/03(金) 00:55:22
相手が子ども欲しいか、何人欲しいか、
も考えるとね、、+4
-0
-
152. 匿名 2017/03/03(金) 00:56:02
>>140
まだハタチなのね!
自分の周りの人で、この人みたいになりたいな。素敵だなっていう理想の人はいないかしら??
その人を参考にしたらどうかな。
働き方にしても結婚とか生き方にしてもヒントが沢山あると思うよ〜
+0
-0
-
153. 匿名 2017/03/03(金) 01:52:23
適齢期は人それぞれだと思います。
でも、適齢期かもと言って妥協せずに、大好きな人と結婚した方がいいと思います。
出産したくても授かりものだからその時にバッチリ出来るという確証もないですし、主様の事を理解してくれる人と一緒になりたい。って思えた時が適齢期だと思いますよ。
+6
-0
-
154. 匿名 2017/03/03(金) 02:21:32
33ぐらいまでじゃない?+4
-1
-
155. 匿名 2017/03/03(金) 02:46:53
就職して仕事が落ち着く25歳くらいから女性として高く売れる27歳くらいまで。
+6
-0
-
156. 匿名 2017/03/03(金) 02:58:35
人によって違うと思います。
キャリア積みたいなら30代入るだろうし、子供要らない人は40代でも良い。
自分のライフスタイルで決めれば良い。+6
-2
-
157. 匿名 2017/03/03(金) 04:55:59
25前後かな+1
-1
-
158. 匿名 2017/03/03(金) 05:30:35
まあ、普通は結婚して子供が生まれて家族になって…って考えるだろうから
その前提だと、結婚25〜27歳、20代後半から30前後で第一子妊娠、出産っていうのが理想でしょうね。
ただスムーズに行けばいいけど妊活始めたら不妊が発覚、治療が長引くとか、反対に子供を作ろうとしたらかえって欲しくなくなったとか色々ありますよ。
良くも悪くも子供がネックになるんだろうけど、そこは女として生まれた以上は向き合わなければいけない大切な問題だと思うので、後から後悔しない選択が大事かなと思います。+5
-1
-
159. 匿名 2017/03/03(金) 06:31:07
大学出て、企業に入って楽しくまじめに働く、
結婚遅くなる人も多いよね今は。+5
-1
-
160. 匿名 2017/03/03(金) 06:37:31
よく、子供が欲しいなら。。って言われるけど、子供もすぐできるとは限らない。
私は今26で2年できないから、30歳までに2人産みたいから25歳までに!とか考えても、思うようにいかない場合もある。参考までに^ ^
結婚自体は何歳でもいいけれど、子供を望むなら、すぐにできない可能性も考えて24から26くらいがちょうどいいかなと思う。
+7
-0
-
161. 匿名 2017/03/03(金) 07:41:03
院卒。27歳で結婚しました。
院卒だし、結婚遅いだろうなーと思ってたけど、思いの外早く結婚しました。
同じく院卒の友達は、男子は社会人になってわりとすぐ26〜29歳あたりで結婚する人が多い。女子も同じ感じだけど、独身なのは女子が圧倒的に多い。+3
-0
-
162. 匿名 2017/03/03(金) 07:47:22
20代半ば~20代後半くらい
30過ぎるとこういう男増えるから+7
-1
-
163. 匿名 2017/03/03(金) 08:28:01
首都圏での出産年齢の平均32歳
付き合ってから結婚までにかける平均4年
2人の時間も欲しいし、28歳で結婚がベストだよ
田舎ならもっと早いだろうけど+6
-1
-
164. 匿名 2017/03/03(金) 08:43:42
うちの両親の話だけど
お互い25歳で結婚
27歳で姉誕生
30歳でわたし誕生
う、うらやましい…
しかも高校から付き合っての結婚…
+5
-1
-
165. 匿名 2017/03/03(金) 08:44:37
>>140
同棲は必須ではないと思う。どうしてもしたかったら、交際期間の1部として半同棲くらいじゃないとかえって婚期を逃す時がある+6
-0
-
166. 匿名 2017/03/03(金) 08:55:55
24歳で結婚して28歳で出産予定です。+1
-0
-
167. 匿名 2017/03/03(金) 10:04:09
30歳は売れ残り+7
-0
-
168. 匿名 2017/03/03(金) 10:05:00
30過ぎたら適齢期ではないんじゃないの?
昔はクリスマスケーキって言ってたみたいだし
こんな記事書かれるくらいなのに。
30代になるとモテない女子急増!勘違い女子が結婚する方法 - NAVER まとめmatome.naver.jp30代になると女性がもてる割合が大きく減少します。30代女性がモテるなどと雑誌に書かれているのは大嘘で、実際には30代の女子は同年代の男性の多くから全く相手にし...
+6
-1
-
169. 匿名 2017/03/03(金) 10:23:09
1番入籍してる人数が多いのは男女共に27才
27で結婚するのはまさに丁度いいと思う+4
-0
-
170. 匿名 2017/03/03(金) 10:23:39
本当に人それぞれだと思う。
子供が欲しかったりの希望があるなら早いに越したことはないかも。
けど、歳を重ねてしまって周りから何言われても気にしない方がいいかも。
結果的に幸せならそれが一番だし。+3
-0
-
171. 匿名 2017/03/03(金) 10:30:30
東京は35歳の時点で女性の半数が結婚してないから
周りに流されていつでもいいやってなりやすいね+5
-0
-
172. 匿名 2017/03/03(金) 12:41:36
友達は25歳で結婚して、適齢期で結婚できてうらやましいな~って思ってたけど、友達が妊娠中に旦那が不倫してて 結婚適齢期に結婚しても幸せになれるとは限らないな、と思ったわ。+2
-1
-
173. 匿名 2017/03/03(金) 13:07:06
>>9
20代で2人出産、真ん中が落ち着いた頃にもう1人って30代。
ま…定年まで10年以上残して末っ子が大卒になるからそう言う意味では老後の準備は穏やかに出来そうかな。
それまでに孫が来たらどうなる事やら。+0
-0
-
174. 匿名 2017/03/03(金) 13:56:24
28で結婚しました
今29で妊活中+1
-1
-
175. 匿名 2017/03/03(金) 14:38:37
数字に縛られて結婚してさ、
育児や旦那のことでストレス溜まった時に、
私の人生って何…?!って泣きたくないじゃん?
マキで好きなこと済ませてから、納得結婚した方がいいよ。+0
-1
-
176. 匿名 2017/03/03(金) 16:00:20
>>168
NAVERかよw
+0
-0
-
177. 匿名 2017/03/03(金) 16:02:00
離婚だけはしたくない。
+1
-1
-
178. 匿名 2017/03/03(金) 16:04:34
何歳でもその人の人生だからいいと思うけど、適齢期で言ったら20代がベストかと。
+2
-0
-
179. 匿名 2017/03/03(金) 16:49:13
会社でご縁があって24で初めて彼氏ができた。
しかし、若いうちから恋愛を諦めて生活してきたせいで、主にお金の部分ですぐ結婚とか言えない環境になってしまって…。25だし、周りがそろそろ結婚し始めてるので、少々焦りがあります。人生いろいろだと思うので適齢期というのは定かではないけど、将来を見据えて生活することも大事なのだとようやく実感。
何事もあきらめない心が大事!笑
結婚や出産が全てではないと思いますが!
本当の意味でもっと景気が良くなればな~。+2
-0
-
180. 匿名 2017/03/03(金) 16:51:28
確かに人生計画通りにはいかないけど、若いうちからなんとなくでも結婚適齢期を意識して生活するのは賢いと思うな。
いつか子供ほしいなーって感じで生活してたら、後悔することになりそう。
+1
-1
-
181. 匿名 2017/03/03(金) 16:55:28
ブスとデブは若さだけが特権なんだから20代前半で結婚したほうがいい。
+5
-0
-
182. 匿名 2017/03/03(金) 17:00:45
私の周りだと、結婚したら絶対子供がほしいと言ってた子達は20代で結婚してるよ。
+4
-0
-
183. 匿名 2017/03/03(金) 17:04:01
>>181
ちょっとわかる。
いい方悪いけど、ブスで結婚してる人って早く結婚してる人多い。
若さが武器ってわかってるたんだと思う。+3
-0
-
184. 匿名 2017/03/03(金) 17:10:22
結婚はいつでもできるけど、子供考えてるなら出産適齢期って絶対あるもんね。
やっぱり20代で結婚かな。+2
-0
-
185. 匿名 2017/03/03(金) 17:40:55
人生は長い!20代前半で結婚はもったいないかな〜タイミングは逃せないけど、おすすめはやっぱり28.9歳!若さ、花のOL独身を満喫、ボタボチ結婚したいなー→結婚→妊娠→子育 、無い物ねだりで独身の時は一刻も早く結婚したいと考えるが、結婚すると独身が懐かしい、今をエンジョイする事が一番大事だよ☆+4
-0
-
186. 匿名 2017/03/03(金) 18:13:29
>>!40
偉いナァ
大学院にいくか迷ってたとき、友達が
「ある程度働いて結婚出産、そこから逆算したら、院なんか行ってる暇ねぇ!」
たしかになーと思って就職しました
体力的にも限界的にも、やはり20代のうちに出産まで出来るのがベストかなと考えてます
+1
-0
-
187. 匿名 2017/03/03(金) 19:36:15
20代の半ば位までに結婚に持っていけると良いよね。そしたら子供作るにしても余裕が持てる年齢だと思う。
じゃなきゃ 子育て+親の介護が下手したら始まってしまうよ。
35歳過ぎても子供産んでる人もいるけど、年老いた実母や実父に ちょっと見ててもらうっていうのが難しいんじゃないかな。
児童館で、白髪のおばあちゃんが孫を連れて来てたけど 声で注意するだけで走り回ってる子は捕まえられないもん。
もしこれが路上で危ない場所だったらって思うと 介護含め親の年齢も考えた方が良いよ+3
-0
-
188. 匿名 2017/03/03(金) 19:41:23
先日28歳で女10人集まった時
●既婚者7人(うち子持ち4人)
●独身3人
だった。
ちなみに全員大卒のキャリアウーマン。そこそこキャリア積んで、結婚&出産は30歳までっていうのがボリュームゾーンかなと思う。+4
-0
-
189. 匿名 2017/03/03(金) 21:44:35
25〜28くらいかな。
結婚して一年は夫婦の時間を楽しんでからの妊活がいいよ。
私はやりたいことやってから25で結婚したから独身時代にやり残したこともなくて、ちょうど周りから結婚しないの?って聞かれるようになってきた年齢だったからそのくらいで結婚して良かったと思う。
+0
-0
-
190. 匿名 2017/03/03(金) 21:53:51
>>35性格悪〜。まるでお局さんだね。
みんな自分の経験と周り見てそれぞれ思い思いにコメントして盛り上がってるんだからわざわざそんなこと言う必要ないでしょ。+0
-0
-
191. 匿名 2017/03/03(金) 22:47:27
いつ結婚するかより誰と結婚するかが大切かなとは思いますが 30歳前後ぐらいだと早すぎず遅すぎずいいのではないでしょうか。+0
-0
-
192. 匿名 2017/03/04(土) 00:32:50
25で結婚、26で出産しました!第2の人生を夫とたくさん楽しみたい気持ちが強くて、ほんとは24くらいで出産したかったなぁと思います。孫との時間のことまで考えて(笑)夫とはハタチから付き合っていましたが、大卒なので、24くらいで出産は現実的じゃありませんでしたが。+0
-0
-
193. 匿名 2017/03/05(日) 17:47:46
>>65
高学歴は晩婚とは限らない。
要領イイ子は、全てをモノにできる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する