-
1. 匿名 2017/03/02(木) 17:12:24
出典:i1.wp.com
目からウロコ!子どもを寝かしつける際の「意外なポイント」が話題に | BUZZmagbuzzmag.jpとくたけ きょうこ (@KOKEKKOKO_)さんが漫画で紹介した、「子どもの寝かしつけのポイント」に注目が集まっています!
「トントン」や「スリスリ」でも眠ってくれない場合には、「足を温めてあげる」のも効果的なのだとか!
お子さんによって効き目の差はあると思われますが、ここぞというときに、ぜひ試してみたいですね!+658
-15
-
2. 匿名 2017/03/02(木) 17:13:48
おいおい+12
-45
-
3. 匿名 2017/03/02(木) 17:13:57
知らなかった❗+455
-22
-
4. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:12
マンガにするほどでもない+58
-87
-
5. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:17
眠いとき足温かくなるもんね。+701
-1
-
6. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:18
かわいい 笑+604
-10
-
7. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:20
まぁ普通に考えたら、足が冷たいと眠れないよね。+684
-4
-
8. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:24
うちの子 私の足に自分の足をくっつけて寝るよ+538
-6
-
9. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:31
やってみよ!+90
-1
-
10. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:33
これ、子供に限らず大人もだよね+471
-1
-
11. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:43
最後の落ちたところこわいわ…+35
-50
-
12. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:48
私もベッドの中で足がポカポカしてくると眠くなる
眠くなると足が暖かくなるのか順番はわからない+267
-1
-
13. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:49
そんな・・・
愛はどこ行った・・・+6
-80
-
14. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:50
確かに眠ってる子の足は熱い+306
-1
-
15. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:54
ほほぅ
試してみるか、今夜。+247
-1
-
16. 匿名 2017/03/02(木) 17:14:58
これだいぶ前に話題になったツイートじゃん
今更トピに…(笑)+4
-24
-
17. 匿名 2017/03/02(木) 17:15:00
大人も足が冷たいと寝つけないもんね!+170
-1
-
18. 匿名 2017/03/02(木) 17:15:04
やってみる
+266
-0
-
19. 匿名 2017/03/02(木) 17:15:17
すげぇ!
早速やってみる+103
-0
-
20. 匿名 2017/03/02(木) 17:15:39
ひよこw かわいい+350
-1
-
21. 匿名 2017/03/02(木) 17:15:48
大人も足が冷えてると寝つけないもんね。+76
-0
-
22. 匿名 2017/03/02(木) 17:16:40
今日は唐揚げ食べました+20
-23
-
24. 匿名 2017/03/02(木) 17:17:15
外部から温めても眠くなるんだね。+39
-1
-
25. 匿名 2017/03/02(木) 17:17:24
小さい頃寝るときにお母さんの足の間に自分の足をはさんでもらってた+212
-2
-
26. 匿名 2017/03/02(木) 17:17:40
あんよかわいい。+156
-1
-
27. 匿名 2017/03/02(木) 17:17:41 ID:G7mCbUPbYn
これやったことあるけど、触られるのが嫌なのか
すごい蹴られるんだけどw+248
-3
-
28. 匿名 2017/03/02(木) 17:18:15
私が先に寝る(笑)
寝かしつけてるとついついね…+152
-1
-
29. 匿名 2017/03/02(木) 17:18:19
うちの娘には効かない。+22
-3
-
30. 匿名 2017/03/02(木) 17:20:03
寒くなったら足元に湯タンポ(足に触れない位置)置くとすぐ寝てくれる。+25
-1
-
31. 匿名 2017/03/02(木) 17:20:25
うちの子は『あし、ムギムギして~』って言います
軽く足マッサージすると秒殺です
+184
-5
-
32. 匿名 2017/03/02(木) 17:20:34
うちの子まさにこれで落ちるw
足触られてくすぐったくないのかな?+42
-2
-
33. 匿名 2017/03/02(木) 17:20:46
うちはアトピーなので、体さすってあげたら割りとすぐ寝てくれます。+32
-0
-
34. 匿名 2017/03/02(木) 17:21:27
私はよく飼い猫の足を操縦桿みたいに握ってやっています
すぐ寝ます(笑)+26
-2
-
35. 匿名 2017/03/02(木) 17:21:52
だからコタツは眠くなるのね+253
-0
-
36. 匿名 2017/03/02(木) 17:22:06
眉間をおでこから頭の方になでなでしてあげても寝るよ
+140
-6
-
37. 匿名 2017/03/02(木) 17:22:18
むかしお父さんが足が冷たいと眠れないぞって言ってたの思い出した+42
-1
-
38. 匿名 2017/03/02(木) 17:23:10
息子は私の太ももの間に足挟んでくるんだけど、割とすぐ落ちる。+111
-1
-
39. 匿名 2017/03/02(木) 17:23:18
頭寒足熱って言葉もあるし、理にかなってるんだろうね。+18
-0
-
40. 匿名 2017/03/02(木) 17:23:51
>>23
これはやだ!絶対やだ!
+26
-3
-
41. 匿名 2017/03/02(木) 17:23:52
可愛いなぁ〜本当に子供って可愛い
寝る時キューキュー言ってるのも可愛い+125
-3
-
42. 匿名 2017/03/02(木) 17:24:16
2コマ目の子供のぴよぴよ具合が可愛いw
こういう絵好き
うちの子は私のズボンのウエスト部分から脚を突っ込んでくる
足がひやっこい
+160
-2
-
43. 匿名 2017/03/02(木) 17:24:46
20年前に出産直後に教えてもらったよ。友達にも最近教えた。ずっと抱っこ辛いって言ってたから、足温めてと言ったらすぐ寝たよ!と驚いてた。+52
-0
-
44. 匿名 2017/03/02(木) 17:24:57
>>36
私もそれやってる!本当にすぐ寝る!!+27
-0
-
45. 匿名 2017/03/02(木) 17:25:22
寝る前に、足湯とかすればいいのかな。+9
-1
-
46. 匿名 2017/03/02(木) 17:25:29
そんなこととっくにやってますが寝ませんから+14
-13
-
47. 匿名 2017/03/02(木) 17:26:58
>>46 足が冷えない子かお布団たくさんかかってるかも。冷える子はだんだん暖かくなるから眠りやすいよ。+14
-1
-
48. 匿名 2017/03/02(木) 17:27:41
>>45 うちは遊び出す可能性大+23
-2
-
49. 匿名 2017/03/02(木) 17:28:13
ズレるけど、保育園のお昼寝で寝たことない。毎回寝たふりしてた。なんで大人のために寝たふりしなきゃなんねーんだってずっと思ってた。+146
-2
-
50. 匿名 2017/03/02(木) 17:28:23
犬もこれきくかな?(*´-`)+11
-2
-
51. 匿名 2017/03/02(木) 17:28:27
子供の呼吸に合わせて、子供に聞かせるように自分も吸ったり吐いたりすると良いんだとか…
そうするといつの間にか寝ている(自分も)!+40
-0
-
52. 匿名 2017/03/02(木) 17:29:03
確かに寝つきが悪い上の子は足がものすごく冷たい。
もっと早く知りたかった~!!+7
-0
-
53. 匿名 2017/03/02(木) 17:29:13
この人の絵もお話もかわいいね♡
なんか癒された〜+16
-3
-
54. 匿名 2017/03/02(木) 17:29:30
靴下は脱がした方がいいよ。靴下履いたままだと、足がなかなか暖まらない。+30
-0
-
55. 匿名 2017/03/02(木) 17:29:45
絵がかわいいね+7
-2
-
56. 匿名 2017/03/02(木) 17:33:05
保育士です。寝かしつけるコツは色々ありますよー足を温めるのも1つです!
私はよく 子どもの首の後ろをなでなでします。美容院で髪洗ってもらう時 首の後ろあたりをお湯で撫でてもらうように。+22
-1
-
57. 匿名 2017/03/02(木) 17:35:37
うちの子足ムズムズ症候群だったよ
ねれないって言ってアイスノンで冷やしてたよ+12
-0
-
58. 匿名 2017/03/02(木) 17:37:05
いつも布団に入ったら自分も秒殺で寝てしまい夜中に家事した覚えがある+7
-1
-
59. 匿名 2017/03/02(木) 17:38:21
よく温めています+5
-0
-
60. 匿名 2017/03/02(木) 17:41:33
我が夫はなぜか足が暑いと眠れないと言って、足首から出して寝てるから真逆だ!+22
-0
-
61. 匿名 2017/03/02(木) 17:43:13
脚全体さするのもよく落ちますよ~( ˘-˘ )+6
-1
-
62. 匿名 2017/03/02(木) 17:46:19
これは本当に効果がある!
足が暖かくても足首が冷たいと寝ないので足首も忘れずに。+11
-0
-
63. 匿名 2017/03/02(木) 17:47:53
足裏マッサージもいいよ。
うちの2歳はこれで寝ること多い。+8
-0
-
64. 匿名 2017/03/02(木) 17:51:55
トントンも、手首のスナップを効かせてすると効果的よ
+0
-0
-
65. 匿名 2017/03/02(木) 17:53:42
三行で済むのに下手な漫画いらない。
それでも寝ない事あるし。+2
-21
-
66. 匿名 2017/03/02(木) 17:55:41
いい年こいた大人ですが私もこれで寝るよ...
湯たんぽでもいいけど、ちょっと体温高めの人肌が一番寝やすい
足が暖かい人に足を挟んでもらうとすぐ眠れる+9
-0
-
67. 匿名 2017/03/02(木) 17:56:35
教えてくれてありがとうございます、早速やってみる。+7
-0
-
68. 匿名 2017/03/02(木) 18:04:07
こたつ的な感じか。
やってみよ!+6
-0
-
69. 匿名 2017/03/02(木) 18:05:41
ちょうど寝ぐずってたから今やってみたら即寝た!+8
-0
-
70. 匿名 2017/03/02(木) 18:05:44
ふくらはぎをニギニギマッサージしてやるとよく寝るよ+8
-0
-
71. 匿名 2017/03/02(木) 18:05:49
どんな方法だろうとテンション高めに開いたら自分の子が例外に当てはまる方法でガーン
足に布団がかかるのも触るのもダメ
冷え性になるはずだけど足はあったかい
でもすんなり寝ないんだよなぁ+2
-0
-
72. 匿名 2017/03/02(木) 18:09:26
うちは私の腹〜脚の上に自分の足乗せてくる。
最初は可愛かったけど、今やまじで重い 笑
腹に急にされるとおえってなるし笑+6
-1
-
73. 匿名 2017/03/02(木) 18:10:35
自分の子にしかできない技だけど、
鼻を子どもの頭やほっぺにくっつくぐらい近づけて大きめに呼吸すると安心するのかすぐ寝る。
+9
-0
-
74. 匿名 2017/03/02(木) 18:13:18
うちの子は足スリスリはくすぐったいらしくうひゃひゃひゃひゃ!みたいになって寝なくなるから出来ない。
でも体温高い旦那に引っ付いてると温かいのかすぐ寝る。
これに気付くまでに1年かかったよー+10
-0
-
75. 匿名 2017/03/02(木) 18:18:34
そういえば、長女の小さい時は足をモミモミして寝かせてたな。
特に冬場はしもやけだったから。
末梢神経や、末梢血管が未熟だから温めるといいかも。+11
-0
-
76. 匿名 2017/03/02(木) 18:26:36
>>13
これも愛情だよー
決まった時間に寝かせてあげたいじゃん
そのスイッチを入れてるだけさー+24
-0
-
77. 匿名 2017/03/02(木) 18:28:16
犬や猫、鳥でも眠くなると足があったかくなるよね。+7
-1
-
78. 匿名 2017/03/02(木) 18:28:58
うちの三つ子にやってみたが効きませんでした。+4
-0
-
79. 匿名 2017/03/02(木) 18:40:31
え、知ってた。
本当に秒殺だよ。4人目おちゃのこサイサイでしたよ、寝かすの。
おばあちゃんと寝てる時良く足挟んで寝て貰ってたから、同じようにしてた。
+5
-10
-
80. 匿名 2017/03/02(木) 18:45:11
これ知ってて赤ちゃんの時からやってるんだけど、赤ちゃんの頃は良かった(T_T)
3歳になって、足温まったと思って油断すると、すぐ逃げ出して足がまた冷たくなってる
どうしたら大人しく温まってくれるかしら(;o;)+12
-0
-
81. 匿名 2017/03/02(木) 19:00:08
生後2日で抱っこから下ろせば起きる子供に参っていたら、足あっためたら?と看護師さんに教えてもらいました。よく効きました。+18
-0
-
82. 匿名 2017/03/02(木) 19:00:37
知ってた!+3
-0
-
83. 匿名 2017/03/02(木) 19:04:22
うちの子、抱っこして寝かしつけるときに
足首を手のひらで包んで温めると寝ました。
大人でも足が冷たいと眠れないもんね+7
-0
-
84. 匿名 2017/03/02(木) 19:04:40
>>50
犬だと少し上に書いてある眉間なでなでのほうがきくよ
母犬も子犬が眠れないとき足は舐めないけど眉間は舐めてあげてる+5
-0
-
85. 匿名 2017/03/02(木) 19:16:05
うちの双子の次女は足の裏モミモミしたりさするとすぐ寝る。でも長女は効かない。+5
-0
-
86. 匿名 2017/03/02(木) 19:18:17
今夜やってみよう!
うちの子は保育園のお昼寝では秒殺で寝るらしいけど、家ではなかなか寝ない。。なぜ?+6
-0
-
87. 匿名 2017/03/02(木) 20:24:44
とんとん、スリスリ、眉間なでなで、足を温める。。。うち、長男がこういうの一切効かないタイプだった(TдT)
子供によるよねー。
下の子は足と頭がホカホカしてる時は眠い証拠で、すぐ寝る。+14
-0
-
88. 匿名 2017/03/02(木) 20:25:22
知ってたけど、足を触ろうとしたら嫌がる……+5
-0
-
89. 匿名 2017/03/02(木) 20:47:48
うちの子に当てはまらずざんねん+5
-0
-
90. 匿名 2017/03/02(木) 20:56:00
育休中の保育士です。
これ園の子ども達にやっていたのでいざ自分の子どもにもと思いやってますが…
我が子には全く効果なしです。+23
-0
-
91. 匿名 2017/03/02(木) 20:56:00
まず「布団に横になる」ができない場合はどうすれば…
1歳1ヶ月ですが、成長したら変わるのかな?+16
-0
-
92. 匿名 2017/03/02(木) 21:13:15
私は逆だった。どんなに寒くても寝はじめたら足だけは冷やさないと眠れない。しかも、足先はモジモジしないと落ち着かない。いまだにこれは続いてる。+0
-0
-
93. 匿名 2017/03/02(木) 21:34:49
これは寒い時期限定のお話?
子供は暑がりだから、足だけでもタオルケットをめくって涼しくしてあげたらいい、って義母が言ってたんですが…+2
-0
-
94. 匿名 2017/03/02(木) 21:57:05
うちの母もよく手足あたためて寝かしていたそうです!
甥っ子預かるときもよく手足あたためてます^ ^+2
-0
-
95. 匿名 2017/03/02(木) 22:00:40
でも寝ない子は寝ない。+11
-0
-
96. 匿名 2017/03/02(木) 22:01:53
うちの子はこれらと逆で、触ると嫌がって寝ないので、ノータッチで隣の布団でひたすら絵本を読んで、ウトウトし始めたら寝たフリだったよ〜
それでこちらも寝落ちする(笑)+2
-0
-
97. 匿名 2017/03/02(木) 22:14:00
大人でも手と足を温めると眠れるって聞いたことあるから、子供には手を握りながら足は股に挟んで寝かすようにしてるけど、寝たくないときゃ暴れるよ(^o^;+1
-0
-
98. 匿名 2017/03/02(木) 22:22:12
こたつ入ってたら眠くなるのも
それなのかな?+6
-0
-
99. 匿名 2017/03/02(木) 22:36:12
知ってるよ。
あとね、鼻の筋をスーッとなん度も撫でるのも効果ある。+1
-1
-
100. 匿名 2017/03/02(木) 23:04:58
さっき、さっそく2ヶ月の我が子に試してみました。
コーフンしてドカドカとエア足踏みされて挫折。+5
-1
-
101. 匿名 2017/03/02(木) 23:08:42
参考になった!
それにしても絵が可愛くて
ほっこりしました!+2
-0
-
102. 匿名 2017/03/02(木) 23:19:31
そもそもこんな風に布団で大人しくしてくれないんだけど…
いくつの子の話なんだろう?
すぐ座って立とうとしちゃう(=ω=;)+1
-0
-
103. 匿名 2017/03/02(木) 23:19:57
なるほど!だから足触ってて~って言うのかも!
+0
-0
-
104. 匿名 2017/03/02(木) 23:20:03
>>36
うちは、くすぐったいからやめて、と言われちゃう。+0
-0
-
105. 匿名 2017/03/02(木) 23:39:57
まじかー
もっと早く知りたかった。
既に6歳だわ。
試してみたい+0
-1
-
106. 匿名 2017/03/03(金) 00:09:50
自分が小さい頃、祖母と一緒に寝てたのを思い出しました。足が冷たくて、祖母の足にくっつけてたな〜。おばあちゃん、ありがとう。+0
-0
-
107. 匿名 2017/03/03(金) 00:18:27
コタツも同じ原理かな??
眠くなるよね_(-ω-`_)⌒)_+6
-0
-
108. 匿名 2017/03/03(金) 00:20:43
お母さんがやってた癖だけど私も子供の足を自分の太ももに挟ませると簡単に落ちます。
私も小さい時なんか暖かくて安心して寝た気がする。
されて分かったことは親は激寒い((´д`))+5
-0
-
109. 匿名 2017/03/03(金) 01:05:37
足を温めるのが効かない時は、耳や耳たぶを触ると寝つく子もいますよ。+4
-0
-
110. 匿名 2017/03/03(金) 01:33:33
>>31
「ムギムギして」っていう言い方(表現)がすごく可愛い(^ ^)+3
-0
-
111. 匿名 2017/03/03(金) 03:38:20
40過ぎですが、夫にトントンとよしよしをして貰います。確かに眠くなります。何より落ち着く。幸福感。+0
-0
-
112. 匿名 2017/03/03(金) 03:41:50
うち寝かしつけの時、いつも子供の足触ってチェックしてた。全然寝付かないときは冷えてるから太ももに挟んで寝かしつけてたけどちゃんと理にかなってたんだ。+1
-0
-
113. 匿名 2017/03/03(金) 11:16:09
今年の冬からお布団を布団乾燥機であたためたら即寝になったよ!
お風呂みたーいって、ニヤニヤしてすぐ!
でも春からどうしよう。+1
-0
-
114. 匿名 2017/03/03(金) 13:02:45
うちの末っ子2歳は足を触ると大興奮!+0
-0
-
115. 匿名 2017/03/03(金) 14:55:25
眉間のなでなでは指を食いついてこようとする五ヶ月の娘よ。
足あたためてみるか。
これは夏は使えるのかなぁ
冬限定か。+0
-0
-
116. 匿名 2017/03/03(金) 15:34:12
あれ思い出した。怖い話で、合宿中に夜中トイレ行く途中に幽霊見てしまった。目が合って急いで布団に潜り込んで一生懸命寝たふりしてたけど、幽霊が追いかけて来て布団めくって足を触って目が合った子を探してた話。みんなは寝入ってて足がポカポカだったから、その子だけ冷たい足でバレたていう。笑
ごめん。関係ないね。時々思い出すんだよね+1
-0
-
117. 匿名 2017/03/03(金) 16:39:31
うちの子の最近のお気に入りは腕枕。
汗かいてようと何だろうととにかくくっついて寝たがる。
ポカポカすると眠りやすいのかな?+0
-0
-
118. 匿名 2017/03/03(金) 16:51:09
うちの3歳児も、必ず私のお尻の下に両足を突っ込んで寝る。
だから寝るとき必ずT字になってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する