ガールズちゃんねる

厚生労働省、屋外での「指定喫煙場所」を増やすよう自治体に要請する方針

156コメント2017/03/19(日) 08:42

  • 1. 匿名 2017/02/28(火) 10:16:58 

    屋内禁煙にする代わりに
    すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整…厚生省「受動喫煙」対策
    すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整…厚生省「受動喫煙」対策girlschannel.net

    厚生労働省は非喫煙者がたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」対策に関し、すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入った。  家族連れや外国人客の利用に配慮し、小規模店舗の例外を認めない方針だ。  政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案を今国会に提出する予定だ。




    屋外に「指定喫煙場所」を設置する…ということのようですが、これについてどう思いますか?
    「指定喫煙場所」増やす方針検討 | ホウドウキョク
    「指定喫煙場所」増やす方針検討 | ホウドウキョクwww.houdoukyoku.jp

    受動喫煙防止対策をめぐり、厚生労働省が、条例で「屋外禁煙」としている一部の自治体に対して、屋外での「指定喫煙場所」を増やすなどの対応を要請する方針で検討していることがわかった。 厚労省は、飲食店では、原則「建物内を禁煙」とする法案を、今国会にも提出したい考え。 一方、およそ1割の地方自治体では、屋外喫煙について、「歩きたばこの禁止」など、何らかの条例を制定していて、中には、東京・港区のように、私有地であっても、公道に面している際には、灰皿を撤去するよう求める場合もある。

    +11

    -69

  • 2. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:09  ID:5JsRPSZcsR 

    タバコ吸いたい人はどっかいって吸え!
    害があるんじゃ!

    +137

    -117

  • 3. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:13 

    やめてほしい。
    タバコ嫌い。

    喫煙者はタバコ好きなんだよね?
    だったら吐いた煙も責任もって全て吸い込めばいい。

    +285

    -106

  • 4. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:24 

    屋外でなんて迷惑。
    どっかに閉じ込めてて。

    +300

    -55

  • 5. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:27 

    あちこちポイポイされるよりマシ

    +119

    -12

  • 6. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:53 

    歩きタバコ危ない
    厳しく取り締まって

    +187

    -8

  • 7. 匿名 2017/02/28(火) 10:19:56 

    まぁ、屋根つきで完全に隔離された喫煙所ならいいんじゃない?

    完全に外なのは嫌だ。煙いから。

    +257

    -7

  • 8. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:07 

    屋外に公衆電話みたいなボックスて吸わせれば???

    +195

    -20

  • 9. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:26 

    じゃあ空気清浄機つきの電話ボックスみたいな物つくってね。周囲通る時に煙臭いから。

    +197

    -13

  • 10. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:35 

    非喫煙者の私からしたら嬉しいけど、今度は屋外の喫煙スペースすら嫌だなと感じると思う。
    そうなると喫煙者は辛いだろうなって。

    +40

    -14

  • 11. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:38 

    全面タバコ禁止!!!!

    +68

    -56

  • 12. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:57 

    タバコ吸ってる人って本当に公害レベル。
    近くで話したくない。口も服も髪も臭いから。

    +200

    -51

  • 13. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:58 

    他人同士が満員に近いレベルの喫煙所で黙ってタバコ吸ってる光景って異様。なんか笑える。
    でもうってる以上吸える場所も確保してあげなきゃおかしな話だと思う。

    +84

    -16

  • 14. 匿名 2017/02/28(火) 10:21:00 

    むしろ減らして欲しいです

    +37

    -31

  • 15. 匿名 2017/02/28(火) 10:22:15 

    屋根も囲いも無いのに「喫煙所」ってなってる所の意味が分からない。

    全然隔離されてないから普通に 煙が漂ってくる。

    +180

    -11

  • 16. 匿名 2017/02/28(火) 10:22:24 

    野外で喫煙ボックスならいい
    少しでも煙漏れるなら無理

    +47

    -11

  • 17. 匿名 2017/02/28(火) 10:22:32 

    コンビニとか店の入り口に置いてある灰皿はやめてほしい。
    本来は喫煙場所ではないらしいけど、灰皿があることで「この場所で吸っていい」と思ってる人多いよね。
    “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家包囲網
    “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家包囲網girlschannel.net

    “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家包囲網 コンビニ業界は、灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを入店前に消してもらうためとするが、必ずしも周知されていない。 “最後の砦”コンビニ灰皿が消える? 受動喫煙被害、狭まる愛煙家...


    +150

    -17

  • 18. 匿名 2017/02/28(火) 10:22:45 

    タバコは匂いも煙も害があるし、屋外ですっても臭いんだよ。
    本当に喫煙者箱にとじこまって欲しい

    +68

    -17

  • 19. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:13 

    もうさ、タバコなんてものを発明しなけりゃ良かったのに。
    作った人が悪いよ。こんな体にも悪くて臭いもの。

    +127

    -12

  • 20. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:14 

    ちょっとトピずれるんだけど
    先週茨城へ行ったときに、とある温泉施設のロビーのど真ん中に喫煙コーナーがあってがっかりした
    せっかく温泉入って綺麗になったのにタバコのニオイついたら意味ないじゃん

    +116

    -13

  • 21. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:36 

    煙をシャットアウトできるなら支持する

    +18

    -8

  • 22. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:37 

    ベランダタバコ処罰してほしい
    どっかのバカのせいで洗濯クサくされるから外に干せない

    +131

    -21

  • 23. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:52 

    やめてほしい
    透明なトイレみたいなの作ってほしい

    +22

    -7

  • 24. 匿名 2017/02/28(火) 10:24:05 

    屋外じゃなくコンビニ的なスペースでちゃんと臭い空気ダダ漏れないようにしてほしい。
    ただの屋外じゃその近辺で生活する人に意味なくない?

    +51

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/28(火) 10:24:05 

    海外から見たら日本の喫煙は異常に感じるらしい
    アチコチで吸われたら堪らないよ
    今の時代に他人に迷惑かける喫煙は合わないわ

    +64

    -27

  • 26. 匿名 2017/02/28(火) 10:24:25 

    路上喫煙が増えそう。
    レストランが全面禁煙とかならわかるけど、居酒屋や焼き鳥屋は喫煙可でいいんじゃないの?

    +100

    -27

  • 27. 匿名 2017/02/28(火) 10:26:14 

    タバコは時代錯誤だよね。
    今は戦時中でなく娯楽は他に沢山あるのに。

    +34

    -16

  • 28. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:33 

    >>12
    本人は気づかないんだよね麻痺してるから。香水振りまいて余計に被害拡大したり。
    美容師で歯磨きしてミントタブレット、香水でなんとかなるって言ってた人、シャンプーで近づいたらめちゃくちゃタバコ臭かった。

    +43

    -7

  • 29. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:36 

    屋外でも煙が他に流れていかないようにきちんと対策した喫煙場所にしてほしい
    こういう灰皿置いてるだけの青空喫煙所では受動喫煙対策できてないからね

    +99

    -6

  • 30. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:40 

    これ認めてもいいけど、その代わり屋内では一切の例外なく全面禁煙にして!

    +9

    -14

  • 31. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:51 

    屋外は絶対駄目
    まだ禁煙できない喫煙者はニコチン中毒なんだから禁煙外来で治療させるか個室に閉じ込めて欲しい

    +24

    -15

  • 32. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:53 

    スーパーやコンビニの出入り口の喫煙所は本当に臭くて迷惑。

    +105

    -8

  • 33. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:08 

    看護師国試じゃないけど、これこそ厚労省くたばれだわ。
    余計なことするな。受動喫煙の害分かってるの?

    +31

    -7

  • 34. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:12 

    DQNが必死にマイナス

    +44

    -25

  • 35. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:17 

    ディズニーの喫煙所いったときに現実が見えた。
    路地裏の隔離された部屋に人がたくさんいて煙モクモクで、こうやって夢の国は守られているのだなと思った。
    街が綺麗になるなら屋外より個室空間の喫煙所にしたほうがいいと思う。べつに青空のもと吸おうが室内で吸おうが味は同じ。

    +103

    -5

  • 36. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:24 

    なにが嫌って、吸ってる本人より副流煙のが害があるってこと!!
    なんで吸ってない人のほうが嫌な思いしなきゃならないわけ?
    歩きタバコしてるやつとか殴りたい!

    +136

    -11

  • 37. 匿名 2017/02/28(火) 10:29:43 

    電車の中でさえも喫煙できていた時代に働き盛りで、やっと穏やかな老後を過ごしてるご老人が気の毒で仕方がない。

    +15

    -24

  • 38. 匿名 2017/02/28(火) 10:29:48 

    ちゃんと屋根付きの二重扉の箱にして欲しい!

    仕事で東京駅によく行くんだけど、東京駅一番街(ラーメンストリートが近くにある場所)に屋内喫煙室があるものの、人の出入りが激しいから自動ドアが常に開いている状態。その辺りは凄くタバコ臭いの。たまに親の喫煙を待っている子供が自動ドアを塞いで立っていたするし。あれ、何とかならないのかなといつも思う。

    +66

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/28(火) 10:29:50 

    喫煙所は完全に密室にして欲しい。

    +53

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/28(火) 10:30:00 

    吸ってる人、本当に口臭いよ

    なんで対策しないの?

    +74

    -13

  • 41. 匿名 2017/02/28(火) 10:30:44 

    田舎のファミレスなんていまだに入り口付近に灰皿があるからパカパカ吸ってる人ばっかだよ
    子供いるから本当に困る

    +41

    -4

  • 42. 匿名 2017/02/28(火) 10:30:51 

    喫煙所撤去で路上喫煙が爆発的に増えたからね‼︎

    最初からわかってたことじゃん‼︎

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/28(火) 10:30:52 

    横浜は全面禁煙多いから喫煙所も多いけど
    壁作ってるやつは良いな、と思った
    ボックスタイプだと電車等で隣にいる喫煙者のヤニ臭さが半端無い
    服に臭いしみついちゃって喫煙者本人も嫌なんじゃないかな
    厚生労働省、屋外での「指定喫煙場所」を増やすよう自治体に要請する方針

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2017/02/28(火) 10:31:31 

    >>1中には、東京・港区のように、私有地であっても、公道に面している際には、灰皿を撤去するよう求める場合もある。

    職場が港区だけど随分前からどんどん灰皿撤去されてなくなったけど、新橋辺りだと特に仕事帰りに飲んでる人多いし、酔いもあってかその辺の建物の陰で普通に吸ってたりして凄く嫌だ。
    飲み屋街近辺なら喫煙所増やしてくれた方がずっとマシ。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/28(火) 10:31:51 

    そんなに吸いたければ、宇宙服みたいなの着て吸って!

    もちろん、外に煙漏らさないように、中に空気清浄機でも付けて。

    +41

    -14

  • 46. 匿名 2017/02/28(火) 10:32:44 

    タバコ吸う人がエレベーターに乗るだけで匂いがひどい
    本人は気付いてないだけだよね
    喫煙者の持ち物にも匂いは染み付いてる

    +67

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/28(火) 10:34:01 

    厚生労働省のタバコがやめれない方々が「少しでも吸える所を」と決めてるのかな。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/28(火) 10:34:03 

    >>20
    わかる!そういう施設、未だにあるよね。なんでロビーの近くに喫煙コーナーを作るのか意味がわからん。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/28(火) 10:34:24 

    そもそも、なんで煙を吸うの?
    おなかが減ったらご飯食べる。
    喉が乾いたら水分を捕る。
    煙を吸う理由ってなに?

    +17

    -15

  • 50. 匿名 2017/02/28(火) 10:35:00 

    愛煙家です。

    今からタバコを吸いに宇宙へ行ってきます。

    +101

    -5

  • 51. 匿名 2017/02/28(火) 10:35:01 

    マナーを守ってくれればいいと言いつつ、
    たまにマナーを守ってくれている人に対してもニオイが嫌だなぁと思ってしまうことがあり、複雑な気持ちになる。

    喫煙者の友人と食事に行って、禁煙のお店だったのでお店を変えようかと提案したら、大丈夫だよーと言ってくれたのでそのまま食事して、友人がパパっと外へタバコを吸いに出て戻ってきた時、臭いが気になってしまった。

    禁煙のお店にしてくれて、タバコも急いでパパっと吸って戻ってきて、性格もいい人で、マナーを守っているのに。

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/28(火) 10:35:23 

    毒を撒き散らしてるようなもんだからね
    麻薬の害は本人のみだけどタバコは周りに深刻なダメージを与える

    +16

    -3

  • 53. 匿名 2017/02/28(火) 10:36:00 

    喘息持ちなので本当に辛い。ここ数年落ち着いてたんだけど、コンビニの隣のアパートに引っ越して来てからまたひどくなってしまった。入口の灰皿がある所で吸ってる人の煙が流れてくるんだよね。なるべく窓を開けないようにはしてるけど限界があるし。。まぁ確認せずに引っ越した自分も悪いんだけど。

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/28(火) 10:36:25 

    臭いが少ないという名目で売ってる女性向けのタバコを吸っていた。

    やめてみたら、タバコを吸わない人にとっては臭いが少ないとかそんなにわからないくらい、普通に臭かった。ごめんなさい。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/28(火) 10:37:11 

    JTに作らせりゃいい

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/28(火) 10:37:40 

    たばこ吸ってもらったらそれだけ納税してもらえるし
    たばこがなければ、消費税がもっと高くなっているかもしれない。
    どんどん吸ってもらいたい。

    +4

    -22

  • 57. 匿名 2017/02/28(火) 10:38:07 

    日本の社会でもたばこは止める時期なんじゃない?
    最近では会社でも吸わない人を採用している
    匂いで分かるから明らかに吸ってる人は落としてるよ

    +29

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/28(火) 10:38:29 

    去年銀座の比較的新しいビルで食事していた時、隣席で送別会していたグループの人がタバコはどこで?って店員に尋ねたら「ビルを出て大通りを渡って何100m行った指定喫煙所」って言われてた
    そこはビルの8階なんで、さすがに行く気をなくしたみたい
    そのグループ、半数以上が喫煙者だったみたいなのに、どうしてそこを選んだんだろう?
    私も嫌煙派だけど、飲み屋は仕方ないと思う
    その代わり食事するとこうは徹底して禁煙にして欲しい

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/28(火) 10:38:41 

    >>40

    自分だとあんまりわからないのよ…。

    私もやめてはじめて気がついた。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/28(火) 10:39:30 

    >>50
    卒煙できるまで帰ってくんな

    +22

    -15

  • 61. 匿名 2017/02/28(火) 10:40:07 

    吸う選択を勝手にしているだけなのになぜここまで喫煙者は特別扱いされなきゃいけないんだろう?
    屋内禁煙になったからって理由は非喫煙者にはまかり通らないだろうね。

    +32

    -6

  • 62. 匿名 2017/02/28(火) 10:40:57 

    たまにちょっと時間空いた時、漫画喫茶とかいくのだけど、何故か漫画が喫煙席のところに置いてある。漫画取る時に受動喫煙になってたら、禁煙席選んだ意味がない。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/28(火) 10:41:06 

    これは、喫煙者には朗報

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2017/02/28(火) 10:41:27 

    トピずれだけど、東北地方を旅行しようとネットで温泉宿を探していくつか見つけたものの、禁煙室について何も書いてなかったから電話をして聞いたら「当館には禁煙室はありませんが、お部屋に空気清浄機があります」と言われた。しかも良いと思った3つの宿に!

    未だに喫煙室・禁煙室を区別してない温泉宿があるのかとショックを受けた。

    +30

    -5

  • 65. 匿名 2017/02/28(火) 10:41:52  ID:5JsRPSZcsR 

    お金払って不健康になるとか何がしたいの?
    まわりにも迷惑だし。
    百害あって一理なし!

    +33

    -6

  • 66. 匿名 2017/02/28(火) 10:42:44 

    野外じゃないけど
    イオンってベビールームの隣やすぐ近くに喫煙ルームあるよね
    あれ場所考えて欲しい

    +51

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/28(火) 10:44:25 

    日本国内での喫煙可能場所【自宅かつ窓明け禁止】にしてほしい。
    ただし、共同住宅は健康上他人への害がでるので禁止。
    法律で決めていただき、他人からの通報も可能にしてください。

    自宅で窓開けないで煙も全部吸いこんでほしい。その方が倍楽しめて喫煙者もいいと思う。

    +11

    -7

  • 68. 匿名 2017/02/28(火) 10:44:36 

    美容師で喫煙してる人。すごい臭いで近づいてきて、「この人にさわられたら私にも臭いがつくのでは?」とすごく嫌な気分になったよ、

    +35

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/28(火) 10:45:22 

    喫煙者ですが必ず喫煙所で吸ってます。ガルちゃんきてタバコはほんと嫌われてるの知ったから。お互い不快になる機会を減らすためにも数増えると嬉しいです

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2017/02/28(火) 10:45:37 

    放射能は害があるとか東北いた人は菌みたいな扱いするいじめあるけど、
    タバコこそ身近な害だわ。もっと規制しろ。

    +45

    -7

  • 71. 匿名 2017/02/28(火) 10:45:51 

    兄が歯医者だけどヘビースモーカーの患者さんの咽頭がんや口腔ガンはよく見つけるらしい
    肺がんも合わせたら本当に健康に悪そうだと分かる

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/28(火) 10:46:53 

    せめて全部アイコスみたになのにして。
    少しくさいけど、煙ださない、火がいらないのはいいと思う

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/28(火) 10:48:00 

    どうしても喫煙場所を設けるなら、飯田橋の喫煙所みたいなのがいいかもね
    フリースモーキングスペース - 公共サービス&行政 - 東京都千代田区Iidabashi東京都千代田区飯田橋3丁目 - Yelp
    フリースモーキングスペース - 公共サービス&行政 - 東京都千代田区Iidabashi東京都千代田区飯田橋3丁目 - Yelpwww.yelp.co.jp

    フリースモーキングスペースの1件のレビュー: "飯田橋駅東口を出て、改札口を右へ20メートルくらいかな。 調べたんですが、詳細が不明なんですが、環境に優しい取り組みだなと思ったし、タバコを吸う人の味方かなと思ったのでどうしても投稿したかったので! ...

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/28(火) 10:48:37 

    前にマツエクつけにいったら担当の人がタバコすう人なんだろうね
    手がものすごくヤニ臭くて悪いけど手石鹸で洗ってきてって言った。
    顔の上で手うごかすのに手がヤニくさいと本当地獄。

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/28(火) 10:51:57 

    ゴミ袋とかポリバケツでもかぶって吸えばいいんじゃない?

    +12

    -5

  • 76. 匿名 2017/02/28(火) 10:53:59 

    美容師って喫煙者多いよね。
    カラーの後「しばらく置きますね」って言われて戻って来たらもれなくタバコ臭いやついる。
    なに仕事中にタバコ休憩してんだよ。せめて手洗って歯みがいてから戻って来いよ

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/28(火) 10:54:11 

    嫌煙家の低レベルな書き込み面白いな
    頭弱そう

    +14

    -28

  • 78. 匿名 2017/02/28(火) 10:56:12 

    自分の最寄り駅は利用者が多い。
    指定喫煙場所はどこも駅近の良い場所にあるため
    そこを必ず通らなくてはならず、とにかく臭い。

    あんなのがもっと増えると思うと嫌すぎる。
    店内で完全分煙にしてくれるほうがよほどありがたい。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/28(火) 10:58:04 

    愛煙家は辛いな~
    煙草って結構税金納めてるんだぜ
    一層のこと日本から煙草撤去したら?
    禁断症状に苦しむ人を見るのなて数ヶ月
    程度だろ?

    +9

    -15

  • 80. 匿名 2017/02/28(火) 10:58:24 

    海外みたいに屋内禁煙にしたから
    海外みたいに外の灰皿増えるんだろうね

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/28(火) 10:58:29 

    >>74
    私もフェイシャルに行ったら指が異常にヤニ臭いエステティシャンに当たったことがある。
    施術の前に顔をちょっと触られたら本当に匂いがきつかったので、トイレに行くふりをして受付に行って訳を話してエステティシャンを変えて欲しいと頼んだけど、他に空いている人がいないっていうから結局そのまま家に帰ったよ。

    一万円近く払ってヤニ臭いエステなんか受けたくないわ。

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/28(火) 10:59:11 

    よく「じゃあもうタバコの販売やめればいいじゃん」って意見あるけど、こういう風に規制を強めて徐々に喫煙者を減らしていく方針なんじゃないの?いきなり全面禁止にすると色々なひずみが出るから。実際喫煙者は年々減ってるって言うじゃない

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/28(火) 11:00:13 

    喫煙者ってすぐイライラするから人間じゃないみたい。
    ニコチンに支配されてる低脳で偉そうな事言われても心で「ぷw」ってなってる。

    +23

    -10

  • 84. 匿名 2017/02/28(火) 11:01:38 

    自分の知り合いのタバコ吸ってる人みんな嫌いだしくせーから
    VXでも仕込んでくれるとありがたいわ

    +13

    -19

  • 85. 匿名 2017/02/28(火) 11:01:53 

    >>38
    エアーカーテン設置したら良いかもね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/28(火) 11:03:29 

    >>83
    嫌煙家の>>84がイライラし過ぎて恐ろしい事書き込んでるんですが……

    ぷw

    +21

    -6

  • 87. 匿名 2017/02/28(火) 11:03:46 

    吸う選択・吸わない選択ができる時期に吸わない事を選択した。
    タバコ吸う時間がもったいなくて。その時間あれば勉強できるから。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/28(火) 11:06:29 

    >>84
    あなた怖すぎ。
    正男のあの画像見たら流石にそんな事言えないよ。
    どういう神経してるんだろう。

    +29

    -4

  • 89. 匿名 2017/02/28(火) 11:06:36 

    >>86
    くそわろたwwwwwwwwwww

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2017/02/28(火) 11:06:47 

    ・タバコは徐々に値上げ
    ・歩きタバコ禁止条例を全国化
    ・バーやスナックなど一部を除き飲食店全面禁煙
    ・その代わり防煙のしっかりした喫煙所を多く設置
    ・企業などに対して禁煙支援を徹底

    これでどう?

    +27

    -3

  • 91. 匿名 2017/02/28(火) 11:06:58 

    >>79
    自分の意思で禁煙できないの?
    喫煙者て依存体質だからか依頼心強いよね
    タバコ無くせばやめてやるよ、て何様なんだか
    多少なりとも喫煙者のために対策してくれてるんだから有り難く思えばいいのに

    +13

    -5

  • 92. 匿名 2017/02/28(火) 11:12:40 

    なんで店の中がダメなのに外ならOKなのさ。
    関係ない人を巻き込むくらいなら黙って店の中だけにして。
    スーパーとかも屋内禁煙にして店の出入り口とかに灰皿置くのやめてよね。
    そっちの方が迷惑だわ。

    +32

    -2

  • 93. 匿名 2017/02/28(火) 11:12:57 

    >>60
    吸い終わったら地球に帰ります。
    仕事があるので。

    +7

    -6

  • 94. 匿名 2017/02/28(火) 11:23:30 

    >>84

    不謹慎。最低。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2017/02/28(火) 11:25:44 

    >>91
    そもそも禁煙するつもりない

    +6

    -7

  • 96. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:42 

    なんで我慢出来ずに指定の喫煙所以外で喫煙するの?我慢出来ずに路上でトイレしちゃう中国人と変わらないよ?

    +27

    -3

  • 97. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:51 

    屋上で。
    どこにいても煙流れてくさいから
    せめて上の方でよろ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:12 

    ごめんね。茨城はまだ意識が低いんだ。この前お昼ごはん食べたレストランも、分煙がまったく徹底してなくてタバコの煙もわもわ(T△T)

    たった1本の柱でどーしろと?(@_@;)

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/28(火) 11:35:56 

    自分は我慢もできないでバカスカ喫煙するのに、子どもにはお菓子やおもちゃ我慢しろ!なんて理不尽な親いるよね。一番我慢しなきゃいけないのはあんただよ。(笑)

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:54 

    喫煙者だけど、>>43>>73みたいな壁とドアのある喫煙所を適正数作ってくれたら完全禁煙でも全然問題ない

    吸う場所はここです、ここ以外では絶対に吸わないでくださいってきちんと決めてくれたほうが吸う側も気兼ねなく一服できる
    歩きタバコなんて即罰金100万でいい
    あれは喫煙者でもツラいよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/28(火) 11:42:29 

    嫌煙のトピばっかりだな~
    言うこと過激すぎるし怖い・・・
    完全禁煙したら、リストラ増えるw税収入も減るねww
    だから、タバコ完全撤去なんて出来ないんだよね

    +10

    -9

  • 102. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:59 

    喫煙者のために普通の税金投入するのやめて
    タバコ値上げして、そっから喫煙者のためにお金使ってほしい

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2017/02/28(火) 11:50:47 

    イライラしてる喫煙者とは言うけど、どう見てもイライラしてるのは嫌煙家だよね

    +15

    -19

  • 104. 匿名 2017/02/28(火) 11:52:47 

    外の灰皿も何もないところで唐突に吸われると、煙でむせる。臭いしイライラしかない。

    マナー守ってても吸ってる人は口がとても臭い。
    自覚はしてほしい。

    子供の頃に何度も顔に煙を吹きかけてきた父親、貴様は許さん。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/28(火) 11:53:11 

    タバコ吸ってる奴はバカばっかりと前のトピで書いてあったけど、(確率は高いと思うけど)
    極端な嫌煙家はモンスターペアレントになりそうな感じがする

    +16

    -7

  • 106. 匿名 2017/02/28(火) 11:54:49 

    >>50
    行け行け。はよ行け。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/28(火) 11:58:28 

    吸ってもいいから、吐くな

    +24

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/28(火) 12:03:50 

    >>107
    嫌です

    +4

    -7

  • 109. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:45 

    >>107
    笑った。気持ちはよくわかるよ!

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/28(火) 12:14:59 

    タバコ税をもっと高額にして、それを資金源にして隔離型の喫煙所作ればいいじゃん。それか喫煙所自体を有料にすれば?指定場所以外で喫煙したら罰金とか。タバコなんて吸わない人間からしたら公害でしかない。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/28(火) 12:23:43 

    社用車も禁煙にせーよ。
    臭いんじゃボケ。つーか、会社が臭い。
    外で息吐いてから入れよ。

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2017/02/28(火) 12:24:24 

    たばこの販売禁止にせーよ。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2017/02/28(火) 12:24:25 

    >>110同意だけど、煙草吸う人が減る=税金減収になるから、次はお酒や消費税だと思えちゃう

    何だかんだ将来は消費税15%や20%いくのかも
    在日に金ばらまく日本終わってる
    ヤツらを養う税金なんか払いたくないわ

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2017/02/28(火) 12:25:40 

    >>113
    喫煙家のガンは保険外治療にすりゃあいい。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/28(火) 12:28:10 

    >>103
    空港の到着口にでも行けばいい。
    喫煙家のバカがいっぱい。吸わんと生きていけんの?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2017/02/28(火) 12:29:27 

    >>104
    正面に座って話すだけでも咳き込むよね。
    公務員やら窓口は禁煙しろ。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/28(火) 12:46:00 

    サービスエリアみたいな箱形にしちゃえばOK。
    完全野外なら意味なし。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/28(火) 12:48:48 

    公共の場所に喫煙所はいらないと思う。
    吸うなら家で。
    どっちにしろ迷惑だけど。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/28(火) 12:50:50 

    ヨーロッパとかだと、屋内禁煙が徹底されているから、
    路上喫煙、ポイ捨てが多いんだよね。
    理想論を言えば全員が全員禁煙することなんだろうけど、
    屋外の喫煙所増設は必要なんだろうな。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/28(火) 12:52:14 

    嫌煙家って自己中多いね。
    何様?ってなる書き込み沢山。
    こういうのが店員に土下座させたりするクレーマーになるんだろうな。
    韓〇人みたい。

    +12

    -18

  • 121. 匿名 2017/02/28(火) 13:08:23 

    タバコ1000円にして喫煙BOX作るか!

    お金無い人はやめるだろうし、喫煙BOXに行くのが面倒な人もやめるだろうし。

    とりあえず若い女性は人目に晒されるの嫌だろうからやめるだろうし。

    いい案じゃん!

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2017/02/28(火) 13:11:12 

    有毒煙を吸い吐き出す醜い行為。
    全身、着衣、持ち物にしみついているヤニ臭。
    (近くにいるだけで迷惑)
    そんな連中は軽蔑されて当然です。
    美しい日本国に迷惑をかけないでください。

    +9

    -4

  • 123. 匿名 2017/02/28(火) 13:20:20 

    >>25
    嫌煙のが異常だよ。海外でポイ捨てしたら罰金取られるようなところでも屋内は禁煙だけど外では灰皿がとろこどころに置いてあって喫煙者もかなりいるよ。

    +7

    -6

  • 124. 匿名 2017/02/28(火) 13:32:02 

    前の車の運転手が窓開けたままタバコ吸ってて、そのまま外に投げ捨ててました。
    そういったマナー違反ばかりするから肩身が狭くなるのに。
    タバコなんてなくなってしまえ。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/28(火) 13:32:16 

    今、渋谷駅近くの喫煙コーナーで、一服しながら、このトピを覗いてます

    まあ、嫌煙家の皆さん、頑張ってください

    +9

    -10

  • 126. 匿名 2017/02/28(火) 13:33:34 

    お隣さんへ。

    ベランダ喫煙 やめてくれー。
    洗濯竿にまで 臭い残ってる。

    隙間から 臭いが漏れてくる。

    本当に ベランダ喫煙は迷惑です

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2017/02/28(火) 13:34:50 

    >>126
    やめませんよ

    +0

    -15

  • 128. 匿名 2017/02/28(火) 13:36:44 

    今日くらいの暖かい日に車の窓を開けて走っていると、前の車も窓を開けて走っていて、そこからタバコの煙と臭いがこちらにくると、ほんとムカつく。
    車の運転中にタバコ吸う奴は、窓をぴったりと閉めて、煙も臭いも漏れないようにしてほしい!

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/28(火) 13:38:55 

    >>125
    わぁ みっともない!

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/28(火) 13:40:09 

    喫煙所の設置っていうけど、費用は?
    30㎡以上のバーやスナックは全面禁煙なの?
    タバコの煙は大嫌だけどさ、勝手に決めるだけ決めて押し付けるのどうなんだろ。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2017/02/28(火) 13:44:25 

    愛煙家です。
    皆さんに嫌われてるのわかるんで、喫煙所以外では家でしか吸いません。
    叩かれるのやだから、喫煙所を完全隔離、二重扉で扉と扉の間に無菌室で良くある風が出るやつと空気清浄機とファブリーズ的なのを設置。
    ただし、それなりの数作ってください。

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2017/02/28(火) 13:45:19 

    何で吸う人だけの為に税金使わなきゃ行けないんだ?
    家でだけ吸ってろよ

    +14

    -4

  • 133. 匿名 2017/02/28(火) 13:47:11 

    タバコが吸える場所が増えるのは、実にいい事ですよ
    都内、喫煙場所を探すの大変だもん

    +4

    -7

  • 134. 匿名 2017/02/28(火) 14:11:07 

    タバコ税のお金で臭い煙が漏れない喫煙所をつくって下さいな。煙の漏れない喫煙所なら大賛成ですよ。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/28(火) 14:20:55 

    意味ないな。室内はダメで外ならいい?そのそばを通るときは吸い込みますよね?都内でもいくつか喫煙所は屋外にありますが、自動販売機やコンビニのそばにあるのでどうしても煙の中を通らなければいけないときがあります。なんか飲食店も30㎡以内だったら喫煙室を作らなくてもいいような記事をみましたが、狭い部屋で、煙の中で美味しい食べ物が出てくるとは思えない。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/28(火) 14:32:43 

    >>131
    あなたの大切なお給料で設置してね。
    汚い吸殻やらの管理も自分達でやってね。

    喫煙所はタダじゃない。
    愛煙家のワガママに税金を使わないでもらえます?

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2017/02/28(火) 14:44:12 

    136
    そうそう。いくら空気清浄器や消臭剤をやっても匂いがダメなんですね。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/28(火) 14:48:53 

    喫煙者の気持ちもわからないではない。
    以前は吸えたんだもんね。

    ディーゼル車と同じ。大都市圏ではディーゼル車を持つことは出来ない。何故ならガソリン車より有害な物質を排出する事が科学的に証明されたから。

    私もそれでガソリン車に変えたから。

    これだけタバコの害が明らかになった今、
    何らかの形でタバコを吸う側が変わらなくてはならないのは必然。

    無知の昔には戻れないから。

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2017/02/28(火) 15:24:43 

    屋外ってどういうこと?
    灰皿だけがある感じ?それとも喫煙所自体を設けるの?
    灰皿だけがある感じなら断固反対だわ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/28(火) 15:29:28 

    >>138
    マツダの、クリーンディーゼルもダメなの?
    ガソリン車でも、時代によって色々なんだけど…

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/28(火) 16:14:45 

    いいね!喫煙者の島を作って、みんなでそこに住んでください。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/28(火) 16:18:41 

    みなさん、高さ1mの立方体の屋外喫煙所を並べてたくさん作るのはいかがでしょうか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/28(火) 17:02:21 

    喫煙後30分くらいの呼気や、服や部屋の壁についた成分も害があるそうですね。
    介護サービスを受けているのですが、担当の方がたぶん喫煙者で、辛いです。
    においもだし、喘息があるので、 本当に辛い、でも家の中で吸われているわけでもないので言えなくて、、、。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/28(火) 17:16:55 

    こういうのつければ?
    厚生労働省、屋外での「指定喫煙場所」を増やすよう自治体に要請する方針

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/28(火) 17:42:04 

    >>133
    表参道くっせーよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/28(火) 19:05:38 

    別に増やさなくっていいっしょ
    喫煙所探すのが私らの義務みたいなモンだし
    無かったら人の居ないとこ探せばいい

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/28(火) 20:43:59 

    住宅街の中の小学校のすぐそばに住んでいるんだけど、運動会の時なんか最悪だよ。
    学校で吸えないからと学校から少し離れればいいと思ってる父兄が沢山いて住宅街に入り込んで道路で喫煙してる
    5月の運動会が多いんだけど時期的に窓開けてるんだよね
    自分の子供には受動喫煙させないようにしてても見ず知らずの家の前で吸うのは気にしないのか!と本当に腹が立つ
    喫煙所を設けるなら近隣に迷惑をかけない密室を作って欲しい
    人それぞれ趣味趣向があるのは当たり前。
    ならば喫煙者の吐き出した煙も喫煙者が吸えばいい。
    切実な願いです。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/28(火) 20:54:33 

    ディズニーランドのスペースマウンテンの近くの喫煙所わかる人いますか?奥の方にあって薄暗く、その室内はヤニで真っ茶色の壁にモクモクして目が痛い位の煙。喫煙者の友人を探しに入ったら、こんな所ででも吸いたいんだ…って思った。その辺でもその位隔離したような喫煙所を作ってほしい。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/28(火) 21:12:46 

    >>144
    喫煙者がつけるの?
    それとも、まさかとは思うけど、タバコがいやな人につけろということなのかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/28(火) 21:28:41 

    やめてよかった
    ピース
    ピース
    ピース

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/28(火) 22:04:15 

    は?は?うざけるなよ!
    なんで見ず知らずの男のくっっさいタバコの煙嗅がされなきゃいけないの?
    は?ほんとに勘弁して!
    それよりも夜間の歩きタバコ取り締まってくれない?
    駅から家までの間に吸ってるおっさん多いよ。ほんとイラつく
    おうち帰って吸いな!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/28(火) 23:10:50 

    高ーい煙突付の小屋を作ってそこで吸って下さい。
    高ーい煙突から出る空気はもちろん空気清浄機を通したクリーンな空気ね。
    タバコ業界は儲かっているんだから作れるでしょう。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/28(火) 23:32:41 

    私も非喫煙者だけど、嫌煙家が怖いので喫煙者には少しでもリラックスして煙草が吸える場所を作ってほしい…
    吸う場所がなくてイライラされても迷惑だし、嫌煙家がガミガミ言うのも迷惑。
    屋外に作るならせめて壁は作らないと意味がないと思うけど。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/03/01(水) 01:09:13 

    タバコ休憩もなんとかならんかね。
    人より一時間休憩してる。
    それで残業とかまじあほすぎ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/03/01(水) 01:41:26 

    家族に喫煙者二人いるから家の中しょっちゅう臭くて困る
    たぶん副流煙で私の体内やばいだろうし臭いも移ってる
    注意すると逆切れ、ニコチン切れても逆切れ
    私が何したっていうんだよクソ…

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2017/03/19(日) 08:42:11 

    ふざけんな!歩き煙草がひとりでもいるうちはそんなことさせる必要も資格もない!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。