-
1. 匿名 2017/02/28(火) 09:27:52
女性だけの店員さんで行きやすく、価格も若向けのサロンのわりには地域でリーズナブルな方です(カット3000ちょい)
雑誌も自分で選べます
技術がよくて髪型もほぼバッチリ言った通りにしたくれます(この前は切られ過ぎましたが見せた見本とほぼ同じ仕上がり)
ここまではそのサロンのいいポイント
この前行ったら顔についた髪をよく払ってくれていませんでした(-_-;)
初回よりは接客もそっけなさを感じました
こんなことで美容院変えるのは心が狭いでしょうか
あとホットペッパービューティーでもっとリーズナブルなサロン見つけてそこも気になる(>_<)
+159
-12
-
2. 匿名 2017/02/28(火) 09:28:34
+13
-1
-
3. 匿名 2017/02/28(火) 09:28:50
ポイントを使い終えた時+100
-2
-
4. 匿名 2017/02/28(火) 09:28:54
+39
-0
-
5. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:00
気になるなら気になる所行けばいいのに+230
-0
-
6. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:10
手抜きされてると感じたら。+410
-1
-
7. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:17
担当さんが異動退職したから+229
-1
-
8. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:18
私は常連なのに初回客ばかり優遇して放置されたので美容院変えました。
古くからの常連を大事にしない会社が多すぎ。
ケータイとか塾とか。+516
-4
-
9. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:33
美容師さんも人間だもの+17
-33
-
10. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:36
14年間行ってた美容院が年末に閉店したので仕方なく他の美容院に行ってます+128
-0
-
11. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:37
ちょっといつもと違う冒険したい時はある。+113
-0
-
12. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:53
明らかに腕が落ちてきたので、行くのやめました。
かけたパーマが一回のシャンプーで取れちゃったんだもん。+181
-5
-
13. 匿名 2017/02/28(火) 09:30:54
嫌と感じたら変えるしかない+201
-1
-
14. 匿名 2017/02/28(火) 09:31:10
金金金金が見え隠れしたら+191
-1
-
15. 匿名 2017/02/28(火) 09:31:18
美容室なんていくらでもあるんだからいろいろ行ってみたらいいよ。
私なんてずっとジプシーだよ。+239
-1
-
16. 匿名 2017/02/28(火) 09:31:25
美容師じゃなく漁師が出てきたら変えるかな+9
-25
-
17. 匿名 2017/02/28(火) 09:31:30
美容院が閉店したとき+28
-5
-
18. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:00
何度か通ったがカットが上手くなかった
こっちの要望が伝わらず+134
-2
-
19. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:27
忙しいからってテキトーにされたりアシ任せにされたら行かなくなるかな〜。
カットモデルじゃないんだしw+276
-1
-
20. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:28
引き抜きやら、独立やら、美容業界にもいろいろあるらしい。客側は自分の気分でいいんじゃないかな。+98
-0
-
21. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:52
私は担当の美容師さんが退職してしまい、何度か他の人に切ってもらったけど、なんとなく馴染めなくて変えようかなと思ってます。引越しで家も遠くなったし。+66
-2
-
22. 匿名 2017/02/28(火) 09:33:24
他のとこ行ってみようかなって思ったら変える。
でもずっと行ってたとこがよかったなと思ったら戻します。
接客とかサービスを重視するなら口コミでよさそうなとこに行ってみたらどうですかね?+52
-0
-
23. 匿名 2017/02/28(火) 09:33:46
毎回シャンプートリートメントを買いませんかって勧めてくる時
初めていった時に買ったからって毎回買うと思わないで
四回目懲りず勧めてきたのをきっかけに次から他の美容院に変えたわ+226
-4
-
24. 匿名 2017/02/28(火) 09:34:20
前使ってたお店が閉店してから2年お世話になってますが
馴れ馴れしくなったのでかえようと思います+125
-1
-
25. 匿名 2017/02/28(火) 09:34:20
美容院自体が店舗増やして事業拡大してきたからなかなか予約が取れなくなってきた。
変えたいと思ってるけどなかなか勇気が出ない。
担当とSNSで繋がってるし…。+16
-3
-
26. 匿名 2017/02/28(火) 09:34:45
少数精鋭のところしか行かない。担当がコロコロ変わるの嫌いだな。雑に扱われたら次は行かない。主さんも変えどきかもね。+98
-1
-
27. 匿名 2017/02/28(火) 09:35:00
美容院変えるのに心が狭いとか関係ないと思う。+234
-1
-
28. 匿名 2017/02/28(火) 09:35:29
男性美容師さんに髪はすぐ伸びるからと短くカットされたとき
+55
-1
-
29. 匿名 2017/02/28(火) 09:35:44
これは嫌だ!って何回言ってもまた同じにされる。
覚えてないなら書いといてよ。と思う。
ちょっと先の着付けの予約してあるから、それが終わったら変える予定。
カルテとか作ってないのかな。+97
-0
-
30. 匿名 2017/02/28(火) 09:35:51
毎回微妙に金額が違う上に、レシートが無い+220
-4
-
31. 匿名 2017/02/28(火) 09:36:03
友達の話をしたときに
友達に会ったこともないのに否定するような発言をした
(ちなみに友達の悪口や愚痴の話はしてない)
技術も普通だったから、この人と二度と話したくないと思って変えた+85
-1
-
32. 匿名 2017/02/28(火) 09:36:30
メニューも金額も書いていない
見せられたこともない+114
-4
-
33. 匿名 2017/02/28(火) 09:37:02
どんどん色んな美容院行ってみたら?
私は
何も言わなくても「何時も通りで」
と、信用出来る美容師さん探す為に
色々行って、今の所で落ち着きました。
この美容師さんが辞めたら又旅に出ますが
+87
-0
-
34. 匿名 2017/02/28(火) 09:38:29
美容師の本性がダメだった時
最初は良いけど、だんだん回数重ねるにつれて心開いたのか恋人や仕事の愚痴を言いだして、なぜか私が聞き役になっていった
あー、また愚痴聞かされるのかなぁと思ったら嫌になって美容院変えました+210
-0
-
35. 匿名 2017/02/28(火) 09:38:52
トリートメント付けますよね?とかオプション付けるの当たり前みたいな態度だったり、髪洗って乾かさないまま放置、違う客の接客みたいなことが続いてるから変えようかなと思ってる。なんかどことなく友達感覚みたいに喋ってくるのも馬鹿にされてるみたいでイライラ。忙しいのもわかるんだけど、予約してきたのに30分くらい椅子で放置されてたのにはイラついた。+235
-1
-
36. 匿名 2017/02/28(火) 09:39:55
ずっと通ってる所があるけど、最近こちらの注文とズレた髪型にされる。軽くして欲しかったのに、重い方が似合うと思うからあまりスカさなかったよ、とか、ゆるふわパーマにして欲しかったのに、ゆるいとすぐ取れちゃうからキツめにかけておいたよ、とか…。
昔から切ってるから自分の方が似合う髪型知ってる、とか思われてるのかな。
もう次探そう…。+170
-0
-
37. 匿名 2017/02/28(火) 09:40:34
カラーの技術が下手
+80
-2
-
38. 匿名 2017/02/28(火) 09:40:44
次々にスタッフが辞めていって人員不足による待ち時間が長い+25
-0
-
39. 匿名 2017/02/28(火) 09:41:18
馴れ合いになったのか仕事が雑になったように感じたから+161
-2
-
40. 匿名 2017/02/28(火) 09:41:48
行きつけの美容院、適度な会話だし、無理に何か買わせようとか無くて、私にはちょうど良かったのに、若い新人さんが入ってきててシャンプーやトリートメントなどなど、色々と買わせようとしたり、素人でも知ってるような髪の毛の豆知識みたいなのを延々話しかけてきてうざかった。次行くの辞めようかと考え中。+134
-1
-
41. 匿名 2017/02/28(火) 09:42:01
わりといつもあちこちフラフラしてるんだけど私だけなの?
新規の人は安くでやってくれるし
+65
-5
-
42. 匿名 2017/02/28(火) 09:42:05
なかなか自分に合う美容室美容師に出会えなくなった
美容室ジプシー+54
-3
-
43. 匿名 2017/02/28(火) 09:43:45
子供の卒業式の時にセットを予約していたのに、約束の時間に店が開いてなくて仕方なく一度家に帰り自分でセットしてギリギリで式に間に合った。
その後お詫びの電話もなくスルーされたので、家族でお世話になっていた美容室だけど変えました。+193
-4
-
44. 匿名 2017/02/28(火) 09:44:01
気になる所に行けば良いのに。
美容院変える事に、そこまで気にしなくても
大丈夫だよ、行っておいで~+57
-1
-
45. 匿名 2017/02/28(火) 09:44:32
すきハサミが嫌いで、使って欲しくないと伝えたのに、常連になって忘れてしまったのか、何の断りもなく使われた。
それが、変えるきっかけ。
常連になったからと緊張感なくなるのは、ダメだわ。+154
-1
-
46. 匿名 2017/02/28(火) 09:45:02
特に考えず数年同じところに通っていたんだけど、美容師さんにバッタリ街中で会って
「他のところに変えちゃったのかと思った」
と心配されてしんどくて変えた
(何か失礼があったのかとかまた来て下さいじゃなく客の取り合いを表に出す言い方)
そこからはホットペッパーで新規のところを転々としている
私は親しくならない方が気楽
+140
-2
-
47. 匿名 2017/02/28(火) 09:45:25
だんだんと誰かお友達を紹介してと言ってきて、毎回言われるからウザくなってきたので変えました。+89
-2
-
48. 匿名 2017/02/28(火) 09:46:31
慣れてくると対応も雑になるよね
友達じゃなくて客なのに
なに安心しきってんの?+222
-3
-
49. 匿名 2017/02/28(火) 09:47:57
高いお金を払ってるんだし、それに見合わない雑な対応されたら容赦無く変えちゃえばいいと思うよ!!
私も10年近く同じ美容師にお願いしてたけど、だんだん態度が横柄になってきて不愉快な想いをしたので、変えちゃいました。仕上がりも良くない。今は若い女の子の美容師さんにお願いしてますが、一生懸命やってくれるので変えて正解でした。+141
-4
-
50. 匿名 2017/02/28(火) 09:48:38
主です(*^^*)
わお!だいぶ久しぶりにトピック採用された!(笑)
ここまで皆さんの意見全てにプラスしました
変えてみなよって意見が多いようですね
参考になります!がるちゃんで聞いてみて本当によかった!
これからの意見も参考にしますね
因みに私はショートからのベリーショートです
見本通りなんだけどどうも短くてまだ馴染まない
伸びたらパーマかけたいんですが「何うちではカットしか頼まないのに他でパーマかけてんだよ」なんな思われないかな
カット技術は当たりのサロンだったからまだちょっと迷うけどリーズナブルなサロンあるし色々行ってみるといいかもですね
因みに前一回行った美容室でオレンジって言ったのに暗めの赤にされて、シャンプーやトリートメント進めて次の予約とらされたっけな+34
-8
-
51. 匿名 2017/02/28(火) 09:49:52
それぞれの基準によると思う。
主さんは値段で他が気になるなら、変えてもいいんじゃない?
私は技術に満足出来なくてジプシーしてた頃があるけど、相性も技術も満足出来るところが見つかってからはホットペッパーすら見なくなったよ。+9
-2
-
52. 匿名 2017/02/28(火) 09:59:10
予約したのに30分待たされた。一言のお詫びもなし。失礼だと思って変えた。+105
-2
-
53. 匿名 2017/02/28(火) 09:59:28
美容院ってペースは人によるだろうけど、例えば3ヶ月なら3ヶ月ペースでしばらく通うと自然と常連になるじゃないですか。
だんだんなあなあになってきて、手抜きされるようになる気がする。+66
-3
-
54. 匿名 2017/02/28(火) 10:00:24
お店が忙しいのは分かるけど、延々待たされることが多くなって変えた。
美容師1人なのに10人くらい待たせてるんだもん。予約受けなきゃいいのにさ。何のための予約なんだか、って思って。+126
-1
-
55. 匿名 2017/02/28(火) 10:01:35
最初はカットが凄い良くて何年も通ってたけど、段々慣れが出て来るし何かカットも満足出来なくなってきた頃に、お任せでって頼んだらカットとカラーだけで2万近く取られ頭にきて行くの辞めた!
お任せにしたのがいけなかったけど、料金の確認とかして欲しかった。+53
-4
-
56. 匿名 2017/02/28(火) 10:02:10
主です♪
皆さんありがとうございます!
変えちゃうか!変えちゃおっかな!
なんか違ったら戻ってくればいいし!+63
-2
-
57. 匿名 2017/02/28(火) 10:02:33
放置時間が長くなったら+17
-1
-
58. 匿名 2017/02/28(火) 10:02:58
>>50
私もカラーしてそんな事あった。日本人の髪色って、どうしても赤みがかっちゃうんですよね〜!って言われました。その時は納得して帰ったけど、後々考えたらカラー剤の配合間違えたのか?技術の問題なのか?と色々考えちゃいました。詳しくはわかりませんがね。結局美容室変えました。+26
-2
-
59. 匿名 2017/02/28(火) 10:03:33
私が最後の客だったらしく、店員さんが全員で掃除を始めた。簡単な掃除とかじゃなくて、看板もしまい、水回りも豪快に始めた。掃除機もかけだした。
落ち着かなくてもうそこに行くのはやめた。+123
-5
-
60. 匿名 2017/02/28(火) 10:03:46
>>53
10年通ってるけど、手抜きやなぁなぁなんて無いよ。
会話も楽だし。
技術を売るところなのに技術に手を抜くようなとこなら、行かなきゃいいと思う。+42
-2
-
61. 匿名 2017/02/28(火) 10:05:13
合う美容師さんにお任せするとか憧れます
ってか素敵なトピ画もありがとうございます(*^^*)
意見聞いて
変える+
変えない-
とかってこのトピ自由に使ってください
せっかくだから主だけのためのワンマントピックにしたくない(笑)
by 主+19
-2
-
62. 匿名 2017/02/28(火) 10:05:30
数年同じ人(既婚男性)にお願いしてたけど、
会話の内容が尽きたのか、
「彼氏出来た?」→「いえ、全く」→
「何でだろうねぇ」→「モテないんで(笑)」と
行く度にこの会話をするようになり、
毎回「デブスだからわかるだろ・・」って
むなしくなって止めたよ(笑)
いつも雑誌読んでるから、
無理に会話しなくて良いのに・・+97
-0
-
63. 匿名 2017/02/28(火) 10:07:56
>>58
勘ぐりますよね(-_-;)
ルシードエルのミルクジャムヘアカラー#きゃらめるでセルフカラーしたらいい感じのオレンジよりの茶髪になりました
そのときは明るくしたかったから残念でした(-_-;)+2
-1
-
64. 匿名 2017/02/28(火) 10:07:56
バツイチなんだけど、別れた後ちょっと行ったけど気まず過ぎて変えた。
馬鹿みたいにプライベートのこと色々話しちゃってたから余計に。
あと腕は良かったんだけど、カットはしてくれるけどカラーとかシャンプーはアシスタント任せで、すごい忙しそうだし
シャンプーするアシスタントは下手くそで、爪を立ててガシガシ洗うから痛いしストレス溜まった。
今は腕はそこそこだけど、安心して任せれる美容師さんに任せてる。
たまに違う人にシャンプーとか、アシスタント入られるのは苦手だけど。+50
-3
-
65. 匿名 2017/02/28(火) 10:08:06
うつ病になったときに、予約を入れなくてもいい、美容院だったら!+14
-2
-
66. 匿名 2017/02/28(火) 10:08:35
ホットコーヒーを出してくれたのは良いけど、出してくれてすぐに、美容師さん二人がかりで私の髪をブローしだした。とても飲み物が飲める状態じゃなく、コーヒーはどんどん冷めていった。
ブローが終わったら、そのまま髪形確認後お会計に誘導。冷めたコーヒーは飲むことはできずに放置。
マニュアル通りの対応で、目の前の客のことを何も考えてないんだなって思い、お店を変えた。+103
-0
-
67. 匿名 2017/02/28(火) 10:11:07
>>12
それは髪が傷み過ぎてて以前と同じ様にはかけられなくなってるから
説明が無いのは良くないけど、髪のダメージ考えて弱目の薬使ったかかけ方変えたんだと思う(トリートメント付けない人なら尚更そうする)
かかりが悪かったら言えば次はしっかりかけてくれる
どの薬使ってどんなかかり具合だったかを把握してる今までの店で相談するのが満足いく仕上がりへの近道だと思う
初めて行く美容院で髪質よくわからないのに強い薬使う所はあまり無いし、次の店でも多分1回目は同じ結果になるよ
前の店ではすぐ取れました!って言うと次の店では強くかけてくれるかもしれないけど、その分ダメージは避けられない
中には迷わず強い薬使ってダメージしたら元々の髪のせいにする悪質なスタイリストもいるから、次の店でそんなスタイリストを引かないといいね+9
-1
-
68. 匿名 2017/02/28(火) 10:11:59
産後ひさしぶりに美容室いって、美容師さん、アシスタントの方とわいわい話して帰った。
それから二ヶ月後くらいして「出産されたんですね!おめでとうございます!」ってLINEで送られてきた。
いや、産後に行きましたよ。って言ったら、「そうでしたっけ?○○(アシスタント)と、赤ちゃん産まれたんだねって今話してたんです!」だって。
アシスタントの人まで、私が来店したこと忘れてたよ。
昔から影がうすかったけどさ。
4年通ったのにな~。もう行かないよ。+85
-5
-
69. 匿名 2017/02/28(火) 10:12:12
居心地がいいか悪いか。
店の人の派閥とか、店の建て替えで雰囲気が変わって落ち着かなくなったとか、兎に角居心地です。無論カットは上手い前提で+19
-0
-
70. 匿名 2017/02/28(火) 10:14:26
そういえばパーマなら年配の人のが間違いないかもしれない
19の時にリーズナブルで地域密着型の予約なしで行けるような美容室でかかったパーマがくりくりで大当たりだったな
何で気取ってそこ行かなくなっちゃったんだろうか
by 主+10
-2
-
71. 匿名 2017/02/28(火) 10:14:48
やっぱり親しき仲にも礼儀ありよね
私も長年通ってた人が独立して、しばらくは通ってたけど新規客ばかり優遇したりするので
止めちゃいました
カット上手でいいから行きたいなって思うこともあるけど、またぞんざいにされたくないから迷う+69
-0
-
72. 匿名 2017/02/28(火) 10:18:39
10年通ってたなんの宣伝もしてない隠れ家みたいなところが気に入ってた美容室
最近、事業拡大であちこち宣伝するようになってSNSもやりまくって新規増えたら全然相手してもらえなくなった
潮時かなぁって思ってる+87
-2
-
73. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:35
20歳の時に、何度か行ってた美容院で
友達の結婚式なので髪の毛をアップにと
予約してドレスも前日に見せて
派手すぎない様に頼んだはずが
仕上がりは
◯世紀の人?みたいな…
良く言えばマリーアントワネット…
間違いなくこれから仮装行列?って感じ
もっと小さくまとめて欲しいと言ったけど
イメージが伝わらないのか、
技術が伴わないのか
結局、アントワネットから離れられず
結婚式の主役を邪魔する様な髪型に…
時間もないのでそのまま行きましたが
途中でUピンを買って自分で補修
それから2度と行ってません。
前々から、伝えた髪型とちょっと違うので
伝え方が悪いのかな…と、思っていましたが
その人の技術力だったかも
それから、ちょと違うと思ったら他のお店を
探してます。
後は、手っ取り早く「カットの上手い人指名で」
と予約して行きます。
+28
-2
-
74. 匿名 2017/02/28(火) 10:20:42
プラズ押してるのに反映されないことがある
本当に貴重な意見かいてくれてるのにすいません
by 主+5
-13
-
75. 匿名 2017/02/28(火) 10:23:11
一年ぐらいお世話になってオーナーが異動したから、そのオーナーの新しい店舗へ行ったら、そのオーナーがイケメンアシスタントを虐めてた
店全体の雰囲気悪すぎたのとオーナーの性格の悪さにもう行かなくなりました+23
-1
-
76. 匿名 2017/02/28(火) 10:27:56
>>72
私が12年通ってるところは「これ以上増えたら嫌だから」って、半年くらいでホットペッパーすら載せなくなったわ笑
SNSどころかホームページすら無いし。+29
-2
-
77. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:26
とっても上手い男性美容師さんなんだけど、毎度行くと最近どう?とか最近楽しい事あった?とか聞かれる。行く前になんて答えようか考えてしまう。そんなに特別変わりばえしない日常だし。
10年以上通ったとこだったけど、自分も年を重ねて美容師さんの話す事が昔から変わらず若いというか薄っぺらい内容に感じて疲れるようになっちゃった。引越しを機に変えました。+60
-2
-
78. 匿名 2017/02/28(火) 10:29:07
私はカットの間はほとんど雑誌見てるから美容師さんとは大して話をしないんだけど、隣の席とかでプライベートな話など、すごく盛り上がってると、なぜそんなに仲良くなれるんだろう…といつも疑問に思ってしまう。
髪質の事とか、今日はどうしたいかとかはちゃんと話すけどね。
そのせいか、変な馴れ合いとか雑にされる事はないような気がする。担当の女性も落ち着いた雰囲気でカットが上手いから今の所が気に入っている。
店を変えるタイミングは、近所に気になるお店がオープンして行ってみたら良かったのでまた行くとかかな。+46
-2
-
79. 匿名 2017/02/28(火) 10:29:47
私の母校の悪口を言いだした。頭にきて、行くのを辞めた。
+56
-2
-
80. 匿名 2017/02/28(火) 10:33:17
長く行ってると担当の美容師さんが昇格して、料金上がってるの困る+41
-0
-
81. 匿名 2017/02/28(火) 10:35:42
休みが増えて、料金が上がった…。
しかし、サービスは同じ
変わろうか思案中+23
-1
-
82. 匿名 2017/02/28(火) 10:35:47
現役や以前働いていましたって美容師さんに聞きたいのですが、もう来てほしくないなって客にはあえて手抜きをするのですか?+31
-3
-
83. 匿名 2017/02/28(火) 10:36:24
この前行ったらオージュアトリートメントっていうのを強引に勧められた。その時の勧め言葉が「髪、荒れてますね~、これは酷いわ。このオージュアを使えばサラサラになるのに」。若い助手とも目配せして二人がかりで。チェーン店の美容室なんで客皆に言ってるのかもしれないけど。
お客様の髪の状態を貶して製品を売り出すってサイテー。店を変えようと思う。+100
-4
-
84. 匿名 2017/02/28(火) 10:41:03
前髪、眉上にしないで下さいって言ったのに、
眉上にされた!
この人大丈夫かな?って思ったわ。
ガルちゃんで女の美容師はろくなのいないって書いてあったの思い出した。+38
-3
-
85. 匿名 2017/02/28(火) 10:42:13
何度も美容室変えようと思った。
でも「今日ポイント全部使います」って言うと気を悪くされそうでなかなか言えない。
そして、たまったポイントがもったいなくてまた行ってしまうの繰り返し。
小心者です。
+12
-2
-
86. 匿名 2017/02/28(火) 10:42:15
髪につば飛ばされていくのやめた。
お金払って髪綺麗にしに行ってるのに、汚されるのは御免だ。+24
-0
-
87. 匿名 2017/02/28(火) 10:44:15
自分的に嫌な髪型や髪色を美容師がしてると、こういう風にはなりたくないって言いづらくて辛い。+21
-0
-
88. 匿名 2017/02/28(火) 10:44:49
>>78
いや、会話もワイワイするけど、雑になんてされないよ。
仲良くなったら雑にするとか、その美容師さんに失礼だと思う。
美容師さんは合わせてくれているだけだと思うよ。
+4
-18
-
89. 匿名 2017/02/28(火) 10:45:09
皆さん嫌な思いしてらっしゃるんですね(>_<)
そこまで嫌な思いしたら金払ってるのはこっちなんで変えちゃいますよね
エクステ専門店は危険なことが多い
仕上がりは悪くなくて、ちゃんとケアしてたのにエクステパッサパサになる
一年以上行ってないのに未だにホットペッパーのマイページにメールきます(笑)
by 主+3
-15
-
90. 匿名 2017/02/28(火) 10:48:46
>>85
よくわからないけど、ポイント分ホットペッパービューティーからお金入る仕組みなんじゃないですかね?
私は気にしないですね(笑)ハニーズでもクーポンと数十円でタイツだけ買ったりしましたし(笑)
私はちょくちょく使っちゃうけどポイントだけで全部払えるなら羨ましい限り!
by 主+7
-6
-
91. 匿名 2017/02/28(火) 10:50:52
全部1人で経営している美容師さん。
カットカラーも丁寧なんだけど
行く度に友達やお客様の愚痴が多くなり...
月1で癒しに行ってるのに
癒しじゃないと気づき行くの辞めた。
+54
-1
-
92. 匿名 2017/02/28(火) 10:51:36
1年くらい1か月に1回通ってたとこの指名してた美容師さんが突然辞めていて
価格はリーズナブルだし、違う人にカットをお願いしたけど、
理想のイメージみせたのと違う髪型された。
重めのショートカットだったけど、勝手な判断で後頭部切られすぎて男っぽくなった。
軽くなったでしょ?と言われ、なんかもうだめだな。と思って
次は違う美容室に変える。美容師との相性大事。+35
-0
-
93. 匿名 2017/02/28(火) 10:54:07
サロンのカラーのが痛まないっちゃ痛まないんでしょうがちょくちょくいい色にならずカラーはセルフでしかやらない
ずっと使ってたパルティがあまりあっとコスメで評価よくなくて、ルシードエルのミルクジャムヘアカラーシリーズはあっとコスメで評価いいので買いましたが本当に痛みが少ないのかサラサラ
一ヶ月立ちましたがまだあまーり色落ちしてません
少しは明るくなってるかも?くらい
皆さんにもオススメしちゃいます!
ややトピズレ(笑)
by 主+1
-26
-
94. 匿名 2017/02/28(火) 10:56:23
>>92
タイムリー!私も思いきって刈り上げです(笑)
アプリのヘアカタログに刈り上げ多いですよ
ベリーショートの間では流行ってるのかな
ナカーマ(笑)
by 主+1
-16
-
95. 匿名 2017/02/28(火) 10:59:37
>>85
別に気を悪くされても良くない?
そもそもポイント全部使うって、悪いことでも何でもないし。
私はお金に余裕がないときとか、普通にそれやるよ。+31
-0
-
96. 匿名 2017/02/28(火) 11:14:51
トピずれだけど、私の友達は引っ越し先でいい美容師が見つかるまでホットペッパービューティーの初回限定クーポンでいろんな美容院に行って(髪が短いから2ヶ月に1回は行っていた)、3年経ってやっといい美容師を見つけたと言っていたよ。
彼女が言うには、クーポンのお客だからって新人が担当するお店はダメ(私は実験台か?と思われることもあったとか)、クーポンのお客だからこそオーナーが担当する所は当たりが多いって言っていた。+63
-2
-
97. 匿名 2017/02/28(火) 11:30:18
長く付き合える美容師さんを探して3年もジプシーしてます。同じところに3回位行ってお店の雰囲気と美容師さんとの相性を見てます。
今2回行った所の美容師さんとは相性良さそうなので、やっと長い旅が終わりそうですw+15
-0
-
98. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:56
>>96
なるほど(>_<)それで新人が担当して暗めの赤毛にされたのかも?
カラーは高いんだからちゃんとしてほしかった
セルフのがいい色でるってどうなの……
接客さえ丁寧ならすぐにはその美容院が合ってるかどうかなんて気づかないんですよね
予約したけどキャンセルしました
色々商品進めてきたしガツガツしてるし
それ考えると今の美容院よかったのかもとも思うし、二回目なのに指名しないからすこーしそっけなさを感じたのかもしれないし
まあ皆さんに背中押されたから次は変えてみる予定ですけど
by 主+2
-15
-
99. 匿名 2017/02/28(火) 11:37:17
でも指名って専属ヘアメイクさんみたいでなんかかっこいいな
あ、前に別の店で
電車遅れて予約時間遅刻しからこっちにも非があるけど、指名したらだいぶ雑に接客されたことあったな
そのときは口にも髪入りまくり(笑)美容師おかまいなし(笑)
by 主+3
-11
-
100. 匿名 2017/02/28(火) 11:40:45
担当の美容師さんが退職する事になった。残りの美容師さんが上から下までジロジロ見てくるタイプの女性で、指名したくないから面倒だけど美容院変えようと思ってる。+26
-0
-
101. 匿名 2017/02/28(火) 11:43:24
私は感じのいい美容師だった時に「さっき使ってくれたスプレー買います」って言う
横柄だったりゴリ押しの時は良いものでも買わない
同じものAmazonで売ってることあるし、そんな美容師には使いたくないって思っちゃう+30
-0
-
102. 匿名 2017/02/28(火) 11:44:13
>>82
あえて手抜きはしてないハズです
〇〇で〇〇さんにやってもらったらこうなった
って言う口コミは恐いですし
単純に下手なのか、性格的に忙しいと妥協しちゃう人とかそんなんだと思います+16
-0
-
103. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:26
確かに毎回毎回シャンプーだの
スタイリング剤だの勧めてくる人いる
断るのも大変+42
-0
-
104. 匿名 2017/02/28(火) 11:45:39
担当が退職して、新担当が下手だなと思ってたけど、長年の馴染みで通ってたら、私の髪を切りながら、そっぽ向いて別の客に声かけた時はもうダメだと思って変えた。通りで下手なはずだよ。+32
-0
-
105. 匿名 2017/02/28(火) 12:06:26
大事な髪預けてるのに失礼な人いるよね
+50
-0
-
106. 匿名 2017/02/28(火) 12:17:14
>>55
お任せって寿司屋か!
+1
-12
-
107. 匿名 2017/02/28(火) 12:22:24
愚痴ります。
美容院が苦手で慣れてるから惰性で長年通っていました。
犬飼いだしてからは家族だから連れて来るのは当たり前だって。客に吠えまくっても連れてくる。
腕が落ちてきてるし時代にあった髪型ができない。
これだけで変える理由は十分なんだけど、本当に美容院苦手で。。
女はバカですよ、がここ数年前からの口癖。還暦の美容師。先生って呼ばないと不機嫌。
美容院に行った後自分で手直ししてるところを旦那に見られ、変えた方がいいって何回も言われて潮時です。
美容院探しに疲れて、勢いで入ったスーパー銭湯に入ってる美容院でカットしてもらったら今までの半額なのに上手かったよ。+49
-3
-
108. 匿名 2017/02/28(火) 12:23:38
え?
別に「お任せ」って珍しい注文の仕方じゃないよ+35
-0
-
109. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:09
>>106
まさか本気で言ってないよね?
ウケるんだけど 笑+19
-0
-
110. 匿名 2017/02/28(火) 12:35:15
美容師さんの自宅が2階、お店が1階にあるとこに3年くらい通ってた。
ある日予約して行ったのに、お店でママ友会やってた。
舐められてるなーと思って変えました。
そりゃあんたの家だろうけど、客がいる以上客のための空間だろがい!+71
-0
-
111. 匿名 2017/02/28(火) 12:36:54
元美容師だけど、少し言いたいことがある
セルフカラーで満足できるんなら、セルフでずっとやったらいいと思う
セルフカラーしてる人は基本的に髪のダメージがひどいし、
一回できれいな色にならないことも多いし、パーマもろくにかからない、
ダメージで髪も膨張してるからちゃんとまとまらない
美容師は魔法使いじゃないよ
アドバイスもまともに聞かないで、勝手にカラーやって髪をめちゃくちゃ傷ませて、
それに一回で色々しろっていわれてもできない
まともな美容師なら断ると思う
+57
-13
-
112. 匿名 2017/02/28(火) 12:36:55
アットホームを売り言葉にしている美容院
オーナーの子供とその友達が店内で縄跳びしたり、飼い猫が3匹走り回ったり、美容師が噂話大好き陰口大好き、その日の機嫌丸出しの応対をされるようになったりで通うの辞めた
腕は結構良かったのにな+46
-0
-
113. 匿名 2017/02/28(火) 12:41:49
個人でやってるプライベートサロンで、何年もお世話になってるんだけど、最近何の予告もなくお店で犬を飼い始めたから他のとこに変えようと思ってる…
もともとそういうお店ってわけじゃなく、ある日行ったらワンちゃんがいてびっくり。お店の中で放し飼いにしてるから靴とかベタベタに舐められるし、疲れてるのに「可愛い〜」っ構ってあげるのもしんどいし、何よりワンちゃん触った手でお客の髪や顔を触るなんてプロ意識のカケラもないな…ってがっかり。
美容師さんの腕は良いし話も合うんだけど、みなさんならどうしますか?+45
-2
-
114. 匿名 2017/02/28(火) 13:05:27
適当な扱いをされたので変えました!+34
-0
-
115. 匿名 2017/02/28(火) 13:10:50
担当の美容師さんが違うお店に移るそうで新しいお店に来て、と言われたので今度そこに行ってみる!+8
-1
-
116. 匿名 2017/02/28(火) 13:13:59
>>113
私なら変えますね(>_<)
その理由聞いちゃうと私が美容院変える理由がちっぽけに思えます
ワンちゃんをマスコットキャラにしようとしてたのかな?逆効果ですよね(>_<)
by 主+27
-6
-
117. 匿名 2017/02/28(火) 13:43:52
新規の時と次の時くらいは丁寧で優しいけどその後雑になるパターン多い。
ムカつくので変えます。+37
-0
-
118. 匿名 2017/02/28(火) 14:08:19
カットの担当の人はいつも希望をよく聞いてくれて満足な仕上がりにしてくれるのに
カラー担当の人がどうしても合わない…。カラーの知識ないから相談にのってほしくて色々希望と質問してみるのに、どうしますか?それだといまと印象変わらないよ。って否定ばかりで、どうしたら良いかって言う提案をちっともしてくれない。
カットの担当が気に入ってるから行ってるとこだけど カラーの担当だけかえたい。気まずくなってもいいからカラー担当かえてって言おうか迷い中。+27
-0
-
119. 匿名 2017/02/28(火) 14:23:57
>>113
私はアレルギーがあるので、犬や猫など苦手です。
可愛いとは思いますが、動物が得意な人ばかりではないので、
やっぱりお店で放し飼いはちょっと…私には無理ですね。
舐められたり、犬を触った手で接客されたくないです。+35
-1
-
120. 匿名 2017/02/28(火) 14:34:36
都心の美容室行ってる人いますか?どうですか?
私は3回も同じとこ行くとなぁなぁになって髪型も1番最初が1番良かった!ってなるから、これから髪の毛伸びたら、都心の美容室片っ端から行くツアー決行しようと思ってるw+21
-0
-
121. 匿名 2017/02/28(火) 14:45:39
お洒落な場所にある美容室。
昔通ってた所にいたスタイリストの方が独立?したお店でした。(その時は違う方に担当してもらっていました)
昔お話した時はニコニコして、とても気遣いのある優しい方だったのですが、
数年後その新しいお店に行ったら、天狗になったのか、全く対応が違った方になっていた。
カットは上手だったので、数回通っていたけど、
ある日暗くなりすぎないようにカラーをお願いしたら、
案の定かなり暗いカラーになり、髪の毛を乾かしてもらいながら、ショックを受けていたら、
『太陽に当たったら明るいよ』とか言い訳してきたり、
『そんな表情にさせてしまった〜(笑)』とか笑いながら言ってきて、腹が立った。
しかも、その日は、最初から、ずっとガムを噛んでいて、本当に感じが悪かった。
美容師の皆さん、仕事中にガム噛むとか、ありえないですよね??(笑)
カットは上手でしたが、さすがにその後行くのほ辞めました。
長文失礼しましたm(__)m
今まで行った中で一番最悪な美容師でした。+65
-2
-
122. 匿名 2017/02/28(火) 14:46:38
>>113
私も犬飼ってるけど
放し飼いなお店は
ダメだとおもうよ。
ケージにいれとくなら
まだまっしだけど
アレルギーある方もいるし
本来は自宅にいなきゃね。+28
-0
-
123. 匿名 2017/02/28(火) 15:07:30
長いジェルネイルでがしがしシャンプーされ、頭皮にかさぶたできてたから電話したら、謝罪の言葉もなく‥
人として最低な店だった。+51
-0
-
124. 匿名 2017/02/28(火) 15:10:46
美容師って、国家資格なのに、頭悪かろうが学校行って免許とればできるから、
結果バカが多いんだと思う。
あと、世間知らずが結構いると思う。
+41
-6
-
125. 匿名 2017/02/28(火) 15:35:06
髪切りに行ったら担当の人が辞めてしまってたので違う人にお願いしたらちょっと下手かな?って感じだった。次に行く時は違うところにしようかなぁと思ってます。+17
-0
-
126. 匿名 2017/02/28(火) 15:35:34
皆さんの話聞いてるとサロン選びも大変だなと思います
あとひとつエピソードが!ヘアセット頼んだら要望細かく聞きもしないでやられ、ラメのスプレーかけられ変なピンの留め方されてハードスプレーでガチガチに固められ髪に絡まってるのか取るの大変だった
さすがにクレームの電話いれたし二度と行ってない(笑)
髪型も変だったから結局上野駅で黒い麦わら帽子買って被ってライブ行った思い出(笑)
気合い入れようと思ってお値段高いサイドアップスタイルのヘアセット頼んだのに
by 主+2
-14
-
127. 匿名 2017/02/28(火) 15:54:13
いつもお願いしてた美容師さんがワーホリに行ってしまって。引き継ぎしてもらった美容師さんとセンスが合わないので、次からワンランク上の美容院に行ってみるつもりです。都心のわりにお値段安くて良かったんだけど、最近高いトリートメントゴリ押ししてくるから…。+13
-0
-
128. 匿名 2017/02/28(火) 15:57:04
シャンプーの最中、お店で取り扱ってる商品の営業話が始まった時。“今月末まで30%オフで買えるんですよー”から始まり、いかに取り扱かい商品が素晴らしいか、逆に市販品の短所を延々と語られた。
シャンプーの時はリラックスさせてよー!!!
もちろん買わず、後味も悪かったから行くの辞めちゃいました。
+27
-0
-
129. 匿名 2017/02/28(火) 15:58:07
腕はまぁまぁだけどアホすぎて合わないなとおもってやめた。
男なんだけど
「うちの店長未婚の母になるんですよ、マンションもかって。かっこよくないですか?」⬅普通の感覚ではない
とか
「彼女と同棲するためにベッドを買ったけど大きすぎて家に入らなくて当日キャンセルしてかえってもらった」⬅事前に確認してない
とかアホな発言が大くて。アホな男マジで嫌いなんです+58
-1
-
130. 匿名 2017/02/28(火) 16:45:22
客である私の方が、担当やスタッフに対して
気を使って居心地が悪くなってきたら
店を変えています。
やはり、決して安くない料金を払っているわけで
しっかりした施術・接客をしてほしいです。
適度な距離感て大事ですよね。+60
-0
-
131. 匿名 2017/02/28(火) 16:55:18
10年通ってた所を引っ越しを期に近所の美容室に行ってみたところ、すごく腕の良い美容師さんだった。
今までは1時間かけて行ってたけど今は歩いて5分。
軽い気持ちで行ってみたけど大正解でした。
+28
-0
-
132. 匿名 2017/02/28(火) 16:57:27
さっきからby主ってトピ立てた人?
匿名じゃなくて個人としてやり取りがしたいなら、がるちゃんは相性よくないよ。+38
-0
-
133. 匿名 2017/02/28(火) 17:10:26
>>83
もしかして、ハピネスやクローバーや系列ですか??
私も酷い勧め方をされたので、お店変えました!!+6
-0
-
134. 匿名 2017/02/28(火) 17:35:22
馴れ馴れしくなって扱いが雑になったり自分の主張を押し付けて来る様になった時+25
-0
-
135. 匿名 2017/02/28(火) 17:53:47
内定が6月になっても決まらなかったときに「やばいっすよ!人生詰んでますよ…美容院来てる場合じゃないですよ(笑)」と、バカにした感じで説教始められたときに行くのをやめました。
聞かれたからって答えた私もバカだったけど、気分転換したくて行ったのに、更に追い込みをかけられて辛かった。+76
-0
-
136. 匿名 2017/02/28(火) 18:19:00
アレルギーがあるんで特殊なカラーでないとダメなんだけど
カットに自信のある美容師だからか、カラーメインだとつまらないんだか知らないけど
カラー後のシャンプー・ブローが適当だったり
入り口脇の待合スペース兼用みたいなとこでされたりするようになったんで
ムカついて替えました
「うちって一旦離れてもまた戻ってくるお客さん多いんですよ~」って言ってたけど
最近あなた方以外のお店でもその特殊なカラーやってるとこ増えてきたんで
もうお世話になることはないと思いまーす+38
-0
-
137. 匿名 2017/02/28(火) 18:30:38
後ろから写メ撮られて勝手にブログに載せられた
ビフォーアフターみたいな感じで+19
-0
-
138. 匿名 2017/02/28(火) 18:31:20
初回クーポンだと安いから今のところ新しいところを転々としてる。比較できるしいいよ!
ここまた行きたいな〜〜ってとこもあったけど、サービスいいだけあって高いから金欠脱出するまで行けないかな、、+11
-1
-
139. 匿名 2017/02/28(火) 18:51:53
予約で行った時に1時間弱待たされた。
飲み物もなく、すみませんだけ。
子供と行った時も30分近く待たされた。
予約して行ったのに。
更にポイントカードが〇〇サービス!まで貯まったのに何も触れてこなかった。
次回からかな?と思ってラストチャンスで行ったけど何も言われず、そこから行ってません。
美容室ってなかなか合うとこない!+29
-0
-
140. 匿名 2017/02/28(火) 18:56:07
担当の美容師が独立するから、今のお店は辞めると聞かされた時かな。
あとは美容院ジプシーして、自分が落ち着けそうなところが見つかったから。+6
-0
-
141. 匿名 2017/02/28(火) 19:07:54
>>111
セルフで枝毛だらけになってもカットでツルツルにしてくれる美容師さんが多かったので驚きました+11
-0
-
142. 匿名 2017/02/28(火) 19:53:36
美容院、美容師トピって毎回立ってる気がする+9
-0
-
143. 匿名 2017/02/28(火) 19:56:45
担当美容師と別れた+5
-0
-
144. 匿名 2017/02/28(火) 20:04:55
>>133
ハピネスって関西の美容院だよね??あそこは昔からシャンプーやらワックスやら買え買え営業凄いよー。会社からかなり言われるらしい。だからスタッフの入れ替わり激しい。+7
-0
-
145. 匿名 2017/02/28(火) 20:05:06
予約時間5分遅れて行ったら、説教されたとき。
駐車場がいっぱいで、空くのを待ってて遅れたのに
予約してるんだから、予約の10分前に来るのが社会の常識なんですよ!って言われた。
+36
-0
-
146. 匿名 2017/02/28(火) 20:12:35
>>113です。
お返事くださった方、ありがとうございました。やっぱりお店でワンちゃん放し飼いっていうのは非常識だよね。
規定なのか分からないけど、ホットペッパーの口コミには「犬」とか「ワンちゃん」とかの関連ワードは一切NGで載らないみたいだから、知らないで予約しちゃう人だっていると思うし、モヤモヤ…
カラーで時間をおいてる間も美容師さんはワンちゃんだっこしたりおもちゃで遊んだりしてるので、その後お茶を出されても手を付ける気にならないし。
長々すみません、ちょっと前まではずっと通いたいと思ってたお店だったのでつい…。+16
-0
-
147. 匿名 2017/02/28(火) 20:53:53
分かります
初回、2回目は丁寧で3回目ぐらいから雑になる感じ
上の方にあったレスに同意。ほんと安心してんじゃねーよって思います+26
-0
-
148. 匿名 2017/02/28(火) 21:33:25
予約して行ってるのに、同じ時間に他にもお客さんがいて、同時進行されることが多くて行くの辞めた
自分がやってもらってる間、もう一人のお客さんは平気で30分とか放置で、客のこっちが気を使ったな
他のお客さん待たせてまで、店の外までお見送りとかされても全然嬉しくなかった
予約がいっぱいならそういってくれれば、別の日にするし、そんな予約の取り方しても誰にもメリットないよね
同時進行されると、時間もやたらかかって、終わりの時間も読めないし、カット上手で値段も良心的だったけど行くのが気が重くなってきて変えました
あと雑誌も何ヵ月も前のとか、しまいには無料の通販雑誌ばっかりで貧乏臭かったな~+16
-0
-
149. 匿名 2017/02/28(火) 22:11:13
>>123
頭皮にかさぶたできても私はクレーム出来ない(>_<)
電話できる人うらやましい‼+3
-0
-
150. 匿名 2017/02/28(火) 22:13:44
初めから上から目線の話し方でなんだか合わないなーと思っていた男性美容師。
ある日、うなじに付いた毛を取るためにフゥーっと首筋に息を吹きかけられました。
普通はブラシとかで取りますよね?
今思い出しても気持ち悪くて鳥肌が立ちます。
有り得ないと思って美容室変えました!
最近その美容室の近くを通ったのですが、潰れていました。
+17
-0
-
151. 匿名 2017/02/28(火) 22:55:48
段々施術が適当になったとき
5年通った美容院で胸下ロングからボブにした時
ただブツブツ肩下の毛を切られて終了
ヘアアレンジが好きなので
この髪型にいいアレンジありますか?と聞いたら
可愛いヘアアクセ付ける が回答だった
ガッカリする事が増えたのでもう行きません
+15
-0
-
152. 匿名 2017/02/28(火) 23:28:06
>>111
あなたの言うまともな美容師が少ないから、みんな困ってる。
それを客側が悪いような言い方はどうかと思う。+16
-0
-
153. 匿名 2017/02/28(火) 23:29:16
預けた手荷物の中の財布からお金を抜かれていた事に気がついた時。
+18
-0
-
154. 匿名 2017/02/28(火) 23:29:19
美容師ですが、すごく参考になります。
私も同じ事をしてないか、知らない内に不快にさせてないか
明日から気がけて仕事に励みます。+32
-1
-
155. 匿名 2017/02/28(火) 23:42:33
地元の他に店舗がいくつもある大きいところに長年通ってたけど、お金がなくてカットモデルやカラーモデルで安くやってもらったりしてるうちに「あの美容院にこだわる必要はないな」と思ってちょっと遠いけど小さめのおしゃれで安い美容院に変えました。
担当決めた方がいいのかな〜+3
-0
-
156. 匿名 2017/03/01(水) 00:08:29
男の人1人でやってて居心地良くて腕も良かったんだけど、私が結婚したばかりで話の流れで「旦那さんと一緒にお風呂とか入るんですか?」って聞かれて、気持ち悪くなって変えた。
+22
-1
-
157. 匿名 2017/03/01(水) 00:10:24
髪を伸ばし始めて、
数回トリートメントをお願いしたら、
毎回頼むものだと決め込んで、
しかも最近はスパをかなり勧めてきて、
カラーで三週間に一回通ってるから、
あー、毎月の売り上げに見込まれてるんだろうなぁと嫌になってきたところ。+18
-0
-
158. 匿名 2017/03/01(水) 00:18:29
託児もあったしすごく話しやすい美容師さんとこに長く通っていて、前髪が顎くらいまで伸びた時切るか伸ばすか迷って『とりあえず鼻の下くらいまで切って下さい』とお願いしたのに何故か眉まで切られてそれが原因で美容室変えた(ㅎ.ㅎ )
すごく行きやすかったのに切られてしばらく落ち込んだ…+6
-0
-
159. 匿名 2017/03/01(水) 00:19:19
彼女いない。欲しいって2年位言ってて、私が結婚するって言ったら、僕も先日結婚したんですよーって言ってきた。
今まで狙ってるように思われたのかな?って思って何か嫌になって行かなくなった。
上手だったから指名してたのに勘違いしないでほしい!+14
-1
-
160. 匿名 2017/03/01(水) 00:39:00
帰り道で鏡を見たら顔に髪がいっぱい付いてたとき+12
-0
-
161. 匿名 2017/03/01(水) 03:18:51
なんで顔に髪の毛いっぱいついたままなのに、そのまま帰らせようとするんだろう
本当最低+19
-0
-
162. 匿名 2017/03/01(水) 03:41:51
近所の個人でしてる美容院に10年通ってたけど女の人が辞めちゃったから何となく行かなくなった。
あとはチェーン店とか大きい美容院の方が凝ったトリートメントが出来る。
次に行きだした美容院は結構良い感じだったけど担当の人が独立してお店のハガキ来てたけど場所がよく分からなくて行かなくなって。
今は色んな美容院を転々としてる。
+3
-0
-
163. 匿名 2017/03/01(水) 05:13:33
シャンプー台がフルフラットとか値段や仕上がりが自分好みで通ってたけど、常連になると新規の対応優先、髪濡れたまま放置され見兼ねた他のスタッフが乾かしてくれ、次の予定があり出たい時間も言っておいたのに時間過ぎて焦ってたら、他のスタッフと話しながら休憩室から出て来て、もう行くのやめた。本当に腹立たしい。+17
-1
-
164. 匿名 2017/03/01(水) 06:28:29
トリートメントなどやたらすすめてくる大手チェーン見せなど。勧められるのが嫌なのでやめて今は個人経営の美容院にいってます。
駐車場止めにくいとかも嫌。+10
-0
-
165. 匿名 2017/03/01(水) 06:32:28
カリスマ的なところだと、予約時間に何人も人いれるのかな?知らんけど、待合室でかなり亦待たされたうえ、シャンプーしてから髪の毛濡れたまま30分くらい放置されたので、さすがにこれはないなーと思って腹立って、途中で帰りますと言いそうになった。
風邪ひくし最悪。二度と行かない。
イオンの中にあったけど、苦情書いてきた。
+11
-1
-
166. 匿名 2017/03/01(水) 07:02:41
男の美容師は気を許すと変な色気を出して来て気持ち悪いので会いたくなくなるので行かなくなる。
+13
-1
-
167. 匿名 2017/03/01(水) 07:04:26
担当してた女性スタイリストが妊娠して休むから。
他に合いそうなスタイリストがいなそうだから。
+6
-1
-
168. 匿名 2017/03/01(水) 07:58:41
何度か通っていると扱いが雑になる美容室がある。あと、馴れ馴れしくなって、軽く失礼な言動してくるようになる美容師もいる。
お金払って嫌な気持ちきなりたくないので、そう感じた時が変え時。+15
-0
-
169. 匿名 2017/03/01(水) 08:34:25
担当の方が退職したとき
無礼な接客されたとき
やっとジプシーから落ち着いたけど
今度はDMの宛名の字が汚くて走り書きで嫌だった。名前くらいは字が汚くても丁寧に書いてほしい。これは次回来店時に伝えようと思う
細かい客ですみません+5
-0
-
170. 匿名 2017/03/01(水) 08:40:18
馴れてくると適当に扱われてくるの、あるあるだし気になってた。私は違う接客業だけど、長くなるほどより慎重に大切になるのであり得ない。
だからあんまり賢くない印象。+7
-0
-
171. 匿名 2017/03/01(水) 08:46:41
最初から、いやいや無理なんで(笑)みたいに知識だけでバカにしてくる美容師はダメ。伸びない。こっちは素人なんだから、それを説明したり、汲み取った上で違う提案してくるのがプロだと思う。
学校出て免許とれば終わりじゃないのに勘違いしてる美容師多すぎる。+16
-0
-
172. 匿名 2017/03/01(水) 08:52:27
カットはうまいし気に入ってるけど、毎回アシスタントがストレス過ぎて変えました。
あと、入り口の受付嬢?みたいなのいらない。あんなの美容室に求めてないし、全然、気が付かないからこれもストレスだった。+7
-0
-
173. 匿名 2017/03/01(水) 08:52:57
あんまり賢い会話が出来ない+8
-0
-
174. 匿名 2017/03/01(水) 08:56:31
会話が面白く無さすぎて、こっちが気を使ってるのがバカらしくなって。+8
-1
-
175. 匿名 2017/03/01(水) 14:04:19
3年ぐらい通ってる所。
こじんまりとした店で好きだったんだけど
業績が好調になったのか、移転してからお店が広くなって席も増えて、美容師さんの数も倍近くなった。
シャンプー後も待たされるし、髪も前より雑に切られた。
好きな美容室だったのに残念。変えようと思います。+5
-0
-
176. 匿名 2017/03/01(水) 15:36:12
初めて行ったとこ、話聞いたら歩いて行ける近所の娘さん!
近所のなんとかさんは離婚してますよね?旦那さんの車がないから、とか、話しできて怖かった
そこのお母さんが嫌いだったたからすぐ変えた+6
-0
-
177. 匿名 2017/03/02(木) 04:02:22
行く度どんどん値段が高くなるのでやめた
最後は30000円を越えた
そりゃ、最初はクーポン使ったからかなり安かったけど
毎回同じメニューなのにいつも値段が違うってどうなの+7
-1
-
178. 匿名 2017/03/04(土) 11:40:41
主です
皆さん意見ありがとうございました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する