ガールズちゃんねる

実家暮らしのストレス

523コメント2017/03/11(土) 01:02

  • 1. 匿名 2017/02/27(月) 22:22:06 

    春からUターン就職するので実家に戻ってきたのですが、4年間大学で一人暮らしをしていたので、すでに実家暮らしのストレスを受けていて、これから不安でしょうがないです。

    過干渉な毒親ということもあり、思いっきり泣きたくても家族に聞こえてしまうので、枕にうずくまって泣くしかなく、ストレスが溜まる一方です。

    大学の奨学金返済で、なかなか家を出れないので、ストレスでどうにかなりそうです…。



    実家暮らしのストレス

    +681

    -580

  • 2. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:19 

    あなたの味方は家族だけだよ

    +1702

    -242

  • 3. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:28 

    画像左のお母さんみたいなこと、旦那に言ってるわ…

    +1377

    -18

  • 4. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:44 

    無視したらいいんだよー。

    +40

    -297

  • 5. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:56 

    結婚しないままアラサー過ぎていくと周囲に
    哀れみの目で見られる…

    +1002

    -22

  • 6. 匿名 2017/02/27(月) 22:23:57 

    たまに気分転換にビジネスホテルに泊まったりネットカフェにいったりしよう。
    そしてお金をひたすら貯めて早く家を出よう。

    +1394

    -19

  • 7. 匿名 2017/02/27(月) 22:24:05 

    毒親なのに戻ってきてしまったのか・・・
    返済問題で縛られてるのか・・・

    +1029

    -23

  • 8. 匿名 2017/02/27(月) 22:24:51 

    一人暮らし始めた時は寂しくて寂しくて帰りたかったのに、4年経つと実家で暮らすなんて絶対無理になってる!

    +1177

    -16

  • 9. 匿名 2017/02/27(月) 22:24:55 

    経済的に自立するしかないね

    +910

    -10

  • 10. 匿名 2017/02/27(月) 22:24:59 

    毒両親
    加えて専制君主のように振る舞う祖父
    モラハラの祖母

    全員猛毒
    限界だよ(怒)

    +765

    -5

  • 11. 匿名 2017/02/27(月) 22:25:07 

    実家出なよ
    奨学金の月々の返済額・返済期間は相談できるよ

    +809

    -22

  • 12. 匿名 2017/02/27(月) 22:25:19 

    画像のお母さんは普通じゃない?

    +2118

    -21

  • 13. 匿名 2017/02/27(月) 22:25:20 

    いつまで親に甘えるの?
    早く一人暮らししな?
    早く結婚しな?

    +135

    -228

  • 14. 匿名 2017/02/27(月) 22:25:35 

    母親がカルト宗教にハマってるからなるべく実家に帰りたくない…
    家も汚いし…
    親孝行したい気持ちとの葛藤

    +552

    -16

  • 15. 匿名 2017/02/27(月) 22:26:36 

    出戻りです
    家のルールがあるので自分のペースで動けないし窮屈です
    朝ごはん食べないだけで心配されるしそのために無理するの面倒だなと思います
    ただのワガママですけど

    +825

    -29

  • 16. 匿名 2017/02/27(月) 22:26:42 

    子供扱いで一から十まで口だしてくるから、こっちもイライラして余計反抗的になり毎日喧嘩してました。
    家を出た今は仲良しです。

    ご飯いる要らないは作って貰うなら伝えてください。

    +1338

    -8

  • 17. 匿名 2017/02/27(月) 22:26:43 

    毒親というならなぜ実家に戻るの?大学の近辺で就職探せばよかったのに。

    +656

    -42

  • 18. 匿名 2017/02/27(月) 22:26:46 

    正直住める帰れる家があるのは有難い事だと思いますよ。私は無いのでストレスもあるでしょうが、いざという時に帰れる家があるのは大切な事です。

    +977

    -26

  • 19. 匿名 2017/02/27(月) 22:27:07 

    嫌なら出なよ。
    子供じゃないんだから。
    返済がある人はみんな実家で暮らしてる?

    +930

    -37

  • 20. 匿名 2017/02/27(月) 22:28:04 

    社会人なら実家に文句言えないよね。
    住む場所あるだけ一人暮らしの人より楽してるんだから。
    奨学金の返済とか大変なのはわかるけど、家賃安い場所見つけて自立するしかないよ。
    みんなそうやって家族に頼らず生活してる。

    +848

    -35

  • 21. 匿名 2017/02/27(月) 22:28:10 

    何がストレスなのか自分で考えてみて、
    マンガにあるような日常的な連絡事項なら、
    家族の礼儀として報告すべきかと思います。
    帰りが遅ければ事件事故に巻き込まれたのでは?と心配になるのは当然。
    心配させない気配りは必要です。

    夕食に関しては、一切用意しなくていいなどルール作りでお互い楽になる部分もあるかと思います。

    +1057

    -12

  • 22. 匿名 2017/02/27(月) 22:28:11 

    お風呂入ろうと思った時に誰かが入ってて、途端に入る気無くすくらいかな

    +454

    -26

  • 23. 匿名 2017/02/27(月) 22:29:22 

    トピ画のお母さんみたいなのは普通じゃない?
    何かあった時のためや食事の支度のこと考えたら聞くよね?

    +1097

    -7

  • 24. 匿名 2017/02/27(月) 22:29:32 

    実家暮らしなのに文句言えること自体が贅沢

    +713

    -48

  • 25. 匿名 2017/02/27(月) 22:29:57 

    24歳頃……干渉されまくってたから、自立して一人暮らしを始めた。カツカツの生活だったけど。
    とても気楽。ストレスなくなった。

    今……里帰り中。イライラ止まらない。早く産まれて家に帰りたい。

    +289

    -112

  • 26. 匿名 2017/02/27(月) 22:30:01 

    実家にいたら奨学金の返済なんて3年で300万はすぐ終わるよ。

    +390

    -13

  • 27. 匿名 2017/02/27(月) 22:30:03 

    奨学金返済してるけど、一人暮らししてるよ。

    +260

    -12

  • 28. 匿名 2017/02/27(月) 22:30:27 

    そりゃ実家に甘えられる分、何かしらデメリットもあるに決まってるじゃん!
    社会人なのに実家に住まわしてもらって文句まで言うなんて自立できてない証拠だよ。
    自分で戻るって決めたんでしょう?なら家のルールにも従わなきゃならないよ。それが辛いなら早くお金貯めて自分で生活できる力をつけなよ。

    +761

    -46

  • 29. 匿名 2017/02/27(月) 22:30:30 

    じゃあ実家出れば?私だって奨学金払いながら一人暮らししてるよ。甘えてるのに文句言うなんて贅沢だね。

    +609

    -66

  • 30. 匿名 2017/02/27(月) 22:31:27 

    だったら家を出なさいよ。
    親に養ってもらって当たり前と思うな

    +563

    -58

  • 31. 匿名 2017/02/27(月) 22:31:34 

    少しトピずれかもしれませんが
    私も親が毒親で当たりが強くて泣きたくても泣けなくて
    溜まりに溜まって学校で泣いてしまったら先生が見てたらしくて伝えなくていい!って言ってるのに
    勝手に親に泣いてたって電話しちゃって
    私が帰って来て早々「なに学校で泣いてんの?!気持ち悪い!」から始まり延々に何故かずっとキレてた。
    だから社会人になってお金貯めて家出た。
    もう一生一緒に住みたくないし、泊まりもしたくない
    あんなの悪夢。

    +407

    -16

  • 32. 匿名 2017/02/27(月) 22:31:55  ID:X3sXOqWWku 

    母の手料理食べたい…

    +238

    -48

  • 33. 匿名 2017/02/27(月) 22:31:58 

    甘すぎ!

    +159

    -49

  • 34. 匿名 2017/02/27(月) 22:32:09 

    厳しい親よりいいんじゃない?きついけど奨学金受けてまで一人暮らしした主にも責任はあるよ。どうしてもしたかったなら高卒後の1年か2年、お金ためてから一人暮らししたら良かった。

    +35

    -55

  • 35. 匿名 2017/02/27(月) 22:32:17 

    画像のお母さんは普通だよね
    この程度でウザ〜ってなるなら一人暮らしして自立すればと思う

    +848

    -13

  • 36. 匿名 2017/02/27(月) 22:33:18 

    親も高齢になってきたので実家に戻りました。
    昔と変わらずの過干渉で、正直うんざり。
    親とはいえど、情け無用で1人を続ければ良かった。自由な生活をしたい...。その日の気分で美味しい物食べて、好きな所で寄り道したい!

    +295

    -17

  • 37. 匿名 2017/02/27(月) 22:34:06 

    実家に戻るのは自分で選んだことでしょ。
    奨学金借りてても一人暮らししてる人はいるし、一人暮らしできないくらいのお給料の職場だとしても、そこに就職するの決めたのは自分でしょ。
    冷たい言い方に聞こえるかもしれないけど、もう社会人になるなら、自分で選んだことに責任持たないと。

    +376

    -23

  • 38. 匿名 2017/02/27(月) 22:35:00 

    奨学金は借金だもんね。大変だよね、気の毒だと思う。
    返済しながら自立してる方は立派だと思うけど許容度が違うからな・・。

    +138

    -8

  • 39. 匿名 2017/02/27(月) 22:35:01 

    どこに行くにもいちいち干渉されるのがウザくて家を出た

    +77

    -13

  • 40. 匿名 2017/02/27(月) 22:35:10 

    母親をそんなに悪者にするなよ。
    親だってヒトだぜ、完璧じゃないよ。
    なんかってーと毒親とかさ、
    じゃあ出てけ、いい加減にしてくれ。

    +545

    -60

  • 41. 匿名 2017/02/27(月) 22:35:37 

    まだ子供なんだねー
    親のお節介の相手するのも孝行だ
    くらいにドンと余裕持とうよ

    +312

    -43

  • 42. 匿名 2017/02/27(月) 22:35:37 

    夏休みに家戻らなかったの?1週間ほどいたら一人暮らしと違うなと気づきそうだけど?

    +112

    -12

  • 43. 匿名 2017/02/27(月) 22:36:14 

    早く一人暮らしできるようにお金貯めよう。それまでは頑張って耐えるしかない。

    +198

    -8

  • 44. 匿名 2017/02/27(月) 22:36:25 

    実家暮らしが長引くとお金はたまるけど、結婚できなくなる人多いよ…
    期間決めて、実家でたほうが将来のためにも
    精神的にも、いい気がする。

    +248

    -6

  • 45. 匿名 2017/02/27(月) 22:36:28 

    トピ画のお母さん、いいお母さんに見えてしょうがない

    +545

    -15

  • 46. 匿名 2017/02/27(月) 22:37:33 

    奨学金は親の責任

    +51

    -53

  • 47. 匿名 2017/02/27(月) 22:37:40 

    うちは父が鬱で寝たきりで私も10年来の鬱なので帰りたくても帰れ無い…。母に負担掛けたくないし

    +37

    -6

  • 48. 匿名 2017/02/27(月) 22:38:07 

    画像のお母さんが毒親なら私も毒親だわ。
    何時頃に帰ってくるの?晩ご飯は家で食べるの?って聞くのは、食事の用意の事を思って聞くんだよ。
    晩ご飯はいらないって出掛けて行ったのに、帰って来てから晩ご飯何かない?って言われたらこっちはこっちで腹立つよ。
    だから、聞くんだよ。

    +788

    -12

  • 49. 匿名 2017/02/27(月) 22:38:31 

    >>16
    マイナス、プラスと初めに読んでしまった私は立派なガルちゃん脳

    +27

    -4

  • 50. 匿名 2017/02/27(月) 22:39:00 

    主、長女?
    長女って、やってもらうことは当たり前で感謝もしないくせに、すべきことには文句ばかりってヒト、いがちなのよ。

    +42

    -91

  • 51. 匿名 2017/02/27(月) 22:39:21 

    確かにストレスはあるかもだけど一人暮らしで帰ってからご飯作る気力がない

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/27(月) 22:39:46 

    何でも先回りするしかない
    画像のイライラは先回りして言うことで軽減できるよ
    全く干渉なく実家暮らしは無理だから、上手に距離が取れるといいね…
    ヒトカラや漫画喫茶で息抜きおすすめ

    +81

    -3

  • 53. 匿名 2017/02/27(月) 22:40:23 

    親離れ子離れするチャンスだと思う。

    +88

    -2

  • 54. 匿名 2017/02/27(月) 22:40:33 

    だからどうしたいの? 女によくあるけど愚痴って慰めてほしいの?男にとってはかわいいと思うだろうけど社会に出たら主のようにグチるだけで話を聞いてほしいという女が沢山いるけど男脳の女からは嫌われるよ。。

    +19

    -35

  • 55. 匿名 2017/02/27(月) 22:40:44 

    一回1人暮らししたら実家暮らしつらいよねー
    毒親じゃなくても嫌だもん

    +119

    -9

  • 56. 匿名 2017/02/27(月) 22:40:48 

    主のお母さんがどれ位なのかわからないけど、トピ画はただ娘が反抗期なだけだよね。

    +230

    -4

  • 57. 匿名 2017/02/27(月) 22:40:58 

    奨学金の額にもよる

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/27(月) 22:41:05 

    簡単に毒親って言葉使わないで欲しい
    ただ帰り心配したり夕飯の有無聞く干渉なんて普通じゃん

    +334

    -6

  • 59. 匿名 2017/02/27(月) 22:41:37 

    自立しないといけない年齢なのに自分が甘えてる自覚がないから、文句が出る。
    普通は、申し訳ないな…有難いな…だよ。
    一人暮らしをしていても、親に仕送りまでしてる人もいるよ。
    一度、家を出て自分で生計を立ててみるといい。

    +172

    -14

  • 60. 匿名 2017/02/27(月) 22:41:49 

    >>54
    男脳になりたがってるけど男脳じゃないんじゃないですか?

    +9

    -11

  • 61. 匿名 2017/02/27(月) 22:42:43 

    相手が夫だって、夕飯いるいらないくらい確認するけど。
    それを干渉だと受け取るなら、もう出て行け。

    +311

    -8

  • 62. 匿名 2017/02/27(月) 22:43:16 

    結婚して子ども産まれたら、分かるよ

    早く家出なよ
    何言っても、雨風凌げる家があってご飯を作ってくれる人がいて、帰りを心配してくれる人がいるのはありがたい事

    それが鬱陶しいならば、つべこべ言わず家を出な

    +291

    -14

  • 63. 匿名 2017/02/27(月) 22:43:48 

    私の実家も過干渉で相当なストレスだった。在学中は1度もホームシックにかかったことはなく、
    大学卒業後は実家に帰らず一人暮らし続けて快適な日々送っている。
    出張で実家に帰ったことあったがその時もストレス半端なかった。
    しかし連絡はたまに取っている。付かず離れずの距離感でいることでお互いストレス抱えず穏やかでいられる。
    だから主さんにも1日でも早い自立をおすすめします。

    +120

    -4

  • 64. 匿名 2017/02/27(月) 22:44:08 

    母「どこか出かけるの?」
    主「うん」
    母「あっそ」

    主「仕事やめた」
    母「あっそ」

    主は>>1の母親とどっちがいい? 二つ目の会話は友達のケースなんだけど淋しいと言ってた。

    +127

    -17

  • 65. 匿名 2017/02/27(月) 22:44:24 

    奨学金払いながら1人暮らしの人なんてたくさんいるよ

    +137

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/27(月) 22:44:56 

    >>60
    誰がそんな願望あると書いた?勝手に決めるなよ頭悪いね。

    +4

    -17

  • 67. 匿名 2017/02/27(月) 22:45:11 

    ここは母親目線の人が多いと思うから気にしない方がいいよ
    共感してくれてる人のコメントを見て少しでもストレス解消して下さい

    +35

    -85

  • 68. 匿名 2017/02/27(月) 22:45:25 

    我慢してたけど爆発して家でたら母親優しくなった
    反省してくれた模様
    でも父がモラハラDV野郎だからストレス抱えてるのは分かるんだよ
    だからって私に当ててこないでほしかった
    でもやっぱり父に暴言はかれてる母を見ると可哀想になる

    +14

    -29

  • 69. 匿名 2017/02/27(月) 22:45:31 

    一人生活を成り立たせることはできないくせに文句は一人前ですか。
    あえて言わせてもらいます。
    一人で性格できなくてもう年老いた親のお世話になってるくせに文句ばっかり言ってるんじゃねえよ。
    みんな自分で生活費賄ってんだよ。

    +201

    -50

  • 70. 匿名 2017/02/27(月) 22:45:32 

    毒親はご飯作ってくれないと思うよ

    +228

    -13

  • 71. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:21 

    それで金が貯まるからいいじゃん。

    +67

    -4

  • 72. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:23 

    >>67
    イヤ、気にしろ。
    感謝できないなら出て行け、ふざけるな。

    +141

    -19

  • 73. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:30 

    オナニー問題はかならずあるね

    +13

    -34

  • 74. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:34 

    私も実家暮らしの時はストレス凄かったですよ。
    お陰で早く結婚できました。
    今主婦になってみて、お互い様だったなと気付きました。
    両親にもストレスだったと思います。

    +203

    -5

  • 75. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:35 

    自分が親になったら分かる事もあるよね。

    +106

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:44 

    ここの書き込みを妹に読ませたい
    何から何まで全部やってもらって仕事以外はゴロゴロしかも偉そう
    30過ぎてるくせに3万入れてるだけで

    +128

    -26

  • 77. 匿名 2017/02/27(月) 22:46:50 

    嫌なら出ていけば良いでしょーに
    甘ったれな癖に文句だけは一丁前なんだねw
    超わがままwwwwww

    +144

    -22

  • 78. 匿名 2017/02/27(月) 22:48:10 

    一人暮らしを許さない猛毒もいるから気を付けて
    知り合いで十分自活できるのに親に猛反対されて実家を出れず40過ぎても独身実家暮らしの人がいる…

    +40

    -10

  • 79. 匿名 2017/02/27(月) 22:48:21 

    >>1実家に食費入れてるんですか?
    文句言えるならもちろん入れてますよね?

    奨学金返済で親に甘えて愚痴愚痴言うなら大学行かなきゃ良かったじゃん
    散々独り暮らしの仕送りとか援助して貰ってたのでは?
    高卒で働いて自立してる人の方が学歴劣っても主さんより建設的だわ

    +196

    -23

  • 80. 匿名 2017/02/27(月) 22:48:47 

    イライラしてる人は自分の親や子に言えばいいのに(笑)

    +44

    -26

  • 81. 匿名 2017/02/27(月) 22:49:04 

    居心地のいい実家で育った人にトピ主の悩みはわからないよ。

    +54

    -42

  • 82. 匿名 2017/02/27(月) 22:49:12 

    >>67
    甘ったれ同士で共感しあってるうちにクズ人間が出来上がるよ。

    +61

    -18

  • 83. 匿名 2017/02/27(月) 22:49:27 

    >>67
    何か勘違いしてない?トピ立てしたら主に共感するのがルールじゃないから。私母親でないけど主の話は友達や職場の人に話したら確実にネタにされるよ。

    +87

    -29

  • 84. 匿名 2017/02/27(月) 22:49:44 

    1人暮らししてからの実家暮らしは洗濯とかご飯とかの家事をしてもらえて助かるし感謝するけどな

    帰る時間聞いたりご飯必要か尋ねるのは当たり前じゃない?

    +153

    -5

  • 85. 匿名 2017/02/27(月) 22:50:03 

    甘ったれの戯言ですね。

    +91

    -16

  • 86. 匿名 2017/02/27(月) 22:50:34 

    皆書いてるけど、画像の母親なんて普通だよ。
    夕飯要るか要らないか、大体帰り何時くらいになるかくらい聞かれて、何がそんなに気にくわないの?
    これが毒親の例だなんて、色々な意味で失礼だよ。
    反抗期の中高生じゃないんだからさ。

    +259

    -6

  • 87. 匿名 2017/02/27(月) 22:50:46 

    毒親って便利な言葉ですよね。
    実家を離れる決意をしたのにお金が不安だから親に頼る=親のお世話になる。もう大人なくせに
    でも夕飯はいるか?いらないならどこに泊まるのか?
    それを聞くと親は毒親扱い
    親の庇護下にいるなら、親に自分がどこ行って夕飯が必要か伝えるのがおかしいですか?
    親の文句言う前に自分はどれくらい、親孝行できてるんですか?

    +181

    -12

  • 88. 匿名 2017/02/27(月) 22:51:23 

    誰が家事してるかとかにもよる

    +31

    -3

  • 89. 匿名 2017/02/27(月) 22:51:30 

    学生ならともかく社会人で実家にいて文句いうのはただの甘えじゃないの?
    お金がないからーとかも甘え
    嫌なら1人暮らししなよ
    親は子供の事は大好きだし大事だよ
    でも子供にストレス感じる事も多いよ

    +127

    -10

  • 90. 匿名 2017/02/27(月) 22:51:53 

    このトピって主さんの悩み相談が目的なの?
    実家暮らしの人がストレスを語り合う場?

    +25

    -6

  • 91. 匿名 2017/02/27(月) 22:52:09 

    >>81
    ならば出て行けばいい。

    そのさ、〜〜の人にはわからないよ
    っていう言い訳、やめない?

    +90

    -27

  • 92. 匿名 2017/02/27(月) 22:52:39 

    既婚の親戚から、子供の写真とか送られてくると
    可愛いねぇーうちには子供いないからねーって切ない顔されると死にたくなる(独身実家)
    ほんとごめんよ…

    +18

    -9

  • 93. 匿名 2017/02/27(月) 22:52:53 

    主さんのいう毒親とはどのようなものですか?
    それがストレスで病気になって働けなくなってしまったら本末転倒だし。
    働き始めて、金銭的な面か精神的な面どちらを取るか考えてみては?
    一人で抱え込まないでね。

    +118

    -2

  • 94. 匿名 2017/02/27(月) 22:53:23 

    主の反対意見に1必ずマイナス( 笑 )

    主( 笑 )

    +9

    -36

  • 95. 匿名 2017/02/27(月) 22:53:27 

    もうめんどくさいから学生じゃなくなったら全員家から出る法律作れば

    +38

    -13

  • 96. 匿名 2017/02/27(月) 22:54:34 

    毒親でーストレス半端ない
    って言いながらも帰るって
    甘えじゃないですか?
    親からしたらじゃあ出てけ
    って話しだと思う
    本当の毒親だったら
    自分からもう帰れないし
    子供できても連絡すらしない

    +154

    -13

  • 97. 匿名 2017/02/27(月) 22:55:20 

    母が毒親なので奨学金の返済があっても一人暮らしします。
    足りなかったら夜バイトでもするか交遊費や服代を削ります。

    社会人なんだからどうにかすれば一人暮らしできると思いますよ。

    +139

    -5

  • 98. 匿名 2017/02/27(月) 22:55:47 

    大卒までの学費払えない人は子供を産まない
    そうすればこんな問題は起きない

    +18

    -28

  • 99. 匿名 2017/02/27(月) 22:56:23 

    実家暮らしで家族と誰とも話さない私。
    凄い孤独です・・・
    仲良い家族が本当に羨ましい。

    +47

    -6

  • 100. 匿名 2017/02/27(月) 22:56:32 

    社会人になってからずっと一人暮らしだったから実家暮らしの人がうらやましかったな~
    家にいくらか入れてあとは自分のお金だからかお金使いは結構荒かった

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/27(月) 22:56:42 

    共感してくれる人の意見だけ貰ってご機嫌って女が嫌い。そういう女はみーんな甘えん坊で年上の男によしよしされたがって面倒くさがりだった。主にそういう気あるなら気をつけた方がいいよ。

    +18

    -15

  • 102. 匿名 2017/02/27(月) 22:56:53 

    >>94
    2

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:09 

    AV女優がるチャンで叩いてる実家に住んで文句言ってる人
    食い扶持自分で稼いでる時点でAV女優より下だからな。
    親に文句言いながら実家居座るとかどれだけ図々しいんだよ。
    稼げない!文句しかいわないお前に価値ねぇよ

    +13

    -27

  • 104. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:14 

    私もUターン就職だけど、
    誰と出掛けるか、大体何時に帰る予定か、食事はいるかとか、義務感関係なしに自然な流れで伝えるけどなあ
    家族といえど自分以外の人と共同生活を送っているわけでしょ?
    これをトピ画にしてる時点でトピ主にとっての毒親像が想像できてしまうわけだけど、
    奨学金返済のためっていう自分の都合で実家に帰ったのに些細な協力もできないワガママ娘としか思えない

    +154

    -7

  • 105. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:20 

    今からでも遅くないから部屋探した方がいいんじゃない?
    奨学金返済しながら地元で1人暮らしなんて珍しくないけどなぁ

    +90

    -2

  • 106. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:21 

    一人暮らしを経て実家に戻るとキツいよね……。

    うちは戻ってきて気付いたけど両親が不衛生でキツい。
    洗い物とか食べ物がくっついたまんまだし、キッチンもベトベト。トイレ掃除も全然しない。お風呂も…。

    休日はずっと掃除してるわ。食事も私がたえきれなくて毎日作って後片付けしてる。

    +80

    -6

  • 107. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:46 

    本当に毒親なら病気でもない限り出てくでしょ。
    主は親が気にくわないからって毒親扱いしてるだけだと思う。
    本当に毒親持ちだったら>>1の画像なんて選ばないよ。
    主が実家にどれだけお金入れる予定なのか気になる…

    +114

    -4

  • 108. 匿名 2017/02/27(月) 22:58:27 

    >>78
    介護か何かあるんですか?
    40過ぎて親の言いなりな人間にも問題あると思うけど?

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2017/02/27(月) 22:58:35 

    毒親ってもっと酷いんだよ、軽々しくそういう言葉を使わないで欲しい

    +157

    -4

  • 110. 匿名 2017/02/27(月) 22:58:59 

    うちの母親、無意識毒親だわ
    勝手に私の携帯見て、異性の関係探ったり

    今は1人暮らしだからあまり言われないけど、主さんの気持ちはすごい分かるわ

    早く家でられることを応援してます!

    +39

    -9

  • 111. 匿名 2017/02/27(月) 23:00:15 

    親からしたら毒娘だわ
    情けない

    +124

    -17

  • 112. 匿名 2017/02/27(月) 23:01:09 

    >>76
    そんな文句あるならご両親に言ったら?
    私も30すぎで実家暮らしだけど、家にいれるお金ふやすって言ってもいらないって受け取ってもらえないし。
    親が何も言わないならいいんじゃないの?

    +5

    -15

  • 113. 匿名 2017/02/27(月) 23:01:14 

    >>91
    とっくに出て行って自立してます。
    何が居心地悪いかは知りたければ説明はします。
    ただ家族関係が崩壊してるわけじゃない。親には自分なりの感謝は伝えたし示している。
    それが一緒に住むことではないってこと。

    +6

    -22

  • 114. 匿名 2017/02/27(月) 23:02:47 

    主みたいな娘に育ったら本当に嫌だな

    ただ一言

    じゃあ今すぐ出て行きなさい

    +129

    -12

  • 115. 匿名 2017/02/27(月) 23:02:57 

    一人暮らしすればいいと思われるだろうけど、この手の親の一部には自身の命を盾にして、自立を阻む輩もいるからなぁ…
    両親&兄弟姉妹が自立を阻んでたら詰むわ…
    そんな環境だったら、絵のような対応になるわな。
    と自室すらないアラサーは思いました。

    +14

    -21

  • 116. 匿名 2017/02/27(月) 23:03:21 

    過干渉、支配する毒親なので、大学を出てから自分には帰る家は無いと思って生きてきました。
    たまに、帰省しても全くもって居心地悪いし、気が休まりません。

    就活も、仕事が見つからなかったら実家に帰らなくてはならないから、それが嫌で必死で探しました。
    今、親と一緒に暮らしたら、1か月で精神を病むと思います。

    一緒に生活しても差し支えない、普通のご両親を持つ方が本当に羨ましいです。

    +74

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/27(月) 23:03:33 

    親のありがたみ、そのうち分かる日が来ます。
    大学卒業してることが私には羨ましいです。私は父親の借金が発覚したりで金銭的に大学は諦めましたけど、頑張って大手に就職しました。でも、就職してからどんなに仕事しても大卒のほうが給料もいいし昇格も早いんだなって思いました。
    収入と返済の金額は分かりませんが、一度自分の力だけで生活してみては?人生なんとかなるもんですよ。

    +83

    -11

  • 118. 匿名 2017/02/27(月) 23:04:31 

    平和
    実家暮らしの方、どんなお手伝いをしてますか
    実家暮らしの方、どんなお手伝いをしてますかgirlschannel.net

    実家暮らしの方、どんなお手伝いをしてますか実家暮らしの社会人の方、どんな家事のお手伝いをしてますか?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/27(月) 23:05:10 

    >>113
    そんな食いつかなくても( 笑 )
    トピズレだけど話したいなら話せば?
    主みたいな構ってちゃんなのかな?

    +20

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/27(月) 23:05:49 

    病院療養の為、実家暮らししてます。
    外出するのに理由があるのがストレスです。
    洋服を見に行く(ウインドーショッピング)は、良いものがなければ買わないなら、行かなくて良いと言われてしまいます。
    何も買わなくてもウインドーショッピングで気分転換になるのに理解してもらえず、家に閉じ込められて心が擦り減ります。

    +54

    -13

  • 121. 匿名 2017/02/27(月) 23:06:38 

    どんなことを話しかけると過干渉な毒親のでしょうか?
    参考までに教えていただければ。

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/27(月) 23:06:43 

    普通に大学出せるような経済力あるダンナさん選んで良かった 子供に苦労かけて可哀想 

    +5

    -23

  • 123. 匿名 2017/02/27(月) 23:08:09 

    トピ画は黙って出掛けようとする娘がおかしいよ。
    「友達と出掛けてくるね、晩御飯までには戻ります」これだけで済む話じゃん。
    今まで一人暮らしだったなら家具揃える必要ないし、一人暮らししたら?

    +132

    -3

  • 124. 匿名 2017/02/27(月) 23:09:53 

    >>1ここ50前後の主婦ばっかだからもう実家のストレス忘れたとかで共感できないと思う。

    +11

    -34

  • 125. 匿名 2017/02/27(月) 23:10:44 

    多分母親はそんな当たり前の事も言わない、伝えない主にストレス溜まってると思うよ

    +104

    -4

  • 126. 匿名 2017/02/27(月) 23:10:57 

    女は>>122みたいな選択すれば待機児童問題もなくなるのに

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2017/02/27(月) 23:11:15 

    思いっきり泣けないって何で?
    今から泣くからうるさいけどごめん心配しないでーと
    断ってからワンワン泣けばいいじゃない
    自分ばかり我慢してると思ってるんじゃない?

    +73

    -33

  • 128. 匿名 2017/02/27(月) 23:11:25 

    >>124
    20代だけど主には共感できないです。

    +64

    -5

  • 129. 匿名 2017/02/27(月) 23:12:14 

    >>81
    主の家で居心地悪かったら育児放棄とかはもう修羅の世界だと思うよ。

    +20

    -4

  • 130. 匿名 2017/02/27(月) 23:12:59 

    トピ画の娘はさすがに子供っぽいでしょ

    +89

    -3

  • 131. 匿名 2017/02/27(月) 23:13:07 

    母の中ではいつまでも子供だからね。
    でもその愛情がウザったく感じることがあるのは確か。今は一人暮らしですごい快適。お母さんには今までのこと感謝はしてるけどごめん、もう実家には戻りたくない。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2017/02/27(月) 23:13:20 

    >>1
    お風呂場で泣いたら?

    +33

    -5

  • 133. 匿名 2017/02/27(月) 23:14:16 

    実家暮らしの方、もしくは実家暮らしだった頃

    旅行の宿泊先(宿の名前や連絡先)は親に伝えますか?

    伝える +
    伝えない -

    私は何かあった時のために伝えるのが普通かと思っていたら、周りはそこまで親に言う人が1人もいませんでした。

    +43

    -36

  • 134. 匿名 2017/02/27(月) 23:14:57 

    自分は26歳ですがまだ実家に住んでいるので、帰り遅いと心配して親から電話来たりなど煩わしさはありますが、文句は全く言えません。

    そのぶん家賃がかからないので有り難いと思うしかないです。

    +76

    -2

  • 135. 匿名 2017/02/27(月) 23:15:27 

    >>76
    こんなお姉ちゃんいなくて良かったー。

    +7

    -22

  • 136. 匿名 2017/02/27(月) 23:16:08 

    少しトピズレですが、うちの毒親

    浮気して離婚
    祖母に子供預けっぱなし
    祖母に虐待無視
    朝帰り
    朝ごはん無い
    夕飯マック、コンビニ
    虐待、暴言
    授業参観来ない
    運動会居ない
    卒業式来ない
    学費払わない
    他にも現在進行形でキチガイネタ有るけど、ネタと思って貰えたら

    夕飯作ってくれるだけで泣きそうになると思う( 笑 )

    +122

    -2

  • 137. 匿名 2017/02/27(月) 23:16:13 

    お父さんが短気…と言うかキレどころがイマイチ分からないから家出たよ笑

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2017/02/27(月) 23:16:51 

    >>121

    例えば、友達と出掛ける。と言ったら、相手は誰か、どこに行くのか、必要以上に深く追求したり。
    帰りが予定より遅れる。と、出先から連絡しても、帰ると超不機嫌だったり。

    服装にケチをつけたり。
    よく言われたのが、冬に外出するときに、そんな格好では寒いからこれを着なさい!と言って、無理矢理親が持ってきた服を着ることを強要されました。
    寒さの感覚なんて人それぞれなのに、自分と同じでないと気がすまないのです。

    食事のときに、自分はお腹一杯だからもう要らないと言ってるのに、食べろと強要されたり。
    とにかく自分の思い通りにわたしが動かないととことん不機嫌になる人です。

    わたしの場合はそんな感じです。

    +21

    -42

  • 139. 匿名 2017/02/27(月) 23:18:11 

    >>137
    私の父もそんな性格で、今度単身赴任から帰ってくるので家を出ようと画策してます。しかし母に反対されていて...置いていかないでー!と。親離れより子離れできてなかったようです...

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/27(月) 23:18:22 

    >>133
    昔は伝えてたけど、最近はスマホで連絡とれるからいいかと思うようになっちゃった。

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/27(月) 23:19:06 

    >>133
    じゃらん申込だと逆にホテル側に親の電話番号伝えている。実家に何かあればこっちに連絡入るし

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/27(月) 23:21:10 

    家帰れば夕飯ができてる有り難みはじゅーぶんわかってるけど、早く結婚してくれ孫の顔が早くみたいと週3で言われるのが一番のストレス

    +7

    -10

  • 143. 匿名 2017/02/27(月) 23:21:22 

    トピズレだけど、うちの母は「泊まってくるね~」って言っても変に詮索したりしないし、夜ご飯はいつも作ってくれるし、全く毒親じゃない…
    もっと感謝しなきゃと思いました。
    とりあえず来月から家に入れるお金増やそうかな…

    +130

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/27(月) 23:22:36 

    実家住みだと、仕事終わってから自由に遅くまで出掛けて帰ってくるとかはなかなかできないよね。
    それだと家事は母親任せになっちゃうし お風呂の時間とかだってある程度合わせないといけないしね。
    不便だけど実家に住まわせてもらってる以上仕方ない。

    +37

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/27(月) 23:22:46 

    お母さんって、もう食べ盛りじゃない年齢の子供にも、ごはんいっぱい食べさせたがるよね。ちょっと少なめにしたぐらいで心配されるし。実家の時は健康診断でずっと中性脂肪が高かったけど、一人暮らしで夜だけ炭水化物抜いたり食べ物自分で管理してたらやっと正常値にもどった。戦後生まれの食べ物ない時代に生まれた人は炭水化物抜きダイエットなんてとんでもないって感じなのかな。

    +14

    -9

  • 146. 匿名 2017/02/27(月) 23:23:09 

    >>138
    実家暮らし=自分の生計をたてられない=自分の子供、管理下
    赤ん坊に靴下履かせるのと同じでしょ。
    我が子が知らない人に着いていったら不安でしょ。

    自分じゃ生活できないくせに自己主張まで一人前とかもうお母さんにとっても手に負えない毒娘ですね。
    親孝行はなにを?もしかして自分が生まれただけで幸せでしょ?と言いたいの?

    +46

    -20

  • 147. 匿名 2017/02/27(月) 23:23:50 

    自立したいが、親の看病で
    今のところ出来ない。

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/27(月) 23:24:01 

    画像のことだけど、出掛けるとき最低限は伝えないといけないとは思うけど、「誰と行くの?」「何するの?」って根掘り葉掘り聞かれるのは嫌だわ。
    「友達とご飯食べに行ってくる」だけでは、私の家では通らなかったなー。

    +76

    -4

  • 149. 匿名 2017/02/27(月) 23:24:51 

    自分が気に入らなかったらすぐに毒親呼ばわりするんだね
    親の気持ち、人の気持ちとか考えないと社会に出ても自分に跳ね返ってくるよ
    自己中は嫌われる

    +66

    -16

  • 150. 匿名 2017/02/27(月) 23:26:40 

    >>146

    すみません、138ですが、これは私が実家に住んでいた頃の話ですよ。
    もう、ずいぶん長いことひとり暮しをしていて、自分でマンションも買いましたが、ずいぶん失礼な言い方ですね。

    +9

    -11

  • 151. 匿名 2017/02/27(月) 23:27:01 

    普通に夜ご飯食べるか何時頃になるかきいてる
    ご飯食用意して貰ってなら当たり前じゃないの

    +64

    -2

  • 152. 匿名 2017/02/27(月) 23:28:13 

    >>149

    あなたの方が自己中ではないですか。
    人により家庭環境はさまざまです。
    気に入らないから毒親、なんて、そんな簡単なもんではありませんよ。

    +29

    -8

  • 153. 匿名 2017/02/27(月) 23:29:19 

    主のそれは過干渉に値しないよ
    毒親の過干渉って本当にすごいよ
    私は奨学金借りての進学すら許されず、高校卒業後自宅から通いで働きながら欲しい資格とったよ
    資格取得のための泊まり込みですらやめさせられそうになったよ
    リビングのカレンダーに出社時間退社時間、退社後誰と何時までどこにいるのか書き込んで
    彼氏がいるなんてことも言えるわけなくて、カレンダーに嘘書いてたよ
    結婚することになって初めて紹介したけどそれも辞めらさせられそうになったよ
    逃げ切って今は幸せだけど
    こういうのが毒親だよ

    +113

    -2

  • 154. 匿名 2017/02/27(月) 23:32:31 

    「過干渉」にスポットが当たってますが、実家で受けるストレスは過干渉だけではないはずです。

    +19

    -5

  • 155. 匿名 2017/02/27(月) 23:33:00 

    一人暮らしさせてもらえてたなら毒親じゃないよ

    +65

    -7

  • 156. 匿名 2017/02/27(月) 23:33:41 

    一人暮らししてれば、逆に>>1のようなトピ画のやり取りが懐かしくて泣けるときもあるよ、、
    心配されてるって嬉しいなぁ、って。

    でもやっぱり毎日親と一緒だとイライラすることもあるから、適度な距離で別々に住むのが一番良いと思うけどね

    +57

    -1

  • 157. 匿名 2017/02/27(月) 23:33:45 

    実家があるだけ羨ましいです!
    親と1000キロ離れている距離に住んできますが、
    親が酒タバコギャンブルにハマりお金が消え、家も追い出され、いま祖母の家にお金管理していただき住まわせていただいてるので、私には帰れる実家がありません(笑)なので地元へ帰ったとしてもホテル泊まりです(笑)社会人1年目で実家が消えました(笑)

    なので大人になっても帰れる家があるってだけで、毒親でも私からしたら羨ましいです!

    +34

    -5

  • 158. 匿名 2017/02/27(月) 23:34:21 

    一番いいのは放任かもな!何するにしても文句は言われないしその上、学費は出してくれて家に置いてくれる。
    放任はいいぞ→プラス
    放任は良くない→マイナス

    +15

    -20

  • 159. 匿名 2017/02/27(月) 23:34:26 

    主は一人暮らしの自由を知ってるから親がうざく感じるだけじゃないの?
    食事や洗濯なんかの生活面で少なからず世話になってるんだから感謝しなきゃ

    それでも我慢出来ないなら実家出て一人暮らししたらいい

    +93

    -2

  • 160. 匿名 2017/02/27(月) 23:34:35 

    >>138
    過干渉
    本当に何でもかんでも毒親って言うようになったんだね
    紛らわしい

    +27

    -7

  • 161. 匿名 2017/02/27(月) 23:35:29 

    >>155

    ひとり暮ししても、毎晩のように電話をかけてきて、外出先だと、何やってんの?と言われます。

    21:30頃なのに、こんな遅くまで飲み歩いて。と怒られます。

    これは過干渉ではないのですか?

    +40

    -4

  • 162. 匿名 2017/02/27(月) 23:35:54 

    可干渉な毒親という情報とトピ画があってないから揉めとる

    てか本当に可干渉な毒親なら家出た方が良いよ

    +86

    -1

  • 163. 匿名 2017/02/27(月) 23:36:18 

    旦那の実家より綺麗だし
    文句言われても流せるから楽
    幸い家事は出来る様に教えて貰ってるから
    やっておくと感謝される
    唯一のストレスは定年退職してやる事なくて八つ当たりしてくるお父さんがうるさい

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2017/02/27(月) 23:36:21 

    うちの息子も働いて一緒に住んでるんだけど、土日とかに玄関にいたら「出かけるの?夕飯は?」って流れで聞くよ。
    それで息子に「うちの親毒親だわぁ」とか言われてたら、すごいショック。
    朝からお弁当作って洗濯して、布団干してシーツ洗って夕飯作ってるけど、それを干渉って言われちゃったら「ゆとりかよ!」って突っ込んでしまうかも。

    +118

    -8

  • 165. 匿名 2017/02/27(月) 23:36:44 

    夕飯いるかどうか聞くのなんて、作ってる側からしたら当たりまえだよ。
    1人分減るか減らないかで作る量変わるし。
    そんなことで毒親って思うなんておかしいわ。(笑)


    +120

    -2

  • 166. 匿名 2017/02/27(月) 23:36:52 

    >>160

    じゃあ、何をもって毒親なのか説明しろよ。

    +6

    -18

  • 167. 匿名 2017/02/27(月) 23:37:33 

    過干渉ってそんなレベルじゃないよねってものばかりだな。甘ったれが多いのか反抗期終わってないのが多いのか。
    こういう人たちが親になったらどんな子育てするのか見もの。

    +20

    -9

  • 168. 匿名 2017/02/27(月) 23:38:30 

    絶対に酷いって言われそうだけど、お母さんの作った料理より、自分が作った料理とかスーパーで買ったお惣菜のほうがぶっちゃけ美味しかったから、お母さんが作ってくれた料理食べるの苦痛だった。悲しむから絶対に言わないしもちろん完食してたけど。実家から会社まで全然通える距離だったけど、一人暮らし始めたのはそういう理由もある。

    +61

    -4

  • 169. 匿名 2017/02/27(月) 23:39:00 

    仕事辞めさせようとする親の心理は何だったんだろう
    実家にいた頃は疲れたとも言えなかった
    ハイテンションでいればおかしくなったと思われて
    やっぱり仕事辞めさせようと会社に電話してくるし
    いい笑いものだったわ

    +43

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/27(月) 23:39:18 

    主は半年間は嫌々耐えながら掛け持ちするなりして80万くらい貯まれば一人暮らしするといいよ。社員で掛け持ちはだめかもしれないけど。

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/27(月) 23:39:48 

    >>143
    羨ましいー!
    ウチはもれなく誰とだ!どこに泊まるんだ!と始まるのでオチオチ泊まっていられません!
    おかげで男の人とお泊まりなんて無縁ですw

    +8

    -8

  • 172. 匿名 2017/02/27(月) 23:40:01 

    一緒に住むのは仕方ないにしても、社会人になったら自分の食事は自分でやった方がお互いの為じゃないかな。

    +13

    -4

  • 173. 匿名 2017/02/27(月) 23:40:44 

    私は今年就活で今ひとり暮しだけど、絶対実家には戻らないと決めてます。奨学金の返済大変だろうけど、とにかく実家は無理です。戻ったら心の健康が保てないだろうし。奨学金返済しながらひとり暮ししてるって方が何名かこのトピにいらっしゃって、無理なことじゃないんだって少し安心しました。

    +65

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/27(月) 23:40:59 

    >>160
    それってお節介なお母さんで毒親とは言わないのでは?

    +11

    -4

  • 175. 匿名 2017/02/27(月) 23:41:15 

    トピ画とかのお母さんが毒親とか言われるなら私は毒娘だわ。
    30歳すぎても独身で実家暮らし。
    結婚できないし老後不安だから貯金したくて一人暮らしもした事はあるけど実家に帰ってきた。
    家事は手伝うしお弁当とかは自分で作るけど、休みの日は一日中家でぐーたら。
    夜ご飯も毎日作ってもらってる。
    家に入れてるお金も二十歳の時と変わらない金額。この金額でいいって言われてるから甘えてる。
    お母さんダメ娘でごめんねー…

    +14

    -15

  • 176. 匿名 2017/02/27(月) 23:41:42 

    実家に住みながら文句言うのって何なの?
    じゃあ一人暮らししなよ

    毒親なら黙って逃げりゃいいじゃん

    +72

    -7

  • 177. 匿名 2017/02/27(月) 23:42:08 

    >>138
    誰々ちゃんと何処何処に行ってくるね(どうせバレないのだから適当に言っておけばいい)
    帰りは◯時くらいかな(予想より遅めの時間を言っておく)

    心配してくれてありがとう。
    でもすごく温かい下着着てるから大丈夫だよ〜。
    (それでも持たされたらコインロッカーに預ける)

    自分だったらこんな感じかな。
    相手の気持ちはとりあえず受け取って、それを適当に流す。
    同居してようが、一歩外に出ちゃえば実際何をしてるのか分かりっこないんだから。

    +67

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/27(月) 23:44:31 

    画像のは毒親じゃないでしょ。
    夕飯いるかいらないか知っときたいのは作る側からしたら当然だし。

    +51

    -2

  • 179. 匿名 2017/02/27(月) 23:44:39 

    >>138って悲劇のヒロインぶってめんどう

    +19

    -9

  • 180. 匿名 2017/02/27(月) 23:44:58 

    やたらかまってくる母親は暇と寂しさから子離れできてないんじゃないの
    子供が自立できてるところを見せないとずっとそのままだと思う

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/27(月) 23:45:38 

    一人暮らしで貯金出来なくて苦労してる人からすると実家暮らしで文句言ってるのは甘えに見えちゃうけど、、変な親も多いからね。

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2017/02/27(月) 23:45:54 

    トピ画はただの参考程度につけただけで主には無関係なのかもしれないけど、絵の女の子むかつくな~
    お母さんが鬱陶しいならさっさと独り暮らししろと言いたくなる

    +95

    -7

  • 183. 匿名 2017/02/27(月) 23:47:10 

    夫の実家近くに住んでいるんですが出産できる病院が無くなってしまって、仕方なく自分の実家近くの産婦人科で里帰り出産する事になりました。
    両親共、50代前半で父は隣県で仕事してて母は近所のスーパーでパート。
    今回の出産は2人目なんだけど、母はパートを休みたくないようで
    「上の子は陣痛来たら見てられる人が居なくなっちゃうし夫の実家に預けて来たら?」
    「上の子の幼稚園もあるし退院したら自宅に戻るんでしょ?」等
    自分は産後の世話はしませんよっていう態度なのが悲しい。
    産休まであと3ヶ月も働くのが体力的にしんどいと愚痴をこぼしたら
    「私はアンタが産まれる1週間前まで働いてた」とか無駄に張り合ってくるし、そもそも自分は扶養内のパートでしか働いた事がないくせに!
    お腹に子供抱えてフルタイムで週5日はキツいんだよ、後期つわりで気分悪いって言っても
    私の方が辛かった!と張り合う。
    愚痴ぐらい聞いてくれたって良いじゃん!

    +30

    -17

  • 184. 匿名 2017/02/27(月) 23:48:05 

    >>153です
    ちなみに過干渉意外の毒親行為
    どうしても進学したいと先生を味方につけ、迷惑はかけない全部自分でお金は出すと頭を下げたのにも関わらず、学校で喚き散らしやめさせられました
    先生もドン引きです
    家事全般は大人になって自宅に住まわせてやってるんだからと私がすべてやってました
    出ていくことは許されないのにです
    親の弁当まで作ってましたし、夜友達と外食に出る時も一旦家に帰ってから食事を作って出てました
    生活費は手取りのうち50%取られてました
    資格のためにお金を使っていたので、本当にカツカツでした

    +28

    -5

  • 186. 匿名 2017/02/27(月) 23:50:48 

    >>185
    キモwww

    +33

    -2

  • 187. 匿名 2017/02/27(月) 23:53:41 

    実家暮らし選んだだけあるわー。
    甘えすぎ。
    ごはん作って貰ってるなら聞かれるの当たり前だし。
    ちゃんと生活したら?

    +60

    -5

  • 188. 匿名 2017/02/27(月) 23:54:55 

    今帰宅した娘がまさにそう!
    ダイエットのために夕飯はいらない、協力して〜なんて言って出たくせに、帰宅するなり「何かない?じゃあコンビニ寄ってくればよかった!」とブーたれてる。
    親にも仕事はあるし、何を言っても許されるわけじゃないんだよ?

    +131

    -5

  • 189. 匿名 2017/02/27(月) 23:57:23 

    荒れてるなぁ
    女同士だから?

    +16

    -7

  • 190. 匿名 2017/02/27(月) 23:59:58 

    奨学金返済があろうと一人暮らししてる人はいる

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2017/02/28(火) 00:01:42 

    実母と同居、ワンコ1匹の40代女。
    会社帰りに映画を見たいのだがと言うと、「犬はどうするんだ?遊ぶのは20年早い。私の頃はまっすぐ帰ってきた。」
    私は70代にならないと映画も自由に見られないのか。大人気なくキレてしまった。

    +59

    -4

  • 192. 匿名 2017/02/28(火) 00:02:54 

    毎月きっちり貯金して最初のボーナスが出たら家出れば?

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/28(火) 00:11:17 

    私も卒業してから実家が窮屈だった。一年我慢して、家を出て彼氏と同棲した。その一年後、結婚。(私からプロポーズ)

    +3

    -7

  • 195. 匿名 2017/02/28(火) 00:11:44 

    実家暮らしのストレスって、正月に送られてくる年賀状じゃない?
    結婚または出産した友達の年賀状を親に見られて
    「○○ちゃん結婚(出産)したのね~……」
    と言われるこの瞬間!!!無言の圧力!!!
    独身時代はそれが嫌で、年賀状の仕分けは私が率先してやってたよ。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2017/02/28(火) 00:17:12 

    え、これ本気で言ってるの?
    普通だし……。

    だったら家を出ろ。
    成人だろ。って本気で思う。

    まじ説教したい気分だ。

    +61

    -11

  • 197. 匿名 2017/02/28(火) 00:26:29 

    親が過干渉って言ってる人も親離れできていないように思う。
    成人しているなら、何とでもなるでしょ。
    家に戻って窮屈だ、とか意味わからない。

    +54

    -8

  • 198. 匿名 2017/02/28(火) 00:27:46 

    お金を貯めるために実家にいたよ
    マンションの頭金になり良かったです

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/28(火) 00:30:32 

    主が出てこないなぁ

    +56

    -1

  • 200. 匿名 2017/02/28(火) 00:34:33 

    実家暮らしの時は、家事の要領が悪く何もかも遅い母にイラついていた。一人暮らししたら、家事とか母の大変さやありがたみが分かるかなと思ったけど、実際一人暮らし始めたら家事もろもろ生活のやりくり余裕すぎて、なんで母はあんなにトロかったのかむしろ謎が深まった。

    +6

    -12

  • 201. 匿名 2017/02/28(火) 00:37:00 

    自分のことを話してもいいって思える親ならいいんだけど、
    私は一切話したくない。
    創価の家に生まれてきて、それが嫌で反発しても受け入れてもらえず、
    それでも親子の縁は切れないし育ててもらった恩もあるし、どうにか表面上付き合ってきた。
    両親離婚してて、年老いた祖父母の面倒見るのに何か力になれないかと思って実家に住んでたけど、
    母親は過干渉気味だし、私は自分のこと話したくないしで、深い付き合いができなくて結局うまくいかなかった。
    勝手に創価に入れられたことがどうしても許せないし、
    かといって脱会するのは親に対して心苦しい。
    こんなことならほんと生まれてこなければよかったと思ってた。
    トピズレかもしれないんだけど、私の場合、一人暮らしをしたことで自分の家の問題からちょっと距離がおけて、気持ちが楽になったよ。
    根本的な解決にはなってないけど、前よりマシ。

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/28(火) 00:37:22 

    >>200
    一人分の家事と家族分の家事の違いじゃない?

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/28(火) 00:40:18 

    起きたばっかりで 時間ないのにぼーっとしながら朝の身支度してたら、早朝から起きてるテンション高い父がいろいろ話し掛けてきてウザ~って思う。

    +10

    -15

  • 204. 匿名 2017/02/28(火) 00:42:07 

    >>189
    女は自分の意見を認めてほしい、そして聞いてくれた人を好きになる。だから女に好かれたければ話を否定せず聞けばイチコロよ。特にここはそういう女多いと思うわ。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2017/02/28(火) 00:43:29 

    私は自分から言う。
    誰と会うとか 夜ご飯いらないとか 多分、○○時くらいに帰るとか。喋りすぎ?

    +41

    -1

  • 206. 匿名 2017/02/28(火) 00:44:53 

    簡単に一人暮らししろっていう人は恵まれてるなぁと思う。
    本当の過干渉毒親持ちは、一人暮らしってものすごくハードル高いんだよね。親は子どものことを所有物と考えて支配されて育てられているから、自分の監視下にないところに暮らすなんて考えられない。そして子どもは反対されても今まで親に従って生きてきたから反抗する術がない。
    普通の家庭に育った人からしたら理解出来ないと思うけど。

    +38

    -22

  • 207. 匿名 2017/02/28(火) 00:45:26 

    >>203
    宮崎あおいも元旦那の「話を聞いてくれるので~」という所に好感持ったと書いてた。若い女はすぐ引っかかるから主も共感してくれる人にすぐほれそうなイメージ

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2017/02/28(火) 00:45:43 

    >>202
    それはそうなんですが、父は亡くなっていて、姉は嫁いでるので私と母の2人分なんですどね。しかも全部やると言って私に手伝わせてくれない。
    まぁ不器用なりにやってくれたことには感謝しなきゃいけないんですがね。

    +7

    -6

  • 209. 匿名 2017/02/28(火) 00:46:25 

    色々聞いてくるひとには、こちらから先に言うといいと聞いたけどどうなんだろ
    出掛けるときも誰と出掛ける、行き先、帰宅時間、ご飯の有無とか。
    聞いてくるだけならいいけど、否定や価値観の押し付けは鬱陶しくなる。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2017/02/28(火) 00:48:40 

    学生時代は家を出てて、それから結婚するまで実家だったけど感謝しかない
    むしろ親の身の回りの事してあげるための同居なら偉いけど
    逆なら文句言う前に家を出ればいいよ本当に

    +12

    -8

  • 211. 匿名 2017/02/28(火) 00:49:07 

    郵便物も勝手に開け、日記も見られ、物も勝手に捨てられ、文句を言ったら「俺の家だ!何が悪いんだ!」と言い放った父。

    +64

    -1

  • 212. 匿名 2017/02/28(火) 00:50:18 

    >>206

    本当の毒親持ちなら、その立場にない人間が気軽にひとり暮らししろ、とか逃げろとか言えないなと思うよ。
    でも主は大学生活すでに四年間一人暮らししてて、親もそれ許してるじゃん。1の文面からしても親が一人暮らし許さないんじゃなくて、主が金銭的に甘えたいから実家戻ったようにしか見えないからこんだけ言われてると思うんだけど。

    +76

    -2

  • 213. 匿名 2017/02/28(火) 00:53:15 

    >>206
    主さんの場合は1人暮らし経験があるからね
    家を出れない理由は親ではなく経済面が一番のようだし
    ほんとにきつければ無理しても家出ればと言う意見は出るでしょ

    +56

    -2

  • 214. 匿名 2017/02/28(火) 00:53:32 

    >>14
    わたしの両親は宗教ではなく占いにはまってます。占い師の助言?に従って、庭に植えていた木を伐採していて悲しかったです。
    色々と思い出が詰まった木だったので…
    あと、母親が軽いADHDなのか片付けが苦手で家中散らかっています。
    親孝行したい気持ちと、実家暮らしでは溜まってゆくであろうストレス…(›´ω`‹ )
    勝手に共感してしまいました。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/28(火) 00:55:44 

    がるちゃん毒親持ち多いw

    +32

    -2

  • 216. 匿名 2017/02/28(火) 00:56:58 

    30歳で貯金も1000万以上あって余裕なのに一人暮らしを反対された。女性の一人暮らしはあぶないだの言われて。でも勝手に部屋決めて一人暮らしはじめちゃった。事後報告した時は泣かれたけど。30すぎた子供でも自立させたくない親ってどういうつもりなんだろ。

    +80

    -2

  • 217. 匿名 2017/02/28(火) 00:57:39 

    画像と毒親という言葉のチョイスがまずかったね

    +58

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/28(火) 01:05:17 

    まだ娘の立場に近いけど
    画像はどちらかというと親の方がストレスだと思う

    +39

    -5

  • 220. 匿名 2017/02/28(火) 01:10:43 

    多分すごく愛されてると思うんだけどなぁ
    過干渉で毒親だと言われてるの知ったら親はショックだよ。
    うちの娘も高卒で一人暮らし始めて24で帰ってきて今実家暮らしだけど、いまだに1日1回は世話やいてるよ。
    もう大人だから自由にさせてるけど家のルールもあるから口喧嘩はしょっちゅう
    愛情があるから世話もやく。
    それでも娘は家が楽だと出ていく気配はない。

    主は今の状態が苦痛だと感じるなら生活が苦しくても一人暮らしした方がいいかもね。
    自由かお金か、どちらか我慢しなきゃ

    +17

    -4

  • 221. 匿名 2017/02/28(火) 01:16:58 

    大変だけど嫌ならひとり暮らしするしかないと思う
    私は親が嫌で高卒で就職してすぐ家出たよ
    引っ越し代やら家電代やらは前から貯金してた
    社会人ならいつかは自立するわけだし実家にいるのが当たり前じゃないと思う
    毒親だろうがなんだろうが養ってもらう事実は変わらないなら文句言える立場じゃない

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2017/02/28(火) 01:25:08 

    え、わろた。
    大学の奨学金返しながら県外で仕事してますけど。

    +49

    -4

  • 223. 匿名 2017/02/28(火) 01:26:04 

    まあ、いつまでもいないから親って
    今の幸せに気づくといいね

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2017/02/28(火) 01:26:39 

    20代後半。
    母が亡くなってからずっと父との二人暮らし。
    介護が必要になっても何時でも看れるように、今後も実家暮らしは変わらない。
    昔は親の気持ちが分からなかったけど今は分かるよ。母が亡くなってから気付いた。心配なんだよ。親にとってはいつまでも子供は子供だから

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2017/02/28(火) 01:29:06 

    >>216
    わたしなんて高卒で就職したらすぐ家出てけって言われましたよ
    うちの親曰く社会人になったら実家から出て行き自分の稼ぎで生計を立てるのが常識らしいです
    一応一人娘ですけどゴミみたいに出されました(笑)
    周りの人によく未成年でひとり暮らし認めてもらえたねって言われましたけどむしろ推進されたっていう(笑)
    いきなりひとり暮らしで貧乏だったしできれば実家にいたかったのでむしろ216さんが羨ましい
    私と親を交換しません?

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2017/02/28(火) 01:30:32 

    二十歳超えて実家で親にご飯作ってもらってるって笑ってしまうんだが

    +27

    -10

  • 227. 匿名 2017/02/28(火) 01:31:41 

    どう考えても画像は毒親ではない。

    +51

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/28(火) 01:34:56 

    主さん、更なる毒親エピソードが出てこない限り、社会人で実家が嫌なら自立しろって言われるのは当然だよ。お金貯めたい、家事はやりたくない、でも干渉されたくないっていうのは通らないよ、大人なら。

    +71

    -3

  • 229. 匿名 2017/02/28(火) 01:35:59 

    お風呂はやく入ってて言われるのがストレス‥
    洗濯なら私が全員分するからって言っても
    めっちゃ拒否られる
    そんなにがさつじゃないのに

    +4

    -18

  • 230. 匿名 2017/02/28(火) 01:37:56 

    主、いい機会だから自分の人生を真剣に考えたほうがいいよ
    このままだと年取った娘が更に年老いた親を介護する老老介護しか未来が見えないよ
    親の経済的援助一切なしで一人暮らしできないならこのまま同居し続けて親子共に共倒れだよ
    結婚も仕事も人生見据えて運ばないとね
    奨学金の返済については折角実家にいさせて貰えるんだからとにかく一日も早く完済して

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2017/02/28(火) 01:40:00 

    親にパラサイトしておいてストレスとか文句言う意味がわからない。
    どこまで甘いのか。。独立しないさい。

    +50

    -4

  • 232. 匿名 2017/02/28(火) 01:43:14 

    奨学金の返済があるので家から出られないって言う意味が分からない。返済しながら一人暮らししてる人が普通じゃないの?つかそんな苦しいなら外食せず金貯めろ

    +27

    -5

  • 233. 匿名 2017/02/28(火) 01:43:47 

    中学生の反抗期あるあるかと思ったら成人してんのかよ。

    +27

    -3

  • 234. 匿名 2017/02/28(火) 01:44:57 

    確かに毒親だわ
    主がこんな感じに育ったのは間違いなく親のせい

    +8

    -4

  • 235. 匿名 2017/02/28(火) 01:47:32 

    大学進学でひとり暮らしさせてもらえなくて
    約2時間半の距離 新幹線通学した
    4月から社会人になってやっとひとり暮らしできると思ったら
    お金貯めなさいと言われてひとり暮らしできそうにない
    通学、通勤時間で常にストレスなのに‥
    大学2年のときに免許とったけど
    今まで家の車を運転させてもらったことがない
    事故するから乗るな、と
    4月から車通勤なのに大丈夫かな‥

    +14

    -11

  • 236. 匿名 2017/02/28(火) 01:49:47 

    主がいまだに反抗期っぽいけど。
    自立もできないけど
    親もうざいっていうのは贅沢な話。
    親がうざかったら
    多少生活が苦しくても一人暮らしするしかないよ。

    +38

    -2

  • 237. 匿名 2017/02/28(火) 01:53:57 

    >>1
    とりあえず、お金が貯まるまでの辛抱だよ。
    私も家に帰るしかなくて帰ってきたけど、毒親だから爆発して車中泊→ネットカフェ→アパートになったよ。
    どれ位の毒親かわからないけど、あまりストレス貯めないようにね。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2017/02/28(火) 01:54:06 

    自分も親の立場になってわかったけど
    たぶん親も親でストレスかかえてるよ
    大学の四年間で主さんのいない生活ができあがってたと思うし。
    早くお金貯めて自立できるといいですね

    +36

    -0

  • 239. 匿名 2017/02/28(火) 01:54:35 

    毒親が何か知らないみたいなのでつまり
    ググれカスってやつです

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2017/02/28(火) 01:54:43 

    両親とも他界してるから
    帰れる実家があるのってすごく羨ましい

    ほんとに困った時に頼れる人がいないから
    孤独感を感じる時あるし
    しっかりしなきゃっていつも思う

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2017/02/28(火) 01:55:20 

    甘ったれんな!!
    こういう主なタイプの女無理かな
    帰る居場所があることに感謝の念もねーのか
    まあ、いろんな家庭はあるとおもうけど?

    +12

    -8

  • 242. 匿名 2017/02/28(火) 01:59:59 

    >>235
    新幹線代、生活費、教習代、車代、大学の費用全て出してもらってそのセリフならやばいですね。
    多分あなたは一人では無理ですよ。すごく甘やかされてるのが分かりますもん。
    こういう恵まれてる人に限ってそこから出たがるんですよね

    +46

    -4

  • 243. 匿名 2017/02/28(火) 02:01:03 

    >>69なんかこの言い方ムカツク。しかも生活って言いたいところ、性格になってるし。どんだけ興奮してコメントしてんだよ。

    +6

    -19

  • 244. 匿名 2017/02/28(火) 02:01:14 

    >>1みたいなタイプって世間知らずで自分だけ世界一不幸だって思うタイプだよね
    何を泣くことがあるのかさっぱり分からない

    +12

    -6

  • 245. 匿名 2017/02/28(火) 02:02:06 

    >>243 ゆとり乙

    +8

    -5

  • 246. 匿名 2017/02/28(火) 02:02:54 

    え、実家出れば?かつて一人暮らしできてたんなら毒親でも何でもない

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2017/02/28(火) 02:04:05 

    ただメシ食いのなんとやら

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2017/02/28(火) 02:04:10 

    >>242
    私にも子供ができたら全部払ってあげたいです。
    大学出るまでは。それが親だと思います。
    けど拘束はしたくないです。

    +5

    -14

  • 249. 匿名 2017/02/28(火) 02:07:36 

    >>1
    とりあえず、お金が貯まるまでの辛抱だよ。
    私も家に帰るしかなくて帰ってきたけど、毒親だから爆発して車中泊→ネットカフェ→アパートになったよ。
    どれ位の毒親かわからないけど、あまりストレス貯めないようにね。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2017/02/28(火) 02:09:27 

    親の立場です。
    子供が就活地元希望でびっくりしました。
    早く一人暮らししたいと出て行ったので帰るとは思いませんでした。

    嬉しい反面、家事がふえるのでまた大変との思いもあります。
    主さんは自分の事で精一杯のようですが
    迎えるほうもご飯いるかいらないかわからないって結構なストレスだけど
    家庭をもつまでわからない事も多いしね。
    ここでも、お母さん的な意見多いから耳が痛そうだけど
    一度コメントするのも大事だと思います。

    +62

    -2

  • 251. 匿名 2017/02/28(火) 02:11:29 

    >>248 論点ずれてます。それに無意識に拘束しそうですね。あなたはそのお金を出すことがどれほど大変なのか分かってませんし無理だと思いますよ。

    +0

    -5

  • 252. 匿名 2017/02/28(火) 02:14:40 

    もちろん画像はギャグですよね

    +13

    -3

  • 253. 匿名 2017/02/28(火) 02:18:01 

    主はそこまで頑張る原動力がないんじゃないかな。
    何か夢中になれるものとか、必要にしてくれる人がいないと、なかなか人間って頑張れないものだと私は思う。
    まぁ主本人にしかその部分は分からないけれど、短い文章だけで言いたいことも全部伝えられてないかもしれないのに、主を叩くのはやめてあげてほしい。

    +10

    -8

  • 254. 匿名 2017/02/28(火) 02:19:32 

    >>253毒親っていう言葉を軽く使ったのとあの漫画が余計だったよね

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2017/02/28(火) 02:20:29 

    親がだいぶ甘やかしてるみたいだからガルちゃんで怒られたほうがいいと思う
    年上にこんなこと言うのはいけないことだけど正直甘えてると思う

    +24

    -12

  • 256. 匿名 2017/02/28(火) 02:23:52 

    >>50
    偉そうな言い方だけど、どこ情報?

    あなたは次女?末っ子?

    決めつけがウザいわ

    +7

    -6

  • 257. 匿名 2017/02/28(火) 02:25:40 

    主さんを叩きすぎだよ…。

    +28

    -25

  • 258. 匿名 2017/02/28(火) 02:28:16 

    毒親持ちっていってる人結構多いけどさ、トピ主みたいに自分の親そこまでいっといて大学卒業してから親の元に戻る意味がわかんない
    私自身奨学金ほぼ満額借りてるけど、実家と縁切って一人で暮らしてるよ

    +35

    -5

  • 259. 匿名 2017/02/28(火) 02:30:20 

    >>257
    偽善者乙

    +4

    -15

  • 260. 匿名 2017/02/28(火) 02:34:24 

    この手のトピって「私の毒親エピソード」を語る人多いよね
    辛いのはわかったから他所でやれ

    +44

    -8

  • 261. 匿名 2017/02/28(火) 02:43:29 

    >>260というより毒親ってもんを教えてるんだろ

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2017/02/28(火) 02:59:39 

    知り合いに主みたいなのいるなー。
    いつもSNSに実家出たい、親がうざいとか文句ばっかり書いてる26歳のフリーターの知り合い。
    自立できないなら文句垂れんなよ。
    あれもこれも思い通りにしたいって舐めすぎ。

    わたしは自由が欲しいと思ったから大学卒業と同時に実家を出ました。
    実家に甘えてるくせに文句ばかり言う人ってイライラする。

    +46

    -6

  • 263. 匿名 2017/02/28(火) 03:21:43 

    不満があるなら実家を出れば?

    +14

    -3

  • 264. 匿名 2017/02/28(火) 03:25:51 

    社会人なら一人暮らししたらって意見多いけど新入社員で一般職の女の子とかだと厳しいのが現実じゃないかなー

    +12

    -7

  • 265. 匿名 2017/02/28(火) 03:55:11 

    >>1
    主はこの程度の親の気遣いを毒親って言ってるんじゃないよな?
    YESなら親の悪口言ってないで自立しろよ
    親からすれば戻ってくるなって言いたいだろうよ

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2017/02/28(火) 03:58:08 

    主さん、頑張ってね。
    狭い世界の常識に縛られてる人の言葉に惑わされないで。

    +10

    -17

  • 267. 匿名 2017/02/28(火) 04:03:07 

    >>25
    イライラは胎児に良くないですよ
    知ってますよね
    なのに里帰りを継続するなら自己責任ではないですか?
    自分の耳が痛いことを干渉だの言うならちゃんと自立すればいいでしょ?

    +16

    -2

  • 268. 匿名 2017/02/28(火) 04:04:08 

    そんなに実家が嫌なら仕事掛け持ちでもして根性で一人暮らしすれば?

    奨学金を言い訳にするな。
    自分でどうにかしろよいい年した社会人なんだろもう。

    親は主の事を大切にしてるんだろうね。
    大切にされてるうちが花だよ。
    突然親が死んだら無性にその頃に帰りたくなるよ。

    +28

    -2

  • 269. 匿名 2017/02/28(火) 04:20:52 

    実家の相談は極端な話じゃあ家出ろで終わっちゃうんだよな
    1もただ吐き出したかっただけなのか、アドバイスが欲しかったのか分かりづらい
    どうしたかったんだろう

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2017/02/28(火) 04:21:10 

    私とんでもねー低所得だけど一人暮らししております
    貧乏でも自由を選びました
    もう実家で暮らせる気はしないです
    母親のことは嫌いじゃないですし、何かあったら面倒見るつもりですが
    「あ、これ共依存になりかけてるな」って気づいて、出ました

    主さん、一人でやってみると意外となんとかなるもんだよ
    ストレスフリーはまじでプライスレスです

    +56

    -0

  • 271. 匿名 2017/02/28(火) 04:25:25 

    いい年した子供の奴隷になってる親も多すぎだよね
    「グチグチ言うなら出ていけ、一人でやってみろ」って言えばいいのに

    +28

    -1

  • 272. 匿名 2017/02/28(火) 04:31:24 

    Uターン就職だからって実家に戻らなくっていいんじゃない?一駅、二駅離れたところに住めばいいじゃん
    経済的に依存したいの?
    なら毒親だの言わずに上手く折り合えよ
    精神年齢、小5ぐらいか?

    +30

    -5

  • 273. 匿名 2017/02/28(火) 04:39:39 

    >>48
    めっちゃ腹立つけど、お腹空いてるのか、可哀想にとも思うんだよね
    この辺の連絡、コミュニケーション凄く大事なのに軽く見てくるんだよね

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2017/02/28(火) 05:02:36 

    主は実家に戻ったことで生活が一変、まだ実家に馴染めてなくて逆ホームシックみたいな感じなんじゃない?
    だから神経過敏になってて普通のやりとりにもピリピリしちゃうとか。
    お母さんの過干渉と感じる部分がトピ画みたいなのなら時間が解決してくれるんじゃないかな。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2017/02/28(火) 05:11:45 

    トピ画のお母さんは普通だと思う・・・
    あの会話でうまくやれてない・ストレス感じるなら自分の振舞い・感覚を変えたほうが良いと思う
    夕食とかは何人前用意するとか、お母さん側の都合もあるんだから

    どうしても干渉したくないなら同居してても身の回りの洗濯掃除食事の用意全部自分でやるから干渉しないでって言えばそれはそれで可能だと思う
    「ハウスシェアする他人」みたいな関係になるってことね

    +31

    -0

  • 276. 匿名 2017/02/28(火) 05:23:28 

    主は親以外にも自分とソリがあわない人間をことあるごとに否定してるタイプと見たわ
    他人との衝突の原因が自分側にあるかもとはほぼ考えないタイプね

    主「あいつめっちゃ××してくるんやけどめっちゃむかつく、そーおもわん?」
    友「思う思うー!主悪くないって!元気だしなって!」

    みたいな会話して安心するタイプな

    友「主のほうにも原因があるんじゃない?」

    とか言おうものなら友達の縁切られかねないタイプだわ

    +33

    -3

  • 277. 匿名 2017/02/28(火) 05:56:08 

    自分が親になったときに気付くよ。
    親のありがたさ。

    +23

    -5

  • 278. 匿名 2017/02/28(火) 06:16:54 

    すごいね、ここ。
    トピ主を叩き過ぎだと思うけどね。人格否定されて。
    業務連絡で済まされない親もいるんだよね。私は、気持ちはわかるよ。
    でも、皆さんがおっしゃるように、嫌なら出るしかない。

    +31

    -10

  • 279. 匿名 2017/02/28(火) 06:31:07 

    トピ主さん、どんな毒親っぷりなのか知りたいです。
    後は毎月の奨学金の返済額は? それにより皆の意見も違ってきますよ!

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2017/02/28(火) 06:45:37 

    >>138
    ありがとうございました。
    親の価値観を押し付けはよくないですね。

    +1

    -2

  • 281. 匿名 2017/02/28(火) 06:49:30 

    毒親なのになぜUターンしたの?
    精神的に無理なら安いアパートでも借りて
    一人暮らしを継続すればいいのに
    みんな節約しながら奨学金返済してる

    いつかまた毒親でも頼りたくなる時が来ると思ったのかな?

    +15

    -6

  • 282. 匿名 2017/02/28(火) 06:51:16 

    このトピ見て実家戻ってめっちゃ後悔した

    反対されてでも1人暮らししとけば沖縄に帰らなくて済んだし、こんな痛い目にあう必要なかったんだろうなって思うときが多々ある
    お金のない中生活してる方が断然ましだったな

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2017/02/28(火) 07:07:37 

    お金なくても、自由で居たい
    とにかく食べられるだけ稼げれば自由が一番

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2017/02/28(火) 07:15:14 

    長い目で見たら、借金抱えたままで、1人暮らし→結婚→子育てのほうがキツイ。
    お金の返済の苦しさはハンパない。

    奨学金返済の間だけと割り切って、実家に暮らしたほうが絶対にいいですね‼︎
    返済したら1人暮らし♩の目標作ってひたすら頑張る。

    +15

    -2

  • 285. 匿名 2017/02/28(火) 07:16:13 

    1の画像の人はそのやりとりを思い出して泣く日がきっとくるよ
    だいたい40歳超えたあたりで

    +27

    -2

  • 286. 匿名 2017/02/28(火) 07:19:18 

    これぞがるちゃん名物トピ主叩き!

    +4

    -16

  • 287. 匿名 2017/02/28(火) 07:19:48 

    >>2482時間半の新幹線通学がしんどかったのでは?

    箱入り娘さんなのね

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2017/02/28(火) 07:22:19 

    >>284お金なかったら、結婚せずに働き続けるわ
    子ども?お金かかるから要らないっていう人もいる

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2017/02/28(火) 07:47:55 

    親が頼ってくる場合はどうなの?
    私は家を出ていいのかわからない
    出ていいならすぐにでも出たいけど、なんか出たらいけないような空気を感じる

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2017/02/28(火) 08:06:19 

    一人暮らしはしたことないけど、結婚していきなり他人との同居から始まった私からしたら羨ましすぎる(笑)
    実家暮らしの時は口うるさい親と衝突したこともあったけど、ご飯も作ってもらって幸せだったなぁ~って、
    今は何処に行くにも報告しないといけないし、言いたい事も言えずに我慢することばかり。
    離れてみてあの頃の方が自由で良かったと気づいたよ。
    こういう事って後から気付くんだよね。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2017/02/28(火) 08:07:29 

    1のマンガのお母さんは普通だと思う。

    どこいくの?おでかけ?
    「友子と買い物」
    まぁ友子ちゃん?あの子のお家はお父さんの事業がうまくいってないらしいとご近所で噂よ。そんな子と付き合うのやめなさいよ。
    あ、8時までには帰ってきなさいよ。
    夕飯あなたの大好きなマカロニグラタンにするからね。8時に帰ってこなかったらお母さん心配だから駅の改札のとこで帰ってくるまでずっと待ってるから。

    とかになると普通じゃないと思う。

    +45

    -2

  • 292. 匿名 2017/02/28(火) 08:12:05 

    >>271
    それを言えない親の弱みに付け込んでやりたい放題ですわ、ウチの姉ですけどね。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2017/02/28(火) 08:14:13 

    >>76
    うちの妹なんて30後半で親に何もかもやってもらってて家にお金一切入れてないよ~。
    3万でもいれてるの偉いよ。
    ご飯にケチつけたりするし、アルバイトだし。
    さっさと結婚して家出てほしい。母がかわいそう。
    そのくせ自律しようと思えばいくらでも出来る!って豪語してる(笑)なら早く家出ろよ!って回りは思ってるけど、言えない。。

    +22

    -0

  • 294. 匿名 2017/02/28(火) 08:15:20 

    >>289
    それ、また別のトピ立てて

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2017/02/28(火) 08:17:24 

    考え方の違いだけど、
    私は毒親より借金の方が辛い。

    干渉されようが、住むところあって、ごはん食べれて、お金を貯められるなら、利用するつもりで実家に住む。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2017/02/28(火) 08:17:30 

    まぁ、実家にいれば多かれ少なかれ干渉してくるよね。
    特にまともな親なら全く干渉してこないって事はない。

    私も実家にいた頃は、ご飯いる?何時に帰ってくるの?なんていちいち聞かれて、面倒臭いなぁなんて思いながら答えてたけど、
    実家を出て、家庭を持つと、聞くのは当たり前だったんだってわかるよ。
    お母ちゃんごめんね適当な娘でって今なら思う。

    +14

    -1

  • 297. 匿名 2017/02/28(火) 08:18:42 

    実家の毒親なんて可愛いもんよ。
    だって実の子だから愛情がある。

    結婚して義両親と同居なんかしたら、その倍の苦しみが待ってるんだよ人生。

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2017/02/28(火) 08:19:03 

    親の心子知らず

    +16

    -3

  • 299. 匿名 2017/02/28(火) 08:22:51 

    久しぶりに実家帰ったら、テーブルに座ってたら、暖かい美味しいご飯が出てきただけで涙出たよ。
    母と一緒に買い物行けただけで嬉しかったし、会話も楽しかった。

    +18

    -4

  • 300. 匿名 2017/02/28(火) 08:23:29 

    >>289
    漠然としてて具体的なアドバイスが何もできないw
    とりあえず自分の状況を色々整理してみて
    あなたの親に対する情やら、自分の欲求やら、その他状況整理してみて出てきた色んな要素を天秤にかけて
    決めるのが良いと思います

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2017/02/28(火) 08:24:20 

    画像のおかあさん普通じゃん。
    これで嫌だって言われたら親は何も言えない。

    若いんだからダブルワークはどうですか?
    私は昼間働きながら週一~二でキャバクラやってましたよ。昼間だけだと生活に余裕ないので。

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2017/02/28(火) 08:25:27 

    文句あんならひとり暮らしすればいい。都内で一人で暮らしながら奨学金返済して貯金も少しはできる収入なんて女でも余裕で稼げますけど。頭足りないんじゃない?

    +7

    -6

  • 303. 匿名 2017/02/28(火) 08:26:13 

    なぜUターンして就職しようと思ったの?親に言われて戻った、地元大好きだからなら1人暮らしした方が良いよ。奨学金の返済で生活費浮かせたくてなら我慢というか、遠縁の親戚宅に居候してる気持ちで暮らしたらどうかな?家族と思うとイライラするけど他人だと思えば少しは楽かも。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2017/02/28(火) 08:29:09 

    >>286
    ガルちゃん名物っていうか
    叩かれるような行為・発言してたらどこであっても大抵叩かれるよ

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2017/02/28(火) 08:29:34 

    トピの漫画そのものの自己中な姉がいるんだけど、結婚して子どもに恵まれたら、その子が姉そのものの自己中娘。
    連絡ないまま深夜まで帰宅せず、
    連絡しろと意見すれば干渉しすぎとブチキレ、
    何かあったと心配になるからとなだめれば泣き叫んで「私の気持ちなんかわからない」とすり替え反論。
    姉の白髪は急増中ですが、
    「姉さんの若いときとよく似てるよw」と言おうものなら「あんたみたいな、聞き分けのいい子どもに恵まれた人にはわからないのよ」とブチキレる。
    そういとこ〜と半笑いですわ。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2017/02/28(火) 08:32:44 

    トピ画へのツッコミ
    ごはんと帰りの時間は確かに聞くよ
    ご飯作って出してる身になれば分かるよね
    夕食時に帰ってくるならみんなで食べれる焼肉やお鍋できるし
    遅いなら個食が良いしそもそも食べないなら残しておくの勿体無いし
    折角作って食べられないなら腹たつ
    その程度で面倒と思うならさっさと一人暮らししてくれって思う

    +49

    -1

  • 307. 匿名 2017/02/28(火) 08:56:26 

    就活のとき、絶対東京に残るっていうのを(自分の中の)第一条件にして転勤なしのSEを選択。Uターンなら地元の金融一般職とかあったけど、実家には戻りたくなかったし都心で事務職は高学歴美人に与えられた職。。
    地元、実家には戻らないって気持ちが強ければ何とでもなったのでは?


    +7

    -1

  • 308. 匿名 2017/02/28(火) 09:03:27 

    この画像はどう考えてもこの娘の考えがダメでしょ。

    一緒に生活していくうえで、簡単な行き先や晩御飯の有無などは同居人に知らせるべきだと思います。
    実家暮らしのストレス

    +42

    -1

  • 309. 匿名 2017/02/28(火) 09:09:01 

    主さん、出にくくなったと思いますからコメントしなくていいけど、家を出るか、同居するなら心配させない気配りと礼儀、これ以外に答えはもうないと思います。

    +27

    -0

  • 310. 匿名 2017/02/28(火) 09:18:30 

    結婚すれば?笑

    +5

    -2

  • 311. 匿名 2017/02/28(火) 09:21:30 

    まだまだ子供ですね。自立すれば良い話。
    それができないのなら実家のルールを守るべき。
    お母さんに毎日ごはん作ってもらっているのに文句なんてただの我儘、甘え。

    +30

    -2

  • 312. 匿名 2017/02/28(火) 09:22:11 

    流石にこのオカンぐらいじゃイライラしないでしょ。普通の事しか言ってないし。これでイライラしてたら、思春期だわ。
    たまたまこの画像にしただけでしょ。
    大丈夫大丈夫仕事始まったら夜遅くなったりするし。何でもかんでも仕事忙しくて~って言っとけばだいたいは親も何も言わない。

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2017/02/28(火) 09:24:27 

    私も県外から戻ってきて、実家暮らし中です。

    私の母親は昔から兄弟で可愛がり方に差がある親で、県外に出ている時も私には一度も会いに来なかったのに、私より遠くに住んでいる弟には毎月のように逢いに行ってました。
    そして実家は汚家。掃除してもすぐ汚し、頭にきて人が呼べるくらいには掃除したら?とキツめに怒ってしまったことがあり、そこから母親にはずっと無視されています。もう出ようかなと思っていますが、出たら実家には戻って来れない気もします、、
    距離を置いて最低限の付き合いをして行くべきか悩んでいます。

    +3

    -8

  • 314. 匿名 2017/02/28(火) 09:26:54 

    家に給料の1/3を入れないといけないので今の給料では独立できない
    もちろん実家にいて楽なことや心強いこと、幸せなこともあるけどストレスも相当ある

    だから、実家=楽でいいねぇ~!みたいに言われるのは心外(だいたいこういうこと言うのは大学くらいからずっとひとり暮らししてて大人になってから家族と同居するという経験をしたことがない人、たまにしか実家に帰らないので帰ったときはお客様扱いされていて実家=楽チン♪という感覚しかない人)

    実家だから楽なこともあるし、ひとり暮らしだから楽なこともある
    実家ならではの苦労もあるしひとり暮らしならではの苦労もある
    どっちも一長一短なのに

    +3

    -14

  • 315. 匿名 2017/02/28(火) 09:31:06 

    >>308
    いやだから、

    一緒に生活していくうえで、簡単な行き先や晩御飯の有無などは同居人に知らせるべきだと思います。

    なのがストレスだって言ってるんでしょ?

    簡単に一人暮らしすれば?という人多いけど家庭にはそれぞれの事情があるんだから口出しすべきでない

    +4

    -19

  • 316. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:16 

    一人暮らしが偉いと思ってる奴、別に偉くないよ

    +16

    -14

  • 317. 匿名 2017/02/28(火) 09:32:59 

    トピ画みたいなこと、私も旦那に言ってる。
    ご飯無駄にしたくないから。笑

    安いアパートでもいいから、出てみては?

    +20

    -0

  • 318. 匿名 2017/02/28(火) 09:34:27 

    一人暮らしも実家暮らしも経験あるけど一人暮らしの方が100倍楽

    +23

    -0

  • 319. 匿名 2017/02/28(火) 09:37:15 

    仕事で遅くなるときでも、
    10時までは心配しないで、それ以降なら連絡すると伝えてある。
    一本の連絡で家族が心配から解放されるからね。

    ウチは父が突然亡くなったので、万が一の事は起こると身に染みている。
    しかも母親は連絡もなく遅くまで帰ってこない人だったので、心配する辛さを子どものときにイヤというほど味わった。
    心配させないのは家族への思いやりだよ。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2017/02/28(火) 09:43:23 

    何時に帰るの?とかは子供の時はうるせーなーと思ってたけど、親になってみたらこっちの都合もあるからちゃんとご飯いらない時とか言ってほしい事がよくわかったw

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2017/02/28(火) 09:47:12 

    親は割と自由主義だし私も超真面目っ子だし実家暮らし最高です…
    稼いだお金はほぼお小遣い状態だわ\(^o^)/
    めっちゃ勉強して出世して稼ぎまくって莫大に恩返し&親孝行します

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2017/02/28(火) 09:50:50 

    >>315
    横だけど
    それでストレスを感じる感性を直したほうが良いと思うわ
    だからその感性を叩きなおすために口出しする

    抱いてた不平不満は他人の意見をよくよく聞くと当然の事だった
    なので我慢していたら別に不満でもなくなった
    とか普通にあるしね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2017/02/28(火) 09:58:59 

    成人して実家に世話になるならこれくらいは仕方ないし普通だと思うけど…
    画像みたいに聞かれてイラっとするなんて反抗期かな?って感じだし
    自分から「○○行ってくるね!○時には帰るよ!いってきまーす!」くらい言えば良いのに

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2017/02/28(火) 10:00:27 

    正論盾にしてタコ殴り。ブラック企業の時と同じ図式や

    +2

    -9

  • 325. 匿名 2017/02/28(火) 10:03:10 

    何かあったとき知りませんじゃ済まないからね、そっちが毒親じゃないの?

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2017/02/28(火) 10:03:27 

    >>315
    こんなことすらストレスなら結婚も仕事もやっていけないと思う
    口出しして欲しくないならトピ立てんなよって話でしょ

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2017/02/28(火) 10:05:50 

    >>315
    そういうちょっとした相手への気遣いするのがストレスに
    感じる人っていうのは
    世の中生きにくいと思うよ。
    現に、思いっきり泣きたいことがあるらしいし。

    親の立場からすれば
    早く奨学金返すことが一番の得策だと思うけど
    自分の自由選びたいなら出ていくしかないと思う。

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2017/02/28(火) 10:09:52 

    過干渉って言うけど聞かれる前に言わないから信用されなくて心配されてるだけでは?
    どこへ誰と行くのか言うのが嫌なら適当言っとけばいいし
    準備してもらうなら晩ご飯必要かどうか伝えるのは当然
    聞かれる前に言うようにすれば当然聞かれることが無くなるからストレス消えるよ

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2017/02/28(火) 10:11:16 

    4月から就職でしょ。
    仕事して
    うち帰って
    ご飯できてるなんて
    幸せすぎるわ。
    今は暇でそんなこと考えてないだろうけど。

    +30

    -3

  • 330. 匿名 2017/02/28(火) 10:12:32 

    世話になる身分で文句は言えない。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2017/02/28(火) 10:15:35 

    >>40
    >なんかってーと
    の意味が分からず5回くらい読み直してしまいました。
    何かと言うと
    という事ですね。
    人様に意見する前に 正しい日本語を使用してください。
    トピズレ失礼しました。

    +2

    -11

  • 332. 匿名 2017/02/28(火) 10:17:22 

    自立できない給料の仕事にしか就けなかったのは自分のせいでしょ
    Uターンして親の世話になってるくせに甘えすぎ
    高卒で家出て働いた方が良かったんじゃない?
    こんなふざけた考えしてるのが自分の娘だったら
    わざと過干渉に接して早く出て行ってくれるように振る舞うわw

    +13

    -1

  • 333. 匿名 2017/02/28(火) 10:24:21 

    >>331
    私も読んでみたけどネットのコメントという場所だということ考えたらあの程度の言い回し普通じゃない?
    目くじらたてるほどのものじゃないよ
    もちろん私は40じゃないよ

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2017/02/28(火) 10:28:27 

    出掛けるからご飯いらないよー。って何日も前から言ってるのに文句言われるし、休みだからって出かけてばかりいるって言われる。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2017/02/28(火) 10:30:26 

    >>333
    言い回しにケチつけるくらいしか反論できないんだよきっと。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2017/02/28(火) 10:40:46 

    成人した子供に寄生されて親も迷惑しているということを知るべき

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2017/02/28(火) 10:41:43 

    >>315
    煽るわけでも説教するわけでもないですが、
    仮に、お母さんが出かけて帰ってこないとしたら心配になりませんか?
    どこへ、誰と出かけたかもわからず、
    ただ帰ってこないとしたら、です。

    心配にならないとしたら、
    ここの意見に反感持つのも仕方ないかなあと思います。

    +20

    -2

  • 338. 匿名 2017/02/28(火) 10:42:18 

    25で実家暮らしだけどストレスないな。トピ画みたいな質問されても普通に答えてる。
    お金は入れてるけど、ごはんも出してくれて、生活雑貨も全部補充してくれて、感謝しかない。
    そんなに嫌ならお金貯めて早く出るしかないね。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2017/02/28(火) 10:49:53 

    これで夜ご飯作ってなかったらブチギレるんだろうな

    +14

    -2

  • 340. 匿名 2017/02/28(火) 10:58:15 

    主さん、せっかく毒親から離れる事ができたのに、また戻ったんですか?
    私と一緒ですね。
    再度、毒親から離れようとすると結構時間かかりますが大丈夫ですか?

    私も奨学金がきつくて実家暮らしに戻りましたが、結局、奨学金も払えて一人暮らしができるくらい給料がもらえる会社に転職しました。
    でも、転職する事を決意するまで5年かかりましたよ。
    毒親と暮らせば暮らすほど、負のループにハマりますから早めに決断を。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2017/02/28(火) 11:02:18 

    主さん同様、ご両親も少なからずストレス感じてると思うよ!大学行ってた4年間、子供がいない生活が成り立っていたからね。私の知り合いのお母さんも息子さんが仕事辞めて地元に戻ってきてまた就職したけど、実家に戻ってきたから大変だしご飯作りが正直面倒だって言ってたよ。疲れたから簡単に済ませよう!とかできなくなったわって。
    今までが自由だったから些細なことも窮屈に感じると思うし、実家だけど自分がいない間に生活スタイルが変わっているんだよね。いま一度、何を優先するのか考えてみたら?

    奨学金の返済を優先するなら実家に住まわせてもらう。でもちゃんと実家ルールも守らないとだし、ご飯作ってもらってるならちゃんとお金入れて、たまには手伝わないとね。お母さんは親だけど家政婦じゃないからね。窮屈だと感じるなら1人の時間作ればいいじゃない。

    仕事しつつ奨学金の返済こなしてる人は沢山いるけど、立派だと思うよ!頑張ってね!

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2017/02/28(火) 11:03:54 

    親の介護でもないのに、あまいなぁ〜
    実家がない人にとっては羨ましいストレスです

    +5

    -2

  • 343. 匿名 2017/02/28(火) 11:04:20 

    トピ主叩いてるとは思わないなぁ 大抵口調がきついけど叱咤激励も多いよ
    突き放すような言い方が多いのは絵のせいで仕方ないと思う
    私の親も超過干渉だけど毒親とは呼びたくない
    でも家に居ると操るとかではなく一生懸命レール引こうとするのね それこそおかず何個食べたかまで位な…
    外に出てると自分のしてる事も受け入れてくれるんだけど

    +4

    -2

  • 344. 匿名 2017/02/28(火) 11:08:01 

    若い時は親の一言一言が『ウザい』って思ってしまうんですよね。
    でも歳を取って自分が子供産んで親になってみると、親は有り難い存在なんだと感じます。
    主さんはまだ若い!親とたくさんぶつかって、ケンカして、嫌になったら家を出れば良いんですよ。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2017/02/28(火) 11:10:40 

    職場の後輩に実家暮らしの子がいたけど、就職したらご飯は作ってあげるけど料金制になった子いたよ。ある意味定食屋さんみたい。笑
    面倒だから月に食費代でいくら分入れてると入れた分で作ってくれるみたいだよー
    まぁ子供といえども社会人なんだから当たり前だと思う。家賃かからないだけマシだよー

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2017/02/28(火) 11:12:12 

    >>48
    そうだ!そうだ!
    作って貰う分際で文句言うな!
    あなたの心配してくれる人なんて母親だけだよ。

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2017/02/28(火) 11:13:22 

    二十歳すぎたら
    自分の行動に責任持たなければ。

    親にいわれてしぶしぶ帰ってきたとか言っても
    そこで決断したのは自分だということ
    決断したからには人のせいにしないこと。
    ストレス多い人って
    何もかも人のせいにする人が多いよ。

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2017/02/28(火) 11:16:15 

    この画像くらいのテンションで聞いてくれればいいけど、過干渉の親は自分が納得するまで同じことしつこく言ってきて止まらないからうんざりするんだよね。うちの親はしかも自分が100%正しいと思ってて、娘といえど他人なのに距離感が近過ぎる。私はいま里帰り中たけど、体調整ったら早く帰りたいです。もちろんやってくれることには感謝してるけど、親と離れてどれだけ楽だったか実感してしまう。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2017/02/28(火) 11:17:45 

    >>338
    子育て成功例。
    自慢の娘さんでしょうね。
    お母さんも穏やかそう。

    +15

    -1

  • 350. 匿名 2017/02/28(火) 11:24:51 

    世の中に立派な親なんか
    なかなかいないよ。
    自分も含めて。

    ママ友トラブルご近所トラブル
    大体誰かの親なんだから
    自分の親だってそのうちの一人かもしれない。
    毒親の括りはわからないけど
    親に期待せず自立するのが一番の親離れのチャンスだよ。

    だけどあなたの食事の心配するのは
    お母さん以外誰もいないとおもうよ。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2017/02/28(火) 11:33:52 

    主さんは
    イライラがあって
    それを
    お母さんに八つ当たりしてる感じ

    その程度のことでウザイとか
    小学生か

    +27

    -5

  • 352. 匿名 2017/02/28(火) 11:34:36 

    無関心よりずっといい。
    愛されてるなとポジティブに考えて!

    +10

    -3

  • 353. 匿名 2017/02/28(火) 11:38:10 

    離婚で実家に戻ってたときに母親が私の財布からお金を盗んでるところを何回か見てしまった。
    あとタイミングの問題かもしれないけど、母親に彼氏が出来てのろけ話を聞かされたり、ずっと彼氏とLINEしてるところを見てなんだか微妙な気持ちになった。

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2017/02/28(火) 11:41:12  ID:6esH8D26Wn 

    そんなに嫌なら実家出りゃいいじゃん。甘えてるだけでしょ結局。家賃安いとこなら都会でも2万とかそんくらいであるよ〜。そんなストレスなら実家に迷惑かけずに意地でも出るよ。甘えてる部分があるんでしょう。一人暮らしの人たちより楽だよあんたは。

    +7

    -3

  • 355. 匿名 2017/02/28(火) 11:46:07 

    画像が毒親だったらうちのお母さん毒親になっちゃうよー
    私は学生時代は全部門限あったよー!バイトしてても。笑
    娘だから何かあったら心配!って気持ちからだったみたいだけど、勘弁してよって日々思ってたよ。洗濯物も畳んでくれたらタンスにしまってくれた上に下着まで整理されてたよ。マジ嫌だったけど、お母さんとしてはたぶんだらしなくて我慢できなかったんだと思うわ。笑

    社会人になってからは家にお金も入れるし、社会人だから門限はもうやめてくださいってちゃんと伝えてからは、全然口出しされなくなったよ。懐かしいよ

    +11

    -1

  • 356. 匿名 2017/02/28(火) 11:47:27 

    画像のご飯いるいらないって母からすれば大事だよ。作っておけばいらないって食べなかったり、作ってなければ文句言われる。帰り遅いのか聞くのはご飯の、準備とかお風呂のお湯こぼすとか沸かすとかそーいうのがあるから聞くんだよ。愛情からくる言葉だよ。うっとうしがるのは違うよ。主は甘ったれすぎ。がるちゃんは正しい意見には賛同するけどおかしいことはハッキリおかしいってみんな言ってくれる。世間とはズレてることを認識しな。いま両親倒れて亡くなったらどうやって生きてくの?両親が健在だからあんた楽できてんだよ。

    +27

    -3

  • 357. 匿名 2017/02/28(火) 11:48:12 

    親の世話になってるくせに文句言うな

    +7

    -3

  • 358. 匿名 2017/02/28(火) 11:49:51 

    毒親て言葉を最近簡単に使いすぎじゃない?
    トピ画はただの過干渉だと思う。

    毒親て虐待とか育児放棄(食事作らない・学費
    払ってくれない・最低限の物も買ってくれない)
    とか宗教絡みで…て感じの最低な親てイメージ
    あったけどな。

    自分の理想通りの親じゃない=毒親 て思ってる
    人がいそう。

    +13

    -8

  • 359. 匿名 2017/02/28(火) 11:50:58 

    お説教コメウザい。第三者の私が見てもウザいと感じるから、トピ主さんはかなりウザいと思ってるはず。

    +8

    -25

  • 360. 匿名 2017/02/28(火) 11:53:16 

    私も去年まで実家暮らしで一人暮らし始めたけど親のありがたみがすごい身に染みた。自分の作る飯は飽きたしまずいし。洗濯物、家事、自分の時間が少なくなります。お金も出て行くし。いつも態度の悪い自分に温かいご飯とお風呂、綺麗な洗濯物。食べたい!って言ったものを作ってくれて、それを思い出すとホームシックで涙が出ます。いつも反抗的だったけど。気付けて良かったといまでは思います。
    主よ、感謝しな。泣くならお湯に顔つけて思いっきり泣きな。

    +10

    -1

  • 361. 匿名 2017/02/28(火) 11:55:01 

    もし画像みたいなお母さんで不満というなら
    悪いけど主さんがまだまだ子供だね。
    家事とかしたことないのかな?
    家族全員分作るんだったら夕食要るか
    要らないか重要だし、余らせると何より食費の
    無駄になる。

    +24

    -2

  • 362. 匿名 2017/02/28(火) 11:56:30 

    同じようなことで悩んでました!
    私の場合は自立したいので1人暮らしをしたいと言ったのにものっすごくキレられて
    家から出ることを反対されました(・ω・)
    これは毒親に入る? +
    入らない? −

    +6

    -12

  • 363. 匿名 2017/02/28(火) 12:00:43 

    トピ主が他人のフリしてちょいちょいコメントしてる気がする。

    +29

    -7

  • 364. 匿名 2017/02/28(火) 12:02:08 

    画像のお母さんは普通だよね?
    私も実家暮らしだから、だいたい〇時くらいに帰る、とか言うようにしてる。
    余計な心配させたくないし。

    奨学金の返済っていってるけど、周りで一人暮らししながら返済してる子たくさんいるけどなぁ

    +12

    -1

  • 365. 匿名 2017/02/28(火) 12:03:36 

    こういうのって私は奨学金借りてたけど〜とか苦労自慢みたいなの始まるけど
    私も高校時代が県外の寮で大学で実家戻ってきたとき主と同じ気持ちだったよ
    うちの母は掃除もしないから実家汚かったし、更年期?なのかもともとヒステリーな性格がさらに悪化してて
    寮で1人で家事してたほうが気楽だしまともな生活だと思った

    毒親持ちだと離れて暮らしてるほうが丁度いいくらいの距離感だったりするよね
    普通の家庭の人だと理解出来ないくらい親から傷付かれること言われたりするけど、
    周りからはまさに今のトピみたく甘えだなんだ言われるのはこっちだから、
    リアルで誰にも相談出来ないから辛いの分かるよ

    自分は学業に専念したくて、バイトしながらだと両立どころか共倒れになりそうだから
    将来のためにここで我慢しようと思って実家暮らししてたけど
    主もちょっとの期間、自分のためだと思って煩わしいの我慢すればいいと思う
    毒親でも酷いレベルなら利用してやろうくらいの気持ちでも

    +2

    -7

  • 366. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:38 

    >>362
    キレられたのか、普通に反対されたのかわからないし、反対される理由がわからんからなんとも答えられないが。

    反対されても出る自由はある、
    飛び出たのに追いかけてきて家に上がり込んで泣いて、無理に追い返しても毎日あなたの帰りを待ってるなどの泣き落とし工作などがあれば、間違いなく毒だと思う。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:57 

    毒親だったら出戻りすら許されないと思うんだけど。
    私は諸事情あって、18の時家でた。
    お母さんの男絡みのことで、居場所がなくなってでたけど、毒親だとは思ったことない。
    トピ主さん甘いよね。

    普通毒親だと思ってるなら絶対戻らないけど。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2017/02/28(火) 12:04:58 

    主さん大学の4年間一人暮らししてたって事は、もちろん仕送りもしてもらってたんですよね?
    忘れがちだけど今までは親あってできた事。
    自立出来て一人でやってきたのに干渉されたくないって思ってるとしたら、多分顔とか態度にも出てると思うので親も相当ストレスたまってると思いますよ。
    泣くほど嫌なら一度家を出て苦労をしてみたらいいと思います。

    +13

    -2

  • 369. 匿名 2017/02/28(火) 12:07:41 

    ご飯作ってもらってて毒親?
    毒親の子供みくびんなよ!!

    +22

    -3

  • 370. 匿名 2017/02/28(火) 12:07:58 

    ガルちゃんて実家住みがとても悪者扱いになるんじゃなかったっけ

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2017/02/28(火) 12:08:11 

    >>358
    めっちゃ同意

    +5

    -2

  • 372. 匿名 2017/02/28(火) 12:08:11 

    わがままー。
    お金がなくて実家戻ってお世話になるのに、ストレスって笑
    甘ったれるな!!

    +6

    -4

  • 373. 匿名 2017/02/28(火) 12:12:08 

    >>365
    汚部屋とかヒステリーとかではなく、
    帰りの時間を聞く、夕飯いるかいらないか聞く、
    という、鬱陶しいと感じる要因が以上二点しかヒントとして提示されていないから、
    そりゃワガママと言われるでしょ。

    もっとひどいお母さんに違いないと脳内補正すれば答えは変わってくるかもだけど、
    家を出る、これしか解決方法ないしね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2017/02/28(火) 12:12:18 

    画像のチョイスがおかしかったばかりに主叩きになってるけど
    毒親持ちと一般家庭だと毒親トピ見ても分かる通り想像を絶するような家庭もあるから毒親トピ立てで聞いたほうがよかったかも

    実家暮らしの娘にご飯なんか作ってくれない、
    むしろ仕事帰ってから娘に作らせてその他の家事も娘任せとかいう話も毒親トピで結構見た覚えが

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2017/02/28(火) 12:14:15 

    ここで社会人なんだから、住まわせてもらってるんだから文句言うなという人たちもじゃあ少ない金額でもお給料くれてる会社の不満や世の中の不満は言わないでね。

    +3

    -13

  • 376. 匿名 2017/02/28(火) 12:15:34 

    追加コメントがないので、トピタイトルの漫画程度の不満なんだろうなと解釈しました。

    誰もが認める猛毒だったら、こんなのどかな漫画チョイスしないでしょ。

    +23

    -2

  • 377. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:30 

    自分は苦労したくないというくせに人には苦労しろというがる民。

    +2

    -5

  • 378. 匿名 2017/02/28(火) 12:16:34 

    >>375
    主か?
    認知の歪みが甚だしいが大丈夫か?

    +22

    -1

  • 379. 匿名 2017/02/28(火) 12:17:07 

    毒親とまで言うなら具体的に例を挙げればこんなに説教されないよ
    あんなファンシーな漫画だけ貼ってあとは出てこないって磁場が全然わからないじゃん
    そういう言葉足らずなところが母親の口うるささに繋がるんだよ

    +21

    -1

  • 380. 匿名 2017/02/28(火) 12:19:41 

    大学の間一人暮らし→実家です
    いいところ
    ご飯洗濯をやってもらえる
    話し相手がいる
    お金が貯まる
    わるいところ
    チャンネル権がない
    家族のペースがあるので好きな時間にご飯食べたり風呂に入れない

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2017/02/28(火) 12:19:57 

    磁場じゃなくて事情です

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:04 

    >>359
    そのコメこそがウザいと思った

    自分なりの反論意見言うならまだしも
    社会人のお話してるんです
    それで「お説教されてウザい」ってセリフ、どうなの

    +13

    -4

  • 383. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:26 

    >>25
    そんなに嫌なら親に頼らずに産めばいいでしょ。
    頼らずにやっていってるひとなんて山ほどいるよ

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2017/02/28(火) 12:26:51 

    夜ご飯食べるのかどうかは旦那に聞くわ
    作って食べてくれないとか最高にイラつくし食材の無駄
    これは毒親じゃないよ

    +23

    -1

  • 385. 匿名 2017/02/28(火) 12:36:03 

    >>384
    ほんとだよ、そんなもんご飯作ってくれる人への礼儀だよ

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2017/02/28(火) 12:39:20 

    何でもかんでも毒親って、言うけど一緒に暮らして行く以上当たり前のことってあるよね。
    大学行って、一人暮らしさせてくれる親のどこが毒親なのか聞きたい。

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2017/02/28(火) 12:47:59 

    1の画像見て何がそんなにストレスたまるのか分からない、なんでどこいくの?って聞かれただけで既にイライラしてんの?その後も遅くなるならとか言われてるけど普通じゃないの?ずっと反抗期なのかな

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2017/02/28(火) 12:51:03 

    うちの会社の新人ダメ営業見習いでも自分の行先と何時に帰社するか直帰するのかきっちりホウレンソウするよ、主さん何歳よ気が利かなそう(^o^;)

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2017/02/28(火) 12:56:05 

    こういう娘やだわー
    実際、私もそうだったけど (笑)

    今はちゃんと更生してます。
    主もいつかわがままだったと思う時がくるよ (笑)

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2017/02/28(火) 13:09:42 

    うちの場合家族みんな仲良しなんだけど、お風呂の取り合いとか、お気に入りの化粧品や自分専用で買った高めのシャンプー類を勝手に使われるとかがプチストレスだった
    今は主人と二人暮らしなので隠さず堂々と化粧品やお風呂グッズなどを置いて使えるのが幸せ!
    あと久しぶりに実家に帰ると汚く感じるw(だらしない姉のせい)

    +7

    -1

  • 391. 匿名 2017/02/28(火) 13:10:56 

    >>387
    聞かれるのが嫌なら「今日は○○と出掛けて帰りは○時くらい、ご飯要らない」とか先に言えばいいのにね
    娘だから特に心配になるのは仕方ないと思う

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2017/02/28(火) 13:14:39 

    ごはん作り直すのくっそめんどくさいんだよ笑
    うちは問答無用で19時までに連絡なければごはんナシだわ

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2017/02/28(火) 13:15:19 

    親を嫌いな子供に対して厳しいコメントばかりでびっくり。皆良い家庭に育ててもらえたんやと思うけど、嫌な家庭で育つ子もいるし、子供も好きで家族のこと拒絶するんじゃないんやから、暖かく見守ってあげて……
    本人がつらさ抱えて壊れるくらいなら、親嫌い!って感情をしっかり出してる方がいい。

    +4

    -7

  • 394. 匿名 2017/02/28(火) 13:29:32 

    晩御飯いるかいらないかなんて伝えて出掛けるのが当然じゃないの?
    用意する方の身になれないから良い年して実家住まいなのでは。。。

    住まわせていただいてストレスとかなんなんだろう。

    +10

    -2

  • 395. 匿名 2017/02/28(火) 13:31:13 

    親嫌いでもいいんだよ。それならさっさと家出ろって話でしょ。

    実家暮らしの恩恵受けといて、自由欲しい、お金貯めたい、楽したいなんて、子供の言い分だよ。

    一人暮らしが出来ない経済状況なら、親に養って貰ってるも同然なんだから、トピ画程度の口出しに文句言う権利はないよ。

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2017/02/28(火) 13:31:33 

    就職をきっかけに実家を出ました!
    実家に住んでたときは両親がうざいと思ったり
    ご飯いらないなら先に言ってよ!なんて
    よーーく喧嘩してました(笑)
    でも実家を出てみて
    今日食べるもの今日着るもの今日寝る場所が
    用意されていたこと整っていることが
    どれだけ大変なのか実感できました。
    社会人でひとり暮ししててやっと気付けるなんて遅いですよね。。
    実家を出て6年ちょっと
    今は妊娠して里帰り出産でまた実家にお世話になってます。
    たまに言い争いはするけど昔とは違って
    日々感謝しながら過ごしてます\(^o^)/
    母は私がきれいに洗濯を干せるようになって
    取り込んだものを畳めるようになったことに感動してました(笑)

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2017/02/28(火) 13:31:52 

    実家ぐらしだけど、
    来年独り暮らしをすることに
    決まりました(о´∀`о)人生が
    うまくいかないこと親にせいにせず、
    不満ばかりを口にせず自活できてこそ
    一人立ちですよね

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2017/02/28(火) 13:34:59 

    実家あって、親がいて羨ましいなぁ
    私なんて帰るところないよ
    嫌でも自立して1人で生活費稼いで生きてたよ

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2017/02/28(火) 13:35:35 

    甘えるな!甘ったれ!
    ガールズチャンネルにくるなら
    職安にいけよ!

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2017/02/28(火) 13:36:18 

    働け!働け!働け!働け!働け!

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2017/02/28(火) 13:36:57 

    働けよ!

    +9

    -3

  • 402. 匿名 2017/02/28(火) 13:37:55 

    自立出来ないのに文句は一人前
    反抗期の中高生ならわかるよ、親にうるさく言われたくないって気持ち。
    就職するんでしょ、大人でしょ?
    親の有り難みに気づく歳だよ。

    +32

    -3

  • 403. 匿名 2017/02/28(火) 13:50:31 

    せっかく自活、独立出来るチャンスだったのに地元で就職だからって何で実家に戻っちゃったかねぇ
    奨学金返済の為に経済的な事情で帰ったならそれ自体がストレスの元だろうね
    でも、それはお母さんも同じだと思うよ
    四年間、しなくなってた家事がまた一人分増えてその分、時間取られるからね
    泣きたい時は泣けばいいよ、音楽でもかけながら

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2017/02/28(火) 13:51:12 

    いいから、働けよ!

    +4

    -6

  • 405. 匿名 2017/02/28(火) 13:51:14 

    働き始めたら親のありがたさが分かるようになると思う。
    それぞれの家庭にもよるんだろうけど、やっぱり何かあった時に守ってくれるのは親だと思う。近付き過ぎて嫌になるならたまに違う所に泊まったりして良い距離でいればきっと大丈夫。

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2017/02/28(火) 14:11:36 

    父も母も毒親で、太ってるとかデブとかダイエットは無理でしょうねとかいうの(笑)
    妹はブスだけど病院勤務で、私は働いていません。それを言ってきます。
    実家出て東京に住みたい。
    彼氏に会う東京のラブホが
    唯一の息抜き

    +2

    -26

  • 407. 匿名 2017/02/28(火) 14:14:13 

    夜ごはんの支度する側の身にもなってくれ。

    +35

    -0

  • 408. 匿名 2017/02/28(火) 14:14:30 

    >>406
    いや働けよデブ

    +22

    -1

  • 409. 匿名 2017/02/28(火) 14:15:44 

    >>406
    妹をブス扱いするところが両親にソックリね

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2017/02/28(火) 14:16:58 

    >>406
    働かずにどうやって東京に住むの?
    彼氏に寄生?

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2017/02/28(火) 14:19:26 

    本物のキチガイみたいな後遺症が残るような暴力や売春強要するような猛毒親なら他人のがマシだけど
    モラハラや子供をイジメたり笑いものにして親の優位性を保とうとする程度の毒親なら
    金銭的メリットと精神的苦痛のデメリット天秤にかけて家を出れるまで備えたらいいじゃん
    世の中ただで衣食住世話してくれる人間居ないからな
    イラストの鬱陶しい親程度は過干渉とはいえ良い親じゃんとしか思わんけどな
    同居してたら自分の予定くらいお互いに知らせておくのは常識だと思うし食事とかあるんだから

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2017/02/28(火) 14:25:47 

    お母さんの家事を手伝ってあげたら?娘の為に無理してるかもしれないし。
    大学卒業だと親も更年期に入り初老に入って来る。
    大人なんだから要領よくバランスを考えないと。
    実家に気遣い、自分の自由、仕事、恋愛。
    そうしないとあと10年後に行かず後家になりそう。

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2017/02/28(火) 14:27:03 

    実家に住んでることが甘えっておかしいよ
    親の都合で勝手に子供を生んだんだから
    子供が家にいるのは当たり前でしょ
    大人になったら出てけは都合がよすぎる

    +14

    -30

  • 414. 匿名 2017/02/28(火) 14:28:05 

    実家が天国なら自立しないから居心地悪い方が本人にとって幸せな事。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2017/02/28(火) 14:30:11 

    >>413
    完全にニートの論理で笑ってしまったw

    +34

    -3

  • 416. 匿名 2017/02/28(火) 14:31:07 

    世の中は絶対におかしい
    親が正しいという洗脳されてるよ
    親のおかげとか、甘えるなとか
    親孝行しろって絶対におかしい
    親が勝手に生んだのになんで
    感謝しないといけないの
    勝手に人生を与えられてなぜ感謝するのか
    絶対に洗脳だよ

    +8

    -26

  • 417. 匿名 2017/02/28(火) 14:31:47 

    一人暮らしって自由だし精神的に楽
    とくに二十歳過ぎてからは娘と母って難しい
    でもニートだから寄生するしかない

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2017/02/28(火) 14:33:14 

    >>413
    そういう考えも一理あるけど
    親も老いるからね。そのままじゃないし。
    いつまでもあると思うな親と金と若さ。だよ。

    +18

    -1

  • 419. 匿名 2017/02/28(火) 14:34:17 

    ニート論に一票

    勝手に生んどいて、お前のために~って恩着せがましい親は間違ってる

    +1

    -18

  • 420. 匿名 2017/02/28(火) 14:41:17 

    主さん頑張れ!
    私も一人暮らししたくて頑張ります!

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2017/02/28(火) 14:55:24 

    トピ画の母親の何が悪いのか判らない
    思春期の中学生じゃあるまいし
    今やろうと思ったのに…みたいな甘えにしか見えない

    +26

    -2

  • 422. 匿名 2017/02/28(火) 14:58:07 

    >>416
    この世の全ての不幸は自分が生を受けたこと
    つまり全部親のせい?

    バカじゃないの?
    現実逃避もたいがいにしろと言いたい

    +24

    -2

  • 423. 匿名 2017/02/28(火) 15:06:48 

    >>416
    高校生くらいまでの子がこういうこと言うのは年頃だなぁと思うけど、社会人が言ってたらドン引きw

    +25

    -4

  • 424. 匿名 2017/02/28(火) 15:08:58 

    主の親がどんな毒親か知らないが
    トピ画程度の事で毒親とか言ってるんなら
    主の方があきらかに問題有りw

    +26

    -1

  • 425. 匿名 2017/02/28(火) 15:26:03 

    一日も早く実家出ないと親の介護させられるよ。
    先に逃げた者勝ち。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/02/28(火) 15:28:03 

    要領の良い子はサッサと逃げてる。
    親を見捨てるような罪悪感に囚われる優しい子はバカを見る。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2017/02/28(火) 15:36:32 

    母親と本当に折り合い悪いです。
    いつも機嫌が悪く意味もなく怒っているので本当に疲れます。
    こんな日々が、あと何年続くんだろう。。。。。。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2017/02/28(火) 16:01:24 

    主のマンガのようなお母さんも毒なのですか?

    私の母親も仕事のストレスで私の服を切り刻んだり物を壊したりするのでストレスです。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2017/02/28(火) 16:04:07 

    文句があるなら実家出て自立すれば?
    一人暮らしまでさせてもらって、大学行かせてもらったのに何してたの?
    奨学金の返済って言っても月々数万円でしょう?
    甘えすぎ。

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2017/02/28(火) 16:20:11 

    うちは毒親でなく普通の親だけど、それでも一緒に住まない方が仲良く居られるだろうなと思って1人暮らししてた。
    毒親の辛さは毒親をもった人にしかわからないんだろうね。あからさまな虐待じゃないから理解されにくいだろうし。
    奨学金さえ無ければって思ってお金持ちの子と比べちゃうかもしれないけど、あなたはあなたの人生を生きてね。奨学金を返し終わった後の生活を想像してお仕事頑張って!

    +16

    -0

  • 431. 匿名 2017/02/28(火) 16:24:55 

    トピ画の母親は普通っていうか、むしろ良い母親だよね?
    こんなのがストレスだなんて、社会に出たらストレスで死んじゃうよ。
    仲良し姉妹だけど、母が不在で1ヶ月主婦代行した時、夕飯いるかいらないかはっきりしない妹にイライラしたよ。
    トピ主さんは甘ったれすぎるから、家を出た方がいいと思う。
    今のままの感覚だと一生結婚できないか、早々に離婚することになるよ。

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2017/02/28(火) 16:34:18 

    >>413
    出て行け

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2017/02/28(火) 16:35:28 

    主よまだまだ若いのぉ
    家に帰ったら電気がついててご飯も出来てるなんて幸せな事だと思うけど
    誰かと暮らすならある程度の縛りはあるでしょ
    まあ馬車馬のように働いて早く一人暮らしするだね

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2017/02/28(火) 16:41:57 

    父が亡くなり、もともと貧乏で持ち家もなく、賃貸で病気の母と同居中
    私が母を扶養に入れて、年金4万は母の小遣いと病院代、生活費は1万だけもらって、残りの生活費と、加えて携帯代から母にせがまれたWOWWOWまで全部面倒見てるけど、過干渉凄いし自分が「世帯主」だと言って憚らない

    部屋に突然ガチャッと入ってきてマンガを読んでればオタクだ!と文句、ファッション誌を読んでれば女らしいわねとニコニコ
    散らかってもいない私の部屋を仕事に出てる間に勝手に掃除して、布団の角度や瓶の向きとかをちょいちょい直されたり出し忘れないようにと机に出した書類を書類ケースに戻されたり
    空き巣に入られたみたいでキモイからやめてと言ってもやめてくれない
    朝夕の料理は私がしてるけど、洗濯は昼間に干せるから!と母がやってくれるのは有難いけど、パンツの違いで三十路の娘の整理周期把握されて「あらー今月は遅かったわね」とか、本当にこれもキモイからやめてと言ってるのにやめない

    あとは人のカバンの中身勝手に整理するのとかも嫌だけど、もう何もかも諦めた
    嫁に行くあてもないし、私は母が老いてからの子で、母は長生きしても家系的にあと20年は生きてないだろうし、もう好きにしてくれたら良い
    一人暮らし出来るもんならしたいけど、二世帯養えるような給料もないからそれだと母は生活保護になるよなあ

    +21

    -2

  • 435. 匿名 2017/02/28(火) 16:57:18 

    友達、38で実家から出た事なく、生活費も今まで一度も入れた事ないと言ってた
    親も甘やかし過ぎとしか言えないし、働いたお金全て自由に使って貯金なしってある意味すごい

    +8

    -2

  • 436. 匿名 2017/02/28(火) 16:57:33 

    >>434
    キッツイな。
    でもどーせ結婚したら同居無理でしょ、
    一生独身でいるにいても母親死んだら
    虚無感に襲われるよ、きっと
    母にはちょっと厳しいと事情話して
    生活保護受けて貰えば?

    +15

    -1

  • 437. 匿名 2017/02/28(火) 17:10:27 

    大学出て月々数万円の奨学金返済もできないような職種にしかついてないの?そこからだよ問題は

    +4

    -5

  • 438. 匿名 2017/02/28(火) 17:11:10 

    >>435
    将来が楽しみだね

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2017/02/28(火) 17:13:55 

    実家がストレス、干渉うざい→分かる

    解決策→家を出る

    生活水準落としたくない、でも好き放題したいとか


    思ってませんよね???

    +11

    -1

  • 440. 匿名 2017/02/28(火) 17:17:25 

    上には上がいるので画像みたいなしょうもない事で泣くのはやめたほうがいいと思います。

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2017/02/28(火) 17:21:37 

    一人暮らしを7年してて、今訳があって1年を目安に実家に帰って来て3ヶ月です。
    家事は分担で料理は母が作ってくれるでそこは凄く楽になった。何より家にお金入れても一人暮らしの時よりは金銭的に余裕が出た事もメリットとして大きい。
    でも最近、定年退職して常に家にいる父親の独り言、ゲップおなら、食べ方飲み方の汚さ(お茶はズズズプハー!みたいな、食べ物も吸いながら食べる)とかが凄い気になって来ちゃって気にしなきゃいいのについつい聞き耳立ててイライラ。最近はなるべくリビングに行かずに自分の部屋にいるようにしてます。でも食事は一緒なのでやっぱり気になってしまう!父の事は嫌いでは無いんだけどね。
    一人暮らし始める前や、一人暮らしして帰省した時は一切気にならなかったのに不思議!

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2017/02/28(火) 17:26:39 

    引越し費用や家の頭金貯まったら家出たらいいよ

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2017/02/28(火) 17:35:28 

    主叩かれすぎてちょっと可哀想だ…と思うけど、
    私も文句言うなーって思っちゃうな。

    自分も反抗期のときはご飯美味しくないだのしょっぱいだの野菜続きで嫌だのうんたらかんたらいってたけど、自分で家事したら毎日のメニュー考えるだけでも大変だった…………

    主の言う毒親がどういうレベルなのか細かく書いてないからなんとも言えないけど、画像のお母さんはむしろいい人そうだよ笑
    夜ご飯あなたが必要ならそれまでに作っておくって意味だし。

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2017/02/28(火) 17:40:05 

    親のせい、奨学金のせい、やめなよ。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2017/02/28(火) 17:45:28 

    私は1人暮らしで奨学金返してるよ?かなりカツカツだけど。社宅や家賃補助とかも会社からある場合もあるんだから、実家暮らしがイヤなら、出てけって思う。

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2017/02/28(火) 17:52:04 

    >>419
    勝手に生んどいてって・・・

    すんごい競争率勝ち抜いていの一番に卵子に飛び込んだのはあなたでしょう

    +6

    -4

  • 447. 匿名 2017/02/28(火) 18:00:59 

    自分で掃除しなくてもキレイな部屋に帰れて、何もしなくても温かいご飯が出てきて、誰かが沸かしてくれたお風呂に入れるなんて自分が主婦になった今、ありがたすぎて涙出るレベル。
    誰かと暮らす煩わしさなど、もはや気にならないほどのありがたさ。

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2017/02/28(火) 18:05:58 

    両親が嫌いなのね。
    実家に戻って就職しても今度は職場の人間関係で
    愚痴るタイプになりそうですね。 
    親が毒親だから…
    職場で口うるさい人がいるから…
    自分は完璧なの?

    親と仲良く出来ない人が他人ばかりの職場で
    やっていけるの?
    まあ、働け場わかるよ

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2017/02/28(火) 18:12:07 

    なんか考えさせられるトピだ。みんな大人ですごいなーw私は主さんとたぶん同い年で実家暮らし。今年卒業予定だった専門学校をやめちゃったからあと2年違う学校に行く。だからまだ社会人なれないし親のお世話にならないといけない!親はいいのよーまだ若いのだからーって呑気だし超甘やかしてくれてるけどそれに甘えちゃってるというか甘えざるを得ない自分。人生こんなはずじゃなかったよー。だから、もう大人になる年齢でしょ!ほら、大人になれ!って魔法みたいに大人になれたら苦労しないよ。主さんそんな些細なことでイラつくってことはまだまだ子供だw私も同じよwでもこれから社会人なるならこれから変わっていけるでしょ。徐々に親の有り難み分かってこ。

    +2

    -5

  • 450. 匿名 2017/02/28(火) 18:27:31 

    私はほんとに無理だったので、就職してから一度も実家に帰ってない。
    結婚するとき両家の親顔合わせして、そこから一度も会ってない。
    葬式もどうしようかなと思うぐらい。一ヶ月どころか一日いるだけで体調崩すわ。
    やはり経済力をつけて自立するしかないね。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2017/02/28(火) 18:36:37 

    マンガのような親だと認識してコメント

    まず、ご飯いるかいらないかは、作ってる人からしたら重要!ハッキリして欲しい!
    急に飲み会とか(←作ったのに)、急に帰ってこられると(←今日遅くなるんじゃないの?!)
    こっちからしたら、ふざけんな!と調子くるうわけですよ。

    食費以外の最低限のお金だけ入れて、自分のご飯は自分で作る(買う)、でいいのでは?

    あと、親なんだから心配するのは当たり前~

    +24

    -2

  • 452. 匿名 2017/02/28(火) 18:39:15 

    私は安月給だったけど、一人が好き(楽)だったから頑張ってマンション借りて一人暮らししてたよ!

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/28(火) 18:42:56 

    会社行ってる間に、母親に貯金通帳見られてても、BL本読まれてても、もういいやって割り切れた。実家サイコー。

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2017/02/28(火) 18:44:23 

    毒親ってよく分からないけど、一緒に暮らしてるなら自分が出掛ける時は最低“何時頃帰るのか”“ご飯はいるのか”は言っておかないと逆に迷惑かけると思ってる。

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2017/02/28(火) 18:45:18 

    私も同じ!一緒に家を出れる様に頑張ろう

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2017/02/28(火) 18:49:23 

    二人の子供が一人暮らししています
    またすぐ帰ると思うから優しくできます
    早く奨学金を返済できるといいですね
    それぞれ別にいたほうが親も楽だと思いますよ

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2017/02/28(火) 18:56:37 

    一緒に住む、という事は何かあった時にお互いに責任を負うということ
    一人暮らしはそれがない分すべての責任も自分にくる、ただそれだけ
    一人暮らしを経験すれば親のありがたみが分かるはずなんだけど、“わからない”て事は一人暮らし時代に好き放題な暮らしをしてたという事だよ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2017/02/28(火) 19:06:15 

    >>434
    余計なお世話やと思うけど、世帯分離してお母さんは生活保護にしたほうが良いよ!
    この先、病気などでお母さんにお金かかったら共倒れだよ。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/02/28(火) 19:12:07 

    母の日記を見つけてしまった。

    私の悪口がつらつらと書かれてた。25にもなって~、
    寂しいよ~、かまって~とか
    見てはいけないものをみてしまった。

    +22

    -0

  • 460. 匿名 2017/02/28(火) 19:20:34 

    >>1
    この漫画の母親みたいなのが嫌なら、ご飯自分で買うなりしたらいいよ。

    私は、20歳から独り暮らししてたから、ご飯いらないって言わなかったらお母さんに怒られたって言ってる友人がすごく子供っぽく感じた。

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2017/02/28(火) 19:20:35 

    帰れる家がある有り難みを知った方がいい。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2017/02/28(火) 19:25:18 

    22歳くらいのときにひとり暮らしして
    お金なさすぎたのと、さみしさで
    実家に戻ったけど
    ひとり暮らしの気楽さとか自由に動けるのに慣れてしまったから
    すごく窮屈で息苦しくなって
    すぐまたひとり暮らしはじめました
    もう実家に戻ることはないかな

    社会人になったら、
    ひとり暮らしにしたほうがいいよ

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2017/02/28(火) 19:29:31 

    >>1
    この絵。
    親になりゃ分かるよあんたも。

    どこに行くか心配するのが親

    遅くなる連絡くれないと晩御飯用意するのも親

    これが嫌なら今すぐ一人暮らしして自立しろガキ

    +18

    -4

  • 464. 匿名 2017/02/28(火) 19:31:51 

    >>25
    なら里帰りすんなよ。

    自分が大変なときは甘えて当たり前の態度ってそれで母親なれるのあんた

    +18

    -3

  • 465. 匿名 2017/02/28(火) 19:32:19 

    私は、早くから家出て自立して、今は結婚したから、たまに実家帰るとかなり待遇がいいよ。

    必ず、服か靴かバッグのどれか一万円くらいのもの
    、買ってあげると言われるし、晩御飯もステーキや刺し身などのごちそうが出る。

    お小遣いもくれる。

    帰るのは年に3回位だけど。

    それに比べ、実家住まいでフリーター(私立の4大卒)の兄は邪険に扱われてる。
    兄は晩御飯いるかいらないかハッキリ言わないらしく、兄には晩御飯作っていないらしい。
    家で食べる日はだいたいスーパーの割引惣菜ばかり。
    フリーターなんかやめて、正社員の仕事探せ。
    あんなに高い学費出してやったのに。と怒っている...。

    ちなみに、私は短大卒だけど、いまは事務パートしてるから、学費のことも言われない。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2017/02/28(火) 19:45:12 

    トピ主さんの親がどの位の毒親だったのかわからないけどトピ画程度だとしたらそれはただの思春期に親うざい〜って言ってるレベルって言われても仕方がないよね。
    嫌なら水商売やってでも実家を出ればいいんだから。

    本当の毒親やクズ親は親が子供のお金を当てにしていつまでたってもたかってきたり「お前がいたときはうざかった」とか「お前なんか産まなきゃよかった」とか暴言吐きまくったり暴力ふるったりアルコール依存症やギャンブル依存症だったり借金まみれで自己破産したりアニマルホーダーで家をゴミ屋敷にしたり離婚したあとコロコロ彼氏かえて子供より男を優先するような誰が見てもクズな親のことをいうんだよ。
    そういうクズ親はそれに加えて極端に過保護&過干渉か、または逆に極端に放任主義だったりするだけ。

    主さんのは確かに年頃の娘にとってはうざいだろうけどただのウザい親、それだけでよくあることだし嫌なら自立すればいいだけ。
    こういう人が簡単に「親と仲が悪い」とか「毒親」とか言うから本当に毒親の被害に遭った人まで周りに相談すると「いつまで反抗期やってるんだよw」ってバカにされるから迷惑なんだよ。


    +6

    -1

  • 467. 匿名 2017/02/28(火) 19:45:46 

    30歳過ぎた独身BBAが実家暮らしとか痛い

    自立したら?って感じ

    母親にご飯の用意や洗濯までしてもらってんの?(笑)

    +15

    -3

  • 468. 匿名 2017/02/28(火) 19:53:09 

    子供が成人したら実家にお金を入れるのは素晴らしいことだけど親の方から入れて当たり前!とかたった3万円かよみたいな態度はダメだよ。
    勿論入れて当たり前なんだけど実際問題家にお金を入れてる人なんてほとんどいないし入れてるだけマシなんだから。
    まあ実家に3万入れるなら頑張ってバイトして綺麗なマンションかりてストレスフリーな生活した方がいいから本当にお金を入れてる人はみんな早い段階で実家出るけどね

    +3

    -4

  • 469. 匿名 2017/02/28(火) 19:56:51 

    >>467
    私の友達29歳なのにお父さんの扶養内で働いていて、自分の身の回りのことも親任せ。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2017/02/28(火) 19:59:45 

    出掛けるときに夕飯がいるかいらないか伝えるのは当然でしょう。
    けどうちの親はそうじゃないんだよ。友達と遊びに行くと伝えても
    どこに行くの?何時に帰ってくるの?誰といくの?それはどこの何してる人?(学校・職業聞かれる)何人?
    まるで5W1Hの尋問(笑)

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2017/02/28(火) 20:16:55 

    社会人実家暮らしです。家族仲は良好なんだけど、母親と家事のやり方や衛生面等の価値観が違うから凄く苛々する。小さなことだけど、母親がコンビニでもらう使い捨てのプラスチックのスプーンを何回も洗い回して捨てないで使ってたり、汚い袋の上で生魚切ってたり、小麦粉や調味料とか料理によく使うのを取り出しが面倒な箱に入れて、賞味期限切れたマカロニなんかを取り出しやすい収納ケースに入れていつまでも捨てなかったり。こういうとこが地味にストレス

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2017/02/28(火) 20:19:19 

    どうしても実家に戻りたくないのなら
    社員寮とか家賃補助とかある会社を選んで
    着の身着のままで家を出ればいいと思うのですが・・・?

    というか、私はそうしました

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2017/02/28(火) 20:20:47 

    本当の毒親知らない人が多いよね

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2017/02/28(火) 20:24:58 

    実家出て15年。
    年に1、2回帰省するけど、毎日18時過ぎるあたりから母親の風呂入れ攻撃がすごい。
    それだけでも一緒に住むのはしんどいなと思う。

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2017/02/28(火) 20:35:09 

    ない。
    自分がメンヘラだから同居してる親がただただかわいそう。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2017/02/28(火) 20:41:45 

    私の友達も奨学金制度利用したけど、
    学生時代から1人暮らしで、そのまま実家に戻らずに就職したよ

    奨学金返済しながら1人暮らし。
    その代わりに安い古いアパートに暮らしてたよ

    主さん、実家ならたっぷり貯金出来るから、早く貯めて実家を出よう!

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2017/02/28(火) 20:53:05 

    離婚とか死別とかで実家ない
    親戚付き合いもない

    自分しか頼れないけどすごくラク

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2017/02/28(火) 20:53:11 

    >>474
    風呂入れ攻撃がうざいのはわかる、もうめっちゃわかる、私もそう
    わかるけど風呂入らない私のほうが悪いというのは自覚してるw

    うちの場合だけど、母親は家族全員風呂に入れた後脱いだ服の洗濯とかもしないといけないからなぁ
    洗濯に使う1回目の水はお風呂のお湯使ってるし余計に風呂は早めに済ませないと親は寝る事すらできない

    風呂入れと言われた瞬間はうざいとは思うけど主さんみたいにとても文句は言えないわ

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2017/02/28(火) 20:54:06 

    奨学金、私も返してるけど月に1万円ほどだよ。

    東京とか大都市は難しいかもしれないけど、田舎や地方都市なら一人暮らしできないのかな?
    家賃も築年数のある物件なら安いよ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2017/02/28(火) 20:56:30 

    >>449
    なっがwww

    +0

    -2

  • 481. 匿名 2017/02/28(火) 21:02:12 

    漫画のような母にストレス感じるなら、食事は別々でとかルール作れば?家賃ただなんだし、食材は買ってきて自分で好きにやればいいとおもう
    そしたらお母さんも気を使わなくて済む

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2017/02/28(火) 21:05:12 

    実家出て一人暮らし経験して実家戻ったら、やっぱり最初は過保護だったけど
    仕事の終わる時間遅かったりしたからご飯くらいは自然と自分のは自分で状態になりましたよ
    まあ、母親いなくて父親と祖父母とだったのもあるんだろうけど
    今旦那の実家で同居してて同じような家庭環境だけど、過保護にも過保護、お節介な上にボケてて夜言ったこと次の日の朝には忘れてるし、同じこと朝言って仕事から帰ったら忘れてる
    実家の家族にだったらイライラしても多少強く言えるけどそうはいかないし、なんだかんだ実家の生活が基準なんだなって思う

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2017/02/28(火) 21:06:47 

    家では徐々に家族によって私の人権が奪われていくこの頃

    今はもはや風呂にさえ満足に浸かれず、最低限の頭と体を洗うだけになってる

    独り暮らしを始めるためにお金貯めてるけど、如何せん収入が定まらないのと、何故か使う&使わされる流れになるから余計に難しくなる

    独り暮らしがだめなら最悪ルームシェア探そうか迷うけど、聞くところあんまり良くないらしいしな…

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2017/02/28(火) 21:08:39 

    画像のお母さんは普通だと思うし、そんなことでイライラしてる方がちょっとなぁと
    こんな感じのお母さんを嫌だと思ってるなら、早く自立して親のありがたみを知ればいいと思うよ
    まあ心配もあるけど今日はどれだけご飯を作るとか、買い物をどれくらいしようとかそういう事情もあるから伝えた方がいいよね

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2017/02/28(火) 21:10:32 

    >>469
    >>467
    こういうときに必ず出てくる一人暮らしは自立してて実家暮らしより偉いという考えの人いるよねw
    親は親なんだから親が老いたときの世話はきちんと見てくださいね
    金払えば介護受ければいいとか言わないでね
    立派に自立してる方は責任きちんと取る人なんでしょ?親の世話は子の責任だからね!(毒親除く)

    +8

    -1

  • 486. 匿名 2017/02/28(火) 21:16:08 

    この漫画の娘の立場だと「過干渉」と感じるのかもしれないけど
    母の立場で見ると「自分の仕事への影響」を確認してる感じもするよね。

    ご飯が要る要らないでどのくらい買い物するとか作るとか変わるし、
    帰ってくる時間で母自身の自由な時間だって変わってくる。

    まあ、行き先とかまでいちいち答えたくない娘の気持ちも分かるんだけど、
    自分が経済的に自立できてないせいで実家にいるならば
    共同生活と割り切って、お母さんの負担も理解してあげようよって思う。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2017/02/28(火) 21:16:20 

    実家出たいけど、持病でパート生活だから一人暮らしは無理。
    友達と遊びに行くと、結構なお身分でってけなされる。
    いつまでも子供扱いされてます。

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2017/02/28(火) 21:16:56 

    アラフォーだけど働かなくても生活できるから、平日昼間からゴロゴロするようになる。
    一応、自営業という隠れ蓑はありますが、金に困ってないので必死に事業計画立てて実行するパワーがない。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2017/02/28(火) 21:21:33 

    実家にはお金入れなくてもいいのなら我慢していてもいいかも
    入れるようなら出ていけば?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2017/02/28(火) 21:24:39 

    本当に毒親なら、お金貯めて家を出ようとしても、邪魔すると思うよ
    子供の貯金を勝手にお金使っちゃったりとか

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2017/02/28(火) 21:24:59 

    これはトピ主出て来づらいね

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2017/02/28(火) 21:25:54 

    実家辛くて仕事増やして一人暮らし始めたけどほんと快適!主さんが都会に住んでるのか田舎に住んでるのかわからないけど、私は田舎だから2DKで家賃3万で住んでる!意外となんとかなるよ!実家いた頃は家族5人分のご飯作って洗濯してたから一人暮らしのほうが逆に楽!w

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2017/02/28(火) 21:29:33 

    うちも過干渉ぎみなので管理されてる感じが煩わしいのはとてもよくわかる。
    でもたとえ親だろうと人の世話になっておいてそういう態度取るの?っていう感じの人は幼稚だなって思う。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2017/02/28(火) 21:35:40 

    家に居た時の干渉は私も実家で甘えてるしって思って我慢してたけど、家出てからも変わらず干渉凄くて、毎日電話来る笑

    しかも酔っ払って電話してくるから、ご飯用意とか忙しいから切るね!って伝えても切らしてくれないし、無理矢理切ったら電話掛け直してくるしで着信拒否したくなってくる笑

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2017/02/28(火) 21:37:52 

    >>1の画像のはさー、人と住んだら当たり前じゃない?
    ご飯人数分作ったのに、急にいらないとか、いらないと思ってたのに急にいるとか大変だよ。

    一人は気ままかもしれないけど、当たり前な事だと思う。

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2017/02/28(火) 21:44:21 

    トピ画は普通じゃないかなあ。
    東京のブラック企業勤めから関西に帰ってきたので、アラサーだけど、実家暮らし。
    休みなし毎日終電帰りの生活をしていたせいか、家事をしてもらってる有り難さがしみるんで、ご飯が要らないとか、友達と買い物にゆくとか、自分から必ず言う。

    だから親も信用してくれて、かえって干渉されなくなったよ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2017/02/28(火) 21:48:46 

    めっちゃ残業の多い会社に就職したから帰りの連絡とかしなくても残業だと思われるようになった。
    夕飯は食べなくても次の日の朝食かお弁当に流用するから連絡入れなくても問題ない。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2017/02/28(火) 22:01:03 

    これでご飯を作ってもらえなかったら、それも毒親って言うんだろうな。
    思春期の子供が、思いどうりにならなくて毒親とか軽く言ってるだけだよね。
    今のうちに親に頼っておけばいいよ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2017/02/28(火) 22:10:39 

    私も実家というか母が苦手で家出たよ。
    高校卒業まで一緒に住んでたけど、妹弟贔屓があからさまだったから辛くて家に帰りたくなくて寄り道ばかりしてたよ。
    妹も私の事馬鹿にするしもうずっと会ってないけど、離れて幸せです。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2017/02/28(火) 22:18:08 

    >>138

    主のとこもそんな感じなのかな?

    じゃ、なんで実家戻ったの?
    借金して大学まで行ったのに独り暮らしもできない職場しか選べなかったの?

    絶対に戻りたくないと思うほどの本当の毒親の子達は
    小学生くらいから家でる方法だけを考えて生きてんだよ
    入念に計画して、悲しいけどお金稼ぐ方法だけを考えて。
    親といるのが辛くて辛くて死んでも戻らないって

    のほほん家庭の毒親がわからない人が叩いてるわけじゃなくて、毒親の元に帰る人はいない、戻れる程度なら毒親じゃない、毒親なら自立する方法を考えてるって言ってるんだよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード