-
1. 匿名 2017/02/27(月) 15:20:25
ありませんか?
私は商店街とかにあるお客さんが入っているのを見たことがないけど何十年と潰れない洋品店が謎です。+1548
-5
-
2. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:00
GACKT+942
-4
-
3. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:03
叶姉妹+1138
-5
-
4. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:07
>>1
資産があるから利益がいらないパターンだよ!+787
-9
-
5. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:14
出典:ord.yahoo.co.jp
+454
-3
-
6. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:33
叶姉妹+445
-8
-
7. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:43
動物園の職員さん
入園料500円であれだけのスタッフさん雇えるのかなって思う。+1197
-32
-
8. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:49
ハイパーメディアクリエイター+678
-7
-
9. 匿名 2017/02/27(月) 15:21:53
布団屋+538
-11
-
10. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:02
>>2、>>3が真っ先に思い浮かんだ
もうあの人たち自体が職業だよね
+413
-5
-
11. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:10
潰れないふとん屋的な?
外部からはなかなか分からないからくりがあるよね+713
-5
-
12. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:19
ハイパーメディアクリエーター+202
-4
-
13. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:28
>>1
だいたい地主
利益あがらなくてもつぶれない+719
-5
-
14. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:38
ハイパークリエーター?沢尻の元旦那とかオカマのげんきんぐとか+493
-4
-
15. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:44
>>4
なるほど
売れてるように見えないのに潰れないお店って副業か遊びで商売やってる感じなのか+517
-4
-
16. 匿名 2017/02/27(月) 15:22:57
金持ちそうに見えるけど実際どうなんだろうね
+435
-2
-
17. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:00
Gackt+237
-2
-
18. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:12
売れないミュージシャン+359
-5
-
19. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:12
>>1
趣味的な感じで、収入源は不動産とかドンと入ってくるものがあるんだろね
元々がかなり裕福というかお金に余裕ある家だろうね+472
-8
-
20. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:21
前にお客が入っているのをあまり見たことが無い布団屋に密着した番組を見た。
布団のクリーニングや綿の詰め替え、処分で儲かってるらしい。
知らないところで商売してお金を稼いでいるんだなって思った。+738
-4
-
21. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:24
たけやーさおだけー+445
-1
-
22. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:38
さおだけやはなぜ潰れないのか?
本読んだら仕組みがわかる
+425
-5
-
23. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:50
ユーキャンの資格取ってもどこで発揮するのだろう?+421
-8
-
24. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:03
謎の商店って学校や旅館と取引があるってテレビでやってたな+468
-5
-
25. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:10
>>11
布団屋さんはレンタルで儲けてるって聞いたことある。+446
-2
-
26. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:15
>>11
貸し布団で儲けてるらしいよ
+408
-5
-
27. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:28
街のガラガラの専門的的なお店は、店頭に見える不定期のお客様以外にちゃんと定期的に大量に購入していくお客さんがいらっしゃるんですよ
店内にお客様見えてなくても裏で商品ちゃんと売れています
+426
-5
-
28. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:29
>>1みたいなお店(おじさん服専門店)が近所にあるけどこないだヤクザさんが出てきて店主(強面)がめっちゃ深々頭下げてお見送りしてたよ。
+126
-4
-
29. 匿名 2017/02/27(月) 15:24:57
>>20
昔ながらの所は、旅館の布団の調整が大きいらしいね+312
-5
-
30. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:03
>>1
制服とか販売してない?+290
-2
-
31. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:12
>>1
近所の学校とかと繋がってて、そこの制服売ってたりする場合が多い。
そうすると、コンスタントに収入がある。+458
-3
-
32. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:17
>>11
つぶれない布団屋は貸し布団で稼いでるとテレビで見た
部活の合宿とか+304
-2
-
33. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:39
キャンドルなんとか。広末涼子の旦那?
キャンドルで儲かるの?+569
-3
-
34. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:46
>>11
>>9
布団屋は布団一式のレンタルで儲けてるってテレビでみたことありますよ!
例えば、学校の部活の合宿の時レンタルしたり、そういうリース業をしてるらしいです!+179
-6
-
35. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:48
インスタでやたらブランド品買って海外旅行して外食ばっかりしてる奴+570
-3
-
36. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:50
ハイパーメディアニート+57
-5
-
37. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:57
マイケル富岡も謎
あんなに女囲えるほどの収入どこから?+597
-3
-
38. 匿名 2017/02/27(月) 15:26:39
収入源謎な「人」ならいるけど、「職業」レベルで謎なのは特にないなぁ
どういうビジネスモデルなのかなんて調べれば大体分かるし+38
-12
-
39. 匿名 2017/02/27(月) 15:26:53
>>7
そういう安いところって市立とか県立みたいに公営じゃないの?
公営は補助金出てる。
サファリパークや民間のところは2000円3000円とるよね。+437
-7
-
40. 匿名 2017/02/27(月) 15:26:54
うちの実家、メガネや貴金属売っているけれど、正直商品の売り上げよりビルのテナントの収入で暮らしている。+402
-4
-
41. 匿名 2017/02/27(月) 15:27:38
石田純一
+106
-2
-
42. 匿名 2017/02/27(月) 15:27:46
読モ
サロモ
ブロガー
別の本業の傍らじゃなく↑
オンリーの人たち+373
-5
-
43. 匿名 2017/02/27(月) 15:27:48
>>35
愛人やってるか、身内が金持ち+168
-6
-
44. 匿名 2017/02/27(月) 15:27:57
>>33
うちに頂き物のジュン作のキャンドルがあるけど、1本2000円とかするよ。
イベントで大量にキャンドルを提供していたりするから、そこそこ収入ありそう。+270
-3
-
45. 匿名 2017/02/27(月) 15:28:12
>>1
割と多いのは近所の学校とか公共施設に商品納入してるパターン
古くからある店は昔からの繋がりで取引しているパターンが多い
しかもそういう公共系は定価納入だから儲かるし+158
-2
-
46. 匿名 2017/02/27(月) 15:28:13
叶姉妹+178
-3
-
47. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:05
デビ夫人は謎+276
-10
-
48. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:09
売れてんのかなっていうような洋品店や肉屋さんなんかも、近隣の学校の制服や体操服や給食で収入あるみたいですね。+218
-0
-
49. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:10
>>1
儲からなくても店舗として商売してた方が税金が安くなるからって聞いた+216
-1
-
50. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:18
>>1
友達が商店街のお店に嫁いだんだけど
けっこう良い車に乗ってる
商店街が潤う仕組みでもあるのかしら
+113
-2
-
51. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:22
金物屋+42
-1
-
52. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:46
>>7
地元の動物園は市営です。
職員も市役所職員らしいです+139
-2
-
53. 匿名 2017/02/27(月) 15:29:54
森下なんちゃらって整形しまくりでグラビアやってる人+121
-2
-
54. 匿名 2017/02/27(月) 15:30:28
〇〇研究家とか?+94
-2
-
55. 匿名 2017/02/27(月) 15:30:51
>>47
デビ夫人は今はインドネシア政府からの年金がある
それにこれだけ売れっ子だから普通に収入有るよ+216
-3
-
56. 匿名 2017/02/27(月) 15:30:56
ほけんの窓口
相談無料で何回も時間作ってくれたけど、保険料は保険会社に払うし 一体どこからあんなに店舗持てるほどの大金得られるのだろうか
保険契約獲得してインセンティブ でも割に合わなそう+222
-7
-
57. 匿名 2017/02/27(月) 15:31:18
>>47
なんで?
大統領夫人時代の資産が仮にゼロだとしても、あれだけテレビ出てるんだからタレント業だけでもじゅうぶん稼いでるでしょう+161
-3
-
58. 匿名 2017/02/27(月) 15:31:20
保育園で働いてたけど
給食の肉や野菜は商店街から仕入れてるって言ってた
AEONとかのほうがずっと安いのにね+104
-16
-
59. 匿名 2017/02/27(月) 15:31:26
元宝塚の大和悠河
何であんなにセレブなの?
実家が裕福だから?
スポンサーがいるの?+238
-6
-
60. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:01
>>1
近所の商店街店主は、バブル時とか今みたいな大型店なかった時代に大儲けしてマンション、ビル、お堅い株とかで商店街の店はガラガラでも、お金持ちだよ。+69
-1
-
61. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:02
八百屋→動物園に下ろしてる
魚屋→保育園の給食用の魚下ろしてる
マッサージ師→老人ホームに出張している
知人に聞いた話です。
+204
-3
-
62. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:14
>>56
いいお客様じゃないかw+17
-4
-
63. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:36
皆もっと本読んで世の中のお金の仕組みを勉強した方が良いよ+17
-23
-
64. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:48
客の入らない洋品店のほかにも美容室、理髪店も謎。商店街にあるよ昔ながらの美容室、理髪店。パーマやさん、バーバーみたいな。+118
-2
-
65. 匿名 2017/02/27(月) 15:33:26
>>33 要するにイベント業+19
-0
-
66. 匿名 2017/02/27(月) 15:33:27
>>56
あれ保険を乗り換えさせることで
乗り換え先の保険屋から手数料収入得てるんだよ
だから一部の業者が保険会社からディベート貰って
意図的にその保険会社に乗り換えさせて問題になったりもあった+159
-3
-
67. 匿名 2017/02/27(月) 15:33:27
>>7
市立が多いからスタッフは公務員。
+83
-0
-
68. 匿名 2017/02/27(月) 15:33:51
個人でやっているおせんべい屋さんとか和菓子屋さん
収入源はもちろん自分で作って売っている商品だけど、
失礼ながらそこまで売れるものなのか?と、
通りがかるたびに思う
+205
-3
-
69. 匿名 2017/02/27(月) 15:34:17
主です!
みなさんのコメント読ませてもらって謎が解けました!ありがとうございます!
そういえばこれも謎だわーって思うのばかりですね。+138
-2
-
70. 匿名 2017/02/27(月) 15:34:25
>>40
一種の地主だね
羨ましい(´-`).。oO+28
-1
-
71. 匿名 2017/02/27(月) 15:35:00
>>17
Gacktは過去に売れた曲がたくさんあるから、
印税とかすごそう。
+12
-36
-
72. 匿名 2017/02/27(月) 15:35:12
精神科病院に毎月髪を切りに出張している美容師がいる。
すっごく儲かるって言ってた。
朝から夕方までカット、時にはカラーパーマもするんだって。+206
-1
-
73. 匿名 2017/02/27(月) 15:35:35
>>56
各保険会社が、お金出しあって運営してると聞いたけど?+28
-4
-
74. 匿名 2017/02/27(月) 15:36:07
>>7
動物園より水族館のが維持費は倍。
案外肉食獣より草食の方が餌台はかかってる。肉食獣は肉屋から人間が食べない部分の肉を安価で買ったり、海外から馬肉を仕入れてる。+124
-0
-
75. 匿名 2017/02/27(月) 15:36:38
>>64 初期投資はけっこういるけど
材料費あんまりいらないからね。
休日の夕方とか一定時間なると地元の贔屓客がかなり入ってるよ。+20
-0
-
76. 匿名 2017/02/27(月) 15:36:47
>>64
そういう美容室は、着付けがめっちゃ上手いベテラン美容師さんがいて、成人式や卒業のシーズンに賑わってるイメージ。
普段も、朝一に馴染みの近所のお客さんが行ってたりする。+131
-1
-
77. 匿名 2017/02/27(月) 15:37:16
>>53
タニマチ、パパ今居なくなって、お金大変だとやってた。+29
-1
-
78. 匿名 2017/02/27(月) 15:37:52
そうだよ
わざと赤字出して
税金対策
国はしっかり捕まえなさい+128
-4
-
79. 匿名 2017/02/27(月) 15:38:03
同じ会社の友人たち
同じ給料のはずなのにSNSでいろいろ載せたり旅行にいったりデパコス使ってたりいろんな服買っていたり…
私なんか休みはほぼごろごろしてるのに人よりたくさん貯金があるわけでもない
はて?+215
-3
-
80. 匿名 2017/02/27(月) 15:38:20
トピズレと無知でごめんね、前から思ってるけど「もやし」作ってる会社ってどのくらいもうかっているんだろう?
単価異常に安いしいっぱい売れてもたいしたことなさそう、人件費や何かで費用も安くないはず。+160
-3
-
81. 匿名 2017/02/27(月) 15:38:22
世間知らず多すぎて驚く
さすがガルちゃん+17
-36
-
82. 匿名 2017/02/27(月) 15:38:29
田舎暮らしで手作り雑貨の店とかカフェとか開いてる人、憧れるけど生活できるだけ儲かるのかな?
+207
-2
-
83. 匿名 2017/02/27(月) 15:39:18
>>77まじ?
ざまぁだね
サイボーグ+8
-2
-
84. 匿名 2017/02/27(月) 15:39:35
地主や賃貸を持ってる人はそっちでお金入るし
商売で儲かってなくてもやっていけるんだよ。
駐車場を貸してたら特に高いお金入ってくるし。+82
-4
-
85. 匿名 2017/02/27(月) 15:39:48
あるある、商店街の豆腐やさんとか鰻やさんとか
+25
-2
-
86. 匿名 2017/02/27(月) 15:40:14
>>7日本の動物園は運営費の半分が税金で賄われているんだよ。
一応研究機関だからね+136
-1
-
87. 匿名 2017/02/27(月) 15:41:34
銭湯
あれだけ水使って水道代とかどうなんだろう。+144
-0
-
88. 匿名 2017/02/27(月) 15:42:28
※53
森下悠里ね
高部あいっていうグラドルが森下悠里主催のパーティーの参加翌日に薬物逮捕されてた
他の参加者もダコタローズ、misono、原幹恵などと胡散臭い連中ばっか
一時期は志村けんのお気に入りだったしなんか色々と裏が凄そう+145
-1
-
89. 匿名 2017/02/27(月) 15:42:36
>>53 あの手の知名度はけっこうある人なら
小口のイベント営業こまめに回れば食っていける。+5
-1
-
90. 匿名 2017/02/27(月) 15:43:19
>>85
個人の豆腐屋は契約して卸してる会社がいくつかあるんだよ。他の食べ物小売業もね。
店頭よりそっちの方がお金は入ってきてるよ。+87
-2
-
91. 匿名 2017/02/27(月) 15:44:15
GACKTはこういうトピでよく名前を挙げられるけどシングルTOP10獲得作品数記録で男性ソロ歴代1位だからね
女性アーティストでいうと安室奈美恵クラス+21
-29
-
92. 匿名 2017/02/27(月) 15:44:30
ハイパーメディアクリエイター他なにやってるかよくわからないのに
金回りが良い芸能界・業界人は↓のどれか、もしくは複合タイプ
①金持ちの愛人(パパ出資で副業も含む)
②女衒・男衒
③薬物販売
④ボンボン
複合タイプ例 押尾学
金持ちに女紹介するとともに
薬物売買で稼ぎつつ
自分もピーチジョンの愛人で金を貰う+70
-2
-
93. 匿名 2017/02/27(月) 15:44:40
>>7
都営国営だと税金から出るらしいよ+16
-2
-
94. 匿名 2017/02/27(月) 15:45:11
>>80
もやしの最大手は年商72億だって
カンブリア宮殿に創業者が出てるの見たこと有る“激安もやし”で33年黒字!挑み続けた型破り経営:カンブリア宮殿:テレビ東京ビジネスオンデマンドtxbiz.tv-tokyo.co.jp1袋で数十円という激安のもやしビジネスで、年商72億円、33年連続の黒字経営を続けている岐阜県のサラダコスモ。全国有数のもやしメーカーだが、そこに至るまでには数々の挑戦と苦難があった。実は今では当たり前となった「無漂白もやし」も、このサラダコスモが広め...
+121
-3
-
95. 匿名 2017/02/27(月) 15:45:12
スーパーに入ってるような個人のテナントの店
売れてるようにも見えないテナントだから地主でもないはず+71
-0
-
96. 匿名 2017/02/27(月) 15:45:15
ハイパーメディアクリエイター+7
-2
-
97. 匿名 2017/02/27(月) 15:45:49
+9
-9
-
98. 匿名 2017/02/27(月) 15:46:17
>>82 他に収入がある。不動産賃貸料とか
旦那が公務員で安定してるとか。+33
-0
-
99. 匿名 2017/02/27(月) 15:46:40
無名のタレント、お笑い、劇団員
暮らしていけるの?+61
-2
-
100. 匿名 2017/02/27(月) 15:46:50
>>1
問屋会社で働いてました。
他の人も言ってるように学生衣料取り扱っているところはそれで売り上げ作れてると思います。
でも本当にたまにしか、年に数回しか注文こなくて、おじいちゃん又はおばあちゃんが一人でやってるようなところは電話で注文聞きながら
「あ、良かった。まだ商売してるんだ…」と思ってました。(笑)
+85
-2
-
101. 匿名 2017/02/27(月) 15:47:07
土地いっぱい持ってる地主が
駐車場とかにしないで
畑やってる方が
バカみたいに税金が安い
のと似た感じ+74
-0
-
102. 匿名 2017/02/27(月) 15:47:16
>>88
アンカーおかしいってば+8
-0
-
103. 匿名 2017/02/27(月) 15:47:45
>>59
パトロンとパトロネスかな
元ヅカは+21
-1
-
104. 匿名 2017/02/27(月) 15:48:19
>>99
バイトかけもち、恋人、親、先輩からの援助+18
-1
-
105. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:00
>>79
実家金持ち以外なら、裏では借金して見栄っ張りのSNSいいね?依存だよたいがい。
+61
-3
-
106. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:13
>>1も、古本屋も税金対策だよ+14
-2
-
107. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:22
以外とがる民は外商が頭にないのね。
店頭販売はおまけの店なんていっぱいあるよ。+60
-0
-
108. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:32
がるちゃんの運営
+22
-0
-
109. 匿名 2017/02/27(月) 15:50:03
>>107
医者の嫁なのにね…+15
-2
-
110. 匿名 2017/02/27(月) 15:50:14
テレビの取材で豆腐やさんは学校の給食や飲食店に卸していると言ってたよ
決まった仕事があると安泰だね+54
-2
-
111. 匿名 2017/02/27(月) 15:50:53
近所のサロンは訪問理美容やってる
老人ホームから個人宅まで巡回
固定のスタッフ10人近くいる個人経営なんだけど
ちゃんと成り立っている
+43
-0
-
112. 匿名 2017/02/27(月) 15:52:31
>>1
まさに私の実家(笑)
他の方も書いてるけど、洋品店は母親のボケ防止の為に開けているだけで、本当はマンション経営してる。+176
-1
-
113. 匿名 2017/02/27(月) 15:52:47
>>99 水商売等の融通がきく高額バイトで食ってる人が多い。+15
-2
-
114. 匿名 2017/02/27(月) 15:53:36
>>80
昔友達と市内のもやし御殿を見に行ったな。原価安いからぼろもうけかな+26
-0
-
115. 匿名 2017/02/27(月) 15:56:46
>>95
うちの方の大型スーパーに入ってる個人店は、そのスーパーができる前に、その場所にあった商店が、テナント代が破格で優先して入ってる、と聞いたよ。+37
-1
-
116. 匿名 2017/02/27(月) 15:57:25
>>16
ひろみゴーは、最初の奥さんも二番目の奥さんも金目当てだったと言われてた
最初の奥さんは二谷英明と白川由美夫妻の娘で
二谷にかなり出してもらったとかいう話
二番目はめっちゃ資産家の娘で
結構個性的なお顔立ちの人で話題になった、、
+79
-1
-
117. 匿名 2017/02/27(月) 16:00:12
おじさん家が全く売れてないように見える八百屋さんだけど、
近所の食品工場と契約してるからめちゃくちゃ金持ち
遊びに行くとメロンとか松茸とか食べさせてくれるw+130
-0
-
118. 匿名 2017/02/27(月) 16:00:41
キャンドルジュン+15
-0
-
119. 匿名 2017/02/27(月) 16:01:42
商店街ガラガラでも花屋は潰れないねー
冠婚葬祭で大口需要があるからって聞いた+144
-0
-
120. 匿名 2017/02/27(月) 16:02:07
>>1
父の姉は洋品店は趣味でアパート経営のほうが儲かっていたみたい
年だから洋品店は閉めた
+60
-0
-
121. 匿名 2017/02/27(月) 16:04:44
>>94
80です、ありがとうございます。
ただビックリ! もっと安くしてくれないかな
+7
-6
-
122. 匿名 2017/02/27(月) 16:10:54
>>79
服もコスメも彼氏とかからのプレゼントかもよ
あとは副業してるとか
+47
-0
-
123. 匿名 2017/02/27(月) 16:11:16
美容室も歯医者もいっぱいありすぎるけれど、儲かってるの?
+29
-0
-
124. 匿名 2017/02/27(月) 16:11:57
+87
-4
-
125. 匿名 2017/02/27(月) 16:12:46
>>79
>同じ会社の友人たち
同じ給料のはずなのにSNSでいろいろ載せたり旅行にいったりデパコス使ってたりいろんな服買っていたり…
マイナス沢山つくかもしれませんが、今時昼間普通に仕事していて、夜は風俗やお水って女性少なくないですよ。他にもお小遣いくれるパパがいたりとか。
私は学生時代デリヘルで働いていたんですが、待機所で昼職の話になると、そこそこ有名な会社でOLされている方もいて驚きました。+106
-13
-
126. 匿名 2017/02/27(月) 16:13:21
>>123 最近は過当競争で厳しいよ+5
-0
-
127. 匿名 2017/02/27(月) 16:13:35
>>53
実家が会社経営してる+3
-4
-
128. 匿名 2017/02/27(月) 16:16:52
まる子の父+73
-3
-
129. 匿名 2017/02/27(月) 16:17:35
コンサルタント+13
-0
-
130. 匿名 2017/02/27(月) 16:19:16
昔からあるお年寄り夫婦の文具店でほぼお客さんみない
新しい商品少ないし乱雑で買いたくないけど心配でボールペンとか買って様子みてた
立ち上がるのも辛そうだし閉店してほっとした
+70
-3
-
131. 匿名 2017/02/27(月) 16:20:48
>>79
副業か風俗してるかも+28
-2
-
132. 匿名 2017/02/27(月) 16:21:04
私の実家は、まさに閑古鳥がなく洋服屋でした。
父は1日ひまな店番……母が看護師で、必死で働いておりました。(地主などではない)
+173
-1
-
133. 匿名 2017/02/27(月) 16:21:55
田舎の呉服屋で資産家が多いのは
昔は粗利95%でも商品が入荷するたびに売れて
昭和30年ごろには最低でも数億円持っていた
その売り上げで土地やビルなどの不動産を購入したんだよね。+77
-1
-
134. 匿名 2017/02/27(月) 16:28:25
>>79
デパコスって全部が全部高いわけじゃないよ
ネットで買えば安くなったりするし
服も古着とかアウトレットで買ってるかもしれないよ
旅行だって格安チケットとかLCC使った格安プランとかたくさんある
日々の生活費は徹底的に節約して、上手くやりくりしてる人もたくさんいるよ+104
-1
-
135. 匿名 2017/02/27(月) 16:30:52
>>49
やっぱりそうなんだ。
うちの近くの商店街の果物屋さん、腐りかけたトマトとかバナナとかもスーパーよりもぜんぜん高く売ってるし誰が買うかよって感じだけど、やってるだけで得なんだ。
でも洋服とか布団屋とかの方がずっと同じ商品置いて置けるからコスパ良さそうね。+55
-1
-
136. 匿名 2017/02/27(月) 16:32:59
叶姉妹は高級娼婦て前にガルちゃんで見たよ。それが収入源だよ。+10
-7
-
137. 匿名 2017/02/27(月) 16:34:46
想像以上に下品なトピで驚いた+18
-11
-
138. 匿名 2017/02/27(月) 16:38:46
昔からある落雁とか飴とか雷おこし作って売ってる店
+29
-0
-
139. 匿名 2017/02/27(月) 16:38:49
>>133
あーそう言う事だったんだ
初めて知った
だからあの有名な丸源ビルのオーナーとかって
不動産業で大成功したんだ
初めて納得した銀座の不動産王「丸源ビル」川本源司郎さんの生き様 - NAVER まとめmatome.naver.jp1932年生まれの81歳。バブルの不動産投資で大成功した人で、バブル期には、銀座に沢山のビルを保有する事で、1000億円以上の資産があったという事です。日本の財...
+21
-0
-
140. 匿名 2017/02/27(月) 16:40:46
>>20
後、布団のレンタルもしてましたね。
+7
-0
-
141. 匿名 2017/02/27(月) 16:50:47
芸能人でもない一般人のブロガーでも記事の依頼等があるらしいね
好きなように書きたいからとお断りしたと書かれていたわ
記事にしたらお小遣い貰えるんだろうな
アクセス数が多いと旅行の招待や商品を使ってくださいもあるだろうね
ある雑誌のブロガー達なんて商品とお店の紹介で生計立ててそう
+39
-2
-
142. 匿名 2017/02/27(月) 16:50:57
某八百屋でバイトしたことありますが、小さなお店でも飲食店や
保育施設、公共施設のレストランなどに卸してて、
かなりの収入がありましたよ。+86
-2
-
143. 匿名 2017/02/27(月) 16:51:15
>>1
地域の学校の制服とか体操着を扱ってるとか?+9
-0
-
144. 匿名 2017/02/27(月) 16:52:44
ブロガー
よく韓国旅行してる…+15
-2
-
145. 匿名 2017/02/27(月) 16:53:30
竹や~竿だけ~+8
-0
-
146. 匿名 2017/02/27(月) 16:56:16
>>76
美容院だとパーマ液などは数百円だし、ほぼ技術料や諸経費
なんだよ。自分ちだと家賃かからないし、近所の高齢者が
きたりする。+58
-2
-
147. 匿名 2017/02/27(月) 16:57:20
金物、陶器のお店は役所の出入り業者として
成り立ってるよ。+17
-1
-
148. 匿名 2017/02/27(月) 17:00:09
>>79
副業で、水商売してる、
大学生時代からずっとだからもう10年くらい。
実家か彼氏が金持ち意外は、副業かパパかな。
+31
-2
-
149. 匿名 2017/02/27(月) 17:02:16
某地方都市住みだけど、きまぐれ商売してる居酒屋がある。
地下鉄沿線で立地がいいけど、
「今日は野球観戦のため休みます」
「今日はサッカー観戦のため休みます」
など、しょっちゅう休んでる。
お店でテレビ観戦してたらいいのに、といつも思う。
道楽で商売してるのかねw+50
-0
-
150. 匿名 2017/02/27(月) 17:04:39
えりぞうって、パリピみたいな人
いつもパーティーで見かける。
blog収入もあるらしいから、アクセスしないでね。+3
-35
-
151. 匿名 2017/02/27(月) 17:08:06
知人のインスタグラマーは年収2000万位だと聞いた
そりゃ必死になるよね+60
-2
-
152. 匿名 2017/02/27(月) 17:08:55
オタク
コミケで何十万使ってるけどどこからそんな金が?+8
-5
-
153. 匿名 2017/02/27(月) 17:10:18
意外と以外の使い方を間違っている人がチラホラいるね+46
-1
-
154. 匿名 2017/02/27(月) 17:11:21
>>150
この人の顔完全整形だね+95
-0
-
155. 匿名 2017/02/27(月) 17:17:41
>>7
公務員だから大丈夫では?+4
-0
-
156. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:07
>>150
この人、主婦なんだよね。
一般人でも、有名になればアメブロやインスタで収入凄いんだよ。
あと広告収入とかも。
知人の主婦が、以前mixiのコミュニティの管理人してて、アメブロ始めて稼いでるよ。
いろんな商品のサンプルもらったり、モニターみたいなのもしながら。
真面目に働くの馬鹿馬鹿しいとか言ってる。
+65
-2
-
157. 匿名 2017/02/27(月) 17:25:44
7才のホストくんのイタイママとかも、アメブロで月20万位の収入あるとか言ってたよ+61
-1
-
158. 匿名 2017/02/27(月) 17:28:23
花田美恵子さんってハワイに子供と住んでるけど、何が収入源なの?
まさか全部元夫からの養育費??+107
-0
-
159. 匿名 2017/02/27(月) 17:42:23
子供の頃近所にあった文具店は普段閉まってた
チャイム鳴らしたらおばちゃんが不機嫌そうに出て来る
ご主人がプロの絵描きで税金対策でやってたから+28
-1
-
160. 匿名 2017/02/27(月) 17:44:13
与沢翼とか胡散臭い商売やってる人+65
-1
-
161. 匿名 2017/02/27(月) 17:48:22
ユーチューバーでゲーム実況してる人
かなり暇そうだし、何であんなに次々ゲーム買うお金あるの?
しかも飛行機の操縦や見たこともないような外国の言葉も理解できて頭良さそうだし+53
-2
-
162. 匿名 2017/02/27(月) 17:56:22
叶姉妹は何かにライフスタイルアドバイザーと
書かれていた 朝からフランス料理を食べてそうな
イメージ+4
-3
-
163. 匿名 2017/02/27(月) 18:00:52
右翼
街宣車乗ってる人達。どこから給料もらってるの?+73
-0
-
164. 匿名 2017/02/27(月) 18:02:12
米穀店。
大学の同級生に実家がお米屋さんでお金持ちなの~って自分でいってる子がいたんだけどそんなに米屋って儲かるの?って思った。地主とかだったら言うと思うし。給食の業者と取引あるのかなぁ。+24
-1
-
165. 匿名 2017/02/27(月) 18:09:37
近所の駄菓子屋と靴屋はどちらも駅前のマンション経営してるから趣味でやってるって聞いた
特に駄菓子はほとんど利益が無いらしい
子供が好きだからやってるとか。
優雅な趣味だなあ+88
-0
-
166. 匿名 2017/02/27(月) 18:20:26
>>163 右翼団体を利用したい個人や企業や政治家からの献金や、刊行物の販売、デモ中止等の解決金等の企業ゴロ紛いの商売等。
職業ではないので会員の職業はヤーサンから飲み屋等の自営業等様々。+38
-0
-
167. 匿名 2017/02/27(月) 18:20:42
>>68
親戚が小さな和洋菓子店を営んでます。もう50年位?あちこちに今時のおしゃれなお店がありますが古い古いお店。他の方も書いてますが園や小中校の紅白饅頭や冠婚葬祭場と取引がありそれで充分プラスになるみたいです。お店は小さくて古いですがここ20年で二度ほど自宅を建て替えてます。+63
-1
-
168. 匿名 2017/02/27(月) 18:26:37
個人開業の歯医者
歯科医院なんてあちらこちらにあるよね。
多くの人が虫歯になるし、ケアも通うし
手遅れになるほど保険も効かず歯一本で
高額な治療費かかったり何回も通院したり
する必要があるからやっぱり儲かるの?
+33
-0
-
169. 匿名 2017/02/27(月) 18:27:22
経営コンサルタントの収入源はわかるけど、
『そんなに人にアドバイスするなら、自分でやったほうが儲かるんちゃう?なんで自分でやらないの?』って思う。+83
-3
-
170. 匿名 2017/02/27(月) 18:28:24
事件がある度に登場する、いろんな分野の『〇〇評論家』
普段、何してんの?WWW+78
-0
-
171. 匿名 2017/02/27(月) 18:37:07
>>39飲食はボッタクリだから~+4
-1
-
172. 匿名 2017/02/27(月) 18:39:45
>>169 資本がいらない。自分でやったら失敗したら大借金。+32
-1
-
173. 匿名 2017/02/27(月) 18:43:32
>>170 専門誌に執筆、講演、各業界関連商品の監修やアドバイザー、開発協力等。+18
-0
-
174. 匿名 2017/02/27(月) 18:44:43
>>172
そんな考えのヤツのアドバイスなんか聞きたくねぇーWWW+29
-2
-
175. 匿名 2017/02/27(月) 18:45:46
>>164
一般家庭じゃなくて、顧客に飲食店があれば儲かるはず
+5
-0
-
176. 匿名 2017/02/27(月) 18:46:43
>>173
でも《え?そんな狭い分野(商品)の評論家(専門家)なんてあるの?》っていう人もそうなの?
+13
-0
-
177. 匿名 2017/02/27(月) 18:50:18
>>160 アフィリエイトに目をつけた。インターネット広告関連。【年収12億円】ヤバすぎるネオヒルズ族『与沢翼』とは何者なのか - NAVER まとめmatome.naver.jp最近テレビに引っ張りだこのネオヒルズ族『与沢翼』株式会社フリーエージェントスタイルホールディングス代表取締役として年収12億円をアフィリエイトで稼いでいる与沢翼...
+14
-2
-
178. 匿名 2017/02/27(月) 18:52:56
>>152 給料。ただの消費者だよ。
独身貴族多いし、非リア充多いからデート代飲み代オシャレ代要らないし。+22
-0
-
179. 匿名 2017/02/27(月) 18:54:01
>>176 例えば?+1
-0
-
180. 匿名 2017/02/27(月) 18:57:47
>>174 外部だから冷静に経営分析できるというのもある。当事者はニュートラルで居られないしね。+5
-2
-
181. 匿名 2017/02/27(月) 18:58:33
職業というか、、近くのモールに週末に行くと、頭半分刈り上げて上に結んで腕とか脛にガーっとタトゥ入ってるお父さん。
子供3人位連れて奥さんも同じ様な雰囲気。
ガリガリで、肉体労働的でも無いし美容師やアパレル程オシャレにしているわけでも無い。
こんな人が多いんだけど、何をして養っているんだろうっていつも不思議に思う。
+92
-0
-
182. 匿名 2017/02/27(月) 18:59:21
>>37
これ言っちゃいけないかもしれないけど、マイケル富岡は本命の彼女1人だけ。
あれはキャラだよ+16
-1
-
183. 匿名 2017/02/27(月) 19:03:46
ブロガーさん。+2
-18
-
184. 匿名 2017/02/27(月) 19:30:41
>>33
スピッツのジャケットがキャンドルジュンだった
+5
-0
-
185. 匿名 2017/02/27(月) 19:36:17
実家が布団屋
というか本当は内装業で受注は大きい会社からのネットか電話で受けることが多い。店頭に寝具置いてあるから道行く人には謎だと思われていそう。+47
-1
-
186. 匿名 2017/02/27(月) 19:46:06
>>7
国とかから補助出るんじゃない?+6
-0
-
187. 匿名 2017/02/27(月) 19:52:12
>>161
なんにしても売れる人はやり込むし頭いいと思う。
最初に投資して売れて元取れる。最初はどんな起業も投資だよ。+9
-0
-
188. 匿名 2017/02/27(月) 19:53:47
演歌歌手
ポップスのほうが売れてるのに演歌のほうが金持ちのイメージ+52
-0
-
189. 匿名 2017/02/27(月) 20:07:06
>>188 後援会あるし、個人や企業のパトロンついたりするし、小さな公民館や宴会や飲み屋の営業まで
全国つづうらうら最小人数のスタッフでこまめにどさ回りするし、ヒット一曲あれば
延々と食える。+36
-0
-
190. 匿名 2017/02/27(月) 20:10:07
>>188 ラジカセとカラオケひとつでマネージャと全国隅々まで回れるからね。+26
-0
-
191. 匿名 2017/02/27(月) 20:12:29
ギャラの他にご祝儀貰えたりするしね。+12
-0
-
192. 匿名 2017/02/27(月) 20:15:16
>>188 オーディエンスは酔っぱらいの高齢者だし金払いいいわな(笑)+26
-0
-
193. 匿名 2017/02/27(月) 20:39:17
東京タラレバ娘に登場した、もこみちBAR
客が全く居なかったので経営が心配。
+65
-0
-
194. 匿名 2017/02/27(月) 20:40:10
地元にお客さん入ってるの見たことない高い輸入アンティーク家具屋とか、アンティークおもちゃ屋があった。
やっぱ土地持ちが税金対策でやってるのかなあ。+13
-1
-
195. 匿名 2017/02/27(月) 20:50:40
ユーチューバー…笑+5
-1
-
196. 匿名 2017/02/27(月) 20:54:24
読モとかはステマで稼いでるよ
1つ紹介で月30万くらい。+26
-0
-
197. 匿名 2017/02/27(月) 20:55:50
>>195
youtubeからお金入るよ
一再生0.5円くらいだった気がする
昔は三倍だったけど大幅にカットされた+25
-0
-
198. 匿名 2017/02/27(月) 21:20:09
>>1
家賃収入などで経費があまりかからない人が税金対策でやってるみたいですよー。
あと売れない文房具屋も学校と契約取引があるからそれで儲かってるってきいたことある。+21
-0
-
199. 匿名 2017/02/27(月) 21:22:24
>>169
経営するよりコンサルタントの方が儲かるし楽。+9
-1
-
200. 匿名 2017/02/27(月) 21:23:56
>>13でも仕入れでマイナスにならないの?+1
-0
-
201. 匿名 2017/02/27(月) 21:35:04
ブログやインスタに広告のせて素人に金払う業者がすっごい宣伝費かかると思うんだけど。
DWはやりすぎ+16
-0
-
202. 匿名 2017/02/27(月) 21:39:50
印鑑屋。
お客入ってるの見たことないけど、潰れないんだよね~不思議。+42
-0
-
203. 匿名 2017/02/27(月) 22:16:28
>>198
父の実家がいつもお客様がいないように見える文房具店です。
おっしゃる通り近隣の学校(小中高大)と契約して学校に卸してます。学校が多い地域なのでそれだけでかなりの収入になります。あとは地元企業との契約とかですね。
商店街などのお客様を見ない個人商店はどこかと
契約しているところが多いです。+45
-0
-
204. 匿名 2017/02/27(月) 22:20:22
>>194
アンティーク関係はネットで売れてるところが多いよ。家具とかならひとつが高いから結構お金ある。+7
-0
-
205. 匿名 2017/02/27(月) 22:22:11
>>199
コンサルタントを名乗る人でお金のある人はまずいないと言うけどね。
前にもある通り、コンサルして儲かるくらいなら自分でやるし。
自己啓発本やセミナー商法とおなじ、詐欺みたいな人種です。+24
-0
-
206. 匿名 2017/02/27(月) 22:50:05
近所のあまり人が入っていない花屋さんやお餅屋さんは葬式で商品が大量にうれる、ということが最近わかった。葬式は多額のお金が動くから、一大産業だとおもう。+22
-1
-
207. 匿名 2017/02/27(月) 22:57:09
メグベイビー。
インスタしか知らんけど、なぜあんなブランド物買えるか謎。+19
-0
-
208. 匿名 2017/02/27(月) 23:22:49
レストランのタバコの自販機って、近所のタバコ屋の持ち物なんだってね。自販機だけでかなり儲かると聞いたけど、最近は禁煙の流れだから先細りの商売かもね。+11
-1
-
209. 匿名 2017/02/27(月) 23:24:51
町の潰れそうな電器屋さん。
販売ではなく、工事メインで稼いでると聞いたので、結婚しました。+39
-2
-
210. 匿名 2017/02/27(月) 23:25:21
田舎の美容室じゃなく理容室…月に客そんな入らないのによくやっていけるなと+5
-0
-
211. 匿名 2017/02/27(月) 23:40:08
歌舞伎の舞台で後ろで三味線弾いてるおじさん達。給料いくらなんだろう。+26
-0
-
212. 匿名 2017/02/27(月) 23:42:56
叶姉妹は昔まだ携帯が普及する前
NTTの携帯の権利買ったんだよね
どっちかの祖父が
だからなにもしなくても売り上げの何パーセントかが入るから月6,7000万円入るらしい
高級風俗嬢ってのもほんとだと思うけど+37
-0
-
213. 匿名 2017/02/27(月) 23:50:36
それは叶姉妹の祖父じゃないよ+21
-1
-
214. 匿名 2017/02/28(火) 00:00:38
元CanCamモデルの阪井あゆみ
インスタでひさびさに見かけたらすごいセレブ生活!
1年仕事もらえなかったけど、事務所替えてモデル復帰っていうわりには仕事してるように見えないしテラスつきの大豪邸に住んでるし、自宅に出張寿司カウンターでパーティーしてるし、海外旅行、ブランド品
不思議なほどセレブになってる
+30
-0
-
215. 匿名 2017/02/28(火) 00:02:25
叶姉妹の携帯権利説はよく出るけど胡散臭い気がする
auかなんかのだよね+11
-2
-
216. 匿名 2017/02/28(火) 00:09:56
キャンドルジュンは、ライブのステージの飾り?で名前出てるの見る
キャンドルの空間演出なんて職業で名前知られてる人なんて少なそうだから、独り占めでかなり儲けていそう+27
-0
-
217. 匿名 2017/02/28(火) 00:11:09
>>211 ギャラはわかりませんが
歌舞伎の三味線方やられてる方達は安定した収入があるようですよ。特に生徒さんとってお月謝もらわなくてもやっていける位はあるんじゃないでしょうか。
COLORS* | 『傾く者たち』歌舞伎義太夫三味線奏者(竹本連中)豊澤長一郎colorsmag.netCOLORS* | 『傾く者たち』歌舞伎義太夫三味線奏者(竹本連中)豊澤長一郎 x 検索:もっと自分らしく輝く!レディースファッション&ライフスタイル・ウェブマガジン FacebookTwitterEmailMain menuSkip to contentFashionBeautyEntertainmentGourmetTravelLifestyleLo...
長唄の歴史と変化|長唄 三世 杵屋勝吉治 オフィシャルブログameblo.jp長唄の歴史と変化|長唄 三世 杵屋勝吉治 オフィシャルブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)長唄 三世杵屋勝吉治 オフィシャルブログ長唄唄方三世杵屋勝吉治の舞台出演情報、お稽古場のご...
+17
-0
-
218. 匿名 2017/02/28(火) 00:16:38
全国的に名前ぐらいは知られているという駅が最寄駅の都内在住だけれど、その商店街のレストランやカフェを、「たまにはいいか」と月に1度か2度くらい利用する。そこそこいいお値段のお店なんですけれど、昼間からママ友だかババ友だか知らないけれど女性グループがたくさんとぐろ巻いていて、ペチャクチャおしゃべりしている。
私はやっとの思いでたまに来ているだけなんだけれど、彼女たちの様子見ているとしょっちゅう来ているみたいな感じなんだよね。バリバリ稼いでいるキャリアウーマンとか女性経営者とかいった感じではなく専業主婦みたいだし。
やっぱ女は稼ぎのいい旦那を持つに限るのかなぁ。+35
-0
-
219. 匿名 2017/02/28(火) 00:21:48
>>215
確か所さんもずいぶん昔に携帯会社の権利買ってるよね+3
-0
-
220. 匿名 2017/02/28(火) 00:42:00
最近の「やくざ」さんたちも、ちょっとよく分かんない。以前は、ヤーさんってDQNのなれの果てぐらいに思っていたんだけれど、彼らの世界も「学歴」が重要なんだとか言っていた。「クスリ」とか「女」とか「バクチ」は古いヤクザがやるもんで、これからのヤクザはそういうことやんないんだって。
「法律」とか「不動産」とか「金融」に詳しい人材が必要らしい。なにやってんのかしらん?+26
-2
-
221. 匿名 2017/02/28(火) 00:42:34
>>82
ダンナさんの収入が生活のベース
奥さんの趣味+5
-0
-
222. 匿名 2017/02/28(火) 00:45:53
入江なんたらという芸人。
有名人の回りを飛び回るショウジョウバエ?+37
-0
-
223. 匿名 2017/02/28(火) 00:46:56
>>128
八百屋さんです。
「店先を描くのが面倒だから描いてない」ってどこかで語ってたよ+10
-1
-
224. 匿名 2017/02/28(火) 00:54:58
>>1
まさに義実家がそれです(笑)
地主で土地がたくさんあり土地や建物代がかからないのと、
学校の制服の登録販売を何校も免許?とっていて
それだけで1年ご飯が食べられるくらい儲かるみたいです。+9
-3
-
225. 匿名 2017/02/28(火) 00:57:30
>>79
私の友人は、給料は服と美容代に使うだけで食費は合コンや男の人に奢ってもらっていた。
可愛い上に服装も可愛いし常に男の人に誘われてたわ。家なんてどこでもいいと言っていて激安なアパートに住んでいた笑+9
-0
-
226. 匿名 2017/02/28(火) 00:58:11
>>54
「研究者」なら普通に高収入職業だと思うけどね。
テレビとかネットとかで勝手に名乗ってる研究家?かな、指してるのは。それは本業ではないんじゃない?+1
-0
-
227. 匿名 2017/02/28(火) 00:59:39
>>214
インスタみてきた!すっごいね!
いいなぁ+3
-1
-
228. 匿名 2017/02/28(火) 01:00:41
元あいのりの人達。+10
-10
-
229. 匿名 2017/02/28(火) 01:09:02
売れてない俳優
舞台とか出てても、舞台だってお金出して出る人もいるのに+21
-0
-
230. 匿名 2017/02/28(火) 01:16:57
ど田舎の我が県のそれも県境のカルスト山脈のがけに張り付いたような何軒かでかたまっている集落。
高速からも遠く、麓や下道からもかなり距離があるし、買い物にも事欠きそう。
そこの方は、林業をなさつてるんでしようか。
どうやってくらしているんだろうか?+7
-0
-
231. 匿名 2017/02/28(火) 01:38:12
昔からある古ぼけた文房具屋さん。
お客さん入ってるの見たことない。
学校等に卸しているのかな?
+7
-0
-
232. 匿名 2017/02/28(火) 01:38:25
>>220 ミナミの帝王を視聴するよろし。+4
-0
-
233. 匿名 2017/02/28(火) 01:41:09
うちの実家のたこ焼き屋
父の母が交代で何年もやってる古くて小さな店なんですが、あんまり美味しくないから閑古鳥が鳴いてます…
うちはマンションや駐車場を何棟か経営しててそれで暮らしてます
なんで潰れないのか、不思議だと思われると思います
+36
-0
-
234. 匿名 2017/02/28(火) 01:41:41
>>222 ああいう人達はコミュ力や人集め能力や太鼓持ち能力に優れてるから、たいがい複数のお金持ちオーナー社長とかのパトロンがついてる。+16
-0
-
235. 匿名 2017/02/28(火) 01:43:55
>>232 敵は毎回不動産がらみの金儲け経済ヤクザだもんね(笑)+7
-0
-
236. 匿名 2017/02/28(火) 02:21:36
>>110
あと近所にホテルとか旅館あったら、そこと契約とかね。+6
-0
-
237. 匿名 2017/02/28(火) 02:30:12
>>72
精神科じゃないけど
施設職員してた時、出張で来てくれる美容室みたいなのがあって、そこにお願いしてた。
カットが1人2千円ぐらいだったかな?
毎月来てくれて、予約した人数を美容師さん数人でカットしてくれて、シャンプーしたい人は追加料金ありでシャンプー台ついてるトラックでしてもらってた。
正直お洒落な髪型じゃないし腕は良くなかったけど、相手はじっとしてれない人だったりするから、数をこなしてなんぼみたいな。
あと老人ホームは少人数だったから1~2人美容師さんが来てた。+9
-0
-
238. 匿名 2017/02/28(火) 02:36:38
歯医者は老人ホームとか施設と契約して、週1とか月1とかで訪問して検診したり
治療するのも契約してるから固定客できる。
病院もそんな感じで契約してて、たまに内科検診で訪問したり、インフルとかの予防接種は利用者も職員も絶対するし、インフル流行ったら流行ったでタミフル大量に出るし儲かると思う。+8
-0
-
239. 匿名 2017/02/28(火) 02:43:37
>>37
以前その疑問をTVでしてた!
イベントやパーティの司会したりしてるみたいだよ。
海外俳優来日イベントの司会もあるみたい。+1
-0
-
240. 匿名 2017/02/28(火) 03:25:19
>>9
布団屋さんは店舗で売る分はあまり関係ない
レンタル布団で儲けてるからお店は適当でいいって言ってたよ+5
-0
-
241. 匿名 2017/02/28(火) 03:28:39
>>237
精神科は知らないけど、重度障害の人やお年寄りの介護施設での出張理容はほとんどボランティアだよ。
精神科への出張は儲かるって言うなら、絶対にカット2000円ではないと思う。
カット2000円は普通の理容美容店で考えても安い。じっとしてるのも大変な人を相手ならボランティア料金だね。+5
-0
-
242. 匿名 2017/02/28(火) 03:32:33
>>233
たこ焼き屋は一坪あたりの客単価が一番高いボロ儲けの商売だってジョーシン電気の宮地社長がテレビで言ってたよ。
うちの親戚でお好み焼き屋をしていた人が、お好み焼きでは赤字になるけど持ち帰りのタコ焼きで黒字になるって言ってた。
お好み焼き屋の店舗部分を売って、3坪の持ち帰り専門のたこ焼き屋にチェンジした。+10
-0
-
243. 匿名 2017/02/28(火) 03:34:57
>>226
「研究者」はピンキリだよ。
大学に残れた人でも私立か公立か国立かでかなり違う。
儲かってる企業の研究員になれた人は勝ち組ってぐらい貧富の差がある。+9
-0
-
244. 匿名 2017/02/28(火) 03:40:49
>>206
活け花教室のチェーン(?)や大きなお寺と契約してる花屋は、それだけでかなり儲かるよ。
お寺は葬儀用だけじゃなくて、毎日仏様に供えるお花。あとお墓併設してるところは毎月必ず大量にお花が売れるから安定職業だよね。
和菓子屋は同じ理由で安定した収入が見込める。+8
-0
-
245. 匿名 2017/02/28(火) 03:45:16
>>202
印鑑屋は企業や学校が大量発注してくれるから大丈夫。
入学式か卒業式に学校から三文判もらったりしたでしょ?
あと税務署や役所の近くには必ず印鑑屋がある。
毎年のことなのに確定申告の時に印鑑忘れて行く人は私です。
毎回買わざるを得ない。+18
-0
-
246. 匿名 2017/02/28(火) 03:48:13
>>194
うちの実家の近所の高級下着屋は某超有名時代劇俳優さんの愛人のお店だったw
売れなさそうなのに潰れないオシャレなお店は、そういうことなのかなと思ってます。+9
-0
-
247. 匿名 2017/02/28(火) 03:49:50
>>186
そもそも市営動物園が多い予感+5
-0
-
248. 匿名 2017/02/28(火) 03:56:21
>>164
米屋は元々、国の鑑札がないと出来ない専売業者だったからお金持ちっていうのは事実だと思う。
昔からの地主さんとか庄屋さんがする商売でしょう。戦時中は配給所だったし。
いまだかつて米屋の奥さんで愛想のいい人に出会ったことがない。
米の配給を握ってた時代の名残か、売ってやってる感バリバリの人しか会ったことない。
+23
-0
-
249. 匿名 2017/02/28(火) 03:59:13
>>152
オタクは真面目に働いてるんだよ。
高学歴の人が多いから結構みんな収入あるんじゃないかな。
あと、実家が金持ちはオタクの定番。+6
-1
-
250. 匿名 2017/02/28(火) 04:02:45
>>135
税法上、在庫は資産計上になるから何年も同じ商品を寝かせておくのは税金対策にならないよ。+5
-0
-
251. 匿名 2017/02/28(火) 04:18:45
年がら年中素寒貧な人は、私の周りにもたくさんいる(笑) でも、ろくに仕事もしてないのに、あるいはブラック企業に勤めていて手取りは少ないだろうと推察される人、もしくは何の仕事か知らないけれど暇していることが多い人などで、「えっ!」て思うほど金銭的に余裕のある人もいる。
世の中不公平っちゃ不公平だけど、面白いっちゃ面白い・・・・・+4
-0
-
252. 匿名 2017/02/28(火) 04:28:48
>>1
同じ事を思います
よく潰れないな
↓
きっと金持ちの奥さんが趣味でやってるんだろうな~
と自己解決する+6
-0
-
253. 匿名 2017/02/28(火) 07:24:32
美川憲一
歌も出していないのに羽振りが良すぎる。
不思議+8
-2
-
254. 匿名 2017/02/28(火) 08:10:40
大変だ!森友学園がとんでもないことに・・・
大変だ!森友学園がとんでもないことに・・・ - さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp人 気ブログランキングに参加しています。 まずはここを ポチッ とお願いします。 森友学園(塚本幼稚園、瑞穂の國記念小學院)が大変な状態になっている。 報道や国会質問で連日取り上げられているが、土地に関する件など、ほとんどの国民は報道でしか...
今、籠池先生はマスコミが押しかけていて、彼らが失言などを撮って小学校認可を妨害しようとしているため塚本幼稚園から一切外に出ることが出来ず、今日で5日目の泊まり込みだという。着替えもない状態で、孤立無援状態だ。
家族が外に出るとマスコミの白いワゴン車につけられるという。マスコミと言っても反日の朝日と毎日である。
また嫌がらせの電話やメールがどんどん届くという。
「幼稚園に火をつけてやる」
「殺す」
「宅間容疑者だったら何人殺すだろうか」
という脅迫だ(発信先含めこの証拠は全て保存してある)。
また幼稚園の幼稚園児や保護者に対しても「殺すぞ」と言いながら近づいて写真を撮りまくるのだ。インタビューと言ってマスコミも何十台もカメラを向けてくる。脅迫と嫌がらせ状態だ。
だから園児達の行帰りにはその都度パトカーを呼んでやらないと家に帰れないという。
こういう状態はマスコミは一切報道せず、土地問題などばかり取り上げている。
この構図は沖縄の反基地活動家と同じだ。同じようなことが塚本幼稚園で行われているのだ。・+1
-11
-
255. 匿名 2017/02/28(火) 09:03:50
>>15
税金対策とか+3
-0
-
256. 匿名 2017/02/28(火) 09:33:47
小さい店屋してます。
代々受け継いでる昔からの店屋なので見た目はぱっとしないし
来客も多くはないけど、生活できる(貯金もできる)だけの額は稼げてますよ~
地主ではないけど何件か一軒家とマンション持ってるのでそっちの収入もあります
たまに何にも知らない銀行の営業マンが来て、ローン組んでください!って言われるけど名前教えたらすぐに大人しくなります(笑)
各銀行に口座あるんでね+19
-0
-
257. 匿名 2017/02/28(火) 10:21:53
ハイパーメディアクリエイター
+4
-0
-
258. 匿名 2017/02/28(火) 11:22:17
ハンコ屋→市役所、学校などの大口顧客と蜜月関係
鰹節屋とか→式場などの大口顧客と蜜月関係
だいたいこんな仕組み+12
-0
-
259. 匿名 2017/02/28(火) 11:24:21
高校の頃の友達なんだけど、インスタで見てると物凄い生活をしてる。
都心のタワマンで一人暮らし、血統書付きの犬多頭飼い、車はランボルギーニ、持ち物全部高級ブランド品、年がら年中高そうなお店で外食。。
キャバ?と思ったけど普通に昼の仕事してるらしいし、彼氏も普通の人。
実家も知ってるけど普通のお家。
パトロンでも見つけたのかな。本当に謎です。+15
-0
-
260. 匿名 2017/02/28(火) 11:24:50
>>253
芸能、スポーツ関係はだいたいタニマチ+4
-0
-
261. 匿名 2017/02/28(火) 11:25:56
>>259
美人なの?+1
-0
-
262. 匿名 2017/02/28(火) 11:26:06
>>253
美川さん宝石デザインしてて、その宝石と一緒に展示会きてお客さんにお見立てしてくれるんです(*^ω^*)
買ったら一緒に屏風の前で写真とるシステム!۬৺۬+8
-0
-
263. 匿名 2017/02/28(火) 11:31:29
>>233
何のために、たこ焼き焼いてるの?趣味なの?+7
-0
-
264. 匿名 2017/02/28(火) 11:54:39
毎日会社の窓から見える焼き芋屋さん
猛暑でもトラックでお客さんを待っている
どうやって生活しているのか…+7
-0
-
265. 匿名 2017/02/28(火) 12:19:51
収益が謎のイベントサークル代表の人。
自称元ナンバーワンキャバ嬢w
ブログには高価な食事や旅行買い物をばんばんあげてるけど一緒に行った相手が写ってないのはほぼえんこう相手なんだって。うちの社長もその中の一人。
えっちは安ラブホで一回二万円と、たまにエミリアの服をあげるだけで安上がり。
食事とかは会社の経費でごまかすよう領収書を毎度渡される。
社長みたいなパパというかえんこう相手が何人もいるんだって。
社員としてはその分ボーナスとかにまわしてほしい。
だけどこの子もそこまでして虚栄をはりたいのか…
愛沢えみりの信者だから彼女に憧れのゆえなのかな+2
-0
-
266. 匿名 2017/02/28(火) 13:11:56
>>49
勉強になります+2
-0
-
267. 匿名 2017/02/28(火) 13:25:06
>>6
美香さんが投資をされていて、かなりの収入があるそうです。
叶姉妹ご本人が「結構な金額」と言われていたので、かなりの収入があると思います。+2
-1
-
268. 匿名 2017/02/28(火) 13:31:37
逆に高校や自動車学校に囲まれたコンビニ、いつも高校生でいっぱいだけど、つぎつぎ潰れる。何でだろうと思ってたらそれだけ万引きが多いらしい。なるほどなと思った。+8
-0
-
269. 匿名 2017/02/28(火) 14:18:35
商店街の布団屋です!
売り上げのほとんどは地元保育園
ホテルと提携してます!+7
-0
-
270. 匿名 2017/02/28(火) 14:26:36
焼き芋屋さんかな?+1
-0
-
271. 匿名 2017/02/28(火) 14:55:25
叶姉妹のお姉さんの方も還暦近くない?
高級娼婦なんてウソウソ。
コールガールがレッドカーペット歩けるわけないじゃん。
いろんなブランドの広告塔です。+6
-0
-
272. 匿名 2017/02/28(火) 14:57:12
竿だけ屋の中には公安の犬をやっている者もいると聞いたことがある+5
-0
-
273. 匿名 2017/02/28(火) 15:11:41
>>6
携帯電話の特許みたいな先行投資の分配金です+2
-0
-
274. 匿名 2017/02/28(火) 15:16:01
キムジョンナム
+2
-0
-
275. 匿名 2017/02/28(火) 15:18:53
ゴミ箱なんかから拾った雑誌を路上で売るみたいな商売があるみたいだけと、あれって本当は床屋とか飲食店に売って、いい商売しているんじゃないの?+1
-1
-
276. 匿名 2017/02/28(火) 17:17:12
TVの企画でやってたけど、地主だったり大口の取引先があったりして客がこなくても安定した収入があるらしい。
+2
-0
-
277. 匿名 2017/03/03(金) 00:05:42
>>275
床屋や飲食店に本や雑誌を卸す商売はあるけど、さすがに拾ったものではないよ(^_^;)
雑誌なんかは週遅れだったりするけど、一応新品の商品です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する