-
1. 匿名 2017/02/26(日) 21:25:09
ヘアカット1000円というお店はどんな感じなのか知りたいです。安い分、何か美容院とは違うのでしょうか?+193
-10
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 21:25:45
シャンプーとかパーマのサービスがない+460
-10
-
3. 匿名 2017/02/26(日) 21:25:48
値段なり。
ボブをお願いした私が馬鹿でした。+509
-17
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:08
美容師さんに当たり外れがある+805
-7
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:24
ドライカットができない。+9
-37
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:26
わたしが行ってる所はカットは特に変わらない。+347
-8
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:40
くせ毛は行ったらダメだと思う+328
-12
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:55
+163
-5
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:09
テクニックに期待せず、短時間かつ格安でカット出来たから良かった!
ちなみにセミロング→顎ラインボブにして貰ったけど、何も問題なかった。+514
-17
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:10
上手い人と普通な人がいます
上手い人にやってもらったらラッキー+612
-3
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:11
ボブはわかめちゃんにされる
+217
-6
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:19
スピード重視って感じだった。
色々雑。
+350
-8
-
14. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:22
+50
-9
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:35
>>8
なんで無意味な画像貼るの?+192
-4
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:38
カウンセリングも短いので、思ってたイメージにならない。+71
-3
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:42
たまに、マジでカット上手い人に当たる
だいたい、育児がひと段落した40代の人は上手いきがする+554
-16
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 21:28:16
揃えるくらいならいいけど
複雑なカットは期待しちゃ駄目+371
-7
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 21:28:16
おっさんならいいと思う+120
-23
-
20. 匿名 2017/02/26(日) 21:28:25
2度と行かない!揃える程度…と思って行かないと大変。もう少し切ってもらえますか?など、こちらの希望はとても言えない。+243
-26
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 21:28:45
私が行った千円カットの美容師(女)はとんでもなく馬鹿で気分悪かった+281
-12
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:03
クセが強いから、のび始めたときに、ピンピンあっちこっちにハネようになる
上手い人だと大丈夫なのに+154
-8
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:13
コミュニケーション能力がないだけでなく、カット技術もない人が多い+164
-37
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:23
近所にある1000円カットのお店から出て来たおばさんの髪型を見て、絶対にここには入らないって決めました。+246
-15
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:24
いいところなら問題ないけど、カットが悪いのか、はさみが悪いのか枝毛になった、出来上がりでテンション下がることもあったよ。
+123
-5
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:25
>>17
でもまたお願いしたいけど指名できないのがネック+269
-5
-
27. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:37
手っ取り早く切ってほしくて、それなりの人がいるならお得でいいと思う。
でも私が子ども連れて行った店は、どこも無愛想でまともに返事もせず、チャチャと濡らして切ってもらいました。
そして、その夜に家でシャンプーして乾かしたらガタガタだったので、それ以降は行ってません。
それなりの美容師にしか当たったことないです。+191
-9
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:09
真っ直ぐの髪の長さを短くするなら良いと思う
予約無し
余り待たされない
早く終わる
安い
本当に短くしたいと思うなら行きやすいと思います+216
-11
-
29. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:18
雑誌持って行って「こういう風にして下さい」って言ってもいいのかな?
レイヤー入れてとかは無理??+13
-59
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:19
子供が1000円カットに行ってるけど、毛量調節はしてくれません。
かと言って完全にパッツン切りという訳でもありません。
多分、どんな毛量の人に対しても同じ切り方なんだと思います。+228
-16
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:32
>>17
分かる。
若くからそこにいる人はたいてい下手くそ。+24
-8
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 21:31:32
私の県だと 軽トラしか停まっていないイメージ
つまり 高齢の男性+26
-29
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 21:31:45
おしゃれな美容室って若い従業員多いけど
1000円カットのお店は割と30代40代の従業員多くて実績を積んできてるからか上手いし切るのも早い
ただ、もうちょっとこうしてくださいとか何回も要望言うとめっちゃ嫌な顔される+302
-12
-
34. 匿名 2017/02/26(日) 21:31:47
私が通ってるお店は技術が確かで清潔でとても良いです。
だからいつも混んでるよ。でもカット時間が短いからすぐ順番
が来てストレスにならない。みなさんが言ってるように
美容師さんの技術の個人差だと思う。+307
-3
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 21:32:39
この間初めて行ってきました。
子供がまた小さいので短時間が魅力的で
カットも毛先と量を少なくするだけでしたので
シャンプーも無く10分で終わりました。
女性の方や若い方も多くて入りやすかった+186
-5
-
36. 匿名 2017/02/26(日) 21:32:54
早いし余計な会話もないから、手短に済ませたい髪の毛の少ない子どもはいいと思う。+136
-2
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 21:33:11
私は1000円カットで満足してます。
回転率を上げる為に15分くらいで終わるし、話しかけられないし、待ち時間も短いし、気楽に行けます。
ただ、店員さんが結構変わるので、腕がいい人ばかりには当たらないですが、今までこれはないわって事になった事はありません。+256
-1
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 21:33:21
前髪だけ揃えたい時このお値段はうれしい
前髪だけでもいいのかな ?+148
-7
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 21:33:26
自分が美容師だとして、千円しかもらえないのに
客の要望に丁寧に応えたり、客の髪質や毛量に合わせて考えながらカットしますか?+362
-29
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 21:33:32
技術や経験は豊富なのにパーマ液やシャンプーで手がボロボロになってしまい普通の美容室では働けない美容師さんに当たる場合もある…らしい+249
-5
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 21:33:33
美容院行きたいけど忙しくて行けないときに行く。
美容院みたいに何度も何度もシャンプーするのがないから早く仕上がる。
カットだけしたいけど、毎日が超忙しい人にはオススメ。
仕上がりは特に問題なし。
技術者の腕にもよると思うけど。
女を磨きに行くみたいな気分にはなれない。
+193
-5
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 21:34:27
恥ずかしくてお店に入れません。+61
-64
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 21:34:29
このまえ行った、不満ないよ!上から目線になっちゃうけど普通に上手!+167
-11
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 21:34:34
初めて行き、子供カット(4歳)をお願いしました。DVDを観ながらカットしていただけたのでスムーズに終わってよかったです。スタイルも注文通りでした。+126
-2
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 21:34:44
行きつけの美容師さんに聞いた事あるけど、スピードを求められる為早く切れるコツがあるらしく、それしか出来ない為向上心のある人は辞めるらしい。転職率が高い+175
-5
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:05
短髪の夫がずっと利用している。素人目で見ても当たり外れがあるけど...それは一般的な美容院にも言える事だから、逆に「今回の人は上手いね〜!」とか感想言って楽しんでいる(笑)
短時間であの出来、あの価格なら十分だし、主婦としては家計が助かって嬉しい(^_^)+195
-9
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:15
細かい要望を1000円に求める人はいないと思う
いたら馬鹿だね
もしお安くカットしたいなら都内にある低価格のサロン行くといいよ
+206
-6
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:23
女の人でも行くんだね。知らなかった。+22
-41
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:42
座った瞬間から色々希望は言うな、て雰囲気がプンプン(^o^;)+60
-6
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 21:35:53
普通の美容室の雰囲気とか嫌いなので
さっさと切ってもらいたいし安いから
行ってる。
まあまあ。1200円のところだけど。+117
-7
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 21:36:46
>>38
前髪だけOKだよ
私は前髪だけの為に行ってる
前髪だけなら少しリクエスト聞いてくれる+17
-1
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 21:37:08
ほんとにカットするだけよねー。
デザインなんか気にしない。
いつも結わいちゃう方ならいいんじゃない?
でも前髪は切らせない方がいい。まじオンザ眉毛になるから。
男性はわりかしみんなとオソロの髪形になるわよ(笑)
どうしても行くなら暇そうなときにおじゃました方がなんとなく丁寧かも。
+32
-3
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 21:37:12
>>30
そんなことないよ。店によるのか??
髪の量が多いので、頭が膨らんで見えるからすっきり見えるようにして下さいと言えばやってくれる。
ちなみにQBハウスだけどね。
+29
-1
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 21:38:34
女子で1000円カット行くくらいなら、自分で切った方がよくない?
+20
-42
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 21:40:46
引越しして、美容室難民になり、1000円カットには、はなから行く気がないので、最近は、セルフカット。
慣れれば大丈夫です(^^)+22
-29
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 21:41:08
若いお兄さんが当たったけど、上手かったよ+18
-2
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 21:41:16
オーブとかちょっとオシャレなチーェン店でもカット2000円とかだよ?
+15
-6
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 21:41:19
ここ数年は自分で髪切ってる
慣れれば案外普通に整えられる
正直、お風呂や歯磨き、爪切りは自分でするのに
髪のカットだけ他人に金払ってしてもらうことに違和感があったから
自分で切り出してからは、案外これが自然なのかもと思ってる
1,000円だろうと誰かが確立した商売には乗りたくない
オシャレは別だけどね+12
-39
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 21:41:39
30代です。前に4千円くらいのところに行ってて、まあ満足することのほうが多かったけど、画像持っていってもうん?って感じの仕上がりもあった。
去年から千円カットに行ってみたら、普通の店と大差なく感じたから常連になった。たしかに美容師のあたりはずれと、丁寧にすいてくれない感があると思う。
私の場合、すきばさみであとから自分で調整してます。髪の表面はいじらないで中をすけば不器用でも問題なし。+67
-7
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 21:42:07
ママファミリー行ってるけど、雑誌の切りぬき持っていってそれに似せて切ってもらってるよ。
丁寧な美容師さんは髪質まで気を使ってアドバイスくれるから不満はない。+42
-1
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 21:42:08
そんな安い店、近所にはQBハウスしかない
あそこに行く勇気なはない+55
-4
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 21:42:31
消毒とか見えない所で経費を浮かせているお店があったりするらしいから、客層をチェックしてから行くことにしている。毛虱とかうつされたくないし。
+8
-7
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 21:43:14
1000円カットって、基本、「床屋」でしょ。
美容室に行ってた人は、ちょっと入りづらいよね。+21
-25
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 21:43:38
昨日、前髪カットのみですが初めて行きました!値段は540円でした。無駄な会話はないし仕上がりも満足しました。+32
-4
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 21:43:45
1000円じゃないけど1500円くらいのに通ってる。11カット。(たぶん全国?にあると思う。)
スピード重視でトークなしだから気に入って通ってる。+76
-4
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 21:43:48
「そこの美容師全員1000円カットなんですよ」っていう生の見本があるとか?
それでそこそこなら行ってみたいかもしれない・・・貧乏なんで(笑+2
-9
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 21:44:08
安いせいか、あんまり責任もってやってくれない。
早いばかりでやっつけ仕事のような感じ。雑だし…。
美容院でセットした方が絶対いい。千円カットには二度と行かないよ。+47
-8
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 21:45:16
小学生なら分かるけど
大人で千円カットはひくわー+17
-41
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 21:45:29
毛先少し切って下さい
って言ったのにバカみたい短くされた+17
-3
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 21:45:44
オシャレな美容院よりも行きやすいから行った。ショートボブと言ったら何か社会運動家みたいになった。+108
-2
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 21:45:51
>>40
そういう理由でいい腕の美容師さんもいるみたいだけど
やっぱり働いてる店が店だけに今までのキラキラしたお店よりも
モチベーションがかなり下がってるらしいよ。
だからつい雑になったりするらしい。+30
-3
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 21:46:29
とにかく早く終わらせて次の客へと考えてるから注文なんてろくに聞いちゃいないところが多い+21
-1
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 21:46:29
髪をすくだけとか、前髪カットだけとかなら気軽に利用できそう
髪型を変えたい時に行く勇気はない+44
-1
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 21:46:44
>>55
なにしにこのこのトピに来たの?+27
-4
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:00
自分で切った方がいいとか
言っている人いるけど、
自分は満足かもしれないけど
自分で切ったのは明らかに
他人から見たら変だよ。
そして自分で切った人に限って
自慢げに言ってくるから
返答にこまるんだけど
+141
-5
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:29
イオンの中にある、千円カットを料金する。普段は縛ってるので、3cm位しか切らないので…。買い物の間にチャチャッとやって貰えるので、楽です。アラフォーぽい女性もいるので、気になりません。+16
-8
-
77. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:43
1000円カットは客の出入りが激しく回転率が高いから意外とカット上手い。あと無駄なおしゃべりなし
ただきちんと自分の髪の毛の特徴とか髪型の思考とかを理解されたかったら少し高いくてもそれなりの美容室で担当つけるべきだと思います!+42
-3
-
78. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:45
美容師になりたい人の練習台+11
-16
-
79. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:54
ダンナがいつも1000円カットに行ってるけど、全然おしゃれな髪型じゃないから1000円が妥当だと思う。
スタイルにこだわらずただカットするイメージ。
ちなみにこどもがFaSSでカットしていて、待ち時間に他のお客さんのカットを見てるけど、みんな普通にいい感じに仕上げてる。
FaSSは大人2000円だけど、1000円カットに抵抗ある人にはいいと思う。+34
-5
-
80. 匿名 2017/02/26(日) 21:48:44
私はパニック障害で普通の美容院のシャンプー カットが苦痛の時利用してました パーマかけてないし、おかっぱなので、揃えてもらえればオッケーと思ってました 千円カットで、レイヤー入れたりだの希望は中々通らないと思います
10:分位で終わらせてお客様をさばいていくから、千円設定だろうし+63
-4
-
81. 匿名 2017/02/26(日) 21:48:55
伸びっぱなしのショートカット少し整えてもらったけどよかったよ!
髪整えてもらうくらいなら1000円カットでいい気がする+24
-1
-
82. 匿名 2017/02/26(日) 21:49:11
>>8
誰か全く知らない女だけど眉毛濃いなー+2
-0
-
83. 匿名 2017/02/26(日) 21:49:18
ビンボー人の集まり+13
-32
-
84. 匿名 2017/02/26(日) 21:50:59
シャンプー無しのドライカットだから楽。髪が多いし、乾かすのに二人がかりになると、申し訳ない。毛先の傷んだ所だけなので、普段は千円カット。でも、たまには美容院も行きます。+44
-2
-
85. 匿名 2017/02/26(日) 21:51:19
自分は無理。
スピード床屋でしょ?
女捨ててる。
+15
-32
-
86. 匿名 2017/02/26(日) 21:51:21
1000円カットに入るところor出るところ見られたら恥ずかしくない?+31
-27
-
87. 匿名 2017/02/26(日) 21:51:38
急に美容室の色々な臭いやムワッとした生暖かい空気が苦手になってきて、旦那にカラーしてもらったら思いの外うまくできて、それならカットも39カットでいっかな、と思ってる。細かい注文はつけられないけど早く終わるし。+28
-2
-
88. 匿名 2017/02/26(日) 21:52:23
男でも、この類いの床屋行ってるのはひくわ。
+5
-32
-
89. 匿名 2017/02/26(日) 21:52:41
>>83
美容室苦手な人もいるよ。貧乏ってなんか単純すぎ。+86
-11
-
90. 匿名 2017/02/26(日) 21:53:58
1000円カットに慣れていたけど、久しぶりに高い所へ行ったら、コーヒーにマッサージ、雑誌は色とりどりでたまには自分に優しくしなければと心から思った。
1000円は手軽で良いけどね。
+68
-4
-
91. 匿名 2017/02/26(日) 21:54:55
>>15通報すればよくね?スルーしたれよ!+1
-6
-
92. 匿名 2017/02/26(日) 21:55:30
色々ムダを省いただけでしょ
別に恥ずかしくないと思う+51
-6
-
93. 匿名 2017/02/26(日) 21:56:56
旦那と高校生の息子はずっと利用してる
髪切るだけだから1000円カットでじゅうぶん!+36
-2
-
94. 匿名 2017/02/26(日) 21:57:52
>>89
私それです。
話がめんどくさい。
韓流好きの美容師さんに適当に相槌してたら、韓流ファンとインプットされたらしく、行く度に韓流の話w美容師さんと話すのおっくうで1000円美容院愛用するようになりました。
毎月行くので、安いに越したことない。上手で早いので子供と行ってます。+86
-2
-
95. 匿名 2017/02/26(日) 21:58:47
ジャキーーーンって切られたイメージでした笑
あぁ…やっぱり1000円は1000円だったよ+29
-1
-
96. 匿名 2017/02/26(日) 21:59:17
美容師さんとの会話苦手だから通ってます。
私が通ってる所は変な風にされた事ないです。
サイトで担当の人と待ち時間見れるので便利+47
-3
-
97. 匿名 2017/02/26(日) 21:59:40
こないだ子供の髪を切りに付き添いで行ったら若い女性がいて
「この髪型にしてください」
と写真の切り抜きを見せててちょっとビックリしたな。
1000円に求めすぎではないかと。
わたしのイメージでは、毛先をそろえる程度かと思ってた。+26
-18
-
98. 匿名 2017/02/26(日) 21:59:54
意外と男の客が多い。ちなみに髪型にこだわりの無い私の父親も行ってる。+21
-1
-
99. 匿名 2017/02/26(日) 22:00:47
>>48
女もイクわよ、男だけじゃないのよ、、、
分かった?坊や+31
-13
-
100. 匿名 2017/02/26(日) 22:00:52
小5の息子はいつも千円カット
前に私の美容室で切ったら
時間はかかるし、仕上がりもそんなに良くなくて
千円カットで十分じゃん!って思ったよ。+40
-3
-
101. 匿名 2017/02/26(日) 22:00:57
>>39
でも15分千円貰ってる訳でしょ?時給にしたらいい方だと思うけど。+28
-9
-
102. 匿名 2017/02/26(日) 22:01:29
もうすぐ3歳の息子、普段は私がバリカンでやってたけど、頼んだら少しオシャレな短髪になりました
車のイスに乗って好きなDVD見せてもらって12分くらいで終了
30代くらいの男性美容師さんで、短い時間で微調整までしてくれて満足
最後に飴くれて、え?お菓子までくれるんですか!?って驚いた。
少しガタガタしてる部分もあるけど早いし満足です
+27
-0
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 22:01:38
高いお洒落な美容室でも下手なスタイリストいるからね~。値段じゃないと思う。+48
-1
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 22:01:48
1000円で10分…。4000円で1時間どっちがお得かわかるよね。よくよく考えると10分1000円は得じゃない。前髪ぐらいならいいけど。要望も遠慮して言えないんじゃやだよ。ちなみに歩合だから数こなさなきゃいけないし、いちいち聞いていられないんだよ。+18
-19
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 22:02:08
周りで1000円カットしてる人いないと思う
ガル民よ…+14
-32
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 22:02:24
毛先3センチ カットで
全体的に軽くしてもらい、前髪は眉毛の上までカットと
毎回、お決まりなので、1000円カットで十分です。
仕事柄、髪を括るので、美容師のスキルは余り気にしないですね。
短時間で済むし、美容師さんとのトークはカットに関してだけだし、
気楽ですしね。+33
-0
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 22:03:05
>>14
福岡じゃー行けないじゃん。+2
-0
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 22:03:16
1000円カットは産後で時間がないときは
かなりお世話になりました。
すごく上手な人もいないし、すごく下手な人
もいない印象です。ふつーな仕上がり。
それでもあたりはずれはあるので
毎回失敗しないかドキドキします。
一番ショックなのはカット5000円ぐらいの
美容室にいって1000円カットより
下手な美容師にあたった時です。
これなら1000円カットでよかったと
ショックが大きいです。
+105
-0
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 22:03:23
人にもよる。私は特に問題はないと思ってる+25
-2
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 22:03:26
8人くらい美容師さんがいるのに、
順番で当たったのが
チョーー気持ち悪いピンクのシャツ着た小太りのオッサンだった。
新しく入った人だったんだけど、
動作がトロくて、やたらと時間かかるし、
手がヌメっとしてて気持ち悪いし
すきバサミでスカスカの古臭いショートにされて最悪だったよ。
当たり外れに要注意です!
+42
-3
-
111. 匿名 2017/02/26(日) 22:03:31
すくだけと思ってお願いしたら悲惨なことになった+6
-1
-
112. 匿名 2017/02/26(日) 22:04:54
パートで働いてますよ!
指名がなく予約制じゃないので、お客様1人あたり10〜30分で大体終わるので子供の急な病気の時など融通つけてくれて助かっています!そんな理由で普通の美容室からこの職になりました!
正直技術的には、当たり外れがあると思われます!
何センチくらい切って、段をつけるかつけないか、すくかすかないか、長さやスタイルははっきり決めて行ったほうがいいとおもいます!あと、あまりバッサリ切るのはオススメしないかもですね…
うちの店ではブローもないので仕上がりの完璧さはやはり美容室に比べると劣ると思います。
ただ私は以前の美容室とあまり変わりのない切り方でさせていただいています!+96
-6
-
113. 匿名 2017/02/26(日) 22:04:59
私は結構好きだけどね
シャンプーとかブローとか邪魔でしかない+27
-2
-
114. 匿名 2017/02/26(日) 22:05:14
夫が行ってますが、毎回角刈りで帰ってきます…
一応、どんな感じにしてほしいか伝えてるらしいですがその通りにはなってないですw+31
-4
-
115. 匿名 2017/02/26(日) 22:05:30
旦那が行ったら変になって帰ってきた
髪を雑に引っ張られて最悪だったって+9
-2
-
116. 匿名 2017/02/26(日) 22:06:33
千円カットはそれなりだと思う。言葉が乱暴な女にあたってしまって、変な頭にされたうえ、最後顔ごしごしされて眉毛消された!リアルに刑務所から出てきた奴かと思った。もういかない。+48
-1
-
117. 匿名 2017/02/26(日) 22:06:42
子供は1000円カット行ってます
どんな感じか具体的に言えば上手にして下さいます
DVD見ながらカットですし、終わるとおもちゃと飴もあり子供は1000円カット大好きです
大人は男性はスポーツ刈りでいい、女性はショートカットでいいわという方には良いと思います+19
-2
-
118. 匿名 2017/02/26(日) 22:07:24
レイヤー、シャギーとか要望聞いてくれる。髪をあまり濡らさないで切るからなのか、美容院より納得いく。でも人にもよるかな。男性はあたりはずれが多い。美容院で思うようにしてもらえたことないから1500円カットにしか行かない。+18
-1
-
119. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:04
>>104
プラス押したけどさー
シャンプーとかブローとか
時間かかるから面倒なんだよ〜
肩こってくるんだよ〜+49
-0
-
120. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:08
最初はオッサンが多かったけど、おばちゃんやおばあさんも増えて来た
私も30代だけど定期的に軽く切って貰ってる
とにかく無駄に時間を取られる事もなく早く終わるから好き+31
-2
-
121. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:18
いつも行く近所のところは人が常に同じ人で、個人的には上手だと思ってるよで気軽に行ってます♪+8
-1
-
122. 匿名 2017/02/26(日) 22:09:04
1000円カットで働いてるものです。
昔は普通の美容室で働いてました。やっぱり、値段の通りのカットですね!
客単価低いので、15分くらいで切らなきゃいけないので。4000円のカットと同じ切り方してたら、とても15分じゃ切れません。なので、デザイン変えたい時とかは普通の美容室に行かれて、毛先そろえるだけ、軽くするだけとかを1000円カットでしたりするのがおすすめです。+87
-1
-
123. 匿名 2017/02/26(日) 22:09:12
ボサボサロングからボブにした。1000円カット初めて行ったあと、まわりからその髪型似合ってるよと何人も言われた。
なんか複雑だった。
私は1000円カットがお似合いなのね。
+44
-2
-
124. 匿名 2017/02/26(日) 22:09:25
>>117
私はメディアムだけど毛先を揃えて貰ったり、すいて貰ったりするけどね
+4
-1
-
125. 匿名 2017/02/26(日) 22:10:40
切った髪の毛を吸いとる機械の音がどう聞いても掃除機の音なんだけど。+8
-0
-
126. 匿名 2017/02/26(日) 22:11:09
美容室に行くとえらく時間がかかってしまったりするしね
シャンプーとか好きな人がいるみたいだけど、私は苦手
早く事務的にチャチャっと済ませて貰いたい+38
-0
-
127. 匿名 2017/02/26(日) 22:13:19
前髪だけを切りたくて、1000円カットのお店に行ったことがあります
(普通の美容室でも前髪のみのカットをやってくれるし、しかも数百円で済むという事を当時は知らず)
私が行った時は、待っている人が5人くらいいて混んでいました
シャンプーの設備自体がなくて、みんなシャンプー無しでカットをするのですが
見るからに不潔な、髪を洗っていなくて固まっているようなオジサンや
しばらくお風呂に入っていない?というにおいのするオバアサンがいて
こういう人と同じコームやハサミを使われるんだと思って悲しくなりました
かんじんの美容師さんの腕ですが
私が当たった人は最悪でした
前髪がなくなるほどスッカスカにすかれて、しかも眉上の短さ‼
しばらく大変でした
でも普通の美容室にも、あり得ないぐらいカットが下手な美容師さんはいるので
1000円カットだからということではないと思います+22
-4
-
128. 匿名 2017/02/26(日) 22:13:39
>>39
プロだったらきちんとやりたいと思います。
生真面目でしょうか。+11
-2
-
129. 匿名 2017/02/26(日) 22:13:53
一度子供を連れてったけど、無愛想な雰囲気で怖かった。
いらっしゃいませも何にもなくて、みんな疲れた顔で黙々と仕事してた。
順番が来てどんな感じとか聞かれもしなくて、ぱぱぱ~と切られて終わった。
1000円だからしょうがないのかと思うけど、もうちょっと愛想よくされたい。+10
-4
-
130. 匿名 2017/02/26(日) 22:14:43
>>127
コームって帰りに貰えるよね。一人一本だし
もっと美容室って工夫しなよ。シャンプーとか余計過ぎるんだから+21
-5
-
131. 匿名 2017/02/26(日) 22:15:09
息子5歳の行きつけが千円カットです
DVD見ながらすぐ終わるし、おばちゃんが多いから子供のあやし方も上手いですよ
前にオシャレな美容室で切ってもらったときは美容師さんも若くて途中から子供にイライラしてるのがわかって申し訳なかった笑+22
-1
-
132. 匿名 2017/02/26(日) 22:15:18
千円カットもなんとも言えないが
普通に四千払って千円カットみたいな仕上がりだと本当にガッカリ。
近いから仕方なく何年か通ったけど、まじで変だから帰ったら自分で切ったりしたの何度かある。
少し透いてくださいって頼んだらスッカスカ!恥ずかしくてポニーテールがしばらく出来なかった!
今思えばその美容師、あまり体型とか髪型とか気にしてなくて自分で髪切ってると言ってたけど、ボサボサヘアーでした。
千円カットに限らず、美容師自身がお洒落じゃないと、ちょっと悲惨かな。
置いてあるヘアカタログがあきらかに数年前のだったからね…。
+29
-0
-
133. 匿名 2017/02/26(日) 22:15:24
>>129
私はあれが良い。千円だしというのと、過剰なサービスが煩わしく感じる+25
-1
-
134. 匿名 2017/02/26(日) 22:16:46
うちの向かいに千円カット(税込)できたんだよね。うちから歩いて五分のとこには千円カット(税抜き)もあるよ。いずれもチェーン店ではなく個人なんです。税込のほうは美容室で働いていた三十台半ばくらいのお兄ちゃんがやってます。1人15分~20分かけてくれます。はやってますよ。私は月に二回前髪揃えに行きます。姉は月に一回全部切ってもらってます。うまいです。+28
-1
-
135. 匿名 2017/02/26(日) 22:18:07
女捨ててるよね。+7
-22
-
136. 匿名 2017/02/26(日) 22:18:10
自分で切るのが得意らしく毎回毎回Twitterに写真を貼るショートの40女がマジでうざい。+2
-3
-
137. 匿名 2017/02/26(日) 22:18:18
やたらすきばさみ使う人いる。
美容師じゃなく、理容師だって。
私は前髪揃えに三週間に一度1080円。キュービーだよ!
+3
-1
-
138. 匿名 2017/02/26(日) 22:19:07
安いから月に1回とか2ヶ月に1回とか行ける。+21
-1
-
139. 匿名 2017/02/26(日) 22:19:24
お洒落な人はそもそも美容室に行くんじゃないの?
そこまでじゃない人は美容室が煩わしく感じるからちょうど良かったと思ってる+30
-2
-
140. 匿名 2017/02/26(日) 22:19:38
前髪だけなら美容室で千円もしない+29
-1
-
141. 匿名 2017/02/26(日) 22:20:45
>>140
うしろも切って貰えるもの
あと美容室の独特の雰囲気がどうも苦手過ぎる+8
-0
-
142. 匿名 2017/02/26(日) 22:21:52
昨日1500円カット行ってきて泣きたい。
シャギーが、姫カットみたくなってるし、左右も違って酷い。。。
うっかり入った私が馬鹿だった。
似たようなカットの店、三回目だけど、そういやいくたび後悔するんだった………昨日は忘れてた。
美容院でも安いし、普通に美容院がいい。
私はもう絶対行かないと決めたよー+31
-2
-
143. 匿名 2017/02/26(日) 22:21:58
子持ちにはありがたいと思う。
甥っ子をときどき連れてくけど、洒落毛なしな男の子だし
子供カットでも三千円とるところは高いと思っちゃう。+23
-1
-
144. 匿名 2017/02/26(日) 22:22:27
カラーはできるの?+3
-12
-
145. 匿名 2017/02/26(日) 22:24:20
お洒落な人は美容室が良いんじゃない?
ただ髪を軽く切るくらいなら千円カットで充分だと感じる+8
-0
-
146. 匿名 2017/02/26(日) 22:25:48
理容系の顔剃りには興味あるけど勇気が出ない+3
-0
-
147. 匿名 2017/02/26(日) 22:25:53
縮毛矯正専門店が出来たけどこれは悲惨だった。口コミはアテにならない
+4
-1
-
148. 匿名 2017/02/26(日) 22:28:13
私は髪伸ばし中で、後ろだけ軽くして貰いたかったから、美容室行くの勿体無くて、思いきって1000円カットに行ったら、すごく良かった❗普通の美容室だと、3000円も取られるから勿体無くて。でも、大胆なイメチェンや結構切るんであれば、普通な方が良いのかな?+24
-0
-
149. 匿名 2017/02/26(日) 22:28:20
前髪だけカットしたかったけど、自分でカットするとガタガタになるので、お洒落な1000円カット美容室で前髪だけ。
でも自分でカットするのと何ら変わらなかった(´・_・`)+6
-3
-
150. 匿名 2017/02/26(日) 22:29:49
仕事忙しくてなかなか行けないけど毛先揃えたい時はちょうどいい+7
-0
-
151. 匿名 2017/02/26(日) 22:32:18
逆に今毛先揃ってる方が今っぽいよね。だからレイヤーとか入れないで欲しい。
下手にすいたりする髪型って10年くらい前の髪型だと思う。
だから1000円カットで十分。+9
-6
-
152. 匿名 2017/02/26(日) 22:34:13
正直、ちょっと切ってもらいたいだけなのにシャンプーいらないんですよね。
シャンプーしたら、速乾させるために髪に至近距離でドライヤー当てられて
無駄に髪の毛傷むし…。前もって予約も入れなきゃいけないし…。
個人情報も含めてカルテみたいなん書かされるし…。いちいちめんどくさい…。
という不満から1000円カットに先日行ってきました。
書類書かされることもなく、ちょっと口頭で説明しただけで
希望どおりの髪に仕上がったし、予約なしで行けるところが楽。
1000円カットサイコー!+50
-3
-
153. 匿名 2017/02/26(日) 22:34:19
ボブの中を刈り上げてるときはよく行ってました。
刈り上げのためだけに美容室行くのはなぁと思ったので。
不満は何もなかったですよ。+7
-0
-
154. 匿名 2017/02/26(日) 22:36:12
近くの千円カット行ってたけど、お客いなくてつぶれちゃった。前下がりのボブでしたが、いい感じでした。
今は平日昼間限定690円に行ってます。どんな感じにするかも、毛量も調整してくれる。+8
-2
-
155. 匿名 2017/02/26(日) 22:37:00
カット1500円に所に行ってるけど店長さん(女性)は特に上手くてシャンプーも高い所と変わらないぐらい上手い
シャンプー中のマッサージも丁寧で肩、背中までグニグニやってくれる。カットもヘアカラーも勿論上手い
建物も新しくて清潔。確かに男性客もいるけど広い分、ちゃんと区分けされてて離れてるから大丈夫
変に高いシャンプーとかグッズを売りつけられる事もないし上手、安い、早いで大満足。もう高い所には戻れない
まぁ高い所はコーヒーやお菓子(無料)が出たり男性がいなくて安心出来るのはあるけど、私コーヒー苦手だし
待ち時間も長いのはイヤなんで1500円の所で十分+19
-0
-
156. 匿名 2017/02/26(日) 22:37:34
1000円カットのお店には
美容師と理容師の両方がいます。
皆さんちゃんとしっかりした技術者です。
短時間でカットだけ求める人が行く所です。
美容室、理容室、1000円カット
別モノとして考えると良いですよ(^^)
+25
-0
-
157. 匿名 2017/02/26(日) 22:38:41
1000円カットのお店で、
いつも白髪染めして3900円で
まあ満足です。
普通にちょっとオシャレな
ところの半額で、
どうせすぐ伸びるので。
もちろん最初は抵抗あったけど、
自分で家で白髪染めするくらいなら
2か月に一度、一応プロでこの値段ならと。
会話もほとんどしませんね〜。
オレンジページか女性自身が
あれば完璧。+8
-0
-
158. 匿名 2017/02/26(日) 22:44:30
サービスはないかな。
シャンプー行ってカットしててのをたんたんとされる。
無駄な会話はしてこないなら会話嫌いとかの人にはいいとおもうけど。
でも、
わたしストレートなのに
ちょっとくせっ毛だから縮毛当てたら?とかめっちゃしつこく言ってきたからもう二度と行かない。
そうやってお金とってるのかな?っておもった。+2
-0
-
159. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:11
店による 下手なとこはド下手 上手なところは美容院並
シャンプーとかも店によってはあります。+10
-0
-
160. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:25
カットとカラーとトリートメントセットでいつもいくから今は行かなくなったけど
お金ない時はお世話になりました。+7
-0
-
161. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:41
1000円カット、試しに1度行ってきたけど最悪。
カットは雑だし、美容師の人に「カット始めて何年ですか?」と聞いたら「美容師になって半年です」って。。。
ろくに勉強もせずに講習もきっと受けてないままカットしてる+15
-4
-
162. 匿名 2017/02/26(日) 22:53:07
今貧乏なんで助かります。
学費以外は出さない主義なんで。+10
-4
-
163. 匿名 2017/02/26(日) 22:57:00
美容室難民なので行ってみたいけど高齢のおじさんが多いイメージで勇気が出ない。
普通の美容室で面倒な雑談するのが靴下+7
-0
-
164. 匿名 2017/02/26(日) 23:01:17
近所のジジイが千円カットでいつも変だから美容院行きなよって言ったら美容院行きだした
やっぱり千円カットは安かろう悪かろうだよ+17
-5
-
165. 匿名 2017/02/26(日) 23:01:44
日本人はねぇ、美容院に行きすぎなんだよ。
しかも普通の美容院高い。
他国の女子見てみ?女子は基本伸ばしっぱなし。
カットするなら1000で十分。+14
-16
-
166. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:50
>>104
急いで集中して切るから10分千円でいいと思うよ
1時間美容院に居たくない人には価値がある千円+19
-0
-
167. 匿名 2017/02/26(日) 23:09:14
>>151
どこの中年?笑+2
-0
-
168. 匿名 2017/02/26(日) 23:09:23
似合うかとか、流行、おしゃれな感じにとかはどうでもよくて、自分の言った通りにだけしてほしいのに、普通の所に行ってすぐに「軽くしましょう」と言われたり毛量を減らされすぎたことがあって嫌で…。腰まである髪なので、切り過ぎられることだけは避けたいんです。
あんまり話しかけられるのも好きじゃないし、言った事だけをしてくれて、おすすめとかしてこないところが好きです!切る人が違うとちょっと微妙になることもあるけど、1000円だから許せるし。
まぁでも、どんな所に行っても自分の説明のしかたが大事ですよね。私は、どれくらい切るかは数字で言うこと、どんな形にしたいか上手く言えない時は紙に図を描いて行って説明するようにしています。
+10
-1
-
169. 匿名 2017/02/26(日) 23:09:51
いつも行ってますが、特に問題ありません!
シャンプー抜きなので、早く済むしストレス半減です。
高い料金の美容院へ行っても、自分自身納得した事が無いので、高い安いは関係無いのかなぁ〜って思ってます!+18
-1
-
170. 匿名 2017/02/26(日) 23:11:55
1000円カットって美容師なりたての練習の場だよ
+2
-7
-
171. 匿名 2017/02/26(日) 23:15:50
>>163
靴下ww
じわじわくるw+19
-1
-
172. 匿名 2017/02/26(日) 23:16:00
よく行くのは980円カットだけど40代以上の女性美容師さんは大体上手いよ
こちらの髪質に合わせてカットの仕方を提案したりアドバイスまでしてくれるし、やっつけ仕事って感じはない+17
-0
-
173. 匿名 2017/02/26(日) 23:16:04
ベーシックな髪型をオーダーしても当たり外れはある
カット2000円くらいでもサロンならまずハズレることはないので、何となく1000円の方にはいかなくなったかなあ+3
-1
-
174. 匿名 2017/02/26(日) 23:16:18
>>51
ありがとうございます、行ってきます!+2
-0
-
175. 匿名 2017/02/26(日) 23:18:00
わたしいってるけど、整える程度なら問題ないですよー!けど、ほんと当たり外れはかなりあるみたいだから、いろんなところいってみた方がいいと思う+6
-1
-
176. 匿名 2017/02/26(日) 23:18:11
ただのスポーツ刈りの息子を連れてってます
同じ幼稚園に雨上がり決死隊のほとちゃんみたいな髪型の男の子がいて、親の趣味でそうしてるのかな?と思っていたら、美容院探すのに苦労してる、どこ行ってる?とお母さんに相談された。
キノコカットじゃなく男の子らしい長めのカットに仕上がってました( ^-^)確かに雑な感じもするけどキノコより断然いい☆+3
-1
-
177. 匿名 2017/02/26(日) 23:25:03
歯医者とか美容院とかほんと苦手だから
ささっとやってくれる1000円カットは私にはありがたい存在
パーマやカラーは薬剤が安物だと心配だろうけど
カットだけなら大満足です
トークも省かれてるから居心地も抜群w+27
-3
-
178. 匿名 2017/02/26(日) 23:31:41
髪を伸ばそうか迷ってる頃に前髪伸びて行きつけの美容院が前髪カット500円て事だからお願いしたらラップのCMに出てくる前髪短すぎの女の子みたいな髪型にされて結局普通カットで4000円になりました。カットしてくれたの子供の友達のお母さんですよ。こういうやり方で売上が上がるようにしているんだと思ったらそれっきり行ってません。今は千円カットのお店ですが切る前に相談してから切るのでいつも満足してます。+12
-0
-
179. 匿名 2017/02/26(日) 23:31:47
本当に人によるけど30代くらいの美容師さんがいい気がする。うちの近所のとこは、うまいから沢山人来てる。シャンプーないから、切り終わった後髪が残るけど、一応掃除機みたいなので吸ってくれるけど、特別変わった髪型にしないのだったらオススメです。
というかいままで4000円のとこ行ってたけどあまり変わらないw
千円だから気軽に行けるし、ちょっと切りたいとかでも、4000円と千円じゃだいぶちがう。+15
-0
-
180. 匿名 2017/02/26(日) 23:38:16
>>39
シャンプー コンディショナー
乾かすブローの手間ないのだから
妥当でしょう+2
-0
-
181. 匿名 2017/02/26(日) 23:39:35
普通の美容室ってマッサージとかあるでしょ
遠慮しないでマッサージ受けて!みたいな雰囲気がどうも…いちいち断わるのも面倒
実は 肥厚性硬膜炎なので 頭とか いじりまわして欲しくないのよね
安い店は必要以外は頭いじらないから助かる
シャンプーもガシガシされると 硬膜炎がーーーって心配だしブローの時も荒々しくバサバサやられるのがホント嫌
千円カットは無いけど1500円カット店はあるのでそこで短時間カットが安心できるし 注文も普通に向こうから聞いてくれるし 髪質がこうだからこうしましょうとか提案受けるし カットは変わらないよ+5
-0
-
182. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:57
行ってみたいけど勇気が出ない!
細かい注文はできないって書いてる人多いけど、どこまでが細かい注文になるんだろ??
前髪は流したいんです、うまく流れるようにお願いします。全体的にあんまり隙すぎないで、毛先が跳ねないようにカットして下さい。内側にまとまるように…
↑これ頼めない?細かすぎ?+14
-0
-
183. 匿名 2017/02/26(日) 23:47:53
>>119そーゆー人は行けばいいんのでは?
別に全部が悪いとは言ってない。
人それぞれだから。たしかにずっと座ってるのが嫌いな人は結構いるしね。金銭面もあるし、いいんじゃない。+4
-2
-
184. 匿名 2017/02/26(日) 23:50:14
いつも千円カットです。
何店舗か自宅の近くにあるから、その時により店は変えるけどいつも千円カットです。
質問ですが、千円カットで切ったら、切ったばかりなのに髪が途中でプチプチ切れます。
あれはなんでですか?+7
-1
-
185. 匿名 2017/02/26(日) 23:52:22
私なんてイワサキでサービスタイム690円のときあるよ
サービスタイム以外は980円
千円より安い
毎月行ってる
たまに駅やイオンのキュービーハウス。明日行くわ。+8
-1
-
186. 匿名 2017/02/26(日) 23:54:15
友達が1000円カットで働いてるよ。
以前は普通の美容室で、普通に指名の入る美容師さんで、腕はとても良かった。
出産を機に美容室は退職して、産後復帰で1000円カットに就職。
彼女に切ってもらうと1000円でいいのか?と思う仕上がりに。
皆さんの言うように、美容師さん次第だよね。+40
-0
-
187. 匿名 2017/02/26(日) 23:54:29
>>182
いかないほうがいいかもね。
後ろは三センチ、前は揃えるだけ、少しすいてください
レベルの注文くらいなら良し。
+6
-0
-
188. 匿名 2017/02/26(日) 23:55:29
1000円カットも惜しくてセルフカット始めましたw
好きな時に好きな髪型に出来る。これ最高+4
-0
-
189. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:29
千円カット行って、ハトムギ化粧水とニベア塗り、ユニクロばっかり着てるヽ( ̄▽ ̄)ノ+11
-2
-
190. 匿名 2017/02/27(月) 00:06:37
昔行った所で、美容師さんがナンパしてきた。
半個室で周りには聞こえないように、こそこそ電話番号聞いてきて、教えないと切ってくれなくって、まだ学生だったので怖くて教えてしまい、電話掛かってきて、断ったら、めちゃくちゃ怒られた。
じゃあ番号言うなよ!的な感じで言われたけど、切ってくれなかったしってこっちが怒りたかったけど、揉めるの嫌だしもうそのまま放置した。
たまたま何だろうけど、それから怖くて行けなくなった。+6
-8
-
191. 匿名 2017/02/27(月) 00:08:04
ちょっと伸びたのを切ってもらう時は良いけど、髪型変更は無理だわ。+1
-0
-
192. 匿名 2017/02/27(月) 00:15:22
必要最低限のことしかしてくれない
一回利用したけど絶対もう行かない!
普通の美容室もカットは¥3000くらいで、¥2000くらいしか変わらないし。+1
-6
-
193. 匿名 2017/02/27(月) 00:15:26
仕上がりに満足求めなければ行っていいんじゃないかな、理美容界では不評です!+1
-1
-
194. 匿名 2017/02/27(月) 00:15:46
ショートカットで月1で切らなきゃいけないときに利用してました
美容師がやってる1500円カットの店
いつも行く美容室だとカット6000円
切ってすぐだとどっちも変わらないけど、ちょっと伸びてきたときに違いが露骨にでました。
1500円カットでも大手チェーンの美容室と同じくらいのクオリティはあると思います
担当美容師が出世してカットの値段が上がるの辛いです+4
-1
-
195. 匿名 2017/02/27(月) 00:22:31
ショッピングモールに入っているところに娘と入った事がある。
2人ともそれなりに切ってもらったよ。
高い美容院に年に一二度なら まめに安い所でこざっぱりしたほうがいいのかな??
今はカット1780円の所に行って 白髪染めや矯正もしてる。特に問題ない。安いから混んでるので平日休みに行くようにしている。+6
-0
-
196. 匿名 2017/02/27(月) 00:24:09
安いからと高校受験控えた娘を連れてったら受験生よね!!勉強頑張ってる?
今の子は大変よねー!と。
お前に関係ないわあ!!
受験生軽率にストレスかけんな!
あのオバサン最悪+3
-8
-
197. 匿名 2017/02/27(月) 00:24:44
女で1000円カットって恥ずかしくない?
+5
-18
-
198. 匿名 2017/02/27(月) 00:41:45
今までカットで四千や五千のいっていたけど、子供生まれて中古でマンション買ってからは、共働きでも生活がきつきつなので美容院行く余裕がなくなった。涙
千円カット良いと聞いて、わたしも行ってみようかな~パッツン好きだし、高いとこでも、ぱっつんお願いしたりするから良いかな~?
白髪があって、いつも染めてるんですか、カラーは項目にはないのかな?カラーもしてる方は自分で染めてるんですかね?+3
-0
-
199. 匿名 2017/02/27(月) 00:43:49
>>197
出たわ。この意識高い系。こういう雰囲気が苦手+23
-4
-
200. 匿名 2017/02/27(月) 01:07:17
先日行ったばかり。
ショートが伸びて中途半端だったからボブにしてもらった。はねないように内巻きになるようにお願いしたら要望通りにしてくれました。時間は15分程でした。大満足。
職場の人達に髪切ったんだねと言われ、千円カットだよと伝えると皆ビックリするぐらいキチンとした仕上がり。
以前普通の美容室行ったら左右が若干違うしところどころ切り残しもあったから、値段じゃないんだなぁって感じです。+8
-0
-
201. 匿名 2017/02/27(月) 01:16:09
どんな髪型も切れないといけないから辞める人も多いらしい。
ストレートでボブなので、すいてもらえばそんなに変な髪型になった事はないよ。+1
-3
-
202. 匿名 2017/02/27(月) 01:16:18
ショートとか、こだわりある人はやめといた方がいい。…ロング、前髪ぱっつんさんなどにはお勧め!
+5
-0
-
203. 匿名 2017/02/27(月) 01:17:52
ロングで毛先適当にやってもらうのが楽♪
無駄話しなくていいし♪+1
-0
-
204. 匿名 2017/02/27(月) 01:20:36
主です。みなさまのコメント参考になります。ありがとうございます。美容院でも1000円カットでも担当者によるんですね。全体的に変えたいならある程度注文ができる美容院、軽く毛先を揃えるくらいなら1000円カットでいい気がしてきました。早くやってもらえるのはいいですね。+12
-1
-
205. 匿名 2017/02/27(月) 01:21:35
子供といって私もしてもらう。安いし楽。
主婦だしそんなオシャレにこだわってないから
量すいてくれたらそれでいい+4
-1
-
206. 匿名 2017/02/27(月) 01:21:51
みんなの行くとこ空いてるの?
私は1,000円カット気にいってるけど、名前書いて大帰宅して数時間後に来店してそこから30分40分待つ時もあるから、カットこそ時間がかかると思っている。
それまで言ってた普通の美容室はカット20分ぐらいだったしみんな10分15分で終わるって言ってるけど結構普通だと思っているそれは。でもたまにマツモが嫌になって普通のところに新規で行くけどめっちゃ待つから時間がかかるって言うのもわかるし声をかけより超絶下手なところも+1
-6
-
207. 匿名 2017/02/27(月) 01:32:15
前までカラーカットで15000位
だったけどプラージュ行って
カットのみしてもらったけど
普通の美容院と変わらない
私の場合長さとか変えず
すいてもらうだけなので
カラーは染め粉で染めてもらってる
けど最近黒染めしたので当分
染なくて済みそう!
もうこれで十分かなと
美容院だと時間かかってたけど
これだとすぐ終わるし節約
になってる気がする(笑
普段ずっと子供と一緒だしいーかなって+10
-1
-
208. 匿名 2017/02/27(月) 01:38:54
>>168おしゃれとかどうでもよくて腰まで髪の毛があるなら腰まで髪の毛があるなら自分で着れそう+1
-0
-
209. 匿名 2017/02/27(月) 01:39:48
1000円カットじゃないんだけど
890円カット行った事あります。
安さに吊られて入ったんだけど、まあまあ混んでて順番呼ばるまでに30分はかかりました
50代のおじさんが切ってくれたんだけど、ほんと雑。笑
切った後鏡見たら左右長さ違うし。
結局、帰って自分で切りました
もう行きたくないと思った+10
-0
-
210. 匿名 2017/02/27(月) 01:49:50
うちの所、1000円どころか680円だよ。
普通の美容院が、タイムサービスでやっているから、腕はそれなりにある。
別料金でカラーも可能。+9
-2
-
211. 匿名 2017/02/27(月) 01:58:30
子供はよく連れていくけど、おじさんがすごく多いんだよね。お店も小さいから、みんなカットしてる真後ろで待ってて、ガン見されるし。
あの空気の中で自分がやってもらう勇気はないわ。
+7
-0
-
212. 匿名 2017/02/27(月) 02:02:40
女の人で1000円カット行く人いたんだ…
びっくり。みんな主婦なのかな?+13
-12
-
213. 匿名 2017/02/27(月) 02:03:57
美容院なんてせいぜい3ヶ月に1回くらいしか行かないのに1000円カットなんか行くの?どんだけ美意識低いの+8
-24
-
214. 匿名 2017/02/27(月) 02:07:21
>>213
頭悪+27
-7
-
215. 匿名 2017/02/27(月) 02:08:57
予約なしで切ってくれるし、話しかけてこないし、早いし、うちの近くの1000円カットはカット代4000円の美容院と技術もそんなに変わらない。
「こんなヘアスタイルにしてほしい」とスマホを見せると近い感じにカットしてくれる。
+19
-0
-
216. 匿名 2017/02/27(月) 02:13:23
暑い日に思い立って駅ナカの1000円カットへ。ロングを肩までにしてもらって、すいて下さい。と言ったら、それはできません。と。もう既に座ってるし、カッパみたいなの巻いてもらってるし、、で、クレオパトラ風になって帰りました(∵) 結局翌日普通の美容室へ。高くつきました〜。+7
-0
-
217. 匿名 2017/02/27(月) 02:28:08
>>39
10分1000円でしょ
言い方だよね+2
-0
-
218. 匿名 2017/02/27(月) 02:40:52
二度と行かない
本当にカットだけして終わり
ブローも雑で美容院に行ったのにボサボサで返された+3
-3
-
219. 匿名 2017/02/27(月) 02:44:59
1000円じゃなくて1500円のイレブンカット利用してる
ずっと結べないくらいのボブ
3週間スパンで行って揃えるかんじ
500円のオートシャンプーが気持ちいいからオプション足しちゃう
髪型変えたくなったら予約からしなきゃいけないのかあ、面倒だなあ+6
-0
-
220. 匿名 2017/02/27(月) 02:54:31
髪質が多い硬い癖っ毛なので、月一で毛量調整しないと髪がまとまらなくなります。(長さはセミロング)
お金がない時は、つなぎで毛量調整と前髪カットに利用してます。
悪くはないですが、一度とんてもなくスカスカに髪をすかれてしまい、まとまらなくて困ったことがあります。
既出ですが、難しいオーダーは出来ないので、髪質が良くないと向かないかも。+8
-0
-
221. 匿名 2017/02/27(月) 03:04:17
無職で、ほんとにお金無くて、面接前とかに行ってました。
おじさんばっかりの中、ロングの私が行くと、10分では終わらず、なぜかすごい丁寧にやってくれる。美容師さんの気合いが入るのか⁉︎私的には、ほんとさっさとやって下さいって思ってた。+18
-0
-
222. 匿名 2017/02/27(月) 03:06:06
上手いときとガタガタで左右長さが違ってたりと、その時や美容師さんによって差がかなり有る。+4
-0
-
223. 匿名 2017/02/27(月) 03:24:46
30すぎてから1000円カットの美容院を使っています。(モールとかに入っているタイプの)
美容院独特の会話が苦手で、髪型を考えるためだろうけど仕事やら趣味やら彼氏はとか生活習慣などを聞かれるのが昔から嫌で。
服装やメイクも美容院用に備えて行かなければいけないのもしんどくて。
トリートメントをすすめられるのも嫌で、終わったあとに勝手にガチガチ整髪剤でセットされて
(これからデートですか?可愛くなったし楽しみですねー)って言われ、はぁと愛想笑いをするのも疲れた。
パーマや縮毛強制や大きく髪型を変えたいときは普通の美容院で30すぎのスタッフがいるところを探して浮かないようにしています。
+11
-3
-
224. 匿名 2017/02/27(月) 03:31:08
>>151
いまは、よっぽど流行に疎い美容師さんでもない限り、そんなスカスカのレイヤーにはしないよ。
いっけん重めに見える今のヘアスタイルでも、だからといって全部そろえて切ればいいってものでもなく、うまい美容師さんは、毛流れとか絶妙に調節して動きのあるヘアスタイルにしてくれる。アレンジしても、下ろしてもいけるように。
私、安い美容室も、高めの美容室も両方いろいろ試してるけど、カットが上手いところは、高くても行きたくなる。
でもお金もかかるから、高いところと安いところ、交互に行くのいいよ!
安いところでは、毛先を整えてもらうくらいにして。
+14
-1
-
225. 匿名 2017/02/27(月) 03:58:52
一度行ったことがあるけど二度と行きません
自分で切った方がマシだったんじゃ?ぐらいのレベルで最悪だった
ちゃんとした美容院に行った方が絶対にいい
そういうところに勤めたくないから1000円カットみたいなところにいるわけでしょ?きっと
たかが知れますよ、1000円って感じ+4
-6
-
226. 匿名 2017/02/27(月) 04:03:22
子育て中のベテランに当たると上手い
+9
-2
-
227. 匿名 2017/02/27(月) 04:03:50
会話しなくていいから楽+12
-2
-
228. 匿名 2017/02/27(月) 04:04:04
1000円カットの美容室からワカメちゃんヘアーのおばあさんが周りの目を気にしながら恥ずかしそうに出てきたのを見て、行くのを躊躇している。+12
-0
-
229. 匿名 2017/02/27(月) 04:17:42
態度が悪い店員がいる&二度切りができないのが欠点。学生でも気軽に切りに行けるのがいいところ。+4
-0
-
230. 匿名 2017/02/27(月) 04:45:29
>>224
たしかにカットの技術は、全然違うよね。でも必ずしも値段が高いからと言って上手いとは限らないし。私が気に入ってる美容師さんは、カット6000円くらいで高っ!ってなるけど、上手いのよ。
私も掛け持ち?してますよ。1000円ではうちの地域ではないんだけど3000円のところ。+9
-0
-
231. 匿名 2017/02/27(月) 07:47:43
>>225
そのお店はそうなんですね。気の毒に。+0
-0
-
232. 匿名 2017/02/27(月) 07:54:41
必死になって1000円カットを否定している書き込み見てて、うちの近くのお店は上手に仕上げてくれるところで良かったなと思った。
娘の前髪や両頬にかかるちょろっとした束もすごく上手に仕上げてくれますよ。中学生だからいいかなと思って連れて行ったけど、いまは私もお世話になってます。
高いお店もその場の雰囲気とか楽しみに行く人もいるし、仕上がりが本当に上手な人もいるから私は否定しないけどね。+10
-5
-
233. 匿名 2017/02/27(月) 08:09:02
私のとこは1500円カットしかないです。
男女別で、学生が多い、大人は私だけで恥ずかしかった。完全予約制で雑誌見て髪型選びました
30分くらいで終わりましたよ
ロングからショートにして仕上がり良かったです
普通の美容室みたいに髪の染め方に何も言わないし私は良かったです。ただ男性なのが嫌だった
+5
-0
-
234. 匿名 2017/02/27(月) 08:09:18
すいてほしかったのに、めんどくさいのかなんやかんや理由つけられて短くするだけにされた。
もう絶対に行かない。+0
-1
-
235. 匿名 2017/02/27(月) 08:37:06
義母が1000円カットを経営していますが
店のレベルというよりも、美容師・理容師の力量らしいですね
義母の店は予約は出来ないけど、店内で待っていれば希望する
担当者にカットしてもらえる
人気のある店員だと1日平均50人はこなすみたいで
年末などは61人の記録を持っている方もいるそうです
基本給与+(カット人数x〇〇〇円)+αで月に60万程稼ぐおばちゃんもいるそうです
ハサミなどの道具は個人所有で、高いハサミになると数十万はするみたいですね+23
-0
-
236. 匿名 2017/02/27(月) 08:41:23
61人の記録を持っている方は68才の美容師で
店長の誘いを断り基本フリーランスで人あたりの非常に良いおばちゃんです+10
-1
-
237. 匿名 2017/02/27(月) 08:44:18
別に美意識低いから1000円カット行くんじゃねーよ(笑)すくだけとか、会話が嫌とか、少しでもお金浮かせたくて行くんでしょ。
私は今、髪伸ばしてるんだけど、その旨伝えて軽くだけって言ったのに短くされて嫌になった。
だから今は1000円でじゅうぶん。
気兼ねなくいけるから、前より綺麗に伸びてる気がするよ(^^)+13
-5
-
238. 匿名 2017/02/27(月) 09:16:47
夫は常連
上手いよ
腕のいい担当に当たれば最高だね
でも私の行き着けサロンは上手いらしいけど
私の思うようなカットでなくてちょっと残念
後ろ姿はまるで大工見たいにされたよ(笑)+0
-0
-
239. 匿名 2017/02/27(月) 09:34:11
10代の時、お金ないから1000円カットに行くとざくざく切られておしまいだったのでやっぱり貯めてでも髪はちゃんとしたいです。+1
-0
-
240. 匿名 2017/02/27(月) 09:37:17
ちゃんとした美容室と
交互に行ってます。
+4
-0
-
241. 匿名 2017/02/27(月) 09:38:25
自宅でセルフ染めしてるおばちゃんやおばあちゃん向け+4
-1
-
242. 匿名 2017/02/27(月) 09:47:01
一度しか入ったことないけどとんでもないことにされたので、それ以来入ってないあれは辛かった。
自分で切った方がまだ良かった。トラウマ+3
-0
-
243. 匿名 2017/02/27(月) 09:50:07
うちの近所の1000円カットは美容師さんは30代~50代くらい
すべて女性
子育て離職して、子育てが一段落して1000円カットで働いてる感じ
お客さんも9割女性、年齢層高め+4
-0
-
244. 匿名 2017/02/27(月) 09:55:04
たぶん、自分が平気で1000円カットに行けるようになったら、女終わったな…と思う。
中を覗くと、いつもおじさんばっかりだし。
+5
-6
-
245. 匿名 2017/02/27(月) 10:07:32
>>221
美容師さんの気合いが入るくらい綺麗な髪なんじゃない?
いくら長い髪でも正直傷んだ髪だったらそんな気合い入れてくれないと思う。+5
-0
-
246. 匿名 2017/02/27(月) 10:11:09
1000円美容室と1000円理容室があるから
おじさんはみんな理容室に行くみたい
子どもをスポーツ刈りにしてもらいたくて理容室に言ったら
子どもの丸刈りはなんと700円だったw
しかも5分かからずにきれいさっぱりw
家でバリカンで刈る手間を考えたらほんとにうれしいw+2
-0
-
247. 匿名 2017/02/27(月) 10:28:53
美容師さんにもよるんだろうけど、はさみが悪い。
髪が太いので、すぱっと切れていない髪の毛がたくさんあった。
+0
-0
-
248. 匿名 2017/02/27(月) 10:43:18
1000円カット行ってみたい。
髪はスプレーか何かんで濡らして切るのですか?
そしたら濡れたまま帰るんでしょうか?
+0
-0
-
249. 匿名 2017/02/27(月) 10:44:09
普通に正社員でフルで働いてるけど、利用してますよ。
私の行ってるとこは2000円だけど、うまいよ。愛想がなくて、お茶とかマッサージのサービスがないだけ。
一年前までカット8000円くらい払ってたのが馬鹿らしくなったよ。
+8
-0
-
250. 匿名 2017/02/27(月) 10:48:55
いつも行ってる美容室でカットだけ頼んだら2000円だった。
毎回カラーで9000円くらい、カットが安いことを知らなかった。
マメに行こうと決心したものの、やっぱり面倒w+3
-0
-
251. 匿名 2017/02/27(月) 10:54:22
>>235
その話初めて聞いた!そうなんだ、ありがとう!知れて良かった。
いつも忙しいのに給料貰ってるのかな?って思ってたから+3
-0
-
252. 匿名 2017/02/27(月) 11:01:44
>>19
うちの夫にはいってほしくない。私は前髪だけならどうなのかな、と思ってる。
上手な人をご指名はできないんですか?2000円で+0
-2
-
253. 匿名 2017/02/27(月) 11:14:31
>>251
235です
店員の出入りが激しいところは、
給料が安い、経営者がなっていない、店員同士のイザコザ
腕が悪くてクビになる人もいるけど、自ら辞めていくのはその3つのうちのどれか
移った店で良い人いない?と聞かれ誘われることも多いそうです
60才になっても月に40万・50万・60万稼げる職業ってなかなかないですよね
薄利多売が良いのか、多利薄売が良いのかはわかりません
ただ人数をこなすのは相当疲れるみたいです
(今日も昼抜きだったわーとか笑)
+7
-0
-
254. 匿名 2017/02/27(月) 11:17:51
女性で1000円カットってお洒落じゃない人なんだなとピンとくる
洋服も普段からしまむらだろうね+5
-15
-
255. 匿名 2017/02/27(月) 11:26:44
235です
あと常連さんを持っている方が違う経営の店に移動すると
そのまま常連さんも移動するという法則があるそうです
常連さん+その家族も移動するので相当な痛手にも利益にもなるそうです
義母の店舗数は15弱ですが、ライバル店も相当ひしめき合っていて
先月までA店だったけど今月からB店とか…笑
68才のおばちゃんは相当な常連を抱えているので移動されると相当な痛手
常連さんと共に家族分も移動しちゃいますからね+9
-0
-
256. 匿名 2017/02/27(月) 11:42:02
子供(男児)を連れて行ってるけど、お客は子供か男性(若者からおじいさんまで)しか見たことないよ。
女性客は見たことない。
女性で1000円カットは少数派だよ。
美容師さんは選べないし、センスが昭和な人もいて、お店を覗いてその下手な美容師さんがいたら今日はやめようって思うよ。
うまい人はうまいけど、とにかく切るのは並んでる順番で選べないからね。
女性にはおすすめしないな~。
+6
-2
-
257. 匿名 2017/02/27(月) 11:45:58
低料金のお店で働いてました。
美容師の力量が全てだと思う+6
-0
-
258. 匿名 2017/02/27(月) 11:47:24
旦那が行ってるけど、愛想いいし、細かい指示通りにちゃんとやってくれるよ。
でもシャンプーしないから、切れた細かい毛が残ってたりして
帰宅したらすぐにシャワー浴びないとそこら中に毛が散るw
+5
-0
-
259. 匿名 2017/02/27(月) 11:49:34
>>254
低料金のお店で働いてました。
そういう人の方が多いですが、意外と富裕層のオシャレなお客様も来られてましたよー!+5
-1
-
260. 匿名 2017/02/27(月) 12:18:08
脂ぎったおっさんをカットした
ハサミで
続けて、カットされる
潔癖症の私は無理
+3
-3
-
261. 匿名 2017/02/27(月) 12:26:36
去年1,200円のとこに初めて行ってみた。
美容師さんが何だか高飛車な感じでえ〜と思ったけど、思った以上に上手にしてもらえたので翌月も行ったら同じ人なのに酷い仕上がり、そして高飛車加減はUP…
もう行きません。+7
-0
-
262. 匿名 2017/02/27(月) 12:36:44
もし行ってみて良かったら1000円カットでいいや!と思って2回くらい行ってみたけどやっぱ色々雑。接客もカットも。店内もお洒落じゃない。やっぱりもう少し出して普通のとこが良いなと実感してそれ以来行ってない。中学生までか、無頓着なオッサンくらいならいいと思う。普通の成人女性は辞めといたほうがいいと思う…。いいとこがあるなら別だけど。
シャンプー無しとか違和感半端無い。+3
-0
-
263. 匿名 2017/02/27(月) 13:04:16
行く意味がわからない+0
-3
-
264. 匿名 2017/02/27(月) 13:12:51
常連です。
ヘアモデルじゃないけど、オフィス街でフォトスナップとかよく声かけられますよ。+0
-8
-
265. 匿名 2017/02/27(月) 14:10:33
>>255>>253
251です!凄い、色々知らない事ばかりで為になります!
ありがとうございます(^O^)+1
-0
-
266. 匿名 2017/02/27(月) 14:19:51
芝刈り後のような毛先になった。+2
-0
-
267. 匿名 2017/02/27(月) 14:37:05
>>26
私が行ってる所は指名出来るよ
指名料取られるかは知らないけど
取られたら1000円カットの意味ないよね+3
-0
-
268. 匿名 2017/02/27(月) 14:38:54
肌が弱くてかぶれるから、シャンプー無しがよくて通っているけど、新しい美容師さんになったら「整髪料が付いていてはダメ」「髪に結び跡が付いてちゃダメ」とか言われるようになった。
店に「整髪料は落とした状態で来てください」とは書いてある。(希望通り髪型にならないことがあります。)みたいな感じ。
1000円カットは、どこもそんなこと言われるの?+7
-0
-
269. 匿名 2017/02/27(月) 14:39:32
>>38
前髪だけなら美容院で500円でやってくれるところない?
近所の美容院はそれやってるんだけど珍しいのかな+6
-0
-
270. 匿名 2017/02/27(月) 14:51:08
行ってる所は中々良いらしく、前下りのレイヤーボブにしてくださいって注文に毛先は軽くか重くか、どのぐらいの下がりにするか等、細かく聞きながらやってくれるよ。
他に1500円カットという所見つけて、割とお客さんがいたので今度そっち行ってみて違いは何か試してみようかと思ってます。
ロングからボブにする時に、1000円カットで前下りレイヤーボブとか大丈夫か?と心配があったので美容室でカットして、その後伸びてから1000円カットで切ったけど、出来は変わらなかったよ。
客層と入りを見て若い子もいたり入りが多い所はそんなに失敗しないんじゃないかな+3
-0
-
271. 匿名 2017/02/27(月) 14:55:31
直毛で、揃えたり梳いたりするだけだから通ってるけど不満ない。
人によりけりだけど、男性は割と細かい指定も聞いてくれるよ。
子供か年配のお客が多いから入るの勇気いるけど笑+2
-0
-
272. 匿名 2017/02/27(月) 14:58:03
>>248
私が行った所はスプレーで濡らしてカットして最後はドライヤーかけてセットしてくれました
整髪料つけるかどうかも聞いてくれましたよ
掃除機みたいので細かい毛とかを吸ってくれるのは何だか笑えた+1
-0
-
273. 匿名 2017/02/27(月) 15:04:54
安かろう悪かろう+5
-0
-
274. 匿名 2017/02/27(月) 15:08:08
>>4
上手な人いるよね
そういう人は常連さんについてる
私、初めて利用して、本当はその上手な人の順番だったのに、不自然に時間あけられた
(上手な人も下手な人も子供や旦那で確認済)
その後、下手な人が私について、すぐに上手な人が私の隣の人についた
隣の人は「良かったぁ。またあなたであなたのカット気に入ってるの」
その上手な人も「○○さんいるなぁって気になってたの良かったぁまた担当出来て」とか言ってた
私の髪を切ってくれたのは、
「肩甲骨くらい、ポニーテールできる長さ、前髪は眉毛に掛かるくらい」
見事に「縛れればいいんですよね」って左右長さ10センチは違うし、肩にギリギリ掛かるくらいの長さに切られてしまった
(肩甲骨より余裕で下の長さだったのに)
縛れるけど、縛ると5センチくらいしか毛束が出来ない…
左右の違いもここで直してもらったら危険と感じ、別の美容院へ行きました
+3
-0
-
275. 匿名 2017/02/27(月) 15:09:03
1000円カットの店に務めてた事ある理容師です。
ディスカウント店は理容師美容師混合なので、女性客が苦手な理容師が女性のカットすると微妙な仕上がり(ロングからボブとかはホント難しい)になりやすいです。(女性カットが上手い理容師も稀にいます)
逆に男性客が苦手な美容師が男性をカットすると刈り上げやスポーツ刈り何かはガタガタで微妙な仕上がりになります。(誤魔化すのが上手い美容師さんがやるとパッと見変じゃない)
お客さんをこなしまくって慣れてくると、そこまで失敗はしなくなりますが、変な頭にされたくない人は担当者に理容師か美容師どっちなのか確認してから切ってもらうと良いですよ。
でも理容師美容師関係なく下手な人は下手なんで、当たり外れはあります。
+7
-0
-
276. 匿名 2017/02/27(月) 15:10:14
>>274
つけたし
気付けばシャンプーしてから髪の毛とくにとかして揃えることなく、希望だけ聞いていきなり切ってきたんだよね
(ポニーテールが)縛れる長さ‥ポニーテールの部分が抜けたんだろうね
声大きいんだけどな、私+2
-0
-
277. 匿名 2017/02/27(月) 15:23:19
バリカンの刃があまり手入れされていない感じがする店もある。+2
-0
-
278. 匿名 2017/02/27(月) 15:25:20
私はショートをジェル固めしてるので少しでも伸びたら切りたいから
ひと月に一度くらいで行く千円カットは重宝してるよ。
チェーン店でベテランのおじさん・おばさんが手際よく切ってくれる。
ただ、切った毛吸い取るバキュームやクシは共有だからそのままはイヤ。
家帰ってすぐお風呂入るようにできる時に行く。+3
-0
-
279. 匿名 2017/02/27(月) 15:27:01
やっぱり髪くらいは良い所で切りたいよ
髪型って重要だよ
下手したら化粧より印象強い+3
-2
-
280. 匿名 2017/02/27(月) 15:28:10
>>269
うちは1000円に値上げした+0
-0
-
281. 匿名 2017/02/27(月) 15:32:12
うちは近くにカット1600円の美容院があるから
そこに行ってるよ。
携帯も格安に替えて、美容院代も節約・・・
うーん。それでも何か厳しくなってる。
税金が高いのだよ!税金が!!+12
-0
-
282. 匿名 2017/02/27(月) 15:35:21
育児中の30代ママパートさんや40.50代のベテラン美容師を抱えているお店は割とカット上手。それは経験を積んでるから。むしろ高いお洒落なお店の若い美容師の方が技術、下手くそ。やっぱり経験だと思う。+9
-0
-
283. 匿名 2017/02/27(月) 15:36:43
前髪揃えて欲しくて行ったことあるけど、切り忘れ的なものがあって、ガタガタになって後悔した事ある。
早いけど雑。自分は外れでした。+3
-0
-
284. 匿名 2017/02/27(月) 15:42:17
おじさんかおじいさんか子供かしかいないあの店に、カットで入店できる女性の勇気がすごいよ。
嫌味とかじゃなくて、心が強いよ。+4
-1
-
285. 匿名 2017/02/27(月) 15:44:24
行きつけの美容院に2~3ヶ月に1度行くとして、
その中間にスタイル変えずにちょっと切るだけの繋ぎ的な利用なら十分使える。
未熟なスタッフにはカットさせてないと思うよ。+5
-0
-
286. 匿名 2017/02/27(月) 15:46:35
美容室代がもったいないからできれば上手な1000円カットのとこ見つけたいけどやっぱり値段に見合った技術なのかな+1
-0
-
287. 匿名 2017/02/27(月) 15:57:40
変なスタイルにされたくない人は1ヶ月目はきちんとした美容院、2ヶ月目千円カットで1ヶ月前のスタイル参考に整える、3ヶ月目同じく整えてもらう又は振り出しに戻るサイクルにするといいかと。相当腕の悪い人間じゃない限り、髪の毛見れば以前のカットデザイン等が判断できるそうですよ。毎月美容院へ行く事なんて誰にも話していないのに「いつも綺麗な髪で清潔感あるよね、毎月行ってる髪をしている」と言われます。清潔にしていると、みすぼらしく見えないので千円の頭だなんて誰も思わないです、多分。+4
-0
-
288. 匿名 2017/02/27(月) 16:09:14
ロングヘアなんですけど毛先を20センチ切ってもらったら、茶髪のこけしになりました(TДT)
+5
-0
-
289. 匿名 2017/02/27(月) 16:14:21
極貧でかけもちで働いて休みがなかった頃、予約なし短時間で切ってもらえたから助かったなぁ
ボブにしてもらったり、雑誌見せて切ってもらったけど髪型褒められること多かったよ
カットする人の腕は当たりハズレはあった
引っ越してから近くになくて困ってるノ(-_-+1
-0
-
290. 匿名 2017/02/27(月) 16:31:50
髪が結構長くて
いつも毛先巻いて結ぶだけだから
軽くするのなら十分だから行く。
でも、お店入るとき、出るとき、
誰にも見られたくない!!!
やっぱり恥ずかしい!。
+3
-0
-
291. 匿名 2017/02/27(月) 16:34:05
前髪だけ揃えるとか、髪伸ばしてて毛先だけ痛まないようにちょっと切るくらいの利用なら良いと思う。+1
-0
-
292. 匿名 2017/02/27(月) 16:35:35
やっぱり値段相応だから、ちゃんと美容室行った方がいいよ。+4
-0
-
293. 匿名 2017/02/27(月) 16:44:48
子供を連れて行くけど、行くなら午前中がいいよ。
午後になると理容師?疲れてきて仕上がり雑になる。+3
-0
-
294. 匿名 2017/02/27(月) 17:09:51
髪にはなにもつけないで行くよ、これ常識。シャンプーしないんだから。+5
-0
-
295. 匿名 2017/02/27(月) 17:16:17
おばさんなら良いと思うけど、若い子はさすがに…。
+3
-0
-
296. 匿名 2017/02/27(月) 17:22:32
雑です
いつも行ってる2000円の
美容室は、カット、シャンプー
ブロー込みなので
節約とはいえ、今まで行ってた
美容室に戻りました+2
-0
-
297. 匿名 2017/02/27(月) 17:42:06
1000円カットはないけど、毛染め専門店は毎月行ってる。話しかけられないので気楽だし、安いので豆に通える。普通の美容院で染めるのと変わらないってか豆に行くようになった分お洒落になったかも笑+1
-0
-
298. 匿名 2017/02/27(月) 17:45:40
2ちゃんの1000円カットの板見てみ?
店員が愚痴っとる
闇やであれは+2
-0
-
299. 匿名 2017/02/27(月) 17:57:31
指名できるところもありますよー+0
-0
-
300. 匿名 2017/02/27(月) 18:05:10
娘に何回か行かせたけど当たり外れはあります(。>д<)一回だけ、すっごく上手い40代後半位の男性に当たった時は仕上がりが良く皆に誉められました(*^^*)何回か呼ばれてここはどうしますか?等気にかけてくれてまた行きたかったけど、もー居なくなってしまったので残念です。+2
-0
-
301. 匿名 2017/02/27(月) 18:12:59
>>23 それは1000円カットに限った話じゃないよ
+1
-1
-
302. 匿名 2017/02/27(月) 18:20:54
髪の量が多い人には向かない。面倒臭がられた。
前髪を揃える程度の使い方ならまあまあいけるが、客層は圧倒的におっさんが多い。+3
-0
-
303. 匿名 2017/02/27(月) 18:31:53
希望を言ったら逆にされた。
でも、だんだんいい感じになった。
あれは腕がいいというのかな?
そのときは「もう行かない」と
思ったけど、また行くかも!+0
-1
-
304. 匿名 2017/02/27(月) 18:37:45
美容師によっては、
「まぐれで当たればいい方」
それ以外は、そこそこ上手いか、下手くそかに分かれる。
なので、よく雑誌で見かける様な美容室に求める雰囲気や、希望通りにカットしてくれるかなんて、
絶 対 に ‼️
期待しちゃ、駄目!!+4
-1
-
305. 匿名 2017/02/27(月) 18:43:57
いつも行ってますが、3000円のところより、丁寧にやってくれます。地方だからですかね。+3
-1
-
306. 匿名 2017/02/27(月) 18:48:02
>>294
髪が多いから、結んじゃいけないっていうのが辛い(>_<)+0
-0
-
307. 匿名 2017/02/27(月) 18:56:47
田舎の売れないホストみたいなおじさんか切ってくれたけど、1080円にしては満足の仕上がりにして貰えたよ。他の人に子どもの髪をお願いした時は微妙な仕上がりでした。
ホント人によると思う。あと男の人より女の人が長い髪を多少切るくらいなら失敗がないと思うよ+2
-0
-
308. 匿名 2017/02/27(月) 19:01:12
髪の毛切ったあと掃除機みたいなので吸うけど、結構髪の毛が服に付いてる
+6
-0
-
309. 匿名 2017/02/27(月) 19:01:40
店によって変わるけど切り方が悪い気がする。
切ってもらった次の日信じられないくらい髪が不揃いだった( ノД`)シクシク…+4
-0
-
310. 匿名 2017/02/27(月) 19:03:37
シャンプーできないって言っている方いますけど出来るところもありますよね。
場所によって変わる・・・+1
-0
-
311. 匿名 2017/02/27(月) 19:04:52
美容師と話すの苦手だから行ってる
子どもが切るときに行くついでに+6
-1
-
312. 匿名 2017/02/27(月) 19:15:59
ていうか、所詮1000円なんだからそれ以上のクオリティを求めるものでもないと思うから、不満なら美容院へ行くべき。+2
-2
-
313. 匿名 2017/02/27(月) 19:16:48
今まで20店舗ほど美容室通った私が最終的に行き着いたのが1000円カット
有名人が来る有名店も色々行ったけど要望さえキチンと伝えたら都内も地方も出来に大した差がない
1000円カットは近所の店舗でしか切ってないから店によるかもだけど、当たりの人に切って貰ったら人生で一番カットが上手だった(ちな私はボブ注文多いので腕がでやすい)
他の人も有名店と大差ないし、無駄にアドバイスしてきたり話しかけてきたりもないし短時間ですんで安くすむなら満足+9
-1
-
314. 匿名 2017/02/27(月) 19:18:21
ちょっと裾を揃えてもらうor前髪を揃えてもらう。
これくらいなら、たまにお世話になります。
ほんのちょっとの事で、いつもの美容院予約取るのも面倒だし。
でも、ちゃんとしたのはやはりいつもの美容院かな。
一度ボブにしてもらったけど、やはり微妙だったし。+3
-0
-
315. 匿名 2017/02/27(月) 19:27:26
>>309
それな+1
-0
-
316. 匿名 2017/02/27(月) 19:30:04
1600円の床屋に行ってます
シャンプー入れたら2200円です
美容院だけでなく、床屋も候補に入れてみては?
従業員に女性の方もいらっしゃいますよ~+2
-0
-
317. 匿名 2017/02/27(月) 19:35:22
現役1000円カットスタッフです。
仕上がりは 本当に担当美容師の技術、センスによると思います。
それぞれ様々な理由で ご利用されていると思いますが、
スタッフの立場から言えば
そんなこと全然気にしていませんよ。
ただ、希望はハッキリ具体的に言って頂きたいのは たしかです。
少し切って。と言われても
感覚は人それぞれなので…
+7
-0
-
318. 匿名 2017/02/27(月) 19:43:12
無駄な世間話されたくないから行ってます。わたしは今まで失敗した!!って思ったことはないな。+4
-0
-
319. 匿名 2017/02/27(月) 19:43:18
私も現スタッフです。こだわりない、まかせる、テキトーに切って。
そんな感じのお客様には要注意と思ってます。
そんな人に限って 切り終わってから
理解不能な希望を
言って来るんだよね〜。
髪質、量、骨格、全てが思い通りに
なるわけない。
そんなこだわるくせに
寝ぐせ満載でやって来るし。
+4
-1
-
320. 匿名 2017/02/27(月) 19:47:41
お子さんいる方は 試しにお子さんを切りに連れてみるといい。
子供は動くし、大人より難しいので
子供が上手なら 大人も上手なはず。+2
-0
-
321. 匿名 2017/02/27(月) 19:49:09
人口10万人にも満たない地方で周辺の市町村を集めても20万そこそこ
場末の美容室で腕はそこそこ&高年齢の美容師
だけど1日1-3人のお客さんしかいないなんてざら
1日1-2万円程度の売り上げで経費等考えると食べていくだけがやっと
そんな感じの理容師や美容師が1000円カット(低価格カット)に流れてくる
元店主の理容師・美容師のカットならそんなに悪くないと思います+3
-1
-
322. 匿名 2017/02/27(月) 19:50:13
最低でも前日シャンプーして、
結び跡などは ない状態で行きましょう。
+7
-0
-
323. 匿名 2017/02/27(月) 19:58:42
1000円カット気に入ってます。
お店の人たち感じがいいし、余計なおしゃべりしなくていいし、早くできる。
あたしはパッツンボブだけど、毛量調整しましょうか?前髪は?前下がりとかいらいろ聞いてくれる。
最初にきちんとオーダーすれば、その通りにしてくれます。
こないだ隣で、なんかへんてこなアシンメトリーな髪型の若い男子も来てたけど、ちゃんと要望に答えてた。+8
-0
-
324. 匿名 2017/02/27(月) 19:59:17
子供を行かせてますが当たり外れがあるっぽいです
1000円でこれは安い!ってときとタダでもこれは・・・ってときがあります+5
-0
-
325. 匿名 2017/02/27(月) 20:05:07
前髪だけ切って欲しいけど、そういう方いますか?+4
-0
-
326. 匿名 2017/02/27(月) 20:12:29
よく前日シャンプーしてから行くって話あるけど、行く前にシャンプーしたほうがいいと思うよ+2
-2
-
327. 匿名 2017/02/27(月) 20:30:55
もし、千円カットに行ったとしたら…
たぶん、知り合いに会いませんように、願ってしまうかも。。。
+5
-0
-
328. 匿名 2017/02/27(月) 20:40:26
鎌倉近辺の神奈川在住アラフォー。
30代になってからずっと11cutってとこで1620円でカットしてもらってる。
私の行きつけのとこはいつも凄く混んでて、1時間後に出直しとかザラ。
私がいつもおまかせで適当だからってのもあるだろうけど、下手な人とかいたことないよ。
話しかけてくる人もいれば無言の人もいる。
似たようなもんかなっと一度QBカットに行ったら、11cutと違い、客層が男性ばかりでちょっとひいた。
でも私が行ったとこは、若い女性の美容師さんもいたし、腕も居心地もそんな悪くなかったです。
11cutとQBハウスかときかれれば迷うことなく11cutに行くけど、また機会があれば行こうと思ってますよ。+4
-0
-
329. 匿名 2017/02/27(月) 20:50:26
忙しい、細かいことは気にしない人には合ってる。時間とお金の両方が節約できる。+0
-0
-
330. 匿名 2017/02/27(月) 21:00:50
若い時よく髪に1万位出してたけど、店自体は高い料金設定でも、未熟な美容師さんだとなかなか気に入る事が無く、やっと上手い人を見つけたと思うと、どうもその方は人気があり居づらくなったりするらしく直ぐにどっか別の店に行っちゃうし。最近は主に前髪だけカットする事が多いので1000円カットが多いです。きっかけは会社の人が切ってきてなかなか良かったから。通っているうち内情を聞いたら、男の人から子供から女性から瞬時に対応しないといけないので、そこそこ経験が有る人じゃないとダメなんだそうです。どうりで全体的にカットしても大概、満足する訳だと思いました。+2
-0
-
331. 匿名 2017/02/27(月) 21:01:46
長男5歳を1000円カットに連れていって
ソフトモヒカン頼んだら
角刈りにされた+2
-0
-
332. 匿名 2017/02/27(月) 21:01:52
地方、個人の1000円カットに行ってる。
都心から引っ越しで地方に来たら、
どこの高い店でも評判良い店でも
技術が未熟でイライラする。
美容師さんは
日々、客数と同僚と技術を磨けなかったら
さっぱりダメ。
田舎はお客さんいないもん。
技術、サービス全て劣る。
1000円でもいいやって
個人経営の小さいところに行ったら、
腕が良くて満足してる。
都会で20年ぐらいやっていて、
地元に帰って来たらしく腕は確か。
1000円じゃ申し訳ない。
+1
-0
-
333. 匿名 2017/02/27(月) 21:04:29
私は貧乏なのでいつも1000円カットです(笑)
でも仕上がりに満足してますよ!
今のところ不満はなかったかな〜〜
美容院でもハズレの人はいると思うし、、(´・_・`)+5
-0
-
334. 匿名 2017/02/27(月) 21:14:01
前髪切る時に、おば様美容師が
額や瞼にハサミを付け水平に
切っていきました
瞼を横切るハサミ...
恐怖でしかありませんでしたw
当たり外れあるんだろうなぁ〜+0
-0
-
335. 匿名 2017/02/27(月) 21:15:25
カットは1000円で他の美容院でカラーですか??
子供は、1000円カットです。
私も迷ってたけどガル民行ってる人結構
いるんですね!!+0
-0
-
336. 匿名 2017/02/27(月) 21:50:46
前髪だけカットもできますが
私の行った店では同じ1000円です。+0
-0
-
337. 匿名 2017/02/27(月) 21:54:53
子供のカットをしに行くけど、男性客がほとんど。だから、おじさん、もしくは子供の行く所っていう床屋のイメージです。たまに女性がいるけど、かなり年配のおばさんが多い。ふつうの女性は入りづらい雰囲気があるよね。
+2
-0
-
338. 匿名 2017/02/27(月) 22:03:37
カットは1000円カット
カラーはセルフかカラー専門店で
2000円くらいでしてる人多いよ。+0
-0
-
339. 匿名 2017/02/27(月) 22:09:00
うちの叔母が行きました。
おまかせでとオーダーしたらしく何故かコシノジュンコみたいなボブになって帰ってきました。
叔母は丸顔で童顔なので、戦時中の子供みたいになってたけど、何も気にせず過ごしてます。
叔父からは「我が家のクレオパトラ」って言われてます。+1
-0
-
340. 匿名 2017/02/27(月) 22:12:05
安くて早く 気軽に行けるからか
自閉症の子なども、よく来てますよ
ちゃんと座ってくれないし、
バリカンの音だけで 泣き叫ぶし、
しまいには 暴れまくりで失禁までしてました…
もちろんまともに切れないから
美容師さんも 大変そう。
あれで1000円はないわ。+0
-0
-
341. 匿名 2017/02/27(月) 22:25:07
きちんと希望を明確に伝えるといいですよ。
曖昧な希望や セットバッチリなモデルの写真なんかは 参考にならないって
言ってました。
カットはしても 整髪料使ってセットまではしないから
どんなに上手くカットしてあっても
その人の家でのセットが下手なら
カットが下手だから うまくならないって
感じちゃうし。
+0
-0
-
342. 匿名 2017/02/27(月) 22:30:33
ソフトモヒカンオーダーしたら
角刈りになった方…
上手い下手では なく 頭のはちが張っていて 髪質が柔らかく立たないんじゃない?
そんな人はソフトモヒカン無理だよ。
まあ角刈りこそ 本当に技術がないと切れない髪型ですけどね。+0
-0
-
343. 匿名 2017/02/27(月) 22:51:51
面倒な予約ないし
券売機でチケット買って スタッフに渡して 会計すむし
余計なトリートメントだの勧められないし
合理的で いいですよ。
比較的空いてる平日昼間に行くのがいいかも。+0
-0
-
344. 匿名 2017/02/27(月) 23:04:50
私がたまに行く所は
5人くらいスタッフいるけど 誰にあたっても上手です。
差がないようマニュアルがきちんとしてるんでしょうね〜
どんな髪型でも大体同じ時間だし
皆さん満足気に帰って行かれますよ。
+0
-0
-
345. 匿名 2017/02/28(火) 02:31:37
>>326
本当だよね
前日シャンプーってしない人いるの?汚いね+0
-0
-
346. 匿名 2017/02/28(火) 07:39:44
ショッピングモールのイレブンカットで1度だけカットしました。店に入ると混んでいて順番待ちの番号札を持たされました。今のセミロングのままで1センチくらい切って下さいと伝えただけでしたが、短時間で綺麗に仕上げてもらって満足でした。
老若男女、お子さん連れと客層は広かったと思います。+1
-0
-
347. 匿名 2017/02/28(火) 09:10:35
今の所1000円カットでもハズレはないけど、3000円4000円支払って下手な人に当たる方ががっかり感が大きい点では1000円だから・・・って思える。
+2
-0
-
348. 匿名 2017/02/28(火) 09:18:51
ファミリーで行ける、美容室と理容室二つ入ってる低価格帯店舗に息子連れて行ったら、理容師は男の人ばかり、柄が悪くてヤ○ザが経営してるのかと思うくらい怖かった。しかも、写真見せてお願いしたら鼻で笑われた。かなり伸びてた息子の前髪とりあえず数日後には理容室行くからとさっと切ってたら「これお母さん切ったの?」ってまたもや鼻で笑われた。
1000円カット、数軒行ったけどなんかどこも愛想は悪い。技術は問題なかったけど。+0
-0
-
349. 匿名 2017/02/28(火) 11:25:58
お客様が注文した長さより 長めに切ると言ってました。切り過ぎて揉めるのが
面倒と
1000円で色々注文付けられても
時間が決まっているので
丁寧にでき無い
と言葉の通じ無い 外人は 面倒だから断わる と
勤めている友達が言ってました。
友達の所は 男性 女性 子供と受けている
店です。
文句言うのは おばさんが多いと
+0
-0
-
350. 匿名 2017/02/28(火) 11:32:33
1000円カット店の平日タイムサービス690円で切ってるけど大満足
ヘアースタジオiwasakiという美容室
全国展開してるので見たことある人も多いと思うけど、少し切るくらいならオススメします
私はガッツリ切ってるけどw
+0
-0
-
351. 匿名 2017/02/28(火) 12:21:40
難しいオーダーは聞いてもらえない可能性もあります。適当に髪を短くしたいならいいんじゃない。+1
-0
-
352. 匿名 2017/02/28(火) 15:19:26
最近行ってなかったけど、また千円カット行きたくなってきた!
そこらへんのホットペッパーで予約して行ったところはどこも糞だった。
また千円カット行こう!結構上手くやってくれて、気分も上々だよ。
あ、都心の美容室はどうなんだろ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する