-
1. 匿名 2017/02/26(日) 16:23:23
私はどんだけ上手でも苦手です
聞いていて恥ずかしくなります
ラップバトルとかゾワゾワして
とても見ていられません
+827
-81
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:04
ラップのよさが全然わからない。臭そうだし。+363
-117
-
3. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:09
ダサいです+506
-65
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:30
最近流行ってるラップはなんか苦手
10年くらい前のブームの時の日本語ラップはカッコよかった気がする+412
-76
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:31
ダサさを超越していてなんか笑っちゃう。+493
-25
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:33
>>1
メーン+279
-7
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:40
ラップバトルはお笑いの域だと思って見た方がいいよ。+519
-17
-
8. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:53
あ、この人韻踏むためにいつもがんばって考えてるんだろうな(^^)って思って何故かこっちが恥ずかしくなる。+438
-34
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 16:24:57
悪そうな奴はみんな友達+290
-19
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 16:25:08
嫌ならみるなよ+84
-79
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 16:25:10
日本人のラップってダサい。
見てるこっちが恥ずかしくなる。+456
-57
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 16:25:15
水曜日のカンパネラは結構好きです+21
-175
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 16:25:29
>>2
臭そう
関係ないけどウケるwww+235
-25
-
14. 匿名 2017/02/26(日) 16:25:57
>>12
え????+40
-12
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 16:26:12
嫌いというか、ダサくて失笑もの。+271
-23
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 16:26:33
ライムって言えば格好良いけど
あいうえお作文っぽい時があるよね+176
-7
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 16:26:38
>>10
だから見ないって書いてあるやん+62
-7
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 16:26:45
エイジアエンジニアは好き+10
-31
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 16:26:55
日本どうこうよりもラップ自体がキライ。+201
-33
-
20. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:04
苦手+78
-5
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:06
一休さんって曲で 水曜日のカンパネラって人の聞いてみて
これで歌番組に出て歌手でラッパー気取ってるけどひどいよ+43
-62
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:07
好きですよ
主さんは邦楽ラップ何を聴いた事ありますか?
UMB出場者以外にも色々います。+197
-68
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:22
日本語ダサい言葉の関係でインの入りも似た感じで単調になりがち。
日本人ラッパーで上手いと思う人お世辞にも一人も
いない+144
-55
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:39
ラップをしてる若者を見ると10年後にはイタイおじさんになってるんだろうなとは思う+194
-32
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 16:27:56
たまに好きなのがある。
twigy,punpee,gagleあたりかな。カッコいいと思う。+63
-36
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 16:28:17
環ROYとか韻シストとか洒落乙やん
+124
-43
-
27. 匿名 2017/02/26(日) 16:28:29
恥ずかしいし笑っちゃう+117
-18
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 16:28:34
+173
-8
-
29. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:04
>>1は何様なの!?+32
-66
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:05
嫌い
日本にスヌープドッグはいない
カッコつけモドキばっかり+220
-40
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:26
ちょっと前料理しながらラップしてる変な人いたね
あれもラップ枠で出ていることに衝撃をうけた+78
-6
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:41
好きですよ⭐
韻を踏むのむずかしいよね。
+56
-39
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:52
上手けりゃいいよ。
下手なのにドヤってたり、普通の環境で育ったのにゲットー、ウェッサイ、とかライムってるのがサムいw
ちなみに生命保険のCMは子供の方が上手い。+179
-24
-
34. 匿名 2017/02/26(日) 16:29:53
私たちのアイデンティティは日本語でもあるわけですから、
やはり外国のラップと比べて、見るべきところが「韻」であるのはその通りですよね。
つまりどんな韻を踏んだかのセンスです。
ただの駄洒落で終わるのか、上手いこと言ったねというありきたりの感想で終わるのか、
それとも唸らせるような評価を得るのか、そこでしょう、日本語のラップは。+189
-8
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 16:30:13
スチャダラパーはだいすきだよ!!+135
-40
-
36. 匿名 2017/02/26(日) 16:30:35
日本人はアメリカの真似事が好きだよね。
いつも他の国より少し遅れてるし(笑)フラッシュモブやマネキンチャレンジとかさ(笑)+124
-32
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 16:30:37
アメリカで黒人がやっているのは色々な深い
問題などラップにしている
日本人が日本語でやっても安っぽく軽く聞こえ
てしまう+266
-28
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 16:31:26
+12
-14
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 16:31:31
>>34
ただその理屈ですと聞き手側のセンスも問われるわけですから、
センスのある人間は1万人に1人いるかいなかいかとも言われてる状況の中では、
そこの高度な部分を聞き手に求めるのは酷でしょう。
逆に言えば1万人に1人であるということは、作る側にしても、
「作れない人が多い」ということにもなりますし。+30
-3
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 16:31:31
自分が苦手ならそこで完結すりゃいい
なぜ共感して貰おうとするのか
その思考が苦手+170
-28
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 16:32:08
割と好き。
俳句や短歌も好きだからかな、
なんか似てる所あるように思う。+141
-32
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 16:32:26
ラップ自体は何とも思わないが
ジャニーズに多いけど
歌の途中でラップ調になるのは苦手+283
-6
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 16:32:52
上手ならカッコイイけど
下手はDQNにしか見えない+125
-7
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 16:33:15
たんなる駄洒落やん+16
-13
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 16:33:18
ドキュメンタリー番組で
駅前の広場でラップ練習会みたいなのをやってる若者達を見たことあるけど、真面目に部活の練習してるみたいな感じで微笑ましかったよ
お年寄りの俳句の会とかあるけど、
集まる理由は本当はなんでもよかったりするんだろうね
情熱の矛先がラップってだけなんだろうYO
+194
-8
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 16:33:33
上手い下手というより、そもそも日本にこんな文化あったっけ?根付いてたっけ?っていう違和感wスチャダラパー、ケツメイシみたいに身の丈に合ったスタイルなら別に気にならないんだけど。+135
-15
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 16:33:41
悪そうな奴は?+10
-3
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 16:34:03
呼んだ?+149
-31
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 16:34:26
大麻パーティーに毎回参加して
皆勤手当てがもらえそうな奴らってイメージ+28
-34
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 16:34:32
肯定派のレス読むときにラップ調で脳内再生してしまうけど、全然韻を踏んでないので普通のレスなんだと気づく。+25
-6
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 16:34:59
英語よりかはオシャレさに欠けるけど
私は面白いから好きだよ(笑)
音楽に合わせて相手に言いたいこと言う番組あるけど、すごいなと思った(笑)+83
-9
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 16:35:37
>>1みたいな人ってDragon Ashは別とか言うよね〜+34
-10
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 16:35:56
男ラッパーより女ラッパーの痛さ+121
-10
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 16:35:58
>>47
だいたい友達ー!+26
-5
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 16:36:02
ラップ好きな人は
中指立てている人が多い
日本語のラップ聞いて、
かっこよく思う人達は不思議
何がよくてハマったのか+25
-18
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 16:36:51
>>29
お前こそ急に突っ掛かって
何様なんだよw+13
-7
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 16:37:05
J-HipHop総まとめみたいな、この映画は懐かしいラッパーも登場して何か嬉しかった!映画自体は酷評だったけど私は好きだったよ。でもまぁ…日本にはギャングスタはいないよw+65
-6
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 16:37:16
本場で認められてるの?+7
-3
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 16:37:33
ラップもだけど、ボイスパーカッションもポカーンなる。+95
-11
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 16:38:01
>>50
それやりたかったけど時間かかるからやめた
YOだけつけといたw
赤ペン先生修正して欲しい!
+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 16:38:26
K-dub shineとDELIが好きだった~
青春!+22
-6
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 16:39:04
鎮座ドープネスが↓+23
-3
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 16:39:26
悪そうな奴はだいたい友達
これマジ伝説のリリックだよね+79
-5
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 16:39:55
人それぞれ好みがあってぇ
全部が全部素晴らしくてぇ
何でも認めてあげるオレぇ
マジイケイケ具合半端ねぇ+5
-18
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 16:40:14
+5
-1
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 16:40:49
>>40主は問うてるだけで『そう思いませんか?』とか言ってなくない?+4
-4
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 16:41:34
プリンセスラップバトル!!!+58
-0
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 16:42:16
KREVAは結構好き+121
-32
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 16:42:32
聞いてて恥ずかしい
英語だからカッコいいのにムリしちゃってとか思う
福士蒼汰ににてる人がケツメイシのさくらラップしてて笑った+16
-8
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 16:42:53
そうだ山田きゅんにラップさせよう!
私の中の青春と今好きな山田きゅんをドッキング!
ラップバトルしたら半べそになりそうだけど(笑)+3
-7
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 16:42:56
ダイノジ大地まとめ - YouTubewww.youtube.com一緒にいるよ 1週目は1980年代の近藤真彦を思わせる衣装で登場したが、2週目はヒップホップ系ファッションで登場。彼女だというヒロコも参加、. ネット環境とPCだけで月30万円の副収入を得るノウハウを無料で公開中 → 【スターターキット】+【実演動画2時間分】を無...
コレ大好き+21
-3
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 16:43:20
基本聴かないけどs.l.a.c.kは好きでよく聴いてます!
一時期大量発生してたjpopなメロディにラップ挟んでくる感じは苦手だった+31
-1
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 16:43:44
ラップはキライなんだけど
高校生ラップバトルだったかな?
アレは面白かった
youtubeで見入ったけどケンカ見てる感じ
聞こうとは思わない+10
-10
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 16:43:47
K-dub shineとDELIが好きっていったけどRIPSLYMEの追っかけだった(笑)+28
-1
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 16:44:02
>>70
山田きゅんってなに?(笑)+18
-0
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 16:44:08
櫻井翔
「時期早々、時期早々」+118
-5
-
77. 匿名 2017/02/26(日) 16:44:21
RHYMESTER好きなんだけど、アレンジ変わってもラップの部分は言い回しも言い方やリズムも似通ってて飽きる。+60
-3
-
78. 匿名 2017/02/26(日) 16:44:40
アメリカ人のラップは黒人が白人に迫害された歴史や不満をぶちまけスラム街でも強く生きるというのが始まりダサくない
何でも自国語でやろうとすると難しいとうい
失敗例だと思う+78
-8
-
79. 匿名 2017/02/26(日) 16:45:18
昔好きだったなー
nitroとか環royとかgagle、鎮座ドープネスとか!
最近だと宇多田とやってた人かっこいいとおもう+70
-4
-
80. 匿名 2017/02/26(日) 16:45:31
>>75
Hey!Say!JUMPの一番可愛い子(笑)+3
-6
-
81. 匿名 2017/02/26(日) 16:46:50
メロディに喋りを乗せるのは日本でも昔からやってたからね
+14
-0
-
82. 匿名 2017/02/26(日) 16:47:01
>>77
RHYMESTERは曲がおしゃれ!
RIPSLYMEと同じクルーで流行ってた頃RHYMESTERとかその辺も聴いてた(笑)+73
-4
-
83. 匿名 2017/02/26(日) 16:47:41
むかーしむかし、日本語ロックが発表された時もそれはそれはバッシングされたそうな。+22
-0
-
84. 匿名 2017/02/26(日) 16:47:50
KREVAは聞ける+71
-19
-
85. 匿名 2017/02/26(日) 16:49:36
日本語のラップってジョイマンみたいなやつですよね。+45
-11
-
86. 匿名 2017/02/26(日) 16:49:44
エブリバディセイホーーオ!!+36
-3
-
87. 匿名 2017/02/26(日) 16:49:59
>>74
私も追っかけまではいかないけど好きだったよw
クラブでナンパされたw
ちなみにイルマリは野波麻帆さんいつも連れてた+20
-1
-
88. 匿名 2017/02/26(日) 16:50:12
嫌なら見るなよ、とか
何様?、とか
共感してもらおうとするの苦手、とか
ラップ好きな人が書いてるんだろうけど
>>1の文章見る限り
嫌だから見てないし共感してもらおうとしてないし
と思う
+14
-11
-
89. 匿名 2017/02/26(日) 16:51:04
吉幾三以外認めない+107
-6
-
90. 匿名 2017/02/26(日) 16:51:32
日本ラップだと
THA BLUE HERBが好きなんだけどね
そりゃ黒人がやってるラップと比べたら落ちるんだろうけど、それと比べられてもって話で
まともなラップやってる人聴いてみてよ+55
-4
-
91. 匿名 2017/02/26(日) 16:51:41
悪い奴は大体友達ならガルちゃん民みんな友達んこや+16
-1
-
92. 匿名 2017/02/26(日) 16:52:06
>>89
ワロタwww+27
-2
-
93. 匿名 2017/02/26(日) 16:52:28
>>87
ILMARIは学校でリップやラップそんなにって層からも人気あった(笑)
チャラいですよね(笑)
チャラいと言えばメローイエローのキンさんがクラブでナンパしてた+24
-2
-
94. 匿名 2017/02/26(日) 16:52:30
10-15年前はかっこいいと思ってた。今はちょっと恥ずかしくなる。+17
-5
-
95. 匿名 2017/02/26(日) 16:53:31
>>89
その考えは平和的でいいと思うww
共感はしないけどwww+15
-1
-
96. 匿名 2017/02/26(日) 16:53:49
45歳のおばさんなので、だよねーだよねーって言うラップから今までの違いが分からない+32
-4
-
97. 匿名 2017/02/26(日) 16:54:52
高校の頃Defjamのイベントとかも言ってた反面RIP SLYMEのライブも行ってたなー
まだそんなに売れる前のAIちゃんにやたら憧れてた(笑)+24
-0
-
98. 匿名 2017/02/26(日) 16:55:19
スチャダラは好き
+66
-6
-
99. 匿名 2017/02/26(日) 16:56:34
RIPはB系ってよりお洒落な原宿系に人気なイメージ+74
-1
-
100. 匿名 2017/02/26(日) 16:56:44
monaとケツメイシが好きで聴いてる+10
-2
-
101. 匿名 2017/02/26(日) 16:57:05
ジブラの二言目には韻が寒い+14
-1
-
102. 匿名 2017/02/26(日) 16:57:28
しまじろうの新しい映画の主題歌がラップ調なんだけど、最初はなんだこれwwwって聞いててしまじろうがラップまではいかない早口めの歌い方で歌ってるの見てかわいいなっておもったよ〜
キャッチーな歌だな、と。+16
-0
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 16:57:33
>>89
元祖日本語ラップの名曲
今、CMで流れてるけどやっぱ上手いよ!
畳み掛けるようなスタイルで上手いから再評価されて欲しい。+81
-2
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 16:57:41
NIPPSが好き
普通の人じゃ思いつかないようなリリック+11
-4
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 16:58:21
まぁ、KREVAとケツメは好きだけどね
+39
-13
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 16:58:31
ヒップホップ、それは青春
最近また流行ってんの?+5
-2
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 16:59:06
今夜はラップDAYONE←結局みんなコレに憧れてる連中でしょ笑+4
-10
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 16:59:24
>>90
ブルーハーブじゃないけどクラムボンとILL-BOSSTINOの曲が好き
日本語ラップダサいって人多いけど、私は英語分からないから日本語ラップのが心に響くものあるなー
この曲は辛い時期沢山聞いて助けてもらった
クラムボン featuring ILL-BOSSTINO - あかり from HERE @ KAIKOO POPWAVE FESTIVAL'10 - YouTubeyoutu.be2010/4/10 KAIKOO POPWAVE FESTIVAL'10
+20
-4
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 16:59:52
いや、吉幾三と近田春夫以外認めない+20
-2
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 16:59:58
いとうせいこうも忘れずに!+46
-2
-
111. 匿名 2017/02/26(日) 17:00:10
>>29
トピ主様だYO+8
-0
-
112. 匿名 2017/02/26(日) 17:00:14
最近だとKOHHとか人気あるよね
宇多田ヒカルも好きで聴いてるんだって
ジュンジタカダで出てきたとき、またDQN系か・・・と思ってたら
ものすごい成功しててびっくり+43
-7
-
113. 匿名 2017/02/26(日) 17:00:48
私もケツメイシのラップは好き
特に『月と太陽』
最初はPVに釣られて買ったんだけどよくよく聴いてみたら歌詞もすごく素敵+23
-4
-
114. 匿名 2017/02/26(日) 17:00:56
サ上とロ吉がすきだったー!
まだ活動してる??
ken the 390はカッコつけててサムイ!+23
-3
-
115. 匿名 2017/02/26(日) 17:01:33
日本では貧困がないからリアルじゃないとか言う人いるけど、あっちのラッパーだって大卒やボンボン多いよ(笑)+72
-3
-
116. 匿名 2017/02/26(日) 17:02:19
常夏の楽園ベイベー♪
ココナッツとサンシャインクレイジー♪+37
-3
-
117. 匿名 2017/02/26(日) 17:02:27
今はkandytownが一番すき+8
-2
-
118. 匿名 2017/02/26(日) 17:02:39
めちゃくちゃにわかだけど、KID FRESINO、jjj、5lack、punpee、lick-Gとかはお洒落だなーと思う。
ヒップホップに偏見ある人でも聴けそう。+34
-2
-
119. 匿名 2017/02/26(日) 17:03:37
アナーキーがエイベックスに所属してエグザイルとコラボしたり
kohhの真似してチャラチャララップしてるの見て
死ぬほどダサいと思った
あの泥臭い不細工なアナーキーが好きだったのにw+34
-1
-
120. 匿名 2017/02/26(日) 17:03:48
+80
-0
-
121. 匿名 2017/02/26(日) 17:04:15
RIP SLYMEの【熱帯夜】が好き!
売れてた頃のなら【雑念エンタテインメント】+57
-5
-
122. 匿名 2017/02/26(日) 17:06:19
日本語ラップバカにされがちだけど、あっちの韻の踏み方の方が雑だし歌詞も下らないの多いよね?(笑)+56
-3
-
123. 匿名 2017/02/26(日) 17:06:20
RIP SLYMEのライブはお洒落な子が多かった
だいたいジッパーとかCUTIE読んでた子だろうな
うちはギャルだった(笑)+53
-0
-
124. 匿名 2017/02/26(日) 17:06:58
だって俺オールドスクール正真正銘
色々見てきたこの両目+4
-4
-
125. 匿名 2017/02/26(日) 17:08:59
「日本のhiphopは聴く気が起きない」とか言ってる奴は、たいしてUSのhiphopシーンもチェックしてない奴が多い+100
-5
-
126. 匿名 2017/02/26(日) 17:09:29
嫌い。似合わないもん。
あれは黒人の体格の良いお兄さんがやるからさまになるんでしょう。
リズムを取るのも余裕があるというか、日本人が必死にやってる感とは違う。
+10
-17
-
127. 匿名 2017/02/26(日) 17:09:59
あの保険のCMのラップがイタイ
子供とラップバトルしてるやつ+37
-2
-
128. 匿名 2017/02/26(日) 17:10:59
>>1でそんな書かれ方したら本当に好きな人はトピ閉じてると思うよ
素直にアンチトピ建てればいいじゃん+12
-2
-
129. 匿名 2017/02/26(日) 17:12:25
>>118
超同感!!
フリースタイル系は苦手だけどお洒落な日本のヒップホップもあるよね!ほんと偏見。
jjjのhikari買いました!最高でしたよ!
+34
-4
-
130. 匿名 2017/02/26(日) 17:13:06
日本人がパンクやってる方が見てられない
不自由なく暮らしてきて、労働階級でもなく、社会に不満なんかないくせに+10
-10
-
131. 匿名 2017/02/26(日) 17:14:57
マミーDは好き+75
-2
-
132. 匿名 2017/02/26(日) 17:15:10
>>128好きな人も結構書き込んでるやん+6
-0
-
133. 匿名 2017/02/26(日) 17:16:49
確かに青春パンクうぜえ(笑)
モンパチは一生遊んで暮らせるだろうね+9
-6
-
134. 匿名 2017/02/26(日) 17:16:51
日本人に合う曲調しか歌えないなら演歌と歌謡曲以外歌えないのに、なぜかいつもヒップホップだけこうやって叩かれるよね+27
-1
-
135. 匿名 2017/02/26(日) 17:17:38
>>130
国会議事堂まで押し掛けて火炎瓶投げて抗議したパンカーなんて皆無だよ。
ラップもパンクも訴えかけるモノは何もなく、ファッション。+13
-2
-
136. 匿名 2017/02/26(日) 17:17:43
ライムに本場のようなリアリティがないし、トラックにしてもアメリカのパクリだし、そもそも楽器を買えない黒人が親の古いレコードと二台のターンテーブルで創り出したから格好いいんであって、小金持ちの日本人がやっても猿真似の域を出ない。90年代で終わったジャンル。いとうせいこうやスチャダラパーやライムスターとかまだしがみついてるの?って感じ。+12
-14
-
137. 匿名 2017/02/26(日) 17:18:12
ランチも自家製ハンドメイド
新品のヒールバンドエイド
これすべての働く女性へ感謝とRESPECT
by K-dub shine+7
-6
-
138. 匿名 2017/02/26(日) 17:18:53
>>131
あっその人だよね、しまじろうの映画の曲作った人か歌ってる人。
自身が2児の父だからかな。やわらかいしあったかいね+6
-0
-
139. 匿名 2017/02/26(日) 17:20:53
>>130
日曜の夕方にのんきにガルチャンしてる人が言うなw+6
-0
-
140. 匿名 2017/02/26(日) 17:22:09
>>126
今売れてるエミネムもMGKもマックミラーも黒人じゃないし、体格よくもないし+30
-2
-
141. 匿名 2017/02/26(日) 17:22:18
あと芸能系の聴くと勘繰る(can crow)リリック辛い屁理屈ライム(RIP SLYME)
by K-dub shine
RIPSLYMEは【BLUE BE-BOP】で「ご忠告ありがとうございます」とレスしてる(笑)
どっちも好きだった(笑)+23
-2
-
142. 匿名 2017/02/26(日) 17:22:53
>>141
PVの最後でね(笑)+5
-0
-
143. 匿名 2017/02/26(日) 17:23:12
秋田名物八森ハタハタ男鹿で男鹿ブリコ♪+10
-0
-
144. 匿名 2017/02/26(日) 17:23:54
本当にラップ好きな人のコメントって
『◯◯とか◯◯は抵抗なく聞けるかもだよ♪』とか『◯◯と◯◯は好きで聞いてるー♪』とか
ちゃんと優しいコメントの仕方だよね
ラップ嫌いって人を許せない!みたいな躍起になった書き方してる人も見習えば?+62
-7
-
145. 匿名 2017/02/26(日) 17:24:44
fresinoの新曲がモヤさまのエンディング曲に抜擢されたのはすごい!
Punpeeは水曜日のダウンタウンのオープニング歌ってるし最近キテるよ!
ただサイファーやってる系は苦手です、ごめんなさいm(__)m+19
-1
-
146. 匿名 2017/02/26(日) 17:29:23
Kid fresinoの母性本能くすぐる笑顔!+21
-2
-
147. 匿名 2017/02/26(日) 17:30:04
>>29
アナタは何様なの?(笑)
まさか日常で日本語ラップしてるのかなぁ?+3
-1
-
148. 匿名 2017/02/26(日) 17:31:22
>>112
Kohhって人、宇多田の書いた落書きを勝手に1700万とかふざけた値段で売りに出してて笑った+28
-0
-
149. 匿名 2017/02/26(日) 17:32:58
>>115
カニエも美大卒のボンボンだしね笑+28
-0
-
150. 匿名 2017/02/26(日) 17:35:03
喧嘩はラップでして下さいw+19
-0
-
151. 匿名 2017/02/26(日) 17:35:23
m.c.A・Tは、曲も歌詞も面白イカシテるので好き♪+7
-8
-
152. 匿名 2017/02/26(日) 17:35:38
女性が普通に歌い、男性がラップの組み合わせのが嫌い
男性が茶化しているように聞こえる+26
-2
-
153. 匿名 2017/02/26(日) 17:38:17
がるちゃんのみんなはだいたいともだち
+20
-2
-
154. 匿名 2017/02/26(日) 17:38:51
>>136
家に親の古いレコードと二台のターンテーブルがあるだけでも金持ちだわ+6
-2
-
155. 匿名 2017/02/26(日) 17:38:59
>>85
めっちゃツボったwwwwww
あなたのおかげでこれから先、日本語のラップ聞く度にジョイマンで再生される。めっちゃ辛いwww+30
-3
-
156. 匿名 2017/02/26(日) 17:42:31
聴いてて恥ずかしくなる
本場のラッパーに笑われてそう+7
-14
-
157. 匿名 2017/02/26(日) 17:43:34
結構日本語ラップ好きな芸人多いよね
有田、渡部、若林、とろサーモン久保田、アルコ&ピース、あばれる君他にも若手で結構居た気がする+24
-1
-
158. 匿名 2017/02/26(日) 17:48:58
若手だとKandytownとBAD HOPどっち勢いあるの?+5
-2
-
159. 匿名 2017/02/26(日) 17:56:40
みんなタトゥー入れてない?+2
-14
-
160. 匿名 2017/02/26(日) 18:00:55
重低音の太い声で英語をマシンガンのように捲し立てるのがカッコイイんじゃないの?
カン高く薄っぺらいアジア声の時点で合うわけがない。+9
-5
-
161. 匿名 2017/02/26(日) 18:01:11
呂布ってはんにゃの金田なんでしょ。Suchmosでラップしてる人。
日本語ラップとか考えるの結構好きだけどな。
(^^♪ 俺はヤクザぁ
歩くギンザぁ
空の星座
光レーザー
ルフトハンザぁ
Yo Yo Ye Ye
(シュシュシュシュッ)ブンブンブン+4
-10
-
162. 匿名 2017/02/26(日) 18:07:49
やっぱり妄想族だバカ野郎は暴走族だったのかな?+9
-0
-
163. 匿名 2017/02/26(日) 18:10:54
DJ マスターキ~、いかしてるぜ~♪+11
-1
-
164. 匿名 2017/02/26(日) 18:11:52
語りたい
nitro、雷家族、妄想族だバカ野郎+9
-0
-
165. 匿名 2017/02/26(日) 18:12:35
>>162
懐かしいー般若が好きだから妄走族も好きだったわ+12
-1
-
166. 匿名 2017/02/26(日) 18:12:41
日本人の見た目にB-BOYファッションが本当に似合わない。
ラップだけなら上手い人もいるけど、とにかくあの服装はやめたほうがいい。ダサすぎ。
+7
-4
-
167. 匿名 2017/02/26(日) 18:14:29
あ!忘れちゃいけないブッダブランド
【ブッダの休日】と【人間発電所】はレジェンド+46
-1
-
168. 匿名 2017/02/26(日) 18:14:39
韻を踏むことも大事かもしれないけど、日本語だからこそ出来る繊細な言い回しもあると思う。MCバトルで噛み付くだけがラップじゃない。+8
-0
-
169. 匿名 2017/02/26(日) 18:15:52
>>165
ありがとう!
部屋で深夜に聴いてたよー(笑)
ソウルトレイン聴いたり流派-Rも見てたー(笑)
レゲエダンサー際どい(笑)+7
-1
-
170. 匿名 2017/02/26(日) 18:16:25
英語ならカッコいいって感じるのかな?
何でこんなに日本人て卑屈なんだろ。+11
-8
-
171. 匿名 2017/02/26(日) 18:16:26
薄れてゆく真実の輪郭
威嚇し合う不安と希望の戦いは互角
見抜けない東京の錯覚
だませれりゃ失格
この古びた羽は昔みたく
言う事聞くかまったくわからず屈託
でも宙を舞う夢は抱く
その生き方は二択
このリリックが好き+7
-3
-
172. 匿名 2017/02/26(日) 18:17:13
多分【ブッダの休日】とか【人間発電所】YouTubeにもあると思うから聴いてみて!
ヒップホップの良さが分かるよ!+25
-1
-
173. 匿名 2017/02/26(日) 18:17:17
高校生ラップ選手権は決勝の
バトル聴いても何が良いのか
さっぱりわからなかった。
日本語だからか詞がなんか…
あれ聴いてカッコいい!とはならないよね?
普通に音楽としての日本語ラップなら
AAAの人のは好き。
他は知らないからなんとも笑笑+18
-5
-
174. 匿名 2017/02/26(日) 18:18:35
最近のB-BOYのファッションも変わってきてるよー
ダボダボ系は少なくて、結構おしゃれなストリートファッションの人多い+39
-2
-
175. 匿名 2017/02/26(日) 18:22:07
高校生ラップ選手権見てると、やっぱりT-pablowはオーラがあったなと痛感する
ラップは上手いんだけどなんかやっぱり素人っぽさがある
まぁ高校生だかは当然なんだけど+17
-1
-
176. 匿名 2017/02/26(日) 18:28:41
好きな人のトピかと思ったら批判トピか。
私は大好きです。
見た目は地味だから生で見たことはない(見に行けない)けど、青春時代はラップと共に過ごした30歳。+38
-3
-
177. 匿名 2017/02/26(日) 18:30:00
>>172
176ですが、ハナから批判してる人にはもはや聞いて欲しくない…伝わらないと思う。+12
-4
-
178. 匿名 2017/02/26(日) 18:31:07
単純にラップ好きな方に聞きたいんですけど、
ぼくのりりっくのぼうよみってどうですか?
好き→プラス
嫌い、興味なし→マイナス+7
-16
-
179. 匿名 2017/02/26(日) 18:31:42
>>156
ジャニーズのラップもどきは確かにそうなるね!+2
-0
-
180. 匿名 2017/02/26(日) 18:36:35
確かにラッパーって見た目悪そうな人が多いし実際悪い人もいると思うからなんか嫌いとかDQNぽくてダサいとか言う人がいるのは分かる
でも歌は関係ない
良い仕事してる人が悪い事やっててもやってなくても正直音楽が好きで聴いてる人には関係ないと思う
洋楽なんて薬やってそうな曲だなと思う事多いけど素晴らしいもんは素晴らしいんだよね
一つの音楽のジャンルごと嫌うって悲しいな
好みに合わないのは分かるけど嫌いって嫌う程日本語ラップ聴いたのかな?っては思うよ+27
-2
-
181. 匿名 2017/02/26(日) 18:40:03
>>178
最近気になっていたことを聞いてくれてた。ありがと!
ラップに慣れてない私だけれど、ぼくりりさんのは聞きやすかったな…+7
-1
-
182. 匿名 2017/02/26(日) 18:40:50
久しぶりにキングギドラとかZEEBRAの2000年前後の曲聴くと最近のよりはかなりまともだと思ったw
ZEEBRAのChildren's Storyはトラックも良かった+19
-3
-
183. 匿名 2017/02/26(日) 18:49:05
>>177
ほんとそう
批判してる人は「日本人が~」とか色々理由を言ってるけど、鼻から聴く気がないだけだと思う
だったら最初から「私には良さが分からない」って言ってくれた方がこっちも不快に思わないし、納得できるのに+34
-6
-
184. 匿名 2017/02/26(日) 18:51:42
キングギドラ?の平成維新って曲がなぜかすきだったなぁ+11
-1
-
185. 匿名 2017/02/26(日) 18:56:36
>>183
掲示板ってそういうもんだと思う+8
-4
-
186. 匿名 2017/02/26(日) 19:03:48
【ゴールデンマイク】のトラックは威圧感がある(笑)
ギドラはK-dub派(笑)+10
-0
-
187. 匿名 2017/02/26(日) 19:05:03
基本ラップって苦手だけど、たま~にかっこいいと思ったのもある+6
-1
-
188. 匿名 2017/02/26(日) 19:06:56
リップはリアルヒップホップだもん!+3
-5
-
189. 匿名 2017/02/26(日) 19:09:10
【雑念エンタテインメント】今でも歌詞見なくても歌えるわ(笑)
BでBoyなら癖になるぜメーン♪
真冬のあのこワキ毛の処理はー?♪
リップ超弾けてた(笑)+20
-1
-
190. 匿名 2017/02/26(日) 19:10:35
DJ FUMIYAとDJ Masterkeyは天才+11
-2
-
191. 匿名 2017/02/26(日) 19:13:05
+8
-2
-
192. 匿名 2017/02/26(日) 19:14:17
日本人なら着物で韻踏めよ。+3
-11
-
193. 匿名 2017/02/26(日) 19:14:53
自分の報われない子供時代、犯してきた犯罪
濃くて多いtattooに刻んでやったぜ!
警察、馬鹿な政治家、現代っ子なんだかなぁ〜!
…みたいなのいつまでやってんの?って思っちゃう。 や、日本なんて深夜にコンビニ行けるよ?平和じゃん?法律は守れ…と思う。
日本語、日本語英語、英語でも言葉遊びがセンス良いのはすごいなって思う。+2
-9
-
194. 匿名 2017/02/26(日) 19:16:35
>>193
どれが言葉遊び?よくわかんない+7
-1
-
195. 匿名 2017/02/26(日) 19:21:05
日本語ラップはHIP HOPだと思ってない。
本来のHIP HOPは嫌い。
だからDJフミヤの作る面白い音が好きでリップスライムのファンやってる。+9
-14
-
196. 匿名 2017/02/26(日) 19:23:00
今聴いてもブッダは全員ラップうまい+10
-0
-
197. 匿名 2017/02/26(日) 19:24:36
昔ZEEBRAが降谷建志ディスったとかあったよね~+28
-0
-
198. 匿名 2017/02/26(日) 19:25:20
>>195
なんかフミヤって中学から煙草吸ってたりちょっと悪いけどオタクって感じがあるんだよね
トラックもゲームの音で使えそうっていうか(笑)+8
-0
-
199. 匿名 2017/02/26(日) 19:28:09
>>197
【公開処刑】ね(笑)
その曲でのケーダブのリップやキックへのdisは愛あるdis+28
-0
-
200. 匿名 2017/02/26(日) 19:29:14
主さんに同じく苦手、というかただのパチモノ感が拭いきれず、ダサいなあと感じます。
ラップはもともと黒人文化。
例えて言うなら、日本人がノリノリでラップやっててても、それは白人がコスプレしながらノリノリで「NINJYA~♪SAMURAI~♪」ってやってんのと同じレベル(笑)
ただ、日本文化が好きな外国人は好きですけどね。+2
-14
-
201. 匿名 2017/02/26(日) 19:36:15
リップファン女子高生当時【公開処刑】初めてTSUTAYAで試聴して聴いたときははらわた煮えくり返ったな(笑)
結局ケーダブも好きになったけど(笑)
kjとILMARIはSteady&Co.もあったねオンリーホーリーナイトだっけ?違ってたらごめんだけどクリスマスソングとしてすごく胸が締め付けられる
久々に聴きたくなった+31
-0
-
202. 匿名 2017/02/26(日) 19:37:54
オンリーホーリーストーリーかも(笑)+19
-0
-
203. 匿名 2017/02/26(日) 19:54:55
フリースタイルダンジョンという番組が好きでよく見ているんだけど、相手の言ったことに曲にのせてラップで答えを返すって相当頭の回転が早くないと出来ないと思う。感情がぶつかりあってて面白いです。
DOTAMA好きです。+55
-2
-
204. 匿名 2017/02/26(日) 20:09:18
はいはい、黒人様リスペクト ダサい+0
-9
-
205. 匿名 2017/02/26(日) 20:10:38
KREVAとライムスターとAKLOが好き!
日本語ラップは聞いていて恥ずかしいとか言われるけどラップは遊び心があってテクニックがあって聞いていて面白いからJ-POPより楽しい。
もっとラップブームになって新しい人たちが出てくれば良いのにと思うけどKREVAみたいにメジャーで昇りつめようって思う人があまりいなくてメジャーだせぇみたいなノリがあるのが難点だよね。
+45
-2
-
206. 匿名 2017/02/26(日) 20:10:57
先がわからない時代だって
しかめっ面して語ってるけど
未来が見えたら預言者 (HEY!)
願いでもの言う偽善者 (HO)
Don't cry! 夜なんて嫌い
理屈 ただ苦痛 悩み暗闇
だから 何か燃やそう
パッと夢でも愛でも炎にしてさ
何もいらない全部断捨離
踊れ!(ハイ!)
踊れ!(ハイ!)
踊れ!(ハイ!)
踊れ!(ハイ!)+5
-1
-
207. 匿名 2017/02/26(日) 20:12:47
ラップ、ラッパーって言葉がもう恥ずかしい。+4
-10
-
208. 匿名 2017/02/26(日) 20:17:39
韻を踏むのはいいけど日本語をわざと片言っぽく言うのがダサすぎる+3
-3
-
209. 匿名 2017/02/26(日) 20:25:00
日本語ラップでも即興でやってるのは
ラップとしてではなく、単純に発想の切り替えがすごいなと思う
大学もいいとこ出てるような本当に賢い人達も中に入るし遊びでやってるのが面白い
ただ、そこらへんのDQNがカッコつけてグダグダやってるのはマジでダサい
バカだから頭の回転も遅いし何も上手いこと言えない+24
-1
-
210. 匿名 2017/02/26(日) 20:26:51
悪系のラッパーって彼女いない歴長そう。モテないと思う。
そもそもどんなタイプの女性と付き合えるのか。
+2
-5
-
211. 匿名 2017/02/26(日) 20:28:44
もちろんKAT-TUNでは聖が好きでした(笑)+6
-2
-
212. 匿名 2017/02/26(日) 20:28:59
ライムスターは好き
その頃のラップは好きだった
今は、全く知らんw
元ネタ探しは今でも好き+19
-0
-
213. 匿名 2017/02/26(日) 20:34:31
パスタ作ったオマエ
大貧民負けてマジギレ
by 湘南の風邪+4
-8
-
214. 匿名 2017/02/26(日) 20:36:05
聖はなぜロックへいってしまったんだろう
金髪でラップしてた頃がなついよ
【Make U wet】だったかがヤバイくらい好きだったわ
中丸と歌ってた【One on one】もかっけえ
間違ってたらごめん
中丸が自分に酔って歌ってて聖はひたすらラップ(笑)+4
-0
-
215. 匿名 2017/02/26(日) 20:36:39 ID:pqIwcMxMeP
外人はやっぱりバックグラウンドとかあるから言葉に説得力あるし深いなと思うけどぬくぬくの日本で生まれ育った人間に言うことはラップにすると恥ずかしいよね
かく言うわたしは洋楽hiphop大好き+4
-6
-
216. 匿名 2017/02/26(日) 20:40:06
トコナXとか生きてたらどうなってただろうね
AKがテレビとか出だしで一気にダサくなったイメージがあるなー。+31
-0
-
217. 匿名 2017/02/26(日) 20:46:09
>>216
【Let me know ya】とか好きだった
一度だけ生で聞いたけどDABOのアルバムに入ってた【Murda】も好きだった
癖のあるいいラッパーだったよね+7
-0
-
218. 匿名 2017/02/26(日) 20:50:04
【Lew me know ya】だったー(笑)+2
-0
-
219. 匿名 2017/02/26(日) 20:53:39
Letであってた(笑)
CDどっかいったからYouTubeで探したらLewになってるのがあった+2
-0
-
220. 匿名 2017/02/26(日) 20:56:25
トコナもだけど2003、4年頃はちょっと太ってるラッパーが多かったね
シャカゾンビのoosumiさんとか健康に過ごしてるかな?+16
-0
-
221. 匿名 2017/02/26(日) 21:01:51
DABOの【恋はオートマ】とかS-wordのクリスティーナミリアンとコラボした【The answer】は夏になると聴きたくなる
DELI好きでS-wordとコラボの【for minutes】とかたまらなかった+23
-0
-
222. 匿名 2017/02/26(日) 21:18:11
そうさ僕らはスーパーボーイ!+5
-0
-
223. 匿名 2017/02/26(日) 21:18:16
普段はstingや bon joviなどを聴いていますが
シャカゾンビ 【 空を取り戻した日 】 を聴いたときは
衝撃を受けました。日本語ラップの名曲です。シャカゾンビ 【 空を取り戻した日 】 SHAKKAZOMBIE - YouTubewww.youtube.com●映像+フルver編集 ●カウボーイビバップ地上波放送最終回「よせあつめブルース」に一度だけ流れた ★Shakkazombie is a Japanese rap group consisting of three members ★ Their song "Sora wo torimodoshita hi (T...
+8
-0
-
224. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:32
昔はダサいし、聞いてて恥ずかしいし、馴染みないと思ってたけど、アラサーになった今火がついてます笑
フリースタイルダンジョンの熱い回とかみると悪くないよ〜 たまにダサいやつはいるけど。+9
-1
-
225. 匿名 2017/02/26(日) 21:26:44
>>223
メッセージ性がある曲っていいですよね!+4
-1
-
226. 匿名 2017/02/26(日) 21:27:46
AKLOはyoutube見てハマった!+7
-0
-
227. 匿名 2017/02/26(日) 21:28:03
>>223
海外の人からの評価も高い
лья Гункевич 3 か月前 Why i'm cry?
KareemDavisJr 7 か月前 great upload, thanks!
Im wolniej tym szybciej 4 年前 completely epic!
Cowboy Bebop Session XX - Recover the Sky of Day (Sora wo Torimodoshita Hi) - YouTubewww.youtube.comRemixed and cleaned version of Cowboy Bebop - Session XX (MishMash Blues) Music: Shakkazombie - Sora wo Torimodoshita Hi (Recover the Sky of Day) Upscaled to...
+4
-0
-
228. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:26
バトル?disりあう日本語ラップ?は嫌い。
+2
-4
-
229. 匿名 2017/02/26(日) 21:29:29
DOTAMA VS R-指定 戦は面白いから苦手な人にちょっと見てもらいたい。イメージ変わると思う。+19
-1
-
230. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:30
フリースタイルダンジョンたまに見てます!
ラップとか全く興味なかったんだけど、見てみると言葉の選び方とか、相手の言葉を拾ってそこから広げたりディスったりと見てると案外楽しいです。
幅広く言葉の知識無いと出てこないし、自分でやるには難しそう。
私はR指定がすきだな!
それがダサいと言われたらそうなのかもしれないけど、「そう来るか!」みたいな返しとかあると面白いよ。+28
-0
-
231. 匿名 2017/02/26(日) 21:38:50
>>25
私も好き!
まさかがるちゃんでいるとは!
一緒にイベント行きたい笑+4
-0
-
232. 匿名 2017/02/26(日) 21:42:13
jazzy hiphop系好き
聴きやすくて気持ちいい
hiphop好きならjazzも好きになる+16
-0
-
233. 匿名 2017/02/26(日) 21:47:06
メーン+2
-0
-
234. 匿名 2017/02/26(日) 21:56:15
バンドのDragonAshが盛り上げたがラッパーが潰した業界ってイメージ+8
-3
-
235. 匿名 2017/02/26(日) 21:56:47
私は洋楽HHも聴いてたけど、邦楽HHも好きです。
キングギドラ(ソロも)は本当よく聴いた。
RHYMESTER、マボロシ、ブッダ、童子T、DABO、DJマスターキー、DS455、DJ PMX、リップ、キック(LITTLE)とか
あとJHETT a.k.a YAKKOとかKM-MARKIT、般若とかトコナも少し聴いてたかな。
みんな丸くなった印象だし、若手には興味持てなくて、あまり聴かなくなったけど。
DJケオリは最初だけ良かった。
昔のDOBERMAN INCとマイナーだけどウルフパックのサインイン入りCDは今でも持ってます。
と言っても、この人らは特に好きなわけではなかったけどw
ヒルクライム、ソールドアウト、ケツメとかジャニみたいな早口をラップと言われるのは心外。
本気でダサイ。+25
-2
-
236. 匿名 2017/02/26(日) 21:58:49
AgustDはおすすめだよ
これはほんとにうまい+1
-0
-
237. 匿名 2017/02/26(日) 22:00:55
日本語ラップ好きですよ。
特にアブストラクト系が好きでINDEN(土俵ORIZIN)や8th wonderを聴いてます。
初めて日本語ラップ聴いてみたいんだけどおススメある?と聞かれた時はshing02の『緑黄色人種』を推してます。+10
-1
-
238. 匿名 2017/02/26(日) 22:07:34
>>235
うれしい!
うちもリップとキックも好きでアングラも好きだった!+5
-0
-
239. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:02
スチャダラパーとクレバは好き!+7
-1
-
240. 匿名 2017/02/26(日) 22:08:16
福岡だけど、シタキリXとか神風一家とかその辺が好きでよくクラブ行ってた時期あるけど、まだいんのかな?+1
-0
-
241. 匿名 2017/02/26(日) 22:09:52
>>114
サ上はフリースタイルダンジョンでてるよ!
あとBEAMS40周年記念も参加してたー!
ロベルト吉野どうしたんだろー?
昔サ上とロ吉のライブよく見たなー
+10
-0
-
242. 匿名 2017/02/26(日) 22:10:26
>>10
ほんまその通りやな、無理して見る必要ないのに+0
-1
-
243. 匿名 2017/02/26(日) 22:10:32
解散しちゃったけどSOUL'd OUTが好きです!
リズムも歌詞もかっこよくて、吉本ばななさんもイルカを絶賛していました(*^^*)笑+16
-8
-
244. 匿名 2017/02/26(日) 22:19:41
日本語ラップ大好き!アメリカのも聴くけど日本のもかっこいいのたくさんありますよね。まだ名前があがってないアーティストで好きなのはレペゼン横浜045スタイルのOZROとDS455♡♡♡
ここに書き込んでる同年代っぽい人たちと学生の時に知り合いたかったー。ラップ好きな人周りに全然いなくてさみしかった。+14
-1
-
245. 匿名 2017/02/26(日) 22:30:41
>>244
カラオケ行ってラップで盛り上がりたいです(笑)+6
-0
-
246. 匿名 2017/02/26(日) 22:30:45 ID:6tm8SMtoJR
>>167
ちょ!!!www
めちゃ懐かしいんですけどーっっ。
『俺はbuhddaブランド~第7、6コロシアム♪』
まだHIPHOP自体、アングラな感じが格好良かったよね。
+14
-0
-
247. 匿名 2017/02/26(日) 22:31:26
>>238
リップ良いですよね。
Steady&Co.も好きでした。
キックはKREVAがあまり好きではないのですが(好きな方すみません)、LITTLEのソロは毒があってかっこ良くて好きでした。+16
-0
-
248. 匿名 2017/02/26(日) 22:33:21
>>244
私も横浜大好きだったよ!
DSはサンプリングも大好きだったー。
今何してるんだろね、あの二人は。
うぇっさーい(*^o^)/\(^-^*)
+8
-0
-
249. 匿名 2017/02/26(日) 22:35:51
>>248
同じくwestside好きだったよー。
車もアメ車でしょ~って感じのー。
インパラ、キャデラックでねっ!+7
-0
-
250. 匿名 2017/02/26(日) 22:36:23
ソールドアウトは大好き!
他はあまり好きではない。
特に最近のバトルのやつとか。
+7
-6
-
251. 匿名 2017/02/26(日) 22:37:45
>>231
twiggyって、声高すぎじゃね???+6
-0
-
252. 匿名 2017/02/26(日) 22:41:55
>>216
えー待って待って。
216さんは名古屋住み?!
私は名古屋のクラブ超行ってたよー。
akがまだレゲエのデモテープ手配りしてた時代からww
ちなみにradixでね!←今は違うんだよね?
+3
-0
-
253. 匿名 2017/02/26(日) 22:42:07
英霊来世は好きかも。+0
-0
-
254. 匿名 2017/02/26(日) 22:42:54
>>167
ブッダ良いですね!!
「大怪我」もかっこ良すぎなので追加して欲しいw+13
-0
-
255. 匿名 2017/02/26(日) 22:46:33
>>254
分かる!
okgaaaaーーーー!!って
このぉ曲名大怪我ぁ、要checkしとーけぇー!
大好き❤+9
-0
-
256. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:47
【大怪我】追加で!(笑)+8
-0
-
257. 匿名 2017/02/26(日) 22:57:30
そもそも声が要らない。音だけで良いのでラップに限らず用事がない。楽器だけで歌詞要らない。+1
-6
-
258. 匿名 2017/02/26(日) 22:59:59
>>246
【人間発電所】の頃はまだアングラな頃ですよね♪
ヒップホップにハマって「これは押さえとかなきゃ」ってグループってことでアルバム借りました(笑)
DJもすごいけど、みんなラップうまいですよね!+15
-0
-
259. 匿名 2017/02/26(日) 23:03:08
>>247
KREVAは頭よくて苦手でした(笑)
littleは元ヤンですよね
マルシェはカラオケで盛り上がったな~+8
-0
-
260. 匿名 2017/02/26(日) 23:04:31
第一生命の子供のラップは寒気する+8
-2
-
261. 匿名 2017/02/26(日) 23:05:23
レゲエはいまいちたぎらない
友達がレゲエ好きでイベント行ったけどなんか違う(笑)
やっぱりヒップホップとR&Bが好きです+10
-0
-
262. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:44
>>221
ドンピシャ!
ミーハーやけど、あのへん衝撃うけました!
カンゴールのモコモコハットとか流行ってたなー+5
-0
-
263. 匿名 2017/02/26(日) 23:06:50
ラップ好きだから、このトピ見なきゃよかったかな。
ちなみに、ライムスター、KREVA、般若が好き+20
-0
-
264. 匿名 2017/02/26(日) 23:09:51
ディス(り)カバリー青森 - YouTubem.youtube.com字幕必須!超難解なラップバトル勃発!! 【「滑舌悪い」芸人・諸見里さんVS「方言」青森県民】 Webムービー「ディス(り)カバリー青森!」 「関⻄圏の皆様に⻘森の良さをもっと知ってもらいたい! ⻘森に来てもらいたい!」という思いから、この動画を制作しました。...
諸見里w+0
-0
-
265. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:26
>>262
私も最初は東京生まれヒップホップ育ちからのRIP SLYMEからのDABOでしたもん(笑)
だいたいミーハーから入るんですよね
がるちゃんってRIP SLYMEをヒップホップとして語ってもうるさいエセB-boyとか出てこないから楽しい
やっぱり女子だけでラップ語るのに限りますね!+10
-1
-
266. 匿名 2017/02/26(日) 23:10:50
>>258懐かしい。
便所コオロギkill真っ二つ!+7
-0
-
267. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:16
SKY-HIのはお洒落ですき。
詞が寒いときあるけど。+8
-3
-
268. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:18
saluくんには頑張って欲しい+16
-1
-
269. 匿名 2017/02/26(日) 23:13:37
>>266
ほんと神!
加藤ミリアがトラックアレンジして歌いましたよね(笑)あれも嫌いじゃない
でもやっぱり本家だな!+5
-0
-
270. 匿名 2017/02/26(日) 23:14:04
結局ライムスターが1番好きでした+9
-0
-
271. 匿名 2017/02/26(日) 23:15:38
童子-Tがfeat.ばっかりしだして、脱線しすぎて嫌いになったけど、昔は好きだった+14
-0
-
272. 匿名 2017/02/26(日) 23:16:00
輩系のラップが嫌いだから般若、妄走族とか聞かなかったなー+3
-0
-
273. 匿名 2017/02/26(日) 23:16:43
昔のスチャダラのラップが一番面白かった。
今のラッパーくそダサい。
なんだあれ?+1
-7
-
274. 匿名 2017/02/26(日) 23:17:14
>>270
ライムスターは今聞いてもカッコいい
ジャケ写がダサすぎ問題はあったけど、内容は最高だった+10
-0
-
275. 匿名 2017/02/26(日) 23:17:38
苦手だメ~ン+3
-0
-
276. 匿名 2017/02/26(日) 23:18:07
stillichimiya【MV】ズンドコ節 - YouTubeyoutu.be2014年冬、記録的降雪で県外との交通遮断、"陸の孤島"と化した山梨県で、密かに作られていたstillichimiyaのニューアルバム「死んだらどうなる」 TITLE:ズンドコ節 ARTIST : stillichimiya WRITTEN:田我流, Big Ben, MMM, Young-G, Mr.麿 PRO...
こういう世界観が好き+12
-0
-
277. 匿名 2017/02/26(日) 23:18:57
>>272
好みが分かれますよね!
私は般若個人だと好き+6
-0
-
278. 匿名 2017/02/26(日) 23:19:28
ポエム書く中二病があるけど私は韻踏んでました(笑)+8
-0
-
279. 匿名 2017/02/26(日) 23:20:12
>>268
saluとakloはカッコイイ!
ちょとジャンル違うけどボクリリも好き+3
-0
-
280. 匿名 2017/02/26(日) 23:21:08
>>119
それ同感
なんであんな路線になってしまったんだ…+0
-0
-
281. 匿名 2017/02/26(日) 23:22:24
>>28+10
-0
-
282. 匿名 2017/02/26(日) 23:24:07
>>28
+8
-0
-
283. 匿名 2017/02/26(日) 23:26:43
東日本大震災の後、般若のライブでは必ず、何も出来ねぇけどをみんなで歌ってたわ
般若らしくない曲だけど、あれはみんな聞くべき。+14
-0
-
284. 匿名 2017/02/26(日) 23:28:06
リンカーンで練マザファッカーが出てからHipHopダサい感が急速した感じする。
ブリンブリンとかメーンとか面白かったけど、クソださかったもんな
バトルとか見たら言葉遊びがホント面白かって、本当はあんなダサくないんだよ!って思ってた+17
-1
-
285. 匿名 2017/02/26(日) 23:28:37
ここに残ってる人同世代かもw
自分はjazzyなのが好きで瘋癲とかよく聴いてたな〜
「POOR BUTTERFLY」は名曲!
+6
-0
-
286. 匿名 2017/02/26(日) 23:33:36
>>276
stillichimiya今、丁度聞いてました!
フローもいいし、歌詞もいいし、韻も面白くて元気でます。+4
-0
-
287. 匿名 2017/02/26(日) 23:35:57
>>284
D.O.のインパクトが強すぎたから、悪い方に印象づいてしまったよね
出所後に出したI'm backとか好きだけどね+5
-0
-
288. 匿名 2017/02/26(日) 23:36:34
日本語の語感がラップな音楽と合ってなくて違和感ありまくりなんだよね。
でもSHINGO西成だけはなぜかちょっと好き。笑+8
-2
-
289. 匿名 2017/02/26(日) 23:38:29
Ms.OOJAが実は昔ラッパーと組んでたなんて、みんな知らないのかな?+10
-1
-
290. 匿名 2017/02/26(日) 23:38:33
俺の名前はユーザロックさーフロム信州信濃のラップマシーン+9
-0
-
291. 匿名 2017/02/26(日) 23:40:50
英語も日本語も韻踏むためにわざと母音の発音を変えたりしてるのは面白いなって思う
「あ」でも色んな音あるし+6
-0
-
292. 匿名 2017/02/26(日) 23:40:58
>>288
西成といえば、大阪UPと頑張ってればのイメージ+17
-0
-
293. 匿名 2017/02/26(日) 23:43:06
蝶のように舞い蜂のように刺す+19
-1
-
294. 匿名 2017/02/26(日) 23:43:10
どう頑張っても
「本家本元」には勝てないし、追いつけないから。+0
-7
-
295. 匿名 2017/02/26(日) 23:44:18
BOYケン好きだったよ。隣の芝生にホールインワン+14
-0
-
296. 匿名 2017/02/26(日) 23:45:26
シーダ復活かっこよかったー
超ミーハーでごめんだけど今はキャンディータウンが流行ってるの?+3
-0
-
297. 匿名 2017/02/26(日) 23:46:29
酔っ払いのライマーマミーディー今もずっとかっこよくて大好き+9
-0
-
298. 匿名 2017/02/26(日) 23:46:55
ヒップホップはあまり知らないけど2年前くらいにpunpeeを初めて聴いて音の引き出しが多くて格好良いなぁ、と。krevaも音のチョイスにセンスを感じます。
(ラップ語ってなくてすみません)+12
-1
-
299. 匿名 2017/02/26(日) 23:47:34
Thedeepはかなりの頻度で聴いてる。+1
-0
-
300. 匿名 2017/02/26(日) 23:48:07
>>295
なつかしー!いやんばかんw+7
-0
-
301. 匿名 2017/02/26(日) 23:48:32
ガルちゃんでフリースタイルダンジョン観てる人が結構いて嬉しいわ!
般若が小芝居挟してんの案外好きなんだけどw
友達はここ早送りしてるらしいw+23
-5
-
302. 匿名 2017/02/26(日) 23:49:32
韻踏むより以前に、歌詞の内容がホントに頭悪そう・・・
見た目はバリバリ悪気取ってるのに
親に感謝とか、青春がどうたらとか妙に道徳っぽいのはなぜ。+5
-14
-
303. 匿名 2017/02/26(日) 23:50:23
>>289
エルラティーノでしょ その頃の歌もいいよねー
+7
-0
-
304. 匿名 2017/02/26(日) 23:52:28
KEN-Uとか懐かしくない?+16
-1
-
305. 匿名 2017/02/26(日) 23:52:35
糞ガキのラップのCM
最近見ないな+3
-0
-
306. 匿名 2017/02/26(日) 23:55:17
>>303
そそ、ELさん!ライブ行くといつもおごってくれる優しいお兄さんだった〜
おじゃがソロデビューする時ELさんのコメントもなかったし、険悪な感じで終わったのかなぁ?と悲しくなった+1
-0
-
307. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:04
>>304
DOKOとかゆれながらとか、好きだったー
カラオケで歌うと息切れするw+9
-0
-
308. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:09
日本人のラップはずかしい?日本語理解できるからじゃない? 英語もたいしたこといってないよ。+29
-0
-
309. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:23
たまに、有線とか
彼氏のiTunesでオススメとかで流れてるけど
最近は
小学生の作文をYO!!YO!!リズムに合わせて
歌にしてるよーなものしか聞けないよね。
インも踏んでんのかよくわらないし、
韻を踏むためだけに使ってる単語(言いたいこととは関係なかったり、日本語を英語にしただけで意味おんなじだったり)もある気がする。
なにが
昔は悪だった
でもこのままじゃ行けない と思った
俺は今希望を持った
果てしない道のりがみえてきた
みたいなグダグダ感と語尾強めに歌ってるだけ
+4
-9
-
310. 匿名 2017/02/26(日) 23:56:57
Lamp Eye「証言」を初めて聴いた時、日本語ラップ黎明期のエネルギーを感じて胸躍らせてたなー。
あと、このMVの時のTwigyのファッションがあまりにも前衛的過ぎて衝撃受けた(笑)+9
-0
-
311. 匿名 2017/02/26(日) 23:57:31
>>304
KEN-U懐かしいけど、レゲエじゃない?
DOKOとか結構流行った。+20
-0
-
312. 匿名 2017/02/26(日) 23:58:17
>>309
それ、具体的に誰の曲の事ですか?+9
-1
-
313. 匿名 2017/02/26(日) 23:58:18
>>302
どんなに見た目悪でも親には感謝してるんじゃない? 日本のヤンキーも地元愛、仲間意識つよいじゃない。
+7
-2
-
314. 匿名 2017/02/27(月) 00:00:27
>>302
どのラッパーの事言ってんだろ?+8
-1
-
315. 匿名 2017/02/27(月) 00:10:09
のりがださいよね
まねすりゃいいってもんじゃないよね
彼らはアメリカのラップを見てかっこいいと思ってまねしてるけど
それを見せられてかっこいいと思うわけないよね
浅はかなんだよね
まねなら誰でもできるんだよね+3
-11
-
316. 匿名 2017/02/27(月) 00:10:49
ウワサの真相かっこよくてめっちゃ聞いてたな~懐かしい~+8
-1
-
317. 匿名 2017/02/27(月) 00:10:52
>>9
古いんだよババア+1
-7
-
318. 匿名 2017/02/27(月) 00:13:30
>>303
エルラティーノって、
ooojaとコーンロウの頭で歌ってた人かな?
良かったよねー。+6
-1
-
319. 匿名 2017/02/27(月) 00:16:29
鎮座ドープネスが出てきてない…!+15
-4
-
320. 匿名 2017/02/27(月) 00:19:11
デブが唯一出しゃばれる
職業…それが相撲とラッパー+6
-10
-
321. 匿名 2017/02/27(月) 00:20:55
やんちゃ系な歌詞の曲
の後は家族仲間の歌詞の曲な+5
-1
-
322. 匿名 2017/02/27(月) 00:24:43
>>42
ジャニーズとかのあれは
ラップ調とかラップっぽい
って感じがするよ
+7
-1
-
323. 匿名 2017/02/27(月) 00:24:59
少し前まで苦手でした。というか食わず嫌いみたいな。
ロックしか聞いてなくて、ラップ=チャラい!怖い!ちょっとダサい!のイメージしかなかった笑
RIPとスチャダラは知ってたけど深くは聴いてなかったし。
転機が椎名林檎経由で聴いたRHYMESTERでラップとヒップホップの印象変わりました。
日本語でも全然かっこいい、イケてるなって!
上手だったら言語関係なくかっこいいと思います。最近人気のサチモスも日本語ラップだけどかっこいいですよー
+9
-2
-
324. 匿名 2017/02/27(月) 00:27:34
生命保険の男の子って
ただの歌うま小学生の番組に出てる子だった
ちゃんとラップやってる小学生探せば良いのにね+4
-0
-
325. 匿名 2017/02/27(月) 00:27:50
>>271
本当に昔は良かった。
ファーストアルバムは良くて、結局2枚目までは聴いたかな。
まだ売れていないJUJUとのIn-Mail好きだった。
少年Aとか。+6
-0
-
326. 匿名 2017/02/27(月) 00:29:48
昔KENTHE390良く見に行ったなー。
最近はいまいち・・
その頃からR指定を陰ながら応援してたから今もの凄く頑張ってて嬉しい(о´∀`о)+12
-0
-
327. 匿名 2017/02/27(月) 00:29:49
>>274
RHYMESTERは面白さもあるんだよなー
宇多丸とオアシスの「世界一大人しい納税者(カモ)」も面白い。+10
-0
-
328. 匿名 2017/02/27(月) 00:30:33
ラップってあまり聴かないけど、かっこいいかダサいかが如実に出るよね。
日本人でtha blue herbや田我流はかっこいいと思う。+9
-0
-
329. 匿名 2017/02/27(月) 00:31:08
バトルとかたまに観たりするけど
コンプラ使わず上手いこと言う人が好きだ+9
-0
-
330. 匿名 2017/02/27(月) 00:39:47
+3
-2
-
331. 匿名 2017/02/27(月) 00:39:55
ヒップホップはメロディー(って表現でいいのかな?)もカッコ良い。
ブッダブランドの人間発電所からの加藤ミリヤの夜空は天才かと思った。+4
-1
-
332. 匿名 2017/02/27(月) 00:40:01
ダサいよね…、ダジャレみたいな感じ…。+3
-6
-
333. 匿名 2017/02/27(月) 00:43:19
>>315
アメリカのマネは90年代初頭までは確実にそうだった。
でも日本語でラップすると全く別物になる面白さ!
それこそオザケンの時同時にブームしたスチャダラが堂々と繰り広げる「おもろラップ」以降、
「日本語ラップ」って概念が確立され、その中でジャンルが別れたんだよ。
アメリカの真似事って言われたら確かにそうだけど、なんかもううんざりするわ+13
-0
-
334. 匿名 2017/02/27(月) 00:46:42
私もちゃんと見るまではくっそバカにしてたけどたまたま行ったライブにR指定が出てて即興でやってたりですごくて引き込まれた それからフリースタイルダンジョンとか見るようになったよーー
DOTAMAとR指定が好き+17
-1
-
335. 匿名 2017/02/27(月) 00:55:28
剣桃太郎がツイッター芸人になってしまったのがとても悲しい+2
-0
-
336. 匿名 2017/02/27(月) 01:00:17
みなさんのコメントをみて自分が貪るように音楽を聴いていた高校、大学時代を思い出しました。なつかしいー!楽しいー!
Lunch time speax(綴り間違ってるかも)、リブロはいまも家事をしながら頻繁に聴いてます。
MUROのチェーンリアクションやSOULSCREAMの蜂と蝶も名曲ですね。+6
-0
-
337. 匿名 2017/02/27(月) 01:04:46
KREVAとライムスターが好き♡
ken the 390も曲によるけど好き〜♡+5
-0
-
338. 匿名 2017/02/27(月) 01:04:51
詞の朗読みたいなキレイでポエジーなラップもあるから、そういうのは好きだけど、そんなのはメジャーにはなかなかならないね(ならなくてもいいけど)
ドラゴンアッシュはキレイなメロディと歌声と、メジャーな路線がバランスよく上手く噛み合ってて好きだったよ+3
-0
-
339. 匿名 2017/02/27(月) 01:06:09
うん、ダサイよwwwwwwww
+2
-8
-
340. 匿名 2017/02/27(月) 01:09:08
Kandytownはオシャレだから本当にオススメします+5
-4
-
341. 匿名 2017/02/27(月) 01:11:18
年取って丸くなって日本に別に不満ないって言ってたラッパーがいたな。BOSEだった気がする。+8
-0
-
342. 匿名 2017/02/27(月) 01:15:00
KREVAとaklo好き!+9
-2
-
343. 匿名 2017/02/27(月) 01:15:03
高校生の頃DS455とAK-69とKREVAが好きでした。懐かしいなぁ。+4
-1
-
344. 匿名 2017/02/27(月) 01:23:15
>>336
私もランチタイムスピークス好きですよ!
ちょうど先程までブッダブランドfeat.ランチのdon't test da master聴いてたので名前が挙がってて嬉しいです。
+6
-1
-
345. 匿名 2017/02/27(月) 01:24:29
ラップとレゲエはどうしても苦手。
その音楽が苦手なのか。
その人が苦手なのか。
+1
-10
-
346. 匿名 2017/02/27(月) 01:24:31
大嫌い
ダサい
同じくスチャダラパーは好き+0
-10
-
347. 匿名 2017/02/27(月) 01:24:51
DAYONEも、今聴くとバブル直後のノリがちょっと恥ずかしいけど、曲としてはけっこう良く出来てると思う
当時の空気感や楽しさが伝わってくる+6
-1
-
348. 匿名 2017/02/27(月) 01:28:39
>>1
この人は好きだよ、ネタなのかマジなのか分からんところが好きだぜメーン。+2
-0
-
349. 匿名 2017/02/27(月) 01:30:28
>>320
お相撲さんは脂肪しかねえデブじゃねーよ、あれ中は筋肉の塊だから。+9
-0
-
350. 匿名 2017/02/27(月) 01:31:46
>>331
分かる。
人間発電所にも元ネタがあるんだけど、そのサンプリングのチョイスも最高。
ラップも良いけど、DJ MASTERKEYのセンスの良さね。
ちなみに元ネタはKing James Version – I’ll Still Love You。
関係ないけど、今までビックリしたのはスヌープが上を向いて歩こうをサンプリングしてたこと。
全然上を向いて歩けるような曲じゃなくなっててワロタ。+15
-0
-
351. 匿名 2017/02/27(月) 01:35:41
志人、punpee、tofubeetsが好き
ワルっぽい人だと、鬼、漢、SHINGO☆西成も好き+15
-1
-
352. 匿名 2017/02/27(月) 01:36:10
黒人のマネ
つまりパクリ
だからかっこわるい+4
-21
-
353. 匿名 2017/02/27(月) 01:39:21
>>352
そんなの言ったら音楽やってれないよね。
日本発祥の音楽以外は聴いてないんですね?+23
-2
-
354. 匿名 2017/02/27(月) 01:44:10
AKLO大好き!ここに好きな方何人かいるみたいですごく嬉しいかっこよすぎますよね!AKLO "RED PILL" (Pro by BACHLOGIC) - YouTubem.youtube.comPro by BACHLOGIC Written by AKLO Mixed by OHLD Mastered by Chris Gehringer Directed by Ryoji Kamiyama Lyric RED PILL 予想不可能な角度から果ての果ての方 まで打ち込むShot派手にぶちかまそう Wa...
+14
-2
-
355. 匿名 2017/02/27(月) 01:45:11
じゃあロックもヘビメタもジャズもEDMも日本人の音楽じゃないからやるなよ+29
-4
-
356. 匿名 2017/02/27(月) 01:48:18
好きか嫌いかは置いといて(トピズレ感←)あんだけ韻をとっさに踏めるってすごいと思う
このコメントも韻を踏んで投稿したかったけど全然思いつかなかったww+13
-2
-
357. 匿名 2017/02/27(月) 02:03:38
>>340
かっこいいよね。若い子に希望を持った瞬間だった。紅蘭の弟(草刈正雄の長男)の話は後で知った!
+7
-1
-
358. 匿名 2017/02/27(月) 02:11:21
ラッパーはデブなイメージ+6
-4
-
359. 匿名 2017/02/27(月) 02:14:41
何かのドラマでセリフをいちいちラップで言うキャラクターがいたけど笑えないどころかドン引きしてた。
ラップバトルとかラッパーとかってそれをドラマの役とかじゃなく自分でカッコいいと思ってやってるから尚更痛い。+3
-3
-
360. 匿名 2017/02/27(月) 02:17:17
みんなデブデブって「デブ…DEV LARGE?いやBIG RONか?」って真面目に考えてしまったわw
DEV LARGEさん亡くなったの残念。
コッタと和解できて良かった。+22
-1
-
361. 匿名 2017/02/27(月) 02:19:25
ポエトリー系日本語ラップ界隈も好き。
有名どころだと小林大吾とか降神は、日本語を縦横無尽に操るリリシストでラッパーというより芸術家という印象。
+10
-2
-
362. 匿名 2017/02/27(月) 02:25:43
>>352
黒人の猿真似から抜け出せてるアーティストは確かに少ないと思う。
+6
-2
-
363. 匿名 2017/02/27(月) 02:45:12
RIP SLYMEはけっこう好きだな〜
B系というよりは韻を踏んだ歌詞って感じだから抵抗ないのかも+17
-1
-
364. 匿名 2017/02/27(月) 02:47:56
ラップが嫌いなんじゃなくて内容が嫌い
別にラップに限らずPOPSでも思うけど、お前のこと一生守るだのおふくろに感謝だの聞き飽きたし軽いわ+5
-14
-
365. 匿名 2017/02/27(月) 02:58:30
>>353
曲がよければきく。音楽は見た目できくかきかないか決めるわけじゃない。
日本人外人関係なくラップは聴かないけど、それはかっこわるいからというよりきいていてつまらないから。+4
-8
-
366. 匿名 2017/02/27(月) 02:58:32
私もくそダサいと思ってましたが、
案外かっこいいアーティスト多いです。
anarchy、SALUとか、ちょっと前のKOHHさんはかなりかっこいい。
多分サチモス的な感じで、田舎者なので都会っぽくてかっこいいというか、、とにかく都会っぽい+12
-3
-
367. 匿名 2017/02/27(月) 02:59:25
ヒット曲は"だよね”って曲以外にもあるのですか?+6
-1
-
368. 匿名 2017/02/27(月) 03:00:33
かっこいいと思ったことない。
即興ラップバトルとかも見たことあるけど言ってることかっこいいとも思わないし、普通に喋った方が良くない?
良さってなんだろうって思った+3
-8
-
369. 匿名 2017/02/27(月) 03:08:34
外国語でもダサいラップは本気でダサい
ケイティ・ペリーのE.T.にカニエ・ウェストがつけたラップださすぎてヤバい
やっぱ内容は大事だよ+11
-1
-
370. 匿名 2017/02/27(月) 03:19:28
剣桃太郎はただの薬中だからなぁ+3
-0
-
371. 匿名 2017/02/27(月) 03:20:42
アメリカ人がバーバルをピットブルのパクリとか言うのやめてほしいわ。
ジェニファーロペスのon the floor 、クソダサかった、、そこにはやっぱりピットさん。
昔のジェイロー戻ってこい。+6
-0
-
372. 匿名 2017/02/27(月) 03:26:21
>>319
私は般若が優勝したUMBでの鎮座dopenessがたまらなかったです!+8
-3
-
373. 匿名 2017/02/27(月) 03:27:40
ラフライマーズってどこいったの?+3
-0
-
374. 匿名 2017/02/27(月) 03:33:12
>>365
横だけど。
ブレてるよ。あなたが「黒人のマネ」ってそこに特化してたから、353さんが日本の伝統音楽、演歌、歌謡曲以外は海外発祥だと言ってるのに。
いい曲なら聴くってとんだ茶番だわ。+10
-1
-
375. 匿名 2017/02/27(月) 03:34:30
何語でも聴いてて恥ずかしい
ラップとかやりだす環境にいた人なんだなぁって見下してしまう笑+0
-15
-
376. 匿名 2017/02/27(月) 03:38:09
日本語ラップすきです。1番好きなジャンル
逆にロックとかビジュアル系とか嫌いとかじゃなく聞かないし日本語ラップ嫌いとか黒人の真似とか言われてもなんともおもわん
+18
-2
-
377. 匿名 2017/02/27(月) 03:41:45
昔は般若嫌いだったけど本当賢いと思う
妄走族の不良の揉めごとも絡んでいかないし自分の売り方きちんとわかってるよね。ずっとラップ続けてるし見直したわ。+12
-2
-
378. 匿名 2017/02/27(月) 03:42:47
KOHHの良さが全くわかんないんで誰か教えて下さい。
宇多田の曲聴いて全然カッコイイと思わなかったです。歌詞がDQNのオラつき感が出てて苦手です。+9
-3
-
379. 匿名 2017/02/27(月) 03:43:38
Verbalのラップ好き+9
-8
-
380. 匿名 2017/02/27(月) 03:58:07
女性のが好き。その中でもイキがった黒人音楽っぽくないの。
daokoとか泉まくらとか女の子っぽいのは、もはや独自路線だと思う。
昔のチャラとかに似てるかも。脱力した感じで癒される。+4
-2
-
381. 匿名 2017/02/27(月) 04:23:54
宇多田ヒカルとコラボしたkohhって人苦手
ファンも苦手宇多田ヒカル「忘却 featuring KOHH」MUSIC VIDEO - YouTubeyoutu.be宇多田ヒカルのニューアルバム「Fantôme」の収録曲「忘却 featuring KOHH」のミュージックビデオ。 Director / Cinematographer : Kento Yamada Producer : Yuma Okubo (en one tokyo Inc.) Assistant Direc...
+9
-5
-
382. 匿名 2017/02/27(月) 04:27:48
RumiとDj bakuが結婚した時は、10代の頃から切磋琢磨しあってきた者同士がついに!って感じで素敵やんと思った
邂逅もリリースされて乗りに乗ってたし
でもソッコー別れれてワロタw
二人とも今何してんだろ+8
-1
-
383. 匿名 2017/02/27(月) 05:38:44
>>40
苦手なことは共感してもらったらダメなの?
好きなことはいいの?
そんなあんたの自分勝手な意見の押し付けの方が苦手。
それにここガルちゃんなんだけど。
ここはこんなトピばかりだよ。
嫌なら出ていけば。+2
-4
-
384. 匿名 2017/02/27(月) 05:59:11
ライムスター、ブッタブランド好きかなぁ昔オールナイトフジに出てたラッシュとかいう、ダンスと歌とラップのグループが初めて聴いた日本語ラップ、youtube探してもないけど、ご存知の方いますか?一人はMC仁義なんだけど、その後髙木完、スチャダラパーとか、テレビで観たなぁ、日本でギャングスターとか言われても、合わないし、ビーフだっけ?相手罵るの、あれただの悪口で日本に合わない。+11
-1
-
385. 匿名 2017/02/27(月) 06:04:03
>>125
一理ありますね。
逆に言えば、日本語ラップ好きな人はUSや諸外国のHIPHOPシーンもチェックするようになったり、あるいは元々精通してたりする場合が少なくないと思う。
例えばRIPSLYME好きな方が、リップに影響を与えたファーサイドやジュラシック5も聴くようになったりするのは割と自然な流れなんじゃないかな?
ちなみに、普段マッド・ヴィリアン系のプリミティブな洋HIPHOP好きな知り合いが、好きな日本語ラップアーティストにShing02を挙げてて意外で新鮮だった事があります。
+10
-0
-
386. 匿名 2017/02/27(月) 06:26:26
外国のアーティストとは全然違うっしょ!何言ってるのかさっぱりわからない。ヨーヨー!ゆって恥ずかしくないんかな?+1
-8
-
387. 匿名 2017/02/27(月) 06:35:37
similab(ハーフ)とAXIS(在日インド人)はどうですかねー
一応日本語ラップですが。。
SIMI LAB "Uncommon" - YouTubeyoutu.beProduced by WAH NAH MICHAEL Music Video Directed by Kazunari Tachiya a.k.a. QN From Album "Page 1 : ANATOMY OF INSANE" アーティスト:SIMI LAB(シミラボ) タイトル:Page 1 : AN...
+7
-1
-
388. 匿名 2017/02/27(月) 06:57:02
モード学園のCMやってた
鎮座ドープネス
かっこいいと思います
言ってんのか言わされてんのか
聞いてんのか聞かされてんのか
やってんのかやらされてんのか
本当のところはどーなん
ってやつです(^o^)
フリースタイルはなおかっこいい
ラップは生で聴くと迫力ありますよ+20
-1
-
389. 匿名 2017/02/27(月) 07:07:08
Mc漢が好き。
Knzzと殴り合いしてて笑った。+17
-4
-
390. 匿名 2017/02/27(月) 07:14:07
嵐の櫻井くんのラップが始まると、やめてー!!となる。何か恥ずかしくなる。なぜ彼にラップをやらせるんだ。+19
-3
-
391. 匿名 2017/02/27(月) 07:21:25
『DA・YO・NE』は日本語の平らな響きを生かしたラップの最高峰+8
-3
-
392. 匿名 2017/02/27(月) 07:21:48
鬼君、鎮座ドープネス好き
それ以外はう~んておもう。+8
-2
-
393. 匿名 2017/02/27(月) 07:24:43
私は日本語だけならまだいいけど、
変に英語混ぜたり
uh huh
yo man~
mother fXcker
とかクソ発音で言われるとこっちが恥ずかしくなる
本当に意味わかってんの?って笑+5
-2
-
394. 匿名 2017/02/27(月) 07:37:33
rip style
verval
はすごく好き
ちょうど世代だったからかな?
それ以外でアイドルのラップとかはこっちが恥ずかしくなる+3
-5
-
395. 匿名 2017/02/27(月) 07:45:32
まだ黒人のマネとか言ってんの?
25年以上前に、日テレ(当たり前だけど地上波ね)で土曜か日曜のお昼の番組で、高校生のラップバトル(DJも高校生)のコーナーがあって、普通に全国放送されてたんだよ。その子達も今じゃ40過ぎたオッサン。
言いたいことは、もう25年以上もHIPHOPカルチャーは日本に根付いてるってこと。エグザイルのヒロが若い頃いたZOOが出てたDADA LMDが放送されてたのは約30年も前だよ。
そんな古いジャンルに文句付けてるより、若い子にはそろそろ新しい自分達の世代のカルチャーを作って欲しいな。+18
-2
-
396. 匿名 2017/02/27(月) 07:47:39
>>390
アイドルのラップはラップ調という事で別物と認識してるよ!
HIPhop知らない人でも聞き取りやすい、ラップ調で民間ウケを狙ってるから仕方ない。
+7
-0
-
397. 匿名 2017/02/27(月) 07:52:52
ラップ一切受け付けない私でも
なぜかHOME MADE家族はすき(´∀`*)+8
-9
-
398. 匿名 2017/02/27(月) 08:50:49
Lick-Gて人の音源すごいかっこいいよ
私も元々は興味なかったけど音楽すきで色々聞いてたらどんどんラップ面白いなって思うようになった。
ラップ自体が本来喧嘩気質なものっていうのもあるけど、Lick-Gて人のはちょっと違ってすき。
日本人のラッパーの中でも汚い感じがなくて綺麗だよ〜Lick-G - Trainspotting (Official Music Video) - YouTubeyoutu.beiTunes: https://itunes.apple.com/jp/album/trainspotting/id1195783130?app=itunes Apple Music: https://itun.es/jp/ApJrhb Spotify: https://t.co/ba9hBipbi4 Amazo...
+4
-1
-
399. 匿名 2017/02/27(月) 08:55:22
ジャニーズのラップ禁止に!特に嵐嵐嵐♪笑 寒気ハンパナイ+3
-1
-
400. 匿名 2017/02/27(月) 08:57:41
Steady&Co.覚えてますか?
オープンカーで、Stay Goldを爆音で流してた車を見た時は心の底から「だっさ!!」と思いました。
でもステコーは好きだった。今となってはちょっと恥ずかしい。SHIGEどこいった。+8
-0
-
401. 匿名 2017/02/27(月) 08:58:14
好みの問題だけれど、苦手…
なんだろう棒読みっぽく聞こえる人のは特に無理
メロディがないし強弱もないから音楽として楽しめない
ラップと演歌とロックは苦手+6
-0
-
402. 匿名 2017/02/27(月) 09:16:42
>>216
トコナX好きです。
ほんとにかっこいい人だった。
ブルーバーブのbossが常滑に来るとトコナX事言ってくれていつも泣けてくる
216のコメントにプラスがたくさんついてる事が嬉しいです、
まさかがるちゃんでブルーバーブのbossとトコナXの名前が出てくるとは思わなかった。+14
-2
-
403. 匿名 2017/02/27(月) 09:17:42
ソールドアウトは一周回って好き+8
-8
-
404. 匿名 2017/02/27(月) 09:21:14
好きだったアーティストがゲスト出演するから大物ラッパーのライブに行ったけどビックリする程詰まらないライブだった。何が猫がニャーだよwラップ好きイケてる俺、私って感覚なんかな?私は無理だわ+6
-8
-
405. 匿名 2017/02/27(月) 09:35:43
>>377宇多丸にビーフ仕掛けてるし(すぐ謝罪)
すぐ誰にでも噛み付くかまちょだと思うよ+4
-0
-
406. 匿名 2017/02/27(月) 10:13:06
なんだろなんかダサくてあんまり好きじゃない
好きじゃないっていうか茶番っていうか学芸会的な感じがして見てて恥ずかしい…
元DA PUMPのKenは好きです+8
-8
-
407. 匿名 2017/02/27(月) 10:13:36
育ちがいいラッパーなんて外人でもいるからね。
日本語だからどうとは思わない。かっこいいものはかっこいいしダサいものはダサいと思う。+10
-2
-
408. 匿名 2017/02/27(月) 10:14:07
ライムスター一時期好きだったな+7
-0
-
409. 匿名 2017/02/27(月) 10:15:36
水曜日のカンパネラはヒドイ+15
-1
-
410. 匿名 2017/02/27(月) 10:22:39
糞ダサい+7
-4
-
411. 匿名 2017/02/27(月) 10:22:57
超にわかだけどフリースタイルダンジョンっていう番組がはめちゃくちゃ面白い
ラップ苦手だったけどみんな語彙力あってすごいなーって思う
即興でディスれって言われてもあんなにスラスラ出てこないよ+23
-1
-
412. 匿名 2017/02/27(月) 10:23:16
夜中にやってるラップのバトルみたいなやつ
ちらっと見たけど爆笑した。あんなの真剣にやってなにやってるんだろうと思った。
ごめんなさい。+25
-5
-
413. 匿名 2017/02/27(月) 10:24:14
だいたい黒人文化だしさルーツとか背負ってるものが違うよね+5
-6
-
414. 匿名 2017/02/27(月) 10:31:03
ラップはいいと思うんだけど、ダボっとした服とかじゃなくて、ピシッとした服着て変な身振り手振りいれずに歌ったらかっこいいんじゃないかなと思う。
ラップって元々は、黒人が銃や麻薬なんかが日常的にあふれてたような環境にいる人達が必死に這い上がるために歌うようなイメージなんだけどな。
それを平均的に恵まれてる日本人が形だけ真似るよりは、純粋に韻を音楽として楽しめるような感じの方がひびく気がするわ。+4
-7
-
415. 匿名 2017/02/27(月) 10:34:25
ヒップホップの精神は嫌いじゃないから、中身スッカスカでない限り日本語ラップも嫌いじゃない+11
-1
-
416. 匿名 2017/02/27(月) 10:41:19
何でこの曲ラップが入るんだろう?って余計な曲が一時期多かったですよね。ラップが台無しにしてる。+5
-1
-
417. 匿名 2017/02/27(月) 11:08:47
ラップの定義はなんだ?
韻を踏むだけなら、フツーのJpopでもあるよね+0
-1
-
418. 匿名 2017/02/27(月) 11:10:50
日本語のラップが苦手な方は下手なラップしか聴いてこなかったんだと思う。フリースタイルダンジョンとか見るとめっちゃ面白いよ!ラッパーは語彙力あって頭のいい人ばっかりでアングラのイメージは覆された!それにしてもここまでR指定さんの名前が出てないなんて。+11
-6
-
419. 匿名 2017/02/27(月) 11:35:47
中学生から本場のラップも日本のラップもきいてきたけど、25歳位に急に日本のラップがとてつもなくダサく感じた。というか、ダサさに気づいた。
それまではB-BOYも好きだったし、青春はここで人気のブッダやライムスターだった。
今でも懐かしく感じる事はあるけど、日本のラップを聴く気にはもうならないんだよなー。
別に好きな人は聞けばいいと思うし否定もささません。+7
-7
-
420. 匿名 2017/02/27(月) 11:36:35
過激で反抗的であればいいとか、犯罪を積極的に賛美するとか、そういうのもあるよね。
Dust/Man/Ape ってド・マイナーなグループも、女児を殺して食べろとか、子供を檻に入れて火をつけて燃やせとか、そんな事ばっかラップにしてたよ。ISを賛美して、生きてる物は全て殺そうとか涙流しながら絶叫してんの。引いたわ。+6
-0
-
421. 匿名 2017/02/27(月) 11:38:06
日本ではじまった頃はオサレ最先端の子達がやってるイメージだったけど
途中から糞ダサイチンピラDQNに占領されてしまったね
PVはだいたいお姉ちゃんはべらせてシャンパン飲んでの金太郎飴でつまらん+17
-1
-
422. 匿名 2017/02/27(月) 11:48:40
日本のラップだけはどうしてもださい。
しかもなぜか日本人がやると調子乗ってる奴等にしかみえないし、聴けたもんじゃない。+3
-4
-
423. 匿名 2017/02/27(月) 11:58:46
ラップ自体に興味が全然無かったんですが、なんでだったかな?KICK THE CAN CREWのアルバム聴いたら想像よりも面白くて(歌詞の内容も含めて)、アルバムは全部聴きました。
KREVAもその延長で聴いてました。
ケツメイシも今でもたまに聴きます。Steady&Co.も一時期よく聴いてたなぁ~。
日本語は日本語でそれなりに面白いのもあるなと思うし、あとは声質が好みかどうかってので気になれば聴きます。
最近のはちょっと分からないんですけど、ぼくりりってのはあれもラップなんですか??
ラジオで聴いてよく分からなかったです…+6
-1
-
424. 匿名 2017/02/27(月) 12:03:22
否定的な人は黒人の文化が~、日本人は違う~と言う意見が多いね。
それはもう何でもそうじゃん?
音楽に限らずファッションや生活にもたくさんのアメリカ文化が染み付いてるよ?
普通にダサいとか、なんて言ってるかわかんない、ファッションが苦手とか言ってる方がまだ屁理屈じゃなくていい。
+17
-1
-
425. 匿名 2017/02/27(月) 12:16:47
黒人の文化だとして、エミネムとかどうなっちゃうのさ+15
-0
-
426. 匿名 2017/02/27(月) 12:27:11
好きな人を否定はしませんが個人としては苦手です。YO!YO!メーン!な感じがどうにも日本人がやるとチャラくて合わないというか…B-BOYファッションも歳のせいかなかなか好きになれないかな。
それにラップのPVってやたら手振り身振りが大げさで、歌手が前にグイグイ出てくる映像が多いから苦手w+4
-3
-
427. 匿名 2017/02/27(月) 12:28:06
ラップは巧ければいいけど
あの人達のビジュアルが無理
まわりで見てる人達も底辺にしか見えない
ごめん+8
-2
-
428. 匿名 2017/02/27(月) 12:47:34
中川家の兄のラップはカッコ良かった+4
-0
-
429. 匿名 2017/02/27(月) 13:07:04
TOKYO No.1 SOUL SET
スチャダラパー
Creepy Nuts(R-指定&DJ松永)
は好きでよく聴きます。+11
-1
-
430. 匿名 2017/02/27(月) 13:13:54
鎮座ドープネスってEテレのデザインあで冠婚葬祭の歌歌ってる人たち?
昔の童子-TとAI好きだった!
日本語ラップがダサく感じるのはたぶん歌い方が下手なやつしか聞いてないからじゃない?
あれは聞いてて寒くなるw+10
-1
-
431. 匿名 2017/02/27(月) 13:21:13
嫌い。
単純にダサいし、テレビでやってるラップバトルとか相手の悪口を韻踏んで言ってるだけじゃん。
こんなのを短歌とかと一緒にしないで欲しい。+8
-6
-
432. 匿名 2017/02/27(月) 13:27:05
>>69
英語だからかっこいいって…
その考えがそもそもダサい
訳分からん英語が書いてあるTシャツ着てるのと同じ
+6
-2
-
433. 匿名 2017/02/27(月) 13:34:31
オジロザウルスのアルバム
「ROLLIN' 045」これは好きだったな。
それ以外は もうダサくて聴いてない。
+14
-1
-
434. 匿名 2017/02/27(月) 13:37:30
英語のラップは何言ってるのかわからないし、芸術的に韻を踏まれてもわからないから、まだ日本語のラップのほうがいいかなあ+5
-1
-
435. 匿名 2017/02/27(月) 13:54:42
マイナスだと思うけど
ak、童子t、ヒルクライム、lgy
未だにすきです(笑)+1
-6
-
436. 匿名 2017/02/27(月) 14:10:04
ANARCHYはすき
特にFateって曲がすきだな+2
-0
-
437. 匿名 2017/02/27(月) 14:14:14
Orion's belt ft. RITTO/CHICO CARLITO Beats by Olive Oil - YouTubeyoutu.beCHICO CARLITO「Carlito's Way」 https://itun.es/jp/k_svgb filmed by TOMO(maddoc) [リリース情報] いよいよ、とうとう、満を持して、 ヘッズの期待値をパンパンに膨らまし、 沖縄からまたひとつ光り輝くオリオンが日本のヒップホップシーン に浮か...
沖縄出身なので。+5
-0
-
438. 匿名 2017/02/27(月) 14:15:19
ちゃんと韻を踏んでるなら「おおっ」ってなるけど、韻もクソもなくただ音楽に合わせて喋ってるラップはラップとは言わねーわ。+3
-0
-
439. 匿名 2017/02/27(月) 14:24:56
>>380
私も泉まくら好き。中毒性ある。
アイドルラップも好きだな。lyrical schoolとか、数年前のライムベリーとか。
あんまり上手じゃないけど、ぎこちないながらもがんばってるところが好きだった(笑)。
結果、一番応援してた子はすごいうまくなったな。
名曲おおいし。
男性ラッパーだとベタだけどライムスター、スチャダラ、Creepy Nuts、鎮座ドープネス
前に鎮座がサマージャム歌ってるのYou Tubeで聞いたけど、
改めていい曲だなって思ったし、鎮座にぴったりだった+5
-1
-
440. 匿名 2017/02/27(月) 14:27:19
ラップとかよく分かんないけど一昔前のドラゴンアッシュはカッコよかった+1
-3
-
441. 匿名 2017/02/27(月) 14:31:32
最近だとCharisma.comが好き。
ラップはHey,Yo~な感じのばかりじゃないですよ。
ヒップホップの中にもいろんなジャンルがあるし。
聞いて楽しい曲もたくさんあります。
ラップの歌いかた自体が嫌いなら仕方がないけど…+4
-1
-
442. 匿名 2017/02/27(月) 14:41:12
前ガルちゃんでフリースタイルラップで会話するトピなかった?あれ面白かった(笑)+2
-0
-
443. 匿名 2017/02/27(月) 14:48:53
古くてごめんなさい。
いとうせいこうやタイニイパンクスが好きだったアラフォーアラフィフの人いますか…?
Tycoon toshも大好きでした。
田舎者だったから当時は周りに話が出来る人がいなくて。
イベントに行ける都会の人が羨ましかった~+3
-0
-
444. 匿名 2017/02/27(月) 14:51:18
>>7 そうだよ。最近芸人さんとかも出てるしね!+1
-0
-
445. 匿名 2017/02/27(月) 15:15:11
日本語のラップは聞いてて寒気がする
でもなんかの音楽番組でKREVAがラップしてるの聞いたらカッコいい!って圧倒されたからKREVA以外は下手な人のしか聞いたことが無いんだと思う+5
-5
-
446. 匿名 2017/02/27(月) 15:26:16
若いときにhip-hopのダンスしてて地元のラッパーと付き合っていたことは忘れたい黒歴史。
恥ずかしすぎるわw+6
-2
-
447. 匿名 2017/02/27(月) 15:31:26
ただただ恥ずかしい。
必死にやればやるほど恥ずかしい。
貧相な体に刺青入れてダボダボした服着て帽子被って手振り回してヨーメンヨーメンって、もう恥ずかしい以外何もない。
刺青入れるなら身長180以上でムキムキの海兵隊みたいな人に限って欲しい。+4
-2
-
448. 匿名 2017/02/27(月) 15:39:53
中川家のお兄ちゃんや、あばれる君がACEに返すラップが好き+7
-0
-
449. 匿名 2017/02/27(月) 15:40:00
ライムスターはラップ上手すぎる。
下手な人は聴いてられない+6
-0
-
450. 匿名 2017/02/27(月) 15:42:35
m-floのバーバルなんかはラップはうまいと思うんだけど歌詞がヘンテコリンなのが残念。+6
-0
-
451. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:17
1984年に佐野元春もやってる。耐えられない感じ+4
-0
-
452. 匿名 2017/02/27(月) 15:49:30
ごく一部に良いと思う曲もないではないけど…
誰でも知ってるレベルで売れてる人のは漏れなく微妙ってかキツイな+3
-0
-
453. 匿名 2017/02/27(月) 15:51:16
ここで、Bボーイディスってる人時代遅れすぎてやばい。いつの時代で終わってるんだよ笑
今キャンディタウンが熱いらしいけど、確かにかっこいいしファッションセンスも飛び抜けてる。
がるちゃんで人気なサチモスともコラボしてるし、これが今のhiphopじゃないんかな、と。+7
-4
-
454. 匿名 2017/02/27(月) 15:51:51
Zeebraとかボンボンなのに反体制、反権力傾向のラッパーって空しいよね
アメリカでも実は金持ちの息子なのにハーレム出身のフリする
なんちゃってギャングスタのラッパーがたまに出るけど
そこから技術と黒人英語も取っちゃったみたいな+9
-2
-
455. 匿名 2017/02/27(月) 15:53:32
>>453
と時代遅れな終わってる人が持ち上げるから
余計に
うわあ…
と思われるわけだね+3
-3
-
456. 匿名 2017/02/27(月) 15:55:18
Bボーイ(笑い)って
死語じゃん+4
-4
-
457. 匿名 2017/02/27(月) 16:28:39
大規模なブームも訪れないだろうし、田舎から上京した人がクラブに行き聴いてるイメージ。
群れてないラップ好きってあんまりいないような。
仲間内でやる余興のようにしか見えない。
10代の遊び方から卒業できない人の居場所って感じ。+5
-4
-
458. 匿名 2017/02/27(月) 17:05:17
反吐が出るほど嫌い
神経を逆なでされるような不快感しか感じないんだよね
決して在日比率高いから嫌いなわけじゃないよ
ともかく自分の感性に全く合わない+2
-11
-
459. 匿名 2017/02/27(月) 17:20:22
結局KOHHの良さを教えてくれる人が現れなかった
まー宇多田も注目してるし才能スゲーって持ち上げた所でパンピーな私にはまったく刺さんないんだよなー
オラついてる系よりシャレオツ系のが好きだ+4
-0
-
460. 匿名 2017/02/27(月) 19:47:11
かっこいいひとはかっこいい。にがり君とかすごかったよ見てみ。
+3
-0
-
461. 匿名 2017/02/27(月) 20:08:35
RIP SLYMEとDragon Ashは好き(о´∀`о)
+2
-2
-
462. 匿名 2017/02/27(月) 22:29:51
ヒップホップ好きな人がいてうれしい反面、挙がる名前が古いのばっかでなんだかなって感じ、、現行のシーンもいい人たくさんいるのに!!
フレシノとjjjとスラックあたりは間違いないし、これからは唾奇が来ると思う。沖縄の人のフロウかっこいいよな〜〜+7
-3
-
463. 匿名 2017/02/28(火) 21:40:34
SD JUNKSTA、メッチャ好き
今もよく聴く
SKY-HI、あんまり好きじゃなかったけど
SALUとのコラボアルバムよかった+1
-1
-
464. 匿名 2017/03/08(水) 20:58:05
未だに誰もこれに反論できてない事実
507:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/02(土) 01:19:25.11 ID:q45nOnFQ0
ダサいカッコイイ好き嫌いなんてのは所詮“感性の問題”なんだから好きに言えばいい
ただ、物事に触れるからには十分な知識を備えた上で触れることが常識ある人間としての筋道礼儀
そして物事に関して言及するからには指摘反論される覚悟を持たなければならない
そして案の定ここの連中は無理解のまま一方的に語ろうとしてしまっている
自分だってメタルやビジュアル系バンドとか好ましく思えない
だが、そのジャンルについてよく知らないから黎明期が~プロセスがどう~とか深くは言えない
なぜならば偏向的なレッテル貼りで思考停止したくはないから
したり顔で歴史がどうだ起源がどうだ実体がどうだと、逐一余計なことに首を突っ込んで講じようとする(しかもことごとく的外れ)浅慮な姿勢
(例えばHIPHOPなら「日本のラップは感謝や悪自慢ばかり~」という至極いい加減な印象論を平気で吹聴する等。剰え明確な統計データ・ソースさえ示さないお粗末ぶり)
仮初めの自尊心の底上げや万能感の維持を意図して、とりあえず何かを否定・捏造したりするネット特有の俯瞰現象も頂けないなと思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する