-
1. 匿名 2017/02/26(日) 12:00:58
先日ドンキホーテで「ミンティア」を40〜50個購入している若い中国人女性を見掛けました( ̄▽ ̄)箱に入っている状態では無くバラなので、レジの店員さんが1個1個数えており、待っている他の客は皆苛々してました、、、(;_;)+455
-9
-
2. 匿名 2017/02/26(日) 12:01:49
抹茶のお菓子好きだよね
大量にみんなカゴに入れてたけどブームなのかな+398
-6
-
3. 匿名 2017/02/26(日) 12:02:32
歯間ブラシを店にある分全部買ってた+267
-6
-
4. 匿名 2017/02/26(日) 12:02:51
電気屋で電気がまをたくさん買ってる+206
-7
-
5. 匿名 2017/02/26(日) 12:03:36
イオンの薬局でなんか一杯クスリ買ってたけど
あんなに海外に持ち出せるの?
+370
-6
-
6. 匿名 2017/02/26(日) 12:03:58
洋服を大量に買っててビックリした+142
-2
-
7. 匿名 2017/02/26(日) 12:04:17
ジルスチュアートで20万円分買ってた…+305
-5
-
8. 匿名 2017/02/26(日) 12:05:00
スーツケース買ってデパート内ウロウロしてたら中国人に間違えられたわ
+265
-5
-
9. 匿名 2017/02/26(日) 12:06:02 ID:THnozugExl
ドラッグストアで働いてます。
2年前とかベビーオムツの爆買いが酷かったときがあり、売り場に2個ずつ置くよう言われてたのでそのようにしていたら
中国人に「もっと裏にあるんだろ!?はやく出せ!」と言われたことがあります。
パートのおばちゃんが「あまりしつこいと警察呼びますよ!?」
と言ったら逃げました。
怖かったです。+566
-5
-
10. 匿名 2017/02/26(日) 12:06:35
京都にいるけど爆買いは見かけたことない。
中国人は沢山いるけど+108
-14
-
11. 匿名 2017/02/26(日) 12:07:02
オムツだね
ホームセンターの大きいカートからはみ出してたうえに両手持ち
後はタイ人が四人くらいで旅行用のケースに食材詰めてた
日本のスーパーでなにやってるんだよ
迷惑だから家で広げてしろって思った+347
-12
-
12. 匿名 2017/02/26(日) 12:07:02
ノリタケのペアカップを中国人数名が沢山注文していた
店員と流暢な英語でやり取りしていた
+166
-7
-
13. 匿名 2017/02/26(日) 12:07:03
ダイソーの化粧パフやスポンジ専用の洗剤。
買おうと思って行ったら、そこにある在庫全て買い占めてた。
30個ぐらいかな。
一つぐらい分けて欲しかったな。+271
-17
-
14. 匿名 2017/02/26(日) 12:07:35
中古屋でバイトしてた時にドラゴンボールのフィギュアをカゴいっぱい買ってく中国人のお姉さんが定期的に来店してた
彼女曰く友達にあげるために買ってたらしいが、ちょっとした傷や汚れがあるとものすごく気にしてたから転売の匂いしかしない…+379
-5
-
15. 匿名 2017/02/26(日) 12:07:41
ドラッグストアで雪肌精大量買いしていた。+196
-2
-
16. 匿名 2017/02/26(日) 12:08:01
オムツ!
うち田舎だけどメリーズ爆買いしてる中国人いたよ+263
-4
-
17. 匿名 2017/02/26(日) 12:08:13
京都と滋賀のイオンでみたよ+38
-4
-
18. 匿名 2017/02/26(日) 12:08:20
クレドやSK2、スックなどの日本製化粧品カウンターで大人買いしてるのみると羨ましい+303
-3
-
19. 匿名 2017/02/26(日) 12:08:23
薬局にハイエース。
後ろまでパンパンにメリーズが詰め込まれてた。+294
-2
-
20. 匿名 2017/02/26(日) 12:08:27
カップ麺とかね。+27
-1
-
21. 匿名 2017/02/26(日) 12:09:16
ドラッグストアーで薬やナプキンを買い占めてた。巨大な黒い袋を抱えたおばさん達~+167
-4
-
22. 匿名 2017/02/26(日) 12:09:24
ワンボックスカーの運転席、助手席以外の部分が赤ちゃん用のオムツとお尻拭き(箱買い)でいっぱいだったのを目撃した。
入りきらなくて必死に押し込んでた。
結果助手席に座った人が抱えて出発して行った。
+186
-2
-
23. 匿名 2017/02/26(日) 12:10:40
メリーズの爆買い!
駐車場に5~6人で来てて、入れ代わりでお一人様限定でも繰り返してバンバン買っていくの…
各サイズ全部だから一回のカートに箱が山盛りで
ハイエースいっぱいに積まれてた。
供給が十分だったら別に…とは思ってるけど男数人で買っていく様は怖い。
+274
-4
-
24. 匿名 2017/02/26(日) 12:10:49
息子のオムツを買おうとしていたら、すごい早口で私に何かを言いながら私の手からオムツを奪い取って行きました。あまりに必死で驚きました。+310
-4
-
25. 匿名 2017/02/26(日) 12:10:49
SK-Ⅱの15万キットを7個買い。
15万キットを作るSK-Ⅱもさすがだわ。+322
-3
-
26. 匿名 2017/02/26(日) 12:10:54
中国人らしき人たちの大量盗難がいまでも相次いでます。
うちの店もやられました。
資生堂のHAKUとマキアージュとコンドロイチンとエレキバンの高いやつかな?それらを15万円以上盗まれた。+296
-6
-
27. 匿名 2017/02/26(日) 12:11:01
買い方で品性が分かるね
本当の金持ちの買い方じゃないし、はっきり言って迷惑過ぎる
旅行会社は中国人にはもうネットで買わせるようにしなよ+327
-10
-
28. 匿名 2017/02/26(日) 12:11:04
ブックオフのフィギア売り場で、ワンピースのフィギアを買い漁ってたの見た。
どうやって持ち帰るのだろうって思う位、アレもコレもでショーケースの中の殆どをレジへ。
そこから、値切り(クレームつけて安くしろ)始めて店員さん大変そうだった。+123
-6
-
29. 匿名 2017/02/26(日) 12:11:25
クイックルワイパーを全部カゴに入れようとしていた。
私も1つ買う予定だったので横に立って無言で見ていたら、視線に気付いて1つだけ譲ってくれた。+238
-5
-
30. 匿名 2017/02/26(日) 12:11:28
中国製は買わないのにゃ〜+233
-12
-
31. 匿名 2017/02/26(日) 12:11:29
ドラッグストアで目を温めるカイロみたいなやつとマスクをカゴ4つ山盛りにまとめ買いしてる中国人いた。凄いなぁって思ったら旦那さんらしき人が目薬や熱冷まシート山盛りのカゴ持って来てレジが大変なことになってた(笑)+169
-2
-
32. 匿名 2017/02/26(日) 12:12:55
薬局で店長らしき男性が、「日本のお客様が買えなくなってしまうんですよ!これ以上は本当に勘弁してくださいよ!」と中国人らしき人達に言っていた。+320
-0
-
33. 匿名 2017/02/26(日) 12:12:57
既出だけどオムツはすごかった。
車の中、運転席以外は窓も開けられない程にびーっちり詰めて不気味だったよ。
それが何台かいて、駐車場で4、5人で話し合ってるの。次はどこに行くかとか話してるのかなと思った。+171
-5
-
34. 匿名 2017/02/26(日) 12:13:19
中国人の爆買いほどでは無いかもしれないけど
私たちも海外へ行ったらバラマキ用のお菓子とか安いコスメとか箱買いとかするよね?+10
-114
-
35. 匿名 2017/02/26(日) 12:13:50
フルーツグラノーラのまとめ買いも見たことあります。
もうなんでも良いんだな。+190
-4
-
36. 匿名 2017/02/26(日) 12:13:51
私もドラッグストアで働いてるけど
雪肌精の爆買いよくみる
あと最近はエルクシール
オムツの爆買いは落ち着いてる+206
-2
-
37. 匿名 2017/02/26(日) 12:14:08
蒟蒻ゼリー
ごっそり持って行ってた+64
-0
-
38. 匿名 2017/02/26(日) 12:15:37
温泉地のお土産屋さんで地名入ったクッキーとかお煎餅を10箱×5種類位買ってる人いた、試食も試食のレベルじゃない位ガツガツ食べててビックリした+127
-3
-
39. 匿名 2017/02/26(日) 12:15:44
日本のものは高く売れるの?
何であんなに必死で買ってるの?+253
-0
-
40. 匿名 2017/02/26(日) 12:16:15
都会のドラッグストアは大変だよね。
田舎のドラッグストアで働いてる私ですら中国人に参ってるよ。+178
-5
-
41. 匿名 2017/02/26(日) 12:16:20
>>1中国人は口臭いのかな 笑+61
-5
-
42. 匿名 2017/02/26(日) 12:17:02
ロイヒを爆買いしていた。
後、ドラッグストアで安物のシートパックを爆買いしているのも見たことがある。+100
-1
-
43. 匿名 2017/02/26(日) 12:17:07
>>34
でも中国人のオムツとか医薬品とか、異常じゃない?
みんな殺気立ってるし。+171
-3
-
44. 匿名 2017/02/26(日) 12:17:31
湯布院でお土産を3万円分買っていったのを見た+18
-8
-
45. 匿名 2017/02/26(日) 12:17:51
都内のメジャー家電量販店で耳を済ますと中国語ばかり飛び交ってるマジで+119
-2
-
46. 匿名 2017/02/26(日) 12:18:05
中国人が日本製品爆買いしても、そいつらが転売?する時に偽物、コピー商品に見えてしまうのは言うまでもない。+161
-3
-
47. 匿名 2017/02/26(日) 12:18:14
オムツを大量買いを見ました!
数量限定なのにもっとないのか?って言って駐車場にはワンボックスカー待機。
日本の赤ちゃんが困るだろうが!でてけ!+256
-7
-
48. 匿名 2017/02/26(日) 12:18:19
近所のスーパーで食パン2カートくらい
すごい人だなと思ってみてたら中国語でしゃべってた。+23
-4
-
49. 匿名 2017/02/26(日) 12:18:35
爆買いではないですが…それ、made in Chinaの服だけど買うの?+233
-1
-
50. 匿名 2017/02/26(日) 12:19:24
京都のドラッグストアでも中国語できる店員募集している
普段マツキヨなんかではみかけないけど
きっと時間帯によって集中するんだよね
レジの人日本語がたどたどしい中国人だったわ+94
-5
-
51. 匿名 2017/02/26(日) 12:20:42
>>49テレビでやってたけど、中国製でも日本で売っているものは価値があるんだって!意味不明だよね。+120
-0
-
52. 匿名 2017/02/26(日) 12:20:53
銀座でスーツケースを買い込んでいる中国人団体さん。スーツケース買い足すほど買ったんですか…。+70
-0
-
53. 匿名 2017/02/26(日) 12:21:23
ハイエース!笑
スーパーでウーロン茶箱買いをしてた中国人。ハイエースに山積みしてた。飛び交う中国語がいろいろ想像させた。+60
-0
-
54. 匿名 2017/02/26(日) 12:22:11
中国人曰く、中国のベビー用品は信用ならないんだって
日本製品は高く転売しても売れるそうな+125
-1
-
55. 匿名 2017/02/26(日) 12:22:40
>>49そんなこといったらキリないよ
日本人だって欧米で買ってくるもの
東南アジア製だよ
+15
-4
-
56. 匿名 2017/02/26(日) 12:22:41
やっぱり自国のクオリティや安全を全く信用してないんだね。
本気出せばもいいもの作れると思うけど。
日本でオムツ必要としてる人の迷惑は考えないのね。+151
-1
-
57. 匿名 2017/02/26(日) 12:23:03
新宿のマツキヨは店内に日本人私しかいないかもってくらい中国人ばっかり
薬にしても明らかに自分で使う量じゃないし転売かなぁと思ってる
職場の中国人に聞いたら中国にもあるんだけど偽物が多いから日本で直接買ったものを知人とかから買う方が安心だそうだ+123
-0
-
58. 匿名 2017/02/26(日) 12:23:09
アカチャンホンポで、1人2つまでのメリーズを10人くらいがそれぞれ2つずつ持ってレジに行列ができてた。+99
-0
-
59. 匿名 2017/02/26(日) 12:23:10
空港で業者?何かの搬入?ってぐらいの大きい荷物を複数機内に持ち込もうとして止められてる中国人見てビックリした
「中身は電化製品で郵送したら壊れるかもしれないから」って力説してたけど、係りの人にどっかに連れて行かれてた+93
-3
-
60. 匿名 2017/02/26(日) 12:23:17
取引先の中国の人が来日した時に「お土産は何か買って帰るんですか?」って聞いたら
「鍋をいっぱい買うよ」って言っててビックリした
親戚とかから頼まれるみたいだけど、そんな重い物買っても大変だよね+99
-0
-
61. 匿名 2017/02/26(日) 12:24:11
空港で開封して段ボール山ほど捨てて行くんだってね
+112
-5
-
62. 匿名 2017/02/26(日) 12:24:32
阪急百貨店でハラダのラスクを袋であるだけ全てとダンボール30袋入を買ってた中国人女性+96
-2
-
63. 匿名 2017/02/26(日) 12:25:00
関空の出国エリアで、箱入りお菓子を10個単位で色々買っていたのを春節の時期に見ました。飛行機に全部持って行ったのだろうか?+30
-1
-
64. 匿名 2017/02/26(日) 12:25:59
アカチャンホンポで数人の中国人が、大量のメリーズを何往復もレジに並んで買ってた+43
-1
-
65. 匿名 2017/02/26(日) 12:26:34
家電とか、日本と中国の電圧は同じなの?
アメリカは違うよね。+60
-0
-
66. 匿名 2017/02/26(日) 12:26:47
買い物袋いっぱいに目薬買ってる人を見た。
使用期限あるものなのにそんなにたくさん買うということは配るのかな。
でも大量すぎ。+94
-1
-
67. 匿名 2017/02/26(日) 12:27:54
子供のボクシング用品をミズノの本店に買いに行った時、ボクサーが手に巻くバンテージっていう布のヤツを爆買いしてた。
そこにある在庫全部。
あとはボクシンググローブとか頭につけるヘッドギアとかも何個もまとめて買ってた。
結構高いから凄い。
生理用品とか化粧品とかお菓子とかはよく聞くけど、こんなものも爆買いするのかって思った。+74
-1
-
68. 匿名 2017/02/26(日) 12:28:50
ユニクロでメンズの黒い靴下を50束ぐらい買ってる人がいたよ。+51
-1
-
69. 匿名 2017/02/26(日) 12:30:43
ドラッグストアで働いてます。転売用に爆買いする人たちを見るたびに税関で停められてしまえと呪ってます。もうほんとヤダ…。+156
-1
-
70. 匿名 2017/02/26(日) 12:30:43
近所のドラッグストアで雪肌精のミニサイズを何十個もカゴに入れてた。
友人へのお土産?+33
-0
-
71. 匿名 2017/02/26(日) 12:36:50
百貨店やドラッグストアの店員も中国人の接客に力を入れてる
目薬棚ごととか、シャネルでタッチアップなしでここにあるの全部とかするからありがたいといえばありがたいのかな+29
-3
-
72. 匿名 2017/02/26(日) 12:39:48
日本の接客は親切だから店員さんは大変だなと思う
バブルの頃の日本人の爆買いは、欧州でワゴンにどーんと乗せられたエルメスのスカーフを皆で取り合うとかそんな感じだったみたいだし+74
-2
-
73. 匿名 2017/02/26(日) 12:41:33
なんか怒り叫びながら命の母爆買いしてた。
持ち帰るより今すぐ飲んで落ち着け。+308
-0
-
74. 匿名 2017/02/26(日) 12:42:10
郵便局の横にドラッグストアがあるのですが
郵便局で並んでたらそこのドラッグストアで買ったものを中国に送ろうとしてる人がいて郵便局で高い箱2つ買ってた
箱ならそのドラッグストアででかいダンボールただで余ってるのにもったいないって思った
まあ中国人だからドラッグストアの箱も有料と思ってたのか?
+28
-1
-
75. 匿名 2017/02/26(日) 12:42:17
子供服でバイトしてたときにほんとに大量に買っていく人がいた。
在庫はある?って聞かれて店頭のだけじゃなくごっそりと買って行く。
1週間後にまた来る。転売してんのかなってみんなで話してた。+59
-1
-
76. 匿名 2017/02/26(日) 12:42:18
道頓堀近辺のドラッグストアほんとやばい、サロンパスとか胃薬とかパーフェクトホイップ、歯ブラシが買い占められる。
オムツは落ち着いたけど三年前は開店直後に買いに行かないと買えなかった。+52
-2
-
77. 匿名 2017/02/26(日) 12:44:25
キットカットの抹茶味(300円くらいで袋に入ってるやつ)を30個くらい買ってた。一つのお店で揃えられなくてドラックストアはしごしてた。+39
-3
-
78. 匿名 2017/02/26(日) 12:44:41
FENDIで爆買い
両手も限界まで大きな袋持ってて
タクシーのトランクにもいっぱい!
颯爽と去って行った
人身売買する国民もいるのにすげー+86
-0
-
79. 匿名 2017/02/26(日) 12:44:44
日本人も30年前似た事やって嫌われてたから、中国もあと30年したら落ち着くんじゃないの
BBAばっかのくせに覚えてないのか。+17
-61
-
80. 匿名 2017/02/26(日) 12:46:00
秋葉原のドラックストアでパーフェクトホイップの洗顔料が最初から10個くらいのセットで袋詰めされて売ってたのは笑った+87
-0
-
81. 匿名 2017/02/26(日) 12:49:53
爆買いのフェリーがくる港そばに住んでます。
フェリーが来るときは近くの大型スーパー、ドラッグストアは箱買いできるようにしてあります。
最近では買い物カゴ一杯の目薬を買ってるのを見て驚きました。
+43
-2
-
82. 匿名 2017/02/26(日) 12:51:37
>>39
中国でまったく同じもの売っていても日本で買いたいらしい。
日本から中国に輸出される間に中身がすり替えられてるかもしれないって疑ってるんだって。+96
-2
-
83. 匿名 2017/02/26(日) 12:53:24
ちょっと前だけど、伊勢丹のフェラガモで
棚一列
ここからここまで
って買ってた+91
-1
-
84. 匿名 2017/02/26(日) 12:53:45
中国人が日本にお金落としてくれてるってことだからいいじゃん+48
-24
-
85. 匿名 2017/02/26(日) 12:54:29
うちは空港なんて遠い田舎住みです。でもこんな所にも来るのかと。ドラッグストアでパートしてましたが、化粧品におむつや薬、のど飴やマスクとにかく一人カゴ3つ分とか(´・ω・`)
空港から近く利便性がある都会だとみんなが狙っていたり販売規制されたりするから、田舎に来たのかなと。+61
-0
-
86. 匿名 2017/02/26(日) 12:54:40
<<34
いくらばら撒きでも
そこまで大量買したことはないです+11
-4
-
87. 匿名 2017/02/26(日) 12:55:34
北海道の土地、水源地
ヤバい!!10年後には中国に乗っ取られるって…+133
-4
-
88. 匿名 2017/02/26(日) 12:55:36
コンビニでカゴに山盛りの商品
2リットルの水のペットボトル4本
お菓子やカップラーメン等山盛りで驚いた
夜の8時頃が凄く混んでた
スーパーの方が安いよね?+62
-1
-
89. 匿名 2017/02/26(日) 12:57:32
トップバリュのカレールーを陳列前の10個くらいずつビニールに包まれた状態のをカゴいっぱいに買ってる人はいた。裏から出して貰ったのだろうか。+29
-0
-
90. 匿名 2017/02/26(日) 12:58:42
わたしがよくいくスーパーは関空の近く。
中国人わんさかいる。
シートマスク、歯ブラシを陳列してあるの根こそぎカゴにいれてるのをみた。
なにやら携帯をみながら、ブランドなどを確認しているようだった。
なに情報を頼りに爆買いしてるんだろうね+62
-0
-
91. 匿名 2017/02/26(日) 12:59:10
>>51
取引先の中国人が言ってたんだけど
同じ商品で
中国製でも、日本向けの方は日本向けの厳しい検品を合格してるもの。
中国向けのものは、ガバガバ検品なんだって+104
-0
-
92. 匿名 2017/02/26(日) 13:00:01
日本だと紙おむつ、海外だと粉ミルクの爆買いは相変わらずだよね
紙おむつは大企業だからそんなに供給不足にならないけど、ソンバーユの爆買いはキツ過ぎる
もう東急ハンズとかですら品切れ状態だから、アマゾンで買うしかないレベルだもん
実際に使うならまだしも、転売目的だからなおさらムカつく+68
-0
-
93. 匿名 2017/02/26(日) 13:00:23
50代くらいのおばちゃんがドラッグストアでかごいっぱいにローション買ってた。
重いだろうし使い方分かってるのかな?+27
-1
-
94. 匿名 2017/02/26(日) 13:03:32
>>84
でも関係のないドラッグストアの店員、オムツ必要な赤ちゃんやその母親に迷惑かけてる。
中国人、ほんと来なくていいよ。+80
-5
-
95. 匿名 2017/02/26(日) 13:03:39 ID:vXyvVE3Aif
心斎橋に遊びに行った時に、レジが免税の海外の人用と一般の日本人用に別れてたのがビックリしました。
そのお陰で並ばずにすんだけど見渡したら日本人は私だけ。列を見て買い物やめる人たくさんいるんだろうなぁって。
日本のこと悪くいったりするけど日本製が好きなんだ…って思っちゃう。+106
-1
-
96. 匿名 2017/02/26(日) 13:05:04
去年の北海道物産展でロイズを8万近く、白い恋人を2万ちょい、マルセイバターサンドを同じく2万近く買ってた中国人がいた。通訳さんに訊くとこれを参考に商売を始めるとか…。パクる気満々じゃん!+134
-0
-
97. 匿名 2017/02/26(日) 13:05:53
百貨店でタッチアップしてもらってる途中に中国人が買いにきた。
BA1人しかいなくて、少しお待ちくださいと中国人のもとへ
中国人、メモを渡し買って行く。
BAからしたら楽だよね。面倒なことしなくていいし、いっぱい買ってくれるし。
よくあんな感じで来られるんでるよ〜♡って言ってた。
私も数点買ったけど、なんか嫌な気分になった…+78
-0
-
98. 匿名 2017/02/26(日) 13:10:27
メジャーな観光地ではない
地方の普通な観光地でも
中国の方いてビックリするよね
サービスエリアの無料のお水やお茶の
プラスチックの湯のみとか持ってかれちゃうって
サービスエリアの方が困ってたわ〜+23
-0
-
99. 匿名 2017/02/26(日) 13:11:14
日本製の化粧品メーカーで雑談してると
1ダース単位でなく
1グロスつまり12✖12で買っていく人は多いらしい
聞くと中国で売られている日本製はまがい物?らしくて日本で日本人が買っているお店が信頼出来るということで現地のバイヤーらしき人は頻繁に来日してるそうです+26
-1
-
100. 匿名 2017/02/26(日) 13:12:10
ユニクロのベビー服をかご四つ分ぎゅーぎゅーに詰め込んでた。+17
-0
-
101. 匿名 2017/02/26(日) 13:12:44
爆買いもう古いよ。+5
-13
-
102. 匿名 2017/02/26(日) 13:12:58
>>84
私たちの周りは一向に潤う気配ないしむしろ精神的被害で謝罪と賠償を請求したいくらい+46
-0
-
103. 匿名 2017/02/26(日) 13:14:13
男友達が中国人できいたことあるけど、やっぱり中国は偽物が多いから日本で買うんだって。
あと、中国製は何故か紫の発疹ができたりするらしい( ; ; )
男友達のお母さんが出産した姪っ子さんにメリーズやミルク送ったらむちゃくちゃ感謝されたってこと言ってた。
+62
-0
-
104. 匿名 2017/02/26(日) 13:19:35
デパ地下でケーキどれにしようかなと選んでたら、中国人の中年男性3、4人がどやどやきて、ケースの中のケーキ全部買っていった。
店員 ウィッチ ケーキ?
中国人 オール!オール!ゼンブ!
目が点。+90
-0
-
105. 匿名 2017/02/26(日) 13:21:03
G○Pでそれぞれカート山盛りで会計している2人組がいました。その直ぐ後に私が並んでいたのですが、カードを見せるとさらに○%引きの張り紙を見つけ「(私の)カード貸してくれませんか?」と言われた事があります。結局対象では無かったようで店員さんに止められていました。+30
-0
-
106. 匿名 2017/02/26(日) 13:23:43
大丸のクレドが売り切れてたのを見たとき
中国人凄い!
と思ってしまった
+50
-1
-
107. 匿名 2017/02/26(日) 13:26:11
近所の薬局で湿布を爆買いしている集団がいた。まぁ爆買いはいいよ。そこしか店がないわけじゃないし旅行で来ててめったに買えないんだから買えばいいよ。でもレジ周りで集団で固まるなよ!邪魔なんだよ!通れないよ!+82
-0
-
108. 匿名 2017/02/26(日) 13:31:35
>>79
あなたも三十年前って言ってるからBBAと同年代
いやがるちゃん民30代が多いから30年前は子供かと
ひょっとして五十ぐらいの男?
だったらあなたの方がジジイじゃん
+19
-4
-
109. 匿名 2017/02/26(日) 13:33:01
普通の食品スーパーで
メリーズを1個ずつ
何度も繰り返し買ってる中国人がいた
馬鹿じゃないかと思う
中国に帰ってほしい+64
-2
-
110. 匿名 2017/02/26(日) 13:34:39
コストコでカワイの肝油ドロップをあるだけ出してくれって買い占めてるのをみた。
あと花粉用マスク。
軽自動車がマスクの段ボールでパンパンになってた。+24
-1
-
111. 匿名 2017/02/26(日) 13:38:25
自分で使うとか近所に配るくらいならいいけど
転売目的で尋常じゃない数を購入する人には
個数制限した方がいいんじゃない?
店側は売れた方がいいのかもしれないけど+51
-0
-
112. 匿名 2017/02/26(日) 13:46:20
大阪市内の大型ショッピングセンターでオムツ、家電、化粧品、薬等を大量に買っているのを見かけます。
一番驚いたのはショッピングカート山盛りに水筒を買っていた事です。
+28
-2
-
113. 匿名 2017/02/26(日) 13:48:23
近所の中華料理屋、店の横に倉庫があって、開いた扉からオムツが大量に置いてあるのが見えた…
+30
-0
-
114. 匿名 2017/02/26(日) 14:00:52
トピズレ話。
伊勢丹の外資化粧品で2名待ち。待ってたら、店員さんが中国人の方に当たって「何お求めですか?」と言われ、時間が無くなったのでごめんなさいと帰って来た。
中国人のお客さん相手にしている人には相談できないよ。ごめんなさいね!
+11
-30
-
115. 匿名 2017/02/26(日) 14:02:11
レジ通したその場でリンゴかじってた。やっぱりモラルもなにもない国なんだなと思った。+74
-2
-
116. 匿名 2017/02/26(日) 14:07:44
中国人のおばさん二人が蒟蒻畑を100個くらい買ってた+31
-0
-
117. 匿名 2017/02/26(日) 14:10:38
銀座松屋の子供服の 中国人のスタッフに
この靴下 他にもありますか?
と聞いたら、ありませんと即答
日本人スタッフに聞いたら、
在庫があるか見て来ますと言われて
待っていたら 他の在庫分 持って来てくれたよ
中国人のスタッフ ちゃんと 中国人のお客様に対応できているのかな?
日本人スタッフ 中国語わからないから
適当な説明してるかもよ+76
-0
-
118. 匿名 2017/02/26(日) 14:11:48
留学生の友達が休みに帰国する前は
頼まれた物でキャリーケース1個埋まって
チョコラBBとサロンパス何十個も買ってた+23
-0
-
119. 匿名 2017/02/26(日) 14:14:28
中国人て資生堂大好きだよね。エリクシールってベトナム製になったんじゃなかった?
商品の扱いがおかしい。+52
-0
-
120. 匿名 2017/02/26(日) 14:28:04
ボーテカウンター、中国人がいっぱいの中優先的に受け付けしてくれたし丁寧。
上客でもなんでもないたまに買うだけだけど…。
接客側も大変そうだよ。
なんやかんや文句言って、買うのはひとりなのに七、八人のグループが椅子を勝手に占拠。
そんな中待ってる間椅子に座れるように手配してくれてびっくりした。
もう爆買い客に丁寧にするより日本人にとってシフトしてるかも。
中国人にホスピタリティーとか見せても調子に乗るだけだしね。+54
-0
-
121. 匿名 2017/02/26(日) 14:32:44
>>51
日本向けの工場で作られているから。
中国製と言っても、各国によって仕上がりに要求する完成度が違います。
最近は和服の縫製も中国なので、検品は厳しく行われます。
海外で売られている中国製品には、値段の割に粗悪品が多いです。+20
-0
-
122. 匿名 2017/02/26(日) 14:38:09
観光地でも何でもない地方だけど、メリーズの大量買い一度だけ遭遇した
新幹線の駅から歩ける距離のドラッグストアだからかな?
大きなカートの下段にまで、マチマチなサイズのメリーズがぎっしりと…
ついに来たかと思った+14
-0
-
123. 匿名 2017/02/26(日) 14:39:35
ハイエース通り越してトラックに爆買いしたオムツを積み込んでたよ
凄いな…の一言だよ+39
-0
-
124. 匿名 2017/02/26(日) 14:52:06
チャイナ嫌い
そんな大量に買ってもいつか終わるのに
ま、そんだけ中国製のあらゆる物が質悪いんだね+53
-0
-
125. 匿名 2017/02/26(日) 14:54:12
カゴいっぱいのダヴ洗顔フォーム買ってるチャイニーズいた
爆買いされないようわざと少ししか出さない店もあるし、百貨店のカウンターだと人気商品をしまっといて日本人にだけ売ったりしてる+24
-0
-
126. 匿名 2017/02/26(日) 14:56:47
ドラッグストアでバイトしていましたが、1番ひどかったのが薬やら日用雑貨やらで現金17万のお会計したことあります。いちいち多いから大変だった。コンドームめっちゃ買ってった。+41
-0
-
127. 匿名 2017/02/26(日) 15:04:37
ドラッグストアで働いていますが、
本当に資生堂の化粧品大人気!!
あと、正露丸!
正露丸は30個ほど有るだけ買い占められました。+32
-0
-
128. 匿名 2017/02/26(日) 15:06:21
イオンで外国向け…というか、中国向けの販売コーナーがあるけど、よくわからないお土産あるよね
美容グッズ、電化製品、お菓子なんかも、メジャーじゃない独特のものといいますか+14
-0
-
129. 匿名 2017/02/26(日) 15:06:32
昔はmade in japanにこだわる人が多かったけど、今は中国産でも買っていくよね。
日本の方が検品も厳しいから日本で買うのかな?+27
-0
-
130. 匿名 2017/02/26(日) 15:07:45
渋谷のドンキやマツキヨとか中国人だらけで買い物できない+26
-0
-
131. 匿名 2017/02/26(日) 15:10:46
zaraで私が見て置いた服をすかさず取る中国人。
3、4回やられて、ムカッとして睨んだら、何?みたいな顔できょとんとしてた。
普通は失礼。
+37
-2
-
132. 匿名 2017/02/26(日) 15:11:35
渋谷西武の初売りで、ジバンシィやラルフローレンのタオルハンカチを棚からごっそり。
多分数百枚。どうするんだろ。。。?+12
-1
-
133. 匿名 2017/02/26(日) 15:12:37
アネッサの日焼け止め1人2個までって書いてあるドラックストアあるね。もちろん中国語で。+45
-0
-
134. 匿名 2017/02/26(日) 15:15:47
爆買いじゃないけど思い出したから書いていいかな。
洋服屋で棚に陳列されてるぴったりめのカットソーを定員も通さず試着室に行くわけでもなくその場でそのまま試着してる人いてびっくりした。もちろんフェイスカバーなんて付けないので絶対化粧着いてたと思う。
買わずにまた戻してた。+15
-2
-
135. 匿名 2017/02/26(日) 15:41:45
中国の知合いが中国人は日本で売っているメイドインチャイナは信用出来るけど、中国で売ってるメイドインチャイナは信用出来無いって言ってた。+12
-1
-
136. 匿名 2017/02/26(日) 15:44:51
ここを見てると、中国製は買わないと誓うわ+47
-0
-
137. 匿名 2017/02/26(日) 15:45:19
>>133
すしざんまいには『飲み物、食べ物の持ち込み禁止!』の中国語と絵表示での張り紙がありました。
色々とやらかしちゃうんだろうなあ!+55
-1
-
138. 匿名 2017/02/26(日) 15:48:03
銀座のマツキヨが酷かったな、頭痛薬買うのに長蛇の列で早く買って薬飲みたいのに最悪だった+21
-0
-
139. 匿名 2017/02/26(日) 15:48:43
日本の生理用品てやっぱり品質がいいのかな。中華圏にいる友達にお土産何が欲しい?と聞くとタンポン買ってきてと頼まれるよ。あと栄養ドリンクとか。+44
-0
-
140. 匿名 2017/02/26(日) 15:53:40
中国人ばかり相手にしている化粧品会社
いつか潰れます+44
-0
-
141. 匿名 2017/02/26(日) 15:58:52
>>1自分の国で倍に売るのよ+13
-0
-
142. 匿名 2017/02/26(日) 16:08:20
心斎橋のドラッグストアで目薬、龍角散をカゴに山盛り。そんなに、目が痛い?喉が痛い?早く病院に行きなよ+22
-0
-
143. 匿名 2017/02/26(日) 16:18:30
銀座にあるPOLAで爆買い。羨ましかった。+26
-0
-
144. 匿名 2017/02/26(日) 16:21:32
>>115中国だけでなく、他の外国人も結構やる。文化の違い。+7
-1
-
145. 匿名 2017/02/26(日) 16:31:37
爆買いではないけどホテルのビュッフェで山盛り皿から落ちそうなくらい持っていくよね。食べる分だけ少しずつ持っていこうよ。+24
-0
-
146. 匿名 2017/02/26(日) 16:44:04
資生堂のツバキ(シャンプー)をカートに山のように積んでいた
飛行機の重さ制限大丈夫なんだろうか・・・
仲間と手分けして持って帰るのかな+26
-1
-
147. 匿名 2017/02/26(日) 17:22:27
0‘01ミリのコンドーム爆買いww
2かごくらいにいれてました+26
-0
-
148. 匿名 2017/02/26(日) 17:25:35
>>1
それはドンキのミンティアは30円だからです。もちろん賞味期限が迫ってますが。+12
-1
-
149. 匿名 2017/02/26(日) 17:26:50
>>148
5分持つミンティアブリーズでさえ、3個で390円ですからね。
中国人でなくても買いますよ。+10
-1
-
150. 匿名 2017/02/26(日) 17:30:59
バブの爆買い。重くないのかなあと思った。+11
-0
-
151. 匿名 2017/02/26(日) 17:50:32
アメリカに住んでた時、コンドームを爆買いしていた
中国人の多かったこと! 下品・・・+4
-6
-
152. 匿名 2017/02/26(日) 18:12:21
知り合いの中国人の金持ちが
中古駅近マンションを漁ってる+18
-1
-
153. 匿名 2017/02/26(日) 19:00:10
京都市在住ですがすごいです。
DHCのリップを100個あるんじゃないかってくらい買ってる方ならいらっしゃいました。
薬局は中国、韓国からの観光客でどこもいっぱいな気がします。+15
-0
-
154. 匿名 2017/02/26(日) 19:17:52
皆さんのお家に“made in china”が一つも置かれていません???そんなに中国が嫌いなら、全部捨ててください+3
-30
-
155. 匿名 2017/02/26(日) 19:21:15
元旦に地元のイオンモールに大型バスで来てた。ど田舎なのになんでわざわざと思った。+14
-0
-
156. 匿名 2017/02/26(日) 19:26:57
関空の出国エリア。既に日本じゃなかったわ。
日本語が片言の店員ばっかだし、最後の爆買いでロイズやキットカット(抹茶)が段ボールで売れてる。
+18
-0
-
157. 匿名 2017/02/26(日) 19:36:35
デパートに化粧品を買いに行ったとき、店員さんが中国人がファンデーションを1人100個とか買っていくと言ってました。
しかも色は一番白いもの。
肌の色に合ってなくても、白い方がお金持ちに見えるからだそうです。+40
-0
-
158. 匿名 2017/02/26(日) 19:44:20
渋谷のマツキヨで、カゴ3つにサロンパス、目薬、休足時間などを山盛り買っていたのを見た+18
-0
-
159. 匿名 2017/02/26(日) 19:49:03
わたしが働いてるドラッグストアではサンテFXの目薬がめっちゃ売れるんですが、こないだ2500個くらい買っていった人たちがいました。
70万くらいになってました
中国では日本の売価の3倍くらいで売れるみたいですー+30
-0
-
160. 匿名 2017/02/26(日) 20:00:17
コンビニに入荷されるアイコスの配送車追いかけまくってた。聞くと付近のコンビニ中追いかけ回して、アイコス買い占めてるらしい。+14
-0
-
161. 匿名 2017/02/26(日) 20:31:12
水筒を大量に買っているの見たことある。
あっちは都会でも安い店とかいっぱいあるイメージだから、水筒わざわざ持ち歩くのか?と疑問だった+17
-0
-
162. 匿名 2017/02/26(日) 21:10:49
中国人じゃないんだけど、会社のオーストラリア女性はブラックブラックのガムが大好きでデスクの机の中にびっくりする位ストック入ってる。
ブラックブラックのあの辛い味?は母国に無いから食べた時感動したって言ってた…+19
-0
-
163. 匿名 2017/02/26(日) 21:12:23
あの目があったかくなるアイマスクを大量買いしてるの見たことある+15
-0
-
164. 匿名 2017/02/26(日) 21:30:17
キャンメイク!
あの小さなコスメ達が買い物カゴから溢れ出るくらいの数を買ってた!
手元のスマホが偶然見えて、ライン画面にキャンメイクの画像とか文章とか貼り付けてあった。多分頼まれたんだろーな。
これレジで精算すんの大変やなーと思ったよ。
+9
-0
-
165. 匿名 2017/02/26(日) 21:55:01
百貨店で化粧品を大量買いしてた
本当はもっと欲しかったみたいで在庫がもうなかったみたい+7
-0
-
166. 匿名 2017/02/26(日) 22:43:13
自国で自国製品も買えないとは
可哀想な民族だな…と思う(笑)
本当にお金のある人は
中国で高いお金を払ってでも
日本製品を購入するので
日本でまとめて購入する中国人は
少しでも安く大量に手に入れたい人たちで
そこまでの富裕層ではないです。+24
-0
-
167. 匿名 2017/02/26(日) 22:45:53
池袋の西○百貨店なんて 中国語だらけだし
秋葉原みたいに 専用フロア作って欲しいわ
+6
-0
-
168. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:30
日本製品を中国で購入前すると
日本の3~5倍の価格。
中国人留学生が百貨店等の特典を使い
安く購入し更に上乗せし転売。
稼ぐ留学生は月に200万近く稼ぎ
税金納めず、日本で長く生活し
永住権取得し日本に居続けるパターン多い。+26
-0
-
169. 匿名 2017/02/26(日) 22:48:48
栄養ドリンクの爆買いは生で見たので衝撃的でした。
ドラッグストアの会計で30万+4
-0
-
170. 匿名 2017/02/26(日) 22:55:19
関西のA-netのブランドを取り扱ってるショップ(関西で2店舗しか無いので、場所は伏せます)でツモリチサトの服を70万近く買ってるのを目の当たりにしてしまった。
カード払いでした。
店員さん3、4人で服たたんで袋に詰めてた…店員さん達、お疲れ様ですm(_ _)m+7
-0
-
171. 匿名 2017/02/26(日) 22:56:00
コストコで中国人と思われる男性が、あのカート目一杯にリップスティックを買っているのを見たことあります。モノはDHCのバージンオリーブオイルリップで、確か6本セットになってるやつ。
彼女か奥様に頼まれたのかなーそれにしてもすごい量だなーと思って見てました。+6
-0
-
172. 匿名 2017/02/26(日) 23:01:32
ブラックサンダーを大量買い!箱じゃなく一個一個…。定員さん大変そうでした笑+6
-0
-
173. 匿名 2017/02/26(日) 23:27:50
そんなに日本製が好きなら、日本のメーカーが中国に出向いて売ればいいのにと思うけど、それじゃダメなわけ?+19
-0
-
174. 匿名 2017/02/26(日) 23:48:45
>>97
私もあるー。真横で20万円分くらい買ってたな。
そこのブランドの商品は売り切れることも多いから、こうして品薄になっていくのか…と悲しい気分になった(>_<)
+2
-0
-
175. 匿名 2017/02/27(月) 00:00:50
ドンキでカゴ山盛り歯ブラシ入れて激混みのレジに並んでた…
200こ?300こ?以上あると思う
買い物諦めて帰ったわ!+3
-0
-
176. 匿名 2017/02/27(月) 00:02:44
+4
-0
-
177. 匿名 2017/02/27(月) 00:11:09
>>173
関税の問題があって無理なんだよ。+5
-0
-
178. 名無しの権兵衛 2017/02/27(月) 00:40:53
ファンケルの洗顔パウダーを買いに直営店に行ったら、商品がずらりと並べられていた棚がすっからかんに!
驚いて店員さんに「売り切れですか?!」と聞いたら「すみません、在庫を出してきますね。大量に買われた方がいらして・・・」とのこと。
先客の姿はもうありませんでしたが、ファンケルは中国人に人気と聞いているので、ああこれは爆買いだなとピンと来ました。+15
-0
-
179. 匿名 2017/02/27(月) 00:43:28
中国人だらけの新宿の百貨店化粧品売り場
微妙なBAに当たることが多いんだけど
こんだけ極端なまとめ買いを毎日対応してたら
そりゃあ単品買いの客なんておざなりになるわ~+10
-0
-
180. 匿名 2017/02/27(月) 00:50:22
>>173
そうなんだ!
あちらに支社を出して売るとかならいいのかな?
でもどこの会社もそこまでやらないから、今だけと思ってるのかもね!+6
-0
-
181. 匿名 2017/02/27(月) 00:59:49
都内ドラスト店員ですが彼らは業者並みに買っていきます。アネッサ、ケイト、キャンメイク…
会計が300万をカード一括払いで、ポイント貯まってお買い物券がレシート1ロール分近く出てきます。
毎回殺意沸く。+15
-0
-
182. 匿名 2017/02/27(月) 01:29:38
中国人御用達っぽいお店でメイク落としを二つの買い物かご山盛りに入れてる人がいた。人の迷惑考えずに床にしゃがみこんで動かないし、店員さんを掴まえてギャーギャーうるさいしまるで動物園のように思えて買うの諦めて店出た+6
-0
-
183. 匿名 2017/02/27(月) 02:29:44
爆買いというか、
バイトの先輩と買い物してて
ストール見てて、先輩が「これいいじゃん!」って
手に持ったら
近くにいたアジア系男に「NO、NO。」と言われて
二人でキョトン。はぁ??
ストールはなしてくれないから意味不明。
よく見たら隣で女が これどう?ウフフ〜 みたいに別のストール合わせて男とやり取りしてたから
カップルできて、ストール売り場見てたらしい。
けど
それなら最初からストールの売り棚から手に持っておけよって思うし
むしろセール中の中から選んでたから
ダサっ・・・爆買いなら高級店でやれよwwって
引いたわ・・・。+9
-1
-
184. 匿名 2017/02/27(月) 02:38:42
>>29
いい人じゃん(笑)+2
-0
-
185. 匿名 2017/02/27(月) 02:59:55
アメリカにいた時、近所の富裕層の中国人が「絶対中国産は買わない。怖すぎる」って言ってたもんね+4
-0
-
186. 匿名 2017/02/27(月) 05:10:05
韓国の空港でみたやつだけど、
カートにダンボール乗せてる中国人の列…全部買い物だよ中身+0
-0
-
187. 匿名 2017/02/27(月) 07:49:16
伊勢丹新宿のコスメフロアは爆買いの中国人だらけ‼︎買う額も半端ないし、カウンター占領されちゃうから時間ある時しか行けない…でもあれ、全部転売目的なんだよね。+11
-0
-
188. 匿名 2017/02/27(月) 07:51:28
オムツの爆買いまた始まっているそうです!
またメリーズが品薄になって個数制限始まるのかな。
中国人だけではなくその商売にのっかる日本人も許せない...+11
-1
-
189. 匿名 2017/02/27(月) 07:57:17
>>173 >>177
中国が西側諸国に国を開いてもう40年以上が経つんだから、充分資本主義は発達しているはず。私が中国の貿易会社や商社なんか経営している社長なら、日本製品が国内でこんなに人気があるなら、メーカーから直で大量に仕入れ、中国国内の流通を握っている大手の流通業者と提携して大量に売りさばいて莫大な利益を上げようと思うけどなぁ。
その方が手工業的に輸入しているよりコスト安だし。素人考えなんだろうか? そのようなことをすると中国政府が邪魔するのかな? 詳しい人教えて! ガルちゃんで聞いてもしょうがない?
+6
-0
-
190. 匿名 2017/02/27(月) 07:57:25
ヨドバシで、一個で50万以上の腕時計を現金で買ってた。
その隣で数十円の文房具を買ってた日本人の私。
ポイントだから、正確には買ってすらない…。+10
-0
-
191. 匿名 2017/02/27(月) 08:24:45
コロロっていうグミの爆買い
人気なのかな?+0
-0
-
192. 匿名 2017/02/27(月) 08:30:42
化粧品で働いてた時に、中国人に対する規約を読んで、全国で同じ対応してました
限定の製品を買いに来た時に1人3個まで、とか転売のつもりの中国人の対策で…
だからあんまり私のところのメーカーは爆買いなかった
他メーカーはスキンケア爆買いしてたから、売り上げ良かったみたい+11
-0
-
193. 匿名 2017/02/27(月) 09:07:28
>>142
そもそも空気が悪くて、個人が病院に通う程度じゃどうにもならないんだと思う。
空気が悪いと目も喉もやられるよね。+7
-0
-
194. 匿名 2017/02/27(月) 09:22:09
日本製良いよね。
安心して使える。+6
-0
-
195. 名無しの権兵衛 2017/02/27(月) 09:40:26
>>193 先日花粉症対策用品を探していて、メーカーサイトの商品紹介ページを見たら、日本語の他に英語・中国語・韓国語での説明が。
花粉以外にPM2.5や黄砂にも対応しており、大気汚染が深刻な中国でも人気のようです。+5
-0
-
196. 匿名 2017/02/27(月) 10:24:37
私もドラッグストアで働いてるんだけど、歯ブラシと目薬のまとめ買いがすごくてビックリしたよ。
あと、洗顔フォームや洗濯洗剤!
5〜6人の中国人がレジにダダーっと並んでた。
即、レジ応援呼んだよ(笑)+1
-0
-
197. 匿名 2017/02/27(月) 10:35:53
ただでさえ中国人がめついのにせこせこ転売目的で日本来てるような人なんて中国人の中でもがめついタイプなんだろうな。+7
-0
-
198. 匿名 2017/02/27(月) 10:38:34
>>178
わざわざ棚から売らないで在庫から売ればいいじゃんね二度手間。+5
-0
-
199. 匿名 2017/02/27(月) 10:41:23
また在庫棚に並べるんだもんね+3
-0
-
200. 匿名 2017/02/27(月) 10:50:01
京都にご飯食べに行ったとき、大量の中国人がドラッグストアで一万くらいする健康食品や美容関連のものをかごいっぱいに大量に買ってて、一緒にいた人が別のかごを入りきらずに持ってきてまた次から次へと入れてた。
私は特売の店先にあった麦茶とお菓子と本来買いたかったシャンプーを一個買っただけ。
数千円の美容シートを大量に買ってた中国人をうらやましそうに隣で見て、私の隣にいた旦那を不満げにじっとみてしまったよ。もちろん買うのは却下されたよ。+1
-2
-
201. 匿名 2017/02/27(月) 11:28:10
45リットルゴミ袋くらいのでかい袋いっぱいに、いろんな味のうまい棒を持ってる人を空港でみた(・・;)+0
-0
-
202. 匿名 2017/02/27(月) 11:36:18
ドラッグストアで生理用品。
ドラッグストアって、中国人の爆買い用の透明袋を用意してるよね?
それにいっぱい生理用品が入ってた。
さすがに見えない紙袋に入れるとかしてあげればいいのにって思ったよ。
+2
-7
-
203. 匿名 2017/02/27(月) 11:44:48
>>202
ドラッグストア勤務です。
以前ロリエエフを大量買いされたとき、一応ちゃんと不透明な袋に入れたんですが、奴らは自前のもっと大きい袋に入れ替えて帰っていきました。
それと、もしかしたら店に大きい袋が透明タイプしかなかったのかも…。+3
-0
-
204. 匿名 2017/02/27(月) 12:02:35
>>109
メリーズよく書かれているけどパンパースとかグーンとか他のは爆買いされないのか気になりました。+5
-0
-
205. 匿名 2017/02/27(月) 12:05:14
地下鉄に乗ってて、停車→ドア開く→中国人大家族乗り込む→その中のお父さんがホームに積んであった買ったものでパンパンのデカイ段ボール6箱を電車に積み込む→次の駅で降りる、もちろん荷物もお父さんが下ろすていうのをやってた。
お父さんたくましいし、スケール違うなって思った。+0
-0
-
206. 匿名 2017/02/27(月) 14:23:41
>>34
バラマキ用ってもらってもうれしくないな。安く済ませて旅行の話聞かせたいって感じ。私は、ある程度のものを買うか、かわない。+0
-0
-
207. 匿名 2017/02/27(月) 16:21:09
>>189
簡単なことだけど、中国人は中国人を信用していない。
中国人の手が入った会社は絶対不正をする。
例えばメリーズ転売してますって言って、中身は中国製にするなんて普通。
だから小規模の転売屋の方が比較的安心できるから利用するだけ。
日本メーカーは中国での旨味よりリスクがヤバイからもう出店はしないでしょうね。皆インドネシアやマレーシアに工場移してるよ。
中国人は自国が信用できないから、他国のメーカーを喜んで買うしかない。
何より政府が嘘をつくんだから、自分の手の届く範囲のものしか信用できないんだよね。悲しいことに。+4
-0
-
208. 匿名 2017/02/27(月) 16:53:10
爆買い中国人って取り扱い注意の商品でもアスファルトに山積みする。
破損してるはずなんだけど丁寧に出来ない国民性なんだよね。+2
-0
-
209. 匿名 2017/02/27(月) 18:58:55
某デパートのポーラのコスメカウンターで、10万円分買ってた。隣の私は、清水寺から飛び降りる気で1万5千円の美容液買ってるのに+0
-0
-
210. 名無しの権兵衛 2017/02/27(月) 21:41:11
>>109 メリーズの爆買いが最初に話題になった頃、私が食品スーパーのイートインコーナーで食事をしていると、どこかでバターン!という大きな音が。
なんだ?と音のした方に目をやると、カートに乗せ切れないくらい積み込んだメリーズの一番端のが床に転がり落ちた音でした。
こんなところにまで来るとは!
売っていそうな可能性が少しでもあるお店は、片っ端から回っているんでしょうね。+3
-0
-
211. 匿名 2017/02/27(月) 23:58:25
中国人が金持ちで日本人が貧乏人って絶対おかしい。
日本人の稼いだお金が日本人のために使われていない気がする。+1
-0
-
212. 匿名 2017/03/26(日) 22:26:21
日本もバブル期はご近所さんまでお土産を配ったりする人も居たし、当時は現金沢山持って欧米に買い物ツアー行ってたから、中国は日本より30年以上遅れて今の爆買いがあると思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する