-
1. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:32
結婚報告したときに、
お友達はどんな反応でしたか?
私は友人スピーチを頼もうと思ってたぐらい
仲の良い友人でしたが、全然祝福されていない
気がします。
報告から約半年、未だにおめでとうと
言ってもらっていません。
大切な友人だと思っていたので、
ショックが大きいです。+471
-23
-
2. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:12
![結婚報告した時の友人の反応]()
+123
-6
-
3. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:19
チッ+30
-25
-
4. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:25
え、みんなおめでとう!!て感じですっごいお祝いしてくれたよ+419
-24
-
5. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:31
ふーんのみ!+108
-7
-
6. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:34
![結婚報告した時の友人の反応]()
+96
-2
-
7. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:36
嫉妬してんじゃない?
+469
-15
-
8. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:04
全く感情のこもってない「へぇ~、おめでとう」+350
-2
-
9. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:08
僻みだから気にすんな!+356
-14
-
10. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:35
祝福を期待しなくてもいいのでは
自分が幸せならいいと思うよ+252
-5
-
11. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:36
自分が友達と思ってただけなんじゃない?+206
-17
-
12. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:55
年齢にもよるんじゃないかな
やっぱり適齢期だと、友達の結婚を素直に喜べない場合も出てくるかも+446
-5
-
13. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:56
普通におめでとう!
泣いてくれた子もいたよー!+50
-22
-
14. 匿名 2017/02/22(水) 20:11:06
よくあることっちゃよくあることだよ。
これから妊娠とかしたら余計にその人のことがわかるよ。
まぁ縁の切れ目にもなり得る。+394
-3
-
15. 匿名 2017/02/22(水) 20:11:09
仲いいと思っててそういう反応だと辛いですね。+199
-3
-
16. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:03
女って結婚とか妊娠とかで友人関係変わっちゃうよね、色々あるし…+369
-5
-
17. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:10
( ̄ー ̄)←おめでとう!って感じ。+90
-1
-
18. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:14
友達は祝福してくれた
けれど姉はおめでとうって言ってくれなかった
心から喜べないって…+71
-12
-
19. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:37
えっ、なに早まってんの?
と言われました( ´-ω-)
普通に二年交際してデキ婚でもないのに
早まってませんが?( ´_ゝ`)+389
-12
-
20. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:41
親友より友達の方が喜んでくれた
親友は心配してるふりして結婚をやめさせたかったんだと最近気づいた(´-` )+309
-8
-
21. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:56
たまに恋愛相談していたことはありましたが
えーうまくいくの?って言われました。
おめでとうとは言ってもらってません。+101
-3
-
22. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:05
主さんおめでとう!\(^o^)/+211
-11
-
23. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:06
ねたんでるんだよっていうコメントが欲しくて
トピ立てたんだと思うけど、
ただあなたに人望がないだけだよ。
好きな友達なら、自分が結婚してなくてもすごく嬉しいし全力でお祝いするもんだよ。(^_^;)+209
-180
-
24. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:14
みんなが知らない間に別れたり
その前に付き合ってた元彼と
戻ったりしてたので、
結局誰と?って言われました(笑)+111
-12
-
25. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:26
私は友達の結婚報告を聞いたとき、素直に嫉妬しました。同じ立場から一歩上を行かれた感じで。おめでとうとは言ったけど、微妙な気持ちでした。+311
-18
-
26. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:37
すごく喜んでくれた人、へーって人、無視する人、嫌味言う人とそれぞれいました笑+218
-1
-
27. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:47
おめでとう!って大喜びしてくれました。
でも数人には、「先を越されるとは!」と思われてたはず。+128
-5
-
28. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:54
私と他数人がほぼ同時期に結婚が決まったとき、妙なハイテンションで
「おめでとー!めっちゃ嬉しいー!結婚生活の大変さとか、先輩として先に教えてね!良かったー、みんな先に結婚してくれて!私最初にだけはなりたくなかったから!最初にだけはなりたくなかったから!」と祝福してくれた子ならいた+221
-7
-
29. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:54
女の友情なんてハムより薄い
あんたみたいなブスが結婚するなんてキーッって感じかな+217
-7
-
30. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:14
適齢期以上だと、
独身仲間♪って思ってたのに先越されたら
心が病んで追いつかないことがあるんだよ・・・
友達の気持ちも察してあげて+302
-22
-
31. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:16
夫とは高校からの付き合いで結婚したので、同じく学生時代からの友人達はとても喜んでお祝いしてくれました(*^^*)
中には結婚を機に疎遠になってしまった子もいるけど、誰しも他人の幸せを快くお祝いできない時だってあるし、仕方ないと思う。
私も結婚後事情がありなかなか子供を授かれなかった間、友人達が順調に妊娠出産していく姿を見るのが辛い時期があったので、素直にお祝いできない気持ちもすごくわかります。+226
-9
-
32. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:22
自分の場合ネガティブな反応は全く無かったけど、それは私が比較的結婚が早かったからかも。
微妙な年齢になってくると、未婚の人の場合焦りとか出てくるから反応も分れる気がする。+99
-4
-
33. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:31
いっぱい悩みとかも相談乗ってくれてた友達、結婚の報告をした時、思いっきり泣いてくれました。+29
-3
-
34. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:32
人の幸せか喜べないタイミングはある。+228
-2
-
35. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:53
人の結婚を祝福出来ない子程自分の結婚が決まったら、私幸せなの♪祝福してーって雰囲気を全開で出すお花畑ちゃんになりそう
+107
-10
-
36. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:54
わかります!
私は友達の結婚や妊娠をホントに嬉しかったから凄く喜んで祝福したのに
私のときは、ふーんって、あっさりした反応だと
なんだか切なくなりました
+130
-10
-
37. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:11
んー、家族は心から喜んだ。友達は上辺だけで喜んだ。+91
-2
-
38. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:13
>>11
それな‼︎+7
-3
-
39. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:13
「結婚?それもありだねー。」
縁は切らなかったけど、そういう人間だと割り切って付き合うようになった。+39
-11
-
40. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:21
>>1
「おめでとう」は、人として自然に出てくる言葉だと思います。
それを友人さんは、あえて言わないようにしてる気がします…。
主さんの友達は、ちょっと気配りがなさそうですね。
友人スピーチを頼むにしても、
ちょっと内容に不安がありますね。
果たしてちゃんとしたことを言ってくれるのか…。
他の常識ありそうな方に頼んだ方が、
主さん自身が当日まで気負いせずに済むと思います。+148
-3
-
41. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:04
私も年齢やその時の友達の境遇によると思います。
早く結婚した人(でき婚ではない)、だいぶ遅めに結婚した人は全員から祝われやすいイメージです。
20代後半〜30代前半は嫉妬と焦りが渦巻いてそう…。+159
-0
-
42. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:09
独身彼氏なしでちょっと捻くれてる友達にはLINEで報告した。
えーびっくり!おめでとーう!でもちょっと寂しーい!って返信来た。
おめでとうは取って付けた感が否めなかったよ。笑
内心先越されたと思ってるのがヒシヒシ伝わって来た。+9
-84
-
43. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:13
結婚は祝ってくれた
妊娠した時もおめでとう、と言ってくれた
でも出産した途端、疎遠にされた
このタイミングで疎遠にされるのはキツい+46
-19
-
44. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:15
うそ~!おめでとう!(チッ!マウンティングされる前に距離おこ)+74
-3
-
45. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:30
報告の相手が独身か、既婚者かだけでも反応変わってくるかもね+72
-1
-
46. 匿名 2017/02/22(水) 20:17:22
>>26
嫌味wありえんwww+10
-0
-
47. 匿名 2017/02/22(水) 20:17:31
>>36
あれはなんなんだろうね?
こっによりも先に結婚も出産もしてるのに、報告した時の反応の薄さからの上から目線!笑
夫婦関係が上手くいってないとかなのかな?本当に謎。+86
-6
-
48. 匿名 2017/02/22(水) 20:17:58
「今わたしがつらいから、全然喜べない」ってはっきり言われてた人がいてかわいそうだった。
さすがにどうかと思った…。+126
-17
-
49. 匿名 2017/02/22(水) 20:17:59
友人スピーチって何話したらいいの?+18
-3
-
50. 匿名 2017/02/22(水) 20:18:55
すっごい喜んでくれたし、結婚式は親より泣いてくれた
この子と友達で私幸せだなっっっっっ
そう思ったのもつかの間半年後に旦那をとられた+203
-0
-
51. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:20
>>42
既婚ですが…。
「おめでとう」って言ってくれてるだけいいじゃん。
なんか独身の事見下してますか?あんまり言わない方がいいと思いますよ( ꒪⌓꒪)先越されたって感じじゃなくて、42さんが先越してやった感がひしひしと伝わって来ます。+135
-3
-
52. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:43
おめでとうと言ってくれた人もいたし、微妙な反応の人もいた。
でも私も結婚遅い方で、今まで友達の結婚を素直に喜べなかった(さすがにおめでとうは言ったけど)から気持ちはわかるので仕方ないと思った。
微妙な反応だった人とも、何となく友達関係は続いてますよ。+50
-2
-
53. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:44
内心、複雑な思惑があるかもしれないけど
口ではおめでとうって言うのが社交辞令だと思ってた
皆の体験談聞くと案外、フーーンて反応する人が世の中に多いんだね+76
-1
-
54. 匿名 2017/02/22(水) 20:20:28
>>39
なにその友人w
哲学者かw+30
-1
-
55. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:22
仲良しだったけど
さすがに3回目だったから
お祝いしなかったわ
別に嫉妬じゃないよ
私はとっくに結婚してるから
+78
-1
-
56. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:25
わーー!おめでとう!!って言う人も言えば言わない人もいるんじゃない?
主さんが期待しすぎだよ。
10代とか20歳とかなら驚くけど、普通に適齢期ならそれほどのリアクションもないんじゃない?
喜んでくれないなんて!ってのもお花畑注意だよ?+107
-7
-
57. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:54
もうさ、学校で教えろよ!
フワフワした希望より、具体的に調査して、平均的に「幸せ」と感じる暮らしを。
1つ具体的に、「幸せ」の平均を具体的にしろよ!磨く基準を具体的に表せよ!
女は現実的なんだから!
すみません。
嫉妬する側なんです。
m(_ _)m+6
-22
-
58. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:59
おめでとうって言ってくれた。
でも、顔はチッって感じだった( ̄ ̄)
独身は恋愛や結婚の相談すると、彼氏の批判したり別れるように話をもってく人が多いよね。
自分が置いてかれるのが嫌で無意識のうちにそう言う言動になるんだと思う。
相談するなら既婚者とか彼氏いて幸せな子にするのが正解!
正しいアドバイスくれる。+39
-7
-
59. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:10
>>42
その反応で先越された云々なんて思われちゃうんだ。
じゃあどう反応しろと?ってくらい素直で普通の反応だと思う。
その友達より先に結婚したことが、相当嬉しかったんだね。+88
-0
-
60. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:10
その子にとっては主が1番の友達ではなかったんだろうね。
あとは基本下に見られてたってのはあるかも。
まさかこの子が私より早く結婚できるはずない、みたいな感じで。+43
-3
-
61. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:22
身内以外のおめでたい事なんて大してみんな興味ないよ。正直ふーんて感じ。でも社交辞令もあるからおめでとうって言うだけ。+61
-2
-
62. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:28
>>35
自分の結婚の時はお花畑全開だった元友人。
私に彼氏ができて結婚決まっても、へーって感じで全く祝福されなかったよ〜
お花畑からの落差が半端なかった!
私に対してだけかもしれないけど、常に私よりも先を歩いていたくて(余計な)アドバイスして先輩ヅラしたいタイプの人間なんだと気付いたから離れた。+57
-2
-
63. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:41
+97
-1
-
64. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:02
>>57
下らない
幸せなど人により千差万別+6
-1
-
65. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:42
お祝いしてくれた人もいたけど、あからさまにスルーしてくる人もいて結構つらかった。
特に自分が彼氏と別れたばかりの人や、彼氏がいない人にはそうされたなぁ。
友達だからなんでも祝って貰えるわけじゃないなと思いました。
だからと言って結婚報告しないのもしないで、また仲がこじれるわけだし。
女同士ってめんどくさいなって本当に実感しました。+61
-11
-
66. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:47
こちらはおめでとう、と言ってたけど
(先を越されて複雑な気持ちも分かる)
その時の先方(結婚する当人)の言動で
本当に友人なのか、ただの同級生だったのかが
分かるなあ、と思った
友人関係を測るひとつの機会だよね、結婚て+17
-4
-
67. 匿名 2017/02/22(水) 20:24:53
結婚はゴールではなくスタート
めでたいか、めでたくないかは今後のお二人次第
なのかもしれない+23
-1
-
68. 匿名 2017/02/22(水) 20:24:58
結婚に対するリアクションって、歳にもよるよ。
10代後半~20代前半くらいだと「結婚」ってワードがそもそも新鮮だし、みんな若いから「キャ~♡おめでとう~!」ってなる。
20代後半~30代前半にもなると、周りから結婚報告受けるのは日常茶飯事とまで言わないけどしょっちゅうあるし、みんなもう落ち着いてきてるから「そうなんだ。おめでと~」って特別感動のないリアクションになる。
30代後半以上になると、周りから結婚報告受けることも少なくなってきて、ついでになんか若かりし頃を懐かしく思い出すような歳になってきてるから、逆に「結婚」が新鮮で、また「うそ~!おめでとう~♡」ってテンションになる。+122
-5
-
69. 匿名 2017/02/22(水) 20:25:13
友達なら喜んでくれる!って期待しない方がいいよ
みんな色々な事情があるんだろうし+63
-5
-
70. 匿名 2017/02/22(水) 20:25:34
そりゃ結婚したくてたまらなくて、どうして自分は結婚できないんだと嘆き苦しみ、やっと良い人が現れたと喜んでたら、結婚どころか恋愛対象にも見てもらえず、あげく自分の老化を目の当たりにし、どうしてこんな人生なのか?と自問自答してるところへ、結婚することになったのと言いに行って祝福される訳ないよね。+82
-4
-
71. 匿名 2017/02/22(水) 20:25:51
わかる
あたしたち親友だよって言ってた子に報告したらムスっとしてたよ
いい距離感の友達の方が祝福してくれる+80
-2
-
72. 匿名 2017/02/22(水) 20:25:57
>>1
えー皆が皆当事者のように喜ばなきゃいけないの?こんな友達が非常識みたいなトピまで立てて。おめでとうって言われなかった事が余程悔しかったんだね。+19
-16
-
73. 匿名 2017/02/22(水) 20:26:11
自分の幸せを友達なら必ず喜んでくれるとおもってるあたりがお花畑脳だよね
いくら仲の良い友達でも、なんでも胸の内を明かしてるわけじゃない
自分が辛い時期ならば他人の幸せを心から喜べるわけもない+35
-9
-
74. 匿名 2017/02/22(水) 20:26:29
>>61
そんなことはないぞ友達のライブイベントは毎回泣けるぞ。
仲良くない相手ならフーンだが。+6
-9
-
75. 匿名 2017/02/22(水) 20:26:40
やっぱあんたが一番乗りか〜って言われおめでとうと言ってもらえました( ^ω^ )
主の場合嫉妬されてるんじゃ‥‥+17
-6
-
76. 匿名 2017/02/22(水) 20:27:15
退職したので早く仕事探しなよって言われてたんだけど、その後結婚の報告したら今までの私に対する不満を長々と言われてた末に一方的に「言ったらスッキリした!気を悪くしたら申し訳ないけどよかったらこれからも仲良くしようね!」って言われた。+37
-2
-
77. 匿名 2017/02/22(水) 20:27:16
普通におめでとうは言うけど、たかだか人の結婚に何でそんなにテンション上げてお祝いしないと何だろうか。と思う。
だったら、進学、就職、昇進とか、人生の転機にももっとお祝いしようよ。
なんで結婚だけそんなに特別なのかな?+77
-10
-
78. 匿名 2017/02/22(水) 20:27:30
意外にも家族から祝福されなかったのが辛かったです。
相手の男で本当にいいの?もっといい男がいるよ!自営業の息子なんて将来が不安。
家族は高学歴でいい会社にお勤めしている男性が良かったみたいです。
+13
-0
-
79. 匿名 2017/02/22(水) 20:28:18
え??
本当に仲のいい子の時は涙が出たよ
主さん。。。
それは他の友達にスピーチ頼むべきだね(´;ω;`)+69
-9
-
80. 匿名 2017/02/22(水) 20:29:43
あ"~また差が開くじゃん
って、言われた(笑)。結婚してから連絡しても返事がこなくなりました。なんか寂しい。+21
-1
-
81. 匿名 2017/02/22(水) 20:30:16
主です!
いろんなご意見、ありがとうございます。
祝福してほしくて言ったつもりはなかったんですが、20歳の頃から最低でも2週間に1回は飲みに行ってた友人で、結婚する彼のことも知ってたので、おめでとうと言ってくれると思い込んでたのかもしれません。
友人スピーチはお互い結婚する前から、お互いにと話してたのですが、今回の件で少し不安になりました。
結婚を機に疎遠になる友人関係はとても寂しいですね。+85
-9
-
82. 匿名 2017/02/22(水) 20:30:25
こういう話題で絶対「必ず祝福してもらえるなんて思うな」みたいな書き込みあるけど、友達って立場なら普通の人は祝福すると思うんだよな+146
-11
-
83. 匿名 2017/02/22(水) 20:30:32
主さんとは逆の立場だけど、友達から結婚報告されたときは、おめでとう!と素直に喜んだけど、その後にスピーチお願いしたいと言われた時は、正直え゛!っていう反応しちゃったわ。+53
-1
-
84. 匿名 2017/02/22(水) 20:30:47
やったじゃん!やったじゃん!やったじゃん!ほんとに良かったー!!涙
って感じでした(^^)+13
-6
-
85. 匿名 2017/02/22(水) 20:31:01
まず主の年齢と友達が既婚かどうかを聞こうか+26
-0
-
86. 匿名 2017/02/22(水) 20:31:15
結婚報告して、イヤな顔したり、妬み僻みがすごいと、「だから結婚できないんだよ!」って言ってやりたくなる。+60
-16
-
87. 匿名 2017/02/22(水) 20:31:43
結婚報告で号泣
結婚式で号泣
妊娠報告で号泣
友達の事で毎回号泣して喜んでる私って(笑)+44
-20
-
88. 匿名 2017/02/22(水) 20:31:49
>>77
進学就職以上に
プレッシャーがあるんじゃないかな、結婚て
何かというと母親、親戚からちくちく言われるし
+6
-0
-
89. 匿名 2017/02/22(水) 20:32:47
仕事忙しかったし誰にも報告とかしてないのに「結婚した?」って聞かれて向こうからおめでとうとか嬉しいとか言ってくれた
嬉しかったけど田舎の情報漏洩すげぇなと思った+27
-2
-
90. 匿名 2017/02/22(水) 20:33:20
30前半で独身の友達からは、私は自然に出会いたい、長男は無理などとバカにされました
いない歴年齢の三十路の癖に何言ってんの?と思いつつ、疎遠にしています+43
-5
-
91. 匿名 2017/02/22(水) 20:34:24
自分が超貧乏してるときに、
お金が有り余ってしかたない~♪幸せ!
っていう報告受けたらどうよ?
自分が幸せで祝って欲しい気持ちもわかるけど、
祝いの言葉ひとつないのは、
何かよっぽどのことがあるんじゃないかと
相手の現在の事情を慮るのも、親友の役目なんじゃない+26
-30
-
92. 匿名 2017/02/22(水) 20:34:27
>>82
既婚か独身か、年齢でだいぶ変わるよ+20
-0
-
93. 匿名 2017/02/22(水) 20:34:48
主さんには申し訳ないが、反応悪かったんならそれたぶん友達だと思ってるの主さんだけなんじゃないかなと思うよ。
私も仲良くない先輩にスピーチ頼まれて、断ったことあるからわかるよ。まぁその先輩は破綻になってたけどさ。
友達の結婚報告は報告されたら嬉しいから泣いて喜んだりするものだよ。+55
-5
-
94. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:21
番狂わせだ!!
ひどい。笑+0
-1
-
95. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:22
>>87
ごめんなさい、間違えてマイナスしちゃった!
プラス連打したいくらいなのにー。
+6
-4
-
96. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:22
>>91
自分がどんなに不幸でも他人の幸せを喜べない人は人としてどうかと思うよ
+18
-11
-
97. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:36
>>62
離れて正解だと思う
自分の時はお花畑だったのに身勝手だねその子
+17
-0
-
98. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:38
高校から仲良しだった子に報告した時。
私の前では「おめでとう」とか言ってたのに、陰では「私の方が先に結婚するはずだったのに」と言ってるのを聞いた。
その後、私がなかなか妊娠しなくて不妊治療受けてた時期に「赤ちゃんできたので結婚します。そちらは赤ちゃんまだかな?」と言われて、不妊治療のこと知ってるのにそんな発言して、ちょっと恐くなって距離置いた。
+123
-2
-
99. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:58
友達が、彼氏(現旦那)と喧嘩ばっかりしてよく揉めてて。その子が家飛び出してきたって言うから、うちに1週間泊めた。
実家に帰ったら親が心配するから…って言われたから仕方なく。
いつまでいるかわからなかったから合鍵まで作って渡したんだけど…笑
何とか仲直りしたその後に妊娠がわかって三か月後に入籍…さんざん人を振り回しておいて、なんじゃそりゃ!って思ったよ。
妊娠わかってからは、おっ花畑でドン引きしたよ笑+27
-2
-
100. 匿名 2017/02/22(水) 20:37:16
へぇ~で終わりました
女って怖いね+19
-1
-
101. 匿名 2017/02/22(水) 20:37:46
>>91
結婚報告はしなきゃ、でしょ
名前やら住所やら変わるんだし
そういう人に限って、報告されなかったら、グチグチ言いそう
結婚報告と金持ち自慢を一緒にしちゃダメ+33
-4
-
102. 匿名 2017/02/22(水) 20:38:30
>>81
そんなに気心が知れてる友人ならおめでとうと言って祝福するのが当たり前だけど・・・半年を過ぎてもおめでとうと言ってくれない人にスピーチを頼むのはやめよう。+51
-2
-
103. 匿名 2017/02/22(水) 20:39:47
既婚者友人→きゃーーー!!おめでとぉー♡
独身友人→・・・おめでとー
きれいにわかれました。+37
-11
-
104. 匿名 2017/02/22(水) 20:40:04
付き合い始めて半年で結婚決めたスピード婚だったので、彼氏できたことすら報告する暇が無く、急展開すぎるふざけんな!ってキレた子が一人いた。+25
-1
-
105. 匿名 2017/02/22(水) 20:40:42
ぶっちゃけめでたいけど、御祝儀代いたいなぁと思う。+39
-6
-
106. 匿名 2017/02/22(水) 20:41:01
>>85 さん
私も友人も25歳です。
友人は、未婚です。+6
-2
-
107. 匿名 2017/02/22(水) 20:42:58
適齢期なら今さら結婚するだの妊娠しただのって珍しい話題でもないからね。
加えて普段からわりとドライな性格の人なら大して祝福はしないのかも。
でもどんなにドライでも普通は「おめでとう」ぐらい言うもんだから、それすらないならやっぱり主のお友達は腹になんか抱えるものがあるのかもしれないね。+43
-2
-
108. 匿名 2017/02/22(水) 20:43:14
>>96
逆だ
他人の不幸を喜ばない人間なんていない
他人の不幸は蜜の味+6
-10
-
109. 匿名 2017/02/22(水) 20:45:05 ID:fRtuxFatDl
少しトピ違いだけど友達が10代で妊娠して産むって言うから、子供の将来も友達の将来もあるんだからもう少し考えた方が良いって言ったら
僻んでんじゃねーよ!!とか色々暴言吐かれて、こちらから縁切った事ある、、、僻まないよ、、、+81
-0
-
110. 匿名 2017/02/22(水) 20:46:12
みんなお祝いしてくれたけど、1人だけ
「へー遊べなくなるね(棒読み)」
「私は妥協したくないしー」
と言われた。
その子からはその後も色々言われたので疎遠にしました。
+67
-3
-
111. 匿名 2017/02/22(水) 20:46:46
>>103
私の周りだと逆だったな。
既婚の友人はあっさりした感じで、独身の友人はきゃー!!って感じだった。
既婚者は結婚が日常だから別にキャー!ってなる話でもないんだろうなって思ってた。+36
-2
-
112. 匿名 2017/02/22(水) 20:47:46
>>96
そりゃ傲慢の押し付けだ、時と場合による。絶望するような状況じゃなければ可能かもしれんが、災害や事故で肉親を亡くした人間にしたら酷な話だ。
お前どんなに不幸でもって言ってるよな?じゃあ震災で肉親全て亡くした人間に震災直後に同じ事言えるんだな?
肉親全て亡くした友人に、自分が不幸でも他人の幸せを喜べないのは人としてどうかと思うよ、と。
大した人間だよお前はwそう言う経験したら分かるぞ。
+16
-15
-
113. 匿名 2017/02/22(水) 20:48:07
私もそうでしたよ
すごく仲がよくてもやっぱり女同士なんです
それからは距離をおいてます。
向こうも結婚して普通に接してきますが…
正直もう普通には接することができません。
難しいですね…
+52
-1
-
114. 匿名 2017/02/22(水) 20:48:32
>>109
僻む要素どこだよ…+33
-0
-
115. 匿名 2017/02/22(水) 20:48:57
結婚する当人がよっぽど性格悪いとか問題がある人でなければおめでとう!って喜んでもらえてると思う
希代のいじめっ子がなぜか報告してきたときだけはテンション低く「ああ、おめでとうございます」しか言えなかった+9
-7
-
116. 匿名 2017/02/22(水) 20:48:58
もし素直に祝福出来ない状況だとしても、おめでとうの一言すら言えないなんて大人としてどうかと思う。でもそういう子って不幸話しの時は1番目がキラキラしてたりするよね。
+29
-4
-
117. 匿名 2017/02/22(水) 20:49:19
うそーーーー!!!!おめでとう(((o(*゚∀゚*)o)))よかったあああああ♡って、ギューーーーってしてくれました。先週の出来事です^^♡+33
-10
-
118. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:25
軽い言い方になっちゃうけど、その友人のコンディションが悪かったんだよ。
でもその子がどう思おうが、その子の気持ちだしどうしようもない。
あなたが祝ってくれるはずと思った気持ちも相手からしたら勝手な期待だしね。
ショックだろうけど、それはそれで置いとくしかない。
今後はそういうつもりでその子と付き合えばいいと思うよ。+51
-3
-
119. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:29
仲良しの友達は20代で結婚していて、私は付き合ってる期間は皆よりかなり長かったんだけど30歳で結婚だったから、皆待ってたー!!!って感じでかなり喜んでくれたよ。+47
-6
-
120. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:52
仲よかった同級生に報告したら、えっ嘘wうけるwwなになに、デキちゃったとか!?と言われた。おめでとうの言葉なし。
デキ婚ではなく2年付き合って結婚の運びになったんだけど…何なんだろう。+36
-2
-
121. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:56
>>112
そう言う考えや言動は幸せを遠ざけるよ+13
-4
-
122. 匿名 2017/02/22(水) 20:51:43
そんなもんだよ。+8
-3
-
123. 匿名 2017/02/22(水) 20:51:52
ちゃんと、テンションあげておめでとう!と言ったのに
「あの子全然祝ってくれなかった、独身だから妬んでるのねpgr」されたことならあります+86
-2
-
124. 匿名 2017/02/22(水) 20:52:37
独身の友達には報告しにくいよね+8
-7
-
125. 匿名 2017/02/22(水) 20:52:45
おめでとうは言われず、それよりうちの彼氏がさ〜と半年も付き合ってない人からプロポーズされたんだけどどうするべきかという相談話になった。で、帰り際についで程度におめでとうだった。+18
-0
-
126. 匿名 2017/02/22(水) 20:53:16
そういえば私もおめでとう〜って言葉より寂しい〜って言葉をたくさん言ってしまった気がして反省してます。本当に大好きな友達だったから気楽に飲みに行こう〜とか誘えなくなってなんだか遠い存在になってしまって本当に寂しかったです(;_;)嫉妬とかではなくてその友達のこと本当に大好きなんだけど、、
気持ちわかる方いませんか(>_<)?+57
-7
-
127. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:11
おめでとう!!
実は私も〜って妊娠報告された時はなんだかなぁと思った。
私が変なのかもだけどまだ病院にも行く前の段階なのに。+4
-22
-
128. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:32
私が結婚した時28歳だったから同年代の独身の友人みんな
えっ・・へー。って感じだったり、おめでとうと言ってくれた
人もなんか微妙な感じではあった。イッコ上で彼氏いない歴=年齢
の子は。ええ?ああ・・おめでとう、みたいな。もうでも、それは
仕方ないと思う。私が逆の立場だったらやっぱり辛いと思う。+44
-1
-
129. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:45
私の周りは
フーーンタイプは未だに独身彼氏なし。
素直におめでとう!タイプはその後直ぐ結婚。+14
-16
-
130. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:50
「おめでとうって言ってくれなかった」とわざわざ言ってくる人がいました
「そういう人は不幸だから幸せそうなあなたを妬んでるのよ!」と言ってほしいんだろうなというのが丸分かりで不愉快だった+51
-6
-
131. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:57
>>127
わたしは妊娠してないで結婚だけ報告してて友達は結婚してる状態でした!!
言葉足らずですいません!+6
-3
-
132. 匿名 2017/02/22(水) 20:55:46
>>112
言葉遣い悪すぎ・・・
被災地出身で近しい人もなくしたから言いたい事はわかるけど、そこまで極端な例は普通の人は参考にならないし幸せな話はまず出さないでしょうね。
あなたが書き込みの通りの経験をしたかわからないけど少なくとも私は自分の不幸を出汁にして人を批判するのはおかしいと思う。+14
-5
-
133. 匿名 2017/02/22(水) 20:55:50
>>123
私もある!祝福したしお祝いもしたのに内祝い無しで挙句そう言われた( ;∀;)縁切った。+14
-1
-
134. 匿名 2017/02/22(水) 20:55:52
周りが次々結婚して子供も産まれ成長して、そんな頃結婚報告しました
眉間にシワ寄せてまだ諦めてなかったのって言われました
報告しなきゃ良かったと思った+39
-1
-
135. 匿名 2017/02/22(水) 20:55:52
>>126
私の親友が誰よりも早く結婚で、かつ結婚式も身内だけだったからまさにそんな気持ちで寂しさのが先に来てしまって…
最初じゃなかったら、今だったら、もっとちゃんとお祝いしてあげられたのに申し訳なかったな、って今でも時々思います。
今でも変わらず仲良しですが…+0
-0
-
136. 匿名 2017/02/22(水) 20:58:44
>>126
大丈夫悪意と好意はちゃんと伝わるから、友達からそう言われた時私は嬉しかったですよ(*^^*)+8
-1
-
137. 匿名 2017/02/22(水) 21:00:59
学生時代からの友達が結婚した
結婚するまで友達の相談相手になっていて
私が「その気になる人いいじゃん!その人がんばりなよ!」と応援していた方と結ばれて
心底嬉しかったよ~
でもその結婚が決まってから会ったとき
友達がノロケ続けた挙げ句、私達の同級生の○○は結婚しないのかな?と言ってきたので
「まだやりたいこたがあるみたいだから、まだみたいだよ~」と言ったら
「じゃあその中で私が一番だね!やった!」と
言い放った・・・
独身の私は当然にいい気持ちはしなくて
内心戦われていたのかってショック受けました
長年の友人なのに悲しかった+41
-2
-
138. 匿名 2017/02/22(水) 21:01:51
私より先に結婚して、ご祝儀もって結婚式にも参加した。
でも私が結婚報告したら、おめでとうというメールだけでそれっきり。
確かに結婚式はしなかったけど、何かお祝い欲しかったと思う。
独身の子は、その子が今後結婚するときに何もしなければいいだけだけど、既婚の子はなんかずるいと思ってしまう。+61
-4
-
139. 匿名 2017/02/22(水) 21:01:50
ただ一言
そーなんだー+3
-0
-
140. 匿名 2017/02/22(水) 21:02:10
結婚報告に限らず、相手によるかも。
普段控え目なタイプなら心からおめでとうと言いたいが、
常に自慢してくるタイプには言わなきゃと思っても言えない。+6
-2
-
141. 匿名 2017/02/22(水) 21:04:47
>>138
結婚式呼ばれた子に報告したけどほとんどそんな感じだったよー笑笑+12
-0
-
142. 匿名 2017/02/22(水) 21:06:09
主です。
やっぱり年齢的なものもあるんですね。
泣いて喜んでくれた友人や、
裏切り者〜!と言いつつもおめでとうと
祝福してくれた友人もいました。
でもやっぱり自分にとって大切な友人なので
これで疎遠になってしまうのかなぁと思うと辛いです。
+11
-9
-
143. 匿名 2017/02/22(水) 21:06:24
私は友人にショックといわれました。+3
-0
-
144. 匿名 2017/02/22(水) 21:06:48
友達の結婚式が終わってしばらくして
私が結婚式の時 笑ってなかったと友達の新婦が言ってたと聞かされました
知らない間に撮られた披露宴の写真見たら笑ってるし…
ハイになってる新婦と同じテンションを求められてもって思ったことがありまし
+23
-1
-
145. 匿名 2017/02/22(水) 21:07:11
同期の子で、私が昔同じく同期の男の子と付き合ってて、結局別れて別の人と結婚したからか、えーやだーって言われました。
子持ちの友達に、子どもが嫌いと言ったり、空気が読めないというか、自分がぶれないというか、ちょっとめんどくさいとこがあるというか、そういう子に言われました。+8
-3
-
146. 匿名 2017/02/22(水) 21:08:11
高校のクラスに高校卒業〜20までに結婚した子が何人かいたんだけど、「へ〜おめでとう!」くらいだったと思う。23くらいまでにみんなポンポン出産して二人目の子とかいたけど「おめでと〜こんど抱っこさせて〜」くらいだった。
若すぎておめでたいって事があまりわかってなかったし、仲良しだけどクラスの友達って仲だからあまり興味もなくて、今思えば嫉妬されてたとか勘違いされてたかもってくらい素っ気なかったと思う。。。恥ずかしい+18
-1
-
147. 匿名 2017/02/22(水) 21:08:24
幸せの真っ只中なんだから「おめでとうと言われないようなことをしたのかな」「言えないような事情(体調とか辛いことがあった)があったのかな」と自分を省みつつ相手の気持ちを考えても良いと思います+13
-2
-
148. 匿名 2017/02/22(水) 21:10:58
>>142
主さん年齢は?+2
-2
-
149. 匿名 2017/02/22(水) 21:12:07
キレる独身が必ず一人はいない?なんでもっと早く言ってくれなかったの的な笑。意味がわからなかった。自分の時はそれからその人と疎遠になった。+3
-11
-
150. 匿名 2017/02/22(水) 21:13:20
>>142
結婚で「おめでとう」を言ってくれない人はこの先の妊娠出産も言ってくれないよ+23
-1
-
151. 匿名 2017/02/22(水) 21:16:00
友人の出会いは様々。学生時代からや、職場の後輩たち、趣味友など。だけど、友人以外の人(会社の先輩らや取引先の人など)、揃いも揃って苦笑or爆笑。えーーー信じられなーーい!!
という。そりゃ仕方ない。性格は悪くないみたいだけど、彼氏がいる事自体が信じられなかったみたいだし、そんな性格だと別れてって言われるよと心配もされた位の人間だもの。
ここのがる民の様に、祝福の言葉を貰ったとか自分の事のように喜んでくれたとかナイナイ。でも嫉妬や無視もナイ。+2
-7
-
152. 匿名 2017/02/22(水) 21:17:09
>>138
あるあるだよね!
結婚式で御祝儀3万+プレゼント(プレゼントは友人達で割り勘)を渡したのに私には何もないよ〜笑
二次会あればその費用も出してるしね。
私、二次会の司会もして準備も多少手伝ったのに何もない子いるよ笑
私が神前式で身内のみの式にしたから仕方ないけどさ!
そういう感じなのが10人はいるかも!笑
最近、結婚した友達は御祝儀分を取り返す‼︎って張り切ってた笑+38
-2
-
153. 匿名 2017/02/22(水) 21:18:29
やっぱあんたが一番乗りか〜って言われおめでとうと言ってもらえました( ^ω^ )
主の場合嫉妬されてるんじゃ‥‥+13
-3
-
154. 匿名 2017/02/22(水) 21:19:36
報告の仕方にもよるかと思います。
祝って!的な雰囲気で報告してるとこっちはシラけてしまいます。
私は友人の結婚式に招待されましたが、あたかも来るの当然でしょ、ちゃんと予定空けといてね、という感じのラインできました。
いくら友人とはいえ、親しき仲にも礼儀ありだと思います。+20
-2
-
155. 匿名 2017/02/22(水) 21:19:58
前に人の幸せを喜べるか議論してるトピがあって、「好きな友達なら喜べるけど嫌いな人は内心喜べない」みたいな意見があって納得した
私は全ての人間の幸せは喜べる器はない
大切な人の幸せは嬉しい
+29
-4
-
156. 匿名 2017/02/22(水) 21:22:38
結婚式ドタキャンされるかもしれないから、スピーチは頼まない方が良いと思う。
おめでとうすら言えない友人も頼まれてイヤだと思うよ。+25
-1
-
157. 匿名 2017/02/22(水) 21:26:10
独身者の反応みんな微妙だったよ。
もう私からは連絡取りませーん。+15
-5
-
158. 匿名 2017/02/22(水) 21:30:15
いいじゃん友達の選別出来て。
そのタイプの人とは疎遠になっても意外とスッキリするよ。+30
-2
-
159. 匿名 2017/02/22(水) 21:31:49
友達に結婚報告された時、祝福されるか目をガン見されてて、それが引いた。
こっちは独身なんだから、多少は羨ましいし、喜びたくてもちょっと戸惑う時はある。
軽くマウンティングされた感で、良い相手だったし、心からおめでたいとは思ったけど、いっきにその子と距離が空いたように感じた。+38
-2
-
160. 匿名 2017/02/22(水) 21:32:07
主さん、悲しかったかもしれないけど…
ある意味、今後の付き合いを見直す良いきっかけにはなるよ。
+32
-0
-
161. 匿名 2017/02/22(水) 21:32:35
結婚は本当に心から祝福するよ。
大好きな友達や歴史を知ってるカップルなら特に泣いて喜んじゃうほど私は嬉しいですよ!
+14
-2
-
162. 匿名 2017/02/22(水) 21:40:19
>>138
こういうので人となりがわかる。
自分は散々お祝いしてもらって、人のお祝いしないなんて最低。
私は縁切ったよ。
そんな友人いらない。+40
-0
-
163. 匿名 2017/02/22(水) 21:44:41
報告した時は普通に祝福された
結婚式終わった途端パタリと連絡なくなったな
後々私抜きで温泉行ったとかどこそこ行ったとか聞いた時はなんともいえない気持ちになった
子どもいないし次は私も誘ってよ〜と明るく言ったけど、パタリと連絡なし
もういい
+30
-9
-
164. 匿名 2017/02/22(水) 21:49:03
ふ~ん?だから?みたいな人ほど結婚願望強い+25
-1
-
165. 匿名 2017/02/22(水) 21:53:28
>>40
私もそう思います。おめでとうって言えない人にスピーチ頼まない方が良いかも。後で後悔しない為にも良く考えて。+19
-2
-
166. 匿名 2017/02/22(水) 21:56:50 ID:rYpwpZPBAL
怖いなおんなは+15
-3
-
167. 匿名 2017/02/22(水) 22:02:20
おめでとうって言ってもらってない、とか……押し付けがましい。
逆に何でおめでとうって言ってもらえないのか考えてみたら?
そもそも友達なのかな?+6
-22
-
168. 匿名 2017/02/22(水) 22:12:47
彼氏から浮気未遂をされ、しかもそれを自白されたって泣きながら相談してきた友人。「別れた方がいいんじゃない?」って助言をしたし、その彼氏への好感度は最悪。
それから数ヶ月後にプロポーズをされたと報告を受けたけど、正直心から祝福は出来なかったな。「へぇー…まぁ、おめでとう」みたいな。+31
-3
-
169. 匿名 2017/02/22(水) 22:19:57
25で結婚した時、なんか色々質問してきて、結局、結婚のきっかけは?って、デキ婚かそうじゃないかを遠回しに詮索してくる友達いた!
子供できてなくても普通にプロポーズされての結婚ですからー!+30
-6
-
170. 匿名 2017/02/22(水) 22:32:10
フレネミー+3
-0
-
171. 匿名 2017/02/22(水) 22:36:26
結婚早くしなよーしなよー!と言ってたやつに限っていざ決まると、ふーーん…。+12
-3
-
172. 匿名 2017/02/22(水) 22:39:44
はぁ何??言ってんの?
嘘でしょ、絶対に嘘!と、叫ばれた。
私は男気がなく、バカにされていたから。だからいきなり見合いで結婚を決めた。
披露宴でもあんたは売られるだから「ドナドナ」を歌ってやる!とか言われたよ。
今では年賀状だけの付き合いで、彼女らはいまだに独身の40女です。
ざまーみろ!+15
-7
-
173. 匿名 2017/02/22(水) 22:44:06
高校からの親友は喜んでお祝いしてくれたけど、大学の時にずっと一緒に過ごしてきた友達は、結婚式に招待したら半年以上先の予定だったのにその日仕事だからと断られた。一緒に過ごしてきた年月はなんだったのかと本気で泣いた。
それをキッカケに縁を切った。+29
-1
-
174. 匿名 2017/02/22(水) 22:49:18
みんなお祝いしてくれたよ。
でも、一人、「そんな小さな会社の人で将来大丈夫なの?」って言ってた人いてムカついた。+26
-3
-
175. 匿名 2017/02/22(水) 22:52:51
今30歳で25歳の時に仲良しグループで一番最初に結婚したんですけど、『えー!おめでとーーー!でも焦るーーー!!』って素直に言ってくれました(笑)
今はみんな結婚してバラバラですけど、仲良しです(^-^)
+36
-4
-
176. 匿名 2017/02/22(水) 22:53:57
私の友だちの中には、自分は披露宴しておいて私の時になったら知らん振りの人もいた。こういうと見返りを求めるな!て言われそうだけど、そうじゃなくて。自分がその程度にしか思われてないと言われたらそれまでだけど、適切な付き合いが出来ないなら披露宴なんてやるなって話。
何にしても、「おめでとう」の一言さえ言えない相手とは上手く行かない。気持ち誤魔化しつつ何となく続いてても、そのうち切れる。+25
-1
-
177. 匿名 2017/02/22(水) 22:54:08
友達と一緒に飲んでる時に、友達の携帯にメールが。「えっ!」と驚く友達。「友達から結婚決まったってメールきた…」「えー!えー!なんで…」と動揺する友達。「おめでとうって返信してあげたら?」と私が言うと、「あ、そうだね」と慌てて返信してた。
なるほど、と思った30代の頃。+36
-5
-
178. 匿名 2017/02/22(水) 22:59:10
友達少ないけど、涙目で喜んでくれました。
恋愛で傷付きまくった私を見てきたからかな。+11
-4
-
179. 匿名 2017/02/22(水) 23:00:36
付き合って6年で結婚したんだけど、友達に報告したら「えっでき婚じゃないの?○○でき婚すると思ってたんだけど!へ~意外と普通に結婚するんだ」と言われた。距離置こうと思ってる。+36
-5
-
180. 匿名 2017/02/22(水) 23:01:31
離婚が決まっている知人に、結婚なんてやめときなーって散々言われた
お前とは違うから!+17
-5
-
181. 匿名 2017/02/22(水) 23:02:39
正直、人の結婚とか、本当にどうでもいいんだよね。ニコニコして、おめでとうとはいうけども。+31
-9
-
182. 匿名 2017/02/22(水) 23:04:18
結婚の報告じゃないんだけど、
友達に、結婚まだなの?って聞かれてしばらくはないかなーって言ったら、あーよかった♡って言われた。
この子には結婚の報告したくないなって思ったよー。+32
-1
-
183. 匿名 2017/02/22(水) 23:04:37
嫉妬じゃなくて寂しいんじゃないかな?
自分が独身で仲良い友達が結婚したらやっぱり寂しいもんです…
その後の反応を見てみたらどうでしょうか。
私の友人は別の友人の結婚式のスピーチで初めておめでとうと言っていて、感動的なスピーチをした子もいましたよ!+4
-9
-
184. 匿名 2017/02/22(水) 23:05:52
ホント、独身長くなると性格歪んでくる人多いわ。+38
-7
-
185. 匿名 2017/02/22(水) 23:11:04
その時一番仲良かった子に、「旦那さん、出世しないといいねー!」って返されたよ。意味分からなくて、頭の中真っ白になった。
さらりと報告したけど、これはびっくりした。
その子は無神経に嫉妬をむき出しにするタイプだと、それ以降色んな場面でわかった。でも、本人は自分いい子だと思ってて、過去の発言も自覚がない。今は距離置いてます。
他の友人は普通に、おめでとう!と言ってくれた。+27
-4
-
186. 匿名 2017/02/22(水) 23:14:36
>>98
読んでてめっちゃ腹立った!
赤ちゃんできて優位に立てたって感じなんだろうけどそもそもがデキ婚なんだしそんな勝ち誇られてもねえ
+13
-1
-
187. 匿名 2017/02/22(水) 23:16:42
>>185
いるいる。
私は、旦那さんの実家お金持ち?と聞かれ普通だよ。と言うと、良かったー。って言われた。えっ!?だったよ+29
-3
-
188. 匿名 2017/02/22(水) 23:17:12
>>172
ドナドナ⁉︎笑
そんな人たちと年賀状の付き合いもいらない気がする!+17
-1
-
189. 匿名 2017/02/22(水) 23:20:51
こういうの見ると、他人の幸せ喜べない人多いけど、知り合いは金持ちとか幸せな人が多い方が人生にプラスになることの方が多いと思う。+12
-3
-
190. 匿名 2017/02/22(水) 23:22:47
でもさ、これって嫉妬からくるパターンじゃなくて本当にダメ男ってパターンあるよね。何度も浮気されて何度も泣かされてる友達が結婚するって聞いた時、みんな反対してた。これも嫉妬とか思われてたらたまったもんじゃないわw+16
-5
-
191. 匿名 2017/02/22(水) 23:35:48
>>190
そういう場合は心配はしても反対する権利はないから生暖かく見守ってる。+4
-0
-
192. 匿名 2017/02/22(水) 23:53:44
遠方だから親不孝だとか、旦那の職業ディスったりとかされたよ。+8
-2
-
193. 匿名 2017/02/22(水) 23:55:18
二人を出産したら、縁が切れた
どうでもいいが+4
-2
-
194. 匿名 2017/02/22(水) 23:56:24
今まで時々連絡取り合ってたのに、結婚報告したら、おめでとうと一言もなく全く連絡来なくなった友達がいる。
ワケわからない。
嫌われてるのか?
+19
-1
-
195. 匿名 2017/02/22(水) 23:59:29
自分に余裕ないと素直には喜べないかな~
精一杯祝福したセリフは言えるぐらい大人ですが。
内心と建前が一緒になっちゃう人だっているよね
+16
-2
-
196. 匿名 2017/02/23(木) 00:02:19
私の趣味友達の友人と今度結婚する友達。
彼氏の飲みの集まりに彼女だからと招待されて、後日「この前の飲み会で○○(私)の趣味友達さんがね、」って私抜きの飲み会エピソード聞くのがキツイ、、
紹介して結婚決まったんだから、思ってなくてもありがとう!って一言ほしかったな、、
私性格悪いなーって落ちる、浮上するの繰り返し。
その子はサバサバしてていい子なんだけど
今回ばかりはお花畑入ってるのか、結婚したいバツイチの私に
「もういいじゃん、一回結婚したんだからさ!」って言われたときはかなり傷ついた。
おめでとうとは言いましたがモヤモヤ。+5
-6
-
197. 匿名 2017/02/23(木) 00:12:29
>>138
あるある
もらい逃げする罪悪感とかないんだろうな
独身「今度結婚しまーす」
既婚「あ、おめでとう。それじゃ(式に呼ぶなよ式に呼ぶなよ式に呼ぶなよ)」
って人も多そう+17
-3
-
198. 匿名 2017/02/23(木) 00:18:09
なんかこのトピみて安心した笑
2年付き合ってる彼氏とは、彼氏の元カノと私が事実上は数ヶ月被ってたから、あーこんなんじゃ誰も応援してくんないだろうなーそれでも好きだなーと思ってたから。あ、結婚するかはまだわかんないけど。+7
-6
-
199. 匿名 2017/02/23(木) 00:20:00
30過ぎても一度も彼氏がいたことなくて、初めて付き合った人とトントン拍子で結婚した。
なので周りからはおめでとうより、うそ!とかほんとに?とか、妄想じゃなくて?とか言われまくりました…
両親からも驚かれたくらいだからまあ妥当な反応かなと思ったな。+22
-0
-
200. 匿名 2017/02/23(木) 00:28:18
どうしても結婚=幸せって思えないから心から祝福出来ない。もちろんちゃんとおめでとうは言うけど。
本当に申し訳ない
+7
-4
-
201. 匿名 2017/02/23(木) 00:34:58
私は、「えー!よかったじゃないですかぁ」と言われたよ、年下の後輩女から。
しかもこの子既婚じゃなく独身。
きっと私が一生結婚出来ないと思ってたんだろうな。謎の上から目線でした。+6
-20
-
202. 匿名 2017/02/23(木) 00:50:06
がるちゃんは人の幸せを喜べない人が本当に多いって思う。+18
-4
-
203. 匿名 2017/02/23(木) 00:55:44
>>47
いるよ、そーゆー人。自分と同じ立場になったのが面白くないんだよ。早くに結婚、出産した友達がいて、いつも恋愛相談にのってくれる親友だと思っていたら、私が結婚した途端に張り合ってきて、マウンティングしてくるようになった。私が結婚する前から、私は結婚してるのよ、とマウンティングされていたことにやっと気がついた。
+6
-0
-
204. 匿名 2017/02/23(木) 01:00:26
私の方があんたより上なのよ、と余裕を持ちながら
相手を見下ろしたいのかね?
+7
-0
-
205. 匿名 2017/02/23(木) 01:28:24
職場のお局を結婚式に呼んでたけど、自主的な休日出勤のため行けませんと言われた。結婚報告は喜んでくれてたけど、実は嫉妬していたのかな?と思ったのですが、そう思いますか??+15
-10
-
206. 匿名 2017/02/23(木) 01:42:21
高校から9年付き合った後に結婚が決まったから
だれも驚いてくれず(笑)
やっとかーーー!!ってゆう反応が多かった。
それはそれで嬉しかったよ。(笑)
もはや周りからはなんで結婚しないのか
心配されてたレベルだったらしい。
けど自分の仕事もやりきりたかったし、
お互いにちゃんと自立してから結婚したいと思ってたからこのタイミングがベストだったんだよー。
中には子供できた?!って聞いてくる人も居たわw
+6
-3
-
207. 匿名 2017/02/23(木) 01:51:52
それまで、早く結婚しなよって煩かった友人に、いざ結婚報告したらまだ結婚しなくていいんじゃない、と言われた。
結局祝ってもくれなかった。
どうしてもその一件が気になり縁を切った。+30
-2
-
208. 匿名 2017/02/23(木) 02:12:03
40代です。1人だけあからさまに嫌味っぽいことばかりいわれました。
同じ40代独身彼氏なしの友達です。
絵に描いたような妬みだなと。。他の友人は盛大に祝って泣いて喜んでくれたんですけどね。
いい年ですもん、喜んでくれたのにな。
思ってもそこまで態度や嫌味や皮肉ぽい事言わなくても、、とちょっとびっくりした。
余裕がないのはわかるけど、私はみんなを祝ってきたんだけどな。
+21
-4
-
209. 匿名 2017/02/23(木) 02:34:15
えっ?みたいな反応だった。
もちろんおめでとうは無し。
そんは友達はバツ1の彼と付き合っています。おつかれ〜+6
-5
-
210. 匿名 2017/02/23(木) 02:52:32
相手と破局した時はこちらが何も言わなくてもやたら頑張ってと凄い親身にメールやらしてくれていたのに、実際頑張って復縁して結婚する事になったと報告したら一切連絡してこなくなった人なら二人いた。
+8
-1
-
211. 匿名 2017/02/23(木) 05:44:34
結婚する時には、おめでとう!と言ってくれたけど、結果的に独身の子達は1年以内に疎遠になっていった。。子供生まれた時も、会いに行くね!と何度も言いながら一度も来てくれてない(^^;;少し悲しいけど、こういうものなのかなと思いました。+10
-7
-
212. 匿名 2017/02/23(木) 06:16:28
おめでとうと言ってくれたのに
その子のツイッターを見つけてみたら
あんなブサイクが結婚かよw
みたいな悪口書いてあった。
縁を切りました。+22
-4
-
213. 匿名 2017/02/23(木) 06:42:41
>>1
結婚する相手次第じゃないの?
収入が低かったり不安定だったり、浮気症の噂あったりする男だったら、おめでとうとは言えないやん。
ただの知り合いとかなら、そういう男と結婚するときも、おめでとうって言えるけど、本当に親友なら、止めといた方が良いって言うよ。+5
-3
-
214. 匿名 2017/02/23(木) 06:50:27
私が結婚報告した時「あ、結婚すんの?良かったねー(携帯カチカチ)」だった。
で、その子が結婚する時に同じようなことをしてあげたら、別の友達に「携帯いじりながらおめでとうだって‼︎信じられない‼︎」と大激怒してたらしい。自分のしたことなんだから、そういう態度されても仕方ないですよね?もちろん疎遠だけどいいや+29
-5
-
215. 匿名 2017/02/23(木) 07:39:38
女ってめんどくさいんだね…+5
-2
-
216. 匿名 2017/02/23(木) 07:54:54
焦らないの?w+0
-1
-
217. 匿名 2017/02/23(木) 08:17:55
他人のリアクションまで強制しなくても…とは思う+10
-1
-
218. 匿名 2017/02/23(木) 08:55:47
うちは友達は喜んでくれたけど、おばあちゃんがまさかのあーそうおめでとうって感じだった。そして妊娠も。ビックリしたよ。それから、一切連絡してない。+4
-2
-
219. 匿名 2017/02/23(木) 09:06:24
友人が結婚して外国に行く事になり、嫉妬とかじゃなくって
なんかそんなに遠くに行ってしまうんだ~と胸いっぱいで何も言えなかった時あった。
喜んでないって言うんじゃなくて。
でも外国の披露宴にも参列させてもらって、今でも仲良いよ
10年前の話だけとね
+10
-0
-
220. 匿名 2017/02/23(木) 09:07:41
HAPPYの押し売りからの返答強制(ジャッジ付き)+5
-4
-
221. 匿名 2017/02/23(木) 09:15:13
>>205
お局と思ってたら、相手にも伝わってるだろうし、行きたくないのは仕方ないのでは?
ご祝儀目当てって思われても仕方ないよ。+7
-0
-
222. 匿名 2017/02/23(木) 09:28:18
人にもよるんだろうけど仲が良い友人同士でも、片方が独身で友人に結婚報告をされても、素直に(おめでとう)って祝福してくれない場合もある。その場合ショックがあるんだと思う。
嫉妬心もあるのでしょうね? 仲の良かった友人同士でも片方が結婚を境に、交友が途切れてしまった人居たよ。 片方の人は未だ独女です。+6
-0
-
223. 匿名 2017/02/23(木) 09:34:34
>>222
見下してるのがばれたからじゃない?+4
-4
-
224. 匿名 2017/02/23(木) 09:50:48
でもさ~ガルちゃん見てても、未婚の人を見下してる人すごく多いし、
見下すくせに喜んでくれってのも、なんだか厚かましくないかな?+22
-3
-
225. 匿名 2017/02/23(木) 09:52:45
>>211
っていうかそれは状況の違いで、疎遠になるのはよくある話だと思うよ。
なんだか嫉妬と言わんばかりだけど。
がるちゃんでも家族いれば友達不要ってのよく見かけるから
こっちも安易に連絡とかできないわ。
+6
-1
-
226. 匿名 2017/02/23(木) 09:54:34
友人の1人に報告後、久しぶりに友人グループと集まってご飯してたらサプライズでお祝いしてもらった!
花束とケーキもらってご飯ご馳走してもらったよ
その日に報告しようと思ったら既に根回しされてたみたい+6
-0
-
227. 匿名 2017/02/23(木) 10:00:26
逆に、5年以上も全く音沙汰無し、年賀状もない知人レベルから
結婚するから披露宴招待とスピーチお願いと言って、披露宴はいいけど
スピーチは近況知らないのに出来ないと言ったら、不服そうだった。
これを嫉妬と思われてたらたまったもんじゃないけど、たぶんこういう性格の人は
何が悪いかわかってないので、嫉妬と思われてたんだろうなと思う。+21
-1
-
228. 匿名 2017/02/23(木) 10:11:16
高校から付き合っていて
みんなで一緒に遊んだりしてたので
みんな喜んでくれました。
結婚式もあげて、あとでDVDを見たら
わたしが父とバージンロードを歩いてる時に
号泣してる友達がいて、それを見て泣きましたし、今それを思い出して泣いてます(笑)
結構年齢が早かったのとみんな知ってる長い付き合いの人と結婚したのでみんな喜んでくれたのかもしれません。
+4
-0
-
229. 匿名 2017/02/23(木) 10:13:06
独身の友人→「おめでとうー!!(*´∀`*)」
既婚子持ち→「あんたが結婚とかw結婚生活、ナメてるね。うちだってうまくいってないのに。」+3
-7
-
230. 匿名 2017/02/23(木) 10:19:24
>>229
これ既婚未婚関係なく、言う人は言うよね。
逆にさ~未婚の人はお祝いくれて、既婚はくれないってパターンものすごく多かった。
未婚がくれないと嫉妬で、既婚がくれないと家族がいれば友達二の次だからで
済むってのもどうかと思う+8
-0
-
231. 匿名 2017/02/23(木) 10:28:41
自分も結婚してるけど、結婚にそこまで価値を見出せないので
祝福の仕方はあっさりしちゃうかも
+2
-1
-
232. 匿名 2017/02/23(木) 10:59:30
週に一度くらい会ってた友達は、おめでとうとは軽く一言いっただけで職業やどんな年収とかそんなのばかりきいてきただけ。
誕生日プレゼントとか私だけあげてることが多かったのに、結婚祝いなんてくれなくて友達なんてこんなものかと思ってたら、年に数回しか会わない友達はお祝いを何度も言ってくれ何人かで結婚祝いパーティっぽいのを開いてくれたり、結婚祝いも引っ越し祝いも兼ねて一人数万出して豪華なものをくれたりしてくれてびっくり。
私が結婚式しないで遠方に引っ越すって言ったからもう会えなくなるかもしれないのにここまでしてくれるなんてびっくりした。今でも連絡してる友達です。
ついでに週に一度会ってたあの友達は、結婚前はいつも連絡して会ってたのに、結婚後はほとんど連絡とりあってなかったのに結婚して数ヵ月後に引越し先に2週間くらい遊びに来たいとびっくりすることを言ったつわもの。
旦那を見定めたかったんだろ思うけど、浮気や不倫は当たり前、男友達とは絶対恋愛しないといってたけど条件さえ良ければ簡単につきあった友達だっただから、旦那にもちょっかいだすといけないから全力で断った。今はもちろん縁を切ってる。
話ちょっとずれるけどこの友達が一番怖いとこは全ての行動に全く悪気がないところ!!
つい長くなってすまぬ。+10
-1
-
233. 匿名 2017/02/23(木) 11:09:39
不倫繰り返して2つの家庭を壊した友人は悔しそうに「男は絶対浮気するから〜」って言ってた。私と周りの友達一同失笑。+10
-0
-
234. 匿名 2017/02/23(木) 11:36:47
何で?と言った親友がいます。彼女には遠距離フリーター彼氏がいます。3年経ちましたが、未だにおめでとうとも言われていないし、あれから会っていません。私も無理して付き合うことはないと思い、お茶などに誘うことは止めました。メールは年に数回来るので返す感じ。
40歳も過ぎたので、元気でいてくれたら良いです。+6
-1
-
235. 匿名 2017/02/23(木) 11:51:28
気にしないでいいよ‼
女っておばさんになっても
優劣つけるし
嫉妬の塊だから
そういう態度に限って
披露宴や二次会で婚活がんばるから
なんかしてもらうなら
イケメンたくさん来るよくらいの
嘘ついていいんだから
あなたは僻み女より
ずっとラッキーだし
幸せになればいいの
+4
-2
-
236. 匿名 2017/02/23(木) 11:57:22
彼氏も居なくて、結婚の予定も全然無かったりだと、
素直に心からお祝いできないけど、表面的にもおめでとうって言うよ。
ただ、内心焦ってたり、寂しかったり複雑な気持ちになる。
だから、友達の複雑な反応はわかる。
でも、寂しいよね。仲良ければなお更。
+7
-2
-
237. 匿名 2017/02/23(木) 12:26:19
昔からの親友ならすごく嬉しい!
けど時々会う微妙な友達レベルの人に、ハイテンションで結婚報告されても感情移入して一緒に喜べるほどの関係じゃないから、そうなんだーって感じの薄い反応になってしまう。温度差がある。
会う前に、メールとかで前もって結婚を教えてくれた方が、笑顔でおめでとーって言えるから、喜んでほしかったら微妙な友達には突然伝えるのではなく前もって言っといたほうがいいかも。+6
-0
-
238. 匿名 2017/02/23(木) 12:33:57
25歳くらいから女は女の幸せ
喜べなくなるよねー(笑)
みんな自分が一番になりたいもん(笑)
だから結婚式もあんまり派手にやりすぎないように注意しないと。+9
-0
-
239. 匿名 2017/02/23(木) 12:34:11
おめでとうすら言われない人がどういう人かと考えたら答えが出そう
見下してマウンティングとる気満々だったりご祝儀要因にする気しかなさそうなら言ってやるもんかと思う人も一人二人いそう+5
-0
-
240. 匿名 2017/02/23(木) 12:39:36
>>223
う~ん、交友が途切れた理由は本人にしか分からない事だから何とも…?
でもよくあるケースだよね。
+0
-0
-
241. 匿名 2017/02/23(木) 12:42:37
>>239
「独身からおめでとうって言われたけど悔しいの見え見えw」、独身の方が自分の結婚式断っただけで嫉妬だのなんだの…
みたいなコメントはマイナスついてますよね。よっぽど独身時代にコンプレックスを抱いていて結婚したら勝ち組という価値観が染み付いちゃってるんだなぁと思います。
マウンティング体質の人って、自分がどれだけ一般的に振る舞おうが見下してくるので、既婚でも未婚でも嫌われちゃうんだろうな、結果コメントがマイナスなんだろうな、と想像できますよね。+3
-2
-
242. 匿名 2017/02/23(木) 12:43:10
マイナス覚悟ですが高校卒業してからすぐ妊娠して結婚しました。仲良しグループに一人僻みっぽい子がいたけどその子にだけ報告しないのも悪いと思ったから報告したら、当時彼氏と別れたばかりだったからか疎遠にされました。そして4年後、その子が大学卒業と同時に結婚してシレッと「結婚しましたぁ♡是非結婚式に来てね!私ちゃん、ママ友になったらよろしくね♡」ってメールが来ました。自分勝手過ぎて無視してやりましたよ。これだから僻みっぽい人はめんどくさい。+5
-3
-
243. 匿名 2017/02/23(木) 12:59:45
「えー」って感じ。「おめでとう」なし。
主人を紹介してくれた友達だったし、もちろん式にも来てもらいたかったけど、それも曖昧な反応で…。来たくないんだなと、結局、式にも招待しなかった。友達とは思われてなかったのかな…と5年くらい経つけど、今でもたまに思い出して、しんどくなってる笑+4
-1
-
244. 匿名 2017/02/23(木) 13:06:55
親友とかすごく仲良い人なら自然と喜びが表に出るけど、普通の友達(グループでは遊ぶけど2人きりでは遊ばないとか)だったら、そこまで大きなリアクション出来ないや。そうなんだ、おめでと~くらい。妬み嫉みもないけど、涙流して喜ぶような間柄でもないから。でも報告されたらおめでとうって言うしプレゼントも渡す。
アドレス変更を一斉メールで送ってきた友達が、そのメールでついでに結婚報告してきた時だけはスルーした。ついでなんだろうから別にいいかと思って。+1
-1
-
245. 匿名 2017/02/23(木) 13:17:50
今まで散々ダメンズを掴んできた私が、
最終的に真面目なエリートと結婚することに。
「あんたがそんなんじゃつまらない」と言われた。
女って仲良い相手にほど嫉妬とマウンティングがあるから、複雑だと思う。
特に今まで自分より下とみなしてた相手が自分より幸せになるのは面白くないんだと思う。+10
-0
-
246. 匿名 2017/02/23(木) 13:18:19
学生の頃から付き合いのあった先輩に
レストランで報告したらそのままフリーズ。
急に「具合悪い」って食事も残して帰ってしまった。
+0
-2
-
247. 匿名 2017/02/23(木) 13:29:25
おめでとうとは言ってもらえたけど、本当に大丈夫?とも言われた。
会えば彼氏の愚痴ばっかり私が言ってたからな(^_^;)
結局、結婚せず別れたから友達の心配が当たってしまったよ(笑)+6
-0
-
248. 匿名 2017/02/23(木) 13:44:30
>>247
叩かれるのを承知だけどさ、彼本人に面と向かって愚痴ってれば対外嫌われるよ。
貴方は誰と交際しても結婚出来ない人に見えるけど?っと推測出来ますね。+2
-0
-
249. 匿名 2017/02/23(木) 13:54:06
主!おめでとう(人゚∀゚*)ずっとお幸せにね♡
友達が祝ってくれなくても私達は祝いますよ!+6
-1
-
250. 匿名 2017/02/23(木) 14:10:54
仲良いグループの中には『おめでとう』を言ってくれた子と『何も言わない』子と反応が分かれた。何も言わない子は頻繁に人を妬んだり悪口言う子だから伝えるか迷ったけど、言わないと『隠し事』だと怒るし、人伝いにこういう事を聞いたら『なんで私に早く言ってくれなかったの?』と言われるのが分かるので、言葉と状況を選んで伝えたけど嫌みを言われたし、すごい冷たい目で嫌だった。大勢グループになると報告をしたい子したくない子が共にいるし、結局そんな子とは距離をおくようにしちゃった。+4
-1
-
251. 匿名 2017/02/23(木) 14:22:44
私自身は結婚報告に対して祝福しかしたことないけれど、
気に入らない反応をした相手のことを慮ったり自分のことを省みたりはせず(祝えない何かが自分か相手にあるのかなとか)
妬んでるんだろうな、そういえば性格悪い奴だった、今でも独り身pgrするような人は祝われない理由がわかる気がします+7
-3
-
252. 匿名 2017/02/23(木) 14:38:32
同期に報告したところ
うわーマジか。◯◯(婚約中の他の同期の名前)もまだ結婚してないのに、心が痛むわー
でした\(^o^)/
お互いアラサーだし喜べない時期だったのかなと思うけど結婚式誘えずにいます。+4
-1
-
253. 匿名 2017/02/23(木) 15:04:04
「へーそうなんだ~おめでとー!」位は友人知人レベルで誰にでも言うけど
我が事のようにはしゃいで同じテンションでハイになって涙ながらに喜んで祝福して欲しい、親友ならそうなってくれるはず、みたいなのはマリッジハイの花畑思考だと思う
あと、教会でのドレス姿や親への手紙に感動して友人たち号泣!みたいなノリが出来ないと、心から祝ってない、嫉妬してる!と思われるのもちょっと困る
望んで好きな人と結婚して楽しみにしてた式典も出来て良かったねとは思っても、苦労して育てた親でもないし、もう会えなくなるって訳でもないから、そんな号泣するような類の感慨は湧いてこないんだよなあ…+13
-0
-
254. 匿名 2017/02/23(木) 15:15:55
何かしらの事情はあると思う
本人の問題だから主さん悪くないよ!+3
-0
-
255. 匿名 2017/02/23(木) 15:18:31
結婚のイメージが下がってるよね
肯定的なイメージの人がどれだけいるか+4
-2
-
256. 匿名 2017/02/23(木) 15:20:30
>>205
嫉妬とも違う可能性はあるよ。本人も職場でお局って位置なのがわかってるだろうし、その職場の人と休日まで会いたくないとか。+3
-0
-
257. 匿名 2017/02/23(木) 15:25:54
喜んでくれたし、出産しても子供に会いに来てくれるよ〜
ちなみにその人まだ独身だけど僻んだりしない。
人によるんじゃない?+6
-0
-
258. 匿名 2017/02/23(木) 15:26:24
自分が長年付き合ってた彼氏と別れそうな時に報告された。
申し訳ないけど祝う気持ちになれなかった。
式も行かなかった。+4
-2
-
259. 匿名 2017/02/23(木) 15:27:41
一緒に働いてるだけの赤の他人の式に呼ばれること自体が理不尽+7
-0
-
260. 匿名 2017/02/23(木) 15:29:55
>>252
身内、友人だけでどうぞ
今の時代の流れですよ+10
-0
-
261. 匿名 2017/02/23(木) 15:32:33
旅行にも行く仲のグループの一人が
結婚したとき嬉しかったけど寂しかったな〜。
当時今の彼と付き合うか付き合わないかぐらいの
頃で自分自身祝福ってより一緒にいた時間が
長いから寂しさが勝ったよ。
でも、結婚おめでとう会もして結婚式も
挙式→披露宴→二次会まで参加してきたよ~!
参加してお祝いして幸せな気持ちになりました(・ω・)+5
-1
-
262. 匿名 2017/02/23(木) 15:59:15
報告する人にとっては自分自身の一生に一度の結婚!大ニュース!だと思うけど、
される側にとってはたくさんいる友人や職場の人間の内の一人だし、適齢期になると報告されるのが日常茶飯事だからなあ+3
-1
-
263. 匿名 2017/02/23(木) 16:01:13
事後報告と言われた!
使い方違う!って言ったけど…事後報告を連呼された!
友達いわく、付き合い~結婚までの流れの中で、相談・報告がなく結果を報告したから!という事みたいです。
未だに、気分が悪いです!+11
-0
-
264. 匿名 2017/02/23(木) 16:03:41
わたしは最後に近かったし、交際して長かったのでみんな喜んでくれました。
自分がいろんなスピーチをした結果、スピーチが済むまで生きた心地がしなかったので、スピーチは頼みませんでした。+5
-0
-
265. 匿名 2017/02/23(木) 16:05:54
デキ婚とかDV彼氏とかじゃなきゃ祝ってくれるんじゃない?
あまりに彼氏の悪口を言いすぎてる子だと、ちょっと心配だったりもするけど、決心したなら祝う。
だって幸せなニュースだもの。
+2
-1
-
266. 匿名 2017/02/23(木) 16:10:52
何でも「独身に結婚報告したら嫉妬される」って思うのはどうかと…。
私(独身)、こないだ友達から結婚報告されてお祝いしたら、「喜んでくれて嬉し~♡独身だから喜んでもらえないかと思った~」って言われて不愉快だった。
「独身から嫉妬されたい願望」を持ってる人って一定数いるよね。
+10
-1
-
267. 匿名 2017/02/23(木) 16:13:04
できれば、友達が喜んでるときは一緒に喜ぶ人でありたい。
でもそれができない時もあるのかもね?
あなたのせいじゃないと思うけど。
例えば大切ご家族に難しい病気が見つかったとか、勤めてる会社が危ないとか、人生には色々あるからね。
そういうときは自分のために何かしてもらおうなんて思わないほうがいいよ。
+13
-1
-
268. 匿名 2017/02/23(木) 16:13:56
>>202
ううん、実際は現実世界もそうだと思う。
でも現実世界は口に出して言える場所ではないから言わないだけ。
ネットなら顔も見えないし誰だか分からないから堂々と本音を書き込める。+3
-1
-
269. 匿名 2017/02/23(木) 16:36:53
>>2
なんか(笑)+0
-0
-
270. 匿名 2017/02/23(木) 16:45:29
上っ面の感情のない高めの声でおめでとーう!!
羨ましい全開で素直な子のえーいいないいなおめでとーう!いいなーって感じの。
既婚の友達が1番普通に祝福してくれたな。
ちなみに上っ面の子とはなかなか連絡とかも取らなく会わなくなり疎遠になった。+5
-1
-
271. 匿名 2017/02/23(木) 17:20:01
ラインブロックされた+1
-1
-
272. 匿名 2017/02/23(木) 17:23:55
え?ドッキリ?え?え?
彼氏いたの?!?!え??もしかして子供出来たとか?
え?!騙されてない?!なにこのイケメン!!!!!騙されてるんだよ嘘だ!え!
21歳の時で彼氏いるの黙ってたから相当驚いてた
デキ婚じゃ無い+3
-4
-
273. 匿名 2017/02/23(木) 17:39:11
私「結婚することになったんだ」
友人「あ、あ…ふーん…で、誰と?」
っていうかついこの前、彼氏の話したろうが。最近会ったこともあるだろうが。
式はしないんだ、って言ったら「だよねー」とか…普段すごくいい子なだけになんかショックだったさ( ;∀;)
+12
-2
-
274. 匿名 2017/02/23(木) 17:44:34
>>270
声の指定までされたら、正直疲れるわ(笑)+4
-0
-
275. 匿名 2017/02/23(木) 17:52:19
苛立ちながら、無表情で、おめでとうって感じでした。+2
-3
-
276. 匿名 2017/02/23(木) 18:20:54
>>266
そう言う人は自分が嫉妬深くて、独身の頃結婚した人を僻んでたんだと思うよwだから自分が結婚したら僻まれたいって心理。+7
-0
-
277. 匿名 2017/02/23(木) 18:21:57
いいなーいいなーおめでとう!!
と言われたいってヤバイねwww+4
-2
-
278. 匿名 2017/02/23(木) 18:23:04
何で彼氏いる事友達に黙ってるの?不倫とか浮気ならあれだけど+2
-1
-
279. 匿名 2017/02/23(木) 18:23:21
私は当時23歳で、友達のなかでは
1番に結婚しました!
会える日がなく、グループLINEで報告した所
あまり祝福されませんでした笑
返事ない人もいました(´⊙ω⊙`)
こんなもんですよね、女の友情なんて(笑)
本当に、気の知れる友人がいれば
私はいいかなって思うようになりました。
それから、距離も置かれ、、って感じで
今は家族が増え幸せに暮らしてます!
+6
-3
-
280. 匿名 2017/02/23(木) 18:47:26
友達じゃないけど、同僚に報告したときに「お見合いでしょ」と言われた。
いや、違う…。+4
-1
-
281. 匿名 2017/02/23(木) 18:53:19
たかじんの友人は「借金の連帯保証人を頼まれた」と思ったらしいよ
婚姻届の署名を求められて+0
-0
-
282. 匿名 2017/02/23(木) 19:09:22
同棲しないと別れるよ~とか「◯◯ってことは◯◯なんだよ」と根拠のない予言を連発してきた。全部無視+2
-1
-
283. 匿名 2017/02/23(木) 19:13:15
>>280
お見合いが悪い訳じゃないけど、その同僚さんちょっと感じ悪いですね(^-^;+1
-0
-
284. 匿名 2017/02/23(木) 19:20:26
自分の結婚観からすると
ご愁傷さまです~がんばれ~
と言いたい。+5
-1
-
285. 匿名 2017/02/23(木) 19:20:30
結婚式に来てくれなかったし、用事があって会った時にまたお茶しようね、と言ったら「忙しいから…忙しくないけど忙しいから会いたくない」と言われて疎遠になった。結婚したからって今までとは変わらず共通の趣味の話とかをしていただけなのに…。
もう一人の友人も報告したら連絡途絶えました(*_*)
+5
-1
-
286. 匿名 2017/02/23(木) 19:28:18
結婚聞いて連絡途絶える人は御祝儀出したくないんだよね?結婚祝い、新築祝い、出産祝いなんかを出したくないから逃げるみたいな?
だったら自分も同じと考えてよねって感じだよねぇ、人にはしないのに自分がされると僻みだ!って言ってる人見て呆れた事ある。+5
-0
-
287. 匿名 2017/02/23(木) 19:30:52
報告された側ですが、おめでとうスタンプひとつ送るのが精一杯でした。頻繁にラインや電話してて、本当に心から幸せになってほしいと思っていたのに、いざ結婚が現実的になってくると花畑具合や見下しがキツくて、おめでとうって言うのもキツかった。妬み僻みと言われたらそれまでですが。+7
-1
-
288. 匿名 2017/02/23(木) 19:32:05
なんでそんな風になるんだろう…
私はむしろ長く彼氏と友達が付き合ってた時の方が嫉妬して距離置いてたな…
結婚してからは積極的に誘って会うようになったかも。
結婚てどんなものだか聞いてみたくて。
そして会うたびにキラキラした結婚指輪を見て目が釘付けになってた笑
おぉー!結婚指輪じゃ!あれが結婚指輪じゃ!+0
-1
-
289. 匿名 2017/02/23(木) 19:38:33
素直に「おめでとう!」と笑顔作っていってもいいけど
そのあと何が続くかと思うと予防線張ってしまうかも
自慢げに話されても疲れるだけだし。+1
-1
-
290. 匿名 2017/02/23(木) 19:43:31
報告された立場だけど、正直どうでも良かった。ふーんみたいな。
その子はデモデモダッテちゃんでいつも愚痴ばっかりだったから頑張って励まして愚痴聞いて、婚活付き合ったり合コンしたりしたのに…彼氏できたときも報告なしだったからね…都合のいいときだけ連絡くると祝う気起きない+2
-0
-
291. 匿名 2017/02/23(木) 19:44:15
勤務医の主人と結婚した時、まだ役職ついてなくて「勤務医って万年ヒラがいっぱいいるよねー。そもそもかなり優秀じゃなきゃ教授とか無理って聞くし」って言われた。+4
-1
-
292. 匿名 2017/02/23(木) 19:52:46
>>291
嫉妬だって分かってるでしょ?+0
-1
-
293. 匿名 2017/02/23(木) 19:54:05
めっちゃ喜んだし、めっちゃ喜んでくれる子がほとんどだったけど、嫌味言って来る子もいたな〜。
そういう人に限って自分が幸せの絶頂の時は、みんなに祝福して!ってアピールがすごいから笑えるw
そんな他人を意識した人生疲れるでしょうに。。
他人をいくら羨んだってその子にはなれないんだから、嫉妬する労力があるなら自分の為に使えばいいのに。+2
-0
-
294. 匿名 2017/02/23(木) 20:06:46
すごく友達が多いわけじゃないけど、時々会ってくれる昔からの友達何人かは
既婚未婚関係なく単純にすごく喜んで祝福してくれてる
友達が幸せに結婚したときは私も普通に嬉しかったし
結婚するかどうかってだけで見下したり嫉妬したりという発想無しにつきあえる友達がいてよかった
人生の幸せってそういう友達が一人でもいるかどうかだと思う
既婚でも未婚でも、常にマウント取り合って生きてる人は不幸だよ+3
-0
-
295. 匿名 2017/02/23(木) 20:09:47
>>13
悔しかったのかも+0
-1
-
296. 匿名 2017/02/23(木) 20:43:41
家族や私のことを誤解から罵倒し反論も聞く耳持たず、その後しれっと結婚式するから呼んでも良い?
と言われた時は、断った。親友に近い関係だったけどね。
陰でほかの知人から聞いた根も葉もない噂で小馬鹿にしている事も知り、行かなくて良かったと思った。結局、結婚式は友人抜きでやったらしい。
招待するときの状況ってあるよね+0
-0
-
297. 匿名 2017/02/23(木) 23:43:53
>>270
テンション高く喜んだら上っ面扱いwww
+2
-0
-
298. 匿名 2017/02/24(金) 07:23:06
20年来の友達で、私の結婚式で受付もして貰った。
彼氏の話もよく聞いた。
でも、結婚が事後報告だった…
「あ、今月の頭に結婚したの」
彼氏の転勤が決まって、一気に結婚話が進んだ結果らしいけど、正直「は?」だった。
でも実際嬉しかったし凄く祝福したよ。+0
-0
-
299. 匿名 2017/02/24(金) 23:59:29
主さんスピーチ頼まない方がいいですよ。
私が似たような状態でした。
結婚決まってから態度が悪くなって
「もう歩む道が違うからね。先越された方の気持ちは分からないよね」と親友が言ってきて凄くショックだったし腹が立ちました。
でもスピーチを頼んでしまった後だったのでやってもらったのですがやはり後悔です。
内容も一つも感動できなかったし会場に私を祝福していない人がいるのが嫌だった。
DVDにも写っていて見る度嫌な気分になります。
もちろん結婚式以来連絡取っていません。+1
-0
-
300. 匿名 2017/02/25(土) 15:43:47
身内の結婚なら喜ぶけど、正直友達の結婚てへーそうだんだくらいにしか思わんよ+0
-0
-
301. 匿名 2017/03/02(木) 23:14:45
旦那とは付き合い長かったからみんな「やっとかー!」って反応だった
親までもw+0
-0
-
302. 匿名 2017/03/07(火) 01:06:07
とりあえずおめでとうでいいんだよね?
幸せそうじゃ無かったのかも知れないけどとりあえずてなんだ??
+0
-0
-
303. 匿名 2017/03/08(水) 22:17:52
人の幸せを素直に喜べない人は、自分が結婚した時に誰も喜んでくれないと思うが…。
ふーんとか、へーとか、自分が言われたら嫌だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



