-
1. 匿名 2017/02/22(水) 20:04:35
うちの妹ですが、専門を卒業し国家資格を取得後、就職も決まってましたが他の仕事がしたい…と就職しませんでした。
結局何の仕事がしたいのか分からなくなったらしく、短期バイト等はしてましたが、20代は略ニートしてました。
妹は今33歳で最近、非正規のお仕事してますが、『結婚したいけど私のような女性は男性嫌だよね』と話してました。
結婚しても妹は、共働き希望だそうです。
皆さんの周り等で長期無職やニートしてたけど社会復帰して結婚したよ…とかありますか??+178
-5
-
2. 匿名 2017/02/22(水) 20:05:59
恋愛だったらいいんじゃないですか。+274
-3
-
3. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:01
ニート期間中に付き合ってた彼と結婚しました!
妊娠したので!+178
-89
-
4. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:01
短大卒業して2年フリーターだった友達は23で結婚してたよ。早めに婚カツしてたからかな?+222
-8
-
5. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:03
カッコイイ!+9
-26
-
6. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:36
不登校も、引きこもりも、ニートも経験しましたが結婚しています。
大丈夫です。+517
-9
-
7. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:48
私、妹さんみたいに非正規の仕事してたけど、結婚できたよー
関係ないよ+366
-10
-
8. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:57
社会復帰したなら大丈夫
えらかったね+290
-5
-
9. 匿名 2017/02/22(水) 20:07:25
恋愛してて燃えてる分には今のところ良い
後は知らない
+19
-2
-
10. 匿名 2017/02/22(水) 20:07:25
でも息子の結婚相手が学校中退からのニートとかだと印象悪いよね。
私は結婚する時に印象よくしたくて正社員になって少し仕事を頑張ってから結婚しました。
+19
-37
-
11. 匿名 2017/02/22(水) 20:07:54
昔は家事手伝いというニートが沢山いた 問題無いよ 特に相手の親や親戚 何も言わないと思うよ+278
-7
-
12. 匿名 2017/02/22(水) 20:07:58
ある程度、収入のある男性なら文句ない。
結婚したら、妊娠、出産で仕事も難しくなるから+129
-5
-
13. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:02
今しっかりお仕事されてるなら大丈夫なんじゃない?+188
-4
-
14. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:15
職歴なしで結婚した知人はいないけど、まあ美人ならいいんじゃない?+83
-8
-
15. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:31
ちゃんと社会復帰して勤労してるなら問題なし!+151
-4
-
16. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:33
男性は年齢や顔や性格は重視するけど、社会的地位や収入は一応働いてればいい程度。
それより33なら婚活はよ。+202
-5
-
17. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:34
大丈夫だよ。
結婚しても共働きするって考えあるだけ、えらい!
少しでも働いてくれたら旦那さんも喜ぶね。
+155
-4
-
18. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:45
ニート歴があっても、今、仕事してるなら結婚してる人いっぱいいるよ!
でも、相手の男性は、大企業の総合職の人ではなく、自営や契約社員が多かった。
相手も非正規でよければ、結婚できそうよ。+121
-3
-
19. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:47
>>1
男だけど全然嫌じゃないよ
もっと自信を持つよう言ってあげて下さいな+46
-21
-
20. 匿名 2017/02/22(水) 20:08:48
この話、妹さんじゃなくて、主自身の話でしょ?+50
-10
-
21. 匿名 2017/02/22(水) 20:09:40
その妹さんが外見もしくは性格的に魅力的なら結婚できると思う。
仕事なんて選ばなきゃあるし、相手に甲斐性があればニートからパートになればいいだけの話。
仕事に出るのが不安なら職業訓練という手もあるし。+118
-1
-
22. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:49
フリーターで浜口京子に激似の短大時代の友人は23歳で結婚したよ!
今25歳だけど一人目妊娠中!
ブスでも若いうちに婚活すれば報われる。
+60
-20
-
23. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:54
年齢の方がよっぽどネック+95
-3
-
24. 匿名 2017/02/22(水) 20:10:54
友達がまさに今それ。
2年くらいニートしてる。一人暮らしなのにどうやって生活してるかは謎。
いま24歳だけど、どうするんだろうって思ってる。本人もいざとなれば結婚するからーとか言ってる。+33
-8
-
25. 匿名 2017/02/22(水) 20:11:36
正直全く問題無いよ+70
-3
-
26. 匿名 2017/02/22(水) 20:11:42
いいじゃん
どうせ結構したら仕事辞めるんでしょ?+55
-4
-
27. 匿名 2017/02/22(水) 20:12:57
女だから別にいいんじゃない+21
-7
-
28. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:32
相手選ばなきゃ結婚自体はできるでしょ
結婚がしたいのか、結婚したい人が居るのかは全く違う+61
-0
-
29. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:36
私は就職したところすぐ辞めて、当時はフリーター生活が流行ってたのもあってずっとフリーターしながら22歳で結婚したけど
33歳はどうだろうな
+61
-11
-
30. 匿名 2017/02/22(水) 20:13:42
国家資格を持ってるって強みになるとおもうけどなぁ。
少なくとも何もないわけじゃなく、非正規でも今ちゃんと働いてるんだし。+103
-1
-
31. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:08
大手企業で働いてるけど、うちの男性社員は、事務職派遣社員と結婚するケースが多い。大手だから、大卒で正社員事務歴が三年以上ないと採用しないから、ある程度のレベルの女性だけど。+15
-16
-
32. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:17
正社員でも専業希望で結婚した途端辞める人もいるし、それなら一緒じゃない?専業でも良いって言う男の条件は家事がしっかり出来ることだと思う。+72
-4
-
33. 匿名 2017/02/22(水) 20:14:38
今は仕事してるんだから問題なし
現ニートだと寄生されそうだから男性も避ける+21
-2
-
34. 匿名 2017/02/22(水) 20:15:09
ニートより33歳のほうが問題だよ+77
-7
-
35. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:11
今婚活中だけど、結構家事手伝いでも気にしない男性はいますよ。
相手と会うときに、ちゃんとした服装と常識があれば良いと思います。+55
-4
-
36. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:13
男女平等とか言われてるけど、まだまだやっぱり女は子育て家事するのが主だから、結婚するにあたり男は相手に経済力はそれほど求めないんじゃないかな
現時点で働けてるなら、大丈夫だし
結婚できるよ
+18
-3
-
37. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:35
関係ないです
私の父が働いてた東大ばかりのエリートが集まるような役所で非正規の子がみんな職場の人と結婚して寿退社していったそうです
父曰く、非正規でもみんな仕事をよく頑張っていたそうで、父もお世話になったと言っていました
本当のエリートは、気が効いたり優しい性格とかそういうところを重視すると思いました+111
-4
-
38. 匿名 2017/02/22(水) 20:17:54
>>24
ニートから努力して社会復帰した人間と違って
結婚するから仕事しないと甘えている人間とは結婚したくないな+31
-3
-
39. 匿名 2017/02/22(水) 20:18:09
女なら別にいいよ+13
-4
-
40. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:32
今働いているなら何の問題もないと思います。
長い人生いろいろあるでしょ。
その中のちょっとの間ニートだった事を引きずっていたらもったいない。+81
-1
-
41. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:44
+41
-2
-
42. 匿名 2017/02/22(水) 20:20:43
ここで女性に聞いても
男性がどう思うかなんじゃないかな+34
-2
-
43. 匿名 2017/02/22(水) 20:20:56
自分の周りではだけど、女性が非正規とかニートだったとか気にしてる男性を見たことがない。
口に出して言わないだけかもしれないけど。
ぶっちゃけ水商売とか風俗してた友達ですら普通に安定した収入の真面目な旦那さんと結婚したよ。旦那さんは過去もちゃんと知った上で。
ガルちゃんではマイナスかもしれないけどね。
私も結婚する時は非正規だったけど、旦那は真面目に働いてるんなら別に気にしないけど。ていうか女性に収入とか肩書とかそんなに求めてない。って言ってた。+114
-5
-
44. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:21
ただでさえ人より努力や経験値が少ないのに行動力がないなんて論外でしょ
婚活とかも行動力の内だよ
賢い人は20代前半から行動してるし
水商売(キャバではなく高級なラウンジ)なんかを経験してそこで貰い手見つけたりしてるよ
今ならネットや出会い系での恋愛だって
特別おかしなことでもない
色んな方法がある
美人だったら貰い手はあるし
ブスだろうが何かしら一芸に秀でていれば需要がある
何もないのにそれは、正直 遅いと思うよ
いいんじゃない、そういう人生を選んだのは本人なんだから
あなたがいつまでも甘やかすから成長しないんでしょ+10
-21
-
45. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:21
私なんてロクにアルバイトの経験もないよ!でも結婚できたから大丈夫だよ!+76
-2
-
46. 匿名 2017/02/22(水) 20:21:49
いや、美人なら大丈夫+26
-2
-
47. 匿名 2017/02/22(水) 20:22:03
昔だったら家事手伝いから結婚して専業主婦になり死ぬまでOL経験は無くても問題なかったけど・・・+58
-2
-
48. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:41
短大卒後5年間フリーター、半年以上ニート、その後就職するも1年で辞め、パートとして働いてから結婚しましたよ!
旦那と出会ったのはフリーターの時ですが、ガッツリ旦那の給料に頼って今後も一切働く気がない人でない限り、過去の職歴は気にしないそうですよ!+53
-3
-
49. 匿名 2017/02/22(水) 20:24:59
正直ニートよりも年齢の方が問題だと思う
婚活するには、ね。
婚活は本当大変らしいよ
まず良い人がいないらしく、いてもスペック高めの女性や同じくニートでも若くて綺麗な子との競争になるんだって
だからやっぱり若い方が良いんだよ
それが現実さ+35
-4
-
50. 匿名 2017/02/22(水) 20:26:27
>>44
なんなのw+12
-1
-
51. 匿名 2017/02/22(水) 20:29:10
職歴が~毒親が~介護が~とかじゃなくて結局は容姿が最終的に決め手になると思うよ+30
-3
-
52. 匿名 2017/02/22(水) 20:29:13
今働いていて、共働きでいいと言っているなら問題ないかと思います!!
どうぞ励ましてあげて欲しいです!!+7
-1
-
53. 匿名 2017/02/22(水) 20:30:43
関係ないよ。高卒でフリーターだろうがニートだろうが可愛い女には彼氏がいるし、そのうえ結婚もしています。ずっと正社員の私は彼氏すらいません。+31
-3
-
54. 匿名 2017/02/22(水) 20:31:59
高校卒業から26歳までニートだったけど、
26歳からパートして29歳で結婚しました。
相手は私に職歴ないことは知ってましたが問題にはなりませんでした。
相手のお家は地元じゃ有名な名家(地主で歴代医者な家系)
でしたがご両親も学歴のことには一切触れずに結婚を進められました。
私もニートだったことがコンプレックスでしたが、気にしない方々でほっとしてます(>_<)+58
-1
-
55. 匿名 2017/02/22(水) 20:32:17
>>19
がるちゃんで男性だと自称する書き込みではじめて、いい発言だなぁと見直した。+6
-5
-
56. 匿名 2017/02/22(水) 20:32:51
私は高卒→フリーター→結婚でしたが特に問題ありません。結婚してから仕事なり勉強もできるよ。旦那や男友達が言うには俺が稼げばいいんだからって彼女や奥さんには何も求めないそうです+29
-1
-
57. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:12
女は楽でいいな+28
-4
-
58. 匿名 2017/02/22(水) 20:35:54
高卒ニート→フリーターで25歳のときに結婚して現在専業主婦。男の人って好きなら非正規とかぶっちゃけ関係ないと思うよ。ガルちゃんでは非正規の女なんてろくなのに相手されないとか言われてるけど、関係ないよ。でも33歳から相手を探すのは大変かもしれないけど…。+46
-2
-
59. 匿名 2017/02/22(水) 20:38:21
ほぼニートの時に結婚したよ見合いで
就職した事ないし、29まで実家暮らしだったけど
それでもゆるしてくれる男の人はいる
ただ料理と洗濯位は出来た方が良い+48
-1
-
60. 匿名 2017/02/22(水) 20:38:54
今働いてるならなんの問題もなくない?
+17
-1
-
61. 匿名 2017/02/22(水) 20:39:56
美人で性格良ければ気にしないよ
正社員のブスより有利だよ+10
-2
-
62. 匿名 2017/02/22(水) 20:40:16
ずーっとフリーターやらニートだったけど結婚したよ
28だったよ
33ならとりあえず急ごう!
+31
-2
-
63. 匿名 2017/02/22(水) 20:41:42
結局
顔
明るく気立てがいいか?
だと思う。
あとは、
仕事力より家事力ね。+26
-2
-
64. 匿名 2017/02/22(水) 20:42:15
大丈夫だよ~ニート歴5年くらいあったけど30歳で好条件の人と結婚できたよ。
ただニート歴の長さはごまかしてる・・・墓場までもってく
(まぁ旦那はそんなことにはこだわらないと思うけど念のため)+32
-2
-
65. 匿名 2017/02/22(水) 20:42:25
今働いてるんだったら別に大丈夫でしょ!
それより結婚したいなら年齢も年齢だし、早く見合いパーティー行くなり相談所行くなりした方がいいよ+17
-0
-
66. 匿名 2017/02/22(水) 20:43:01
正社員どころかバイトすらしたことないまま公務員と結婚したよー。
20代前半だったけど。
+28
-2
-
67. 匿名 2017/02/22(水) 20:43:17
ニートの期間が2回ほどあります
転職3回してます
けど、本当に素敵な人見つけて今は子供も生まれて幸せにしてます
夫には本当に感謝してます+10
-1
-
68. 匿名 2017/02/22(水) 20:44:08
大丈夫!34でしましたよ。+20
-0
-
69. 匿名 2017/02/22(水) 20:47:52
相手に高望みしなければ、結婚出来るんじゃないの??同じ30代や40代の非正規の男性や低収入の男性なら。共働き希望なら大丈夫だと思う。+10
-1
-
70. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:00
問題は離婚するとき
職歴なしのニートが簡単に仕事はみつからん
旦那に浮気されようが、暴力振るわれようが
我慢しなければならない+45
-2
-
71. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:01
今でも家事手伝いから結婚する人だっているよ+20
-1
-
72. 匿名 2017/02/22(水) 20:50:21
若ければいいと思う。
ただ30代でそれだと相手親が反対しそうなんだけど+13
-1
-
73. 匿名 2017/02/22(水) 20:51:11
やっぱここ見ると分かる通り結婚できたのは20代ばかりだね。
30代になったらやばいと思うよ。+28
-3
-
74. 匿名 2017/02/22(水) 20:51:13
>>63
仕事力より家事力
そうね、仕事できるか?って男性は気にしないけど、家事ができるか?は、重要ポイントだよね。+9
-1
-
75. 匿名 2017/02/22(水) 20:53:26
>>3
ゴムはしとうこうよ
+5
-0
-
76. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:55
3年半激務の接客業をしていて退職、半年間ニート状態でしたが彼氏の異動がきっかけで28歳で結婚しました。
あまりに激務で一緒にいられる時間がなかなか作れないから彼氏の家の近くで仕事探そうかなーとかふわっと考えてたらまさかの異動、結婚の運びとなりました。
まぁその時付き合っている人がいるかにもよりますが…彼氏がいないままニートだったら今も独身だったと思う。+22
-0
-
77. 匿名 2017/02/22(水) 20:56:24
わたしも無職歴ありましたが結婚できました。
無職→就職してからの、趣味コンで知り合いました。
無職歴あることも伝えましたが大丈夫でしたよ!
今きちんと働いてるならそんなに卑下しなくてもいいんじゃないでしょうか?+25
-0
-
78. 匿名 2017/02/22(水) 20:59:37
ニートよりも、容姿と年齢。+11
-3
-
79. 匿名 2017/02/22(水) 21:01:08
女→よっぽどの美人か、理想を下げれば結婚はできる。
男→よっぽど頑張らないと無理。+1
-3
-
80. 匿名 2017/02/22(水) 21:07:24
私は持病があってずっとフリーターだったよ
持病が悪化すると休職してたりもしたからニートの期間もあったよ
31歳で結婚して今は扶養内パートの主婦してます
結婚前にも何人かと付き合ってきたけどフリーターだからってフラれたことはなかったよ+39
-0
-
81. 匿名 2017/02/22(水) 21:09:32
なんでダメなの?
今頑張ってたらよくない?
逆に彼氏にニート期間あっても、今真面目に頑張ってたら私は何も思わないけどな
今ニートって言われたら困るけど+34
-0
-
82. 匿名 2017/02/22(水) 21:15:35
昔はよかったのかもしれないけど今は違うから。+9
-1
-
83. 匿名 2017/02/22(水) 21:16:57
知り合いは引きこもりだった期間あるけど数年前結婚したよ
継続してたら駄目だろうけど今頑張れてるならそこまで気にしなくて良いと思う
むしろ気にし過ぎると駄目になっちゃうよ
うじうじしてたらそれこそ相手も嫌になっちゃうでしょ+22
-0
-
84. 匿名 2017/02/22(水) 21:17:20
29歳で勤めてた会社を辞め、転職活動しましたがうまくいかずそのままニートに!現在31歳ですw
でも、昨年ひょんなことから素敵な男性と出会い今年中に結婚します!全てに感謝です。+25
-1
-
85. 匿名 2017/02/22(水) 21:19:14
むしろバリキャリの方が結婚難しいのでは+27
-1
-
86. 匿名 2017/02/22(水) 21:26:15
ニートだったけど結婚して専業主婦になりました
妹さん結婚しても共働きしたいなんて偉いですよ!
結婚できるはず!+27
-0
-
87. 匿名 2017/02/22(水) 21:27:24
デキ婚が手っ取り早い例だね。+7
-2
-
88. 匿名 2017/02/22(水) 21:28:22
+29
-1
-
89. 匿名 2017/02/22(水) 21:29:12
甲斐性のある男性ってそんなのあまり気にしないですよ?
そんなこと言う人甲斐性ない人多いです。
なんか女性が稼ぐお金あてにするとか情けないよ。
そんなことより年齢だと思う。どんだけ
可愛くても35過ぎたあたりから男性って本当にさっていきますよ。+28
-1
-
90. 匿名 2017/02/22(水) 21:29:14
ちょっと疑問だけど、ニートだった人が毎日ちゃんと朝起きて御飯作ったり家事やれるの?
私は半ニート時代があるけど、気力なくてろくに着替えも入浴もしなかったよ。部屋はゴミ屋敷状態だし。
それでもいいって男性が沢山いるのかな?+6
-17
-
91. 匿名 2017/02/22(水) 21:29:26
俺の嫁は風俗嬢だった。俺は客だったよ。+5
-9
-
92. 匿名 2017/02/22(水) 21:36:11
うちの姉は職歴もバイト経験も無く、引きこもりで親の脛をかじりまくってる上に外人と出会いたいと留学して留学先で出会った外国人と結婚したけど、35歳で社会的常識もないし、未だに実家暮らしで世間知らずだし、親が死んだり旦那が逃げたりしたらどう生きるんだろう?と思ってる。
子どもとか産んだら常識もなにも知らない親が育てるから可哀想に思うし、私は結婚して家を出たけど10年以上疎遠になってるのに、親が同居の姉じゃなくて私に金銭的にも精神的にも頼ってくるし本当イライラさせられる存在。
やっぱ社会出て色んな人との関わりやルールを知らないと相続や介護とかの色んな事で会話にならないからちゃんと社会勉強してほしい。
+16
-1
-
93. 匿名 2017/02/22(水) 21:37:06
女性の職歴を気にする男なんて少ないでしょ。非正規でも問題なし。今働き始めたんだから、次は合コン、婚活パ、出会い出会い!+30
-0
-
94. 匿名 2017/02/22(水) 21:41:00
元ニートでも今しっかり働いてるならいいんじゃないの?
ニート歴あるけどニートの時最初は楽しかったけど途中から無になって辛かったからその経験があるから仕事頑張れてる自分がいる
+33
-0
-
95. 匿名 2017/02/22(水) 21:44:40
>>90
それはただ単にあなたがだらしないだけでは…。ニートだからって不潔とは限りませんから。家事はちゃんとやってますよ。+29
-0
-
96. 匿名 2017/02/22(水) 21:51:00
短大出て2年フリーター、そのあと非正規で10年働いて結婚したよ
非正規でも仕事は仕事、きちんと社会人してるんだから、引け目なんて感じることないと思うけど+29
-0
-
97. 匿名 2017/02/22(水) 21:54:49
生涯非正規で生活していくのが不安だから寄りかかりたいとうのが見え見え。+0
-5
-
98. 匿名 2017/02/22(水) 21:55:06
男性は結婚後も妻に働いて欲しいと最近 何かの記事で読んだよ!
良い出会いがあると良いですね(^^)
+4
-3
-
99. 匿名 2017/02/22(水) 21:55:30
学生卒業後社員で4年間働いた後はニート挟んで次はそこからずっとフリーター
29歳から精神面の事情でニート
30歳で4年付き合ってた人と別れて実家に戻りまだニートです
仕事したいのに結構わたしお局的な人に目つけられやすいので怖くてなかなか社会復帰できずいます
婚活もしようと有料の婚活アプリやろうかなと思ってます
まず就活頑張って仕事して金手に入れなきゃ婚活めできないのでね
ここで女なのに職歴とか気にする人いることにびっくりしました!
男だけだとおもっていたので
主さんの妹さんも大丈夫だと思いますよ!
共働き希望がすばらしいです
+22
-1
-
100. 匿名 2017/02/22(水) 21:59:21
私、高卒で就職するも夏のボーナス直後に退職して21歳までバイトだったけど結婚出来たよ
+5
-0
-
101. 匿名 2017/02/22(水) 22:00:49
女は職歴よりも器量や人柄、人間性だと思います。
+21
-1
-
102. 匿名 2017/02/22(水) 22:10:42
がるちゃんはアラフォーアラフィフが多いからどうだろう…
今は結婚してもずっと正社員で、とは希望してなくても自立した女性がいいという男性は増えている気がする。
その人によりけどね+13
-1
-
103. 匿名 2017/02/22(水) 22:13:01
>>93
私の兄、結婚した時は奥さん(非正規)にメロメロだったから気にせず結婚したけど
今は働いてくれてたらなぁ、とぼやいてたよ
そういう人多い+16
-3
-
104. 匿名 2017/02/22(水) 22:15:13
短大卒業して一年はフリーター、仕事と仕事の間で必ず一年はニートしてる(笑)32歳で結婚した。+25
-0
-
105. 匿名 2017/02/22(水) 22:16:20
私の友達バリキャリだけど35歳で結婚してないよ
まあ彼女は仕事一筋だけど気立ても良いからその気になれば結婚するだろうけど
つまり職歴がどうとか関係ない
相性だよ+28
-1
-
106. 匿名 2017/02/22(水) 22:22:56
今の時代、国家資格は強い。持ってたらいくらでも働き口は見つかるし、その辺のパートより給料もらえる。女性なら尚更。私も国家資格持ってて、今は専業だけど働こうと思ったらバイトでもそれなりの給料もらえます。本当に国家資格取っててよかったって思います。+11
-2
-
107. 匿名 2017/02/22(水) 22:42:57
何の国家資格?私の友人、美容師免許持ってるけど一人でマツエクサロンしたり友達と二人でサロンしたりしてるよ。+1
-1
-
108. 匿名 2017/02/22(水) 22:48:18
一年間ニートしてその後ちょこちょこバイトしてたけど、その間付き合ってた人と結婚して今は専業やってるよ
今妊娠中だから出産して保育園に預けられる年齢になったら働かなきゃな〜とは思ってるけど+20
-0
-
109. 匿名 2017/02/22(水) 22:52:20
女は結局、顔と若さがすべて。
非正規は問題ないけど、33歳はかなり厳しいと思う。
女は30になると価値がかなり暴落する。
非正規ならなおさら!!
+7
-17
-
110. 匿名 2017/02/22(水) 23:03:26
ハッキリ言えば、非正規の33のオバサンなら同じような非正規のくず男でないと結婚は難しいと思う。
非正規オバサンの分際で公務員とか一流企業の男性との結婚を夢見ているのでは一生結婚は無理です。自分のレペルなりの男しかこない。それでも妥協出来るかだ。+6
-20
-
111. 匿名 2017/02/22(水) 23:03:48
就職したならOKじゃん。妹さんはもっと自信を持っていいと思うよ。+25
-0
-
112. 匿名 2017/02/22(水) 23:05:39
今働いてるなら何も問題ない
ニート期間なんか言う必要もないし
結婚して適当な理由付けて辞めてしまえば良い+5
-4
-
113. 匿名 2017/02/22(水) 23:05:49
>>110
横だけど、引っ掛かる表現だな。頭悪そうだ。どの面下げてもの言ってんだ?+11
-2
-
114. 匿名 2017/02/22(水) 23:12:21
>>110
あなたが若い女なら、ブーメランになる表現だからどうでも構わないが、テメェーが男なら、死んで詫びろ。テメェーは息を吸う価値もねぇ虫けらだ。消えろ、ゴミが。
+15
-3
-
115. 匿名 2017/02/22(水) 23:14:46
>>110
>>自分のレペルなりの男しかこない。
↑
偉そうにイヤミを垂れ流した後に、『レペル』。レベルの低いクズオバサンって面白い事言うんだね。+18
-3
-
116. 匿名 2017/02/22(水) 23:14:56
無理な人はそもそも妹さんと恋愛関係にもならないんだから
そんな妹さんを受け入れてくれる人を探せばいいんじゃないの?
フリーター経験しかないけど結婚した人なんていっぱいいるよ+23
-0
-
117. 匿名 2017/02/22(水) 23:29:46
>>110
これはかなりひねくれてるねぇ。
若い女性なら、いずれ自分に返ってくる言葉だし。
男性の発言なら、女性を心の底から蔑んでいる最低な表現だし。
年いった女性なら、今の人生に不満タラタラで死にたいのでしょうね。
まあ、判決はもう>>114が出している。
+16
-2
-
118. 匿名 2017/02/22(水) 23:57:09
高校卒業してすぐ年上の彼と結婚したよ
働いたことない+4
-2
-
119. 匿名 2017/02/23(木) 00:03:03
>>118
その彼に棄てられたら一瞬で貧困シンママ社会の底辺だね!
そうなっても安易にナマボに頼るなよ!
社会経験のない女なんてしょせん男の寄生虫だろ。男様のご機嫌を損ねないようせいぜい気を付けな。+1
-11
-
120. 匿名 2017/02/23(木) 00:13:58
不登校、ひきこもり、無職だったし人生で一番働いてた時期も週4バイト。手帳持ちの精神病。だけど結婚して5年経つ。
夫は全部知ってて受け入れてくれて、毎日家事も手伝ってくれる。今も仲良しで、リアルでは言わないけど正直とても幸せ。
怠けてるのでなければ、人と比べず自分ができる範囲で最大の働きをしながら暮せばいいんじゃないかな。
婚活市場では皆が言うように若さがものすごく大事。20代前半の時に婚活パーティー行ってたけど、プロフィールに資格無し高卒販売業フリーターって書いても毎回人気1位で痛感した。
だから妹さんにはできるだけ早めに結婚を視野に入れてお付き合いできる良い人を見つけてほしい。
私も扶養内だけど結婚してからずっと働き続けてる。
できるとこまでしかできないけど夫を助けたいし、病気のこと知っても変偏見なく使ってくれてる職場で、私に体力さえあればフルタイムでも働ける場所だから何かあった時のために辞めたくないんだよね。+27
-0
-
121. 匿名 2017/02/23(木) 00:15:34
>>110 レペル
>>119 ナマボ
+4
-0
-
122. 匿名 2017/02/23(木) 00:20:59
気にしてる人は結婚してない
男女ともに+14
-0
-
123. 匿名 2017/02/23(木) 00:22:25
主の妹というのはフェイクで本当は主本人のことなんでしょ?+5
-5
-
124. 匿名 2017/02/23(木) 00:23:19
>>6
かっこいい!!惚れました+1
-3
-
125. 匿名 2017/02/23(木) 00:23:42
今は働いてほしい人多いと思うよー
働かなくてもいいという人を探すしかない+8
-2
-
126. 匿名 2017/02/23(木) 00:44:32
どうせ結婚してもしなくても働くことになるから
結婚とか諦めていきようと思う+1
-3
-
127. 匿名 2017/02/23(木) 01:22:50
>>119
調子乗んな ハゲ+1
-0
-
128. 匿名 2017/02/23(木) 01:31:52
私、ちょうど悩んでるからこのトピタイムリーだわ。
友人から合コン誘われたけど、ニートだから断っちゃった。
後ろめたいもん。
本当は行ってみたかった(T_T)
ニートなせいで街コンにも合コンにも婚活パーティーにも行けない。
今、26歳だけど焦り始めてる。
早生まれだから同級生より年とるの遅いけど、4月生まれの子なんかあと2ヶ月で27歳だもんね。
どうしよう……。+15
-0
-
129. 匿名 2017/02/23(木) 02:33:41
女のニートは許されるけど男はそうはいかない難しいところ+3
-3
-
130. 匿名 2017/02/23(木) 02:35:58
私今まで非正規で、旦那と知り合った時は無職歴半年。しかも35歳。コンパで知り合って付き合って36歳で結婚しました。旦那も同じ歳で、結構稼いでくるサラリーマンです。
+16
-0
-
131. 匿名 2017/02/23(木) 03:37:18
それの男バージョンが私の兄です
男で30過ぎて結婚なんてもう無理ですね
女性でそれなら介護士の男ならいくらでも付いてくると思いますよ
低収入で頭いかれてて変な男多いですけど。
+1
-2
-
132. 匿名 2017/02/23(木) 06:17:59
>>110
非正規の男をクズと言うならば、女も非正規やニートならクズ女だからね。+4
-0
-
133. 匿名 2017/02/23(木) 06:35:52
>>129
何勘違いしてんの? 女でもニート状態は許されない。 ニートなら結婚もあり得ない!
唯一ニート女の結婚相手に相応しいのは、同レベルのニート男がお似合いだろ。
+5
-6
-
134. 匿名 2017/02/23(木) 07:49:21
顔と性格がよくて結婚する気があればできると思います。
+0
-1
-
135. 匿名 2017/02/23(木) 07:56:50
私も現在、25歳で無職。働きたいから仕事を探してます。
結婚したいけど、まずは自立したい!
知り合いがニートの子と付き合ってて、気にしない人もいるんだと希望を持てました。+13
-1
-
136. 匿名 2017/02/23(木) 08:16:46
33歳で非正規社員の妹は自分の状況を理解出来てるみたいだね。
「結婚したいけど私のような女性は男性嫌だよね」と話してました。
非正規でも共働き希望なら結婚も有かな。?
但し、自分が非正規なら結婚相手の条件に高望みは禁物ですよ。
非正規なら非正規労働者の男性が結婚相手の相場だよ。
テレビで放送しているナイナイのお見合いイベントだって、結局同スぺ同士のカップリングが成立してるからね。
自分のスペックを自覚しながら、身の程に合った相手と結婚しましょうね。
+5
-5
-
137. 匿名 2017/02/23(木) 08:46:28
>>66
それは若さで結婚出来ただけ。男は女に若さを求める意識が強いからさ
婚活するにしても女は若い方が有利だからね
+7
-0
-
138. 匿名 2017/02/23(木) 09:32:04
>>128
流石に現時点でニートの人はちょっと…+5
-3
-
139. 匿名 2017/02/23(木) 09:36:46
ニート・フリーター期間がありましたが26歳でリーマンと結婚しました
私は一生独身かと思ってました
+8
-0
-
140. 匿名 2017/02/23(木) 09:49:21
>>106
国家資格を取得しているなら働けばいいじゃん。 何で専業主婦なの?
現在子育て中ですか? 国家資格はただの飾りですか?+5
-3
-
141. 匿名 2017/02/23(木) 10:15:20
女なら、かわいければなんとでもなりそう。
男だと結婚も就職もかなり無理ゲー。+3
-3
-
142. 匿名 2017/02/23(木) 10:20:28
>>1
私、高卒後企業の受付に就職。2年働いて退職後、半年だけバイトしてその後ずっと無職でニート。36才の時に運動不足だから運動ぐらいしろって親に言われてウォーキングを始め、地域のウォーキング大会に出た時に参加者だった今の主人と出会いました。
同年代だったから話もあったし、共通の趣味で知り合ったからそのまま毎週日曜日にウォーキングへ一緒に行くようになって3ヶ月後に結婚前提で交際開始。二人で中山道踏破してから37才の誕生日に結婚しました。
べつに無職期間は何してたの?とか聞かれなかったし、相手の親御さんにも何も言われませんでした。
それよりも結婚したら夫婦でホノルルマラソン目指さない?ってマラソンへの勧誘(?)が凄かったことしか覚えてません。
男の人は自分の仕事があるから、女性の職歴なんて気にしない傾向があると思います。+16
-1
-
143. 匿名 2017/02/23(木) 10:49:47
>>141
本来女でも無職ニートじゃ結婚は無理と考えるのが当然なんだよ
若くて可愛く気立てが良いなら無職でも結婚出来るって話よ 若い時だけだよ
30過ぎのババアがニート無職じゃ結婚は絶対無理だわ
ここ読んだ奴はマイナス押しまくるんだろうな+3
-4
-
144. 匿名 2017/02/23(木) 10:54:33
>>140
そんなの本人の自由じゃん。
国家資格持ってたら働かなくちゃいけないって決まりはないでしょう?
各家庭ごとに、働くか家庭のことに専念するか決めればいいと思う。
他人が口出しすることじゃないと思うよ。+9
-1
-
145. 匿名 2017/02/23(木) 10:56:28
>>136
なんでそんなに偉そうなの?+7
-1
-
146. 匿名 2017/02/23(木) 11:00:48
>>138
そうかな?26才なら全然余裕だと思う。
ガンガン合コン行ったりお見合いパーティ行ったりしたほうがいいよ。
私が婚活してた時の印象で言うと、女性は職業より見た目の清潔感とか優しそうとか、口下手な男性に優しく接してあげるとか、そういうことのほうが重要そうだった。
美人より可愛いのほうがモテる。合コン会場は30オーバーの女性がたくさん来るから、26才は自信を持って参加するべき。怖がらなくても必ず自分に合った男性に巡り会えるよ。頑張れ!+11
-0
-
147. 匿名 2017/02/23(木) 11:21:18
現在非正規の肩書でも働いているなら特に影響ないと思う。 過去は関係ないよ。
現在もニートなら結婚は諦めろレベルだよ。
+1
-5
-
148. 匿名 2017/02/23(木) 11:26:39
容姿がいいなら30代でニートでも結婚できますよ。
友達は派遣で働いたり辞めたりを繰り返してました。そして働いてない時期に、その子の弟さんの元同期に一目惚れされて32歳くらいで結婚してました。相手は30歳でサラリーマンでした。+8
-2
-
149. 匿名 2017/02/23(木) 11:28:54
>>144
別に140番の味方するわけじゃないけど国家資格持ってるなら働けって言いたいわ
+5
-0
-
150. 匿名 2017/02/23(木) 11:42:38
逆に自分が稼ぐ男だったら?毎日家綺麗にしてくれて料理作ってくれてニコニコしておかえり~って迎えてくれたら嬉しいだろうな。キャリアウーマンなら家事してくれる人欲しい~思いそう+6
-0
-
151. 匿名 2017/02/23(木) 11:59:55
今や1社で終わる人なんていなくて
転職って普通じゃない?
転職活動中で無職期間なんか普通にあると思う。
+3
-1
-
152. 匿名 2017/02/23(木) 17:05:13
>>24
実家が資産家なんじやないの?
どうやって生活してるかとか余計なお世話でしょ+1
-0
-
153. 匿名 2017/02/23(木) 17:23:41
私、一応大学出てるけど、卒業直前にゼミで遭った出来事発端で、元々暗い性格だったのも後押しして思いっきり鬱発症した。氷河期と言われながらも一応面接受かってたのに、母親に電話してもらって就職バックレww
そのまま28歳までニートでした。親にぶら下がりで。
いよいよ親もイライラしてきたのか、父が自分の同僚(父と同い年)を娘に紹介するという行動に。
世話かけていたので文句を言う立場ではない、と一応あってみたら見た目はアレだけど超気が合って結婚して今に至ります。そろそろ結婚10年。夫お爺ちゃんですが、あのままニートよりは全然天国だと感じてます。
+11
-0
-
154. 匿名 2017/02/23(木) 23:23:20
非正規やニート経験があることより
年齢がもうきついと思う
本腰入れて探さないと。+2
-3
-
155. 匿名 2017/02/24(金) 12:29:11
>>145
偉そうにって…? 偉そうなこと言ってるとは思わないよ。
読み手側から見ると当然の事言ってる気がするけど。
+1
-1
-
156. 匿名 2017/02/24(金) 15:42:17
今働いてるなら問題ないとおもう!
でもニートのまま結婚した人って相手年上とかなのかな?
20代で同世代と結婚して旦那の稼ぎだけにたよるって年収高いひととじゃないと難しいよね・・・+5
-0
-
157. 匿名 2017/02/24(金) 21:37:57
>>156
旦那だけの稼ぎに頼る時代は終わってるって。 ニートのまま結婚した女性って少数派だよ。
しかもニート状態で結婚するパターンは殆ど歳の差婚。 但し20代前半に限るよ。
貴方の言ってることも間違いじゃないと思うけどね?+2
-2
-
158. 匿名 2017/03/03(金) 03:05:42
まだ結婚してないですが、私も、資格持ちなのに、ニートしてました。しかも、たくさん職歴アリです。けど、大企業勤めで、エリートな職種の彼に話しましたが、気にしていない様子で、「専業主婦になりたい?」などの話もあったので、将来結婚するのかな、と。だから、職歴無しなんて、問題無いかと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する