-
1. 匿名 2017/02/22(水) 16:40:40
普通の庶民的なお弁当が好きです。
キャラ弁は嫌いです。
芸人のはなわさんの奥さんが作るお弁当が見た目的には好きです。
美味しそうな手作り弁当の画像もってませんか?+449
-26
-
3. 匿名 2017/02/22(水) 16:41:38
>>2
どうして?+226
-23
-
4. 匿名 2017/02/22(水) 16:41:47
ちょっとサラメシで画像検索してくる+147
-10
-
5. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:13
+759
-16
-
6. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:16
+357
-74
-
7. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:38
+828
-155
-
8. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:39
安室ちゃんのコンタクトのCMかわいい
欲を言えば一言くらい何かセリフ言って欲しい+28
-279
-
9. 匿名 2017/02/22(水) 16:42:42
春から毎日幼稚園児にお弁当を持たせます。偏食気味な子なので、子供でもおいしく食べられるお弁当が見たいです!+337
-20
-
10. 匿名 2017/02/22(水) 16:43:00
>>3
あなたも近くにいればわかる+11
-68
-
11. 匿名 2017/02/22(水) 16:43:22
+970
-11
-
12. 匿名 2017/02/22(水) 16:43:30
>>7
いま虫トピ見た後だからブロッコリーに虫がいるんだろうなぁと思ったらゾッとしてる。+24
-142
-
13. 匿名 2017/02/22(水) 16:43:50
毎日お弁当撮影してるけど、ここには上げられないよ。
彩りはこだわってるけど詰めかたが下手くそで恥ずかしいよ。+407
-22
-
14. 匿名 2017/02/22(水) 16:43:57
キャラ弁大嫌いだわ
迷惑+374
-69
-
15. 匿名 2017/02/22(水) 16:44:05
+1035
-8
-
16. 匿名 2017/02/22(水) 16:44:36
キャラ弁は特に何とも思わないけどデコふりとかの色がすごいやつを使ってる人は理解出来ない。+329
-20
-
17. 匿名 2017/02/22(水) 16:44:55
幕内秀夫のこども弁当おすすめ+51
-9
-
18. 匿名 2017/02/22(水) 16:45:58
綺麗なお弁当作りたいって思うけど、旦那は体力勝負の力仕事しているから、ご飯は1.5合炊いて朝ごはん用と昼ごはん用で持たせておかずも茶色メイン。
緑色のもの入れると、ご飯と合わないから入れないで!って言われます。
たまには上にある画像みたいに可愛いお弁当作りたい〜!笑+363
-22
-
19. 匿名 2017/02/22(水) 16:46:19
+690
-8
-
20. 匿名 2017/02/22(水) 16:46:38
鮭弁当
+759
-15
-
21. 匿名 2017/02/22(水) 16:46:46
キャラ弁、私も嫌い。
バイキンうじゃうじゃ。+425
-47
-
22. 匿名 2017/02/22(水) 16:46:52
これは拾い画だけど、いつもこういうシンプルすぎるやつ作ってる+935
-18
-
23. 匿名 2017/02/22(水) 16:47:14
>>7
海苔を切る作業に比べたら牛乳買うなんて容易いよねw+718
-7
-
24. 匿名 2017/02/22(水) 16:47:33
どうしよう。どのお弁当も美味しそうなんだけど、真っ先に「こんな量じゃ足りねぇ」って思っちゃう。+795
-14
-
25. 匿名 2017/02/22(水) 16:47:37
・+660
-25
-
26. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:12
キャラ弁じゃなくてもお弁当の盛り付けって難しいよね。学校や会社向かってる間に崩れないようにしなきゃいけないし
本当日本のお母さんて偉大だと思うわ(アラサー独身)+463
-4
-
27. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:18
子供は幼稚園児からキャラ弁いらないと。
赤ウインナーとちくわを入れてくれたらいい、と。高学年になった今でも、その2つは入れてますがー(笑)+88
-19
-
28. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:24
曲げわっぱに入ってると美味しそうに見える+1089
-14
-
29. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:30
まげわっぱの弁当箱に詰めると美味しそうに見えるから不思議+510
-3
-
30. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:45
キャラ弁見るといつも汚く感じてしまう+209
-15
-
31. 匿名 2017/02/22(水) 16:48:56
>>7
油ぽすぎるー。ご飯も多いなぁ
男の人はすごいね全部食べれるのかな+13
-122
-
32. 匿名 2017/02/22(水) 16:49:11
わっぱ率の高さよ+368
-5
-
33. 匿名 2017/02/22(水) 16:49:13
シンプルなお弁当+645
-15
-
34. 匿名 2017/02/22(水) 16:49:20
>>20
の卵焼きがなんとも…
美味しそう〜〜
+212
-8
-
35. 匿名 2017/02/22(水) 16:49:21
べつにキャラ弁叩かなくていいんじゃない?
ふつうのお弁当のほうが美味しそうだから好きだけど+323
-20
-
36. 匿名 2017/02/22(水) 16:50:08
+609
-16
-
37. 匿名 2017/02/22(水) 16:50:08
>>7
口で言った方が絶対早い:(;゙゚'ω゚'):+241
-6
-
38. 匿名 2017/02/22(水) 16:50:21
>>21
キャラ弁じゃなくてもうじゃうじゃ~だよ+140
-14
-
39. 匿名 2017/02/22(水) 16:50:43
+236
-35
-
40. 匿名 2017/02/22(水) 16:51:32
>>10
また芸能人?
あんた+6
-7
-
41. 匿名 2017/02/22(水) 16:51:33
唐揚げ弁当+627
-8
-
42. 匿名 2017/02/22(水) 16:53:01
+740
-31
-
43. 匿名 2017/02/22(水) 16:53:27
キャラ弁不衛生だなぁと思う
食材をベタベタ触るし、時間かければかけるほど
不衛生…+305
-37
-
44. 匿名 2017/02/22(水) 16:53:44
>>15
これ拾い画?ですか
+12
-0
-
45. 匿名 2017/02/22(水) 16:54:44
>>42
ホットケーキ弁当ですか?ww+285
-4
-
46. 匿名 2017/02/22(水) 16:55:12
キャラ弁はご飯の上にハムとかチーズ乗せてるのが気持ち悪い。おいしいのか?ご飯に合わないでしょ。+327
-26
-
47. 匿名 2017/02/22(水) 16:55:26
こういうお弁当好き+704
-217
-
48. 匿名 2017/02/22(水) 16:55:37
>>31
女の私でも余裕で食べれるけど。+196
-13
-
49. 匿名 2017/02/22(水) 16:56:31
>>18
その茶色い御弁当、結構うまいのよね
わかるわーw 旦那さんの希望+282
-3
-
50. 匿名 2017/02/22(水) 16:56:39
キャラ弁嫌い。普通が美味しいに決まってる。
ただ、幼稚園月に1回のお弁当の日、他もキャラ弁持ってくるから作らない訳にいかず、渋々毎月キャラ弁作ってる。
っても、おにぎりに顔の海苔を貼るだけだけど。
いっそのこと、幼稚園で禁止してほしい
+121
-35
-
51. 匿名 2017/02/22(水) 16:57:16
美味しそうなお弁当はほぼ曲げわっぱだね。+114
-3
-
52. 匿名 2017/02/22(水) 16:57:47
>>48
私も40分あれば食べれる!+1
-12
-
53. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:02
毎日これでもいい+605
-20
-
54. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:14
>>47
ウチの母親のお弁当だわ。
おかずの茶
ご飯の白
梅干しの赤+118
-0
-
55. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:15
はなわ家のお弁当は色遣いが綺麗なんだよ
プチトマトの赤
玉子焼きかゆで卵の黄色
フリフリレタスの緑
これ定番
人参型抜き入れたりすれば主食の肉や揚げ物でOK
海苔の黒でまた綺麗になる
+161
-3
-
56. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:20
とんかつ弁当+422
-2
-
57. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:26
茶色いものは味が濃くて御弁当には合うのよね+208
-1
-
58. 匿名 2017/02/22(水) 16:58:56
タッパー使うと、レンジするたび本体と蓋のサイズが違ってきて閉まらなくなる。
100均のやつだからかな?+136
-1
-
59. 匿名 2017/02/22(水) 16:59:30
>>56
いいねーガッツリなの好き+102
-3
-
60. 匿名 2017/02/22(水) 16:59:53
>>47
タッパーにアルミホイル
THEおかん作って感じでいいわあ+221
-2
-
61. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:13
手袋して作ってるんじゃない?
消毒スプレーとか+22
-15
-
62. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:37
+293
-40
-
63. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:47
はなべん+197
-25
-
64. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:47
わっぱと普通のお弁当箱の大きな違いって何?
わっぱ買ってみたいけど、高いんだよね…+48
-2
-
65. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:55
キャラ弁無理だからピックで誤魔化す。+359
-5
-
66. 匿名 2017/02/22(水) 17:01:56
お昼はお弁当にしようと思い、特に出かける用事もないのに自分用に作って家で食べました+486
-23
-
67. 匿名 2017/02/22(水) 17:02:03
わっぱのお弁当箱のお手いれって大変ですか?
カビとか・・
いっつも買おうか迷う。
高いし+296
-5
-
68. 匿名 2017/02/22(水) 17:02:39
茶色弁当が1番ご飯進む気がする
お昼は特にしっかり食べて、午後の活力にしたいよね〜
+150
-0
-
69. 匿名 2017/02/22(水) 17:02:53
>>66
冷凍が多いwwwww
(ほとんど・・・)+26
-114
-
70. 匿名 2017/02/22(水) 17:02:54
肉じゃが弁当+448
-7
-
71. 匿名 2017/02/22(水) 17:03:18
フードコーディネーター、飯島奈美さんのつくるお弁当は見ているだけで美味しい!
定番メニューの鶏の唐揚げ&おいなりさんのお花見弁当♪+206
-21
-
72. 匿名 2017/02/22(水) 17:03:27
>>10
近くにいないし分からないから聞いてんじゃんwww
あれだけの量ご飯作っててすごいと思うよ+62
-6
-
73. 匿名 2017/02/22(水) 17:03:46
>>70
うわ~美味しそうだ
蓋閉まりますか?+56
-0
-
74. 匿名 2017/02/22(水) 17:04:33
>>65
蓋が閉まらない予感+73
-0
-
75. 匿名 2017/02/22(水) 17:05:16
わっぱ好きじゃない+130
-57
-
76. 匿名 2017/02/22(水) 17:05:22
+251
-6
-
77. 匿名 2017/02/22(水) 17:05:40
私はお弁当ブログみて参考にしてる
レタス、大葉があると美味しそうになりますね
なかにはまずそうなお弁当ブログにあげてる人もいて笑える+121
-5
-
78. 匿名 2017/02/22(水) 17:05:46
>>69
期限切れそうだったから。ごめんなさい+118
-4
-
79. 匿名 2017/02/22(水) 17:07:04
私はわざわざ不味そうな弁当ブログ見るのが趣味+19
-9
-
80. 匿名 2017/02/22(水) 17:07:14
>>47
分かる サラメシとか見ててもパートのおばちゃんのこういうお弁当おいしそうに見える
おにぎりはアルミやラップで包んであって、おかずは夕ご飯の残りとかあり合わせの物詰めた感じがおいしそうだよね+240
-2
-
81. 匿名 2017/02/22(水) 17:08:27
みんな弁当に卵焼き3切れいれたりするんだね。
うちは母が身切れだからよくないと教わったけど+11
-53
-
82. 匿名 2017/02/22(水) 17:08:28
+284
-3
-
83. 匿名 2017/02/22(水) 17:08:54
そうめん弁当+284
-15
-
84. 匿名 2017/02/22(水) 17:09:00
+189
-5
-
85. 匿名 2017/02/22(水) 17:09:43
わっぱ弁当だけでは足りない・・・・+138
-2
-
86. 匿名 2017/02/22(水) 17:10:07
+250
-11
-
87. 匿名 2017/02/22(水) 17:10:19
+309
-4
-
88. 匿名 2017/02/22(水) 17:11:30
>>66いいなぁ 家で食べるにしてもお弁当箱に入れるだけで、気分変わって食が進むよね
こういうの毎日食べたい 作ってほしい(笑)+210
-6
-
89. 匿名 2017/02/22(水) 17:11:36
正直 大きめの卵焼きとウィンナー
ごはんには梅干しのっけてあるのが
1番好きかも+159
-2
-
90. 匿名 2017/02/22(水) 17:12:10
+216
-2
-
91. 匿名 2017/02/22(水) 17:13:27
春から秋はわっぱ弁当なんだけど、冬はレンチンした方がやっぱり美味しいからチンできるお弁当箱使ってる。
仕切りに葉物使うと見栄えもましになるよ。+40
-6
-
92. 匿名 2017/02/22(水) 17:13:40
神田うのの娘のお弁当が美味しそうでない
ブロッコリーとプチトマトが入っておかずが入るパターン
+105
-9
-
93. 匿名 2017/02/22(水) 17:15:03
>>87
プロの方ですか?
とても綺麗にパンがカットされてる~(#^^#)+26
-4
-
94. 匿名 2017/02/22(水) 17:15:05
お母さんのお弁当食べたくなってきた
自分で作ると何が入ってるか分かってるから、ワクワクしないんだよね+172
-2
-
95. 匿名 2017/02/22(水) 17:16:15
>>36
こんなの持ち歩ける?
筍の葉1枚で。+79
-2
-
96. 匿名 2017/02/22(水) 17:16:15
>>86
これは、、、、+8
-1
-
97. 匿名 2017/02/22(水) 17:16:42
彩のプチトマトが入ると なんか安っぽいお弁当になっちゃうよね。+3
-48
-
98. 匿名 2017/02/22(水) 17:17:31
曲げわっぱ臭い移りするからヤダわ。+11
-16
-
99. 匿名 2017/02/22(水) 17:18:04
>>76
なんかツタが伸びてきてますよ~+65
-9
-
100. 匿名 2017/02/22(水) 17:18:40
+181
-4
-
101. 匿名 2017/02/22(水) 17:18:49
変わってるお弁当箱+77
-9
-
102. 匿名 2017/02/22(水) 17:19:26
はなわべん+203
-20
-
103. 匿名 2017/02/22(水) 17:20:48
昔お母さんがお祖母ちゃんと一緒につくってくれた運動会のお弁当食べたくなってきた
煮しめとか寒天とかはいってるやつ+212
-5
-
104. 匿名 2017/02/22(水) 17:22:48
さつき「これメイのね」
メイ「メイの!?」
父「メイ座って食べなさい」+217
-26
-
105. 匿名 2017/02/22(水) 17:23:21
+138
-21
-
106. 匿名 2017/02/22(水) 17:23:33
育ち盛りの中高生男子にちまちましたキャラ弁なんて持たせたら体調崩すわ。
親の自己満。+88
-9
-
107. 匿名 2017/02/22(水) 17:24:11
お腹すいてきた〜
カップとかに入れずに綺麗に詰めるのすごいなぁ
プリーツレタスとかで仕切れば良いのかな?+84
-2
-
108. 匿名 2017/02/22(水) 17:24:27
>>14
嫌いでもいいけど、あなたに迷惑かけてないでしょ…
あ、幼稚園の他のママが可愛いキャラ弁作ってくるからってこと?
気にしなきゃいいのに+78
-12
-
109. 匿名 2017/02/22(水) 17:24:28
そうかそうか+8
-3
-
110. 匿名 2017/02/22(水) 17:26:44
男子弁+268
-4
-
111. 匿名 2017/02/22(水) 17:27:36
>>95+42
-2
-
112. 匿名 2017/02/22(水) 17:27:42
これとおにぎり+232
-12
-
113. 匿名 2017/02/22(水) 17:28:12
我が家の弁当。
わっぱはおすすめです!
たいしたものいれなくても誤魔化せる(気がする)+56
-3
-
114. 匿名 2017/02/22(水) 17:28:29
>>14
迷惑?+12
-1
-
115. 匿名 2017/02/22(水) 17:28:35
キッコーマン公式のり弁+162
-25
-
116. 匿名 2017/02/22(水) 17:30:11
私のお弁当
前にも違うトピで出した写真だけど。+339
-23
-
117. 匿名 2017/02/22(水) 17:32:00
ピクニック弁
ひたすら枝豆で隙間を埋めた+216
-55
-
118. 匿名 2017/02/22(水) 17:32:56
+247
-4
-
119. 匿名 2017/02/22(水) 17:33:53
>>107
レタスで仕切ると水出るからオススメしない。
大きいものから順番に詰めると仕切りなくても結構大丈夫。バランあったら便利。+99
-3
-
120. 匿名 2017/02/22(水) 17:33:54
インスタで拾ったやつ+97
-21
-
121. 匿名 2017/02/22(水) 17:36:30
>>119
大葉はどうですか?+36
-2
-
122. 匿名 2017/02/22(水) 17:37:34
+252
-17
-
123. 匿名 2017/02/22(水) 17:38:05
主人はこれを持って早朝から頑張って働きに行きましたとさ。+430
-13
-
124. 匿名 2017/02/22(水) 17:38:23
前にテレビで見たなあ。幼稚園なんだけど
ご飯めいっぱい、隅っこに豆の煮ものやつくだ煮が入っただけの超地味弁当を推奨してるの。
子供が残さず食べるんだって。
画像探したけど見つからなかった。+51
-3
-
125. 匿名 2017/02/22(水) 17:38:36
>>33
このタイプのお弁当箱見ると、トトロのさつきがお弁当作ってるシーン思い出すww+10
-4
-
126. 匿名 2017/02/22(水) 17:41:20
お弁当にイチゴや匂いのある果物を一緒にいれるの嫌です。+268
-11
-
127. 匿名 2017/02/22(水) 17:43:06
おにぎりと卵焼き、ウィンナーぐらいのシンプルなお弁当が好きです。+127
-2
-
128. 匿名 2017/02/22(水) 17:43:32
>>52
私なら10分以内でいける+17
-1
-
129. 匿名 2017/02/22(水) 17:44:47
お弁当とは無縁の生活してるけど曲げわっぱ欲しくなった
買ったとしても大した中身入れられないのにね
ほんとに美味しそうに見えるね
+29
-2
-
130. 匿名 2017/02/22(水) 17:46:59
詰め方のコツ。+242
-4
-
131. 匿名 2017/02/22(水) 17:48:04
誰かが作ってくれたお弁当が食べたいなり。+293
-1
-
132. 匿名 2017/02/22(水) 17:50:06
+190
-1
-
133. 匿名 2017/02/22(水) 17:50:21
+197
-4
-
134. 匿名 2017/02/22(水) 17:50:24
幼稚園の頃、遠足でお弁当あけた時の匂いが好きで今でもその時のウキウキとか楽しい感情をしっかり覚えてるなぁ。その後も中高と6年間毎日欠かさずお弁当入れてくれてた母に本当に感謝。
サラメシでも「お弁当にはいろんなドラマがある(だったっけ?w)」って言われてるけどその通りだと思う!ここでいろんなお弁当見て勉強して私も家族に素敵なお弁当作ろう。+116
-2
-
135. 匿名 2017/02/22(水) 17:52:52
+332
-8
-
136. 匿名 2017/02/22(水) 17:54:21
+28
-197
-
137. 匿名 2017/02/22(水) 18:01:32
とにもかくにも・・・
照り焼きチキンが好きすぎる‼︎+215
-3
-
138. 匿名 2017/02/22(水) 18:02:24
>>69
意地悪だね〜+102
-4
-
139. 匿名 2017/02/22(水) 18:03:31
母親が作った茶色い弁当は普通に好きだったわ。プチトマトブロッコリーいらんとか思ってたw+76
-4
-
140. 匿名 2017/02/22(水) 18:07:14
>>119
フルフリレタス、サニーレタスは水でませんよ
大葉なんかいいかも+106
-3
-
141. 匿名 2017/02/22(水) 18:08:45
>>135
同じ場所で撮ってない?
+37
-13
-
142. 匿名 2017/02/22(水) 18:08:55
私も毎日プチトマトとブロッコリー入れるw
レパートリー少ないのよ!
栄養あるし許して+116
-2
-
143. 匿名 2017/02/22(水) 18:12:35
>>78
お弁当だと普段よりおいしく感じるし自分用にたまに作るのもいいよね!
それにおいしそうだし気にする事ないさー(*^▽^*)+61
-1
-
144. 匿名 2017/02/22(水) 18:18:26
友達のお弁当のブロッコリーにはマヨネーズがついてて羨ましかったなぁ
うちの母弁は味なしブロッコリーだったから苦手だった(笑)+39
-3
-
145. 匿名 2017/02/22(水) 18:23:12
煮物とか和え物とかカップに入れないで詰める人いるけど、あれって汁がでないんだろうか?
いつも汁気きって詰めてはいるけど、完全ではないからビビッて何でもカップに詰めてしまう。
そうするとなんだか収まりが悪くて詰めづらいんだけどさ。+142
-1
-
146. 匿名 2017/02/22(水) 18:24:34
成長期の男子弁当が見てみたい。
ひたすら肉!って感じなのかな?
+55
-3
-
147. 匿名 2017/02/22(水) 18:28:36
茶色弁当の魅力に今更気付くとは!
きんぴらゴボウ、てりやきチキンor豚の生姜焼きに卵焼きに、ご飯はのり弁。
考えてみたら好物ばかり。
お母さんのお弁当が食べたくなって来た…(涙)+96
-1
-
148. 匿名 2017/02/22(水) 18:32:02
>>2
>>10
弁当と関係ねーじゃん
私怨トピズレ+7
-2
-
149. 匿名 2017/02/22(水) 18:33:19
+99
-55
-
150. 匿名 2017/02/22(水) 18:34:40
>>32
わっぱ?ってなんですか?+5
-16
-
151. 匿名 2017/02/22(水) 18:43:18
お母さんいつもお弁当ありがとう+49
-2
-
152. 匿名 2017/02/22(水) 18:44:56
>>13
じゃあ、なぜ毎日撮影してるの?
見せてほしいわけではないけどさ。
+5
-23
-
153. 匿名 2017/02/22(水) 18:45:43
>>47
わかる!
見た目は地味だけど美味しいんだよねー+10
-1
-
154. 匿名 2017/02/22(水) 18:50:41
>>67
2段のわっぱ弁当箱、イオンかヨーカドーで2000円位で売ってる。
専門店じゃない所。
カビが心配で、試しに安いの買ってみた。
結果、カビ生えないし(ただし、夜洗って即拭いて乾燥させる)、洗剤使って洗っても全然OKだし、オススメします。
なかには、高額のじゃないとカビるって書かれたりしてるけど気にしなくて平気です。+32
-10
-
155. 匿名 2017/02/22(水) 18:51:39
>>102
美味しそうだけど、蓋閉まるのかな?+23
-2
-
156. 匿名 2017/02/22(水) 18:52:15
キャラ弁は禁止にしよう+10
-6
-
157. 匿名 2017/02/22(水) 18:53:32
>>150
トピ画みたいなお弁当箱の事だよ。
「曲げわっぱ」かな?+8
-2
-
158. 匿名 2017/02/22(水) 18:54:40
>>155
常にある疑問だよね。
他にも卵が半熟とか、いくらを使ってるとか。+44
-3
-
159. 匿名 2017/02/22(水) 18:57:57
唐揚げ弁当☺︎︎+11
-1
-
160. 匿名 2017/02/22(水) 19:02:39
>>151
同じく!お母さん毎日お弁当ありがとう。
考えてみたら、手作りのおかずにこだわる母のお弁当も茶色弁当だな…
地味〜。とか思ってた私が無知だった!
お母さんすごい。。反省シマス+55
-2
-
161. 匿名 2017/02/22(水) 19:05:04
のり弁ちくわ天乗せ
+121
-3
-
162. 匿名 2017/02/22(水) 19:05:40
わっぱ美味しそうだけど、味が混ざるのが許せないから無しだな〜
トマトとかブロッコリーが嫌いだと隙間が埋まらないぞ夫よ。+43
-3
-
163. 匿名 2017/02/22(水) 19:08:15
曲げわっぱカビませんよ!良いやつ欲しいけど1400円~6000円くらいのもの、4箱あります。どれも8年前くらいに購入しました。いまだに杉の香りがします。抗菌作用があるそうで、、夏はお酢で拭いてから詰めたりするよ。+44
-6
-
164. 匿名 2017/02/22(水) 19:10:27
+50
-8
-
165. 匿名 2017/02/22(水) 19:11:16
>>69
そんなこといちいち言わなくても良くない?
充分美味しそうだよ。私は>>66さんのお弁当好きだけどな。さりげなくワンタンスープ付いてるのも可愛い(笑)+127
-4
-
166. 匿名 2017/02/22(水) 19:11:48
おかずをつめつめ
+75
-3
-
167. 匿名 2017/02/22(水) 19:14:14
みんなマヨネーズやソースつける料理どうしてますか?小さい入れ物?+19
-1
-
168. 匿名 2017/02/22(水) 19:20:13
子どもにキャラ弁要求されたらどうしよう
普通の弁当で精一杯なのに
まだ妊娠中だけど今から憂うつ+11
-8
-
169. 匿名 2017/02/22(水) 19:21:09
ハムエッグ弁当+70
-58
-
170. 匿名 2017/02/22(水) 19:21:20
>>7
この海苔文字どうやったんだろ?すごい+47
-3
-
171. 匿名 2017/02/22(水) 19:23:00
>>167
ラップに包んできんちゃくみたいに輪ゴムで巻く
食べる時は爪楊枝で刺して出す
大人限定かも?
+62
-3
-
172. 匿名 2017/02/22(水) 19:26:42
卵焼きアレンジ
+188
-9
-
173. 匿名 2017/02/22(水) 19:27:39
>>171
すごいアイデア!ありがとうございます!+52
-1
-
174. 匿名 2017/02/22(水) 19:28:18
彩りによくある枝豆をピックに刺したやつを入れたら子供2人共に「虫みたいで気持ち悪い!2度と入れないで」って言われた...+122
-0
-
175. 匿名 2017/02/22(水) 19:38:59
>>42
どんだけ食うんだよ…!
美味しそうだけど!+16
-1
-
176. 匿名 2017/02/22(水) 19:40:36
えーでも大葉も高くない?
みんな栽培してるの?+53
-9
-
177. 匿名 2017/02/22(水) 19:42:14
+70
-4
-
178. 匿名 2017/02/22(水) 19:44:23
>>169
私はこういうの嫌いじゃないかも
+19
-3
-
179. 匿名 2017/02/22(水) 19:46:41
緑のものは冬場は無理して入れないかな
カブの葉っぱ炒めたものとかその日あれば入れる
+10
-1
-
180. 匿名 2017/02/22(水) 19:50:01
卵半熟なのって、夏場避ければ大丈夫なの?+12
-4
-
181. 匿名 2017/02/22(水) 19:50:50
清原の元奥さんのお弁当が好き
野球やってる男子二人を育ててる
茶色系モリモリお弁当
愛情があり、一生懸命なんだなて
よく伝わる。
がんばって欲しいな+98
-3
-
182. 匿名 2017/02/22(水) 19:58:15
別に大葉でなくてもバランでいいんじゃないの+51
-1
-
183. 匿名 2017/02/22(水) 20:01:01
>>123
美味しそうだけど量が凄い。肉体労働?+3
-4
-
184. 匿名 2017/02/22(水) 20:03:44
曲げわっぱの手入れの仕方調べてみたら、50度くらいの熱いお湯で柔らかいスポンジで洗い、良く拭いてから風通しのいい場所にて乾かす。
重曹・クレンザー・中性洗剤はNG。二つあるとなおよし。
だそうです+14
-2
-
185. 匿名 2017/02/22(水) 20:05:26
>>157
ありがとうございます!お弁当箱の事なんですか!
クラスの人のお弁当箱もみんなプラスチックですがわっぱは味があっていいですね⭐+11
-2
-
186. 匿名 2017/02/22(水) 20:06:54
+35
-67
-
187. 匿名 2017/02/22(水) 20:07:50
>>186
逆!しょっぱいわ!w
+101
-0
-
188. 匿名 2017/02/22(水) 20:11:20
キャラ弁のアイデアは面白いし、それはそれで良いと思う。
でも身近でキャラ弁やってる人を思い浮かべると、お弁当以外でも自己顕示欲が強いなぁと…。+16
-4
-
189. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:56
ブロッコリー入れる時はマヨネーズもかけておくの?
味なし?+10
-3
-
190. 匿名 2017/02/22(水) 20:19:34
ブロッコリー、夏は怖いな…
一度、変色してた事があったから+12
-1
-
191. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:02
>>186
ステンレスかな?
アルミだと梅干しの酸で腐蝕する?
+3
-3
-
192. 匿名 2017/02/22(水) 20:23:07
>>178
たぶんお弁当ブログの人のだと思う。
昭和のお弁当みたいなタイトルの。
独特な雰囲気ですね。+2
-1
-
193. 匿名 2017/02/22(水) 20:27:54
やっぱり曲げわっぱのお弁当ってすごい。
美味しそうに見える!
欲しい!+24
-1
-
194. 匿名 2017/02/22(水) 20:29:28
>>189
カップにまずマヨネーズを入れて上にブロッコリー乗せる
蓋にマヨネーズ付かない
+127
-1
-
195. 匿名 2017/02/22(水) 20:38:20
>>189
木でいうところの、幹と枝と間とか枝のすきまにマヨると他のおかずにも付かないしいいですよー!+18
-1
-
196. 匿名 2017/02/22(水) 20:39:03
ガルチャン民なんてもうキャラ弁食べさせられる年じゃないのに、嫌いだのばい菌だの失礼じゃない?
人様が何食べようと勝手でしょ…
迷惑とか意味分からん、他人の子供が食べるもので何の被害被るの?+15
-26
-
197. 匿名 2017/02/22(水) 20:45:25
>>189
私はブロッコリーの下にマヨネーズを絞ってその上にブロッコリーをおきます+63
-1
-
198. 匿名 2017/02/22(水) 20:45:49
ブロッコリーは塩かけてる。時間があればコンソメで煮たやつとか。+25
-1
-
199. 匿名 2017/02/22(水) 20:47:48
ブロッコリーは隙間埋めだから、下にマヨネーズ敷いたりできないよー。塩茹でして塩味付けるくらいだ。+29
-3
-
200. 匿名 2017/02/22(水) 20:48:05
>>47
こういうの好き(*^▽^*)
飾ってなくて肩こらない感じ♪+9
-1
-
201. 匿名 2017/02/22(水) 20:51:53
ブロッコリー十人十色だね
私は おかかじょうゆ和え〜+18
-1
-
202. 匿名 2017/02/22(水) 20:53:32
私 葉っぱで仕切るのがすごく苦手なので バランとかシリコンのカップで仕切る
見た目的には味気ないかもしれないけど 何故かお弁当のおかずやご飯を葉っぱで仕切るのが嫌なんだよな〜+91
-6
-
203. 匿名 2017/02/22(水) 20:54:00
毎日、冷食ばかり詰め込んだ手抜き弁当ですがひきますか?+167
-25
-
204. 匿名 2017/02/22(水) 20:57:02
>>192
探してみるねーありがとう+1
-1
-
205. 匿名 2017/02/22(水) 20:59:43
+127
-3
-
206. 匿名 2017/02/22(水) 21:09:34
>>158
イクラを弁当に持って行きたいと息子が言ったので
イクラ小タッパに入れて保冷剤数個つけて持たせたことがある。
長距離通学じゃないので大丈夫だったが
ご飯の上に乗せるのは 止めた方がいい気がするけど。+31
-3
-
207. 匿名 2017/02/22(水) 21:09:51
+43
-7
-
208. 匿名 2017/02/22(水) 21:13:46
普段の食事は結構自信あるんだけど、お弁当苦手...
そういう方いませんか?+69
-2
-
209. 匿名 2017/02/22(水) 21:31:30
>>62みたいな、枝豆を皮むいてピックに刺すやつが
どうも嫌い
ベタベタベタベタ触りそうで。+14
-6
-
210. 匿名 2017/02/22(水) 21:32:21
>>155
あの嫁なら押しつぶしてでもフタ閉めるんじゃない?w+8
-4
-
211. 匿名 2017/02/22(水) 21:33:38
お弁当見るのって楽しい+88
-1
-
212. 匿名 2017/02/22(水) 21:34:58
>>189ちょっと塩多めで茹でればマヨ要らずよ+13
-2
-
213. 匿名 2017/02/22(水) 21:37:41
うちの子が通ってる保育園は遠足のときなどもキャラ弁禁止でみんなおにぎり弁当(中の具は自由)って決まってるから楽ですw
キャラ弁だと親たちが競い合うからかな?+40
-2
-
214. 匿名 2017/02/22(水) 21:39:33
>>202
私も苦手。
時間が経ってシナシナしてるの食べるの嫌だし残すのも汚いし。+31
-3
-
215. 匿名 2017/02/22(水) 21:53:02
+38
-5
-
216. 匿名 2017/02/22(水) 21:59:11
>>50不器用な人が作るキャラ弁は不味そうだよね。不衛生だし汚い。でも、できない人間ほど、禁止!自分に合わせろ!ってうるさいよね。+12
-5
-
217. 匿名 2017/02/22(水) 22:03:32
なんか高校生の男の子のお弁当で
お母さんがブログアップの為もあり
いつもおかずも色とりどりで小物も可愛くしてたらその子に
もう色々しなくていいから。
と言われたって記事思い出した!(笑)+43
-3
-
218. 匿名 2017/02/22(水) 22:10:10
色合いには気を使ったつもり……+2
-2
-
219. 匿名 2017/02/22(水) 22:12:18
>>203
冷食凄く助かる!エビ寄せフライが子どもの頃から好きで40過ぎても食べてるよ+80
-4
-
220. 匿名 2017/02/22(水) 22:14:21
+85
-6
-
221. 匿名 2017/02/22(水) 22:16:12
お弁当箱って小さいのが多いよね。
わたしは、高校時代お弁当箱にご飯を入れると足りないのでいつもおにぎりとお弁当箱におかずで母に作ってもらってました。
どれも美味しそうだけど、本当に足りないと思う。+38
-3
-
222. 匿名 2017/02/22(水) 22:18:26
>>183
ただの大食いですwww
フル-ツとサラダは健康気遣ってるアピ-ルw+12
-2
-
223. 匿名 2017/02/22(水) 22:20:13
冷凍食品はおいしいしクオリティ高い気がする
添加物も控えて作られてるって聞いた
鶏つくねが二個串にささってるやつとかミニハンバーグ好き
+81
-4
-
224. 匿名 2017/02/22(水) 22:20:15
小2の子供の遠足弁当。捨てられる容器に入れてって指定があって、弁当箱洗いがないことが嬉しかった。
カレーパンマンがずっこけてますね(笑)+67
-9
-
225. 匿名 2017/02/22(水) 22:21:18
運動系のハードな部活やってる娘の弁当(笑)。
3段弁当だけど、ぺろっとたいらげてくれます。+3
-3
-
226. 匿名 2017/02/22(水) 22:27:20
写真のお弁当って美味しそうに見えるんだけど、私はカップとかバランとか使わないとダメ…。卵焼きの隣りに他のおかずがくっついてたり、肉そのままだとお弁当箱の底がジュクジュクになっちゃうよーとか考えちゃう。+37
-5
-
227. 匿名 2017/02/22(水) 22:27:22
息子が幼稚園の頃はキャラ弁は作れないけど、たくさん食べたくなるように彩りは良くしようと頑張ってた。
今は腹もちするものをたっぷりになったけど。
はなわ妻弁当は中高生の息子がいる人には参考になると思うな。+77
-10
-
228. 匿名 2017/02/22(水) 22:30:03
赤緑黄色やっぱり色あると鮮やかで綺麗。どれも美味しそう。娘に作ってるのだけど好き嫌い多くて写真みたいなの作りたくても作れない(T_T)+6
-3
-
229. 匿名 2017/02/22(水) 22:36:44
キャラ弁とかほぼ米で埋め尽くしてるだけじゃん+12
-3
-
230. 匿名 2017/02/22(水) 22:40:26
仕切りに使った葉っぱって食べるんですか?
なんかマズそうで私は使えないんだけど。
+31
-4
-
231. 匿名 2017/02/22(水) 22:48:37
お弁当にはふりかけの小袋がお供でした
+58
-1
-
232. 匿名 2017/02/22(水) 22:49:19
うちのお母さんよくエビフライ入れてくれてたんだけど、今思うと朝にフライ準備するの面倒だったろうな…
お母さん亡くなっちゃって、当時は茶色多くない!?とか笑っていたけどいつも美味しかったよありがとうって言いたいな〜
茶色はやっぱり美味しい!笑+136
-0
-
233. 匿名 2017/02/22(水) 22:56:23
おいなりさん弁当
+98
-2
-
234. 匿名 2017/02/22(水) 22:56:27
>>203いやいや、めちゃ美味しそー!
お弁当はこんな感じが私的には大好きだ!+15
-4
-
235. 匿名 2017/02/22(水) 22:56:56
ブロッコリーは、アルミカップに入れて、マヨネーズかけてトースターで焼いて、グラタン風にして入れる。+19
-1
-
236. 匿名 2017/02/22(水) 23:01:18
仕切りに使ったレタスはおかずの味がついててシナっとしてるけど
気にせず食べちゃうかなー
+15
-4
-
237. 匿名 2017/02/22(水) 23:07:10
竹輪やかにかま、ハム、チーズ、マヨネーズなど、普段冷蔵庫で保存してるものをそのままお弁当に入れるって、なんか怖いんだけど、気にしすぎかな。
子どもって、痛んでるとか気にせず食べちゃいそうで。+10
-5
-
238. 匿名 2017/02/22(水) 23:15:07
そーいえばツワリで酢飯しかうけつけない時期、毎日酢飯で海苔巻きつくってお弁当にしてたなぁ。+3
-1
-
239. 匿名 2017/02/22(水) 23:22:26
>>189
下の隙間に埋めるの良いですよー。オススメです。+84
-2
-
240. 匿名 2017/02/22(水) 23:27:16
>>203
サランラップ敷いてるのは何故ですか?+20
-5
-
241. 匿名 2017/02/22(水) 23:33:07
ブロッコリーの下にマヨネーズは夏場でも大丈夫ですか?+2
-6
-
242. 匿名 2017/02/22(水) 23:33:56
もう見終わってしまった!もっと見たい!!+10
-1
-
243. 匿名 2017/02/22(水) 23:34:25
どーですか?+211
-3
-
244. 匿名 2017/02/22(水) 23:35:55
>>239
これもいいね〜!
+3
-1
-
245. 匿名 2017/02/22(水) 23:37:09
>>243
すっごくおいしそう٩(^‿^)۶+51
-2
-
246. 匿名 2017/02/22(水) 23:38:21
がっつり食べる高学年の息子用+0
-3
-
247. 匿名 2017/02/22(水) 23:38:46
>>241
お弁当入れるトートバッグに保冷剤入れたらどうかしら?
+5
-2
-
248. 匿名 2017/02/22(水) 23:39:38
丸いお弁当箱、好きだなー
娘3歳のお弁当
キャラ弁無理ならなんか巻き巻き
しとけば可愛いくなるよー+3
-4
-
249. 匿名 2017/02/22(水) 23:39:41
>>203
可愛いけどマヨネーズのかけ方が気になる(笑)+8
-1
-
250. 匿名 2017/02/22(水) 23:40:30
ミートボール弁当
+70
-8
-
251. 匿名 2017/02/22(水) 23:41:59
日々べんとうってゆう漫画のお弁当みたいなのが好き!!+3
-3
-
252. 匿名 2017/02/22(水) 23:43:32
>>246
画像貼れてなかった。
今度は貼れるかな…+102
-4
-
253. 匿名 2017/02/22(水) 23:44:08
小学生の娘の見学旅行弁当
お弁当何年経っても上手にならない(泣)+2
-1
-
254. 匿名 2017/02/22(水) 23:44:41
おにぎり弁当も好き
+102
-1
-
255. 匿名 2017/02/22(水) 23:45:40
お弁当作りに一時ハマってました。
娘と息子の。
もう飽きた……
毎日大変(T▽T)+136
-10
-
256. 匿名 2017/02/22(水) 23:46:10
>>253
貼れてなかった!+68
-14
-
257. 匿名 2017/02/22(水) 23:46:12
>>252
この右下の昆布の佃煮おいしいですよね
ご飯に合う
しそ風味が特に好み+25
-3
-
258. 匿名 2017/02/22(水) 23:47:55
>>251
漬物がメインの弁当とかありましたね
あの主人公20年ワッパ使っててスゴい
+3
-3
-
259. 匿名 2017/02/22(水) 23:48:39
はなわ奥さんのディスってる人いるけど
一般人だし子育て頑張ってる人にそういうのやめときなよ。ほんとここって妬み多い。+74
-9
-
260. 匿名 2017/02/23(木) 00:07:09
>>255
こんな綺麗で可愛いお弁当作ってくれるお母さん素敵すぎ(*'▽'*)
私もこんなお弁当作れるようになりたいです。+38
-1
-
261. 匿名 2017/02/23(木) 00:20:18
>>145
透明の業務用のカップが安くて見えなくて便利ですよ。ブロガーさんたちがよくつかってます。インスタとかでも。+14
-1
-
262. 匿名 2017/02/23(木) 00:27:47
>>237
わかる。うちはそれらは必ず火を通してから入れるよ。+8
-4
-
263. 匿名 2017/02/23(木) 00:34:36
よく考えたら、自分で作った弁当を食べた事がないんだよなぁ。母に「冷めたら味も食感も変わるし時間がたったら弁当内の状況が変わる(汁出たりする)から1度自分のお弁当も作って昼に食べてみなさい」と言われた。お弁当は冷めてから食べるのが前提だからそれを踏まえて味付けしたり盛り付けなきゃいけないから奥が深い。(笑)
明日自分のお弁当作って食べてみるかー。+50
-1
-
264. 匿名 2017/02/23(木) 00:38:33
寝る前にガルちゃん〜どっかで軽い気持ちでトピ開いたけど夜中に見るトピじゃなかった(笑)
どれもこれも美味しそう〜〜
お腹鳴らしながら寝ます(( _ _ ))..zzzZZ
トピずれ失礼しました+19
-1
-
265. 匿名 2017/02/23(木) 00:40:30
>>255
美味しそうだし彩りも素敵ですね!
右下の、水玉模様の卵焼きって、作り方はどうやるんですか?+23
-1
-
266. 匿名 2017/02/23(木) 00:42:35
人のお弁当とか食卓見るの楽しいです(*´ω`*)+90
-3
-
267. 匿名 2017/02/23(木) 00:48:41
>>265さん
ありがとうございます(*^^*)
黄身が多めの薄焼き卵を焼く
まるい型で水玉をくり抜く
フライパンに薄焼き卵を戻す
白身を流して焼く。
です(*^^*)
クックパッドなんかにも詳しく載っていますよ(o´罒`o)♪+24
-3
-
268. 匿名 2017/02/23(木) 00:52:18
>>260さん
ありがとうございます(*^^*)
赤、黄、緑を入れ
白ごま、黒ごま、粉パセリ等を使えば
それなりに見えますよ(o´罒`o)
後はオシャレなアルミホイル、クッキングシート、ワックスペーパーで誤魔化します(*^^*)+4
-1
-
269. 匿名 2017/02/23(木) 00:57:24
妹と弟のお弁当。
あまり感謝はされない。゚(゚´ω`゚)゚。+9
-1
-
270. 匿名 2017/02/23(木) 00:59:07
⬆︎+1
-1
-
271. 匿名 2017/02/23(木) 01:01:44
そこまでキャラ弁叩かなくても。。
遠足の日とか、キャラ弁作るけど、こどもが大喜びするから、私もうれしいよ。
食材に素手で触らないようにラップやビニール手袋、ピンセットとか使うしね。
普通のお弁当も作るし、参考にしようと見てたけど、あまりにもキャラ弁叩きコメが多くて嫌な気持ちになる。
普通のお弁当についての投稿するだけでいいんじゃないの?+10
-27
-
272. 匿名 2017/02/23(木) 01:04:35
やっぱり地味弁と言われようが、シンプルなおかずにご飯が美味しそうだし、実際美味しいです!+21
-0
-
273. 匿名 2017/02/23(木) 01:09:38
>>271
キャラ弁に限らずだけど嫌いな人がいるのは仕方ない事だよ。でもここはタイトルからして禁止してるんだからキャラ弁好きは嫌な気持ちになる事ぐらい開く前にわかるはず。
+33
-4
-
274. 匿名 2017/02/23(木) 01:10:06
よくお母さんが「お弁当は彩り!」って言ってて色がきれいなの作ってくれてたから、友達にも「⚪︎⚪︎ちゃんのお弁当っていつもきれいでおいしそうだよね!」って言わてれたのが自慢+40
-1
-
275. 匿名 2017/02/23(木) 01:18:22
幼稚園年中のこどもに持たせてる、ふつうのお弁当。今の時期、保温器であたためるからミニトマトやキャンディチーズとか入れれないから隙間埋めに困る。+59
-2
-
276. 匿名 2017/02/23(木) 01:19:26
普通がいい。
隙間は冷凍食品買っておいてちょっと埋める
おかずの仕切りがないのが無理
隣同士の味が混じる感じが苦手
シソやレタスで仕切るのも苦手
シソやレタスの味がおかずに付いてほしくない
だから曲げわっぱの美味しそうなお弁当も私はダメだwこの感じ分かる人いるかな?+92
-3
-
277. 匿名 2017/02/23(木) 01:29:27
>>241
マヨネーズで腐った事ないけど。
加工品、練り物系も火を通したり
夏場に保冷剤を入れるとかは基本。
でもその数時間程度でマヨネーズさえも腐るとしたら何持って行っても無駄じゃない?
+19
-1
-
278. 匿名 2017/02/23(木) 01:32:30
やばい、ここみてたらおいしそうで
卵焼き、ウインナー焼いて
こんぶご飯よういして
お弁当もどきつくってしまった、、、
カップ麺たべたばかりなのに、、
ほんとトピに影響されやすい私。+58
-3
-
279. 匿名 2017/02/23(木) 01:37:03
息子が高校生になり給食から弁当に。
早起きと日々のメニューを考えるのが大変!
栄養とそれなりの彩りと味のバランスとか。
私が子どもの頃は中学校もお弁当だったから、母は私の中学高校大学時代の10年+6歳下の弟の高校時代(の2人が被ってない期間)2年の合計12年もお弁当を作ってくれていた。
母は専業とはいえ、その日々の大変さを自分が親になってから実感しているところです。
息子が「冷凍のやつはあまり美味しくない」と言うのでたまに入るミートボール以外はレトルトや冷凍食品を使わず今の所頑張れてます。
自分の為だけなら絶対作らないから以前はカロリーメイトとかをかじって済ましてたのに、息子の弁当の余りものを詰めた物を自分も職場に持って行くようになったら、週に数回あったじんましんがほぼ出なくなりました。
+26
-1
-
280. 匿名 2017/02/23(木) 01:39:54
あぁ、久々にお母さんの手作り弁当が食べたいなぁ。+23
-2
-
281. 匿名 2017/02/23(木) 01:43:46
どんなに同じ食材でも
盛り付けのセンスで大きく変わるよね。
センスのある人が羨ましい。
↓は素敵だなーと思った拾い画+69
-0
-
282. 匿名 2017/02/23(木) 01:46:24
色彩のセンス無いし、詰めるの苦手でよく笑われます。+90
-4
-
283. 匿名 2017/02/23(木) 01:52:56
+63
-2
-
284. 匿名 2017/02/23(木) 01:58:00
>>282
美味しそうだよ!+47
-3
-
285. 匿名 2017/02/23(木) 01:58:44
>>282
そんなことないですよ!
野菜もはいってるし、おいしそうだなっておもいました^_^+34
-3
-
286. 匿名 2017/02/23(木) 02:02:07
曲げわっぱ気になってるんですけど、写真見てると
曲げわっぱに大葉ってすごく合いますね。+14
-1
-
287. 匿名 2017/02/23(木) 02:20:15
お腹空いてきた...
お母さんのお弁当大好き+12
-0
-
288. 匿名 2017/02/23(木) 02:29:43
美味しそうなお弁当画像見るの大好きです♪
彩りとか勉強になるしおかずのバリエーションや時短おかずの参考にしてます!
そこで前々からギモンに思ってた事をコメします。
みんなのお弁当すごく美味しそうなんだけど……
なんだけど…
「ごはんの量そんなんで足りる?」(笑)
私ごはんが大好きでとにかく【ごはん食い】
ビンボー性とでもなんて呼ばれても「ごはんが好き!米が好き!!VIVA米粒!!!」なのです。
だからみんなよくごはんそんだけで足りるなあ〜と感心しながら眺めてます。
ちなみに私の好きなお弁当は『おにぎり弁当』
具は何でもいいです。大きいのが三つ。
梅おかか、ゆかり、昆布の佃煮…
おかずは沢庵とウィンナー3本くらいあれば。
一日中図書館で調べ物したりする時は必ずこのお弁当です。
誰に見られるわけでもないので大好きなおにぎりをたらふく食べてます(笑)+22
-2
-
289. 匿名 2017/02/23(木) 02:32:29
>>255
めちゃくちゃ美味しそう!食べたい~!!
うち男の子ばかりだから、中学からの弁当がこわい~!!みなさんの参考にさせてもらいます!
+4
-0
-
290. 匿名 2017/02/23(木) 02:35:23
スープジャーつきのお弁当はテンション上がる+49
-1
-
291. 匿名 2017/02/23(木) 03:03:37
+68
-1
-
292. 匿名 2017/02/23(木) 03:15:30
+58
-3
-
293. 匿名 2017/02/23(木) 03:20:03
ゆうこりんが作る
息子さん弁当がシンプルで好き+80
-4
-
294. 匿名 2017/02/23(木) 03:27:59
+53
-0
-
295. 匿名 2017/02/23(木) 03:34:03 ID:A6W5LCfp8P
以前の職場は、まわりのランチ環境がとても充実してた事もあり、皆と外に食べに出かけてました。
今の職場に変わって、皆がお弁当を持参してるの見て今さら自分の為にお弁当作るの面倒くさい〜!と、コンビニで何か買ったりパン屋さんに寄ったりしてました。
でも、それにも飽きて体の事も考えると作ろうかぁと思うようになり、やる気を出すためにここでも恒例のわっぱを購入しました(しかも2つも)。
普通の物を普通に詰めてるだけですが、なんとなくテンションは上がりますね。
それでも面倒な日は買ったりして、無理のない範囲で続けてます。+58
-0
-
296. 匿名 2017/02/23(木) 03:35:36
>>293
果物は別の入れ物に入れてほしい!!+15
-9
-
297. 匿名 2017/02/23(木) 03:38:30
早く竹の子たべたいな~+43
-1
-
298. 匿名 2017/02/23(木) 03:39:23
わっぱって、毎日夜の帰宅後に洗うとして、
朝までに完全に乾燥するのかな?
湿ったままの状態でお弁当詰めるとか抵抗あるんだけど、使用中の方教えて欲しいな。+22
-1
-
299. 匿名 2017/02/23(木) 04:09:54
>>296
それを言うなら>>283のほうじゃない?
ただのゆうこりん嫌いでしょ。+15
-1
-
300. 匿名 2017/02/23(木) 04:10:57
>>298
さすがに朝までは乾いてるよー+15
-0
-
301. 匿名 2017/02/23(木) 04:14:01
家事えもん弁+62
-4
-
302. 匿名 2017/02/23(木) 04:14:16
。+50
-0
-
303. 匿名 2017/02/23(木) 04:15:13
、+66
-0
-
304. 匿名 2017/02/23(木) 04:17:36
.+59
-0
-
305. 匿名 2017/02/23(木) 04:18:56
,+52
-0
-
306. 匿名 2017/02/23(木) 04:21:42
+46
-0
-
307. 匿名 2017/02/23(木) 04:25:47
さ~てと!弁当作るか!眠気覚ましにがるちゃん開いたw
今日は早出が1人、息子と娘の計3人分だ。
3人共にスープジャー付きです。ネタ尽きてきたけれど、「温まった美味しかった」なんて言われると調子にのって張り切ってしまう母ですw
ここ見て画像に近づけるように頑張るぞー!+58
-4
-
308. 匿名 2017/02/23(木) 05:17:06
皆さん、頑張ろうね!!給料前…+82
-5
-
309. 匿名 2017/02/23(木) 05:23:26
>>53
梅干し入ってるお弁当多いね+10
-0
-
310. 匿名 2017/02/23(木) 05:37:38
防腐剤&食欲増進&胃腸保護+32
-0
-
311. 匿名 2017/02/23(木) 05:45:39
何もないから、夕べの常夜鍋の豚を、すき焼きのタレで豚丼弁当。
ほうれん草は炒めて。+68
-5
-
312. 匿名 2017/02/23(木) 05:58:42
毎朝、五個作ってるけど
中学生がテスト中で要らないし
ダンナも出張だから
今日は楽〜。
美味しそうな画像、
明日からの参考に
また頑張ります!
+40
-1
-
313. 匿名 2017/02/23(木) 06:04:09
晩御飯食べながらも、お弁当のオカズ考えますよね~。
想像以上に白米食べられたら
「あう~、また炊かねば~(;_;)」+59
-2
-
314. 匿名 2017/02/23(木) 06:19:09
>>313
朝炊かないんですか?+16
-13
-
315. 匿名 2017/02/23(木) 06:20:25
百貨店の「駅弁祭り」行ってみたい。
作るばっかりはツライ時ある~+57
-3
-
316. 匿名 2017/02/23(木) 06:25:48
>>314
トラック運転手なので、帰りは20時半~22時と日々まちまち、朝も4時~6時と分からないので、夜 弁当の分も炊いてます。
+27
-2
-
317. 匿名 2017/02/23(木) 06:41:02
弁当箱、パッチンと止めるタイプは
必ずいつか壊れてしまう。
蓋がシールタイプは乾燥機の熱で
歪んだり。結局行き着いたのは
ジップロックのタッパータイプ。
でも曲げわっぱ良いなぁ。
+18
-1
-
318. 匿名 2017/02/23(木) 07:08:20
>>240
安い弁当箱使ってるせいか、匂いや色が移りやすいんです
洗うの楽にしたくて…+18
-0
-
319. 匿名 2017/02/23(木) 07:10:42
203です
こんな手抜き弁当にコメいただいた方々、ありがとうございます!
皆さんの素敵なお弁当を参考にして、これからも楽しくお弁当作ります٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)+12
-1
-
320. 匿名 2017/02/23(木) 07:21:16
>>319
311です。何をおしゃいますやら!!
バランス、見た目完ぺきやないですか!
うちの雑な男弁当恥ずかしい(;_;)+7
-0
-
321. 匿名 2017/02/23(木) 07:37:40
みんなご飯の量少なくて羨ましい+11
-0
-
322. 匿名 2017/02/23(木) 07:38:01
>>14
こういうこと言うやつの方が嫌いだわ
迷惑+6
-6
-
323. 匿名 2017/02/23(木) 07:38:08
+57
-0
-
324. 匿名 2017/02/23(木) 07:43:33
ミートボールぽいっ
ポートボールみいっ+39
-3
-
325. 匿名 2017/02/23(木) 07:46:01
>>323
うんまそーっ!!
(^o^)ジュルっ
今すぐかきこみたい!!(笑)+7
-0
-
326. 匿名 2017/02/23(木) 08:06:20
どれも手がこんでて美味しそう♡
皆さんお弁当作りお疲れ様です!
+14
-0
-
327. 匿名 2017/02/23(木) 08:06:58
>>323
卵焼きは砂糖入ってるんかなあ
しょうが焼きかなあ
筑前煮、しゅんでそうやなあ
あー、これ食べて熱燗呑んで寝たい!!+19
-1
-
328. 匿名 2017/02/23(木) 08:33:18
>>315
おいしそう〜〜
あけてこのお弁当だったら今日も頑張ろうっておもえる。
いつもお弁当づくりおつかれさまです!+7
-0
-
329. 匿名 2017/02/23(木) 08:38:54
インスタでフォローしてる方のお弁当。毎回こんなお弁当つくってる。芸術作品みたい!と思いながら見てます。+54
-0
-
330. 匿名 2017/02/23(木) 08:43:11
ガチサッカー部、おにぎり二つ、筋トレするからプロテイン付き。今日は肉なかったから少ない^_^;プラス主人と娘とで3人分!+9
-1
-
331. 匿名 2017/02/23(木) 08:45:39
こうやって見てると、やっぱりどんなお弁当も 高確率で卵焼きは入ってるね!+30
-1
-
332. 匿名 2017/02/23(木) 08:47:40
>>46
私もキャラ弁は好きじゃないけど、ご飯とチーズって割と美味しいよ\(^o^)
納豆とチーズとかの組み合わせも美味しいしね
ってトピズレだねごめん+18
-0
-
333. 匿名 2017/02/23(木) 08:49:11
わっぱは見た目なんとなく綺麗に見えるから使ってたけど夫から汁漏れると聞いてからは使ってないなぁ+7
-0
-
334. 匿名 2017/02/23(木) 08:49:22
みなさんの美味しそう…(´-`)
ミニトマトのヘタは取ったほうがいいね。
ヘタを取って洗ったほうが汚れ落ちるし、菌が繁殖しないよ+32
-0
-
335. 匿名 2017/02/23(木) 09:14:59
今日のお弁当画像と中身の紹介を全国の方がアップしているサイトとか覗いていると、夜に詰めてます!って方が結構いらっしゃるんですが、お米が硬くなったりしませんか?
冬場は雑菌とか繁殖しにくいとはいえ作って12時間〜経ったお弁当に不安もあって。
冷蔵庫に入れて朝レンジで温め直せば大丈夫なんでしょうか?+5
-1
-
336. 匿名 2017/02/23(木) 09:46:03
隙間なく、おかずが入ってるお弁当美味しそう!+6
-0
-
337. 匿名 2017/02/23(木) 09:48:18
大葉って、抗菌作用とかある?
入れてると彩り的にも綺麗だね。
フリルレタスは、しなびちゃうからなぁ。+11
-0
-
338. 匿名 2017/02/23(木) 09:51:28
>>13さん
文章だけで愛情かんじます+4
-0
-
339. 匿名 2017/02/23(木) 09:56:33
>>75
なんかごちゃごちゃした色合いだね+5
-0
-
340. 匿名 2017/02/23(木) 09:59:50
>>335
私の知人は、おかずだけ夜に詰めて、白飯は朝詰めると言ってました。+14
-0
-
341. 匿名 2017/02/23(木) 10:14:02
皆さんのお弁当美味しそう。
私のお弁当とごはんとおかずの量が違う。
おかず食いなんだ。
写真アップしようとしたけど、今日は豆乳グラタン弁当でご飯じゃなかった(^^;
>>335
私はお弁当は夜詰めちゃう派です。
朝レンチンとかしない。
夜作るとしっかり粗熱を取って冷蔵庫に入れられるので、朝作って冷め切ってないお弁当を持っていくよりも雑菌は繁殖してない気がします。
夏も保冷剤入れて保冷バッグに持っていく。
ごはんもそこまで固くはならないよ。
会社にレンジがあるので食べる前にレンチンします。+10
-0
-
342. 匿名 2017/02/23(木) 10:20:45
>>243
うまそーー((o(。>д<。)o))
私につくって!+5
-0
-
343. 匿名 2017/02/23(木) 10:26:34
お腹空いてきた(´;ω;`)+4
-0
-
344. 匿名 2017/02/23(木) 10:33:11
皆さんの見てると、おばあちゃんとお母さんが作ってくれた弁当思い出した!
大変だっただろうなあと感謝。
だから自分も旦那用に頑張って作ろうと思える。
手作りって思い出ですね!+7
-0
-
345. 匿名 2017/02/23(木) 10:33:41
このトピ楽しい!
私が作るお弁当も同じようなメニューなのに
ちっともオシャレじゃないのは
盛り付けのセンスがないせいか…+10
-0
-
346. 匿名 2017/02/23(木) 10:36:12
>>334
トマトのヘタ
生の葉っぱ
ポテサラ
このあたりは腐敗の危険が高そう
冷蔵庫に入れておけるとかならいいけど
子供の弁当には避ける+15
-0
-
347. 匿名 2017/02/23(木) 10:36:57
キャラ弁を禁止にするのは幼稚園側の気持ち、分かる気がする…
他の子が羨ましがるのは別として、だって、手でベタベタ触ったものでお腹壊されちゃ、衛生的に問題だもんね。+13
-2
-
348. 匿名 2017/02/23(木) 10:58:06
>>100
トマトに葉っぱ付いてる方が可愛いけど、葉っぱ付いてる方が不衛生なので嫌+19
-1
-
349. 匿名 2017/02/23(木) 11:09:59
画像ないけどごめん
正直言うと母親が昔作ってくれてたお弁当より、今になって自分で作ったお弁当の方がずっと美味しい
唐揚げオンリー+白飯とか卵焼きオンリー+白飯とか普通だったし
まあ働いてたから仕方ないんだけど、今ほど他人のお弁当に注目する時代でもなかったし
かと言って台所に私が入るのは嫌がるから自作もできずで
お弁当っていうとただ空腹だからお腹に入れるっていう行為でしかなかったな
+6
-5
-
350. 匿名 2017/02/23(木) 11:13:40
食べ盛りの高校野球部員に
お母さんが作るお弁当が見たい+9
-0
-
351. 匿名 2017/02/23(木) 11:17:43
>>282
おかずがぼんやりした色が多くなるときはお弁当箱の色を濃いものにするだけでも違いますよ。
中身はとっても美味しいそうで私好みです^^
+12
-0
-
352. 匿名 2017/02/23(木) 11:19:16
キャラ弁って色どり考えて作られ過ぎてて、ご飯にハム?とか人参とか?
普通に美味しくなさそう(>_<)
茶色いおかずが美味しいのに〜‼︎+6
-3
-
353. 匿名 2017/02/23(木) 11:30:50
>>22
うちもいつもこういうの。
旦那の希望で2段の弁当箱なんだけど、四角い弁当箱と違ってどうしても
シンプルにしないと量が詰められない。
もっと見栄えの良い弁当作ってみたいけど、、
+4
-0
-
354. 匿名 2017/02/23(木) 11:48:33
>>318
私も自分の弁当にはラップしちゃうよ〜。
仕事から帰って洗うの面倒だもんね。+7
-1
-
355. 匿名 2017/02/23(木) 12:05:49
今週はテスト期間で休みなので先週の高校生息子弁当です。
こんなお弁当はどうですか?
本当に料理苦手で冷凍食品使いまくりです。
+54
-6
-
356. 匿名 2017/02/23(木) 12:22:26
>>355
すごく美味しそうです。
食べたい!+11
-4
-
357. 匿名 2017/02/23(木) 12:36:37
>>15
こういうワッパ弁当ってギューギューに詰めてあってカップとかアルミが見えないけど
味や油分が移ったりしちゃわないのかな?
ワッパ、チャレンジしたいけど、それが気になる。+10
-0
-
358. 匿名 2017/02/23(木) 12:47:17
中身が飛び出してるやつおいしそうだけど蓋閉まらないよね!?
ギューッてなっちゃう(笑)+13
-0
-
359. 匿名 2017/02/23(木) 12:48:01
お弁当なんて作ってもらえるだけ幸せだよね
自分のご飯のために他人が早起きしてるなんて・・・+28
-0
-
360. 匿名 2017/02/23(木) 12:52:52
>>357
油分とか色は移っちゃう。
それとカビやすいから、管理が面倒なんだよね。
持ってるけど、春夏は使わない。+5
-0
-
361. 匿名 2017/02/23(木) 12:53:34
>>355
息子さん幸せだな~。沢山食べて大きくなりますように。+7
-2
-
362. 匿名 2017/02/23(木) 13:09:26
>>360
そうなんですね!ご回答いただいてありがとうございます!
360さんみたいに使用時期をちゃんと見極めたりと、きちんと管理できる人じゃないと衛生的にも難しそうだ。でも憧れます!
ワッパ風プラスチック弁当箱とかあったら買いたい…w+8
-0
-
363. 匿名 2017/02/23(木) 13:24:41
>>259
芸能人じゃない?+0
-3
-
364. 匿名 2017/02/23(木) 13:27:13
美味しそうだけど、おかずが色々なのと接触してるのって苦手…あくまで個人的意見です。
卵焼きとウインナーとかプチトマトがくっついてるくらいなら許せる。
なので色んなサイズのカップが必須アイテム。+7
-3
-
365. 匿名 2017/02/23(木) 13:27:30
>>362
私、見た目ワッパ風で中は黒のプラスチックのお弁当箱2段2200円のを使ってます。
お手入れ楽ちんです。(#^.^#)
+6
-0
-
366. 匿名 2017/02/23(木) 13:28:37
茶色いお弁当だいすき+7
-0
-
367. 匿名 2017/02/23(木) 13:34:23
新婚の頃は冷凍食品は一個まで!って決めて色どりも気を付けて頑張ってたけど、今は子供も生まれて、いかに早く隙間をうめるか。夕食の残りや冷食ばっかりで旦那に申し訳ない。落ち着いたらもう少しがんばりたい。+11
-0
-
368. 匿名 2017/02/23(木) 13:36:08
ブロッコリーは茎の部分に十字の切り込みを入れて、そこにマヨネーズを入れます。
アスパラも同じようにします。+8
-1
-
369. 匿名 2017/02/23(木) 13:42:01
わっぱ、汁もれしそうだし、レタスなどでご飯しきるのも、なんか嫌なんだよね…
旦那の弁当箱はキッチリ閉まる、衛生的なシンプル弁当箱です。
衛生的に、ご飯はご飯、おかずはおかず、フルーツはフルーツで、箱を分けてるのじゃないと食べれない…。トマトのヘタも嫌だし、私は潔癖だろうな。
お弁当ブログ見ても、最近わっぱ、ばかりで参考にならない。シンプルで二段式な現実的なお弁当が見たいです。+14
-3
-
370. 匿名 2017/02/23(木) 13:49:08
>>369
拾い物ですが
+27
-1
-
371. 匿名 2017/02/23(木) 14:02:46
曲げわっぱ
使い方としては
>>304がベストではありますよ。ご飯のみなど。
通気性がよく防菌効果、ご飯が傷みにくい、冷めても固くならない
油っこいもの、汁気の多いものは向かないと思います。もちろん横倒しにしなければ漏れませんが(中国などの安物はわかりません)
全部が全部メリットでもデメリットでもないので
使い分け出来るのが一番でしょうね+11
-0
-
372. 匿名 2017/02/23(木) 14:14:25
>>288
わかるー!わかりますよ、私もご飯食いで子供のころからコメ食い虫って親に笑われてました。もちろん座右の銘は "No Rice,No Life"です(⁎˃ᴗ˂⁎)+6
-1
-
373. 匿名 2017/02/23(木) 14:18:45
今月から初めて塾弁作る事に。夕方から作るのが変な感じです+29
-2
-
374. 匿名 2017/02/23(木) 14:28:28
どれも素敵なお弁当だね!
うちのお母さんが作るお弁当が少し変わってて、でもそれが美味しそうで、いつも皆に「一口ちょうだい」って言われてた。
だから、子どもが大きくなった時に「○君の弁当美味そう!」と言われるお弁当を作るのが夢です(笑)
+10
-2
-
375. 匿名 2017/02/23(木) 14:38:02
>>146
ほれっ!!+33
-3
-
376. 匿名 2017/02/23(木) 15:05:30
皆さん美味しそうですね。
夜勤に持って行きます。+50
-3
-
377. 匿名 2017/02/23(木) 15:07:15
わぁー!みんなのお弁当おいしそう
ウチは白米しか入れてないw
でも感謝される\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/+6
-0
-
378. 匿名 2017/02/23(木) 15:25:21
トマトのへたは取った方がいいんだね!
勉強になりました!
お弁当作り大変な時もありますが、がんばりましょうね(*^^*)+3
-0
-
379. 匿名 2017/02/23(木) 15:30:45
やっぱり皆さん朝早く起きて作ってますか?
前日の夜に作り置きってだめですか?
ちなみに主人と5才4才の三人分です
夜に作り置きは
しといても大丈夫 プラス
だめ マイナス+47
-0
-
380. 匿名 2017/02/23(木) 15:33:51
ここ見てたら来年の4月から幼稚園に通う娘にお弁当作るの楽しみになってきたw+8
-0
-
381. 匿名 2017/02/23(木) 15:45:12
>>14
嫌いは分かるけどなんで迷惑なの?作ってもらってる学生?+5
-0
-
382. 匿名 2017/02/23(木) 16:06:49
+21
-3
-
383. 匿名 2017/02/23(木) 16:16:27
ケチャプいっぱいがオススメです!+8
-8
-
384. 匿名 2017/02/23(木) 16:39:34
>>376
みたいな、ご飯の上におかずケースが置ける弁当箱。おかずケースの裏にごはんつぶ付いて机が汚れて、、的な想像するんですが、そんなことないですか?+2
-0
-
385. 匿名 2017/02/23(木) 16:57:58
どうでしょうか?汗+28
-8
-
386. 匿名 2017/02/23(木) 17:06:03
>>384
>>376さんのはわかりませんが
旦那に持たせていた保温のものは
下から汁物、ごはん、おかず、全て蓋つきでしたよ。
逆に蓋ついてないもののほうが珍しい気がします。+3
-0
-
387. 匿名 2017/02/23(木) 17:09:51
>>384
わかりやすくこんな感じですね。+6
-1
-
388. 匿名 2017/02/23(木) 17:51:06
私と息子の。+25
-1
-
389. 匿名 2017/02/23(木) 18:07:48
あ、厚揚げ!?+11
-3
-
390. 匿名 2017/02/23(木) 18:43:53
>>385
うまそう(≧▽≦)!+2
-2
-
391. 匿名 2017/02/23(木) 19:16:47
曲げわっぱの時点でみなぎる自信を感じてしまいます
そしてこれも私には無理・・・ってなっちゃう+0
-0
-
392. 匿名 2017/02/23(木) 19:18:10
>>385
好きなものばっかりありがとーーーってなる!+3
-1
-
393. 匿名 2017/02/23(木) 19:18:12
お弁当詰めるの苦手です。+24
-0
-
394. 匿名 2017/02/23(木) 20:07:55
ある日のお弁当。+22
-1
-
395. 匿名 2017/02/23(木) 23:23:31
夏場にお弁当箱忘れてくるの、勘弁してほしい(;_;)+10
-0
-
396. 匿名 2017/02/23(木) 23:36:12
+12
-2
-
397. 匿名 2017/02/23(木) 23:44:32
お弁当持って公園に.^^
+4
-0
-
398. 匿名 2017/02/23(木) 23:47:51
+8
-1
-
399. 匿名 2017/02/23(木) 23:51:10
みんなのお弁当持ち寄って、お花見行きたいな~(^o^)+18
-0
-
400. 匿名 2017/02/23(木) 23:52:35
+0
-1
-
401. 匿名 2017/02/24(金) 00:00:07
お花見いきたい❗お弁当持って♪♪
+14
-1
-
402. 匿名 2017/02/24(金) 00:02:58
20歳で恥ずかしながら弁当作るの初めてなので
慣れてないけれど最近彼と同棲始めたので
頑張ってお弁当詰めています!このトピ参考になります(о´∀`о)+25
-2
-
403. 匿名 2017/02/24(金) 00:16:51
>>402
美味しそう♪バッチリ胃袋つかんでるよ~!
これは、旦那と大喧嘩した時のお弁当です。豚キムチの残りと目玉焼きと漬け物。
純日本人です。なぜか満足していて呆れました…+15
-0
-
404. 匿名 2017/02/24(金) 00:23:41
>>401
396です。俵のオニギリ(^^)
関西のかたですか?
うちは、祖母も母も私も俵で、主人に「三角形を」と言われた時、頑張って練習しましたが個人的にはオニギリ=俵!!です。+2
-0
-
405. 匿名 2017/02/24(金) 00:25:44
+19
-0
-
406. 匿名 2017/02/24(金) 01:32:11
>>402
この唐揚げ、絶対に美味しいやつだ。
ご飯が進むやつだ。
お弁当の画像見てたらお腹減ってきた…+13
-1
-
407. 匿名 2017/02/24(金) 02:09:34
中学~高校の6年間、父がお弁当を作ってくれていました。茶色弁当大好きでしたが、友達のお母さんが作る色とりどりのお弁当…羨ましかったな~竹輪天ぷらは父のテッパンでした。+26
-0
-
408. 匿名 2017/02/24(金) 02:40:42
>>407
のり弁にちくわ天!!
卵焼きも赤ウインナーも美味しそうだし彩りがいいですね+13
-0
-
409. 匿名 2017/02/24(金) 03:09:00
>>122
シャケ、皮とってあって嬉しい+2
-0
-
410. 匿名 2017/02/24(金) 03:17:54
お弁当って、ほんとにその家庭それぞれの気持ちとか思いでとか詰まった箱なんですね。
めんどくさい日もあるし、腹立ちながら作る日もあるし。
お弁当すばらしい!!( TДT)+6
-0
-
411. 匿名 2017/02/24(金) 03:46:06
手前の茶色はサンマ一夜干し炙っただけです。+9
-0
-
412. 匿名 2017/02/24(金) 05:47:34
>>404
関東では三角形が一般的ですが
関西ではお葬式などでしたっけ
地域によっては非常識になるんだなと
ごちそうさんで初めて知りました。
今は違うのですか?昔だけなのかな?+3
-0
-
413. 匿名 2017/02/24(金) 07:30:05
>>401です。みんなのお弁当ほんと美味しそうo(^o^)o私は九州出身ですが、私の地域では三角おにぎりがおおいです♪画像のお弁当では何となく俵にしてみました(笑)関西では俵が一般的なんですね。ちなみに葬儀やお通夜のときは、俵でも三角でもなくお饅頭みたいな丸い形にします
+10
-1
-
414. 匿名 2017/02/24(金) 07:34:54
↑運動会のときのです(-.-)お弁当箱バージョンじゃなくてすみません‥
+1
-0
-
415. 匿名 2017/02/24(金) 09:06:49
旦那の。
梅干しもミニトマトもダメな人だから、彩りが難しい…(;_;)
足りなきゃカップラーメンでも追加してもらう。+13
-2
-
416. 匿名 2017/02/24(金) 11:08:51
>>145
汁ものを入れる時は、下にお麩を敷くいいですよ。
お汁を吸ってるから美味しくたべれますし。+4
-0
-
417. 匿名 2017/02/24(金) 13:38:36
軽い汁気ならかつお節でいけるよ
先にかつお節を入れてから煮物+3
-0
-
418. 匿名 2017/02/24(金) 16:48:42
自分は必ず使うけど
間仕切り使わない人多いんだね。+2
-0
-
419. 匿名 2017/02/24(金) 18:26:25
今日の自分弁当。赤がないわ〜+13
-0
-
420. 匿名 2017/02/24(金) 20:05:35
主人の今日のお弁当です。
のりたまご飯にからあげ、スパサラ、煮卵。ほうれん草は自然解凍なのでまだシャリシャリ(笑)+14
-2
-
421. 匿名 2017/02/25(土) 05:48:43
男子高校生弁当らしい+10
-1
-
422. 匿名 2017/03/07(火) 09:40:41
+2
-0
-
423. 匿名 2017/03/23(木) 22:57:04
彼氏へのお弁当作りました。
色合いがどうこう言うけど茶色い食べ物最強w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する